1: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:23:28.83 ID:TEAl6A9K0NIKU
こういうのでいいんだよ

10: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:25:59.97 ID:VD4XhTfuaNIKU
ダミアン
アイオン
テオドル

この辺好き

17: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:27:32.42 ID:BHu4uRdn0NIKU
>>10
倒置法の人
遠距離魔法封じらた人
壊れたラジカセみたいな人
やっけ?

13: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:26:38.49 ID:dvURQjbYdNIKU
聖魔やり込んだっけな

22: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:28:53.83 ID:BHu4uRdn0NIKU
>>13
普通にやってクリアした後
全員移動力15にして遺跡タイムアタックとかやってたわ

18: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:27:37.28 ID:TkLYFwfh0NIKU
封印は主人公が中盤以降完全にお荷物になるガバガバ具合

25: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:29:39.16 ID:BHu4uRdn0NIKU
>>18
CC遅すぎるんよ

30: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:31:15.49 ID:eD7SCktF0NIKU
>>18
CCしたら強いから…

55: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:35:06.69 ID:TkLYFwfh0NIKU
>>30
とはいえ最後の最後に戦闘竜ボコるぐらいしかやる事ないんだよね

60: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:36:08.09 ID:GMe2G8lg0NIKU
>>55
その竜もリリーナで燃やせば済むしマジでお荷物や

258: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:53:44.49 ID:6DNWHiPMMNIKU
>>60
嫉妬の理やめろ

31: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:31:19.24 ID:qdtkF5o4aNIKU
今基準やとワンボタンで危険範囲わからんの地味にダルい

35: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:31:54.92 ID:as58YC8V0NIKU
>>31
せやなあ

32: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:31:27.25 ID:as58YC8V0NIKU
ストーリーは封印が一番いいな
回転王倒してからは完全に蛇足だけど

42: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:33:21.57 ID:BHu4uRdn0NIKU
>>32
その後の歴史の先生の人竜戦役講座好きやで

34: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:31:35.44 ID:GMe2G8lg0NIKU
余計な計算しなくて済むからほんと丁度いい

38: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:32:23.95 ID:as58YC8V0NIKU
>>34
変なスキルで計算複雑なのほんとひで

36: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:31:59.96 ID:Fy9zHeotMNIKU
FE天地の剣とかifとかも当然遊んだよな?

52: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:34:39.76 ID:I0a+Il8K0NIKU
>>36
天地は作者の原作リスペクト感が凄すぎやわ
発達障害が面白がってる様なさっむいノリもイキりも無いのが逆に異質やで

253: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:53:27.26 ID:Fy9zHeotMNIKU
>>52
天地の剣は中国やアメリカでも人気なんやろな
完璧に翻訳されとるし

86: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:40:05.53 ID:/NftMTsq0NIKU
>>36
紋章のビラクはやったで

90: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:40:38.36 ID:wDXRqnZx0NIKU
>>36
ユグドラパッチもやれ

108: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:42:13.53 ID:qdtkF5o4aNIKU
>>36
ガールズはやった

48: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:34:05.79 ID:K2L+9TKfdNIKU
お姉さんが外でFEやってるCMってどれやっけ?
あれ封印か?うっすら覚えてるけど

54: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:35:04.80 ID:BHu4uRdn0NIKU
>>48
堀北が自軍のドラゴンナイト落とされるやつ?

62: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:36:11.54 ID:K2L+9TKfdNIKU
>>54
あれ堀北やったんか
なんか殺られて悲しんでた記憶はある

ていうかFEのCMだいたい女が遊んでて味方死ぬ奴やな…

59: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:36:05.14 ID:rAzTbkhPMNIKU
>>48
堀北真希がやっとる烈火のCMだけ面白くて覚えとるわ
ヒースロストして「あっ……」て言う

51: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:34:34.57 ID:Zp+8FBpm0NIKU
ニートの頃に聖魔を1日1周してた時期があったわ
騎馬限定、女キャラ限定みたいの縛り入れて

57: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:35:14.34 ID:i0g+UyMp0NIKU
>>51
クラスチェンジ先選べるのええよな

64: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:37:02.81 ID:YfH7+D8i0NIKU
そう思うやろ?思い出補正やでそれ
今やったらやれるもんじゃなかったわ、アンバサダープログラムでやったけど

75: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:38:52.42 ID:as58YC8V0NIKU
>>64
わかる
カジュアルモードないとしんどいわ

