1: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:39:02.66 ID:+PQoYaN70
賢者にすると強くないか

23: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:43:43.59 ID:mGsoBxgad
40レベルのHP比較
主人公 326
ハッサン 383
ミレーユ 270
バーバラ 213
チャモロ 301
アモス 350
ドランゴ 420

28: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:44:56.25 ID:yONot9N3d
>>23
貧弱すぎる

32: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:46:13.25 ID:+PQoYaN70
>>23
ここらへんでムーアに挑むよな
主人公が勇者になってるとワンチャン勝てるレベル
でもやっぱりハッサンhp400は欲しいな

699: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:34:46.01 ID:tUmtzqvea
>>32
これ素の状態やろ?
HP上がる職業についたら上がる

96: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:53:23.89 ID:Np55EoQa0
>>23
誰かおらん気がする

211: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:02:48.41 ID:M7zdVbFb0
>>23
正直ミレーユのHPですら物足りない

683: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:33:57.03 ID:c+9kg67bd
>>23
よし!全員いるな!

25: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:44:04.84 ID:+PQoYaN70
テリーもそこそこ強かったよな
雷鳴の剣で雑魚hp削れるし
素早さもそこそこある

37: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:46:58.94 ID:WGuw/3Dc0
>>25
チャモロ「え?」

105: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:54:10.86 ID:GDioMf1I0
>>37
言うてテリー叩きでチャモロ出す奴はチャモロもそんな育てとらんやろ
ギッチギチに育成してやっと出る差やぞ

45: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:47:46.70 ID:uINnMljjM
>>25
no title

238: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:04:51.05 ID:EyCnJxUY0
>>45
チャモロがハゲという風潮

562: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:25:56.79 ID:qXdYx/tE0
>>238
チャモロはスペイン語でハゲって意味だし多少はね

345: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:11:43.60 ID:d8z+t1OV0
>>45
チャモロっていうかラーメンハゲよな

42: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:47:27.11 ID:z7qBQbmH0
バーバラ常に馬車におったわ回復要員

52: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:48:40.40 ID:ccSgm9od0
>>42
バーバラはルイーダ送り出来んで

62: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:49:41.84 ID:xGivQc0gd
>>52

71: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:51:06.62 ID:Q/OzNtSzd
>>52
それをわかってて言ってるやろ

63: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:49:47.18 ID:SWd+mbYr0
DS版はマダンテ雑魚になってマジンガ倒せんくなるし
僧侶→武闘家→パラディンでよくない?

77: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:51:41.31 ID:WGuw/3Dc0
>>63
ワイはあれこれ転職させて強すぎにしたくないから

主人公→勇者(バトマス経由)
ハッサン→パラディン
ミレーユ→スター
バーバラ→賢者

みたいな感じでイメージにあった職業固定にしたい

90: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:52:58.03 ID:VmM2ox7Md
>>77
ハッサンにパラディンのイメージ見出す奴初めて見たわ

102: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:53:46.37 ID:PhW8bhcS0
>>90
え、普通パラディンでは?

攻略本のパラディンのイメージ画像も発散やったし

112: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:55:04.50 ID:p5y9d2iL0
>>102
武闘家やろ
ハッサンに上級職は似合わない

118: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:55:39.23 ID:LmQpM3AE0
>>112
いや回復呪文も使えるからハッサンパーティーに入れるんやろ

125: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:56:01.92 ID:+PQoYaN70
>>112
いや流石に上級職にしようや

133: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:56:34.47 ID:GDioMf1I0
>>112
似合う似合わない言うてもステータス画面開いた時に職名確認できるだけやん

119: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:55:54.42 ID:Q58no/Qhd
>>102
というか初期ロットの説明書の転職の欄にパラディンのハッサンが描かれとる
他は確かスーパースターのミレーユだったかな
攻略本のイラストと同じかもしれん

132: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:56:33.43 ID:FcbB4+9m0
>>119
主人公もちゃんと魔法戦士やったで

103: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:54:00.11 ID:FcbB4+9m0
>>90
定番やん

108: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:54:29.54 ID:Fm9wgu990
>>90
パラディンといえばハッサンやろ
no title

121: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:55:56.80 ID:MXENu6G+0
>>108
ほう…パラディンハッサンですか

110: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:54:36.44 ID:DIMWdj7aa
>>90
攻略本なんだよなぁ

113: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:55:09.87 ID:LmQpM3AE0
>>90
ハッサンはパラディンが最強やぞ

68: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:50:36.48 ID:1tKc4qk00
テリーってやつが強かった気がするわ

69: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:50:55.91 ID:ccSgm9od0
>>68
気のせいやぞ

80: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:51:59.76 ID:+PQoYaN70
>>68
雷鳴の剣で雑魚狩りに貢献するのと最初から上級職のバトルマスターについてるしな
あのキャラが嫌いやけど

89: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:52:54.82 ID:PhW8bhcS0
>>80
仲間になる頃には
他のメンバーは2つ目の上級職になるかならんかくらいなんだよなぁ

