1: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:25:48.83 ID:Q38OxRhE0
ひどいよ…
2: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:26:01.49 ID:zFCGe1Lfa
2がね…
3: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:26:22.47 ID:i8x94rWY0
>>2
1も2もやったことないんやが2はなんでそこまでクソなんや?
1も2もやったことないんやが2はなんでそこまでクソなんや?
4: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:27:05.59 ID:zFCGe1Lfa
>>3
前作主人公がポッと出の女に惨殺された
前作主人公がポッと出の女に惨殺された
608: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:02:56.26 ID:M4N86pZ/0
>>4
前作主人公を殺すゲームはクソゲー
前作主人公を殺すゲームはクソゲー
642: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:04:43.35 ID:1GIxi3Rs0
>>608
ボダラン2やれ
ボダラン2やれ
670: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:05:48.04 ID:rs3U1aqT0
>>642
マヤ「おっそうだな」
マヤ「おっそうだな」
693: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:07:09.64 ID:1GIxi3Rs0
>>670
3はNG
弟に敵としての魅力無さすぎるわ
3はNG
弟に敵としての魅力無さすぎるわ
765: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:10:40.52 ID:4ZlNq+n+0
>>608
GTA5「おっそうだな」
GTA5「おっそうだな」
7: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:27:34.30 ID:sLO0sfvz0
>>3
プレイ時間の半分不倫ゴリラ女を操作させられるから 話が単純に面白くないから
プレイ時間の半分不倫ゴリラ女を操作させられるから 話が単純に面白くないから
27: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:30:48.62 ID:cJtVsm6I0
>>3
ポリコレによるシナリオ改変が酷すぎるらしい
ポリコレによるシナリオ改変が酷すぎるらしい
91: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:36:04.45 ID:dnNUZT/c0
>>3
ポリコレ
同性愛、人種、ブサイクキャラ
ヒロインをなぶる操作をさせたりと爽快感がゼロ
ポリコレ
同性愛、人種、ブサイクキャラ
ヒロインをなぶる操作をさせたりと爽快感がゼロ
268: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:45:54.24 ID:28dovAzFa
>>3
ポリコレ配慮で追加されたブスゴリラに前作主人公が序盤に殺されるからや
ポリコレ配慮で追加されたブスゴリラに前作主人公が序盤に殺されるからや
386: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:52:34.27 ID:ks/c2cvb0
>>3
ポリコレアレルギーがギャーギャーわめいてる
ゲームとしての質は高かったのにヒステリーでネガキャンされた
ポリコレアレルギーがギャーギャーわめいてる
ゲームとしての質は高かったのにヒステリーでネガキャンされた
12: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:28:59.18 ID:sLO0sfvz0
ラスアス2はシナリオ以外はガチで100点のゲームやと思う シナリオはよく言われとるジョエルとかポリコレとかの件を抜きにしても単純におもんない奴やった
22: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:30:32.66 ID:pScejhhrp
>>12
シナリオもYouTubeの解説動画みた俺は分かってますからニチャァみたいな逆張りにはウケてるから
シナリオもYouTubeの解説動画みた俺は分かってますからニチャァみたいな逆張りにはウケてるから
37: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:31:30.99 ID:llLhQ4JR0
>>12
日本版での評価じゃないよなw?
表現規制激しすぎてゲーム性が損なわれてる
日本版での評価じゃないよなw?
表現規制激しすぎてゲーム性が損なわれてる
54: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:33:05.73 ID:sLO0sfvz0
>>37
別にシナリオはまったく変わらんし欧米版やろうがシナリオはクソや
別にシナリオはまったく変わらんし欧米版やろうがシナリオはクソや
45: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:32:21.55 ID:hGDX8uPq0
2ゲーム性は神らしいやん
78: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:34:45.05 ID:cJtVsm6I0
>>45
シナリオ無視したらおもろいぞ
一部の人はシナリオも言われてる程は悪くないと思うかも
例えて言うならめっちゃうまい料理の上にパクチー刻んでドバッとかけた感じ
好きな人は好き的な笑
シナリオ無視したらおもろいぞ
一部の人はシナリオも言われてる程は悪くないと思うかも
例えて言うならめっちゃうまい料理の上にパクチー刻んでドバッとかけた感じ
好きな人は好き的な笑
94: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:36:20.20 ID:sLO0sfvz0
>>45
めちゃくちゃ操作性もええしロケーションも戦闘のバリエーションも豊富やからな いろんな道具使っていろんな方法で敵殺せるからそこんところはほんま楽しかったわ
めちゃくちゃ操作性もええしロケーションも戦闘のバリエーションも豊富やからな いろんな道具使っていろんな方法で敵殺せるからそこんところはほんま楽しかったわ
664: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:05:38.56 ID:+2MLN5QU0
>>45
ただのメタルギアの2番煎じやろ
ただのメタルギアの2番煎じやろ
60: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:33:17.96 ID:zFCGe1Lfa
「復讐は何も生まない!」
日本のマンガで腐るほどやったテーマを今更掘り返したのもね…
日本のマンガで腐るほどやったテーマを今更掘り返したのもね…
69: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:33:56.74 ID:FncLQfZQa
>>60
ていうかアメコミでも腐るほどやってそう
ていうかアメコミでも腐るほどやってそう
73: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:34:22.74 ID:dfScsnBf0
>>60
永遠のテーマやろ
永遠のテーマやろ
122: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:37:48.13 ID:LtwMCwc2a
>>60
ゲームでも似たような事サイレントヒルが既にやってた模様
ゲームでも似たような事サイレントヒルが既にやってた模様
528: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:59:31.81 ID:rs3U1aqT0
>>60
エリーからすればそうかも知れないけど
アビーからすれば自分に依存するショタの相棒手に入れてハッピーエンドって話やしな
テーマ性って観点から見ても一貫してない
エリーからすればそうかも知れないけど
アビーからすれば自分に依存するショタの相棒手に入れてハッピーエンドって話やしな
テーマ性って観点から見ても一貫してない
70: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:33:58.25 ID:a4Mgo8VH0
2良かったけどな
ジョエル殺された憎しみでエリーに感情移入出来すぎて復讐心の一心で行動できたわ
現実世界じゃそんな行動原理で動くことまず無いし良い体験出来た
ジョエル殺された憎しみでエリーに感情移入出来すぎて復讐心の一心で行動できたわ
現実世界じゃそんな行動原理で動くことまず無いし良い体験出来た
100: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:36:29.80 ID:Yf+ctPxTd
>>70
ワイはエリーの日記の一日中イチャイチャしてて復習もジョエルのことも忘れちゃってたみたいなやつ見てからエリーもくそうざかったわ
ワイはエリーの日記の一日中イチャイチャしてて復習もジョエルのことも忘れちゃってたみたいなやつ見てからエリーもくそうざかったわ
134: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:38:30.55 ID:wQSvXrmz0
>>70
ぜってぇアビー殺してやる!ってプレイヤーもなってるのに感情移入も出来ないアビー操作させてエンディングでも結局プレイヤーに選択もさせず
大人しくそこだけマルチエンドにしときゃ良かったのに
ぜってぇアビー殺してやる!ってプレイヤーもなってるのに感情移入も出来ないアビー操作させてエンディングでも結局プレイヤーに選択もさせず
大人しくそこだけマルチエンドにしときゃ良かったのに
152: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:39:37.39 ID:WIqDMAID0
>>134
マジで農場までは楽しめたわ
何なんあのラストのオチ
マジで農場までは楽しめたわ
何なんあのラストのオチ
186: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:41:57.58 ID:KBatqKN4a
>>134
エリーとプレイヤーの復讐心を一体化させてたのにあのラストでプレイヤーに選択させないのクソよな
そこでゲームとプレイヤーの気持ちが乖離してるからここまで叩かれてる
選択させないなら復讐やっぱ止めようって思わせられなかったのがあかん
エリーとプレイヤーの復讐心を一体化させてたのにあのラストでプレイヤーに選択させないのクソよな
そこでゲームとプレイヤーの気持ちが乖離してるからここまで叩かれてる
選択させないなら復讐やっぱ止めようって思わせられなかったのがあかん
212: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:43:26.64 ID:/RWm6+qR0
>>186
1度真逆なんよな
1は「エリーのために皆殺しにしてもしゃーないか…」って思えるのに
1度真逆なんよな
1は「エリーのために皆殺しにしてもしゃーないか…」って思えるのに
81: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:35:14.89 ID:zFCGe1Lfa
復讐」なんかをして、失った姉が戻るわけではないと知ったフウな事を言う者もいるだろう。
許すことが大切なんだという者もいる。
だが、自分の肉親をドブに捨てられて、その事を無理矢理忘れて
生活するなんて人生は、あたしはまっぴらごめんだし…
あたしはその覚悟をして来た!!
「復讐」とは、自分の運命への決着をつけるためにあるッ!
っぱジョジョって神だわ
許すことが大切なんだという者もいる。
だが、自分の肉親をドブに捨てられて、その事を無理矢理忘れて
生活するなんて人生は、あたしはまっぴらごめんだし…
あたしはその覚悟をして来た!!
「復讐」とは、自分の運命への決着をつけるためにあるッ!
