1: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 10:56:28.46 ID:QxdbEt0D0
名作やろこれ…
13: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:01:43.36 ID:bzUiiF1s0
ガッシュベルな
一々略すなきもちわりぃ
一々略すなきもちわりぃ
16: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:02:28.50 ID:voCkadrgr
>>13
漫画版やとガッシュやぞ
漫画版やとガッシュやぞ
19: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:03:13.03 ID:nXOCcmXQp
26: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:04:20.97 ID:iNMhDYjg0
>>13
ガッシュベルをガッシュに略すくらいええやろ 「金ガッシュ」とかに略してたら気持ち悪いが
ガッシュベルをガッシュに略すくらいええやろ 「金ガッシュ」とかに略してたら気持ち悪いが
76: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:13:59.25 ID:ckNJGjw7r
>>13
合ってるぞ
合ってるぞ
40: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:06:54.28 ID:85bBCuKCa
ファウード編のアニメ版は特に改悪ひどいからな
チェリッシュはなぜか魔界で両親が殺されたのをテッドのせいにして憎んでる設定にして
ゼオンは最後の最後までガッシュ憎んだまま魔界へ帰って
デュフォーはただの超能力者って設定になった
チェリッシュはなぜか魔界で両親が殺されたのをテッドのせいにして憎んでる設定にして
ゼオンは最後の最後までガッシュ憎んだまま魔界へ帰って
デュフォーはただの超能力者って設定になった
44: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:08:00.65 ID:QxdbEt0D0
>>40
なんやそれ…
なんやそれ…
50: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:08:51.07 ID:iNMhDYjg0
>>40
ひでぇ改悪だ
ひでぇ改悪だ
57: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:10:10.78 ID:UASj8be10
>>40
ほんまゼオンが悪役のまま終わったのあかんわ
ほんまゼオンが悪役のまま終わったのあかんわ
45: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:08:05.08 ID:iNMhDYjg0
ダイ大みたいな感じでそのうち完全版アニメ化ありそうだよな
49: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:08:46.25 ID:9nA8Qozfa
>>45
令和になってから昔の作品再始動ムーヴ多いよな
令和になってから昔の作品再始動ムーヴ多いよな
61: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:10:57.48 ID:bjkvL8/N0
>>45
雷句誠は小学館と裁判までしたからアニメ化はありえんのや
雷句誠は小学館と裁判までしたからアニメ化はありえんのや
77: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:13:59.42 ID:G+eM3QNW0
>>61
でも完全版出してたやん
でも完全版出してたやん
92: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:17:35.68 ID:GmKlzLAm0
小学校の時に読んだワンピドラゴボ→面白い
大学生の時に読んだハンタうしとら→面白い
社会人なってから読んだガッシュ鬼滅→面白さよくわからんかった
ワイこんな感じ
少年漫画って若いうちに読んでなきゃダメだわ
ガッシュ面白いって言えるのは感性若くて羨ましい
大学生の時に読んだハンタうしとら→面白い
社会人なってから読んだガッシュ鬼滅→面白さよくわからんかった
ワイこんな感じ
少年漫画って若いうちに読んでなきゃダメだわ
ガッシュ面白いって言えるのは感性若くて羨ましい
95: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:18:29.79 ID:ntPX+EYOH
>>92
なん爺民おるやん
なん爺民おるやん
100: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:19:26.06 ID:GmKlzLAm0
>>95
ま、まだ20代やから……
ま、まだ20代やから……
103: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:19:53.52 ID:0EpIkZ2U0
>>95
まだ若いやろ
ワイの時は幼稚園児キン肉マン
小学生キャプ翼や
まだ若いやろ
ワイの時は幼稚園児キン肉マン
小学生キャプ翼や
105: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:20:33.26 ID:voCkadrgr
>>103
えぇ…
えぇ…
98: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:19:22.57 ID:pLFczEvKM
シェリーが人間の中で一番スペック高いよな
雑魚魔物程度なら杖と体術で怯ませられるし
心の力はアホみたいに高いし
雑魚魔物程度なら杖と体術で怯ませられるし
心の力はアホみたいに高いし
104: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:19:55.98 ID:KoPJwwu6r
>>98
デュフォーに勝てんやろ
デュフォーに勝てんやろ
108: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:21:08.17 ID:pLFczEvKM
>>104
デュフォーとかアンサートーカーだけのチー牛やん
一撃で殴り倒されそう
デュフォーとかアンサートーカーだけのチー牛やん
一撃で殴り倒されそう
114: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:21:39.78 ID:KoPJwwu6r
>>108
その一撃が当たらんのやで
その一撃が当たらんのやで
120: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:22:34.19 ID:pLFczEvKM
>>114
避けるだけで攻撃はできないじゃん
避けるだけで攻撃はできないじゃん
134: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:25:15.92 ID:KoPJwwu6r
>>120
目潰しとかできるやろ
目潰しとかできるやろ
107: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:20:45.72 ID:Vcdys3vir
>>98
武器ありだとあの格闘家より強いやろな
武器ありだとあの格闘家より強いやろな
151: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:27:49.95 ID:zA+GqCp50
>>107
さすがにそれはなくね?
