1: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:33:34.59 ID:oXuIj7pfa
よく分からんかった
33: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:41:15.41 ID:7glB5j2w0
つか暗殺するためにMS使うって相当バカだと思うんだよな
費用と割に合わない
パイロットの損失は金かけるよりもデカいだろ
育て上げるのには費用も時間もかかるのにさ
テロやってるなら自爆テロが一番費用かからんし
ワイがガンダム見下してるのはそういうところ
リアル!ってほざいてるガノタが馬鹿すぎるんだよ
費用と割に合わない
パイロットの損失は金かけるよりもデカいだろ
育て上げるのには費用も時間もかかるのにさ
テロやってるなら自爆テロが一番費用かからんし
ワイがガンダム見下してるのはそういうところ
リアル!ってほざいてるガノタが馬鹿すぎるんだよ
50: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:43:29.96 ID:adRRDVXcd
>>33
そもそも暗殺目的ちゃうやろ
目くらましであって本来はドサクサに紛れてハサウェイが脱出するはずだった
んほって中途半端になり終いには基地バレたけど
そもそも暗殺目的ちゃうやろ
目くらましであって本来はドサクサに紛れてハサウェイが脱出するはずだった
んほって中途半端になり終いには基地バレたけど
57: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:44:56.33 ID:O3YSIjjtM
>>50
そもそもハサウェイが旅行しなければ良くない?
そもそもハサウェイが旅行しなければ良くない?
60: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:45:11.00 ID:z7R99ZtW0
>>50
ホテル襲撃以前にマフティのやり口自体がってことやろ
そりゃもうガンダムって作品なんやからしゃーないやろって話やが
ホテル襲撃以前にマフティのやり口自体がってことやろ
そりゃもうガンダムって作品なんやからしゃーないやろって話やが
62: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:45:37.94 ID:7glB5j2w0
>>50
それこそ爆弾設置してゲリラ戦の方が楽や
いくらミノ粉あるとはいえデカいMSを格納できて燃料輸送が目立つ拠点が探し出される可能性より
敵地に潜伏して一般市民のふりして爆弾を各地に設置した方が陽動や暗殺は容易だし費用も安く済む
それこそ爆弾設置してゲリラ戦の方が楽や
いくらミノ粉あるとはいえデカいMSを格納できて燃料輸送が目立つ拠点が探し出される可能性より
敵地に潜伏して一般市民のふりして爆弾を各地に設置した方が陽動や暗殺は容易だし費用も安く済む
73: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:47:39.99 ID:u49s51MX0
>>62
なに当たり前のこと言っとんのやキミは
なに当たり前のこと言っとんのやキミは
78: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:49:06.86 ID:7glB5j2w0
>>73
だからゴミやんガンダムは
ガンダムやるならガンダムのバトルが必要
テロだの人間ドラマだのやるにはガンダムは不適格
だからゴミやんガンダムは
ガンダムやるならガンダムのバトルが必要
テロだの人間ドラマだのやるにはガンダムは不適格
95: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:51:46.18 ID:7glB5j2w0
>>78
ほんまそのとおりや
MSの戦闘シーンがありきで何ちゃって政治ドラマがオマケ
これがみんなが求めてるガンダムや
カッコいい戦闘シーン見せときゃええんや
これをおざなりにして逆にしてしまうとガンダムが足枷になる
非現実なガンダムがリアリティに噛み合わなくなってくる
リアルからかけ離れていってキャラクターたちが馬鹿に見えちゃうからな
ほんまそのとおりや
MSの戦闘シーンがありきで何ちゃって政治ドラマがオマケ
これがみんなが求めてるガンダムや
カッコいい戦闘シーン見せときゃええんや
これをおざなりにして逆にしてしまうとガンダムが足枷になる
非現実なガンダムがリアリティに噛み合わなくなってくる
リアルからかけ離れていってキャラクターたちが馬鹿に見えちゃうからな
219: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:02:41.93 ID:qH+9faB0d
>>95
なんで自演してるんだ
なんで自演してるんだ
59: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:45:04.48 ID:4kyWWNYX0
ハサウェイってなんで実写映画の俳優をそのまま二次元に書き起こしましたみたいなキャラデザなの?
63: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:46:10.49 ID:8fwiFCGWp
>>59
親の遺伝や
しゃーない
親の遺伝や
しゃーない
64: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:46:11.13 ID:MoRSWRRDa
>>59
オヤジがそう言う顔だから
オヤジがそう言う顔だから
65: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:46:11.83 ID:yV6dJKaxa
>>59
海外狙い
でもこれですら海外の視聴は想定以下らしいわ
海外狙い
でもこれですら海外の視聴は想定以下らしいわ
70: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:47:16.47 ID:vC5iwQVU0
>>59
せやで
ハサウェイとかもろジョセフ・ゴードン=レヴィットを意識してて笑ったわ
この監督って実写映画みたいな構図とか好きだしハリウッド映画にコンプありまくりなんやろなぁ
せやで
ハサウェイとかもろジョセフ・ゴードン=レヴィットを意識してて笑ったわ
この監督って実写映画みたいな構図とか好きだしハリウッド映画にコンプありまくりなんやろなぁ
83: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:49:53.04 ID:ko8V1thp0
早くファンネル同士の戦いを見たい
104: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:53:00.52 ID:/UUEnSi0M
>>83
ファンネルミサイル飛ばしてたけどな
ファンネルミサイル飛ばしてたけどな
111: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:53:48.20 ID:ko8V1thp0
>>104
使ってたか?
使ってたか?
114: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:54:28.37 ID:/UUEnSi0M
>>111
ペーネロペー落とすシーンは通常ミサイルとファンネルミサイルの合せ技やぞ
ペーネロペー落とすシーンは通常ミサイルとファンネルミサイルの合せ技やぞ
130: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:55:39.67 ID:ko8V1thp0
>>114
はぇ〜気付かんかったわ
全部普通のミサイルやと思ってた
はぇ〜気付かんかったわ
全部普通のミサイルやと思ってた
158: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:58:08.08 ID:/UUEnSi0M
>>130
発射の時によく見るとファンネルミサイル格納部分から出てるのと
ペーネロペーのバルカン迎撃で通常ミサイルの陰にファンネルミサイル隠してるんや
初見じゃわからんね
発射の時によく見るとファンネルミサイル格納部分から出てるのと
ペーネロペーのバルカン迎撃で通常ミサイルの陰にファンネルミサイル隠してるんや
初見じゃわからんね
122: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:55:08.26 ID:N3sQ3I3Od
>>111
レーンは最初からビュンビュン飛ばしてハサウェイは普通のミサイル迎撃回避させた後にファンネルミサイルぶちこんでなかったか
レーンは最初からビュンビュン飛ばしてハサウェイは普通のミサイル迎撃回避させた後にファンネルミサイルぶちこんでなかったか
137: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:56:23.18 ID:ko8V1thp0
>>122
ペーネロペーに直撃して撃墜したのは普通のミサイルやったで
ペーネロペーに直撃して撃墜したのは普通のミサイルやったで
145: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:56:59.79 ID:il5SSWN/0
>>137
止めてみればわかるけどちゃんとファンネルミサイルも出してるよ
止めてみればわかるけどちゃんとファンネルミサイルも出してるよ
169: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:58:44.81 ID:zArAdJkR0
>>145
原作でファンネルミサイルを使用した描写があるのは下巻までないしなあ
原作でファンネルミサイルを使用した描写があるのは下巻までないしなあ
218: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:02:40.70 ID:il5SSWN/0
>>169
でも映画やと出てるんや
でも映画やと出てるんや
91: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:51:30.93 ID:FGXuQHle0
ケネス「お前実戦だとアカンな精進せえよ負けそうになったら人質使えよ」
レーンくん「煽られたンゴおおおおおお!人質はぽいー!😡」
こいつさぁ…
レーンくん「煽られたンゴおおおおおお!人質はぽいー!😡」
こいつさぁ…
98: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:52:23.94 ID:gzdqIq5wp
>>91
ここコマンドー思い出して笑ったわ
ここコマンドー思い出して笑ったわ
112: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:54:09.40 ID:7glB5j2w0
>>91
それよりもさ
とてつもないGがかかるガンダムのコックピット無いで座席固定もしてないニンゲンを放り込んでるのが意味わからないよ
あんなことしたら失神するどころか頭打ってヤバいしパイロット側に転がり込んで操縦の邪魔にすらなる
頭悪いねんガンダム
それよりもさ
とてつもないGがかかるガンダムのコックピット無いで座席固定もしてないニンゲンを放り込んでるのが意味わからないよ
あんなことしたら失神するどころか頭打ってヤバいしパイロット側に転がり込んで操縦の邪魔にすらなる
頭悪いねんガンダム
143: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:56:50.90 ID:vPahdok80
>>112
νガンダムよりあとの機体なんだからそこらへん解決されたんやろ
νガンダムよりあとの機体なんだからそこらへん解決されたんやろ
166: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:58:35.44 ID:7glB5j2w0
>>143
ガノタはそういう擁護するから哀れなんや
たとえばげんだいでF35に座席なしのスペースがあって人質ぶちこむなんて絶対許されんしありえへんやろ
リアルじゃ無い
ガノタはそういう擁護するから哀れなんや
たとえばげんだいでF35に座席なしのスペースがあって人質ぶちこむなんて絶対許されんしありえへんやろ
リアルじゃ無い
177: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:59:18.94 ID:u49s51MX0
>>166
さっきからキミは何当たり前のこと言っとるんや
さっきからキミは何当たり前のこと言っとるんや
193: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:00:42.42 ID:vPahdok80
>>166
君わいのレス内容何もわかってないやん
相手の意見を理解してそれに反論する気ないならわざわざレスつけてこなくていいよ
富野節じゃないんだから独り言ぶつけてくるアスペみたいなレスやめろ
君わいのレス内容何もわかってないやん
相手の意見を理解してそれに反論する気ないならわざわざレスつけてこなくていいよ
富野節じゃないんだから独り言ぶつけてくるアスペみたいなレスやめろ
240: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:03:35.25 ID:n5KBLcca0
>>166
一応未来世界を舞台にしてるSFにそれ言うてもしょうがない
それが可能な技術を何かしら持っちゃってるんや
そしてその説明はされないし、ましてシリーズの中の作品だから理屈があったとしてもこの映画の中でやる義理もない
一応未来世界を舞台にしてるSFにそれ言うてもしょうがない
それが可能な技術を何かしら持っちゃってるんや
そしてその説明はされないし、ましてシリーズの中の作品だから理屈があったとしてもこの映画の中でやる義理もない
327: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:07:41.95 ID:7glB5j2w0
>>240
いやいや
ディテールだとしてもその未来のガジェットを想像して生み出すのがSFの醍醐味やろが
マクロスのバイザーモニター(視線ターゲッティング)とか亜高速機体のG軽減EXギアとか
エヴァのLCLとか
ガンダムにはそういうのが何もない
いやいや
ディテールだとしてもその未来のガジェットを想像して生み出すのがSFの醍醐味やろが
マクロスのバイザーモニター(視線ターゲッティング)とか亜高速機体のG軽減EXギアとか
エヴァのLCLとか
ガンダムにはそういうのが何もない
96: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:51:57.70 ID:VkxPCZtp0
ガンダムって空飛べる機体少ないんか?
