1: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 07:59:51.10 ID:suWjXpfx0

12: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:03:38.64 ID:2wb9KFwcp
あの世で色んな猛者と修行してた悟空とトレーニングルームで重力負荷やってただけのベジータとじゃそら差が出るわ

15: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:06:43.13 ID:ZITHYvpVM
>>12
俺はもう戦わんって言っちゃったし…

51: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:22:30.75 ID:HFYBmva2r
>>12
ナメック星で色んな猛者と死闘してたベジータは宇宙船で重力トレしてた悟空にあっさり抜かされましたね…

61: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:28:02.67 ID:N9qxzTO90
>>51
キュイとかドドリアザーボンとか猛者ではないわ

18: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:08:28.13 ID:6EODa3U00
魔人ベジータなら生き返った悟空相手なら倒せそうやけどな
あいつホラ吹きやからブウ倒せたってのも嘘やろ

19: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:08:51.84 ID:/vEdvwZRd
>>18
流石に超サイヤ人3には勝てないやろ

20: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:10:24.92 ID:6EODa3U00
>>19
まぁ勝てないだろうけど善戦出来るレベルやろな
気が貯めれねぇwみたいなゴミ発言してるのにブウは倒せた発言を皆信じてるのが違和感あるだけや

49: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:21:39.68 ID:WcMtEFpc0
>>20
あん時は死んでたから3になっても身体に影響無かったんだろ

52: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:22:31.02 ID:+zwWvRM2a
>>20
気の消耗が激しくなったのは生身の肉体に戻ったからだぞ
死んだままなら現世に居れる時間が減るけどトドメ刺す時間くらいなら余裕あったはず

172: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:53:34.49 ID:6EODa3U00
>>52
それも信憑性薄いやんけ
ポタラ壊してまで自分の力で戦ってみたいとかいいやがったアホやぞ?

29: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:12:13.28 ID:BCKux+gl0
ベジータって親馬鹿なんか?

33: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:13:26.06 ID:jlkthg2ga
>>29
親バカ具合は人並やと思うで
サイヤ人ホルホルをする傾向はあるが

39: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:15:00.07 ID:BCKux+gl0
>>33
はぇ~

30: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:12:18.52 ID:X/nyffUc0
やっぱハゲはだめなんよ

35: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:13:34.91 ID:ptyPb7t4M
>>30
生まれたときから頭髪が不気味に変化しないんやぞ
つまりハゲてない

32: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:13:20.39 ID:ppU3Hfbtd
Zのまま終わってたらベジータ可哀想だし、超あって良かったなってわいは思うで

40: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:15:02.31 ID:uPbpU/GX0
>>32
いうて純粋ブウ戦で悟空が諦めかけてからの元気玉提案までの流れとかええやん

162: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:52:28.77 ID:Pg0hXdfyM
>>32
わかるベジータのパワーアップは自力じゃないからな

48: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:20:55.53 ID:a41GufVf0
こいつ恵まれた遺伝子のくせに悟空みたいな下級戦士がライバルで良かったのかよ

55: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:24:27.96 ID:jlkthg2ga
>>48
死の淵からの生還ボーナスがデカすぎてあんまり生まれた時点での才能意味ない気がするわ

60: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:27:41.54 ID:4XnF97Dna
>>48
言うほどベジータ王とかいうザコの子供って恵まれた遺伝子か?

後付け設定やけど初代超サイヤ人の子供のカカロットの方がよっぽど良血やろ

167: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:53:00.53 ID:8qLb71l9d
>>60
すべてのサイヤ人の祖で伝説の超サイヤ人が親やからな
親ガチャ成功や

50: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:22:07.39 ID:ArdDxTB0M
ダーブラのことご飯と戦ったセル程度って余裕顔で言うてたけど
ドーピングしてss2悟空と互角って実はダーブラにビビってたんやないの?
ss2でも幅がそんなに広いんかねえ

58: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:26:39.10 ID:uw81TVINM
>>50
初覚醒の超サイヤ人悟空とフルパワーのフリーザが互角で
それより強いメカフリーザに余裕で勝てたトランクスより強くなって帰ってきてたし結構差あるやろ

68: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:30:03.02 ID:SHJTTTHuM
>>58
初超サイヤ化のときは体力ボロボロにも関わらずフルパワーフリーザに勝てるレベルやから体力完調ならもっと余裕やった

186: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:55:20.99 ID:6EODa3U00
>>68
フリーザもボロボロやんけあほくさ

92: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:36:17.59 ID:rrLyGqr+p
>>50
セルvsダーブラ論争はドラゴンボール最大の謎やからな
状況証拠的にはベジータ>天下一武道会悟飯>ダーブラ戦悟飯っぽいからダーブラには勝てそうやが

62: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:28:06.09 ID:27Dc8B4/d
自分でかめはめ波食らって瀕死→仙豆で死の淵から回復超強化

これズルすぎるやろ

73: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:30:42.35 ID:tFb00WW+d
>>62
自分ではアカンのじゃなかった?

