1: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 10:43:51.23 ID:W+/KCbnf0
炭治郎たちを終盤柱にする
36: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 10:52:33.62 ID:cUtH2EHad
柱同士で戦うトーナメントを開催してランキングをつけだす
37: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 10:52:58.03 ID:qMiDVK7k0
>>36
双星の陰陽師でみた
双星の陰陽師でみた
46: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 10:54:33.34 ID:13UVt4Ds0
鬼と戦うことはそっちのけで鬼殺隊内での模擬戦がメインになる
226: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:27:37.47 ID:1k8BQdsg0
>>46
ワートリ好き
ワートリ好き
96: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:03:24.25 ID:PxO2KFZda
技名叫ぶときに「しゃあ」がつく
102: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:04:56.89 ID:iW69g2Vha
>>96
キメツ・ソードとか馬鹿みたいな技名つける
キメツ・ソードとか馬鹿みたいな技名つける
107: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:05:17.42 ID:88I0md9Md
伊之助が服を着てて脱いだ時にお前女だったのかイベント
184: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:19:14.48 ID:B4wQU0YYd
>>107
これやな
めっちゃありそう
これやな
めっちゃありそう
126: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:10:05.66 ID:ILfPlmkzp
192: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:20:30.00 ID:VLPbA7q5r
>>126
きめーっつーの
きめーっつーの
214: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:24:35.52 ID:t3x+8oT4F
>>126
でもブリーチの爆笑ギャグシーンてこんなんやろ?
つまり師匠は女だった...?
でもブリーチの爆笑ギャグシーンてこんなんやろ?
つまり師匠は女だった...?
327: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:41:38.63 ID:cL/PCeBnd
>>214
女やろ
女やろ
129: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:10:48.18 ID:hQ7+8Lm0r
禰豆子が妹じゃない
136: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:11:46.90 ID:ugXjC8DR0
>>129
もしくは義妹
もしくは義妹
130: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:10:53.08 ID:4FCrefQNr
男作者ってなんで内輪揉めとトーナメント好きなんやろな
140: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:12:05.41 ID:5P4BB+im0
>>130
小学生の時の悟空とルフィーどっちが勝つとかいうやつの延長線上やろなあ
小学生の時の悟空とルフィーどっちが勝つとかいうやつの延長線上やろなあ
188: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:19:33.03 ID:lRZ85C7u0
>>130
ネットの強さ議論的な話題も男しか興味ないからな
SNSのオタ女アカでもそんなの話してるやつ見たことない
「どっちが強いか」だけはマジで男の世界
ネットの強さ議論的な話題も男しか興味ないからな
SNSのオタ女アカでもそんなの話してるやつ見たことない
「どっちが強いか」だけはマジで男の世界
208: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:23:28.66 ID:c22uJimQd
>>130
男社会の縮図なんやろ
女の方が同性同士で仲悪いことは多いけど大抵は冷戦やし
男社会の縮図なんやろ
女の方が同性同士で仲悪いことは多いけど大抵は冷戦やし
211: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:24:19.04 ID:LjA59Da2a
>>130
ぶっちゃけトーナメント好きなのはジャンプ編集やろ
ぶっちゃけトーナメント好きなのはジャンプ編集やろ
248: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:31:17.73 ID:Y+RfCKll0
>>211
大会とかトーナメントにすればいちいち戦う理由がいらんからな構成が楽になる
大会とかトーナメントにすればいちいち戦う理由がいらんからな構成が楽になる
139: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:12:00.16 ID:4FCrefQNr
本当に怖いのは鬼ではなく人間路線になる
147: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:12:45.16 ID:RgrvNmaEd
>>139
それは本編もそうやろ
鬼を作るのはいつも人間や
それは本編もそうやろ
鬼を作るのはいつも人間や
142: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:12:13.66 ID:f8jFaGuup
タンジェロって柱になる血筋だしならなきゃおかしくね?
158: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:14:22.12 ID:UdUeXm+g0
>>142
ただの炭焼きのおっさんとサキュバスの家系ちゃうんか?
ただの炭焼きのおっさんとサキュバスの家系ちゃうんか?