主人公のやつとペーネロペーって奴以外みんなピョンピョンバッタみたいに跳ねとったけど
主人公のやつとペーネロペーって奴以外みんなピョンピョンバッタみたいに跳ねとったけど
108: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:53:25.17 ID:u49s51MX0
>>96
クシとペネロペ以外はジェットパックで浮いてるって感じ
その2機だけは自由に飛べる
クシとペネロペ以外はジェットパックで浮いてるって感じ
その2機だけは自由に飛べる
117: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:54:36.20 ID:O3YSIjjtM
>>108
ガンダムに出てくる機体って空を自由に飛べるやつが多いと思ってたわ
ガンダムに出てくる機体って空を自由に飛べるやつが多いと思ってたわ
146: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:57:00.07 ID:zArAdJkR0
>>117
実際は割と飛べるようなもんだしな
ファーストガンダムとか実質飛んでる
実際は割と飛べるようなもんだしな
ファーストガンダムとか実質飛んでる
161: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:58:12.79 ID:u49s51MX0
>>117
宇宙のイメージが大きいからやろうな
ずっと空中浮いてるから
宇宙のイメージが大きいからやろうな
ずっと空中浮いてるから
181: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:59:42.64 ID:O3YSIjjtM
>>161
見たことあるガンダムが00ぐらいだからかも
見たことあるガンダムが00ぐらいだからかも
115: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:54:30.00 ID:il5SSWN/0
>>96
変形できないMSは上昇して落下しながら戦うぐらいしかできない
変形できないMSは上昇して落下しながら戦うぐらいしかできない
120: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:54:51.11 ID:dcZXLOJVa
>>96
これ以降の時代じゃないと設定的に飛べるガンダムおらんからな
所謂アナザーガンダムってやつは別だけど
これ以降の時代じゃないと設定的に飛べるガンダムおらんからな
所謂アナザーガンダムってやつは別だけど
136: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:56:13.98 ID:X42MBl/4d
>>120
フェネクスってどうなってんのあれ
フェネクスってどうなってんのあれ
139: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:56:33.39 ID:il5SSWN/0
>>136
オカルトパワーやぞ
オカルトパワーやぞ
109: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:53:33.74 ID:RAxT+2pnd
何も予習しないで見たんやけど
ガンダムオタクってあんなメンヘラのもやもやした会話を奥ゆかしいものやと思ってるんか?
ガンダムオタクってあんなメンヘラのもやもやした会話を奥ゆかしいものやと思ってるんか?
113: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:54:22.22 ID:dLB7oFLF0
>>109
奥ゆかしいとは思わんが毎回あるからそれほどノイズにならない
奥ゆかしいとは思わんが毎回あるからそれほどノイズにならない
116: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:54:35.13 ID:zArAdJkR0
>>109
富野がそういうのに憧れてるしそういうのしか書けないから
富野がそういうのに憧れてるしそういうのしか書けないから
119: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:54:45.57 ID:wQVzOMQ70
>>109
ハマーン「奥ゆかしい?人の心の中にずけずけ立ち入るなよ図々しい」
ハマーン「奥ゆかしい?人の心の中にずけずけ立ち入るなよ図々しい」
121: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:55:07.74 ID:0lpPPPCKM
>>109
せやで
せやで
124: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:55:13.07 ID:7glB5j2w0
>>109
中学生が「あっ!大人っぽい会話してる!ガンダムすげぇ!」って思うんちゃう?
中学生が「あっ!大人っぽい会話してる!ガンダムすげぇ!」って思うんちゃう?
126: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:55:23.34 ID:DhNNzwPQr
>>109
富野節に奥ゆかしさは感じてるやつなんておらんやろ
富野節に奥ゆかしさは感じてるやつなんておらんやろ
134: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:56:04.17 ID:RAxT+2pnd
>>126
これがその富野節なんやな
ふわふわしたこと言ってるだけやん
これがその富野節なんやな
ふわふわしたこと言ってるだけやん
172: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:58:53.89 ID:DhNNzwPQr
>>134
せやで
せやで
141: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:56:41.78 ID:7glB5j2w0
>>126
閃ハサ小説はハゲの最盛期!小説として名作!文章も官能的!
がガノタ()の評価だったわけだが?
閃ハサ小説はハゲの最盛期!小説として名作!文章も官能的!
がガノタ()の評価だったわけだが?
168: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:58:43.99 ID:DhNNzwPQr
>>141
奥ゆかしさは感じないってだけで良いと感じるのはまた別の話やろ
奥ゆかしさは感じないってだけで良いと感じるのはまた別の話やろ
129: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:55:36.46 ID:xmAp0WE3a
>>109
いやガンダムオタクでもあれは「メンヘラのもやもやした会話」と思って見てるで
ガンダムオタクはそれが好きではある
いやガンダムオタクでもあれは「メンヘラのもやもやした会話」と思って見てるで
ガンダムオタクはそれが好きではある
140: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:56:37.99 ID:dLB7oFLF0
>>129
クエスに比べたらギギはまだマシやと思ったわ
クエスに比べたらギギはまだマシやと思ったわ
154: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:57:57.40 ID:zArAdJkR0
>>140
ビジュアルと声の問題ちゃうか
原作読んでるときはギギのことは普通にはよ死ねメンヘラとしか思わんかった
ビジュアルと声の問題ちゃうか
原作読んでるときはギギのことは普通にはよ死ねメンヘラとしか思わんかった
138: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:56:25.25 ID:OPD5fhIjp
>>109
ガンダムに限らず今のアニメに文句言ってる人はだいたいああいうのを望んでるやろ
例えばありがとうってはっきり言葉に出すと情緒がない
目線だけで会話するとか晴れ渡った青空を見上げることで感情を表現するのが奥ゆかしくて素晴らしいって感じやろ
ガンダムに限らず今のアニメに文句言ってる人はだいたいああいうのを望んでるやろ
例えばありがとうってはっきり言葉に出すと情緒がない
目線だけで会話するとか晴れ渡った青空を見上げることで感情を表現するのが奥ゆかしくて素晴らしいって感じやろ
159: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:58:08.07 ID:RAxT+2pnd
>>138
比喩ならまだええんやけどな
ワイには比喩やなくてただぐねぐね曲げてるだけに感じたわ
比喩ならまだええんやけどな
ワイには比喩やなくてただぐねぐね曲げてるだけに感じたわ
144: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:56:56.10 ID:OFqpuSNyd
>>109
そうだよ
そうだよ
150: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:57:34.58 ID:enMBivTZ0
ナラティブより数倍マシやったな
160: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:58:11.09 ID:ko8V1thp0
>>150
というかそもそもナラティブが好きやないわ
というかそもそもナラティブが好きやないわ
167: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:58:41.07 ID:mEXrtY4N0
>>160
ナラティブの敵キャラがネットで持ち上げられてたの意味わからんかったわ
ナラティブの敵キャラがネットで持ち上げられてたの意味わからんかったわ
179: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:59:31.09 ID:N3sQ3I3Od
>>167
良く分かる宇宙世紀とか言うただの自作品擁護クソ動画ほんま
良く分かる宇宙世紀とか言うただの自作品擁護クソ動画ほんま
194: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:00:42.97 ID:mEXrtY4N0
>>179
なにそれ
なにそれ
284: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:05:35.85 ID:N3sQ3I3Od
>>194
3分で分かる宇宙世紀やったわすまんな
YouTubeにあると思うわ
3分で分かる宇宙世紀やったわすまんな
YouTubeにあると思うわ
307: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:06:31.53 ID:mEXrtY4N0
>>284
福井が自分の作品そこで養護しとんの?