77: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:39:18.22 ID:tjuHApr40NIKU
>>64
システム周りでいえばまあそれはあるけどGBAはまだマシちゃうかな?
同じ携帯機の覚醒やifのシステム周り触った後だと過去作は一気にきつくなるのはしゃーない

81: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:39:39.61 ID:Fy9zHeotMNIKU
>>64
ワイは今でもGBA3部作は全然いける

65: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:37:11.82 ID:yBByuxZ30NIKU
聖戦信者に叩かれまくってた印象しかない
なお、今はGBA信者が近作を叩いている模様

70: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:38:03.94 ID:GMe2G8lg0NIKU
>>65
もう数年すると覚醒信者が暴れだすで😉

78: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:39:22.18 ID:i0g+UyMp0NIKU
>>65
GBA信者は覚醒イフ叩いたけど風花雪月は絶賛やで

71: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:38:14.86 ID:rAzTbkhPMNIKU
最近のはまあ風花は神ゲーやったが覚醒ifはひどいもんやったからな…

87: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:40:12.87 ID:as58YC8V0NIKU
>>71
ゲームバランスなら風花<<<<ifやぞ
風花は大味すぎる

98: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:41:29.64 ID:rAzTbkhPMNIKU
>>87
暗夜は通ってええぞうん

72: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:38:37.29 ID:KLcT2+XD0NIKU
ルセアが男という衝撃

イラストどーみても腰つきが女やろ

107: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:42:12.17 ID:OVMeZhOC0NIKU
>>72
あいつはお決まりの性別勘違いされるイベントとかも無かったからなぁ
支援にはもしかしたらあったかもしれんが

133: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:44:37.87 ID:BHu4uRdn0NIKU
>>107
馬乗って杖持ってるやつに間違われるのって違ったっけ?
もううろ覚えや

144: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:45:41.84 ID:Y8rfL5mbMNIKU
>>107
ファがいる民家に訪問したら勘違いされるんやなかった?

201: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:49:36.75 ID:NB7n37Pn0NIKU
>>107
セーラとの支援にあるぞ

76: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:38:54.25 ID:TtfgekXH0NIKU
ヘクトルハードは出撃数減らされる上に主人公たちが枠埋めるのが辛い
封印ハードは増援即行動にキレる

82: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:39:50.18 ID:/Cz69qg/0NIKU
>>76
キャラゲーなのに出撃枠減らして難易度上げようとするのほんま糞

97: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:41:24.32 ID:BHu4uRdn0NIKU
>>76
主人公勢1人除いて強いから割となんとかなったイメージある
封印はそのせいで何度もリセットしたわ

101: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:41:39.22 ID:TkLYFwfh0NIKU
>>76
終盤の魔法乱舞ほんとひで

83: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:39:52.95 ID:WwmDBena0NIKU
ナポレオン好き

276: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:54:50.67 ID:qCVi9GRTaNIKU
>>83
ワイもすこ🤗

85: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:40:04.05 ID:w3ewI3r40NIKU
ワイ蒼炎暁信者 居場所がなくて咽び泣く
GBAも好きやで

93: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:40:50.13 ID:tjuHApr40NIKU
>>85
人口的にしゃーない
リメイクやSwitchで展開された時にイキっていけ

104: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:41:56.17 ID:/NftMTsq0NIKU
>>85
蒼炎は共感得られるやろ
暁は諦めて

109: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:42:18.95 ID:m4OeNYPadNIKU
>>85
剣不遇をものともしないゴリラすこやで

163: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:46:58.76 ID:Q+R7invT0NIKU
>>85
ワイかな?
暁好きって言っても共感が得られない

184: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:48:26.14 ID:w3ewI3r40NIKU
>>163
わかる
批判に上がるシナリオも好きやし支援の簡略さとか不満点があるのはわかるけどいい作品や暁は

209: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:49:59.35 ID:Q+R7invT0NIKU
>>184
ワイもあのシナリオ好きやったわ3ルートを別れるところとか楽しかったし
あと最上級職がかっこよかった

88: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:40:18.69 ID:cw3uS0R10NIKU
烈火は四牙全員仲間になりそう感あったなあ

111: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:42:50.21 ID:BHu4uRdn0NIKU
>>88
ニノで牙の京田吹き飛ばすの好きやったな

