1: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:29:18.08 ID:Jym3RShm0
歴代最高のモンスター数、フィールド数、クエスト数
狩技とスタイルで幅広い戦闘スタイルが可能
過去のナンバリングの村に行ける

5: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:31:24.02 ID:Bbxkf84od
ダブルクロスなんかやった事ない
4Gがベストや

12: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:34:01.30 ID:zQt4i8Fba
>>5
極限化が糞オブ糞

22: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:36:33.35 ID:Jym3RShm0
>>5
いうて4gで出来る事はギルクエ以外ダブルクロスでも出来るし
ジエン、ダラ、マジオスとかそのへんの超大型モンスターはいないけどさ

24: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:36:49.30 ID:4cb4n3fV0
>>5
やってから言えや
4Gは人を選ぶやろ

48: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:41:26.07 ID:tpuJxaY70
XXしかやったこと無いがG級出すのに集会所もやらなきゃいけないのが面倒
や…お前らは集会所作業楽しめた?

51: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:42:05.10 ID:m7aXQaeKa
>>48
野良でやりーや

57: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:43:10.38 ID:tpuJxaY70
>>51
>>52
村で一度倒したモンスターをもう一回倒さなきゃいけないのがキツいわ…

59: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:43:33.32 ID:m7aXQaeKa
>>57
モンハン全否定か?

111: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:54:47.00 ID:tpuJxaY70
>>59
戦いや装備強化は好きだが用済みのモンスターをまた倒さなきゃG級や獰猛化と戦わせてくれないのが疑問ってだけや

>>60
モンハンの正しい楽しみ方ってなんや?

>>61
みんな「G級解放の為や…」ってならんのか?!

119: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:56:23.76 ID:m7aXQaeKa
>>111
一人でやるんならだるいけどオンラインで他人とやるなら全くならん

121: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:57:06.78 ID:GHvkPIRK0
>>111モンハン向いてないで

128: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:59:21.90 ID:tpuJxaY70
>>121
やっぱ「みんなは何が楽しくてモンハンに夢中になってるんや…」って考える時点で向いて無いよな

126: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:59:04.75 ID:g5GEJvD1d
>>111
この問題、ライズで解消されてるの地味に神だよな

60: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:43:48.41 ID:Jym3RShm0
>>57
それもうモンハン向いてないだろ

61: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:43:58.82 ID:Maxht1T80
>>57
モンスター倒すのがめんどくてモンハンプレイってドMやろ

52: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:42:08.11 ID:Jym3RShm0
>>48
オンでやれば全然めんどくないだろ

55: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:42:53.62 ID:BKezb0Dnr
>>48
集会所やらんとかモンハンの楽しみ全否定してるだろ

70: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:45:26.98 ID:tpuJxaY70
>>55
ワイは村で倒したモンスターをまた一通り倒さなきゃG級やらせんでーってのが何か面倒に感じるだけや
G級をみんなでワイワイはすごく楽しそうだと思うぞ

56: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:43:02.22 ID:Maxht1T80
>>48
1番楽しいレベルやわ
そもそもギリ狩れるってくらいの装備でモンスターと対峙しとるのが楽しいわ

95: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:49:53.90 ID:tpuJxaY70
>>56
村10のラージャンと結構いい勝負出来てるレベルだがそろそろ物足りなくなって武器強化しようと思ったら獰猛化の素材必要だから集会所行ったら今まで村クエで倒したモンスターまた倒さなきゃいけないって知って億劫や…

58: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:43:28.38 ID:4+2+3Vyw0
まあ2Gは当時の携帯機のPSPであのボリュームのアクションゲー遊べた
っていう価値が強すぎたからな

今見たらそら荒いしガバいし欠点多いけど当時考えたらそらもうキッズはひっくり返るよ
ワイも当時初めて友達にPSPでモンハン出たよ言われて見せてもらったときビビリ散らかしたで

65: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:44:45.53 ID:Jym3RShm0
>>58
ぐう分かる
初モンハンやったし、携帯機でこんな綺麗なグラで面白いゲームあるんかってビビったわ

