1: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:36:12.10 ID:vS3Q7ILT0
シュウか?
7: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:37:35.56 ID:AVZQZKz1d
サウザー>ユダ>シュウ>レイ>ユリア
こんな感じ
こんな感じ
101: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:52:59.16 ID:p2Zj7J8l0
>>7
ユダは弱いイメージやがそんな強かったか?
ユダは弱いイメージやがそんな強かったか?
377: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:14:42.70 ID:hkLmOzY2M
>>7
ユダはレイに倒されたやろ
サウザー>ユリアwith5車星>シン>レイ>シュウ>ユダ
や
ユダはレイに倒されたやろ
サウザー>ユリアwith5車星>シン>レイ>シュウ>ユダ
や
517: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:23:55.97 ID:FMx2GoHJ0
>>7
シン「ワイは?」
シン「ワイは?」
622: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:32:24.45 ID:R+Od+3G7a
>>7
ユリアって負けなしやけど
ユリアって負けなしやけど
17: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:41:52.84 ID:f+3ynV7Rd
サウザーとシンが同じぐらい
シュウ
レイ、ユダが同じぐらい
シュウ
レイ、ユダが同じぐらい
31: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:43:33.45 ID:mc4VciZe0
>>17
んな訳ない
サウザー>>シュウ、レイ、シン>ユダ>>>>ユリアくらい
んな訳ない
サウザー>>シュウ、レイ、シン>ユダ>>>>ユリアくらい
48: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:45:33.92 ID:f+3ynV7Rd
>>31
サウザーは北斗神拳に特攻もってるだけだから
サウザーは北斗神拳に特攻もってるだけだから
440: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:19:34.18 ID:O+hprigx0
>>48
そもそも南斗鳳凰拳が天翔十字鳳あるから他の南斗聖拳じゃ相手にならんやろ
そもそも南斗鳳凰拳が天翔十字鳳あるから他の南斗聖拳じゃ相手にならんやろ
405: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:16:36.88 ID:hkLmOzY2M
>>31
シュウはだいぶ落ちるやろ年寄りやし
シュウはだいぶ落ちるやろ年寄りやし
642: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:33:35.24 ID:R+Od+3G7a
>>31
ユリアが弱いとは思わんな
少なくともシュウとユダには負けないと思う
ユリアが弱いとは思わんな
少なくともシュウとユダには負けないと思う
22: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:42:57.72 ID:jnBRkrQyM
フドウとジュウザを技扱いにすればユリア
33: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:44:01.87 ID:3L+WXdg+0
>>22
使うのはユリアやなくて無能指揮官やからね
使うのはユリアやなくて無能指揮官やからね
52: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:45:59.20 ID:oWnRtGey0
>>33
オレ中学のあだ名が海のリハクなんやが?
オレ中学のあだ名が海のリハクなんやが?
312: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:09:44.27 ID:am7j2byV0
>>52
嬉しいか?
嬉しいか?
479: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:21:36.11 ID:FCDJUEFJC
>>52
影薄いってことじゃん
影薄いってことじゃん
49: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:45:51.17 ID:nhy527KCd
>>22
海カスでマイナスやぞ
海カスでマイナスやぞ
32: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:43:53.52 ID:bIFqtzcE0
風のヒューイだけゴミすぎる
36: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:44:31.44 ID:+FduYp7qp
>>32
兄弟揃ってゴミ
燐を使うてなんやねん
兄弟揃ってゴミ
燐を使うてなんやねん
468: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:21:04.60 ID:LPe4FHa+0
>>36
弟最後の伝言ですら知ってることしか言わん
弟最後の伝言ですら知ってることしか言わん
37: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:44:43.53 ID:YpzEbywY0
>>32
シュレンはええんか
シュレンはええんか
47: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:45:29.85 ID:oGWw7zHp0
>>32
使い方が悪いだけだから…
使い方が悪いだけだから…
62: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:48:37.04 ID:3L+WXdg+0
>>47
スピードのヒューイをケンシロウの迎えに送って
クソトロいが戦力のフドウをジュウザと組ませてラオウに送ってたら....
スピードのヒューイをケンシロウの迎えに送って
クソトロいが戦力のフドウをジュウザと組ませてラオウに送ってたら....