あいつ素手でティオのバリアにヒビ入れるし術なしならウォンレイよりも強いぞ
さすがにそれはなくね?
あいつ素手でティオのバリアにヒビ入れるし術なしならウォンレイよりも強いぞ
173: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:30:07.90 ID:Vcdys3vir
>>151
身のこなしならシェリーは千年前編で既に魔物御してたしパワーに関してもモーニングスター二本持ちなら対抗出来ると思うけどな
身のこなしならシェリーは千年前編で既に魔物御してたしパワーに関してもモーニングスター二本持ちなら対抗出来ると思うけどな
196: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:32:48.50 ID:zA+GqCp50
>>173
でもそれは雑魚相手だろ?
ウォンレイは普通の魔物より強い+中国拳法やってる魔物やで
最後は負けたけど最初は格闘家が押してたしそもそもアイツ人類最強だからなパートナーガチャSSRやで
でもそれは雑魚相手だろ?
ウォンレイは普通の魔物より強い+中国拳法やってる魔物やで
最後は負けたけど最初は格闘家が押してたしそもそもアイツ人類最強だからなパートナーガチャSSRやで
231: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:35:53.25 ID:pLFczEvKM
>>196
その代わり心の力がカスだからなあ
小さい術2回か3回と最大術1回放っただけですぐ月の石使ってたからな
その代わり心の力がカスだからなあ
小さい術2回か3回と最大術1回放っただけですぐ月の石使ってたからな
234: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:36:06.88 ID:mYYr9KbK0
>>196
心の力少なすぎやし、SSRはねえわ
いってRくらい
後半の魔物なんかディオガ級の威力を素手で出せるのもいるし、セウシル程度にヒビ入れる程度は逆にお荷物だわ
心の力少なすぎやし、SSRはねえわ
いってRくらい
後半の魔物なんかディオガ級の威力を素手で出せるのもいるし、セウシル程度にヒビ入れる程度は逆にお荷物だわ
247: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:37:07.78 ID:zA+GqCp50
>>234
言われてみたらそうやな、活躍出来るのは序盤だけか
言われてみたらそうやな、活躍出来るのは序盤だけか
167: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:29:39.25 ID:Sxe/kyjt0
>>107
あの格闘家下手したらヴィノーのバリア割れるやろ
あの格闘家下手したらヴィノーのバリア割れるやろ
182: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:30:53.17 ID:Vcdys3vir
>>167
ヴィノーのバリアはクリアの力半分削いでるつってたし無理やろ あの頃のティオのバリアとは比較にならんと思う
ヴィノーのバリアはクリアの力半分削いでるつってたし無理やろ あの頃のティオのバリアとは比較にならんと思う
201: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:32:57.85 ID:2mdU0JrSd
219: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:34:49.85 ID:Vcdys3vir
>>201
この前のコマで清麿が「セット!」のポーズでシェリーに指示してるの草生えた
この前のコマで清麿が「セット!」のポーズでシェリーに指示してるの草生えた
111: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:21:17.57 ID:sr3OhAtO0
115: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:21:43.86 ID:Vcdys3vir
>>111
でもこの質問は蛇足だよね魔本さん?