67: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:44:59.91 ID:oM/FrRDM0
>>58
それだけやない
他にまともな携帯ゲームもなくオンラインもなかったからや
あと多感な時期に楽しい友達という最高傑作もおったしな

79: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:46:56.77 ID:4+C2iBkE0
>>58
わかる
画面の向こうに世界が広がっててびびったわ

62: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:44:00.12 ID:qAY3A6M3M
3Gの水中戦好きだったのに人気なくて悲しい🥲

63: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:44:36.50 ID:sp3hbgR70
>>62
Wiiではあまりにも操作性がね

64: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:44:40.65 ID:Maxht1T80
>>62
水没林ラギほんますき
海から来たと思うとワクワクしてたわ

74: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:45:53.32 ID:Bbxkf84od
>>62
好きやで
ナバルデウスとかポンデリングとか

77: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:46:01.67 ID:Jym3RShm0
>>62
ナバルデウス亜種は海洋恐怖症じゃないワイでもちょっと怖い

101: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:51:38.17 ID:3TZaP/e30
ワイライズから始めたんやがこれ駄作なんか?

102: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:52:19.85 ID:Lc8oNeKX0
>>101
モンハン初めてならええんちゃう 経験者ならクソゲー

108: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:53:48.21 ID:3TZaP/e30
>>102
プレイ時間何千時間みたいな人多数なシリーズやしな 今150時間くらいやったけど全クエ終わったしこれをあと何ヶ月も遊ぶかって言われると…やな

106: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:53:19.16 ID:Rkgk42hO0
>>101
1000時間とかやりこめるのが今までのモンハンなのにライズは100時間くらいで何もすることなくなるって点を除けばそんな悪くないで

116: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:55:41.94 ID:3TZaP/e30
>>106
操作ガバガバやし100時間じゃ終わらんかったわ 普通に楽しかったけど護石マラソンする気は起こらんしアイスボーン買いたくなっとるわ

124: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:58:18.35 ID:Rkgk42hO0
>>116
興味あるならアイスボーンやってええと思うで
ライズより難易度かなり高いの多いけどやることも多いしスキル組んで装備工夫してくのも断然楽しかったわ

136: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:02:00.85 ID:3TZaP/e30
>>124
ライズは簡単って言われてるもんな ワイには十分緊張感ある難易度やったが
アイスボーンやってみるわ サンクス

146: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:04:10.70 ID:Rkgk42hO0
>>136
せやな、ライズで難易度高いって思う人はアイスボーン終盤は正直無理やと思うわ
ただ出戻り組も多いし今普通にアイスボーンも人おるから今から始めても人いなくて詰むってことはないと思うで

169: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:09:46.14 ID:3TZaP/e30
>>146
ライズでは結局使わなかった救難で助けを待つわ

138: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:02:46.60 ID:GbtanEUV0
>>106
金冠埋めあるし少なくとも300時間は必要やろ
100時間は言いすぎ

148: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:04:54.51 ID:Rkgk42hO0
>>138
すまん今まで金冠集めとか称号集めとかしたことないんや
したところで何かいい事ある訳でもないし

179: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:12:12.12 ID:GbtanEUV0
>>148
何もすることないとか言っといてやること残してるのはどうかと思う

181: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:13:02.78 ID:Rkgk42hO0
>>179
だってやる意味ないやろ金冠集めって
逆になんでやるんや

183: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:13:40.62 ID:GbtanEUV0
>>181
自分はリアフレがやってたから付き合っただけ

107: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:53:20.65 ID:Jym3RShm0
>>101
ライズから始めたなら快適さの面で間違いなく過去作は出来へんで
ワールド、クロス、4gならギリ行けるかもしれんが

123: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:57:48.37 ID:3TZaP/e30
>>107
調べたけどピッケル壊れたり調合書やらクーラードリンク、ペイントボールとかの不便要素がライズでは結構なくなってるんやな

130: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 00:59:51.59 ID:MMAd4HTv0
XXの獰猛化ほんと嫌い😨
ちな4Gは極限化と戦う前にやめた