80: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:50:36.01 ID:fas/yLa10
>>62
名軍師「ユリア様と再会して最強になったケンシロウ様にラオウを倒させたいのに、その前にラオウを倒すのはやーやーなの!」
名軍師「ユリア様と再会して最強になったケンシロウ様にラオウを倒させたいのに、その前にラオウを倒すのはやーやーなの!」
85: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:51:20.47 ID:Jl751M0P0
>>80
ヒューイよりこいつやわクソ無能
ヒューイよりこいつやわクソ無能
56: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:47:21.73 ID:DodBE6Zp0
>>32
ユダの下位互換やろ
ユダの下位互換やろ
44: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:45:16.20 ID:CvMcFVWGd
北斗の拳って今見るとラオウの小物感半端ないよな
サウザーにビビってたり謎のお前の弱点はトキが知ってるわ煽りしたり
口調はわしだったり俺だったり情緒不安定やし
サウザーにビビってたり謎のお前の弱点はトキが知ってるわ煽りしたり
口調はわしだったり俺だったり情緒不安定やし
54: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:46:22.69 ID:sE+XRlwEr
>>44
なんJにはられてる画像しか知らなさそう
なんJにはられてる画像しか知らなさそう
57: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:47:34.28 ID:+FduYp7qp
>>54
ほんとこれ
この後からラオウの人間的魅力が描かれてるのにな
ほんとこれ
この後からラオウの人間的魅力が描かれてるのにな
55: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:46:34.89 ID:w0K5IAzN0
>>44
そりゃ惚れた女手に入れてもどうすることもできん男やからな
延命までやるし
そりゃ惚れた女手に入れてもどうすることもできん男やからな
延命までやるし
58: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:47:58.17 ID:NexvlIe8d
ワイ、ラオウの子供が出てきた時に「こいつガキこさえてた癖にユリアをヤンデレゴリラ感MAXで口説いてたのか…」と死人にドン引き
69: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:49:56.47 ID:3L+WXdg+0
>>58
あれユリアとラオウの子供て武論尊が言うてたで
猛反対されたからボカしたとか
あれユリアとラオウの子供て武論尊が言うてたで
猛反対されたからボカしたとか
87: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:51:29.69 ID:NexvlIe8d
>>69
え、なにそれは…
ラオウはユリアにいつ仕込んだんや
え、なにそれは…
ラオウはユリアにいつ仕込んだんや
133: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:55:26.73 ID:mIB63lvT0
>>87
さらってる期間に済ませたらしい
原哲夫とジャンプ編集が嫌がったから子供達も大人になったら察するやろて漫画内では描写出来んかった
ラオウは一途でユリア以外の女には手を出す事は無いらしい
さらってる期間に済ませたらしい
原哲夫とジャンプ編集が嫌がったから子供達も大人になったら察するやろて漫画内では描写出来んかった
ラオウは一途でユリア以外の女には手を出す事は無いらしい
171: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:58:13.63 ID:NexvlIe8d
>>133
ええほんまに… まあ子供おったって設定作る以上どうあがいても批判はあるやろうけどもさあ
…
ラオウに勝ってユリア勝ち取ったケンシロウが「すまん、実はワイの腹の中にラオウの子供いるわw」て言われたら精神崩壊レベルやろ
ええほんまに… まあ子供おったって設定作る以上どうあがいても批判はあるやろうけどもさあ
…
ラオウに勝ってユリア勝ち取ったケンシロウが「すまん、実はワイの腹の中にラオウの子供いるわw」て言われたら精神崩壊レベルやろ
195: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:59:27.43 ID:bG33C/p8r
>>133そんなんやらんで正解やな
そもそもラオウ倒した後ユリア死ぬまでケンシロウと一緒やったんに無理あるで