でもこの質問は蛇足だよね魔本さん?
118: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:22:24.03 ID:QxdbEt0D0
>>115
いまだと完全に頭の中に武井壮出てくるよな
いまだと完全に頭の中に武井壮出てくるよな
128: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:24:46.85 ID:ZdV03kPja
>>118
へぇー俺なら財産も与えず記憶も奪うけどね
へぇー俺なら財産も与えず記憶も奪うけどね
119: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:22:27.54 ID:Xiyke7HA0
>>111
記憶消す選択したら手紙届いてもなんやこれってなるのかわいそう
記憶消す選択したら手紙届いてもなんやこれってなるのかわいそう
122: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:23:43.58 ID:Sxe/kyjt0
>>111
アンサートーカーで財産貰いながら記憶を維持する方法を導き出せや
アンサートーカーで財産貰いながら記憶を維持する方法を導き出せや
125: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:24:08.36 ID:pLFczEvKM
>>122
ない答えは出せないぞ
ない答えは出せないぞ
136: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:25:16.69 ID:5lmtl/DK0
>>111
財産が貰えるのは最初に提示すべきだと思う
じゃなきゃ人間側がなんのために戦うのか分からんやろ
財産が貰えるのは最初に提示すべきだと思う
じゃなきゃ人間側がなんのために戦うのか分からんやろ
145: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:26:44.69 ID:pLFczEvKM
>>136
つーかなんで人間界でやらすねん
しかもなんの予告もなしに危険生物大量に送りつけるとかもはやテロじゃん
つーかなんで人間界でやらすねん
しかもなんの予告もなしに危険生物大量に送りつけるとかもはやテロじゃん
224: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:35:06.32 ID:Uf8fMmJq0
>>145
たしかに
たしかに
142: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:26:08.01 ID:zA+GqCp50
>>111
清麿レベルになると財産なんて余裕で築けるから全く興味ないやろ
清麿レベルになると財産なんて余裕で築けるから全く興味ないやろ
161: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:28:57.52 ID:2mdU0JrSd
>>111
まあでもパートナーにもなんかしら目に見えるメリット上げろよって思う
あったらあったでなんか打算的になって作品的にアカンだろうけど
まあでもパートナーにもなんかしら目に見えるメリット上げろよって思う
あったらあったでなんか打算的になって作品的にアカンだろうけど
174: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:30:08.39 ID:l5UUegM9a
>>111
へえー
へえー
121: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:22:35.14 ID:FJgMOFNg0
アニメで衝撃的なのは大谷も櫻井も原作の結末知らんことやろ
読んだら終わっちゃいそうな気がしてだとかそんなようなこと言ってたけどほんまかいな
思い入れないだけやろ
読んだら終わっちゃいそうな気がしてだとかそんなようなこと言ってたけどほんまかいな
思い入れないだけやろ
124: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:24:00.34 ID:0EpIkZ2U0
>>121
大谷、櫻井って誰や?
大谷、櫻井って誰や?