148: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:12:46.14 ID:zIbgiXETd
編集「ジャンプの為にもう少し引き伸ばしてくれ…!」
男作者「しゃーないから無駄な戦い増やして引き伸ばしたろ」
女作者「いやでーす」
男作者「しゃーないから無駄な戦い増やして引き伸ばしたろ」
女作者「いやでーす」
155: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:14:04.99 ID:gBz55eAQ0
>>148
男作者の妻(or彼女)「儲かるから続けたら?」
男作者「せ、せやな」
女作者の旦那(or彼氏)「儲かるから続けたら?」
女作者「は?」
男作者の妻(or彼女)「儲かるから続けたら?」
男作者「せ、せやな」
女作者の旦那(or彼氏)「儲かるから続けたら?」
女作者「は?」
156: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:14:05.10 ID:9ZKGByiw0
鬼殺隊に裏切り者が出て鬼そっちのけで内輪揉め始める
162: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:15:03.00 ID:3aMzxxvra
>>156
鬼ではなくゴキブリ退治してそう
鬼ではなくゴキブリ退治してそう
161: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:15:02.36 ID:4FCrefQNr
銀魂が女ファン多い理由のひとつに強さに明確な序列がないからってのがあるしほんまなんなんやろな
179: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:18:47.17 ID:c22uJimQd
>>161
むしろ必要以上に序列明確化しない方がコンテンツとして長生きしそう
鰤とか未だに十刃最強議論したりしてるし
むしろ必要以上に序列明確化しない方がコンテンツとして長生きしそう
鰤とか未だに十刃最強議論したりしてるし
163: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:15:39.76 ID:W+/KCbnf0
柱以下の戦力が全く総力戦に出てこない
172: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:17:35.52 ID:SREj6znF0
>>163
これはあるな
護廷十三隊とかもはや隊長副隊長のみな勢いやったし
これはあるな
護廷十三隊とかもはや隊長副隊長のみな勢いやったし
186: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:19:24.77 ID:PjnJRKpe0
柱昇格トーナメントは男作者ならやってた
197: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:21:06.54 ID:W+/KCbnf0
>>186
善逸だけ柱に昇格するズラしやってそう
善逸だけ柱に昇格するズラしやってそう
227: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:27:45.67 ID:EDwr9xW3d
序列はある程度付けるにしてもその日の体調とかメンタルで上下する方がいい
あんまはっきりさせると結局最強の奴だけでいいじゃんってなる
あんまはっきりさせると結局最強の奴だけでいいじゃんってなる
236: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:29:21.63 ID:gBz55eAQ0
>>227
強さなら岩が最強やったけど
別に無双シーンはなかったな
強さなら岩が最強やったけど
別に無双シーンはなかったな
265: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:33:44.90 ID:v+eToQVfd
>>227
腕相撲強さランキングはそんな感じっぽかったな
腕相撲強さランキングはそんな感じっぽかったな
233: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:28:50.26 ID:otVDQaG30
柱より強いお館様直属の精鋭部隊
255: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:32:11.15 ID:tmLDcHR90
>>233
そして1話で無惨様に全滅させられる
そして1話で無惨様に全滅させられる
252: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:31:45.37 ID:iSzMNwfyd
無限列車編400億突破ですってよ〜(カラフル文字)
257: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:32:31.79 ID:eEs1Mbfwd
>>252
手描き文字にルビなし
手描き文字にルビなし
262: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:33:31.75 ID:QTTocqegM
第三勢力
政府対鬼殺隊
政府対鬼殺隊
269: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:34:04.62 ID:tmLDcHR90
>>262
個々の戦闘力が村田レベル
個々の戦闘力が村田レベル
263: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:33:33.92 ID:HPHwUQV0p
冨岡義勇を処刑せよ
271: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:34:12.02 ID:13UVt4Ds0
>>263
ありそうで草
ありそうで草
272: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:34:30.71 ID:rRriGQF2M
善逸が途中で死ぬ
278: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:35:49.24 ID:WuxKU6Lzp
>>272
兄弟子と戦って負けそうではある
兄弟子と戦って負けそうではある
276: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:35:34.24 ID:dCQ8z3np0
SF的な設定や政治劇をぶっ込んでくる
例えば鬼化は血液感染するウイルスの症状だとか鬼が政府に忍び込んでるとか
例えば鬼化は血液感染するウイルスの症状だとか鬼が政府に忍び込んでるとか
285: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:37:05.48 ID:6HBhDIZBd
>>276
兵士の鬼化を目論む政府関係者くらいは出そうやな
兵士の鬼化を目論む政府関係者くらいは出そうやな
307: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:40:07.32 ID:NeZM5VZ5r
>>276
おいおいどこのデッドマンワンダーランドだよ
おいおいどこのデッドマンワンダーランドだよ