122: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:43:45.43 ID:TtfgekXH0NIKU
>>88
もし烈火リメイクするとしたらロイドライナスは仲間にできる選択肢あった方がええんかな
仲間に出来ないからこそってのもあるよな

91: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:40:44.58 ID:pt5W/EZm0NIKU
お、ワイ風花でFEデビュー今封印の剣初プレイ中や
ボディリングって誰に使えばええんや?
ちな今砂漠の地下の外伝やで

96: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:41:22.67 ID:tjuHApr40NIKU
>>91
ソフィーヤや

106: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:42:09.83 ID:pt5W/EZm0NIKU
>>96
シャーマンの女の子か、育てるのめんどいな

100: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:41:36.62 ID:i0g+UyMp0NIKU
>>91
ホークアイに使っとけばええで😄

169: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:47:22.42 ID:/NftMTsq0NIKU
>>100
見た目イラナイツなのに結構強くて笑うわ

113: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:42:55.44 ID:nqo97MuE0NIKU
新紋章信者、ワイしかいない

123: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:43:52.87 ID:HBeb8uyD0NIKU
>>113
ワイは嫌いじゃない
フリーズするけど

141: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:45:33.43 ID:i8Ogry54dNIKU
>>113
何故かシリウスをDナイトにしてしまうわ

147: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:45:47.18 ID:/NftMTsq0NIKU
>>113
ワイも大好きやで
ifに次ぐ良バランスを保ちながらストーリーがしっかりしとる
不満は戦闘のチープさぐらいや

167: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:47:14.56 ID:fi5M2dN8dNIKU
>>147
どうせ戦闘アニメなんか見なくなるのでセーフ

159: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:46:32.90 ID:awxuJfbN0NIKU
>>113
必殺出たときのバイーン好き

181: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:48:21.22 ID:VMfO/gdhaNIKU
>>113
カタリナすこ
新規キャラみんな好きやったわ

280: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:55:19.15 ID:CY/+A7KQ0NIKU
>>181
なんでも言うこと聞いてくれそうで本当いい

191: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:48:52.24 ID:Oij/FyVodNIKU
>>113
マイユニはあのくらいの扱いでええよな

264: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:54:02.75 ID:smHTVRBtrNIKU
>>113
間違いなく神ゲー

129: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:44:24.90 ID:awxuJfbN0NIKU
FEHはもうちょっとガチャが緩ければ続けてたなあ
5万吹っ飛ばされた時は自然に涙が出た

139: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:45:24.33 ID:HBeb8uyD0NIKU
>>129
惰性で続けとるが辞めて正解や
獣エガしね

176: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:47:58.30 ID:Fy9zHeotMNIKU
>>139
もう対策されて飛空防衛に置いてたらカモられまくってて草

213: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:50:16.51 ID:HBeb8uyD0NIKU
>>176
対策されたんか
ワイはあれおると7割負けるわ

158: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:46:32.88 ID:E8mllEpW0NIKU
外伝は穴が開くほどやったけどエコーズやってない
エコーズ楽しい?

168: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:47:20.76 ID:nqo97MuE0NIKU
>>158
ゲームバランスはほぼファミコンの外伝そのままや
ワイは好き

183: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:48:21.70 ID:E8mllEpW0NIKU
>>168
サンガツ
乗り遅れたけどやってみるわ

171: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:47:40.63 ID:HBeb8uyD0NIKU
>>158
システムが大味とはいえ叩かれすぎやな
ワイは面白い

214: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:50:17.15 ID:E8mllEpW0NIKU
>>171
また魔戦士ループして最強クリフ作るわ

160: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:46:33.98 ID:cw3uS0R10NIKU
烈火って何の職業が強かったっけな?
封印の反動で剣士遊牧民は微妙やったよな

175: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:47:51.45 ID:Soo11D9MaNIKU
>>160
ドルイド、というかルナが強かったよね

188: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:48:41.56 ID:U7Kpg1rSdNIKU
>>160
レイヴァンとか言うコンウォルゴリラに妹添えて手斧持たせて無双してもらってるわ

190: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:48:49.05 ID:wDXRqnZx0NIKU
>>160
烈火のソドマスはまだ強かったころやったと思うわ

207: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:49:52.70 ID:TkLYFwfh0NIKU
>>190
ギィ君はそれなりに使えるからな

204: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:49:45.71 ID:IBZsxjxx0NIKU
>>160
勇者