そもそもラオウ倒した後ユリア死ぬまでケンシロウと一緒やったんに無理あるで
208: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:00:45.02 ID:ZYkjB9Okr
>>133
察するとかそういう問題ちゃうやんけ
察するとかそういう問題ちゃうやんけ
60: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:48:11.78 ID:jnBRkrQyM
ランクスレぐぐった
1 : 2020/04/27(月)00:49:47 ID:NMPDYZKO0
S ケンシロウ
A カイオウ ヒョウ ラオウ
B ハン トキ サウザー
C リュウケン シン ジュウザ コウリュウ 黒夜叉 ジュウケイ フドウ
D リュウガ シュウ ジャギ レイ ユダ 「砂蜘蛛」
E ファルコ ウイグル獄長 バラン カイゼル アミバ ソリア 「シャチ」 デビルリバース カーネル
F シュレン 牙大王 ヒューイ 「アサム」 「アルフ」
G ハート様 ヒルカ 「ダガール」 「ライガ&フウガ」 「ハーン兄弟(二人一組)」 バスク
H 「ボルゲ」 「アイン」 バット コウケツのマイペット マッド軍曹
I サヴァ国兄弟 ジード ジャッカル 「フォックス」 ダイヤ デスバトル不敗のチャンプ
J クラブ スペード 「ガルフ」 汚物は消毒のモヒカン ヘビー級チャンプ
K マミヤ 「一般モヒカン」
L 一般人
1 : 2020/04/27(月)00:49:47 ID:NMPDYZKO0
S ケンシロウ
A カイオウ ヒョウ ラオウ
B ハン トキ サウザー
C リュウケン シン ジュウザ コウリュウ 黒夜叉 ジュウケイ フドウ
D リュウガ シュウ ジャギ レイ ユダ 「砂蜘蛛」
E ファルコ ウイグル獄長 バラン カイゼル アミバ ソリア 「シャチ」 デビルリバース カーネル
F シュレン 牙大王 ヒューイ 「アサム」 「アルフ」
G ハート様 ヒルカ 「ダガール」 「ライガ&フウガ」 「ハーン兄弟(二人一組)」 バスク
H 「ボルゲ」 「アイン」 バット コウケツのマイペット マッド軍曹
I サヴァ国兄弟 ジード ジャッカル 「フォックス」 ダイヤ デスバトル不敗のチャンプ
J クラブ スペード 「ガルフ」 汚物は消毒のモヒカン ヘビー級チャンプ
K マミヤ 「一般モヒカン」
L 一般人
65: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:49:17.01 ID:NexvlIe8d
>>60
ワイ北斗の拳で一番ハンが好きかもしれんわ
ダンディ戦闘狂っぷりと、確か血筋が外様なのが好き
ワイ北斗の拳で一番ハンが好きかもしれんわ
ダンディ戦闘狂っぷりと、確か血筋が外様なのが好き
66: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:49:18.99 ID:R3Ep9m1m0
>>60
ヒョウがカイオウラオウと同格はないやろ
ヒョウがカイオウラオウと同格はないやろ
67: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:49:22.65 ID:dpBezG+i0
>>60
カッコ付いてるのはなんや
カッコ付いてるのはなんや
74: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:50:15.62 ID:bG33C/p8r
>>60シンはもう1つ下げろ
92: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:51:56.36 ID:LN+7lSlHr
>>60
ファルコ雑魚で草
ファルコ雑魚で草
340: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:12:12.59 ID:zCu/efaR0
>>92
ファルコはラオウを倒せるけど戦うと相打ちになるから…って設定だったよな
ファルコはラオウを倒せるけど戦うと相打ちになるから…って設定だったよな
95: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:52:02.72 ID:GXUMBEFra
>>60
修羅のボス格に勝ってるシャチのランク低すぎ
修羅のボス格に勝ってるシャチのランク低すぎ
96: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:52:03.04 ID:Y70Zyl5z0
>>60
デビルリバースはケンシロウと相性悪いだけで他の奴らは倒せないだろ
デビルリバースはケンシロウと相性悪いだけで他の奴らは倒せないだろ
105: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:53:15.56 ID:HwB5mtzg0
>>60
適当過ぎんか?
ファルコはサウザーレベルやろ
適当過ぎんか?