127: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:24:43.95 ID:sr3OhAtO0
>>124
清麿とガッシュの声優やろ
清麿とガッシュの声優やろ
138: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:25:42.77 ID:0EpIkZ2U0
>>127
なるほど
なるほど
146: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:26:51.53 ID:Fl/79XTWd
パムーンが使ってた術があの時点ではクソ強くて草
159: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:28:42.43 ID:6AB55Pgnd
>>146
ガッシュパパが徒党組んで倒したゴーレンを単独で追い詰めるやつやしな
ガッシュパパが徒党組んで倒したゴーレンを単独で追い詰めるやつやしな
166: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:29:34.18 ID:IjBCPuCjd
>>146
パムーン普通に最強格やろな
ガッシュ父より強いっぽいし
パムーン普通に最強格やろな
ガッシュ父より強いっぽいし
168: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:29:46.70 ID:pLFczEvKM
>>146
言うて最大術はあの当時のバオウとラウザルクで止まるわけやし
実は大したことない説あるで
言うて最大術はあの当時のバオウとラウザルクで止まるわけやし
実は大したことない説あるで
179: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:30:32.29 ID:6AB55Pgnd
>>168
動揺しまくりで威力下がってたんやぞ
動揺しまくりで威力下がってたんやぞ
185: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:31:17.58 ID:pLFczEvKM
>>179
せやろか
ブチギレながら放ってきたから本気やと思うけどなあ
せやろか
ブチギレながら放ってきたから本気やと思うけどなあ
184: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:31:14.52 ID:FJgMOFNg0
>>168
パートナーが人形状態やったから
デモルトみたいなのは実力通りやけど
パートナーが人形状態やったから
デモルトみたいなのは実力通りやけど
210: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:34:02.50 ID:pLFczEvKM
>>184
術の力は人形でも変わらんやろ
パートナーと息を合わせんと真価を発揮できない術があるだけで
ペンダラムファルガくんはそう言う類の術やない
術の力は人形でも変わらんやろ
パートナーと息を合わせんと真価を発揮できない術があるだけで
ペンダラムファルガくんはそう言う類の術やない
276: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:39:47.10 ID:2iT6QGYH0
>>146
超ディオガ級やからな
ゾフィスよりは強い
超ディオガ級やからな
ゾフィスよりは強い
294: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:41:36.65 ID:hb6MuCfCd
>>276
当時のバオウに4/5まで威力下げられているのに超ディオガ級はないわ
普通のディオガ級やろ
当時のバオウに4/5まで威力下げられているのに超ディオガ級はないわ
普通のディオガ級やろ
317: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:44:44.07 ID:2iT6QGYH0
>>294
ディオガ持ってるパムーンが切り札に使う術がディオガと一緒なんか…
ディオガ持ってるパムーンが切り札に使う術がディオガと一緒なんか…
324: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:45:21.12 ID:hb6MuCfCd
>>317
別におかしくないやろ
ディオガ級を何個も持っている魔物もいっぱいおるし
別におかしくないやろ
ディオガ級を何個も持っている魔物もいっぱいおるし
241: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:36:19.81 ID:OoyIZ4NG0
日本に魔物多すぎ
ガッシュ一味が倒したやつ多すぎ
ファウード編の奴らとか一人で一体も倒してないやろ
ガッシュ一味が倒したやつ多すぎ
ファウード編の奴らとか一人で一体も倒してないやろ
244: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:36:59.21 ID:yz/r/Kyqd
>>241
ガッシュ魔物倒しすぎやし1000体くらいがちょうど良かったよな
ガッシュ魔物倒しすぎやし1000体くらいがちょうど良かったよな
255: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:37:43.21 ID:pLFczEvKM
>>241
最弱と戦いたいからみんな日本来るって説明あったろ
強いやつは雑魚狩りせずひたすら修行で術磨いてたんや
最弱と戦いたいからみんな日本来るって説明あったろ
強いやつは雑魚狩りせずひたすら修行で術磨いてたんや
269: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:38:58.38 ID:OoyIZ4NG0
>>255
100体中10体以上が日本人パートナーやぞ
100体中10体以上が日本人パートナーやぞ
275: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:39:45.89 ID:pLFczEvKM
>>269
日本きた後パートナー見つけたんやろ(適当)
日本きた後パートナー見つけたんやろ(適当)
293: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:41:27.98 ID:zA+GqCp50