っぱジョジョって神だわ
86: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:35:37.51 ID:Q38OxRhE0
>>81
これ復讐がうんたらの答えやと思うわ
これ復讐がうんたらの答えやと思うわ
101: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:36:31.75 ID:dfScsnBf0
>>81
ラスアス2も似たようなもんだろ
ラスアス2も似たようなもんだろ
103: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:36:47.95 ID:zFCGe1Lfa
>>101
ラスアス2は結局許したやん
ラスアス2は結局許したやん
125: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:37:58.86 ID:dfScsnBf0
>>103
許したってか諦めたが近いやろ
あんだけやり合えば大抵の人間は納得する
許したってか諦めたが近いやろ
あんだけやり合えば大抵の人間は納得する
113: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:37:19.55 ID:FncLQfZQa
>>81
でもきみも作者に守られてるだけで復讐したら無関係な人間巻き込む展開になったら死ぬだけやん
でもきみも作者に守られてるだけで復讐したら無関係な人間巻き込む展開になったら死ぬだけやん
128: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:38:13.42 ID:zFCGe1Lfa
>>113
その覚悟をしてるって話やろ
その覚悟をしてるって話やろ
83: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:35:27.59 ID:hepMXIpC0
ノーティードッグ黒い噂ばかりで草
95: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:36:22.09 ID:/RWm6+qR0
>>83
これ出るまでは有能スタジオやったのになぁ
これ出るまでは有能スタジオやったのになぁ
108: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:37:05.85 ID:dfScsnBf0
>>95
ドブラックで有名だったぞ
ドブラックで有名だったぞ
124: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:37:54.92 ID:hepMXIpC0
>>108
ブリザード「上で待ってるで」
ブリザード「上で待ってるで」
135: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:38:32.42 ID:dfScsnBf0
>>124
UBI「最低やな」
UBI「最低やな」
144: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:39:02.28 ID:LtwMCwc2a
>>135
ロックスター「ホンマや」
ロックスター「ホンマや」
163: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:40:27.00 ID:vMyRP0P4d
>>144
CDPR「僕も混ぜてよ~w」
CDPR「僕も混ぜてよ~w」
168: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:40:57.74 ID:QOVkyPppp
>>163
ベゼスダ「ワイもおるで」
ベゼスダ「ワイもおるで」
187: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:42:00.22 ID:WrCJlabg0
>>168
EA「こいつら揃いも揃って何してるんや」
EA「こいつら揃いも揃って何してるんや」
247: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:44:52.22 ID:QIaBFR/Hp
>>187
Epic「ほんそれ」
Epic「ほんそれ」
167: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:40:39.95 ID:58v566B80
>>135
最近スプセルブラックリストやり終わったけどめっちゃ面白かったわ
最近スプセルブラックリストやり終わったけどめっちゃ面白かったわ
139: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:38:50.54 ID:/RWm6+qR0
>>124
犯罪者集団はNG
犯罪者集団はNG
129: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:38:14.75 ID:HFJ3qJwfp
>>108
海外の有名スタジオなんか殆ど悪い噂流れてるからセーフ
海外の有名スタジオなんか殆ど悪い噂流れてるからセーフ
208: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:43:22.88 ID:hepMXIpC0
>>129
VALVEとかいう数少ないオアシス
あそこも評価方式が社員同士やから人間関係や派閥政治やばそうだけど待遇だけはええと思う
VALVEとかいう数少ないオアシス
あそこも評価方式が社員同士やから人間関係や派閥政治やばそうだけど待遇だけはええと思う
225: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:44:00.85 ID:WrCJlabg0
>>208
3数えられないぐらいやな
それが致命傷やけど
3数えられないぐらいやな
それが致命傷やけど
93: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:36:18.95 ID:IqelQoVX0
1の時点でポリコレ臭はしとったけどな
エリー、ビル、ライリーと主要人物の1/3くらいがLGBTとか不自然すぎて草
総合的には神ゲーやけど
エリー、ビル、ライリーと主要人物の1/3くらいがLGBTとか不自然すぎて草
総合的には神ゲーやけど
106: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:36:57.39 ID:PcPYWwam0
>>93
それは実際そうで
1の時点で別にポリコレ的にそこまで問題あるゲームじゃないよな
それは実際そうで
1の時点で別にポリコレ的にそこまで問題あるゲームじゃないよな
120: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:37:33.65 ID:+FLlCEFla
>>93
ポリコレ要素あるのとポリコレ要素を前面に出してくるのは別やぞ
ポリコレ要素あるのとポリコレ要素を前面に出してくるのは別やぞ
143: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:39:00.46 ID:Yf+ctPxTd
>>93
エリーとライリーはDLCからやしビルは相棒と2人きりになってからかもしれんしそんなに気にならんかったわ
エリーとライリーはDLCからやしビルは相棒と2人きりになってからかもしれんしそんなに気にならんかったわ
114: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:37:20.32 ID:wa2BgWU80
ラスアスもそうだけど前作主人公をぞんざいに扱って作品全体が好評だった続編ってあるんか?
前作主人公殺したりチョイ役に追い込んだり前作主人公が足を引っ張って問題起こる続編作品って大抵非難浴びてるイメージしかないぞ
前作主人公殺したりチョイ役に追い込んだり前作主人公が足を引っ張って問題起こる続編作品って大抵非難浴びてるイメージしかないぞ
145: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:39:04.28 ID:MHwcd86Z0
>>114
まぁ信者にビビって前作主人公が出しゃばりまくるファルコムになるなら死んでくれたほうが良いな
まぁ信者にビビって前作主人公が出しゃばりまくるファルコムになるなら死んでくれたほうが良いな
162: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:40:24.20 ID:dfScsnBf0
>>114
Zガンダム
Zガンダム
298: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:47:33.91 ID:u5pgJeUB0
>>162
理想的な前作主人公の扱い方だよなZ
そんな強くないMSで活躍させつつアムロを宇宙に上げない理由作って退場させる
そのあと逆シャアがあるってわかってるからってのもあるけど
理想的な前作主人公の扱い方だよなZ
そんな強くないMSで活躍させつつアムロを宇宙に上げない理由作って退場させる
そのあと逆シャアがあるってわかってるからってのもあるけど
319: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:48:36.63 ID:dfScsnBf0
>>298
逆シャア無しで萎びたアムロのまま終わってたら叩かれてたろ
逆シャア無しで萎びたアムロのまま終わってたら叩かれてたろ
315: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:48:19.99 ID:Q38OxRhE0
>>162
Zは理想やな
Zは理想やな
324: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:48:53.36 ID:RJd8TYQ80
>>162
逆シャアありきやろ
逆シャアありきやろ
348: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:50:16.42 ID:dfScsnBf0
>>324
そういう意味や
そういう意味や
228: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:44:09.00 ID:hDK6HDun0
>>114
GTA5
GTA5
246: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:44:43.16 ID:WrCJlabg0
>>114
サイレントヒル3が割とまんまの展開やってるけど評価は高いぞ
サイレントヒル3が割とまんまの展開やってるけど評価は高いぞ
799: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:12:38.55 ID:E7urbnB1d
>>246
娘を条件にされたならしゃーない→ハリー暴れ過ぎやろ…😨
娘を条件にされたならしゃーない→ハリー暴れ過ぎやろ…😨
126: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:37:59.98 ID:1wr2Gj6N0
同じ制作会社のアンチャーテッドも評価の割には殆ど語られんし
体感する映画ってところが評価されとるだけでゲーム性は今一つやろ
体感する映画ってところが評価されとるだけでゲーム性は今一つやろ
179: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:41:33.65 ID:FX9VgxWy0
>>126
海賊王と最後の秘宝のPVは今まで行った殺しの罪とか暗そうな描写で不安だったんやけど蓋を開ければいつものアンチャで安心したわ
深刻な罪と罰要素をラスアスカ2に吸われたんやろなぁ
海賊王と最後の秘宝のPVは今まで行った殺しの罪とか暗そうな描写で不安だったんやけど蓋を開ければいつものアンチャで安心したわ
深刻な罪と罰要素をラスアスカ2に吸われたんやろなぁ
243: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:44:33.71 ID:DhIlWqNJa
>>179
いつオカルトファンタジー要素出てくるのかとかいつ兄が裏切るのかとかハラハラしてたらあっさり終わってしまったな
いつオカルトファンタジー要素出てくるのかとかいつ兄が裏切るのかとかハラハラしてたらあっさり終わってしまったな
261: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:45:35.52 ID:WrCJlabg0
>>243
アンチャ産みの親は当初サム裏切らせる予定やったけどそれを止めて今の形に修正したのがラスアスのディレクターというね
アンチャ産みの親は当初サム裏切らせる予定やったけどそれを止めて今の形に修正したのがラスアスのディレクターというね
308: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:48:03.78 ID:DhIlWqNJa
>>261
うーん個人的には盛り上がりどころに欠けたしあの兄は裏切ってなんぼの立ち位置やと思うけどなあ
面白かったけど終わった後印象に残らんかった
うーん個人的には盛り上がりどころに欠けたしあの兄は裏切ってなんぼの立ち位置やと思うけどなあ
面白かったけど終わった後印象に残らんかった
136: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:38:42.22 ID:I1HYBiCRp
2のストーリー酷評されてるけどワイは好きやで
結局1でジョエルがやってきたこと、エリーが2でやってることは殺しだし、それを敵対組織側から見れるのは良い構成やった
その敵対組織のやってることもエリーから見たら憎悪の対象でしかなくて、憎しみは憎しみを産むだけだってはっきりわかんだね
アビーと男の子(名前忘れた)も良いコンビでジョエル、エリーとの対比としても良かった
ただアビーがクソブスゴリラやったのはほんまクソ
結局1でジョエルがやってきたこと、エリーが2でやってることは殺しだし、それを敵対組織側から見れるのは良い構成やった
その敵対組織のやってることもエリーから見たら憎悪の対象でしかなくて、憎しみは憎しみを産むだけだってはっきりわかんだね
アビーと男の子(名前忘れた)も良いコンビでジョエル、エリーとの対比としても良かった
ただアビーがクソブスゴリラやったのはほんまクソ
199: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:42:58.69 ID:9DgMxBep0
>>136
いや別に対比とかは誰でも思いつくやん
もっと斜め45度位の奴を作ってほしかった
いや別に対比とかは誰でも思いつくやん
もっと斜め45度位の奴を作ってほしかった
295: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:47:31.50 ID:F4h1Jw2zp
>>199
まあ復讐ものとしてはそんなに意外性のある展開では無かったわな
ただ、意外性のある展開でなくても、前作があって、ゲームっていう媒体やからこそキツいストーリーがちゃんとキツく感じるのが2の良かった部分やと思う
それ故に好きやった前作キャラの扱いとアビーのやったことに文句を言われてる訳やけど、それはノーティも織り込み済みやろ
まあ復讐ものとしてはそんなに意外性のある展開では無かったわな
ただ、意外性のある展開でなくても、前作があって、ゲームっていう媒体やからこそキツいストーリーがちゃんとキツく感じるのが2の良かった部分やと思う
それ故に好きやった前作キャラの扱いとアビーのやったことに文句を言われてる訳やけど、それはノーティも織り込み済みやろ
390: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:52:45.34 ID:m3Pk3sG5a
>>295
いやディレクターだか誰かが文句に対して不満言いまくってたぞ
織り込み済みじゃなくてマジで絶賛されると思ってたんや
いやディレクターだか誰かが文句に対して不満言いまくってたぞ
織り込み済みじゃなくてマジで絶賛されると思ってたんや
501: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:58:02.00 ID:yL88lketp
>>390
それマジなんですか?