福井が自分の作品そこで養護しとんの?
337: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:08:28.90 ID:+OR5Zi1G0
>>284
あれむしろ有能すぎる方やろ
あれだけ的確にニュータイプ周りの話をまとめた動画ないやん
あれむしろ有能すぎる方やろ
あれだけ的確にニュータイプ周りの話をまとめた動画ないやん
356: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:09:17.09 ID:N3sQ3I3Od
>>337
全方位茶化し風にしつつUCだけちゃっかり上げる姿勢が鼻につくねん
全方位茶化し風にしつつUCだけちゃっかり上げる姿勢が鼻につくねん
173: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:58:57.58 ID:enMBivTZ0
>>160
ワイも好きやないけど結構絶賛されてるからな
ワイも好きやないけど結構絶賛されてるからな
163: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:58:22.35 ID:EtzUhSnIM
>>150
最初にナラティブがフェネクス追うシーンだけはすき
最初にナラティブがフェネクス追うシーンだけはすき
164: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:58:31.11 ID:dHeIpvKSa
>>150
戦闘やキャラ立ってたナラティブの方がおもろかったわ
戦闘やキャラ立ってたナラティブの方がおもろかったわ
170: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:58:50.96 ID:xmAp0WE3a
>>150
これはあるよな
ナラティブとかトワイライトアクシズ観せられた後のこれだから評価高い
逆にこれ観てイマイチ評価の人に上の2つ見せたらもっとヤバいと思う
これはあるよな
ナラティブとかトワイライトアクシズ観せられた後のこれだから評価高い
逆にこれ観てイマイチ評価の人に上の2つ見せたらもっとヤバいと思う
186: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:59:56.08 ID:dLB7oFLF0
>>170
最近の劇場版ガンダムって総集編かOVAみたいのばっかりだからハサウェイもその手かと思ってたら以外と出来が良かった
最近の劇場版ガンダムって総集編かOVAみたいのばっかりだからハサウェイもその手かと思ってたら以外と出来が良かった
185: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:59:52.78 ID:+OR5Zi1G0
>>150
ナラティブも充分おもろいけどハサウェイはマジで良かったわ
ナラティブも充分おもろいけどハサウェイはマジで良かったわ
195: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:00:47.30 ID:enMBivTZ0
>>185
なんだかんだやっぱ富野ガンダムがええんやろな
なんだかんだやっぱ富野ガンダムがええんやろな
206: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:01:39.31 ID:dLB7oFLF0
>>195
ガンダムが好きなんじゃなくて富野が好きなんやって気が付いた奴ワイだけじゃないやろ
ガンダムが好きなんじゃなくて富野が好きなんやって気が付いた奴ワイだけじゃないやろ
226: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:03:08.96 ID:enMBivTZ0
>>206
ワイはガンダム好きやけど富野のガンダムが一番なんやなって実感したわ
ワイはガンダム好きやけど富野のガンダムが一番なんやなって実感したわ
212: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:02:04.05 ID:+OR5Zi1G0
>>195
Gレコがある限りそれは100%ありえないぞ
Gレコがある限りそれは100%ありえないぞ
225: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:02:49.77 ID:dLB7oFLF0
>>212
ストーリー以外はGレコもええやん
ストーリー以外はGレコもええやん
238: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:03:32.68 ID:zZJ2MRyg0
>>225
台詞回しもキャラデザもクソだぞ
台詞回しもキャラデザもクソだぞ
274: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:05:17.74 ID:+OR5Zi1G0
>>225
>>234
富野オタクのワイから見ても一部のモノ好きにしかウケんやろなとしか言えんわ
あれを劇場5部作とか富野への恩返しでやってるとしか思えん
>>234
富野オタクのワイから見ても一部のモノ好きにしかウケんやろなとしか言えんわ
あれを劇場5部作とか富野への恩返しでやってるとしか思えん
234: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:03:25.68 ID:ko8V1thp0
>>212
Gレコええやろ😡
Gレコええやろ😡
244: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:03:58.14 ID:enMBivTZ0
>>212
草
映像はいいから…
草
映像はいいから…
151: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:57:34.93 ID:gzdqIq5wp
ハンバーガー屋?みたいなとこで3人で作戦会議してる時のお尻プリプリハサウェイ気になったのワイだけか?
めっちゃムカついたわ
めっちゃムカついたわ
236: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:03:28.70 ID:sMcD0j/50
>>151
草
草
155: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:57:57.44 ID:91Lh6/xe0
ワイはエメラルダにランデブーミッション全部やらせる意味わからんかったわ
ハサウェイがコクピットにいるならハサウェイがポッドに取り付くまで操縦してその後交代せえやと
ハサウェイがコクピットにいるならハサウェイがポッドに取り付くまで操縦してその後交代せえやと
178: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 14:59:19.74 ID:+OR5Zi1G0
>>155
微調整せなあかんのやから下手にコクピットの移動もあかんのやろ
微調整せなあかんのやから下手にコクピットの移動もあかんのやろ
199: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:00:57.91 ID:u49s51MX0
>>178
イヤあそこはおかしいわ
ハサウェイが全部やって帰りだけエメラルダにやらせりゃええんやから
イヤあそこはおかしいわ
ハサウェイが全部やって帰りだけエメラルダにやらせりゃええんやから
213: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:02:05.00 ID:eAp9OCHY0
>>155
途中でパイロット交代やと認証書き換えとかあるんやないの?
時間勝負やんあのシーン
途中でパイロット交代やと認証書き換えとかあるんやないの?
時間勝負やんあのシーン
324: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:07:17.74 ID:91Lh6/xe0
>>213
時間勝負ならなおさらメッサー乗り捨ててでもいいからハサウェイがやるべきなんよな
クスィー失うことに比べたらメッサーの1機や2機屁でもないと思うんよ
時間勝負ならなおさらメッサー乗り捨ててでもいいからハサウェイがやるべきなんよな
クスィー失うことに比べたらメッサーの1機や2機屁でもないと思うんよ
191: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:00:36.62 ID:RAxT+2pnd
どんちゃかやってる時にギギ連れてウロウロしてるの見て「何やってんねん…」って感想しか湧いてこなかったしその後特にお咎め無しで仲間に歓迎されてるとこに恐怖すらあったんやけど
それまでのガンダム見てたら違和感ないんかなあれ
それまでのガンダム見てたら違和感ないんかなあれ
207: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:01:46.34 ID:DhNNzwPQr
>>191
ワイもそこは気になった
ワイもそこは気になった
214: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:02:19.26 ID:ObGF7aIZ0
>>191
マフティーっていう集団はそういうレベルの人の集まりなんやなあって思った
マフティーっていう集団はそういうレベルの人の集まりなんやなあって思った
224: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:02:49.68 ID:OFqpuSNyd
>>191
ハサウェイ本人も何やってんねんって思ってるから…
ハサウェイ本人も何やってんねんって思ってるから…
192: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:00:42.04 ID:IpWwqpHcd
普通におもしろかったけどな
分からんとこあったか?一応全部説明されてたやん
分からんとこあったか?一応全部説明されてたやん
211: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:02:02.98 ID:OPD5fhIjp
>>192
あの女が泣いてた理由
ハサウェイだけで説明されてたか?
あの女が泣いてた理由
ハサウェイだけで説明されてたか?