75: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:31:33.13 ID:RvtbeZmga
>>73
ナメック星いくまでの宇宙船でやってたやゆ

78: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:32:06.21 ID:dWGHd2HrM
>>62
自作自演でも復活パワーアップできるならなんでMハゲってクリリンに自分撃たせたんや

ライブ感か

63: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:28:44.87 ID:MY74f7bP0
no title

ここ好きだわ

72: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:30:32.23 ID:PHRlXQWj0
>>63
ベジータの心の葛藤の吐露とやっぱり後悔の念が顔に出てるのとそれをすべてを見透かしてる悟空ほんとすき

76: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:31:51.80 ID:DXe51E7rd
>>63
まず絵が上手すぎる

82: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:32:58.94 ID:+D4ATRLkM
>>63
そら名シーンでみんな覚えてるからポジータネタが成立するわけやし

88: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:35:31.97 ID:pdH725b80
>>63
同人作家には書かれへん雰囲気や

94: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:36:41.72 ID:I66nohgw0
>>63
文字多くね?

105: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:40:58.87 ID:V5NM+Ln/0
>>63
はぇ~、おっでれぇたなぁ!
オメェほんとに悪人になっちまったんか!

107: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:42:21.54 ID:AjS2rOt10
>>63
これ同人だろ
ドラゴンボールがこんなに文字多いわけがない

113: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:44:13.64 ID:1NYuC3cH0
>>63
カカロットに知性を感じる

130: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:47:19.97 ID:q6vb4LOKp
>>63
ワンピースに比べて見易すぎる…

158: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:52:01.10 ID:Qwo4bYDRa
>>63
ポジハメくんやん

66: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:29:55.34 ID:LtO9Zc/Gd
悟飯が修行さぼってて劣化してる事嘆いてたけど
自分も修行こそしてても相手もいないし実戦離れがひどそうやけど
地球の環境で強さってどうやって磨くんやろか

79: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:32:21.25 ID:N1gTwZJ30
>>66
ベジータがおるやん

80: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:32:48.24 ID:N1gTwZJ30
>>66
ああベジータの話か

102: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:39:42.19 ID:LtO9Zc/Gd
>>80
せや
そう考えると当時ベジータは悟飯と一緒に修行したかったんかな

84: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:34:10.41 ID:J+TusRrTM
ピッコロ「戦いについていけんわ……」
ピッコロ「瀕死のナメック星人おるやんけ!w」
ピッコロ「神死にそうやんけ!w」

89: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:35:35.26 ID:tFb00WW+d
>>84
ネイルと融合してウッキウキで飛んで行って悟飯の前ではカッコつけるの好き

165: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:52:44.93 ID:gs2GsEFcd
>>84
17号戦はすきやで
ピッコロ最後の輝きやった

174: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:53:48.36 ID:DeAlnAar0
>>165
ピッコロ対17号ドラゴンボールの中で一番実力が拮抗したマッチアップだったと思う

95: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:37:26.59 ID:SVfTPqjx0
no title


no title

98: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:38:25.78 ID:+28D+nxQd
>>95
うーんこの

101: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:39:04.55 ID:XS0DHLbLM
>>95
どっちがホントなんや…

104: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:40:51.35 ID:TXiOuU1+0
>>95
こんなんその時のノリで書いとるだけやから気にすんな

106: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:41:34.83 ID:7W44AX8c0
>>95
鳥山先生何も

108: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:42:23.43 ID:B1UMUIUv0
>>95
おやつ感覚で死の寸前まで自分追い込むて普通にやべえよな

109: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:42:29.22 ID:LtO9Zc/Gd
>>95
サイコパスカカロットは自分を限界まで痛めつけられたけど
ベジータはできなかっただけかもしれん

110: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:43:00.29 ID:kHthkMhGp
>>95
疲労は自らのダメージではないから

112: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:43:24.29 ID:+eCp6jqJ0
>>95
どっちも合ってるんやろ

115: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:44:18.21 ID:V5NM+Ln/0
>>95
あえて解釈するなら精神的なものなんだろう
自分で自傷だと思わなければセーフ

122: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:46:24.06 ID:lkR5K5NSd
>>95
修行と自殺は別や!