ファルコはサウザーレベルやろ
131: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:55:22.58 ID:Y70Zyl5z0
>>105
ファルコは名も無き修羅に負けるレベルやろ
ファルコは名も無き修羅に負けるレベルやろ
148: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:56:45.19 ID:HwB5mtzg0
>>131
>>135
うせやろ……
元斗皇拳って半分魔法入ってるやん
>>135
うせやろ……
元斗皇拳って半分魔法入ってるやん
152: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:56:59.15 ID:vS3Q7ILT0
>>131
満身創痍じゃなかったら負けるはずがないってケンシロウに言われてたな
満身創痍じゃなかったら負けるはずがないってケンシロウに言われてたな
243: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:03:46.84 ID:XD6kMD1Ed
>>105
>>131
ファルコは片脚が義足だから
五体満足なら強いんだが・・・
>>131
ファルコは片脚が義足だから
五体満足なら強いんだが・・・
135: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:55:34.09 ID:LN+7lSlHr
>>105
ファルコが雑魚は昔からの定説やぞ
ファルコが雑魚は昔からの定説やぞ
113: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:53:54.73 ID:fS32CN450
>>60
ファルコとアミバ同じランクで草
ファルコとアミバ同じランクで草
120: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:54:40.46 ID:dpBezG+i0
>>113
アミバはケンシロウがトキと間違えるぐらいやからもっと上よな
アミバはケンシロウがトキと間違えるぐらいやからもっと上よな
127: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:55:04.95 ID:NexvlIe8d
>>120
あの背中の傷とかどうやって知ったんや
あの背中の傷とかどうやって知ったんや
167: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:57:57.95 ID:p2Zj7J8l0
>>120
草
草
118: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:54:25.62 ID:PetxfpjN0
>>60
トキは1ランク上げろ
ファルコ低すぎ
トキは1ランク上げろ
ファルコ低すぎ
156: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:57:10.51 ID:p2Zj7J8l0
>>118
トキは病気じゃなければAかな
トキは病気じゃなければAかな
163: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:57:40.43 ID:q+yXTOER0
>>156
シェルター前と後で分けるべきやな
シェルター前と後で分けるべきやな
303: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:09:17.40 ID:vzFdue/y0
>>60
パチンコケンシロウとかいうクソ雑魚ナメクジ
パチンコケンシロウとかいうクソ雑魚ナメクジ
315: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:10:08.67 ID:aJhUeLp/d
>>303
牛乳盆踊りクソマユゲとかいう呼び方すき
牛乳盆踊りクソマユゲとかいう呼び方すき
334: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:11:51.70 ID:oogg/hTe0
>>60
格ゲーのジョインジョイントキィに慣れすぎてケンシロウSの違和感が拭えない
格ゲーのジョインジョイントキィに慣れすぎてケンシロウSの違和感が拭えない
520: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:24:20.46 ID:qxKR3VeEM
>>60
ファルコ低すぎやろ。
サウザークラスあるやろ
ファルコ低すぎやろ。
サウザークラスあるやろ
64: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:49:11.88 ID:ULZm0wix0
サウザーって他の南斗じゃ傷つけられんやろ
物理無効だし
物理無効だし
79: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:50:30.94 ID:qe/hXtb40
>>64
ナイフを持った少年「ほーん」
ナイフを持った少年「ほーん」
83: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:51:07.26 ID:ULZm0wix0
>>79
天翔十字鳳の話な
天翔十字鳳の話な
116: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:54:20.76 ID:qe/hXtb40
>>83
でも拳は効かないからビームで倒すが通用するならユダの血粧嘴みたいに真空派当てて止める事くらいなら出来そう
でも拳は効かないからビームで倒すが通用するならユダの血粧嘴みたいに真空派当てて止める事くらいなら出来そう
88: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:51:29.84 ID:ohAOtrz50
ジュウザとかフドーってどうみても南斗六星よりかなり強いよな
110: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:53:31.47 ID:oGWw7zHp0
>>88
ラオウとの戦いを見る限りではとりあえずレイよりは遥かに強いことになるな
ラオウとの戦いを見る限りではとりあえずレイよりは遥かに強いことになるな
121: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:54:40.56 ID:GXUMBEFra
>>110
ジュウザはともかくフドウは弱いぞ
ただタフなだけで攻撃は何一つしてないし
ジュウザはともかくフドウは弱いぞ
ただタフなだけで攻撃は何一つしてないし
141: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:55:49.44 ID:ohAOtrz50
>>110
レイとユダがタッグ組んで拳王にアタックしても瞬殺やろけど
ジュウザ&フドーならワンチャンあるかもってレベルやしな
レイとユダがタッグ組んで拳王にアタックしても瞬殺やろけど
ジュウザ&フドーならワンチャンあるかもってレベルやしな
170: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:58:08.76 ID:S6avfA980
>>88
でもフドーは子供の目でビビらせただけでずっとラオウにボコボコにされてるだけやなかったか?
でもフドーは子供の目でビビらせただけでずっとラオウにボコボコにされてるだけやなかったか?