208: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:49:54.05 ID:OVMeZhOC0NIKU
>>160
烈火は斧使える奴は大体強い
剣士はギィとかキルソ持ちのくせに火力低過ぎて草も生えんかったわ

228: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:51:00.25 ID:/Cz69qg/0NIKU
>>160
その職に就けるの一人だけみたいなの多かったからクラスが強いんかキャラが強いんか分からんって感じやないか

170: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:47:26.34 ID:5BMta0HI0NIKU
トラキアとか封印って不親切初見殺しが酷いだけで難しいって感じじゃないよな

185: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:48:30.77 ID:fi5M2dN8dNIKU
>>170
トラキアは序盤でシステムに慣れない時が一番面白いまであるわ
終盤のチートをチートで返すみたいなところも好きやけど

197: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:49:22.00 ID:m4OeNYPadNIKU
>>170
ゼーベイア「ほ~ん」

235: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:51:40.66 ID:Fy9zHeotMNIKU
>>170
成長に運の要素が強いとこが難しいのよ
リセットしまくりならそら簡単や

187: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:48:37.61 ID:FEWgSGG40NIKU
どのFEも魔法職は毎回強いよな

193: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:49:00.87 ID:nqo97MuE0NIKU
>>187
if「せやろか」

195: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:49:13.14 ID:B0K+njAVaNIKU
>>187
なんだかんだ1-2マスは便利だしな

198: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:49:26.91 ID:5BMta0HI0NIKU
>>187
ifは微妙や

200: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:49:34.97 ID:Soo11D9MaNIKU
オタクに媚びないでほしいとは思うけど
媚びないと売れないんだろうなぁ

210: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:50:12.88 ID:5BMta0HI0NIKU
>>200
初めからオタクのための作品やぞ

238: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:51:46.50 ID:IRvmz5KN0NIKU
>>210
昔は硬派だったとかガチで言ってるやつたまにいてビビるわ

278: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:55:06.57 ID:OVMeZhOC0NIKU
>>238
既にニノとか当時の人気投票で今で言う萌え豚ブースト受けてぶっちぎり1位だったのにな
ガキながらなんか察したわ

302: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:57:17.20 ID:5BMta0HI0NIKU
>>278
ifよりストーリーや世界観がよくなったって言われてる風花でも結局ベルナデッタやリシテアみたいなキャラが人気やしな

239: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:51:51.11 ID:Soo11D9MaNIKU
>>210
いやそうなんだろうけどさ
あんまり恋愛要素とかなんとかって
さすがにキツいわ

245: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:52:29.52 ID:5BMta0HI0NIKU
>>239
恋愛要素は常にあるやろ
なに言ってるんや

282: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:55:26.89 ID:Soo11D9MaNIKU
>>245
ちゃんとやったのゲームボーイアドバンスのしかないけど
せいぜい支援会話がちょろっとあるだけでしょ?
あのレベルならいいけど
結婚とかはそういうのは俺はいいや
そういうゲームやりたいわけじゃないし

301: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:57:13.64 ID:3Q360gFI0NIKU
>>282
結婚は聖戦の系譜の時点で既にあるんだよなあ
暗黒竜と光の剣→外伝→封印の剣(暗黒竜SFCリメイク)→聖戦の系譜←ココ

246: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:52:36.15 ID:Z7XoYMIz0NIKU
>>200
懐古ファンが「自分らは硬派」と思ってるんなら滑稽な話やね

206: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:49:50.30 ID:pt5W/EZm0NIKU
つーか封印の剣ってクッソ王道ファンタジーなんやな
リメイクするなら封印の剣が厳然でええんちゃうか?

219: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:50:32.30 ID:pt5W/EZm0NIKU
>>206
健全って言いたかった

231: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:51:15.68 ID:Q+R7invT0NIKU
>>206
覇者の剣ユニット追加してほしい

237: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:51:42.28 ID:/NftMTsq0NIKU
>>206
ぶっちゃけ暗黒竜の焼き直し感はある

251: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:53:17.56 ID:OVMeZhOC0NIKU
>>237
まあ今まで指揮してた加賀がいなくなった後だから
スタンダードな紋章下敷きに後継いだスタッフが練習に作った感はあるな

311: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 20:57:59.61 ID:a4MeKt/U0NIKU
ヘクトル編ですら対して役に立たないエリウッドさん
息子は封印の剣で超絶有能になるのにデュランダルは…

引用元: GBAファイアーエムブレムの丁度いい感