227: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:03:10.16 ID:GRk85mMId
>>211
どのシーンや
どのシーンや
258: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:04:25.21 ID:OPD5fhIjp
>>227
最後のガンダム取り出すところのやつや
最後のガンダム取り出すところのやつや
273: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:05:11.29 ID:O3YSIjjtM
>>258
ずっと目開けてたから
ずっと目開けてたから
291: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:05:47.32 ID:OPD5fhIjp
>>273
なるほどねw
なるほどねw
283: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:05:35.69 ID:a2uaV9xZd
>>258
普通にプレッシャーじゃなかったんか
普通にプレッシャーじゃなかったんか
312: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:06:43.82 ID:OPD5fhIjp
>>283
戦場に放り投げられたら小便ちびりそう
戦場に放り投げられたら小便ちびりそう
200: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:01:00.18 ID:7glB5j2w0
まあ正直ユニコーンの福井の小説よりはハゲの閃ハサ小説の方がおもしろいし価値があると思う
福井ユニコーンまじでゴミofゴミやった
福井ユニコーンまじでゴミofゴミやった
241: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:03:38.76 ID:+OR5Zi1G0
>>200
草
何をどう考えてもそれはないやろ
ビューン!バゥン!みたいな効果音使って戦いを描写してたところは中学生ながらにハサウェイ読みながら萎えまくったで
草
何をどう考えてもそれはないやろ
ビューン!バゥン!みたいな効果音使って戦いを描写してたところは中学生ながらにハサウェイ読みながら萎えまくったで
272: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:05:10.15 ID:QyAL2Hhh0
>>200
どう読んでもそれはないやろw 禿の日本語が怪しすぎる時点で読んでられんわあんなん
そこらのなろう作家のがまだ文章まともだろ
どう読んでもそれはないやろw 禿の日本語が怪しすぎる時点で読んでられんわあんなん
そこらのなろう作家のがまだ文章まともだろ
360: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:09:23.49 ID:7glB5j2w0
>>272
福井の冗長で隠喩交えた駄文がええんか?
かわりもんやな
今までどんな小説読んでんのよ
あれに比べたらハゲのが遥かにマシ
福井の冗長で隠喩交えた駄文がええんか?
かわりもんやな
今までどんな小説読んでんのよ
あれに比べたらハゲのが遥かにマシ
232: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:03:23.73 ID:xAtsQn++a
これ時系列UCの後なんやろ?
人々に可能性見せた結果がこれか?
人々に可能性見せた結果がこれか?
253: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:04:14.39 ID:OFqpuSNyd
>>232
宇宙世紀なんて可能性を見せた結果何も変わらなかったを延々繰り返すだけの歴史や
宇宙世紀なんて可能性を見せた結果何も変わらなかったを延々繰り返すだけの歴史や
269: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:05:04.59 ID:EmkUokRAp
>>253
現実定期
現実定期
255: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:04:15.87 ID:zhe1xIhM0
>>232
そんなこと言い出したらF91とVガンダムとターンエーガンダムどうすんねん
そんなこと言い出したらF91とVガンダムとターンエーガンダムどうすんねん
262: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:04:35.68 ID:u49s51MX0
>>232
イヤミのつもりなんやろが
アムロとシャアが命かけた結果がコレやで
イヤミのつもりなんやろが
アムロとシャアが命かけた結果がコレやで
287: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:05:39.97 ID:n5KBLcca0
>>232
UCの後にF91とVがあるのが確定してる時点でUCのころから意味なかったってことになってるからなあ
UCの後にF91とVがあるのが確定してる時点でUCのころから意味なかったってことになってるからなあ
293: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:05:50.17 ID:Qu2kdr5ja
>>232
ユニコーンなんか同人誌みたいなもんだし
ユニコーンなんか同人誌みたいなもんだし
322: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:07:14.19 ID:vPahdok80
>>232
ラプラス憲章以前に、アクシズショック見せた結果がf91とvやで
ラプラス憲章以前に、アクシズショック見せた結果がf91とvやで
264: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:04:37.74 ID:BhD0vTPy0
それでタクシーの運ちゃんは正しいんか?
人々がああいう俗物的思考だから結局UC文明終わったんちゃうんか?
1000年先を考えなあかん
人々がああいう俗物的思考だから結局UC文明終わったんちゃうんか?
1000年先を考えなあかん
271: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:05:06.42 ID:UepyouWcd
>>264
暇なんやな
暇なんやな
280: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:05:29.05 ID:EmkUokRAp
279: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:05:28.76 ID:q0rxNUpp0
>>264
ハサウェイが殺さなあかんのはタクシーの運ちゃんやな
ハサウェイが殺さなあかんのはタクシーの運ちゃんやな
290: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:05:44.85 ID:vPahdok80
>>264
f91でもvでも人類はあんな感じだから結局月光蝶で文明滅んだんだよな
f91でもvでも人類はあんな感じだから結局月光蝶で文明滅んだんだよな
310: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:06:40.00 ID:ShSp2p+ta
>>264
ワイらはワイらの子供のことは考えるやろうけど
さらにその何世代も後のことは考えないやろ?
それと一緒や
ワイらはワイらの子供のことは考えるやろうけど
さらにその何世代も後のことは考えないやろ?
それと一緒や
326: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:07:41.66 ID:OFqpuSNyd
>>264
でもハサウェイが暇なのは事実や
上級国民で暇だから自分以外のことも気にかかるんや
庶民は自分のことで精一杯ってことに気づいてない
でもハサウェイが暇なのは事実や
上級国民で暇だから自分以外のことも気にかかるんや
庶民は自分のことで精一杯ってことに気づいてない
339: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:08:33.40 ID:enMBivTZ0
>>264
今必死に生きてる人は100年先の自分のいない世界のことなんか考えないってのは正論やろ
考えて動いたところで結局変わらんかったのが宇宙世紀やし結果論としてはタクシーの運ちゃん正解やと思う
今必死に生きてる人は100年先の自分のいない世界のことなんか考えないってのは正論やろ
考えて動いたところで結局変わらんかったのが宇宙世紀やし結果論としてはタクシーの運ちゃん正解やと思う
380: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:10:40.27 ID:/2iyFUW/r
>>264
1000年先の為に今生きてる自分らの生活見捨てられたらたまったもんやない
1000年先の為に今生きてる自分らの生活見捨てられたらたまったもんやない
447: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:14:51.26 ID:a5LFa7DUa
>>264
明日の生活しか考えられんような生活しとるのはマンハンターのせいやろ?
つまり連邦がわるい
明日の生活しか考えられんような生活しとるのはマンハンターのせいやろ?
つまり連邦がわるい
270: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:05:04.99 ID:zMywkVz40
アマプラにNTってあるから気になるんやが面白いんか?
あと他のガンダムと関係あるんか?
あと他のガンダムと関係あるんか?
294: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:05:51.82 ID:OFqpuSNyd
>>270
UCの直後、ハサウェイの前の時代
あんまり面白くはない
UCの直後、ハサウェイの前の時代
あんまり面白くはない
308: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:06:35.30 ID:zMywkVz40
>>294
サンガツ なら見なくてええか
サンガツ なら見なくてええか
306: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:06:29.62 ID:enMBivTZ0
>>270
宇宙世紀の話ではあるけど別に面白いとは思えん
ガンダムフェネクスの販促アニメやね
宇宙世紀の話ではあるけど別に面白いとは思えん
ガンダムフェネクスの販促アニメやね
325: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:07:25.07 ID:+OR5Zi1G0
>>270
ユニコーンの外伝みたいな感じやな
単品で見ても面白いと思うけど強化人間周りの悲惨な過去を知ってないと敵キャラが何にキレてるのか伝わりづらいかも
ユニコーンの外伝みたいな感じやな
単品で見ても面白いと思うけど強化人間周りの悲惨な過去を知ってないと敵キャラが何にキレてるのか伝わりづらいかも
348: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:08:53.94 ID:KFDU/JIZ0
>>270
UCの続編だからUC見ないとわけわからんで
UC見ててもわけわからんけど
とにかくNTはおもしろくはない
UCの続編だからUC見ないとわけわからんで
UC見ててもわけわからんけど
とにかくNTはおもしろくはない
282: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:05:35.26 ID:ses/WuLza
なんで主人公のガンダムは宇宙漂ってたん?
349: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:08:55.63 ID:ses/WuLza
>>298
ガンダム作ってるとこはテロリスト支援企業なんか?
ガンダム作ってるとこはテロリスト支援企業なんか?
357: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:09:18.26 ID:EmkUokRAp
>>349
はい。
はい。
368: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:09:39.94 ID:a5LFa7DUa
>>349
いやアナハイムに金出しとるのは連邦やで
いやアナハイムに金出しとるのは連邦やで
371: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:10:08.38 ID:qH+9faB0d
>>349
正規軍にもテロリストにも武器作って売ってる本物の悪人や
正規軍にもテロリストにも武器作って売ってる本物の悪人や
374: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:10:14.27 ID:CObViboBr
>>349
戦争無くなると困るんだわ
戦争無くなると困るんだわ
309: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:06:39.92 ID:q0rxNUpp0
>>282
基地がバレたから空で引き渡し
基地がバレたから空で引き渡し
313: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:06:46.23 ID:N3sQ3I3Od
>>282
地上じゃ受け渡しできる雰囲気じゃなかったからや
地上じゃ受け渡しできる雰囲気じゃなかったからや
321: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:07:13.05 ID:zEpNv1Z/0
ハサウェイがアムロの置きバズ戦法やってた言うてたけど見返してもよく分からんかったわ
どの辺なんや?