189: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:55:56.26 ID:+Dp2bsvRd
>>122
普通こう考えるよな

126: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:47:05.08 ID:CNMIYas1d
>>95
んほぉクリベジたまんねえ

143: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:49:45.28 ID:gbZIun1ar
>>95
クリリン「気円斬!」

111: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:43:08.12 ID:rrLyGqr+p
ベジータが特に魅力的なキャラになったのってトランクスがセルに殺されて逆上したあたりからだよな

114: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:44:13.79 ID:DXe51E7rd
>>111
そっからの悟飯への謝罪が良かった

116: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:44:19.46 ID:5U9r9n3k0
>>111
フリーザにボコられて泣いた時ぐらいから

127: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:47:09.37 ID:cq/cqpeX0
>>116
これやわ

129: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:47:18.70 ID:kbeDQXTi0
このちょっとテンション上がってるダーブラ好き
no title

148: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:50:23.90 ID:gbZIun1ar
>>129
全員同じポーズしてて草

200: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:57:40.75 ID:AksNnLNud
>>129
サイヤマンの服ってインナーは戦闘服と同じなんやな

136: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:48:17.70 ID:8w5bjJJXp
ドラゴンボール超の人気投票では1位だから…
1位 ベジータ
2位 人造人間18号
3位 人造人間17号
4位 ピッコロ
5位 クリリン
6位 フリーザ
7位 孫悟空
8位 ヤムチャ
9位 ウイス
10位 トランクス
11位 ピバラ
12位 ビルス
13位 ブルマ
14位 マイ
15位 ザマス
16位 天津飯
17位 メルス
18位 ヒット
19位 亀仙人
20位 モロ

147: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:50:15.91 ID:6Jpc2eH/p
>>136
ご飯さん…

164: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:52:36.17 ID:YM8IvN3gH
>>136
ジレンやトッポが入ってないのか
見た目アレやけどアイツらブルー以上確定やし
ジレンに至っては身勝手でもしとめきれんかったのに

144: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:49:45.91 ID:0gPI1lI40
穏やかな心ないと超サイヤ人になれないのにベジータがなった時ってまだ穏やかさないなろ

150: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:50:37.24 ID:+dlFwZdU0
>>144
なんか悟空の後は怒りトリガーばかり言われとった気がする

188: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:55:55.48 ID:9EDgeD/Gd
>>144
穏やかで純粋な悪やぞ

168: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:53:22.53 ID:Gg9EKMJp0
ピッコロのことゴミカス扱いしとったのにだんだん評価上がるの好き

178: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:54:29.27 ID:mci1l02C0
>>168
ネイルと合体するまではほんとにゴミカスだし仕方ない

195: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:56:57.82 ID:r1M9EvGn0
>>178
ネイル合体前からフリーザ都の強さを知ってて復活させろといってるわけだし戦力になると踏んだと思うから
あの時点でベジータと同じくらいやと予想してる

205: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:58:43.09 ID:6EODa3U00
>>195
あの時点で下手したらキュイ以下が自信満々に来られても困るやろ

179: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:54:47.67 ID:aLKguu7w0
ヒットとジレンはアニメで盛り過ぎたせいで漫画やとスゲー弱くされてて草

202: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:57:57.31 ID:r1M9EvGn0
>>179
ヒットは特にアニメじゃ無駄に強すぎるんだよなぁ

211: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:59:40.61 ID:sboflw0ad
>>179
亀仙人すら落とせない雑魚になってるの草

192: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:56:16.52 ID:So7eF7A60
ドラゴンボールってあまり互角の戦いせんよな
大抵パワーアップして一発逆転か元気玉でどうにかしてる

194: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:56:49.43 ID:DeAlnAar0
>>192
やっぱ悟空フリーザが一番見応えあった

204: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:58:28.87 ID:M4tSxH7Ld
>>192
本当に舐めプ無しで1vs1で互角だったのって悟空vsマジュニアくらいじゃないか

210: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:59:25.43 ID:DeAlnAar0
>>204
ピッコロ17号もセルの乱入がなかったらどっちが勝ってたか

207: 風吹けば名無し 2021/10/12(火) 08:58:57.30 ID:43h0z/fcr
悪くない気分だった…

引用元: ベジータ「やった!バビディに魂売ったおかげであのカカロットと互角に戦えてるっっ…!!!!」