133: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:01:02.70 ID:Wd2uC4bH0
>>130
極限化はゴミや

137: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:02:03.92 ID:zpC+haJa0
>>133
好きやったけどな
モンスターもハンターもええ具合にインフレさせとる感じで

141: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:03:11.46 ID:Wd2uC4bH0
>>137
肉質固くなって雑菌つくのといちいち抗竜石塗りたくるのが面倒くさすぎる

160: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:07:52.90 ID:QkR0ermI0
結局一番評判良かったエンドコンテンツは発掘武器なんか

163: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:08:25.05 ID:mJLi9ucy0
>>160
超特殊のタイムアタックも良ゲーだった気がするわ

173: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:10:27.55 ID:DUKxiu6N0
>>163
超特殊は比較的平坦なマップでタイマンに集中できるからええな
一応ご褒美もあるし

171: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:10:15.37 ID:Rkgk42hO0
>>160
不評やったけどフレンドとグダグダ喋りながらやるなら導きが一番楽しかったわ
地帯レベルとか気にするガチ勢はイライラやろうけど

192: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:18:25.10 ID:/Ss5MYwh0
仮にボリューム滅茶苦茶あったらライズは最高傑作になれたんか?

195: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:19:19.17 ID:u+121rPh0
>>192
これ言うとワールドとアイスボーンのTAペタペタされるけどボリュームあっても武器バランスがゴミなので…

202: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:21:32.08 ID:Rkgk42hO0
>>192
少なくとも今よりは格段に評価上がってたやろな
なんやあのゴミのようなイベクエのラインナップ

214: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:23:58.67 ID:qm2wIgNk0
>>192
ワイはボリュームじゃなくて太刀の無敵時間の長さに萎えて辞めたクチやからどうやろな
武器バランスもうちょい何とかして欲しかった

216: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:24:55.30 ID:6BCyPT1a0
>>214
むしろ太刀みたいな調整でええわ
他の武器とかあれ上げたからこれ下げるねのオンパレードや

225: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:28:27.97 ID:qm2wIgNk0
>>216
リスクリターン噛み合ってなさすぎてアカンやろ
ガンナー剣士のバランス調整ムズイんは分かるけど、露骨に他の近接と比べて優遇されてるのがありありとわかって不愉快だったわ

226: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:28:29.20 ID:GbtanEUV0
>>214
言うて片手のバッグステップと太刀の見切り切りの無敵時間同じだぞ
何なら片手の風車は見切り切りの倍以上の無敵時間ある

198: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:20:01.97 ID:pxGmshZR0
ワールドとかライズのあの感じ好きじゃない
ダブルクロスまではスキルとかめっちゃハマったわ

201: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:21:18.53 ID:jf2R/2vI0
>>198
ハンターが弱くてモンスターが強いからスキルでどう補うかを考えるのが面白かったのに、今や最低限補助スキル積んだら後は全部攻撃力アップとかやもんな

204: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:21:59.48 ID:6BCyPT1a0
>>201
それよほど昔じゃなければかわらんやろ

219: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:25:49.39 ID:oM/FrRDM0
>>201
耳栓風圧耐震耐毒心眼辺りの話してるんか?
まあライズはヌルすぎるんや

209: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:22:36.16 ID:4Bdw8qJn0
クロス系ってここで発売前とかぶっ叩かれて無かったか?
こんなのモンハンじゃないとか

211: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:23:01.74 ID:VQJqVMoe0
>>209
アイボ出るまでボロクソ言われてたで

212: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:23:15.61 ID:6BCyPT1a0
>>209
モンハンで現行作じゃなくなって評価されるのは多々あることや

213: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:23:47.57 ID:M0uTlTvWM
>>209
グラガグラガが全盛期の頃やからな

231: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 01:29:56.66 ID:eSnqXiCda
ライズも発売してから数週間はみんな褒めてたよな
叩かれ始めたのエンドコンテンツの浅さが露呈してからやろ

引用元: モンハンの最高傑作ってダブルクロスでええか?