さすがに前作キャラをぶち殺しといて絶賛の嵐とはならんやろ
愛着のあるプレイヤーも多いし
ワイもラスアスやから受け入れてるけど、ラディッツが悟空殺して来週からラディッツが主人公です言われたらブチ切れるわ
それマジなんですか?
さすがに前作キャラをぶち殺しといて絶賛の嵐とはならんやろ
愛着のあるプレイヤーも多いし
ワイもラスアスやから受け入れてるけど、ラディッツが悟空殺して来週からラディッツが主人公です言われたらブチ切れるわ
610: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:03:03.83 ID:gOsCdE9L0
>>501
草
草
138: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:38:49.51 ID:WIqDMAID0
2はアビーよりトニーおじさんのほうがクソ
農場以降なんやあれ
農場以降なんやあれ
164: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:40:30.60 ID:l27kegTC0
>>138
銃弾が頭かすめた影響か分からんけど
足引きずってたしそのせいでアビーを余計に憎んだんやろな
銃弾が頭かすめた影響か分からんけど
足引きずってたしそのせいでアビーを余計に憎んだんやろな
202: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:43:09.90 ID:P9XAfvlfd
>>138
トニーはしゃーない
兄を殺され自分も顔を撃たれて片目も喪失片足不自由ついでに腕も折られるやもん
憎む理由しかない
しかも最後になぜかあのブスゴリラ殺さないし
どうせあそこで2匹とも始末すればそれで綺麗さっぱりチャラやったのに
トニーはしゃーない
兄を殺され自分も顔を撃たれて片目も喪失片足不自由ついでに腕も折られるやもん
憎む理由しかない
しかも最後になぜかあのブスゴリラ殺さないし
どうせあそこで2匹とも始末すればそれで綺麗さっぱりチャラやったのに
214: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:43:33.03 ID:me4bZT+30
>>202
トミーやないんか
トミーやないんか
252: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:45:02.39 ID:P9XAfvlfd
>>214
トミーやったわ
トニーもトニーも字面が似たようなもんやからセーフ
トミーやったわ
トニーもトニーも字面が似たようなもんやからセーフ
149: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:39:16.76 ID:CKnLJd9hd
1番クソなのはトミーなあいつほんま死んでほしいわ
155: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:40:03.88 ID:Wkedykdt0
>>149
弟だろ?
いいやつじゃなかったか?
弟だろ?
いいやつじゃなかったか?
185: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:41:51.57 ID:sLO0sfvz0
>>149
誰も言わんけど終盤のトミーの豹変ほんまおかしいよな しょっちゅうなんJで言われてるところよりもそこら辺のが気になったわ
誰も言わんけど終盤のトミーの豹変ほんまおかしいよな しょっちゅうなんJで言われてるところよりもそこら辺のが気になったわ
318: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:48:25.91 ID:wQSvXrmz0
>>185
頭打たれて脳に障害が出てるらしい
頭打たれて脳に障害が出てるらしい
239: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:44:29.88 ID:9VkShtMWa
1はオモロ?落としてあるけどぜんぜんやっとらん
ちっちゃい女の子がシャブで儲けてダディに腕時計プレゼントしたあたりや
ちっちゃい女の子がシャブで儲けてダディに腕時計プレゼントしたあたりや
256: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:45:26.83 ID:Gsbd9qq+0
>>239
おっさんに感情移入できたらおもろい
おっさんに感情移入できたらおもろい
334: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:49:23.45 ID:9VkShtMWa
>>256
ほーん
操作性はイケてるんか?
ほーん
操作性はイケてるんか?
387: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:52:34.84 ID:Gsbd9qq+0
>>334
もう買ってるんやったらやれ
操作性でストーリー追うのしんどかったら止めろ
もう買ってるんやったらやれ
操作性でストーリー追うのしんどかったら止めろ
327: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:49:07.06 ID:Q38OxRhE0
ポリコレが日本を侵略するまではワイは幸せに生きられるわ
344: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:50:00.91 ID:ofPrka0U0
>>327
海外作品が侵略されてる時点でもうワイは幸せじゃ無いわ
海外作品が侵略されてる時点でもうワイは幸せじゃ無いわ
354: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:50:32.96 ID:Q38OxRhE0
>>344
でも自国は平気という喜びをまずは分かち合おうや
でも自国は平気という喜びをまずは分かち合おうや
358: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:50:55.33 ID:H4am85/90
>>327
言うほどムクガイジが幸せに生きてるか?
言うほどムクガイジが幸せに生きてるか?
340: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:49:53.01 ID:WIqDMAID0
アメリカゲーも最近なんか微妙やし
これから来そうだった中国は死んだし
結局和ゲーやなってなりそう
これから来そうだった中国は死んだし
結局和ゲーやなってなりそう
362: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:51:14.88 ID:TorXsLqlp
>>340
AAAタイトル作ってるところが軒並みオワコンやからな
UBIがようやりまくっとるレベルに見えるくらい
AAAタイトル作ってるところが軒並みオワコンやからな
UBIがようやりまくっとるレベルに見えるくらい
388: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:52:37.87 ID:6P61qnYk0
>>362
UBIがようやっとるレベルに見えるって控えめに言ってヤバイわ
洋ゲー何やっとんねん
UBIがようやっとるレベルに見えるって控えめに言ってヤバイわ
洋ゲー何やっとんねん
424: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:54:36.81 ID:58v566B80
>>388
洋ゲーに限らずやけどもはや開発費に対してソフトの値段が釣り合っとらん
洋ゲーに限らずやけどもはや開発費に対してソフトの値段が釣り合っとらん
452: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:56:03.29 ID:6P61qnYk0
>>424
どこぞの監督の言ってた通りになってしまったわけか
どこぞの監督の言ってた通りになってしまったわけか
467: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:56:47.69 ID:/GKqX/Jya
>>424
大作ゲーの悲しい所やな
こういうタイプはミスを恐れて軽いフットワークで作れなくなるし、一回転けたら地獄になる
ラスアスは逆にチャレンジしたとも言えるかもしれんけども
大作ゲーの悲しい所やな
こういうタイプはミスを恐れて軽いフットワークで作れなくなるし、一回転けたら地獄になる
ラスアスは逆にチャレンジしたとも言えるかもしれんけども
505: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:58:11.39 ID:58v566B80
>>467
わいとしてはちゃんと高い金払ってでもやりたいんやが世の中の人はそうでないらしいからね
わいとしてはちゃんと高い金払ってでもやりたいんやが世の中の人はそうでないらしいからね
511: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:58:27.23 ID:PGF8OcGer
>>424
洋ゲーはバカみたいにオープンワールドに執着した結果や
自業自得やわ
洋ゲーはバカみたいにオープンワールドに執着した結果や
自業自得やわ
521: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:59:06.31 ID:o5YkK8Ay0
>>511
いまリニアに回帰しとるな
オープンワールドも広さは縮小気味やし
いまリニアに回帰しとるな
オープンワールドも広さは縮小気味やし
460: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:56:27.07 ID:NlgNkLmba
>>388
Blizzardが地味にやばいわ
Blizzardが地味にやばいわ
477: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:57:17.63 ID:YVZ7GgVx0
>>460
あそこはド派手なんだよなぁ…
あそこはド派手なんだよなぁ…
486: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:57:26.12 ID:6P61qnYk0
>>460
派手定期
犯罪者の巣窟やぞあそこ
派手定期
犯罪者の巣窟やぞあそこ
539: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:00:02.10 ID:urRrCYSA0
>>460
主犯格の開発者の名前から取ったマクリーってキャラが名前奪われて大会でも名前呼ばれなくなったの草
主犯格の開発者の名前から取ったマクリーってキャラが名前奪われて大会でも名前呼ばれなくなったの草
652: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:05:19.49 ID:VmbSIR640
>>388
UBIは新作の無料バトロワ死んだんだよなぁ…
次の無料シージはどうなるか分からんね
UBIは新作の無料バトロワ死んだんだよなぁ…
次の無料シージはどうなるか分からんね
660: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:05:31.21 ID:3l4lGpUnd
>>340
時間も金も膨大に掛かるようになった結果皆失敗を恐れるようになった
時間も金も膨大に掛かるようになった結果皆失敗を恐れるようになった
353: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:50:32.78 ID:ygyWVbfl0
ラスト復讐させーやって言うけどあの場面でアビー殺してなんか意味あるんかってプレイしてたら思うやろ
エリーはレブには何の恨みも無いんやぞ
そこでアビー殺して瀕死のレブを一人にしてどうするんや
エリーはレブには何の恨みも無いんやぞ
そこでアビー殺して瀕死のレブを一人にしてどうするんや
372: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:51:33.78 ID:Q38OxRhE0
>>353
散々なんの恨みもない一般兵士殺してきただろ
いきなり当の仇の前で正気に戻るかよ
散々なんの恨みもない一般兵士殺してきただろ
いきなり当の仇の前で正気に戻るかよ
382: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:52:19.42 ID:P9XAfvlfd
>>353
いや1から散々殺してきたやんけ
いや1から散々殺してきたやんけ
400: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:53:11.47 ID:WIqDMAID0
>>353
何しに行ったの感
正当防衛という設定で兵士殺しまくっとるし
何しに行ったの感
正当防衛という設定で兵士殺しまくっとるし
448: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:55:55.62 ID:tPufnDlS0
>>353
いやその過程で殺しまくっとるやん
だから陳腐なんだよ復讐とかいうテーマ設定が
いやその過程で殺しまくっとるやん
だから陳腐なんだよ復讐とかいうテーマ設定が
522: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:59:06.40 ID:tGjabMNA0
>>448
これよ
そもそも復讐ってテーマが陳腐でありきたりで予想できる結果にしかならないんよ
その上で結果に至るまでとその結果をどう演出するかなのに全部外してるねん
センス無いねん
これよ
そもそも復讐ってテーマが陳腐でありきたりで予想できる結果にしかならないんよ
その上で結果に至るまでとその結果をどう演出するかなのに全部外してるねん
センス無いねん
376: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:52:03.36 ID:5/4H3kAa0
ツシマのディレクターズカットやったけど、政子の話視点違ったらってことまんまラスアス2じゃん
こっちは絶賛されてるのにアビーの視点許されない意味が分からんわ
こっちは絶賛されてるのにアビーの視点許されない意味が分からんわ
396: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:53:05.03 ID:rmMkrwRe0
>>376
そういう追加要素で触れたらええこと作品の大半使ってやってるからやろ
そういう追加要素で触れたらええこと作品の大半使ってやってるからやろ
412: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:54:06.50 ID:5/4H3kAa0
>>396
その本筋やったのがラスアス2やろ?