74: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:51:23.10 ID:5qbmT8tk0
ワイは6好きやけど世間的にはそんなに人気ないよな
転職システムあり、適度なボリューム、戦闘のバランス、ちょっと謎めいたストーリー
どれも秀逸やろ

86: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:52:29.31 ID:p5y9d2iL0
>>74
システム的には6が最高傑作やな

87: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:52:31.26 ID:FcbB4+9m0
>>74
謎めいたストーリーのウケが意外と悪いんや

109: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:54:35.60 ID:LmQpM3AE0
>>87
相当ぼかしてるからな
6は謎が多すぎる

126: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:56:03.50 ID:CQqqPBx50
>>109
次のリメイクではバーバラと黄金竜、ミレーユの本体、海底のルビスは回収してほしいな

137: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:56:59.58 ID:LmQpM3AE0
>>126
ミレーユの本体って何?

130: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:56:16.30 ID:Q/OzNtSzd
>>109
テリーとミレーユを連れていけばガンディーノでイベント起こるとか欲しかったわ
誰かに話しかければなんか起こるやろと思ってて話しかけまくったけど結局匂わせで終わってもうたからな
エンディングでちょっと触れてた気がするが

153: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:58:15.87 ID:LmQpM3AE0
>>130
ガンディーノでミレーユに話しかけると無言なのが逆にいいんじゃないか
ガンディーノの城って変なところにお風呂あるけどあそこで王とセックスしてたんだろうなっていうのを想像させられて闇が深いで

167: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:59:24.22 ID:DIMWdj7aa
>>153
あまり住人に話しかけないタイプなんだろうけどミレーユは王にやられてないぞ

175: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:59:57.72 ID:LmQpM3AE0
>>167
>>170
これみても??

182: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:00:26.97 ID:DIMWdj7aa
>>175
うーんこの
とりあえず住人全員に話しかけてから偉そうに話そうな

189: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:00:54.19 ID:LmQpM3AE0
>>182
はよエビデンスだそうか

208: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:02:26.12 ID:tJnqeEhSd
>>189
ワイ目線でもお前はエアプ

228: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:03:57.32 ID:DIMWdj7aa
>>189
皇太妃に嫉妬されて牢獄に幽閉されたんやぞ
あとお前の画像はミレーユがやられた証拠になってないしエビデンスとかアホみたいな言葉使うなよ低脳

244: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:05:25.42 ID:LmQpM3AE0
>>228
なんで幽閉される前にやられてないってわかるの?
そういう描写ある?
逃げんなよ?

311: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:09:24.76 ID:DIMWdj7aa
>>244
そうだな
確かに直接描写はされてない
皇太妃に嫉妬されて地下牢獄に幽閉されたということだけだ
だがそれを言うとお前の主張する王にやられたという描写がないということに気付こうな

429: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:18:06.95 ID:BnInWx5n0
>>244
逃げんなよって言ってたやつが逃げてて草

232: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:04:29.76 ID:BnInWx5n0
>>189
王妃に嫉妬されたって有名な話なんやけど

193: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:01:19.53 ID:Q/OzNtSzd
>>153
風呂で身体洗って素股くらいやってたんやろうなとかは想像できるよね その前に逃げられたとか話聞くけど
あそこはドラクエらしからぬなんというかアダルトな設定だからこそぼかして終わったんやろか

91: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:53:10.13 ID:WGuw/3Dc0
>>74
転職システムがいけなかったんちゃうのか

101: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:53:45.61 ID:+PQoYaN70
>>74
エンディングが神やわ
ただ戦闘面とかで言うとこっちもインフレしてるのに敵が強い
海底の敵とかのエンカウントがしんどかった
あとメタルキング出てくるところに出てくるホロゴーストと亀やな

107: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:54:26.96 ID:TW9OW1X90
>>74
ワイ6が一番好きや
キャラにも魅力がある

120: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:55:54.88 ID:FEOTtQKLr
>>74
ユーザーというより制作会社が6嫌ってるやろ
あそこまで愛がないリメイク初めて見たわ

136: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:56:52.72 ID:+PQoYaN70
>>120
あそこ4と5のリメイクも作ってるよな

166: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:59:14.78 ID:CQqqPBx50
>>120
一応追加仲間モンスターらしき歩行グラ作ってた程度にはやる気あったと思う
ただ堀井雄二の気まぐれで仲間モンスターごとなしになっただけで

124: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:56:01.07 ID:LJmzNvQm0
>>74
キッズにあのストーリーっていうか世界は理解困難や

575: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:26:39.21 ID:jj/9bo7o0
>>74
SFC6はFC2に劣らん難易度や

135: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:56:48.31 ID:7a2VapRWM
命の木の実ぶっぱして無理やり使ってるわ。周回してると毎回、主テミバの顔パーティになってしまう。

150: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:57:47.46 ID:+PQoYaN70
>>135
命の実で均衡にするよな

163: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:58:54.38 ID:MXENu6G+0
>>135
種はオキニに全ブッパは基本だよな
7もマリベルに種全部注ぎ込んだ

174: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 08:59:55.41 ID:/s+nrm5mM
>>163
なお種を使うとその後のレベルアップでの上昇値が減るもよう

183: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:00:32.27 ID:MXENu6G+0
>>174
は?なんやその仕様
キファカス死ね😡🖕

190: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:00:57.17 ID:p5y9d2iL0
>>174
これはアホ仕様過ぎる
別換算しろや

179: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:00:24.76 ID:XRsf4TDe0
ミレーユの石像見つかったんやっけ?