104: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:53:07.35 ID:28hEmZz60
拳志郎とケンシロウどっちが強いんや
108: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:53:28.64 ID:I58p+5UZ0
>>104
霞ちゃうか
霞ちゃうか
130: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:55:21.36 ID:NSsZyDpr0
>>104
最終的には互角やろ
両者とも真の伝承者になってるから
最終的には互角やろ
両者とも真の伝承者になってるから
140: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:55:40.19 ID:F9wyjNcxd
ラオウに戦いたくないと思われてたサウザーが突き抜けとるやろ
レイとか馬上で指一本だし秘孔関係ないで
シュウは知らん
>>104
ケンシロウが史上最強って設定やなかったか
レイとか馬上で指一本だし秘孔関係ないで
シュウは知らん
>>104
ケンシロウが史上最強って設定やなかったか
109: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:53:30.27 ID:XO53HWVi0
シンが一番強いんじゃねーの
ケンシロウはなぜか昔から劇強なのにシンにだけ負けてるわけやん
ケンシロウはなぜか昔から劇強なのにシンにだけ負けてるわけやん
139: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:55:39.45 ID:p2Zj7J8l0
>>109
ユリアを人質にされてへんかったっけ
ユリアを人質にされてへんかったっけ
165: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:57:46.09 ID:XO53HWVi0
>>139
普通にケンシロウとユリアがいるところにシンが普通にやってきて普通に戦って普通にケンシロウが負けたで
普通にケンシロウとユリアがいるところにシンが普通にやってきて普通に戦って普通にケンシロウが負けたで
231: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:02:37.46 ID:CtuYwt9h0
>>165
女にうつつをぬかしとるからや
女にうつつをぬかしとるからや
111: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:53:35.13 ID:Tnr7mytBp
俺はアミバ最強説を推す
あいつの吸収力の高さおかしいやろ
あいつの吸収力の高さおかしいやろ
114: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:54:17.60 ID:NexvlIe8d
>>111
イチゴ味アミバ好き
イチゴ味アミバ好き
117: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:54:23.83 ID:ZMCfaiC1r
>>111
独学であそこまでできる時点で天才なんだよなあ
独学であそこまでできる時点で天才なんだよなあ
137: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:55:37.28 ID:hjz5CFFG0
>>117
独学つっても見てただけのバットが秘孔突けるレベルやし突くだけなら簡単なんやろ
独学つっても見てただけのバットが秘孔突けるレベルやし突くだけなら簡単なんやろ
153: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:56:59.67 ID:GXUMBEFra
>>137
北斗2000年の歴史でも発見されなかった新秘孔を見つけたんやぞ
北斗2000年の歴史でも発見されなかった新秘孔を見つけたんやぞ
161: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:57:33.20 ID:HwB5mtzg0
>>137
ケンシロウ「この技のキレは……まさか!?」
ケンシロウ「この技のキレは……まさか!?」
124: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:54:52.85 ID:p2Zj7J8l0
>>111
アミバって一般人ちゃうんか
アミバって一般人ちゃうんか
138: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:55:38.76 ID:VpCjm4zh0
ジュウザってなんで強かったんだっけ
なんか型がないのが型みたいなこと言ってたようなイメージだけど
なんか型がないのが型みたいなこと言ってたようなイメージだけど
143: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:56:12.66 ID:qe/hXtb40
>>138
無形だから攻めはクソ強いけど守りがザル
無形だから攻めはクソ強いけど守りがザル
164: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:57:41.69 ID:VpCjm4zh0
>>143
>>149
そうか動きが読めないみたいな感じか
その分自分も相手の動きにあわせにくいと
>>149
そうか動きが読めないみたいな感じか
その分自分も相手の動きにあわせにくいと
149: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:56:45.80 ID:hjz5CFFG0
>>138
型が無さすぎて次何するかわかんないから怖いンゴォ!
型が無さすぎて次何するかわかんないから怖いンゴォ!
146: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:56:36.23 ID:H40g4VET0
カイオウが無想転生を破った理屈がいまいちよくわからん
158: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:57:19.29 ID:hjz5CFFG0
>>146
重力を操っていくスタイル
重力を操っていくスタイル
184: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:58:57.06 ID:7f48DxFT0
>>146
ヴァジュラやぞ
ヴァジュラやぞ
187: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:59:10.86 ID:w0K5IAzN0
>>146
ワキガや
ワキガや
169: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:58:05.64 ID:FuLgJry80
●サウザー
南斗鳳凰拳の先代伝承者オウガイに拾われたサウザーは オウガイの実の子のようにして育てられた!!