その本筋やったのがラスアス2やろ?
418: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:54:24.21 ID:rmMkrwRe0
>>412
だからキレられてんだろ
だからキレられてんだろ
385: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:52:28.47 ID:0tYN+r+80
ワイははなからストーリー期待してなかったから北米版買ったけどゴア表現エグくて普通にゲームとして楽しめたわ
頭撃つとちゃんと当たった所が欠けて骨や肉むき出しになるし爆殺すると内蔵飛び散るしSG手足に撃つと吹き飛んで苦しみながら敵死んでくの最高やで
死体にSG乱射すると肉塊に出来るし
頭撃つとちゃんと当たった所が欠けて骨や肉むき出しになるし爆殺すると内蔵飛び散るしSG手足に撃つと吹き飛んで苦しみながら敵死んでくの最高やで
死体にSG乱射すると肉塊に出来るし
407: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:53:43.98 ID:ks/c2cvb0
>>385
それな
首絞めたら表情が苦しそうに変わるのとか凄い
それな
首絞めたら表情が苦しそうに変わるのとか凄い
439: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:55:40.17 ID:P9XAfvlfd
>>407
首締めでめっちゃ苦しそうにするのは国内版もいっしょや
首締めでめっちゃ苦しそうにするのは国内版もいっしょや
478: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:57:17.61 ID:ks/c2cvb0
>>439
あ、北米版の話だったか
あ、北米版の話だったか
469: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:56:49.60 ID:NsragLev0
>>385
日本語版のゲームって本当に良いとこないな
日本語版のゲームって本当に良いとこないな
393: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:52:53.43 ID:me4bZT+30
つかラストはなんでアビーやらなかったのか理解出来てない奴らいるんやな
あの場面で思い出したジョエルの表情もう一回みてこいや
あの場面で思い出したジョエルの表情もう一回みてこいや
410: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:54:01.02 ID:P9XAfvlfd
>>393
だからなんやねん
アビーはジョエルを殺した張本人の仇やぞ
だからなんやねん
アビーはジョエルを殺した張本人の仇やぞ
446: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:55:54.75 ID:me4bZT+30
>>410
だから最高エリーの頭の中にいたジョエルが笑ったやろがい
あの時点で復讐は終わったねん
理解できんのか?
だから最高エリーの頭の中にいたジョエルが笑ったやろがい
あの時点で復讐は終わったねん
理解できんのか?
484: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:57:22.38 ID:me4bZT+30
>>446
最高←×
最後←
最高←×
最後←
506: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:58:12.61 ID:P9XAfvlfd
>>446
理解できんね
復讐何も産まないが、完遂することで完成する
脳内のジョエルがもういいと言おうが何しようがワイはむかつくねん
プレイ時間の半分くらいをあのメスゴリラのケツ見させられたしな
理解できんね
復讐何も産まないが、完遂することで完成する
脳内のジョエルがもういいと言おうが何しようがワイはむかつくねん
プレイ時間の半分くらいをあのメスゴリラのケツ見させられたしな
536: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:59:51.28 ID:HcBy9wkq0
>>506
復讐はスッキリした日々を生むで
復讐はスッキリした日々を生むで
607: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:02:55.46 ID:P9XAfvlfd
>>536
せやね
せやね
677: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:06:17.22 ID:dfScsnBf0
>>536
あの状況で殺してスッキリするか?
あの状況で殺してスッキリするか?
695: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:07:10.85 ID:Gsbd9qq+0
>>677
自分で選んだ結末なら多少は納得できるやろ
自分で選んだ結末なら多少は納得できるやろ
706: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:07:42.58 ID:HcBy9wkq0
>>677
ワイならする
しないと自己暗示かけてる奴はしないかもしれん
いずれにせよ「何も生まない」と決めつけることはできないで
ワイならする
しないと自己暗示かけてる奴はしないかもしれん
いずれにせよ「何も生まない」と決めつけることはできないで
788: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:11:58.03 ID:dfScsnBf0
>>706
いや殺しても殺さんでも何も生まないぞ
エリーの復讐心が燃え尽きただけで
いや殺しても殺さんでも何も生まないぞ
エリーの復讐心が燃え尽きただけで
808: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:13:11.50 ID:HcBy9wkq0
>>788
復讐心に囚われずに済む日々が生まれとるやんけ
復讐心に囚われずに済む日々が生まれとるやんけ
849: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:15:35.93 ID:dfScsnBf0
>>808
罪悪感を取るか復讐を完遂できなかった後悔を取るかの話や
どっちもマイナスしかない
罪悪感を取るか復讐を完遂できなかった後悔を取るかの話や
どっちもマイナスしかない
875: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:17:23.54 ID:HcBy9wkq0
>>849
マイナスとプラスがそれぞれ生まれて
どちらもマイナスが大きいということやろ?
プラスが生まれとるのは間違いないやろ
マイナスとプラスがそれぞれ生まれて
どちらもマイナスが大きいということやろ?
プラスが生まれとるのは間違いないやろ
919: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:19:32.79 ID:dfScsnBf0
>>875
そういう言葉遊びはどうでもいい
そういう言葉遊びはどうでもいい
940: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:20:28.21 ID:HcBy9wkq0
>>919
綺麗に論破できて気持ちいいわ
ありがとうやで!
綺麗に論破できて気持ちいいわ
ありがとうやで!
720: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:08:24.20 ID:P9XAfvlfd
>>677
ワイならする
ワイならする
727: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:08:47.08 ID:o5YkK8Ay0
>>677
ワイはその為に20時間も苦痛な時間を耐えたんや
スッキリくらいさせろって思ったわ
ワイはその為に20時間も苦痛な時間を耐えたんや
スッキリくらいさせろって思ったわ
742: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:09:26.64 ID:HcBy9wkq0
>>727
アビー編けっこうじっくりやってて草なんだ
アビー編けっこうじっくりやってて草なんだ
775: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:11:12.73 ID:iWWkhRhy0
>>677
殺す殺さないの選択肢を提示した上で
殺さないを選ばせた方がよくない?
殺す殺さないの選択肢を提示した上で
殺さないを選ばせた方がよくない?