206: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:02:20.32 ID:+PQoYaN70
>>179
ワイもこれだけ思い出せない
ハッサンはライフコッド
主人公は最初の村だったよな

212: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:02:49.82 ID:XRsf4TDe0
>>206
だよなミレーユだけ見つかっとらん気がするわ

222: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:03:40.71 ID:GoUu4ENP0
>>206
ハッサンはムドー城やろ…

227: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:03:55.18 ID:ZlQKihQK0
>>179
ミレーユは特に言及はないけど本編時点だと既に本体取り戻してるはず

239: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:04:51.63 ID:XRsf4TDe0
>>227
占いババアに直してもらったんやなかったっけあれ

218: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:03:26.77 ID:OOMOEVJE0
・攻守どちらも最強
・HP一番高い
・序盤から終盤までいる。離脱なし
・別に選ばれし者とかじゃないのに最後まで主人公に付き合ってくれる


これでハッサン嫌いになるのは難しいやろ

231: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:04:15.02 ID:XRsf4TDe0
>>218
レイドックの王子と大工がどこで出会ったんやろな兵士志願してたんやっけハッサン

234: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:04:40.81 ID:Q/OzNtSzd
>>218
まあネタにされる事こそあってもハッサン嫌いな奴おらんやろ 頼もしい以外の言葉がない
最初の頃に「は?うつくし草返せや」とは思ったが

242: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:05:18.48 ID:xGivQc0gd
>>234

219: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:03:27.66 ID:qFkK+y4dd
この頃ネットもないしクソガキやったから強いキャラとか全然知らなかったわ
テリー最強だと思っててずっと使ってた
なんJでネタキャラ扱いされてて驚愕したわ

241: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:05:12.28 ID:+PQoYaN70
>>219
いや実際強いから問題ないで
多分ネタにされてるのはセリフとか性格やろな

313: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:09:29.77 ID:9nMOBlhqM
>>219
リメイク前のテリーは加入時の割にはレベル低いし伸びも悪いからね
タイミングも遅いから強くなった他のキャラがそのままレギュラーで終わるパターンが多い
そしてドランゴが強すぎた

406: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:16:14.35 ID:2AbMxcK/0
>>219
ワイも何も分からずにやってる方やったけどそれでもテリーの弱さは分かったわ
ステや熟練度見て「あれ?」となって実際に使ってみて「弱っ!」ってなった
リメイクは期待しとったんやけどな…

433: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:18:33.01 ID:mk/SuZ1m0
>>406
スマホ版まで行けば充分に強いぞ
即賢者になれるしパラディン☆2にすればしんくうはも使えて武器も要らなくなる

467: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:19:59.01 ID:DIMWdj7aa
>>433
雷鳴の剣もあるし開幕全体攻撃で便利やったわ

568: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:26:15.63 ID:2AbMxcK/0
>>433
マジか
スマホ版は知らんかったわ
テリーも成長したんやね

250: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:05:38.78 ID:TzrjSh0y0
6の街のサブストーリーほとんど覚えてないな
なんか水に血が混じって真っ赤な川が流れてくるのだけ覚えとる

255: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:06:03.00 ID:LmQpM3AE0
>>250
それ5やろ

264: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:06:25.04 ID:VmM2ox7Md
>>255
アモールだろエアプ

373: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:13:48.46 ID:QmtbLgx/0
>>264
おまえがエアプだぞ

267: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:06:28.01 ID:Q/OzNtSzd
>>255
アモールや 6やぞ

268: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:06:35.50 ID:FcbB4+9m0
>>255
6にあるで

254: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:05:54.18 ID:ExJVYFOia
キラーマジンガ戦で初手マダンテして交代したらあとは馬車待機回復要員や

259: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:06:22.10 ID:RA6eqE/H0
>>254
馬車入れたっけあそこ

283: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:07:34.61 ID:+PQoYaN70
>>254
キラーマジンガ戦ってデュランの所やろ
次テリーが待ってるけどどうすんの?

293: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:08:13.73 ID:RA6eqE/H0
>>283
海底の方じゃね?