どの辺なんや?
329: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:07:44.92 ID:il5SSWN/0
>>321
ビームライフル囮にしたとこやら
ビームライフル囮にしたとこやら
346: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:08:52.22 ID:zEpNv1Z/0
>>329
そのビームライフルが分からんかったんや
やられる直前にレーンが水面見てたあれなんか?
そのビームライフルが分からんかったんや
やられる直前にレーンが水面見てたあれなんか?
391: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:11:21.15 ID:il5SSWN/0
>>346
クスィーの右にそれて行って爆発したのがビームライフルやからそうやで
クスィーの右にそれて行って爆発したのがビームライフルやからそうやで
405: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:12:26.14 ID:zEpNv1Z/0
>>391
なるへそ
納得したわ
なるへそ
納得したわ
444: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:14:38.77 ID:ko8V1thp0
>>391
ビームライフルだけ右に投げてクスィー本体は隠れてたってことか?
ビームライフルだけ右に投げてクスィー本体は隠れてたってことか?
477: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:16:06.20 ID:il5SSWN/0
>>444
せやで、すぐにビームバリアを切ったからライフルの光をビームバリアの光と誤認したんや
せやで、すぐにビームバリアを切ったからライフルの光をビームバリアの光と誤認したんや
500: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:17:59.82 ID:ko8V1thp0
>>477
ハサウェイってかなり切れ物なんやな
ハサウェイってかなり切れ物なんやな
343: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:08:45.97 ID:mEXrtY4N0
ギギ「ハサウェイ!ケネスと踊りに行くぞ?いいのか?」
ケネス「ハサウェイ!ギギと寝るぞ!いいのか?」
↓
ギギとケネス二人きりになると白けた会話しかしない
これなんなん?
ケネス「ハサウェイ!ギギと寝るぞ!いいのか?」
↓
ギギとケネス二人きりになると白けた会話しかしない
これなんなん?
361: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:09:26.10 ID:dNqGr6eS0
>>343
そらあの二人が寝たいのはハサウェイやからな
そらあの二人が寝たいのはハサウェイやからな
365: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:09:31.62 ID:enMBivTZ0
>>343
二人とも好きなのはハサウェイやしハサウェイが好きなのはケネスやからな
二人とも好きなのはハサウェイやしハサウェイが好きなのはケネスやからな
354: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:09:12.11 ID:LkC2pxRh0
なんか変に社会派というかメッセージ込めてくる風潮やめて欲しいわ
ワイはカッコいいロボが綺麗な作画でどんぱちしてるのが好きなのに
ワイはカッコいいロボが綺麗な作画でどんぱちしてるのが好きなのに
385: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:10:48.55 ID:+ZfYVMIjM
>>354
ガンダムって最初からそういう作品なんやが
ガンダムって最初からそういう作品なんやが
432: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:13:57.38 ID:LkC2pxRh0
>>385
ユニコーンぐらいから露骨になって嫌だわ
ユニコーンぐらいから露骨になって嫌だわ
386: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:10:57.91 ID:OPD5fhIjp
>>354
メッセージなんかなかったぞ…
メッセージなんかなかったぞ…
446: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:14:44.40 ID:WGR3Kt5Ya
>>354
0083はほんまあのわけわからんキンパの女以外スカッとする
0083はほんまあのわけわからんキンパの女以外スカッとする
358: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:09:22.78 ID:u49s51MX0
ドアンにアムロは出して欲しくない
ふつうのジムパイロットがええ
単独作品なのにアムロが出てくるのはブレる
ふつうのジムパイロットがええ
単独作品なのにアムロが出てくるのはブレる
379: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:10:34.54 ID:zArAdJkR0
>>358
アムロ出なかったらザクをぶん投げて沈めるシーンなくなるやん
アムロ出なかったらザクをぶん投げて沈めるシーンなくなるやん
394: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:11:37.44 ID:u49s51MX0
>>379
ジムがそっと沈めればええやん
ジムがそっと沈めればええやん
395: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:11:47.95 ID:4Lb6tSLT0
>>379
そもそもククルス・ドアンの島は
ドアン主人公ちゃうぞ
そもそもククルス・ドアンの島は
ドアン主人公ちゃうぞ
418: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:13:06.65 ID:zArAdJkR0
>>395
ロランちゃん主人公か?
ロランちゃん主人公か?
433: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:14:01.45 ID:4Lb6tSLT0
>>418
元ドアン隊隊員や主役
元ドアン隊隊員や主役
375: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:10:20.52 ID:EmkUokRAp
387: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:10:58.88 ID:WGR3Kt5Ya
>>375
ゲームはあくまでゲームやから
ゲームはあくまでゲームやから
389: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:11:18.95 ID:zArAdJkR0
>>375
所詮Gジェネだしキャラデザ変えたもクソもないやろ
所詮Gジェネだしキャラデザ変えたもクソもないやろ
402: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:12:10.66 ID:Qu2kdr5ja
>>375
レーンとハサウェイなんかほぼそのまんまやん
レーンとハサウェイなんかほぼそのまんまやん
404: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:12:20.35 ID:zha1A7VG0
>>375
左のなんやねん
左のなんやねん
382: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:10:41.88 ID:+OR5Zi1G0
ナラティブ面白くないはぶっちゃけユニコーンアンチの過剰評価やと思うがなぁ
90分で主人公組とゾルタンの事綺麗にまとめてるし話としてはそつがない方や
90分で主人公組とゾルタンの事綺麗にまとめてるし話としてはそつがない方や
392: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:11:31.64 ID:+HN+yK+X0
>>382
ワイが好きじゃない理由はユニコーンと同じく過剰なオカルト描写の多さだわ
ワイが好きじゃない理由はユニコーンと同じく過剰なオカルト描写の多さだわ
400: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:12:08.56 ID:eAp9OCHY0
>>392
ZもZZも大概やん
幽霊出てきたりメガ粒子弾いたり
ZもZZも大概やん
幽霊出てきたりメガ粒子弾いたり
430: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:13:55.88 ID:9MgyqVy3p
>>400
コロニーレーザーはやりすぎやない
コロニーレーザーはやりすぎやない
442: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:14:29.30 ID:eAp9OCHY0
>>430
んなこといったらアクシズもやりすぎやね
んなこといったらアクシズもやりすぎやね
461: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:15:31.97 ID:/2iyFUW/r
>>400
>>415
ZもZZもオカルトパワーを主題にして話作ってるわけやないし
最後に奇跡が起こったみたいな扱いなのにニュータイプは死をも超越できる!とか軸にやられて俺のニュータイプ論聞かされるだけの映画は萎え萎えですわ
>>415
ZもZZもオカルトパワーを主題にして話作ってるわけやないし
最後に奇跡が起こったみたいな扱いなのにニュータイプは死をも超越できる!とか軸にやられて俺のニュータイプ論聞かされるだけの映画は萎え萎えですわ
487: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:16:38.31 ID:eAp9OCHY0
>>461
ララアの時点でそれは匂わせあるやん
結局ろくに見てないのがギャーギャー騒いでるだけやんけ
ララアの時点でそれは匂わせあるやん
結局ろくに見てないのがギャーギャー騒いでるだけやんけ
496: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:17:52.58 ID:+OR5Zi1G0
>>461
これほんま考察が浅いわ
サイコフレームはオールドタイプにも反応したり何度も劇中で奇跡的な出来事を起こしたりとそれまでのバイオセンサーとかとは桁違いのヤバい素材だからそうなってるだけやぞ
これほんま考察が浅いわ
サイコフレームはオールドタイプにも反応したり何度も劇中で奇跡的な出来事を起こしたりとそれまでのバイオセンサーとかとは桁違いのヤバい素材だからそうなってるだけやぞ
508: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:18:41.72 ID:wuRP93dgd
>>461
散々死人が出てくるアニメでオカルトが主題じゃないは草 Zはオカルトで廃人になってるしVだって超能力でやりたい放題してんのに何を見てんだか
散々死人が出てくるアニメでオカルトが主題じゃないは草 Zはオカルトで廃人になってるしVだって超能力でやりたい放題してんのに何を見てんだか
527: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:19:44.35 ID:vPahdok80
>>461
カツとサラが死んだあとにお話してるのはええんか?
カツとサラが死んだあとにお話してるのはええんか?
