1: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:44:28.59 ID:MLQHsu1e0
21: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:50:04.15 ID:/Hh9pzeEM
東西戦中はふぐちりの方を作らせてたな
22: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:50:36.70 ID:MLQHsu1e0
>>21
アカギってそんなふぐ好きなんかな
アカギってそんなふぐ好きなんかな
24: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:51:29.85 ID:/Hh9pzeEM
>>22
作り手が云々とかそれっぽいこと言ってたけど普通にふぐ好きってのはあると思う
作り手が云々とかそれっぽいこと言ってたけど普通にふぐ好きってのはあると思う
26: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:52:22.84 ID:V6ECrZWBa
>>22
確か一口食べて残しやがったぞ
確か一口食べて残しやがったぞ
28: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:52:50.95 ID:tH+XcA7M0
老アカギやったら鷲巣といい勝負しそうやな
33: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:54:01.89 ID:J5PJBpRpd
>>28
勝負にならんやろ
アカギが即負けるわ
勝負にならんやろ
アカギが即負けるわ
39: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:55:19.70 ID:tH+XcA7M0
>>33
当時のアカギだけ血抜かれるシステムやったら無理やろうけどお互い同じレートならいけるやろ
当時のアカギだけ血抜かれるシステムやったら無理やろうけどお互い同じレートならいけるやろ
35: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:54:08.45 ID:V1XhMe7Jr
>>28
ボケジジイ血抜きバトルやめろ
ボケジジイ血抜きバトルやめろ
38: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:55:11.84 ID:/Hh9pzeEM
>>28
ハンチョウのベロベロ麻雀回みたいにワケわからんまま双方適当な量の血を抜きそう
ハンチョウのベロベロ麻雀回みたいにワケわからんまま双方適当な量の血を抜きそう
31: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:53:22.04 ID:E1FiL3Ry0
34: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:54:01.99 ID:tH+XcA7M0
>>31
天の頃の赤木見てると普通にコミュ力あるんよな
天の頃の赤木見てると普通にコミュ力あるんよな
41: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:56:40.89 ID:MLQHsu1e0
>>34
友人とハワイでゴルフしてるもんな
友人とハワイでゴルフしてるもんな
36: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:54:23.88 ID:MLQHsu1e0
>>31
悪い子ではないやん
悪い子ではないやん
50: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:58:35.87 ID:iFKj4JCzd
>>31
これはなんかのスピンコフのひとコマなんか?
これはなんかのスピンコフのひとコマなんか?
52: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:59:35.96 ID:E1FiL3Ry0
>>50
アカギやから天のスピンオフではある
アカギやから天のスピンオフではある
45: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:57:32.44 ID:hog4fDY/a
市川戦の最後訳分からん 如何様レベルやないやんけあんなん
57: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:01:14.37 ID:UIecH2i2d
>>45
言うほど市川戦だけか?
大体意味わからん豪運麻雀だぞ
言うほど市川戦だけか?
大体意味わからん豪運麻雀だぞ
61: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:02:10.81 ID:99uYByvx0
>>45
やってることは咲-saki-と同じだぞ
大明槓して嶺上開花して裏乗せただけや
やってることは咲-saki-と同じだぞ
大明槓して嶺上開花して裏乗せただけや
282: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:42:11.61 ID:IJASTRb40
>>61
ハクをドラにするのは一応読みやろ
ハクをドラにするのは一応読みやろ
196: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:27:53.90 ID:EFFr0zmf0
>>45
浦部戦のほうがひどいぞ
浦部戦のほうがひどいぞ
51: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 01:58:50.16 ID:OzzsfYt+0
今日なんかやたらアカギのスレ立つけど何でなん
53: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:00:00.44 ID:MLQHsu1e0
>>51
ワイは天読んだから立てただけや
ワイは天読んだから立てただけや
59: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:01:40.36 ID:OzzsfYt+0
>>53
最初の方クッソつまらんかったやろ
電気消して天和を仕込むみたいな
最初の方クッソつまらんかったやろ
電気消して天和を仕込むみたいな
69: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:03:39.41 ID:MLQHsu1e0
>>59
1,2巻らへんはつまらんかったわ
1,2巻らへんはつまらんかったわ
78: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:06:41.13 ID:7oYCUuYax
>>59
逆に天が主人公やったのはアソコだけやろ
ワイはええと思うよ?
逆に天が主人公やったのはアソコだけやろ
ワイはええと思うよ?