316: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:09:40.65 ID:EyCnJxUY0
>>293
海底も馬車入れんやろ

351: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:12:05.31 ID:RA6eqE/H0
>>316
確認してないけどせやんな
ワイもそこは突っ込んだわ
ムーア戦と違ってマダンテ撃ち逃げ無理やろと

297: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:08:21.04 ID:ugpVtaI7a
>>283
海底宝物庫やろ

290: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:08:06.85 ID:S1k0XyiP0
6はザコ敵が強いからハッサン以外は頼りにならん
主人公ですら物足りない

305: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:09:06.51 ID:FcbB4+9m0
>>290
ギガスラッシュ覚えて強くなったな主人公
終盤やけど

321: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:10:10.37 ID:+PQoYaN70
>>305
あれ無条件全体やないのが微妙やな

339: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:11:16.09 ID:DIMWdj7aa
>>321
勇者にはジゴスパークあるしまあええやろ

295: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:08:19.11 ID:OSSLVFLAr
エアプ「ハッサンが最強」

308: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:09:19.29 ID:+PQoYaN70
>>295
エアプはお前やん

314: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:09:31.04 ID:OOMOEVJE0
>>295
逆にハッサン以外に最強だと思うやついるなら教えてほしいわ
理由も込みで

327: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:10:32.00 ID:mk/SuZ1m0
>>314
ドランゴじゃね?縛りプレイしてると雷神シド並に強いわ

342: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:11:38.57 ID:xGivQc0gd
>>327
レベルアップでザオリクも覚えるし何なんやアイツは

343: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:11:38.95 ID:OSSLVFLAr
>>314
どう考えてもドランゴやろ

358: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:12:30.96 ID:dW/zjP/C0
>>314
テリーの引換券のドランゴのが5倍は強いんですがそれは?

364: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:13:00.36 ID:lsJJlSHsd
>>314
エアプ丸出しで草
レベルカンストさせた事なさそう

384: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:14:33.42 ID:+PQoYaN70
>>364
すまんワイもレベルカンストまでやらんかったわ
カンストさせたんか?

382: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:14:23.07 ID:DIMWdj7aa
>>314
ドランゴが通常プレイの最強やぞ
カダブゥがやりこみ最強や

331: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:10:49.58 ID:TW9OW1X90
会話システム結構凝ってるよな

348: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:11:51.82 ID:HvPlBAyod
>>331
仲間モンスター減らしたマイナスで語られてないけどテキスト量凄いよな

383: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:14:25.46 ID:TW9OW1X90
>>348
ネコに話しかけただけで反応かわるからな
キャラの解像度はメチャクチャ上がってると思う

399: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:15:33.39 ID:DMwy+COl0
>>383
量が多いだけで内容がカスみたいなんだよな
何がねこちゃんこんにちは!やねん

410: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:16:24.58 ID:EyCnJxUY0
>>348
アモスとかいう面白おじさんすき

363: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:12:58.74 ID:WGuw/3Dc0
>>331
むしろそこしか見所ない

333: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:10:52.44 ID:YbRovK7M0
当時正直者キッズだったワイはアモスにすべてを告げたわ🥺

340: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:11:28.10 ID:FcbB4+9m0
>>333
あれ教育に悪いよな

349: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:11:52.17 ID:nP2fBEAi0
>>340
世の中建前も大事だということを学ぶんやで

400: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:15:36.52 ID:OHkiPyLk0
>>333
「お風呂場と寝室よ、特別のね。先代の王様の頃は毎日使われてたんだけど」

ワイ

356: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:12:23.08 ID:mZzb1WGK0
ドランゴとかいう終盤のぽっと出の癖にスタメン簡単に奪うやつ

370: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:13:32.88 ID:+PQoYaN70
>>356
どらンゴってどこにいるの?

386: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:14:40.33 ID:dW/zjP/C0
>>370
テリー仲間にした後に最初にドランゴ討伐した城で仲間になるだろ牢屋

416: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:16:46.83 ID:+PQoYaN70
>>386
アークボルトやっけ?
まあもうストーリークリアしたしええわ

415: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:16:43.85 ID:cCi9/BPf0
>>356
耐性だけでも圧倒的だからなぁ

no title

450: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:19:00.51 ID:mZzb1WGK0
>>415
人間の耐性消してこれやから訳わからんで

380: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:14:12.59 ID:C8GpJGHU0
ドラクエというかRPGのステって冷静に考えたらおかしいよな
バーバラですらレベル50ぐらいになったらステゴロでそのへんの武闘家全員瞬殺やで
レベル1なら主人公でもハッサンでも瞬殺や

403: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:15:58.38 ID:ZlQKihQK0
>>380
6はラーの鏡あればムドー倒せる兵士やずしおうまると渡り合える農民がいるような世界だから意外と無双できないかもしれない

405: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:16:11.99 ID:p5y9d2iL0
>>380
そりゃレベル1のハッサンってただの大工見習いだし

454: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:19:16.93 ID:C8GpJGHU0
>>405
でもあんな見た目で筋骨隆々のオッサン瞬殺っておもろすぎるやんか