797: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:12:29.74 ID:YzoppTRfa
>>775
そういう究極の選択欲しかったよな
ヘビーレインで子供いるから見逃してくれって言うチンピラを撃つかどうかみたいな
そういう究極の選択欲しかったよな
ヘビーレインで子供いるから見逃してくれって言うチンピラを撃つかどうかみたいな
546: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:00:14.63 ID:me4bZT+30
>>506
エリーの気持ちに擦り寄ってやれや
エリーの気持ちに擦り寄ってやれや
557: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:00:48.28 ID:dfScsnBf0
>>506
親の敵だろうがなんだろうがモチベが無くなったら終わりや
執着してるお前が異常なだけ
親の敵だろうがなんだろうがモチベが無くなったら終わりや
執着してるお前が異常なだけ
600: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:02:47.01 ID:P9XAfvlfd
>>557
いやそのためのディーナとその子供やろうが
その日常を享受しつつもわだかまりがあって
ジョエルの死がPTSDになっていた以上もう殺して精算することが一番の解決法や
いやそのためのディーナとその子供やろうが
その日常を享受しつつもわだかまりがあって
ジョエルの死がPTSDになっていた以上もう殺して精算することが一番の解決法や
634: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:04:25.63 ID:dfScsnBf0
>>600
あの状況で殺しても精算できねーわってのがゲームのテーマやん
ちゃんと読解しろよ
あの状況で殺しても精算できねーわってのがゲームのテーマやん
ちゃんと読解しろよ
579: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:01:47.11 ID:9fa1JLWUa
>>506
ゲームだからこそ選択の余地が欲しかったわなぁ
ゲームだからこそ選択の余地が欲しかったわなぁ
537: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:59:54.53 ID:Y5C0sMBHa
>>446
ジョエルが許そうがわいは許さんぞ
許そうと思えるようなストーリー運びにできなかったのが悪い
ジョエルが許そうがわいは許さんぞ
許そうと思えるようなストーリー運びにできなかったのが悪い
569: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:01:20.12 ID:me4bZT+30
>>537
ジョエルが許したんやない
エリーが許せたねん
わからんかなーホンマにしょうもない奴ら多いわ
ジョエルが許したんやない
エリーが許せたねん
わからんかなーホンマにしょうもない奴ら多いわ
504: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:58:10.61 ID:wQSvXrmz0
>>393
だからこそマルチしとけばどっちかのエンドでユーザーも気持ちの落とし所が見つけれたやろ
あれを見ても復讐するユーザーにはクソ後味悪いけど復讐の達成感とで二分できたと思うんや
続編をもし出すなら都合がいい方を正史にしときゃええんや
だからこそマルチしとけばどっちかのエンドでユーザーも気持ちの落とし所が見つけれたやろ
あれを見ても復讐するユーザーにはクソ後味悪いけど復讐の達成感とで二分できたと思うんや
続編をもし出すなら都合がいい方を正史にしときゃええんや
444: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:55:50.79 ID:m5lp6Hlu0
あえてアビー生かすことなくない?
468: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:56:48.68 ID:PGF8OcGer
>>444
復讐は復讐の連鎖生み出すだけなんやで!(笑)
復讐は復讐の連鎖生み出すだけなんやで!(笑)
493: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:57:49.62 ID:WIqDMAID0
>>468
この使い古されたクソオチ
モブ兵ぶっ殺しまくってる世界でそらないわ
この使い古されたクソオチ
モブ兵ぶっ殺しまくってる世界でそらないわ
516: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:58:55.91 ID:9fa1JLWUa
>>493
すっげー陳腐なんだよな
そこに行き着くまでの過程もそれやるなら納得出来んし
すっげー陳腐なんだよな
そこに行き着くまでの過程もそれやるなら納得出来んし
519: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:59:00.59 ID:Y5C0sMBHa
>>468
アビー殺すからそっちが連鎖止めろやって思ってた
アビー殺すからそっちが連鎖止めろやって思ってた
597: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:02:36.02 ID:dfScsnBf0
>>519
ナルトとか好きそう
ナルトとか好きそう
487: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:57:29.28 ID:OSUA8MVXa
>>444
復讐と赦しがテーマだからアビーは赦す必要があったんやぞ
復讐と赦しがテーマだからアビーは赦す必要があったんやぞ
540: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:00:03.47 ID:m5lp6Hlu0
>>487
殺された一般モブ「…………」
殺された一般モブ「…………」
497: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:57:56.34 ID:oeKkrOKAM
1のラストではみんな迷わず医者を焼き払ったやろ?
2のラストで許してやろうと心から思って終わったか?ちゃうやろ?
ゲームとしてはそれがもう答えやねん
2のラストで許してやろうと心から思って終わったか?ちゃうやろ?
ゲームとしてはそれがもう答えやねん
661: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:05:33.26 ID:dfScsnBf0
>>497
許そうとは誰も思ってないやろ
いやもうそこまでやったならええやろ……ってのが総意
許そうとは誰も思ってないやろ
いやもうそこまでやったならええやろ……ってのが総意
760: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:10:28.23 ID:oeKkrOKAM
>>661
なにやらされてんのこれ?やったけどなワイの感想
それは別にエリーの気持ちでもアビーの気持ちでもない
両方見てきたワイに「こんなことやめてくれ」って思わせたいのかもしれんが
問題はエリーとアビーはなにも心通わせてないからな
世界と乖離したプレイヤーのお気持ちが物語に反映して、はぁ?ってなるだけ
なにやらされてんのこれ?やったけどなワイの感想
それは別にエリーの気持ちでもアビーの気持ちでもない
両方見てきたワイに「こんなことやめてくれ」って思わせたいのかもしれんが
問題はエリーとアビーはなにも心通わせてないからな
世界と乖離したプレイヤーのお気持ちが物語に反映して、はぁ?ってなるだけ
524: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:59:11.24 ID:QJcrbdnO0
映画もゲームもポリコレに殺された作品多すぎる
ラストオブアス、スター・ウォーズ、マーベル全般
もう終わりだよ
ラストオブアス、スター・ウォーズ、マーベル全般
もう終わりだよ
529: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 21:59:34.48 ID:rmMkrwRe0
>>524
マーベルは元々ポリコレ配慮しまくり定期
マーベルは元々ポリコレ配慮しまくり定期
649: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:05:11.34 ID:QJcrbdnO0
>>529
配慮しすぎて逆に違和感がすごい
キャプテン・アメリカファーストの黒人、アジア人メンバーとか
>>550
アジア人=あれ系ののっぺりした顔っていうテンプレに違和感
ヒロインまでブサイクってそこまでやらんでも
配慮しすぎて逆に違和感がすごい
キャプテン・アメリカファーストの黒人、アジア人メンバーとか
>>550
アジア人=あれ系ののっぺりした顔っていうテンプレに違和感
ヒロインまでブサイクってそこまでやらんでも
702: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:07:29.45 ID:3l4lGpUnd
>>529
アイアンマンもアメリカマンもスパイダーマンも皆後継者黒人なんやろ
ハルクもソーも跡継ぎ女だしそれでいいのか?と思う
アイアンマンもアメリカマンもスパイダーマンも皆後継者黒人なんやろ
ハルクもソーも跡継ぎ女だしそれでいいのか?と思う
714: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:08:00.90 ID:f6RcobgR0
>>702
女ハルクは昔から居るからなぁ
女ハルクは昔から居るからなぁ
721: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:08:26.08 ID:HcBy9wkq0
>>702
恵体で特に悩まずヒャッハーしてくれる奴!ってことで選んだなら正解やわ
恵体で特に悩まずヒャッハーしてくれる奴!ってことで選んだなら正解やわ
722: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:08:33.11 ID:PGv9Riz00
>>702
スパイダーマンの後継ってなんだよ
スパイダーマンの後継ってなんだよ
728: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:08:51.00 ID:144oBdH9a
>>722
マイルズやろ
マイルズやろ
766: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:10:43.30 ID:PGv9Riz00
>>728
マイルズMCUの方じゃ名前すらないやん
ゲームの方ならW主人公なだけやし
マイルズMCUの方じゃ名前すらないやん
ゲームの方ならW主人公なだけやし
793: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:12:08.70 ID:144oBdH9a
>>766
そうやな
映画で言うならスパイダーバースは割と正当後継やけど
そうやな
映画で言うならスパイダーバースは割と正当後継やけど
746: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:09:43.32 ID:F37fm8/I0
>>722
確かにヴェノムは黒いな
確かにヴェノムは黒いな
750: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:09:53.19 ID:llLhQ4JR0
>>722
マイルズのことじゃない?
マイルズのことじゃない?
730: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:08:56.23 ID:x6uCgfgMd
>>702
シーハルクって昔からおるんやが...
性転換ネタはアメコミじゃ珍しくないぞ
シーハルクって昔からおるんやが...