サウザーはどんな厳しい修業にも耐えた!!オウガイは厳しくも優しく 少年サウザーの心にぬくもりを植えつけた
最後の試練として 目隠しでの戦いを強いたオウガイ サウザーを待っていたのは あまりに悲しい結末であった!!
「こんなに悲しいのなら…苦しいのなら…愛などいらぬ!!」若きサウザーの悲しき叫び声がこだまする!!
南斗鳳凰拳の先代伝承者オウガイに拾われたサウザーは オウガイの実の子のようにして育てられた!!
サウザーはどんな厳しい修業にも耐えた!!オウガイは厳しくも優しく 少年サウザーの心にぬくもりを植えつけた
最後の試練として 目隠しでの戦いを強いたオウガイ サウザーを待っていたのは あまりに悲しい結末であった!!
「こんなに悲しいのなら…苦しいのなら…愛などいらぬ!!」若きサウザーの悲しき叫び声がこだまする!!
179: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:58:51.42 ID:q+yXTOER0
>>169
当たっとるやんけ
当たっとるやんけ
200: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:59:56.58 ID:qe/hXtb40
>>179
この擬似4は当確ちゃうぞ
この擬似4は当確ちゃうぞ
216: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:01:22.05 ID:2sZoRyYs0
>>200
せやったか
激アツぐらいか
せやったか
激アツぐらいか
234: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:02:50.83 ID:AmtoJcUc0
>>216
まあ熱かったけどサウザーとシンはそこそこ外れるんよなぁ
本命はジャギ様よ
まあ熱かったけどサウザーとシンはそこそこ外れるんよなぁ
本命はジャギ様よ
180: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:58:52.34 ID:qe/hXtb40
>>169
シャキーン
シャキーン
671: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:36:22.29 ID:7gJ5OQqW0
>>169
剛掌以降の回想擬似はセリフが意味不明で好きになれないわ
やっぱりこの時のセリフが一番しっくりくるよな
剛掌以降の回想擬似はセリフが意味不明で好きになれないわ
やっぱりこの時のセリフが一番しっくりくるよな
193: 風吹けば名無し 2021/10/22(金) 23:59:25.52 ID:tsVFAjQn0
南斗鳳凰拳だけやけに異色だよな
他の南斗は同門や北斗組と修行やってる感じあったけど
他の南斗は同門や北斗組と修行やってる感じあったけど
207: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:00:39.13 ID:1j2sXtei0
>>193
シュウが目を潰した時サウザー居たから一応一緒に修行はしてんじゃね
シュウが目を潰した時サウザー居たから一応一緒に修行はしてんじゃね
232: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:02:44.79 ID:Hz3Unzn60
>>207>>212
せやったっけ?
んじゃああんなことしなくてもよかったじゃんお師さん
つーかサウザーが出てくるまでよくグレるやつ出てこなかったな
せやったっけ?
んじゃああんなことしなくてもよかったじゃんお師さん
つーかサウザーが出てくるまでよくグレるやつ出てこなかったな
212: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:01:00.19 ID:9uQiPobg0
>>193
ケンシロウがシュウ含めた南斗10人組み手やってる時サウザーおったから一緒に稽古しとるやん
ケンシロウがシュウ含めた南斗10人組み手やってる時サウザーおったから一緒に稽古しとるやん
205: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:00:33.50 ID:njptRuTj0
シンって、好かれてると思っただけで死にたくなるっていくら何でもユリアに嫌われすぎでしょ
曲がりなりにも、元々はケンシロウの友達だったんだろう
彼氏の友達をそこまで嫌うか?
まあ、たしかにシンってちょっと気持ち悪いけど
曲がりなりにも、元々はケンシロウの友達だったんだろう
彼氏の友達をそこまで嫌うか?