87: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:07:33.36 ID:OzzsfYt+0
>>78
いや結局東西戦は天と原田の決勝みたくなってたやん
いや結局東西戦は天と原田の決勝みたくなってたやん
93: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:09:03.90 ID:7oYCUuYax
>>87
アカギが辞退したからやん
アカギが辞退したからやん
80: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:06:49.45 ID:V1XhMe7Jr
ワイ、未だにアカギのセーフティーゾーン理論を多様
86: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:07:32.16 ID:99uYByvx0
>>80
ワイもや
何とか雀魂の豪2まで行けたわ
ワイもや
何とか雀魂の豪2まで行けたわ
89: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:07:45.92 ID:NwKYoQXyp
>>80
本当に困った時は使うわ
なお振り込む模様
本当に困った時は使うわ
なお振り込む模様
92: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:08:40.95 ID:OzzsfYt+0
>>80
アカギにみえているもの…それはエリア…っ!
アカギにみえているもの…それはエリア…っ!
82: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:07:09.62 ID:5Xcz9c/T0
95: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:09:26.33 ID:IoSq3Crj0
>>82
かっこいい
かっこいい
143: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:18:08.69 ID:akCJ48Oxd
>>82
ここ広告で見た友人が一時期ずっと言ってた
ここ広告で見た友人が一時期ずっと言ってた
274: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:41:18.26 ID:nJrxB9jS0
>>82
決勝では人数多いほうが有利になるって言ってたけどな
決勝では人数多いほうが有利になるって言ってたけどな
98: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:10:08.67 ID:cfSEpFJ50
班長とか利根川はスピンオフの個人の漫画出したのに
なんで天で圧倒的人気のアカギのスピンオフって出さないんやろ?どういう経緯であんな天才雀士になったのか皆知りたいのに
なんで天で圧倒的人気のアカギのスピンオフって出さないんやろ?どういう経緯であんな天才雀士になったのか皆知りたいのに
103: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:11:14.75 ID:OzzsfYt+0
>>98
??「アカギ」があるやん
??「アカギ」があるやん
107: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:11:28.26 ID:jH7a5rth0
>>98
ちょっと何言ってんのかわからん
ちょっと何言ってんのかわからん
112: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:12:27.16 ID:E1FiL3Ry0
>>98
ワイはキミの渾身のボケをわかってるで
ワイはキミの渾身のボケをわかってるで
109: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:11:38.52 ID:bhlH4tMFd
HERO アカギの遺志を継ぐ男とかいう誰も読んでない漫画
120: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:13:39.54 ID:/Hh9pzeEM
>>109
スピンオフ書いてる福本の弟子のオリジナル漫画読んだけど無茶苦茶つまらんかった
画家の青木さんと一緒で偽物描いても二流ってやつや
スピンオフ書いてる福本の弟子のオリジナル漫画読んだけど無茶苦茶つまらんかった
画家の青木さんと一緒で偽物描いても二流ってやつや
127: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:15:40.69 ID:ssJ6SOef0
>>109
マミヤよりは読まれてそう
マミヤよりは読まれてそう
136: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:17:01.85 ID:TgOianuw0
>>109
最近終わったぞ
最近終わったぞ
139: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:17:42.77 ID:HncvRCIL0
>>136
最近までやってたんか……
最近までやってたんか……
161: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:23:13.74 ID:q0diykvb0
>>109
あれ市川おるんやろ?何歳やねん
あれ市川おるんやろ?何歳やねん
169: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:24:32.63 ID:1oKy+3el0
>>161
アカギと対戦した時ギリ30代だから別に生きててもおかしくない年齢や
アカギと対戦した時ギリ30代だから別に生きててもおかしくない年齢や
188: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:26:56.72 ID:q0diykvb0
>>169
いやあのとき30やったらそれはそれで見た目おかしいやろ
いやあのとき30やったらそれはそれで見た目おかしいやろ
135: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:16:52.07 ID:sBUfi0/t0
天の1作目のパチンコ面白かったな
甘デジでは好きな台No.1かもしれん
甘デジでは好きな台No.1かもしれん
151: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:20:15.12 ID:vIUup9Bnd
>>135
何年前の台だよ
てか天もアカギもぜんぜん続編でてないよな
カイジはそれなりに出てるのに
何年前の台だよ
てか天もアカギもぜんぜん続編でてないよな
カイジはそれなりに出てるのに
159: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:22:52.14 ID:sBUfi0/t0
>>151
藤商事がつぶれたからなあ
ホンマ残念や...