性転換ネタはアメコミじゃ珍しくないぞ
550: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:00:29.12 ID:H32TDx100
>>524
マーベルってポリコレめっちゃ上手く使ってるやろ
最新作のシャンチーとかホンマようやっとるで
マーベルってポリコレめっちゃ上手く使ってるやろ
最新作のシャンチーとかホンマようやっとるで
553: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:00:39.09 ID:PrzX9CMC0
>>524
マーベルは男より女の方が強いからセーフ
マーベルは男より女の方が強いからセーフ
555: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:00:40.98 ID:E/tcNWWe0
GOTY選ばれたのはまだ理解できるけどハーフライフがノミネートすらされなかったのは意味わからんわ
572: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:01:29.19 ID:WrCJlabg0
>>555
ユーザーが遊べてないはしゃーないけどメディアがあのスタンスは感じ悪いわ
ノミネートすらしてないとこあったしVR盛り立てる気あるのかって
ユーザーが遊べてないはしゃーないけどメディアがあのスタンスは感じ悪いわ
ノミネートすらしてないとこあったしVR盛り立てる気あるのかって
575: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:01:41.84 ID:6P61qnYk0
>>555
VRゲーは敷居が高すぎるからしゃーない
VRゲーは敷居が高すぎるからしゃーない
592: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:02:24.43 ID:XsWLzMHU0
>>555
2020年どころか現存する中でも間違いなく1番やべーゲームなのになぁアレ
ほんま見る目ねーわ外人ども
2020年どころか現存する中でも間違いなく1番やべーゲームなのになぁアレ
ほんま見る目ねーわ外人ども
611: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:03:08.20 ID:o5YkK8Ay0
>>555
あれこそGOTYに選ぶべきゲームやわ
凄すぎた
あれこそGOTYに選ぶべきゲームやわ
凄すぎた
616: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:03:13.68 ID:qyVKlScg0
最後を選択できないあたりに作り手の自信のなさが表れてるわ
ユーザーの心情誘導できてりゃアビーを殺さないのが多数派になるだろうに
ユーザーの心情誘導できてりゃアビーを殺さないのが多数派になるだろうに
635: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:04:25.85 ID:CyrIOVfq0
>>616
その点叔父上殺すか生かすか選ばせたツシマよ
その点叔父上殺すか生かすか選ばせたツシマよ
667: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:05:42.06 ID:ygyWVbfl0
>>635
父上の仇は殺さんかったろ
父上の仇は殺さんかったろ
683: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:06:42.31 ID:PGv9Riz00
>>667
あの流れでテンゾー殺すわけないやん
あの流れでテンゾー殺すわけないやん
831: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:14:26.18 ID:v85Szi6Y0
>>635
あれ殺す派どのくらいいたんやろな
あれ殺す派どのくらいいたんやろな
840: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:15:06.39 ID:Wm7LVQV2p
>>831
ワイは殺したで
誉を全うさせた
ワイは殺したで
誉を全うさせた
858: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:16:30.01 ID:2tGHL3YK0
>>831
ワイも殺したな
叔父上のために武士としてあそこは殺さなアカン気がしたんよな
ワイも殺したな
叔父上のために武士としてあそこは殺さなアカン気がしたんよな
844: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:15:19.27 ID:McYjNs3m0
>>635
これなんだよな
シナリオの出来では完全にツシマが上なんだわ
ゲームとして面白いのはラスアスやけど
これなんだよな
シナリオの出来では完全にツシマが上なんだわ
ゲームとして面白いのはラスアスやけど
917: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:19:20.04 ID:XPr3CSIgd
>>635
生かす方が叔父上辛そうだから生かした
生かす方が叔父上辛そうだから生かした
948: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:20:47.72 ID:sLO0sfvz0
>>917
草
草
640: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:04:39.22 ID:oeKkrOKAM
>>616
選択できない結末だからこそキャラと同じ気持ちで結末に至れなくてはいけないんやけどそれができてないんよ
そこで選択肢与えても単なる逃げや
選択できない結末だからこそキャラと同じ気持ちで結末に至れなくてはいけないんやけどそれができてないんよ
そこで選択肢与えても単なる逃げや
668: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:05:42.25 ID:6XpWv0FGM
>>616
ゲームの選択肢なんて関係ないからな
だってほんまはゲームじゃなくて映画やドラマで使ってほしくて書いたただのポリコレマンセー脚本やし
ゲームの選択肢なんて関係ないからな
だってほんまはゲームじゃなくて映画やドラマで使ってほしくて書いたただのポリコレマンセー脚本やし
654: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:05:22.11 ID:D3PaAa+n0
最後のサンタバーバラの浜辺の殴り合いとかアビー殴るの辛かったもんな
676: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:06:17.13 ID:P9XAfvlfd
>>654
あいつガリッガリのくせに硬すぎやろ
筋肉だけで構成されとるんちゃうか
あいつガリッガリのくせに硬すぎやろ
筋肉だけで構成されとるんちゃうか
712: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:07:58.22 ID:IXM2GX4G0
>>654
あれどっちでやるか選ばせて欲しかったわ
あれどっちでやるか選ばせて欲しかったわ
925: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:19:54.37 ID:gOsCdE9L0
>>712
ニーアオートマタかな?
ニーアオートマタかな?
735: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:09:14.45 ID:Va/kOVzH0
>>654
アビーはボロッボロで闘志皆無のヒョロガリになってるしエリーは腹に穴あいてて満身創痍やしでもうええやろとは思ったわな
アビーはボロッボロで闘志皆無のヒョロガリになってるしエリーは腹に穴あいてて満身創痍やしでもうええやろとは思ったわな
655: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:05:22.14 ID:mUPyxGOo0
ポリコレの反動のムーブメント起きろや
キモいデブにすら綺麗と言わなきゃいけない虚言社会にするのやめろ
キモいデブにすら綺麗と言わなきゃいけない虚言社会にするのやめろ
711: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:07:57.65 ID:y8FeAVCt0
ジョエル殺されてムカついてる人間意味わからんわ
人類滅ぼした張本人が続編でまともな扱いされるわけ無いって猿でも分かるやろ
人類滅ぼした張本人が続編でまともな扱いされるわけ無いって猿でも分かるやろ
762: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:10:32.03 ID:Nyeu767h0
>>711
ジョエル好きだけど1やり終えたときは正直ろくな死に方しないだろうなと思ったわ
ジョエル好きだけど1やり終えたときは正直ろくな死に方しないだろうなと思ったわ
778: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:11:24.69 ID:sLO0sfvz0
>>762
ワイもこれやから恨みで殺されること自体にはそんなになんも思わんかったな
ワイもこれやから恨みで殺されること自体にはそんなになんも思わんかったな
819: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:13:37.27 ID:1GIxi3Rs0
>>711
まず1の時点で絶対に薬が作れるなんて言い切れんやろ
それにちゃんと作ろうとするなら軍に預けた方が良い
所詮はファイアフライの暴走でしか無いよ
まず1の時点で絶対に薬が作れるなんて言い切れんやろ
それにちゃんと作ろうとするなら軍に預けた方が良い
所詮はファイアフライの暴走でしか無いよ
733: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:09:11.31 ID:nOMo+3MV0
話として復讐やめるの見せたかったんやろうけどプレイヤーはその道中モブ殺しまくって負の連鎖生みまくってるのわかっとるから止まるんかいになってまうんよな
753: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:10:02.23 ID:mUPyxGOo0
>>733
アビーだけは殺して欲しかったよな
アビーだけは殺して欲しかったよな
756: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:10:13.75 ID:ply4JAFB0
>>733
散々殺しておいて肝心な奴だけ殺さないってなるのはマジで意味わからんわ
散々殺しておいて肝心な奴だけ殺さないってなるのはマジで意味わからんわ
781: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:11:30.74 ID:Q2E/Z41Ea
>>756
これ
モブはゲームだから仕方ないにしても他の名前持ち散々殺しておいてアビーだけもうええわって諦めるのはストーリーテリングとしておかしい
これ
モブはゲームだから仕方ないにしても他の名前持ち散々殺しておいてアビーだけもうええわって諦めるのはストーリーテリングとしておかしい
764: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:10:38.97 ID:WIqDMAID0
>>733
不殺プレイできるならまだわかるんだけどな
不殺プレイできるならまだわかるんだけどな
814: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:13:30.88 ID:2TSuA13P0
2の出来に納得してないし
そのワイから言わせてもらうと、GOTYを買収だとか、価値が落ちたとか言って叩いてる奴はただのアホや
そもそもGOTYは面白さ以外にも技術的クオリティや革新性も判断基準に含まれるし、審査員はプレイヤーのワイらより遥かに多角的に評価してる
技術的にも業界トップ水準、音響や遊びやすさも徹底されてる
昨年は、トータルではラスアス2の圧勝や
意見があったらどうぞ
そのワイから言わせてもらうと、GOTYを買収だとか、価値が落ちたとか言って叩いてる奴はただのアホや
そもそもGOTYは面白さ以外にも技術的クオリティや革新性も判断基準に含まれるし、審査員はプレイヤーのワイらより遥かに多角的に評価してる
技術的にも業界トップ水準、音響や遊びやすさも徹底されてる
昨年は、トータルではラスアス2の圧勝や
意見があったらどうぞ
834: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:14:41.67 ID:o5YkK8Ay0
>>814
革新性や技術的クオリティも評価に入れるなら去年はハーフライフの圧勝や
革新性や技術的クオリティも評価に入れるなら去年はハーフライフの圧勝や
867: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:17:02.69 ID:2TSuA13P0
>>834
ハーフライフは知名度と売上が弱かったのがね
売上も多少なりとも絡んでくるから
ハーフライフは知名度と売上が弱かったのがね
売上も多少なりとも絡んでくるから
895: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:18:17.32 ID:MaNyo2aG0
>>867
ゴミがGOTY取ったことむりやり自分に納得させてるだけで草
ゴミがGOTY取ったことむりやり自分に納得させてるだけで草
897: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:18:18.81 ID:XsWLzMHU0
>>867
ハーフライフは海外ではdoomに並ぶ知名度やと思うけど
ハーフライフは海外ではdoomに並ぶ知名度やと思うけど
898: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:18:18.79 ID:9D2Zzjujr
>>867
売り上げが関わるならガッツリPV詐欺やったのも評価対象になるやろ
売り上げが関わるならガッツリPV詐欺やったのも評価対象になるやろ
902: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:18:36.99 ID:m5lp6Hlu0
>>867
メディアの選ぶ賞なのに売上考慮は正直糞としか思わん
お前らが見つけて広げなかったら賞レースなんて意味ないやろって
メディアの選ぶ賞なのに売上考慮は正直糞としか思わん
お前らが見つけて広げなかったら賞レースなんて意味ないやろって
904: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:18:46.30 ID:WrCJlabg0
>>867
うーんこれは恥ずかしい
うーんこれは恥ずかしい
906: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:18:49.21 ID:o5YkK8Ay0
>>867
ハーフライフに知名度がない?🤔
あとヘッドセットが品薄になるくらいは売ったぞ?