530: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:19:53.85 ID:/x/OopTPa
>>461
言っちゃ悪いが福井のニュータイプ論とか作品で理解するの無理だろ
インタビューで答えた内容を鵜呑みにして叩いてるだけやんそれ
言っちゃ悪いが福井のニュータイプ論とか作品で理解するの無理だろ
インタビューで答えた内容を鵜呑みにして叩いてるだけやんそれ
415: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:12:51.28 ID:wuRP93dgd
>>392
宇宙世紀ガンダム見てなそうな批判
宇宙世紀ガンダム見てなそうな批判
399: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:12:07.17 ID:mEXrtY4N0
>>382
ユニコーンは普通に好きやけどおもんなかったわ
金髪の囚われた女のかわいそうな扱いとそれに対して感情移入できないストーリーがまったくのれなかった
ユニコーンは普通に好きやけどおもんなかったわ
金髪の囚われた女のかわいそうな扱いとそれに対して感情移入できないストーリーがまったくのれなかった
431: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:13:56.01 ID:VqEGEGob0
>>382
ロボットアニメとしては面白いけど宇宙世紀の最新アニメと思うとここまで超能力になるのはやめてや…って感じや
ロボットアニメとしては面白いけど宇宙世紀の最新アニメと思うとここまで超能力になるのはやめてや…って感じや
456: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:15:27.01 ID:+OR5Zi1G0
>>431
超能力やり過ぎて本気で規制が入るって流れやからやり過ぎなレベルなのは意図的や
超能力やり過ぎて本気で規制が入るって流れやからやり過ぎなレベルなのは意図的や
522: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:19:31.37 ID:VqEGEGob0
>>456
あの世界ってニュータイプとオールドタイプがもはや別の種族になってるレベルで普通の人間が人類に希望持てなくない?
そら「もうお前らが宇宙で好き勝手すればええやんワイらは地球にいるから…」ってなるやんて思ったわ
>>464
クライマックスの狭い範囲の瞬間的な奇跡と人の底力なら勢いで見れるけどフェニクスが補給せんで飛び回ってたり当たり前みたいなんはワイは気になってしゃーない
あの世界ってニュータイプとオールドタイプがもはや別の種族になってるレベルで普通の人間が人類に希望持てなくない?
そら「もうお前らが宇宙で好き勝手すればええやんワイらは地球にいるから…」ってなるやんて思ったわ
>>464
クライマックスの狭い範囲の瞬間的な奇跡と人の底力なら勢いで見れるけどフェニクスが補給せんで飛び回ってたり当たり前みたいなんはワイは気になってしゃーない
545: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:21:24.66 ID:+OR5Zi1G0
>>522
あれはニュータイプが凄いっていうよりサイコミュ研究がヤバすぎるって感じやから人種的なものとは別なんやと思うで
あれはニュータイプが凄いっていうよりサイコミュ研究がヤバすぎるって感じやから人種的なものとは別なんやと思うで
464: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:15:35.35 ID:vPahdok80
>>431
パイロットとメインカメラなしでビームライフル当てたり、相手のMSの動き止めたり、ビームサーベルぶっとくしたり、アクシズ押し返したりしてるのに今更やろ
パイロットとメインカメラなしでビームライフル当てたり、相手のMSの動き止めたり、ビームサーベルぶっとくしたり、アクシズ押し返したりしてるのに今更やろ
438: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:14:16.40 ID:CNiN2T9DM
>>382
ユニコーンはまあまあ好きだけどナラティブはおもんなかった
劇場作品としてここは良かったと思える点が一つも無いわ
ユニコーンはまあまあ好きだけどナラティブはおもんなかった
劇場作品としてここは良かったと思える点が一つも無いわ
397: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:11:49.46 ID:GtrBhJGI0
富野は映画に全く関わってないんか?
412: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:12:46.08 ID:60lID4uKa
>>397
富野「今更あんな小説映像化すんの?
内容覚えてないけど好きにしたら」
こんなんやし
富野「今更あんな小説映像化すんの?
内容覚えてないけど好きにしたら」
こんなんやし
420: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:13:18.33 ID:UepyouWcd
>>412
富野「んほぉ〜動いて声ついてるギギたまんねぇ〜」
こうやぞ
富野「んほぉ〜動いて声ついてるギギたまんねぇ〜」
こうやぞ
434: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:14:01.83 ID:WGR3Kt5Ya
>>420
あークェスの声ゴリ押しやったもんな
その割にあの役与えるのは草生えるけど
あークェスの声ゴリ押しやったもんな
その割にあの役与えるのは草生えるけど
439: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:14:19.73 ID:+OR5Zi1G0
>>412
P「でもそんなこと言って次の日三角関係を描いた韓国映画勧めて来たんですよw絶対覚えてますよねw」みたいに言われてたのも含めて好きやわ
P「でもそんなこと言って次の日三角関係を描いた韓国映画勧めて来たんですよw絶対覚えてますよねw」みたいに言われてたのも含めて好きやわ
440: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:14:27.04 ID:+ZfYVMIjM
>>412
>>416
監督には「好きにしていいけどこういうのがいい」って何本か映画見せてるで
>>416
監督には「好きにしていいけどこういうのがいい」って何本か映画見せてるで
460: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:15:30.58 ID:EURs5b2Ka
>>440
それは普通
映画に関わったとは言わんのよ
それは普通
映画に関わったとは言わんのよ
534: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:20:26.58 ID:+ZfYVMIjM
>>460
誰も「だから映画に関わってるんや!」なんて一言も言ってないが
誰も「だから映画に関わってるんや!」なんて一言も言ってないが
408: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:12:32.79 ID:VqEGEGob0
タクシーの運ちゃん「マフティーってやつは暇なんですねぇ」
ハサウェイ「😡😡😡」
草生えたわ
ハサウェイ「😡😡😡」
草生えたわ
414: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:12:50.30 ID:dNqGr6eS0
>>408
しかもその後ふて寝
しかもその後ふて寝
448: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:14:55.24 ID:VqEGEGob0
>>429
シャアなら小馬鹿にしてケムに撒きそうやな
>>414
可愛い☺
シャアなら小馬鹿にしてケムに撒きそうやな
>>414
可愛い☺
429: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:13:46.19 ID:oVPm9OIV0
>>408
あそこでハサウェイが言い返せないのがいいんだよな
シャアならめっちゃ早口で反論し始めるだろ
あそこでハサウェイが言い返せないのがいいんだよな
シャアならめっちゃ早口で反論し始めるだろ
479: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:16:16.58 ID:E3R1iC59p
>>429
(ええい!愚民にはやはり高度な話が通じないのか!)
(ええい!愚民にはやはり高度な話が通じないのか!)
481: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:16:22.03 ID:hRJ4H+Mjd
>>429
シャアは皮肉交えて一言反論で終わりや
シャアは皮肉交えて一言反論で終わりや
489: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:16:47.83 ID:UGC0+H4pr
>>429
シャア「私は世直しなど考えていない!お前たち庶民と違って軍人だけやっていればいいというものではないのだ!💢」
シャア「私は世直しなど考えていない!お前たち庶民と違って軍人だけやっていればいいというものではないのだ!💢」
501: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:18:01.84 ID:Qu2kdr5ja
>>489
本当に情けない奴やな
本当に情けない奴やな
505: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:18:24.95 ID:qH+9faB0d
>>489
世直しを考えない政治家って自分で言うてしまってるけどこれ割とダメな発言だよね
まあ政治家やシャア自身をうまく言えてるとは思うけど
世直しを考えない政治家って自分で言うてしまってるけどこれ割とダメな発言だよね
まあ政治家やシャア自身をうまく言えてるとは思うけど
525: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:19:37.41 ID:3Nq7VEX40
>>429
他に食べる方法を知らんからさ
だからいまだに嫁さんももらえん
他に食べる方法を知らんからさ
だからいまだに嫁さんももらえん
466: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:15:38.51 ID:qH+9faB0d
アムロやシャアがオカルトするのはいいけど自分の知らないキャラがアムロとシャアより凄いことするのはやーやーなの!
こういうことやろ?
こういうことやろ?
486: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:16:36.57 ID:zArAdJkR0
>>466
シャアはオカルトパワー出せない定期
シャアはオカルトパワー出せない定期
491: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:17:16.91 ID:qH+9faB0d
>>486
アクシズの光はアムロとシャアの共同作業なの😡
アクシズの光はアムロとシャアの共同作業なの😡
504: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:18:20.50 ID:zArAdJkR0
>>491
アムロとニューガンダムとサザビーの共同作業やぞ
シャアは蚊帳の外
アムロとニューガンダムとサザビーの共同作業やぞ
シャアは蚊帳の外
573: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:23:50.30 ID:q0rxNUpp0
>>466
火事場のクソ力(奇跡)じゃなくて自由自在にやられると萎えるな
火事場のクソ力(奇跡)じゃなくて自由自在にやられると萎えるな
492: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:17:24.47 ID:7glB5j2w0
ガンダム
ミノフスキー粒子!
ニュータイプ!
はぁ・・・もうファンタジーだよね?
ミノフスキー粒子!
ニュータイプ!
はぁ・・・もうファンタジーだよね?
506: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:18:30.45 ID:u49s51MX0
>>492
キミは当たり前のこと言ってさっきからなんで発狂しとるんや
キミは当たり前のこと言ってさっきからなんで発狂しとるんや
532: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:20:13.70 ID:7glB5j2w0
>>506
ワイが言いたい根幹は
リアリティのある世界にしたいのならちゃんと設定や世界観を詰めようね
ってことや
シドニアくらい超技術なので理屈はわからんけどありまぁす!