>>269
日本人は8人だぞ
それでも多すぎるけどな
日本人は8人だぞ
それでも多すぎるけどな
260: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:38:11.68 ID:6AB55Pgnd
>>241
雑魚(ガッシュ)で景気付けしようとしてた連中が返り討ちくらってただけや
雑魚(ガッシュ)で景気付けしようとしてた連中が返り討ちくらってただけや
259: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:38:02.12 ID:sr3OhAtO0
274: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:39:38.37 ID:zA+GqCp50
>>259
バリーがシンの技を覚えてないのはホンマ草
竜族に勝ってるのにあり得んわ
バリーがシンの技を覚えてないのはホンマ草
竜族に勝ってるのにあり得んわ
284: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:40:44.30 ID:pLFczEvKM
>>274
描写がなかっただけであの時既にシンドルゾニス覚えてたのかもしれん
描写がなかっただけであの時既にシンドルゾニス覚えてたのかもしれん
299: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:42:39.54 ID:zA+GqCp50
>>284
さすがにそこはクリア編の伏線としてシンの術は出すべきやろ
この時点でクリア編は考えてなかったのかなって思うわ
そもそもゼオンもシン術ないからな
さすがにそこはクリア編の伏線としてシンの術は出すべきやろ
この時点でクリア編は考えてなかったのかなって思うわ
そもそもゼオンもシン術ないからな
315: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:44:32.15 ID:pLFczEvKM
>>299
まあゼオンはジガディラスがシンみたいなもんやし
まあゼオンはジガディラスがシンみたいなもんやし
344: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:46:33.66 ID:6AB55Pgnd
>>299
作者もファウード編ラストにするつもりやったしな
作者もファウード編ラストにするつもりやったしな
357: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:47:45.93 ID:zA+GqCp50
>>344
らしいな、その辺がガッカリやわ
まぁその割にはクリア編のクオリティ高いから好きやけど
らしいな、その辺がガッカリやわ
まぁその割にはクリア編のクオリティ高いから好きやけど
361: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:48:10.69 ID:6HSpMHvC0
>>357
ファンブックでクリアまでやる予定いってたぞ
ファンブックでクリアまでやる予定いってたぞ
374: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:49:11.51 ID:zA+GqCp50
>>361
ほならなんでゼオンもバリーもシン術出してないねん
クリア編の伏線として絶対出すべきやろ
ほならなんでゼオンもバリーもシン術出してないねん
クリア編の伏線として絶対出すべきやろ
364: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:48:14.44 ID:RGBZNZVJM
>>344
それも嘘だお
それも嘘だお
367: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:48:29.24 ID:uQ9iO85v0
>>344
それ作者が長文で反論しとったから嘘やぞ
kindleで無料やから今のうちに見るんやで
それ作者が長文で反論しとったから嘘やぞ
kindleで無料やから今のうちに見るんやで
377: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:49:36.89 ID:QxdbEt0D0
>>367
サンガツ
サンガツ
384: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:50:08.83 ID:MZjY0KpRd
>>367
あれで引き伸ばし案知ったけど更に魔物増やすとか雑すぎるよな
あれで引き伸ばし案知ったけど更に魔物増やすとか雑すぎるよな
388: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:50:51.80 ID:uQ9iO85v0
>>384
ガッシュの弟生やそうとしとったのはホンマに草生える
ガッシュの弟生やそうとしとったのはホンマに草生える
340: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:46:13.96 ID:IpWnUBlLx
347: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:47:02.32 ID:Vcdys3vir
>>340
人間化出来ない時点で雑魚なんやろなって
人間化出来ない時点で雑魚なんやろなって
348: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:47:05.01 ID:uQ9iO85v0
>>340
フォルゴレすら落とせない雑魚
フォルゴレすら落とせない雑魚
353: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:47:33.54 ID:6AB55Pgnd
>>340
使える呪文の数考えたらまあ優秀なようにも思うわ
使える呪文の数考えたらまあ優秀なようにも思うわ
376: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:49:29.56 ID:pLFczEvKM
>>353
フレイド
リンフレイド
バレイド
ギガノビレイドやっけ?
あの時期4つならまあ優秀やな
フレイド
リンフレイド
バレイド
ギガノビレイドやっけ?