277: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:35:47.37 ID:BfBtTwPOp
男だと珠世の薬絶対効かなそう
むしろ逆効果にされそう
むしろ逆効果にされそう
284: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:36:57.13 ID:gBz55eAQ0
>>277
珠世の毒を解毒したら発動する猛毒とか仕込んでそう
珠世の毒を解毒したら発動する猛毒とか仕込んでそう
279: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:36:12.59 ID:gBz55eAQ0
非力だけど戦闘に強い女キャラ←男作者じゃ作れんよな
281: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:36:45.65 ID:VQYqI+Gb0
>>279
忍者武芸帳
忍者武芸帳
296: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:38:27.17 ID:nyGQ5sknd
こうして見るとやっぱきめつは変な寄り道せずシンプルに駆け抜けたのがウケたんかな
310: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:40:12.62 ID:+erhNfzjd
>>296
ウケたのは9割アニメのクオリティのおかげやぞ
ウケたのは9割アニメのクオリティのおかげやぞ
317: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:40:52.84 ID:W+/KCbnf0
>>310
なおアニオリ
なおアニオリ
324: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:41:21.63 ID:wjaB7bxH0
>>310
まだこれ言う奴おるんか
呆れるわ
まだこれ言う奴おるんか
呆れるわ
332: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:42:28.00 ID:+erhNfzjd
>>324
逆張りにほだされたんやろうけど現実と数字見た方がええで
逆張りにほだされたんやろうけど現実と数字見た方がええで
344: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:43:47.86 ID:gBz55eAQ0
>>332
アニメ一期放送時の原作の伸びや円盤売り上げ見ろよ
アニメ一期放送時の原作の伸びや円盤売り上げ見ろよ
329: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:41:51.42 ID:gBz55eAQ0
>>310
注目を浴びたのはアニメのお陰やが別にあれがそこまでクオリティが高くなくても漫画は売れたと思うで
てかアニメは作画はいいけどテンポ悪いからあんま受け取らんかったやん
注目を浴びたのはアニメのお陰やが別にあれがそこまでクオリティが高くなくても漫画は売れたと思うで
てかアニメは作画はいいけどテンポ悪いからあんま受け取らんかったやん
299: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:38:37.88 ID:+erhNfzjd
男の作者なら煉獄がやられて猗窩座が逃げる時に炭治郎が動揺してしまって激しい動悸に襲われて日の呼吸が暴走するんや
そんで猗窩座瞬殺からの乗客標的からの煉獄命懸けで止めに入るがとどめを刺されるって感じやな
そんで猗窩座瞬殺からの乗客標的からの煉獄命懸けで止めに入るがとどめを刺されるって感じやな
305: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:39:31.26 ID:gBz55eAQ0
>>299
タンジェロの押さえきれないほど強い力とかなんか想像できる
タンジェロの押さえきれないほど強い力とかなんか想像できる
302: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:38:50.74 ID:YahIb9BQ0
柱と鬼の必殺技の応酬
鬼になる柱が出る
鬼になる柱が出る
303: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:39:12.98 ID:tmLDcHR90
>>302
> 鬼になる柱
それは元々おるやん
> 鬼になる柱
それは元々おるやん
336: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:43:04.92 ID:MsCJOs1oa
>>303
鬼殺隊はともかく柱で鬼になった奴いたっけ?
鬼殺隊はともかく柱で鬼になった奴いたっけ?
343: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:43:45.59 ID:W+/KCbnf0
>>336
兄上
兄上
321: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:41:10.89 ID:eN/1rTfsM
>>302
上弦戦は基本必殺技の応酬じゃなかったか
上弦戦は基本必殺技の応酬じゃなかったか
304: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:39:27.01 ID:lZBl4J7L0
謎の勢力「魔界には強いやつがうじゃうじゃいるからいかないか?倒した無残は所詮Dクラスの鬼じゃ」
311: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:40:12.82 ID:tmLDcHR90
>>304
炭治郎が魔界最強の鬼の血を引き継いでそう
炭治郎が魔界最強の鬼の血を引き継いでそう
306: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:40:01.14 ID:C6uv70qa0
しのぶと甘露寺の服が無意味に破れる
316: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:40:51.83 ID:tmLDcHR90
>>306
服だけ溶かす液体攻撃する鬼とかいそう
服だけ溶かす液体攻撃する鬼とかいそう
325: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:41:22.35 ID:nyGQ5sknd
>>306
これ見たかった🥺
水着イラストみたいなのまた描いてほしい
これ見たかった🥺
水着イラストみたいなのまた描いてほしい
323: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:41:21.11 ID:2yz9ORCE0
でも人対人やらないとゲーム映えしないよな
339: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:43:21.47 ID:VQYqI+Gb0
>>323
人対人ってゲームでも爽快感の無いつまらん要素やろ
人対人ってゲームでも爽快感の無いつまらん要素やろ
340: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:43:26.76 ID:KAFnzihJ0
やめろ禰豆子!それ以上鬼の力を使うと人間に戻れなくなる!みたいなのはありそう
コメントする