ハーフライフに知名度がない?🤔
あとヘッドセットが品薄になるくらいは売ったぞ?
821: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:13:51.95 ID:+2MLN5QU0
ジョエル殺したら衝撃受けるやろうなぁ~ニヤ
妊婦殺したら衝撃うけるやろうなぁ~ニヤニヤ
ジェシーあっさり殺したら衝撃受けるやろなぁ~ニヤニヤ
演出があざとくて鼻につくわ
妊婦殺したら衝撃うけるやろうなぁ~ニヤニヤ
ジェシーあっさり殺したら衝撃受けるやろなぁ~ニヤニヤ
演出があざとくて鼻につくわ
855: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:15:57.69 ID:y8FeAVCt0
>>821
全てが滑ってるハンターハンターみたいなもんやな
全てが滑ってるハンターハンターみたいなもんやな
894: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:18:15.25 ID:4fqRPtYr0
>>821
キャラクター適当に殺しすぎよな
1はキャラクターの殺し方上手かったわ
黒人兄弟の死に方とか忘れられん
キャラクター適当に殺しすぎよな
1はキャラクターの殺し方上手かったわ
黒人兄弟の死に方とか忘れられん
912: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:19:07.32 ID:P9XAfvlfd
>>821
むしろはえ~妊婦なんすねぇ~wって思っただけなんよなあそこ
むしろはえ~妊婦なんすねぇ~wって思っただけなんよなあそこ
952: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:21:03.36 ID:Va/kOVzH0
>>821
ワイ別にアビー殺さないエンドでいいと思ってるけどエリーが妊婦殺して動揺してるところは全く意味わからんわ
その程度の覚悟だったのかと
ワイ別にアビー殺さないエンドでいいと思ってるけどエリーが妊婦殺して動揺してるところは全く意味わからんわ
その程度の覚悟だったのかと
839: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:15:06.08 ID:uR+gUG9pd
結局最後までゾンビの原因が何だったのか不明だったのがクソ
2なんてゾンビオマケで中盤からほぼ対人間だし。
2なんてゾンビオマケで中盤からほぼ対人間だし。
856: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:15:58.52 ID:WIqDMAID0
>>839
抗体の話はさておき復讐の話だからな
それで最後があの陳腐なオチ
抗体の話はさておき復讐の話だからな
それで最後があの陳腐なオチ
857: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:16:26.07 ID:P9XAfvlfd
>>839
それは1からそうやろうが
1も菌は関係ない人間物語
それは1からそうやろうが
1も菌は関係ない人間物語
864: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:16:47.41 ID:Wm7LVQV2p
>>839
大脳辺緑系(爆笑)に寄生するカビ、キノコや
軍の関与が示唆されてへんかったっけ?
大脳辺緑系(爆笑)に寄生するカビ、キノコや
軍の関与が示唆されてへんかったっけ?
885: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:17:39.43 ID:HQqXpbuD0
>>839
感染源とかよく言う奴おるけどどうせ最近兵器かウィルスなんだからそこ掘り下げてもおもんないやろ
感染源とかよく言う奴おるけどどうせ最近兵器かウィルスなんだからそこ掘り下げてもおもんないやろ
946: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:20:38.40 ID:8nDuGqNIa
>>885
言うて世紀末ゾンビで掘り下げようとしたら結局クソつまらん人間同士のギスギスに行き着くだけやし結局その通りやったし
まだ細菌兵器やったり科学者追い詰めるなりのがええわ
言うて世紀末ゾンビで掘り下げようとしたら結局クソつまらん人間同士のギスギスに行き着くだけやし結局その通りやったし
まだ細菌兵器やったり科学者追い詰めるなりのがええわ
888: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:17:48.15 ID:ygyWVbfl0
>>839
人間ドラマメインでゾンビ要素がただの舞台設定なんよな
くそつよ個体出してきたのはええと思うわ
人間ドラマメインでゾンビ要素がただの舞台設定なんよな
くそつよ個体出してきたのはええと思うわ
920: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:19:35.04 ID:HcBy9wkq0
>>839
テラフォはそれで行き詰まったな
何かやりたくなるんやろね
テラフォはそれで行き詰まったな
何かやりたくなるんやろね
927: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:20:01.84 ID:0IN2AOSha
944: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:20:33.98 ID:v85Szi6Y0
>>927
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
951: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:21:01.21 ID:C4ynWaSNa
>>927
これもこれで後味悪いわ
あんなドロドロストーリーみたくないねん
これもこれで後味悪いわ
あんなドロドロストーリーみたくないねん
953: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:21:07.31 ID:Q9aC1ZEsr
>>927
こういうのでいいんだよこういうので
こういうのでいいんだよこういうので
956: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:21:10.67 ID:gy/AV4ai0
>>927
見たかった
見たかった
963: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:21:34.78 ID:xxAPGbKPM
>>927
もうちょっといたぶって欲しい
もうちょっといたぶって欲しい
974: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:22:24.84 ID:Va/kOVzH0
>>927
そもそもほのぼのハートフルストーリーの続編で復讐をテーマにすんな😡
そもそもほのぼのハートフルストーリーの続編で復讐をテーマにすんな😡
977: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:22:32.50 ID:lSXaAtnt0
>>927
こっちのが胸糞悪かろうが断然綺麗やな
こっちのが胸糞悪かろうが断然綺麗やな
979: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:22:37.71 ID:CJCS5HNr0
>>927
これでよかったやん
これでよかったやん
982: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:22:59.46 ID:Gsbd9qq+0
>>927
強い子に育ったわね
強い子に育ったわね
932: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:20:08.54 ID:HQqXpbuD0
いうておまえらはこのシナリオ一生忘れんやろ
たかがゲームのシナリオを永遠に
明らかにそれ狙ってるし成功なんよなぁ
たかがゲームのシナリオを永遠に
明らかにそれ狙ってるし成功なんよなぁ
971: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:21:59.84 ID:/t1Lc6Ovr
>>932
プレイしてないから前作主人公が死ぬらしい事しか知らンゴね
2は作らないって明言されてたのに作った時点でゴミが出てくると見切って買わない事決めとったで
プレイしてないから前作主人公が死ぬらしい事しか知らンゴね
2は作らないって明言されてたのに作った時点でゴミが出てくると見切って買わない事決めとったで
984: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:23:03.14 ID:HQqXpbuD0
>>972
悪評(GOTY)
悪評(GOTY)
980: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:22:39.79 ID:P9XAfvlfd
>>932
悪評で覚えられるってこれもう不名誉だろ
悪評で覚えられるってこれもう不名誉だろ
983: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:22:59.92 ID:pFcmR5nG0
>>932
犯罪者好きそう
犯罪者好きそう
994: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:23:28.04 ID:Va/kOVzH0
>>932
かなり前にやったラスアスは全然忘れてへんけど2はもう結構虫食いやで
また遊びたいとも思わないし
かなり前にやったラスアスは全然忘れてへんけど2はもう結構虫食いやで
また遊びたいとも思わないし
967: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 22:21:51.18 ID:qooV7c29a
正直アビーより2回も見逃してもらってる癖に復讐続けるエリーが嫌だった
コメント
コメント一覧 (51)
ジョエルの死は必然だったんですよ。理由はもう彼を描いても同じになってしまうから。
何故ジョエルが死の間際に抵抗しなかったのか? その前のエリーとの会話に答えがあります。
(エリーの許したいけど・・・)で、アビーが自分を恨むことにより苦しんでいると判断した。
それがエリーにも許されないことをしたのかとリンクして、何の抵抗もせず殺されるんですね。
アビーのパートが長かった訳は? 操作させたのはエリーの殺害した者の背景を見せるためで、
長く操作させることでエリーがptsdになることに共感させるための準備です。
で、よく善悪の話で語らえていますが、2の本題は贖罪、許す、許しを得るなんだと思います。
するとジョエルの死もエリーとアビーの自我に対するお詫びに考えることも出来るのかもしれませんね。 長々ですが最後に2つだけ、エリーが何故宇宙飛行士になりたかったかでジュエルを許せない1つの理由が出てきます。 あと考えすぎ発動でエリーの母親とマーリーンが恋仲だったかもしれないと思わせるような考え方もできるのかもしれないですね^^
yamei-DO
が
しました
アビーがエリーを殺さなかったのはエリーが恨み、復讐の対象ではなかった為(2回とも)、でそうなるように流れが組まれているので、入れ替えがおかしいように感じるんだと思います。
エリーがアビーに2回目の許しを得たことで静かに暮らすことを決めます。
そこにトビーおじさんが・・・エリーは1度断りますよね。
この時点で復讐では誰も救われないことを認知していたと思われます。 では何故アビーを探そうとしたのか? 自分のジョエルを許したいができないジレンマ(アビーに復讐することでしかジョエルの生きていたことを支えることが出来なくなっている)、アビーの知人を殺害しまくった理由付けにアビーと対決する以外思い付かなかった。
結果レブを守ろうとするアビーにジョエルを重ね合わせる。レビにナイフを突きつけるのも狙いだったんだと思いますね。 で、何故アビーを助けたのか?