421: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:17:16.61 ID:DIMWdj7aa
>>380
ゲームをリアルと同じと考えたらあかんやろ
呪文使っとる時点で現実とは全く違うんや

466: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:19:56.77 ID:C8GpJGHU0
>>421
文句言うてるんやないで
あんな見た目で筋骨隆々のオッサン素手で瞬殺って想像したらおもろいなとおもって

395: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:15:01.99 ID:vmwoRb1xa
ハッサンとチャモロが強すぎて女はね

409: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:16:21.55 ID:M7zdVbFb0
>>395
ドランゴという強い女がおるやろ

422: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:17:17.11 ID:79PFO1/eM
>>409
ドラクエは女尊男卑ゲーだからね

396: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:15:13.08 ID:79PFO1/eM
ドランゴってなんでリメイクで更に強化されたんですかね

424: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:17:27.85 ID:2o58Rd5UM
>>396
テリー強化されるもドランゴの耐性が増え結局テリー外される悲しさ

439: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:18:43.90 ID:DMwy+COl0
>>424
テリー外すのにドランゴの強化なんて関係ないよね

441: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:18:46.23 ID:DIMWdj7aa
>>424
スマホでくそ使えるようになったからセーフ

461: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:19:37.18 ID:RA6eqE/H0
>>441
ほんま見直したで
稼ぎプレイもせず進めてたからテリーの職歴神すぎたわ

488: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:21:16.79 ID:DIMWdj7aa
>>461
稼いでてもよほど時間かけなあの職歴は無理やしね
基本4職マスターとか普通にやってたらラスボス倒しとる

420: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:17:08.58 ID:dW/zjP/C0
ドラクエ6の性能

SS
キラーマシン2
S
ランプの魔王 はぐれメタル
A
ドランゴ キングスライム

B 他の魔物等

C 主人公
D 人間

マジでこんな感じのバランス

430: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:18:18.13 ID:nP2fBEAi0
>>420
完全2回行動ステータス最上位のランプの魔王がはぐれメタルと同率の時点でエアプやん

431: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:18:21.99 ID:ugpVtaI7a
>>420
さすがにキラーマシン2とランプの魔王は逆やろ
仲間になりにくさとか時期考えたら分からんでもないが

458: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:19:25.97 ID:dW/zjP/C0
>>431
キラーマシン2しかドレアム1ターン討伐出来ないぞ

436: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:18:39.88 ID:tlB1QrY2d
>>420
これはエアプ

445: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:18:58.21 ID:tJnqeEhSd
>>420
なんでそう恥の上塗りをするかなあ

443: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:18:55.29 ID:OHkiPyLk0
ガンディーノのコレ、理解できるヤツおったか?

「お風呂場と寝室よ、特別のね。先代の王様の頃は毎日使われてたんだけど」

462: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:19:42.43 ID:g73h5wPN0
>>443
ぼく「綺麗好きな王様なんだろうなぁ」

464: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:19:45.32 ID:esdWP78Pa
>>443
今はわかる

477: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:20:36.83 ID:2KnExUXra
>>443
ぼく「王様はお風呂好きの綺麗好きなんだな」

452: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:19:02.49 ID:E0hhskUT0
この髪型で可愛いのは奇跡
no title

460: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:19:34.56 ID:ugpVtaI7a
>>452
めっちゃ可愛ええな

465: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:19:54.04 ID:+PQoYaN70
>>452
キャラデザ神や
天才やろ

468: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:20:08.85 ID:qgOwYBJVM
>>452
かわいいわ

474: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:20:25.03 ID:8MMGcppL0
>>452
これはこの絵を描いた人が天才

456: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:19:22.08 ID:6YpqekKUa
6に限らずドラクエって基本魔法使い系は不遇よな
MP回復手段が少なすぎて特に初見だとMP配分がわからないから結局レベルを上げて物理で殴るのが楽になっちゃう
8あたりからMP自動回復されるようになってかなりマシになったけど

487: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:21:11.58 ID:LmQpM3AE0
>>456
物理最強だからな

507: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:22:03.19 ID:XwZs3pik0
>>456
攻略する上でHPが高いけどMPが低いのとHPが低いけどMPが高いは似ているようで全然ちゃうよな
HPが大正義すぎるわ

514: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:22:31.57 ID:C8GpJGHU0
>>456
あと特技導入してから回復呪文の重要度下がったのも痛い

521: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:23:05.76 ID:BnInWx5n0
>>514
攻撃呪文では?