まあ、たしかにシンってちょっと気持ち悪いけど
214: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:01:09.20 ID:AmtoJcUc0
>>205
そら彼氏持ちなのに好きでもないやつからエロい目でチラチラ見られたら嫌になるやろ
そら彼氏持ちなのに好きでもないやつからエロい目でチラチラ見られたら嫌になるやろ
219: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:01:29.26 ID:pu5pjrO10
>>205
そりゃ彼氏を痛めつけて引き離されたわけでな
そりゃ彼氏を痛めつけて引き離されたわけでな
233: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:02:47.22 ID:njptRuTj0
>>219
いや、そうなる前のユリアのセリフやで
いや、そうなる前のユリアのセリフやで
287: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:07:22.93 ID:oQgS03jq0
>>205
ユリアって絶対性格悪いよな
ユリアって絶対性格悪いよな
244: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:04:04.15 ID:bELnX5/W0
シンの過小評価とユダの過大評価やめーや
シンは仮にもケンシロウ倒しとるしユダはレイに負けるクソ雑魚やぞ
シンは仮にもケンシロウ倒しとるしユダはレイに負けるクソ雑魚やぞ
263: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:05:38.15 ID:GJ0d/eZp0
>>244
執念も怒りもない状態のケンシロウの位置付けがよう分からんのよな
執念も怒りもない状態のケンシロウの位置付けがよう分からんのよな
283: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:07:09.76 ID:9uQiPobg0
>>263
いや過去のケンシロウも回想だと劇強やで
シンに負けた時だけ別人レベルで劇弱
いや過去のケンシロウも回想だと劇強やで
シンに負けた時だけ別人レベルで劇弱
306: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:09:25.10 ID:2Mi6ZIZe0
>>283
普通にそれに張り合ってたんやからシンは激強や
普通にそれに張り合ってたんやからシンは激強や
261: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:05:23.29 ID:jIi/t7fn0
ファルコ退場前にしれっと地面凍らせたりしてるけどあいつ魔法使えるのか?
五体満足だったら北斗より強いやろ
五体満足だったら北斗より強いやろ
275: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:06:32.57 ID:IssbTVfN0
>>261
北斗琉拳が重力操ってたりするし元斗皇拳はビーム撃てるからな
北斗琉拳が重力操ってたりするし元斗皇拳はビーム撃てるからな
276: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:06:33.77 ID:lNLDUUnJr
>>261
この漫画後半ほとんど魔法バトルやん
ハン戦とか普通に岩とか飛ばしてたし
この漫画後半ほとんど魔法バトルやん
ハン戦とか普通に岩とか飛ばしてたし
286: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:07:14.97 ID:g8o+//mq0
>>261
オーラを熱波に変えたり凍気変えたりして放つのが元斗とか言ってたしな
オーラを熱波に変えたり凍気変えたりして放つのが元斗とか言ってたしな
294: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:08:09.48 ID:ekkh9tp30
>>261
ファルコは自称やけど5体満足だったらラオウに相討ちできるレベルやから普通に強い
ファルコは自称やけど5体満足だったらラオウに相討ちできるレベルやから普通に強い
299: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:08:35.85 ID:icW9d4Zn0
>>261
多分オーラを色々加工出来るのが元斗皇拳の凄さなんやろ
カイオウとかはオーラ濃縮してぶっぱなしたりとかしかせんし
多分オーラを色々加工出来るのが元斗皇拳の凄さなんやろ
カイオウとかはオーラ濃縮してぶっぱなしたりとかしかせんし
279: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:06:52.56 ID:uG9Kb7E60
メタ北斗だけのサウザーより
伝承者のケンシロウ倒したシンのほうが強い印象
伝承者のケンシロウ倒したシンのほうが強い印象
310: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:09:38.88 ID:XIwAIsMYp
>>279
サウザーは構えた後は攻撃避けまくるマンになるから強い設定でも南斗の中で一番強い設定やし
サウザーは構えた後は攻撃避けまくるマンになるから強い設定でも南斗の中で一番強い設定やし
348: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:12:39.32 ID:uG9Kb7E60
>>310
天翔十字鳳ってそんな設定あるの?
オーラ持ちのカイオウラオウケンくらいしかやぶれんのか
天翔十字鳳ってそんな設定あるの?