藤商事がつぶれたからなあ
ホンマ残念や...
162: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:23:21.52 ID:jH7a5rth0
>>159
勝手に潰すな
勝手に潰すな
172: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:24:47.38 ID:sBUfi0/t0
>>162
奥村だったかw
奥村だったかw
171: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:24:41.67 ID:jH7a5rth0
>>159
ちなみに奥村やぞ
ちなみに奥村やぞ
148: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:19:35.38 ID:PQBetLrpp
ひろゆき&ヤクザvs.天&店のオヤジの戦いが福本の人情味とギャンブル描写が噛み合った最高の回やと思うわ
それ以降はギャンブルに寄りすぎて
それ以降はギャンブルに寄りすぎて
154: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:21:37.89 ID:9+UMCSVz0
>>148
そう思うと天って福本の最高傑作だな
そう思うと天って福本の最高傑作だな
168: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:24:25.74 ID:w/pjlZh8p
>>154
流石に賭博黙示録やろ
流石に賭博黙示録やろ
248: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:37:41.47 ID:7oYCUuYax
>>148
アレは良かったな
アレは良かったな
150: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:20:08.01 ID:HA9zG2pw0
赤木しげる・・・吉田栄作
健・・・ほっしゃん
曽我・・・でんでん
観れてないけど実写ドラマの評判どうだったんかな
健・・・ほっしゃん
曽我・・・でんでん
観れてないけど実写ドラマの評判どうだったんかな
156: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:21:58.61 ID:OzzsfYt+0
>>150
赤木は萩原聖人ちゃうんか
赤木は萩原聖人ちゃうんか
181: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:26:04.92 ID:HA9zG2pw0
>>156
天の実写ドラマの老アカギ役や
天の実写ドラマの老アカギ役や
182: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:26:13.46 ID:EAdlRwqd0
>>150
天が爺すぎる
還暦の俳優使うなよ
天が爺すぎる
還暦の俳優使うなよ
152: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:20:33.53 ID:OzzsfYt+0
アカギって結局
南郷を助けた麻雀と
対八木戦、対市川戦、会社の先輩との賭け麻雀、対浦部戦、対鷲巣戦しかやってないよな
つか鷲巣戦が長すぎんだわ
南郷を助けた麻雀と
対八木戦、対市川戦、会社の先輩との賭け麻雀、対浦部戦、対鷲巣戦しかやってないよな
つか鷲巣戦が長すぎんだわ
160: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:23:07.13 ID:X/p3IKYra
>>152
何か抜けてるけどアニメでもハブられたししゃーないな
何か抜けてるけどアニメでもハブられたししゃーないな
166: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:24:00.73 ID:OzzsfYt+0
>>160
えっなんだっけ
これでも必死で思い出したんやが
仲井か?
えっなんだっけ
これでも必死で思い出したんやが
仲井か?
175: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:25:14.04 ID:3DAz2eM8a
>>166
ワイもアカギがタバコ屋のおばちゃんからハイライト買うシーンしか覚えてないわ
ワイもアカギがタバコ屋のおばちゃんからハイライト買うシーンしか覚えてないわ
190: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:27:17.53 ID:wF4gZz5y0
>>166
浦部戦の後の仲井やね。仲間と組んでハメようとしたけどあっさりボコられるやつ
浦部戦の後の仲井やね。仲間と組んでハメようとしたけどあっさりボコられるやつ
158: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:22:03.06 ID:96JPARQA0
曽我大明神との張り合いもう少しやってくれたら面白かったんに
麻雀の闇どうこう終わってからあんま大物感なくなってもうたからなあ曽我
麻雀の闇どうこう終わってからあんま大物感なくなってもうたからなあ曽我
163: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:23:29.01 ID:OzzsfYt+0
>>158
曽我があんま強いと原田の強さが霞んでまうからな
曽我があんま強いと原田の強さが霞んでまうからな
164: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:23:36.92 ID:TgOianuw0
>>158
上手いこと原田のアシストやカバーするシーンばかりで
原田のオヒキみたいな感じになってしもたな
上手いこと原田のアシストやカバーするシーンばかりで
原田のオヒキみたいな感じになってしもたな
178: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:25:22.82 ID:MLQHsu1e0
>>158
途中から空気だったな
クリア麻雀とかなにしてたの?ってぐらい
途中から空気だったな
クリア麻雀とかなにしてたの?ってぐらい
167: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:24:04.06 ID:UbSbIMdv0
アカギの市川下してからの空白の6年間地味に気になるわ
173: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:25:03.33 ID:V1XhMe7Jr
>>167
おもちゃ工場黙示録や
おもちゃ工場黙示録や
180: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:26:02.52 ID:1oKy+3el0
>>167
おもちゃ工場を転々としてた
おもちゃ工場を転々としてた
192: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:27:23.40 ID:DRQ6OVeX0
>>167
カッパ飼ってたぞ
カッパ飼ってたぞ
198: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:27:56.74 ID:yWVwdXDw0
>>192
あれ草生える
あれ草生える
210: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:31:31.55 ID:jH7a5rth0
>>192
かぁたんの声優が萩原のせいで麻雀にはまってプロ雀士になって声優の仕事なくなったとか
かぁたんの声優が萩原のせいで麻雀にはまってプロ雀士になって声優の仕事なくなったとか
174: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:25:13.23 ID:OzzsfYt+0
カイジで最高に面白いのは何編ってことになってんの?