535: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:24:14.78 ID:C8GpJGHU0
>>521
攻撃呪文は元から低い
回復は元々めちゃくちゃ重要やったのに特技のせいで下がった

571: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:26:25.49 ID:tJnqeEhSd
>>521
そいつがどっちのこと言ってんのかはしらんけど、実際のところは両方下がった
特技は消費ゼロで撃てるものも多かったため対雑魚で消費を気にして敵から被弾するダメージが減ったことが主な理由
ハッスルダンスの存在も大きい

526: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:23:31.59 ID:XfFxkXrd0
>>456
その8も魔法使いキャラに魔法使わせるより物理攻撃させた方が圧倒的に強くて草

536: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:24:16.56 ID:t05KVmu80
>>456
いうても5なんかは雑魚狩りに便利やしビアンカのマヌーサだったかもかなり有用やったな
11も割かし強力やし作品によっては悪くない

558: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:25:45.79 ID:C8GpJGHU0
>>536
そら雑魚狩りは呪文便利なのは同意やけどな

563: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:25:58.18 ID:OHkiPyLk0
>>456
純粋な魔法使いより魔法戦士系が一番アカン

元祖サマルトリアの系統

459: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:19:30.22 ID:qgOwYBJVM
初見で攻略本みないでドランゴ仲間にできるやつおるんか?
ワイあとから仲間にできるの知ったわ

485: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:21:07.40 ID:FcbB4+9m0
>>459
普通に仲間にしたで
6は世界隅々まで調べなあかんし

490: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:21:20.22 ID:+PQoYaN70
>>459
ワイも仲間に出来なかった
それでもストーリークリア出来てしまったしまあええやろ

500: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:21:44.18 ID:qgOwYBJVM
>>490
まあ自分も問題なかった

472: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:20:22.92 ID:1PP0B0Hq0
バーバラってヒロイン面しとるけど
別に主人公とイチャイチャしてた訳でも無く好きでした的な描写もねえから消えた時あんま悲しくならない現実

499: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:21:42.50 ID:t05KVmu80
>>472
しかもどっちかというとテリカスの方に惹かれてるっていう

511: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:22:16.86 ID:lLRoP1Nvd
>>499
ホームページ担当テリカス説

515: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:22:34.43 ID:+PQoYaN70
>>472
ランドより主人公の方が良いみたいなセリフだけある
ただ大分弱いよな

481: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:20:48.76 ID:JTK/NOO/0
ちょうどスマホ版やっててデスタムーアと戦ってるけど強くて倒せない
僧侶のチャモロが一撃で殺されて立て直しが間に合わないンゴねえ

496: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:21:38.59 ID:+IHY5aHYM
>>481
上級職にしては?

498: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:21:42.04 ID:dW/zjP/C0
>>481
仲間モンスター使えよ
脳死だろ

505: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:21:57.04 ID:ZxriSkpHd
>>481
なんで僧侶やねん

512: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:22:20.98 ID:Fm9wgu990
>>481
デスタムーア倒すまでやったらテリーが色んな職業マスターしてて強いで
ワイはバトルマスターのテリーを回復薬にしとった

523: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:23:18.93 ID:mk/SuZ1m0
>>481
低レベルでやってるなら単体回復はテリー中心にして主人公に賢者の石でもふらせろ
攻撃はハッサンとドランゴや

492: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:21:22.04 ID:as/rfHML0
バーバラの正体ってマスタードラゴンなんやったっけ?

503: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:21:52.00 ID:XRsf4TDe0
>>492
序盤のようわからんドラゴンやっけ

504: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:21:55.60 ID:LmQpM3AE0
>>492
ちがうマスタードラゴンは6の最後に産まれたやつや
4の主人公の親父殺したやつ

530: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:23:42.97 ID:PaFt0WBVd
>>492
魔道を追求すると竜に近い存在に至るってのはシリーズ通しての設定なんだけどそこは遂にリメイクでも触れられなかったからファンの考察止まりやな
ぶっちゃけここは明言しちゃってもいいと思うんやけど

551: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:25:18.82 ID:ma9EqUhha
>>492
バーバラのドラゴン設定はあったらしいけど没になったとか
でも中途半端にゲーム内で名残があるから少しややこしくなってる

577: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:26:52.02 ID:LmQpM3AE0
>>551
バーバラはドラゴンだろ
マスドラだって人間化できるんだし

656: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:31:32.69 ID:Oe7dAXjVd
>>577
公式がバトルロードであの竜を「マスタードラゴン」で確定させちゃったからややこしくなったんだよなぁ

510: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:22:13.86 ID:0gOV+wuL0
なんか意味ありげだけどストーリーに影響なかったり後味の悪い話が多い

誘拐された村長の娘
ダジャレ好きのシスター
海底に流れ着いたパノン
海底で野垂れ死ぬ凄腕の鍛冶屋

516: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:22:50.54 ID:OHkiPyLk0
>>510
犬のエサに毒

549: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:25:14.98 ID:EyCnJxUY0
>>510
雪女

590: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:27:37.87 ID:C8GpJGHU0
>>510
4も鬱ストーリー多いけど6は伏線放置多いよな

610: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:28:58.55 ID:LmQpM3AE0
>>590
4はやばすぎる
主人公の街の人全員殺しといてしれっと仲間になるデスピサロやばい

623: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:29:42.79 ID:5qbmT8tk0
>>610
デスピサロなんか仲間になったっけ?