あの時期4つならまあ優秀やな
394: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:51:27.64 ID:IpWnUBlLx
>>376
エリートには劣るね…
グランダム
クレイシル
グランバオ
グランガルゴ
クレイド
グランセン
グランクラッグ
グランバイソン
エリートには劣るね…
グランダム
クレイシル
グランバオ
グランガルゴ
クレイド
グランセン
グランクラッグ
グランバイソン
413: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:52:35.85 ID:pLFczEvKM
>>394
全部ザケルとラシルドで突破されるゴミ術なんだよなあ
全部ザケルとラシルドで突破されるゴミ術なんだよなあ
393: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:51:20.46 ID:gckayo5p0
ヨポポの話人気ないんかな
記念すべきバオウ初披露回やで
記念すべきバオウ初披露回やで
408: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:52:05.62 ID:WzF99cFU0
>>393
序盤の魔物にしては破格の人気やろ
キャラというよりエピソード人気な感じはあるが
序盤の魔物にしては破格の人気やろ
キャラというよりエピソード人気な感じはあるが
409: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:52:11.06 ID:PGgWonYl0
>>393
あれはアニメが最高
原作にないセリフも入っててかっこいい
あれはアニメが最高
原作にないセリフも入っててかっこいい
438: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:54:25.75 ID:pLFczEvKM
>>393
挿入歌がクソかっこいいから人気だぞ
あれコルルとヨポポ回にしか流れないんだよな
挿入歌がクソかっこいいから人気だぞ
あれコルルとヨポポ回にしか流れないんだよな
420: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:53:19.05 ID:2k0XUmj0d
なんか見た目凶悪だけど根は優しいデカい狼みたいな魔物が強かった記憶あるわ
431: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:54:01.64 ID:6HSpMHvC0
>>420
あいつ強すぎて即退場させられるの草レイン
あいつ強すぎて即退場させられるの草レイン
435: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:54:13.23 ID:Vcdys3vir
>>420
レインやろ アポロンとレインが組んでたらアシュロン級になってそうや
レインやろ アポロンとレインが組んでたらアシュロン級になってそうや
442: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:54:53.70 ID:ziktEioA0
447: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:55:20.89 ID:on7/HP5L0
>>442
パートナーガチャハズレ
パートナーガチャハズレ
443: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:55:01.13 ID:IjBCPuCjd
>>420
やっぱり俺は外道だなってとこ泣いたわ
やっぱり俺は外道だなってとこ泣いたわ
449: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:55:39.22 ID:euhoO9E1a
ガッシュ裏設定
クリアノートのクリアは消すって意味
つまり魔物を全部消すって意味
んで転生して月って名前になったけどライト→writeで書くって意味
つまり魔物を消さないってこと
つまり転生した後は良いものなんやで
クリアノートのクリアは消すって意味
つまり魔物を全部消すって意味
んで転生して月って名前になったけどライト→writeで書くって意味
つまり魔物を消さないってこと
つまり転生した後は良いものなんやで
454: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:56:37.36 ID:QxdbEt0D0
>>449
良いものである。
良いものである。
456: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:56:42.33 ID:zA+GqCp50
>>449
どういう意味かよくわからんわ
月がノートに書いたら消すって意味になるやんけ
どういう意味かよくわからんわ
月がノートに書いたら消すって意味になるやんけ
458: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:56:48.67 ID:mYYr9KbK0
>>449
クリアの転生先はライトじゃなくてワイトやろ
クリアの転生先はライトじゃなくてワイトやろ
451: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 11:56:10.90 ID:PGgWonYl0
一番かっこいいシーンは1000年前の魔物に襲撃されてティオが助けに来る直前のシーン
パティからゾフィスのことを聞いた清麿が「そんなやつを魔王にするわけにはいかねえなぁ!!」ってブチギレてるシーン最高や
パティからゾフィスのことを聞いた清麿が「そんなやつを魔王にするわけにはいかねえなぁ!!」ってブチギレてるシーン最高や
コメント
コメント一覧 (3)
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
clear naught
naughtの意味が無とかゼロとか何もないとかの意味なのラスボス感あって好き
yamei-DO
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。