ワイは地下チンチロやけど
ワイは地下チンチロやけど
179: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:25:55.76 ID:gtpCHfqg0
>>174
限定じゃんけんやろ
限定じゃんけんやろ
197: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:27:55.55 ID:OzzsfYt+0
>>179
あれもおもろいけどな
まあ甲乙つけがたいかな
>>183
でも17歩まではおもろかったけどなあ
あれもおもろいけどな
まあ甲乙つけがたいかな
>>183
でも17歩まではおもろかったけどなあ
183: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:26:30.04 ID:jH7a5rth0
>>174
結局、黙示録と破戒録が至高でそれ以降基本ダメって感じやない?
結局、黙示録と破戒録が至高でそれ以降基本ダメって感じやない?
206: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:30:43.68 ID:96JPARQA0
ずっと静かに潜んでて突如爆発させる銀次は
そうせざるを得ない打ち方やからしゃーないんやけど大物感すごいわ
米粒で負けたけど
そうせざるを得ない打ち方やからしゃーないんやけど大物感すごいわ
米粒で負けたけど
211: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:31:34.02 ID:OzzsfYt+0
>>206
寿司なんか食うからアカンわね
寿司なんか食うからアカンわね
220: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:32:50.60 ID:qzBI3ze90
>>211
原田「寿司…」
赤木「ふぐがええ、ふぐにして」
これやったら原田があそこで沈んだろうという事実
原田「寿司…」
赤木「ふぐがええ、ふぐにして」
これやったら原田があそこで沈んだろうという事実
223: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:33:21.43 ID:MLQHsu1e0
>>206
曽我にリーチ一発ホウテイなんて馬鹿馬鹿しいあがり見たくないって言われるシーンすき
曽我にリーチ一発ホウテイなんて馬鹿馬鹿しいあがり見たくないって言われるシーンすき
207: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:30:53.80 ID:i5QLev0x0
結局カイジとアカギってどっちが勝負強いんや
福本はなんか言ってないんかな
福本はなんか言ってないんかな
212: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:31:44.96 ID:RGZ7lneap
>>207
覚醒したカイジがアカギの平常時くらいやろ
覚醒したカイジがアカギの平常時くらいやろ
213: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:31:55.30 ID:nlNZZzxu0
>>207
死をかけた勝負ならカイジは勝つかもしれん
死をかけた勝負ならカイジは勝つかもしれん
217: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:32:38.73 ID:9+UMCSVz0
>>207
解説本で100回やったら100回アカギが勝つけど101回目にカイジが勝つって福本がコメントしてた
解説本で100回やったら100回アカギが勝つけど101回目にカイジが勝つって福本がコメントしてた
219: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:32:50.37 ID:1oKy+3el0
>>207
カイジって別に特別ギャンブルが強いわけでもないやろ
比較にもならんわ
カイジって別に特別ギャンブルが強いわけでもないやろ
比較にもならんわ
214: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:32:03.91 ID:DdrqvKHK0
福本で完結してておもろいのってある?