645: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:30:39.61 ID:Qa9QnVXh0
>>623
揚げ足取りダサい

648: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:30:53.62 ID:tJnqeEhSd
>>623
リメイクではなる
言うほど悪いやつじゃないことにされた上に全キャラ食うぶっ壊れで実装されて賛否両論の事態に

658: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:31:40.99 ID:ugpVtaI7a
>>648
ノリノリで引き上げじゃあとか言ってたくせにな

654: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:31:31.31 ID:LmQpM3AE0
>>623
リメイクで仲間になる

628: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:29:57.55 ID:OHkiPyLkd
>>610
蛇足中の蛇足やあれ

641: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:30:27.80 ID:cF8nw6lX0
>>610
ドラクエって地味にえぐい話多い
4~7は特に酷い気がする
8はドルマゲスがぐさぐさ殺すの見物してるだけでお前ら何やってんねんてなるけど

651: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:31:23.29 ID:DIMWdj7aa
>>641
見物してたのはメディ婆さんだけやぞ

673: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:32:56.02 ID:t05KVmu80
>>641
最新作はダークにとかなんとか言ってるみたいやけど十分暗いよな
なんだったら1の時点で暗いわ街滅んだりしてるし

687: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:34:02.92 ID:SvxXEw26d
>>673
主人公が魔王側とかになるんやろか

702: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:35:01.75 ID:pR+Y5Gcv0
>>687
気持ちダークソウルっぽくする位やろな

751: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:38:07.88 ID:t05KVmu80
>>687
封印されてる魔王を未来永劫この世に留まらせないよう滅ぼすためにどんな事をしてでも封印解くダークヒーロとか妄想してるわ
まあそういうNPCから間違いなく非難される系は悪行知られた後も街の施設とか使えたりするとなんか冷めるやろうな

690: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:34:25.79 ID:53KiqXWid
>>673
正直7の話の重さ超えたら脱落者続出するやろ

642: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:30:33.06 ID:C8GpJGHU0
>>610
アッテムトとかしんどいわ

646: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:30:50.52 ID:ZdxODQHBd
>>610
ピサロの女生き返らせるのも腹立つわ

659: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:31:44.61 ID:cF8nw6lX0
>>646
そんなことより主人公の村蘇らせろと
4はマスドラもクズ極めてるしな

668: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:32:36.86 ID:GoUu4ENP0
>>610
実はファミコン版の時点で予定はあったらしいなあれ

621: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:29:42.51 ID:+l2ynHVz0
>>590
6は開発段階でストーリーがどんどん変更された説あるよな

543: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:24:44.42 ID:+MmDuJ370
ミレーユってなんで人気いまいちなん?ビジュアル最高やと思うんやけど

550: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:25:15.62 ID:+PQoYaN70
>>543
バーバラのほうが圧倒的やし

552: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:25:22.97 ID:t05KVmu80
>>543
ビジュアル最高じゃないから

574: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:26:37.34 ID:S1k0XyiP0
>>543
語られてない設定が多すぎてよくわからんキャラになっとるからやろ
文字通りテリーの姉さんという印象しかない

581: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:27:09.97 ID:PeoGcaVL0
テリーはよくチャモロと比較されるけど
レベル99のステならチャモロに完敗だけど
普通にクリアするときのレベル40代なら
テリーのほうがまだ強かったよな?
チャモロのステ上昇が大器晩成型だった気がする

595: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:28:07.92 ID:+IHY5aHYM
>>581
ベンチやったけど最終戦は奇跡のつるぎと神秘の鎧装備してたテリーがMVPやった

661: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:31:54.73 ID:M7zdVbFb0
>>581
テリーは加入した時はかなり素早い
その時点で素早くてそこそこHPがある人間キャラはテリーしかおらん
ただ戦士系としては力が物足りないのが欠点やな

722: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:36:40.52 ID:V56cyyJB0
>>581
テリーは加入時のレベル低いし職歴も無いしでそもそも同レベル帯のステータスで語られないんちゃうか
単純に一回り弱いんや

750: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:38:07.12 ID:DIMWdj7aa
>>722
レベルマックスのステータスで語るやつはむしろ信用できんよな
単純に加入時にくそ弱い
職歴もないから育てる気にもならんから酒場送りになるんよな

742: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:37:36.45 ID:JAhttpYfa
>>581
どっちも入る余地そんなになかったからよくわかってないのが大半やと思う

774: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:39:28.07 ID:i/LFFm8d0
>>581
チャモロはレベル60くらいからやな

601: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:28:26.78 ID:2MpVb+Wy0
ミレーユの方が使えなかった記憶
まあ基本マダンテ要員なんやが

626: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:29:48.47 ID:GoUu4ENP0
>>601
素早さがあるから先攻しやすいやろ

634: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:30:09.19 ID:DMwy+COl0
>>601
変な職業でもやらせたんじゃね?
ミレーユはずっとスタメン張れる強さやで

655: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:31:31.91 ID:mk/SuZ1m0
>>601
初プレイはスーパースターやらせてたから
戦闘ではハッスルダンス覚えるまで微妙だったな

611: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:29:02.71 ID:I9Ut13JJ0
テリー貶すけど
テリーやなくてモンスターズがバーバラのワンダーランドやったら売れてないかも知れんのやぞ…?