ならええんや
ワイが言いたい根幹は
リアリティのある世界にしたいのならちゃんと設定や世界観を詰めようね
ってことや
シドニアくらい超技術なので理屈はわからんけどありまぁす!
ならええんや
572: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:23:49.25 ID:u49s51MX0
>>532
つまりボクが納得いかない世界観だから発狂してるってこと?
20mのロボが出てる時点でリアルもクソもないんだけど
つまりボクが納得いかない世界観だから発狂してるってこと?
20mのロボが出てる時点でリアルもクソもないんだけど
611: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:27:11.91 ID:vPahdok80
>>532
ワイに反論できずに逃げた癖に良く舌の回る
ワイに反論できずに逃げた癖に良く舌の回る
642: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:29:28.06 ID:eAp9OCHY0
>>532
ミノフスキーとかいう嘘が出てくる時点で現実も糞もないんやで
ミノフスキーとかいう嘘が出てくる時点で現実も糞もないんやで
540: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:20:55.84 ID:eYl5JdVHd
ハサウェイ「マフティーは1000年後のことも考えてるみたいだが?」
運ちゃん「暇なんですねぇその人」
ハサウェイ「暇?(半ギレ)」
クワトロ「シャア・アズナブルという人のことを知っているかな?」
カミーユ「バカな人です」
クワトロ「正確な評論だな(震え声)」
運ちゃん「暇なんですねぇその人」
ハサウェイ「暇?(半ギレ)」
クワトロ「シャア・アズナブルという人のことを知っているかな?」
カミーユ「バカな人です」
クワトロ「正確な評論だな(震え声)」
548: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:21:44.39 ID:UGC0+H4pr
>>540
やっぱシャアって大人だわ(ガッツポ)
やっぱシャアって大人だわ(ガッツポ)
549: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:21:51.47 ID:Ra1sh7gdd
>>540
最初尊敬してますよってワンクッション置いたから機嫌良かったんや
最初尊敬してますよってワンクッション置いたから機嫌良かったんや
556: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:22:21.04 ID:GtrBhJGI0
>>540
草
草
557: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:22:29.47 ID:7glB5j2w0
>>540
Jリーグの100年構想()ですら早速10年経たずに撤回されたというのに
1000年とかバカにされて当たり前やろ
Jリーグの100年構想()ですら早速10年経たずに撤回されたというのに
1000年とかバカにされて当たり前やろ
579: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:24:28.78 ID:OdS3nI2Zd
591: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:25:58.32 ID:UGC0+H4pr
>>579
追撃するレコアがぐう畜すぎる
追撃するレコアがぐう畜すぎる
608: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:27:04.64 ID:wQVzOMQ70
>>579
言葉の少なさが余裕の無さの現れだよなこれ
言葉の少なさが余裕の無さの現れだよなこれ
541: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:20:57.88 ID:oVJ7mtrtd
福井のNT論は何か違う気がする
552: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:22:07.27 ID:mEXrtY4N0
>>541
元々子供の頃からアニメ見てた世代は共感力が富野世代より良くなっててええのかも?→そんなことはなかったわってだけやしなハゲとしては
オカルトは二の次やねん
元々子供の頃からアニメ見てた世代は共感力が富野世代より良くなっててええのかも?→そんなことはなかったわってだけやしなハゲとしては
オカルトは二の次やねん
567: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:23:24.99 ID:+OR5Zi1G0
>>541
あれは劇中の宇宙世紀のニュータイプ論をなぞってるだけやからや
ブレンパワード的に言えばオルファンやビープレートが何者か分からんまま神秘的なものとして扱われてた序盤みたいな事
福井的ニュータイプ論の本質はバナージとかリタみたいな割と人間的な門やろ
あれは劇中の宇宙世紀のニュータイプ論をなぞってるだけやからや
ブレンパワード的に言えばオルファンやビープレートが何者か分からんまま神秘的なものとして扱われてた序盤みたいな事
福井的ニュータイプ論の本質はバナージとかリタみたいな割と人間的な門やろ
593: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:26:01.44 ID:q0rxNUpp0
>>567
抽象的な言葉を掘り下げるのもなぁ
「時が見えるわ」→よっしゃ過去未来行きたい放題やでってやられてもなぁ
しかもイデオンまで絡めて
抽象的な言葉を掘り下げるのもなぁ
「時が見えるわ」→よっしゃ過去未来行きたい放題やでってやられてもなぁ
しかもイデオンまで絡めて
605: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:26:53.12 ID:4Lb6tSLT0
>>593
原作見る限り
そんな描写ないんやけどな
勘違いされがちやけど
原作見る限り
そんな描写ないんやけどな
勘違いされがちやけど
632: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:28:52.26 ID:q0rxNUpp0
>>605
ワイはアニメしか見とらんからな
数十年前のファーストの言葉で「NTはこういうことや」と本物の超能力者にやられても萎えるわ
イデオナイトとか言い出してるみたいやし
ワイはアニメしか見とらんからな
数十年前のファーストの言葉で「NTはこういうことや」と本物の超能力者にやられても萎えるわ
イデオナイトとか言い出してるみたいやし
674: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:32:42.45 ID:+OR5Zi1G0
>>632
ちゃうちゃう
福井の解釈は
それまでの劇中描写×サイコフレームのチート具合って言う事や
ちゃうちゃう
福井の解釈は
それまでの劇中描写×サイコフレームのチート具合って言う事や
630: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:28:44.21 ID:+OR5Zi1G0
>>593
やからそこら辺はブラフの部分や
人のやった事は人でしか終わらせられないってサイコフレームの超常的な力で介入するのは違うって本物のニュータイプに語らせてるし
あとイデオン関連はサイコフレームの原案がイデオンのメシアを丸パクリしたような設定だからやと思うわ
やからそこら辺はブラフの部分や
人のやった事は人でしか終わらせられないってサイコフレームの超常的な力で介入するのは違うって本物のニュータイプに語らせてるし
あとイデオン関連はサイコフレームの原案がイデオンのメシアを丸パクリしたような設定だからやと思うわ
668: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:31:37.50 ID:q0rxNUpp0
>>630
ちょっと一般人と違った能力ありますってのが何というかギリギリのラインだったのに
UCやNTで「自由自在に操れる超能力です」ってなってしまった印象しかない
ちょっと一般人と違った能力ありますってのが何というかギリギリのラインだったのに
UCやNTで「自由自在に操れる超能力です」ってなってしまった印象しかない
673: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:32:39.27 ID:zha1A7VG0
>>668
全部ジュドーさんが悪い
全部ジュドーさんが悪い
679: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:32:59.23 ID:tGsfX1ppM
>>668
サイコガンダム「せやな」
サイコガンダム「せやな」
684: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:33:25.48 ID:vPahdok80
>>668
ZZのアニメも見ろよ
ZZのアニメも見ろよ
689: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:33:47.74 ID:+OR5Zi1G0
>>668
そらサイコフレームは現にそういうことをできるクソキモオカルト材質やからやろ
逆シャアでもしれっとヤバいことしてるのに気づいてないだけや
そらサイコフレームは現にそういうことをできるクソキモオカルト材質やからやろ
逆シャアでもしれっとヤバいことしてるのに気づいてないだけや
553: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:22:07.69 ID:8QHHi59ld
ガウマン「右や!」
レーン右向く
ガウマン「からの上昇や!」
レーン「分かっとるわ!」
レーン右向く
ガウマン「からの上昇や!」
レーン「分かっとるわ!」
558: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:22:33.27 ID:ywpFIvK9d
>>553
レーンくんかわいい
レーンくんかわいい
565: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:23:07.67 ID:zMywkVz40
>>553
ショウザマやん
ショウザマやん
584: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:24:58.27 ID:UGC0+H4pr
>>565
おいおいおっさんはフェラリオか
おいおいおっさんはフェラリオか
576: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:24:08.42 ID:Y7bYiAArd
ワイ、ファーストガンダム観てない勢からの疑問
①マフティであるハサウェイがマフティ勢力の襲撃によってホテルで死にかけたのはなぜ?
②第三勢力(革命軍)的なマフティがあそこまで軍備が充実してるのはなぜ?資金源は?
③そもそもギギはなぜハサウェイがマフティだとわかったの?
①マフティであるハサウェイがマフティ勢力の襲撃によってホテルで死にかけたのはなぜ?
②第三勢力(革命軍)的なマフティがあそこまで軍備が充実してるのはなぜ?資金源は?
③そもそもギギはなぜハサウェイがマフティだとわかったの?