216: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:32:36.68 ID:RGZ7lneap
>>214
涯は好き嫌い分かれるけどワイは好き
涯は好き嫌い分かれるけどワイは好き
218: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:32:39.63 ID:5DcMl8+R0
>>214
涯
涯
232: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:34:57.31 ID:2rfYhEz00
>>218
あれは福本自身打ち切られたって言ってたぞ
あれは福本自身打ち切られたって言ってたぞ
225: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:33:48.68 ID:OzzsfYt+0
>>214
天じゃないの?
あとワイは無頼伝涯が好きやった
福本的には失敗やったらしいが
天じゃないの?
あとワイは無頼伝涯が好きやった
福本的には失敗やったらしいが
227: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:34:12.74 ID:WM7/xYdma
>>214
銀と金
銀と金
235: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:35:05.68 ID:rJ8+6Wm+0
南郷さんと不良刑事のその後を知りたい
238: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:35:50.89 ID:yWVwdXDw0
>>235
とっぽい博打続けてそう
とっぽい博打続けてそう
240: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:36:26.17 ID:fsas4W8ar
>>235
南郷さんはカタギになって幸せになったやろ
安岡は絶対破滅してる
南郷さんはカタギになって幸せになったやろ
安岡は絶対破滅してる
253: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:38:17.83 ID:jH7a5rth0
>>235
セッティングパパとかいうあだ名つけられてた安岡刑事
セッティングパパとかいうあだ名つけられてた安岡刑事
285: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:42:47.17 ID:7oYCUuYax
>>235
南郷さんの
「どうせ死ぬなら強く打って……死ね!」
も名言よね
その後あんまり扱い良く無かったけど
南郷さんの
「どうせ死ぬなら強く打って……死ね!」
も名言よね
その後あんまり扱い良く無かったけど
239: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:35:52.13 ID:5DcMl8+R0
麻雀の強さ
全盛期アカギ>全盛期鷲巣>>>市川≧若アカギ≧老アカギ>老鷲巣>曽我>天>原田≧銀次>阿久津≧覚醒ひろゆき=マミヤ>八木>浦部>ニセアカギ≧ひろゆき>仲井>健>>>>>渡辺
全盛期アカギ>全盛期鷲巣>>>市川≧若アカギ≧老アカギ>老鷲巣>曽我>天>原田≧銀次>阿久津≧覚醒ひろゆき=マミヤ>八木>浦部>ニセアカギ≧ひろゆき>仲井>健>>>>>渡辺
255: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:38:39.24 ID:fBV/BUbX0
>>239
最後に鷲巣の国士完成してたんやなかったっけ?
若アカギより老鷲巣のが上なんちゃう?
最後に鷲巣の国士完成してたんやなかったっけ?
若アカギより老鷲巣のが上なんちゃう?
269: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:40:34.51 ID:9peNGPWh0
>>255
勝負全体での話はともかく、得失点考えたらアカギが圧倒してるわけやし
麻雀の能力だけでいえばアカギ優位でええんちゃうの
勝負全体での話はともかく、得失点考えたらアカギが圧倒してるわけやし
麻雀の能力だけでいえばアカギ優位でええんちゃうの
278: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:41:49.51 ID:fBV/BUbX0
>>269
あー確かに
あれはあくまで「鷲巣麻雀」で勝っただけであって麻雀はアカギのがやっぱ上か
あー確かに
あれはあくまで「鷲巣麻雀」で勝っただけであって麻雀はアカギのがやっぱ上か
241: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:36:38.47 ID:LeMwG21Xa
銀と金は綺麗にオチつけた方なのに続きがどうこういうやつ殺してえわ
246: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:37:22.50 ID:eT20QPcrd
>>241
敵「競馬つまらん」
敵「競馬つまらん」
266: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:39:56.20 ID:LeMwG21Xa
>>246
本人競馬好きじゃないのにようやっとる
無頼な風鉄の方が好きやけど
本人競馬好きじゃないのにようやっとる
無頼な風鉄の方が好きやけど
279: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:41:54.08 ID:qzBI3ze90
>>266
当時のアイドルホースブームにもの申したかったのは分かるが
競馬を破綻させない為には若者や女も取り込まないといかんってのが結局正解という悲しみ
当時のアイドルホースブームにもの申したかったのは分かるが
競馬を破綻させない為には若者や女も取り込まないといかんってのが結局正解という悲しみ
297: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 02:44:39.56 ID:HncvRCIL0
福本が一番福本キャラクター理解していない説すき
下手な腐女子の方がキャラクター尊重している事実よ
下手な腐女子の方がキャラクター尊重している事実よ
コメントする