625: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:29:47.45 ID:C8GpJGHU0
>>611
外伝は昔から不人気キャラの救済やで
トルネコも

631: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:30:01.88 ID:UxHtDW+ld
>>611
何かすごい売れそう

650: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:31:17.12 ID:0gOV+wuL0
>>611
イルルカみたいな感じでいけそう

613: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:29:19.74 ID:g55dWo4A0
バーバラは現実世界だとすでに消滅してるというかわいそうな存在

627: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:29:56.64 ID:XRsf4TDe0
>>613
なんでやっけ街滅ぼされたときに一緒にだっけ?

630: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:29:59.93 ID:LmQpM3AE0
>>613
そもそも存在してないだろ?

644: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:30:37.86 ID:u27mUA63d
>>613
そもそも夢の世界で生まれたんちゃう?

660: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:31:45.42 ID:+PQoYaN70
>>613
実体が無いからな
現実のカルベローナ滅ぼされたときに死んでしまったんやろ
で意識だけ夢の世界に飛ばされてさらに魔王の影響で意識飛ばされてるからな
まあまあ可哀想

614: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:29:21.72 ID:D/LujEn70
マスタードラゴン説はdqmslの天空竜と夢の魔女で否定されてるようなもんやろ
そもそもマスドラではないと思うんだがな

643: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:30:35.60 ID:LmQpM3AE0
>>614
ドラクエ5やってる?
マスタードラゴンって男だよ?

738: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:37:15.03 ID:Niz/EoVnd
>>614
堀井「ミレーユのとどめの一撃にあのドラゴン出したろ!技の名前はマスタードラゴンっと……」
堀井「本編に出てくるあのドラゴンがバーバラという設定は当初あったぞ、リメイクでバーバラ再加入後あの場所に再び訪れてもドラゴンはいないぞ、想像の余地を残す為に明言はしないぞ」

755: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:38:17.95 ID:+PQoYaN70
>>738
こんなことばっかりしてるからドラクエ4のシンシア論争なんてゴミが生まれるんや

767: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:39:12.14 ID:L7SuTVeJ0
>>738
トロッコでキャッキャしてるおっさんは要らんのや😂

692: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:34:30.07 ID:cF8nw6lX0
悲惨な主人公と言えば
幼少期に故郷丸焼きにされた4なのか
10年奴隷で10年石化な5なのか
分離期間長すぎて生涯記憶喪失が確定してる6なのか

707: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:35:40.07 ID:5EskikQm0
>>692
5と6はその後幸せになる未来見えるけど4はなんかどうなっていくのか分からんな

733: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:36:58.86 ID:GoUu4ENP0
>>707
勇者の子孫はいるわけやし人並みには暮らしたんやろ

735: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:37:03.43 ID:C8GpJGHU0
>>707
4はほかのみんなはそれぞれの生活に戻るんやけどな
勇者だけが何も無い村に戻ってくるだけ

736: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:37:13.07 ID:qfczUWfRd
>>707
子供の頃4の終わり方なんか幻覚見えてるしぼっちでショックやったわ

743: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:37:45.48 ID:LmQpM3AE0
>>736
あれは幻覚ちゃうぞ幼馴染復活してる

761: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:38:45.77 ID:qfczUWfRd
>>743
よかった😭

776: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:39:41.29 ID:NVy3XZFx0
>>761
いや幻覚か妄想やろ…
どういう理屈で生き返るんや

730: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:36:56.12 ID:Z4tF6jzEM
>>692
故郷丸焼きとか1年もあれば立ち直れるし大したことないやろ
故郷丸焼きにされるか10年奴隷にされるか選べって言われたら迷わず前者やん

747: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:37:51.35 ID:JtdiBjFV0
>>730
5に関してはその前に父親目の前で殺されてるしな

704: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:35:24.61 ID:RA6eqE/H0
ていうかキッズの頃ガンディーノ行かずに進めてたわ
ワイもっと寄り道しろよ

709: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:35:43.60 ID:+PQoYaN70
>>704
ンゴ

732: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:36:58.82 ID:LOfXdFhs0
>>704
行かないでクリアするとエンディングで行くからルーラに追加されるんやっけ

749: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:37:56.09 ID:RA6eqE/H0
>>732
はぇー初めて知ったわ
また6やる機会あるなら試してみよう

779: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 09:39:48.29 ID:08Pd+Iuh0
グリンガムあるし、ハッ禁アモ禁で初手から物理専で育てるとけっこうイケる

引用元: ワイ、ドラクエ6のバーバラが弱い弱い言われてる理由がよくわからない...