ここで前作プレイ済みの方は?????????となっちゃうんですよね><
アビーにジョエルを見た、それは2人の関係性だけじゃなく、前作でジョエルにがエリーに銃を与えたくなかった描写が何度か入れてありましたよね、ジョエルならエリーの為に復讐するのは必然。 しかし、ジョエルは自分の為にでもエリーには自分を守る以外に人は殺して欲しいとは思わないはず・・・(ビーチでもその表情が見れます、ラストのギターのシーンでうなずくのはそれをジュエルが理解してくれると確信したサインンのはず)前作のプレイヤーにはそう思ってもらえたのなら・・・。
今作は前作を上回ると思いますよ(^O^)/
yamei-DO
が
しました
兎に角、苦痛で長いアビーパート、苦痛で辛辣なエリーパート、狙い通りなんですよね。私の考えでは、それほどエリーは苦しんでアビー、ジュエル、そして自分を許すが出来たということ、完全な許しまでは行かなくとも、少しでも許すことが自身で感じられたということだと思います。許すと言うことはそれだけ大変ということを感じて欲しいと制作されたと思います。
ただ、ジョエルが愛されすぎてるので前作経験者にはハードルが高過ぎたのが残念でしたね><
しかし、これも狙いだと思ってます。プレイヤーがエリーとシンクロしているなら、ラストでジョエルを許す感覚を体験するべきなんですよ。 納得出来ないままアビーを操作させられても。
あと、ラストの無意味に長く辛辣な戦いも同じ理由ですかね。
前作のラストの評価もジョエルのエゴという意見もあったと思います。許すかどかはプレイヤー次第ですよね。
前作ではエリーは自分を生かすために嘘をついたまでしか思ってないと思います。今作は世界が滅ぼうともエリーを選んだと言うのが数か所描写が入れられていたと感じましたよ。
コーヒーの下りでも馬鹿らしくても好きこと(自分の気持ちに逆らえないという描写)
で、何故今作が前作より良い作品かといえば、前作はジュエルのエゴをプレイヤーが許す内容ですよね。 それに対し今作はエリーがジョエルを許す物語だからです。エリーが解き放たれたと感じられた。 そう思えたのならばパッピーエンドだと思います。 以上です^^
yamei-DO
が
しました
ポリコレに付いて、これは世界が分断されており心のよりどころを隣人で済ます感じを表現している可能性が候補としては上げることが出来るかも知れません。(詳細は責任者しか分からないでしょうが) 殺害されている名前ありのキャラについて、前作ではジョエルとエリーと何処かリンクしているキャラが命を落として行ってましたよね。 インパクトの意味でもやってはいたと思いますが、狙いは良かったのだと思います。 で、今作では? 全体的に善人が殺害されたんっじゃないかと思います。
これも狙いだと思ってます。 エリーを悪人にする為・・・と思ってる方多いでしょうね><
エリーは復讐という正義で行動を始めているはずです、しかし結果が悪に見えるように描いてるんですよ、故意に。 正しいと思っていたものが本当に正しいかの問い掛けだと思います。
アビーの仲間をアビーがエリー、トミー、ディーナの命を奪わなかっ様にエリーは出来なかった。復讐と言うものに取り憑かれた、アビーと共に自分の命を奪わなかった者たち、妊婦殺害、自分は子供もいる生活、罪を意識してのptsd。 緻密な流れ過ぎるんですよ。やり過ぎはその通り。しかし、本題は許し。プレイヤーが本作のエリー、アビーを許せるかどうかがゲームを楽しめるかのカギになるんだと思いますね。もうこんな作品は出ないと思いますので。
苦痛は嫌だという方はエリーの追体験はしなくても良いと思います。
本当に許すと言うことは途轍もないことだと改めて感じる次第ですね。全体的に長々ごめんね^^;
yamei-DO
が
しました
2のテーマは贖罪(罪を償う)、許されるのか?許せるか?なのです。
エリーは世界を救えたかも知れなかった存在でしたよね? でもジュエルのエゴでエリーがその存在ではなくなってしまうんです。脱走したカップルが感染して死んでしまうことの描写以降に、エリーがジョエルに助けたことについて確認します。そこからエリーが生きていることで感染を止めることが出来ないでいると考えてしまうようになる、そしてそれはジョエルのエゴのせい。これは前作のラストに疑問を持った方へのシンクロ(配慮)、でエリーは強い愛情があったことにより許したい、でも許せない。その苦しみは想像できないでしょう。自分が生きてるから周りの人が死んでいくのですから・・・。それが前作の結果なのです。エリー後半はほぼ鬼の形相ですよね。ラストでエリーは自分の為ではなく復讐でもなく、自分がジョエルを許せたのなら世界はジョエルを許してくれるのか?これが今作。続編でなくてはならないはずです。
管理人も今作が愛されたいと思ってますよね?皆に長く見てもらえるようにしてくれてありがとう。
yamei-DO
が
しました
いろいろ書き込んでいますが公に書いたりすること自体初めてなんですけどね。人の考えなんてものは変えること自体は基本不可能な話で・・・。私がラスアスに触れたのがわずか3週間前からで、実況で前作、今作と見ただけ。今作の初見はなんでこんなにしたのかは不思議の一言でしたよね。で、色んな所のレビューを見まくり、各3回ずつ見なおしました。で、見つけ感じたものが書き記したものです。それはここに2021年9/13のまだラスアス好きで今作を否定しなければならない方がいたことを見つけたので書かずにはいられなかったんですよ。個々の管理人さんもラスアス愛がある方みたいですし(^O^)/ 何にせよ、ここにたどり着いた方に幸あることを(^O^)/
yamei-DO
が
しました
あなたの考察はそれで良くても作中で明確に描写されず、結論を示すのを脚本家が意図的に避け、自己陶酔した様なストーリーにしているのが問題なんです。あなたが考えたような意味は薄々感じ取れましたがそれが面白かったか、ラスアスと言うゲームとして良かったかと言われればラスアスの続編である必要性が感じられませんでした。
ポリコレ連呼の批判は無視して構わないと思いますがそもそもそのラスアス2のテーマである復讐からの「許し」「相互理解」といった部分そのものがチープで前作の世界観を生かしていないと感じました。前作を生かすなら前作の医者の設定改編なんていらないですよね?無理に自分の分身であるアビーを目立たせてジョエルを軽く扱った結果があの何とも盛り上がらない杜撰な脚本なんだと思います。
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
貴方の考察では、ラスアス2は何も語る価値がないようですね。どうせ考えるのならば前向きに、肯定的に考えて行った方が面白いと私は思うのですが。但し、それは強制するものではありません。私がここにコメントした意図は、2を肯定的に考えられないだろうかという方の救いにならないかという思いで書き込んだものなのですよ。否定したい方には何の役にも立ちませんよ。否定したい方はラスアス2を忘れることが一番だと思いますね。もう存在してしまっている事と、その内容は変わることがないからです。良い評価が増えようが悪い評価が増えようが、内容は変わりませんよね。貴方の指摘を全て受け入れたとしたら、私はラスアス2は存在しないことにするだけですかね。
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
それに比べて今作の主人公の行動はどうでしょうか?録にストーリーの整合性や説得力が出せておらずいたずらにアビーを目立たせてジョエルやエリーを悪者にする前作のエゴの衝突を台無しにする杜撰で説教臭くラスアスの続編である必要性感じない酷いストーリーでした。グラや緻密な表情の描写がかえって脚本の稚拙さを浮き彫りにしてしまっていると思います。長文失礼しました。
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
百歩譲って単体の作品として評価出来たとしても続編としては最低の部類に入る作品だと思います。何にしても本当に勿体無い作品だと思います。
yamei-DO
が
しました
しようね。
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
あなたは「2のラストでエリーが救われたと解釈している。」
わたしは「前作の時点でエリーは既に救われており、今作は後付け設定で無理矢理引っ張って長々とエリーを不幸にしてジョエルの想いを無にする完全な蛇足だと解釈している。」
って感じですかね。そりゃ意見が合わないな。
肯定的な解釈は全然OKですし分かる部分もありますただ理解して欲しいのはその解釈はかなり贔屓目に見ないと前作との整合性がとれないと言うことです。余りにも端折った描写や説明不足があり過ぎて「こうだったら良いな」的な考察が多いのも仕方が無いと思います。わたしの結論としてはやはり「ニール氏の前作軽視の説教臭い杜撰な脚本が悪い。」ですね。
重ねて不快になる様な返信ですいません。
改めて文字にすると少しスッキリしましたありがとうございます。
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
ジョエル死亡シーンの件はかなり前枠でもコメントしてはいるのですが、その前にエリーの許したくても許せないのシーンをわざと見せているんですよね。そこでジョエルはエリーの葛藤を知る。と受けてめられるか?で、見知らぬ女性が襲ってくる。この女性もエリーのように葛藤している。自分の1での行動が原因なのか?と考えるのを受け入れられますか?その流れで考えると、ジョエルは押さえつけられた状態で死を決意したと。この考察にいたった理由は、あのジョエルが抵抗せずにやられるわけがない。という考えの方が多い気がしたので、敢えて抵抗せずにいた理由を考えられたというか。この考察の利点がジョエルはエリーに許されたいと思う位愛していたと再確認出来ることですかね。で、残忍な殺され方は、それでもジョエルが抵抗しようとしなかったの強調だと私は思っています。アビーの恨みの深さというのも以前は言っていましたが、それはもうどうでも良い。
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
単純に作品を貶したいのでは無くこの作品を今後のゲームの見本の様に騙る連中や碌に理解してないのに売上で判断するのは許容出来ないのでまともに評価してる人に何故こんな杜撰なストーリーを評価しているのか気になって聞いてみたという感じですね。まあ、あなたの様に個人の考えを元にしっかりと考察してる人は稀で神ゲー連呼してる人はほぼ答えられませんでしたが(ポリコレ連呼してる人と同レベル)
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。