590: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:25:54.94 ID:9cW4Lcwt0
>>576
①はハサウェイがマフティーてバレないように目眩ましの為に攻撃しろって言うてたやん
①はハサウェイがマフティーてバレないように目眩ましの為に攻撃しろって言うてたやん
600: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:26:30.88 ID:Y7bYiAArd
>>590
なんでそれで死にかけてんねん
なんでそれで死にかけてんねん
610: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:27:07.31 ID:ObGF7aIZ0
>>600
うっかり+ハサウェイのアドリブ作戦無視
うっかり+ハサウェイのアドリブ作戦無視
612: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:27:15.76 ID:gVG9U2rvM
>>600
なんでや…って本人が言ってたからな
ギギがファムファタルなんや
なんでや…って本人が言ってたからな
ギギがファムファタルなんや
621: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:27:57.35 ID:9cW4Lcwt0
>>600
ギギと一緒にいたからやん
だから仲間と合流せずに別方向に逃げただけや
ギギと一緒にいたからやん
だから仲間と合流せずに別方向に逃げただけや
598: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:26:19.94 ID:vWTnhh5V0
>>576
2以外は君がまともに理解できてないだけやん
2以外は君がまともに理解できてないだけやん
601: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:26:31.01 ID:u49s51MX0
>>576
逃げ切る公算でハサウェイがいる階より上を撃ってる
マフティーの裏には地球連邦の上の人間が絡んでる
ギギはオカルト人間
逃げ切る公算でハサウェイがいる階より上を撃ってる
マフティーの裏には地球連邦の上の人間が絡んでる
ギギはオカルト人間
618: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:27:41.90 ID:Y7bYiAArd
>>601
エレベーター止まってたら詰んでる定期
エレベーター止まってたら詰んでる定期
606: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:26:56.86 ID:DqQ/szQu0
>>576
①敵を欺くには味方からって感じで自分の泊まってる上の階撃ってもらって
被害者面しつつトンズラ予定だったがギギ連れ出して情が移って失敗!
②連邦政府の偉い人が支援してる
③やたら勘がよくて嘘を見抜けるから
①敵を欺くには味方からって感じで自分の泊まってる上の階撃ってもらって
被害者面しつつトンズラ予定だったがギギ連れ出して情が移って失敗!
②連邦政府の偉い人が支援してる
③やたら勘がよくて嘘を見抜けるから
613: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:27:17.42 ID:zha1A7VG0
>>576
2はいつもどおりやな
アナハイムさんが兵器ビジネス活性化のために両勢力に提供してる
2はいつもどおりやな
アナハイムさんが兵器ビジネス活性化のために両勢力に提供してる
614: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:27:26.70 ID:a5LFa7DUa
>>576
2についてはマフティーに出資しとるのが連邦の人間やからや
エゥーゴでいうところのウォンさんみたいなやつが連邦におる
2についてはマフティーに出資しとるのが連邦の人間やからや
エゥーゴでいうところのウォンさんみたいなやつが連邦におる
615: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:27:26.94 ID:Qu2kdr5ja
>>576
②パトロンが居るからや連邦かアナハイムの偉い人説
③勘が良いメンヘラだから、ニュータイプでは無いっぽい
②パトロンが居るからや連邦かアナハイムの偉い人説
③勘が良いメンヘラだから、ニュータイプでは無いっぽい
627: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:28:32.72 ID:iqHQyzjWM
>>576
①ハイジャック事件のせいで予定狂って本来とは違う目的地のホテル襲撃するハメになったから半分場当たり
②アナハイム(軍需メーカー)や軍にコネのあるスポンサーがいる
③直感
①ハイジャック事件のせいで予定狂って本来とは違う目的地のホテル襲撃するハメになったから半分場当たり
②アナハイム(軍需メーカー)や軍にコネのあるスポンサーがいる
③直感
670: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:32:02.74 ID:GElrQM9Ga
>>576
こんなんよりもガンダム初見ワイに分からんかったのは
なんでハサウェイは連邦側だったのに今は反政府なんや?あとその反政府テロリストとどこで出会って大きい組織にしたんやっていうのと
ハサウェイはマジでギギとケネスに合わなかったらあの飛行機に乗ってた官僚の顔見るだけが目的やったんか?
なんでハサウェイが乗ったガンダムは宇宙に置かれてたんや?
なんで宇宙にあるガンダムに触る時ねーちゃんはあんなに震えてたの?
最後のバトルが暗い&早すぎてハサウェイの囮にしたって奴がよく分からんかったけど緑色の光線は普通ならガンダムの機体からじゃないと撃てないから騙されたんか?
が分からんかったわ
こんなんよりもガンダム初見ワイに分からんかったのは
なんでハサウェイは連邦側だったのに今は反政府なんや?あとその反政府テロリストとどこで出会って大きい組織にしたんやっていうのと
ハサウェイはマジでギギとケネスに合わなかったらあの飛行機に乗ってた官僚の顔見るだけが目的やったんか?
なんでハサウェイが乗ったガンダムは宇宙に置かれてたんや?
なんで宇宙にあるガンダムに触る時ねーちゃんはあんなに震えてたの?
最後のバトルが暗い&早すぎてハサウェイの囮にしたって奴がよく分からんかったけど緑色の光線は普通ならガンダムの機体からじゃないと撃てないから騙されたんか?
が分からんかったわ
578: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:24:23.03 ID:SBLJVV3D0
暗いの不評なんか
暗いからこそファンネルミサイルの明かりでMSが見える感じ好きなんやが
暗いからこそファンネルミサイルの明かりでMSが見える感じ好きなんやが
588: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:25:32.75 ID:zArAdJkR0
>>578
巻き戻しとスロー再生なしでそれが分かったなら目がいいんだろ
巻き戻しとスロー再生なしでそれが分かったなら目がいいんだろ
597: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:26:17.49 ID:1TG7YfbMr
>>588
ドルビーシネマでみたら一発でわかるんですがそれは…
ドルビーシネマでみたら一発でわかるんですがそれは…
661: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:31:01.08 ID:SBLJVV3D0
>>588
展開速いゲームしてたから割と分かったのかも
まあいい意味で速すぎて追えんわ!ってところはあったな
展開速いゲームしてたから割と分かったのかも
まあいい意味で速すぎて追えんわ!ってところはあったな
580: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:24:35.84 ID:X+LJxZ8p0
ガンダムが新規や世界に受け入れられることは無いわな
そういう映画だった
喜んでるのはやはりガノタだけだ
そういう映画だった
喜んでるのはやはりガノタだけだ
596: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:26:13.03 ID:+OR5Zi1G0
>>580
ガンダムファンがたくさん来てくれても10億超えないってプロデューサーが発言してたで
やから新規が来たのは間違いない
ガンダムファンがたくさん来てくれても10億超えないってプロデューサーが発言してたで
やから新規が来たのは間違いない
603: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:26:43.57 ID:bxyJfR9S0
>>580
当たり前やん
ストーリーめちゃつまらんかったわ
オチも意味わからんしな
新規に見て欲しいならせめてパート別れだとしても起承転結くらいはしよや
当たり前やん
ストーリーめちゃつまらんかったわ
オチも意味わからんしな
新規に見て欲しいならせめてパート別れだとしても起承転結くらいはしよや
651: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:29:55.99 ID:ko8V1thp0
>>603
今回の中でも起承転結はあったやろ…
今回の中でも起承転結はあったやろ…
633: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:28:53.05 ID:O/BYpFEs0
人獅子としてペーネロペーに乗せられてたおっさんはなんでパイロットのメンターみたいな感じになってたんや?
648: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:29:48.89 ID:wQVzOMQ70
>>633
レーンの未熟さについ先輩風吹かしたくなったんやない?
レーンの未熟さについ先輩風吹かしたくなったんやない?
650: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:29:51.14 ID:eT8x75+v0
>>633
一緒に撃墜されるのはゴメンやったんやろ
一緒に撃墜されるのはゴメンやったんやろ
652: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:30:14.75 ID:h4WDIFWhp
>>633
ガウマンは連邦軍出身の歴戦のベテランパイロットっていう設定がある
ガウマンは連邦軍出身の歴戦のベテランパイロットっていう設定がある
657: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:30:54.76 ID:+OR5Zi1G0
>>633
ベテランパイロットやし無線が繋がらなくて人質がいるって知られる前に撃墜されたら1番嫌やろ
ベテランパイロットやし無線が繋がらなくて人質がいるって知られる前に撃墜されたら1番嫌やろ
686: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 15:33:38.12 ID:rZhcym/Kp
アムロとシャアの物語の最終的な結末っていう大前提があっての作品だからなあ
禿の原作もそこを踏まえてるし映画もそうや
見る側もそこを踏まえて見ないと全くもってつまらんやろな
禿の原作もそこを踏まえてるし映画もそうや
見る側もそこを踏まえて見ないと全くもってつまらんやろな
コメント
コメント一覧 (3)
インタビュアー「宇宙空間では音はしないのでは?」
ルーカス「俺の宇宙ではするんだよ」
そもそも人型ロボットの時点で現実的ではないし 面白けりゃ良いんよ
yamei-DO
がしました
yamei-DO
がしました
今まで何となく知ってる&教養のつもりでファーストは頑張って見通した
ってだけだったけどハサウェイは映画としてかっこいい
yamei-DO
がしました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。