オーラ持ちのカイオウラオウケンくらいしかやぶれんのか
368: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:14:14.49 ID:P0JXrXtla
>>348
それで苦しめられたケンシロウが物理攻撃を諦めて天破活殺に切り替えたんや
それで苦しめられたケンシロウが物理攻撃を諦めて天破活殺に切り替えたんや
375: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:14:33.83 ID:XIwAIsMYp
>>348
サウザーが言うてたやろ空に舞う羽毛みたいなもんやから攻撃は当たらんみたいな
サウザーが言うてたやろ空に舞う羽毛みたいなもんやから攻撃は当たらんみたいな
289: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:07:34.94 ID:NPsp3zLGH
サウザーは拳ではケンシロウの方が上ってあっさり自分で言ってたのがな
お前秘孔が逆なだけかい
お前秘孔が逆なだけかい
301: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:08:59.63 ID:KWcRK44+0
>>289
秘孔を突くことに拘らず普通に拳で戦ってたら負けること無かったんかね
秘孔を突くことに拘らず普通に拳で戦ってたら負けること無かったんかね
302: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:09:10.33 ID:AmtoJcUc0
>>289
奥義で拳無効に出来るからこそ冷静に認められたんやろ
当たらなければどうと言うことはないやぞ
なお闘気ビーム
奥義で拳無効に出来るからこそ冷静に認められたんやろ
当たらなければどうと言うことはないやぞ
なお闘気ビーム
326: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:11:03.18 ID:P0JXrXtla
>>289
スピードでは上回ってたけどな
圧倒的な舐めプさえなければこいつ以上の初見殺しはおらんやろ
スピードでは上回ってたけどな
圧倒的な舐めプさえなければこいつ以上の初見殺しはおらんやろ
319: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:10:36.91 ID:id7OGHYL0
無想転生会得してないのに北斗南斗両方使えるジャギ様やろ
344: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:12:31.89 ID:ekkh9tp30
>>319
技のコピーは無想転生関係なくケンシロウの特技やジャギは雑魚やからちゃんと特訓してるやろうけど
技のコピーは無想転生関係なくケンシロウの特技やジャギは雑魚やからちゃんと特訓してるやろうけど
364: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:14:04.79 ID:aFAHJiA50
>>344
ケン、戦い見てないのにユダの技使えるのは謎
テレビ版だけかもしれんけど
ケン、戦い見てないのにユダの技使えるのは謎
テレビ版だけかもしれんけど
403: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:16:25.69 ID:ekkh9tp30
>>364
辻褄を合わせるならシュウと戦った南斗との他流試合で見た説
辻褄を合わせるならシュウと戦った南斗との他流試合で見た説
331: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:11:36.55 ID:qiTFg7Vq0
ユダってそんな強いんか?
343: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:12:23.49 ID:IssbTVfN0
>>331
逆張りやで
逆張りやで
353: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:12:51.75 ID:g8o+//mq0
>>331
遠距離なら強いってくらい
遠距離なら強いってくらい
356: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:13:19.25 ID:g/86lCSZ0
>>331
紅鶴拳自体は強いと思うけど肝心のユダは弱い
紅鶴拳自体は強いと思うけど肝心のユダは弱い
345: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:12:34.60 ID:njptRuTj0
ケンシロウはなんでバットを継承者にしなかったんや
センスがないから?
センスがないから?
362: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:13:59.83 ID:IssbTVfN0
>>345
さすがに血が大切なのは変わらんのやろ
さすがに血が大切なのは変わらんのやろ
369: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:14:18.45 ID:BUl4mWaLr
>>345リンと静かに暮らしてほしかったんやろ
373: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:14:21.63 ID:VGox1iTo0
>>345
ケンシロウと関わってたらいつまで経っても幸せになれんやろ
ケンシロウと関わってたらいつまで経っても幸せになれんやろ
379: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:14:47.82 ID:qayFw+mk0
>>345
そらリンと普通に暮らして欲しかったんやろ
そらリンと普通に暮らして欲しかったんやろ
357: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:13:24.80 ID:IssbTVfN0
北斗神拳とかいう伝承者にならなくても門下生たくさん受け入れてる暗殺拳
360: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:13:51.29 ID:qiTFg7Vq0
>>357
危険すぎる団体やな
危険すぎる団体やな
381: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:15:06.82 ID:P0JXrXtla
>>360
ドン勝取れなかった奴は全員酷い目に合わされるバトロワがあるからセーフや
ドン勝取れなかった奴は全員酷い目に合わされるバトロワがあるからセーフや
371: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:14:18.91 ID:+3BcqKFZ0
>>357
北斗神拳:灘神陽流
北斗琉拳:灘神影流
北斗神拳:灘神陽流
北斗琉拳:灘神影流
374: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:14:22.37 ID:aJhUeLp/d
>>357
門下じゃなくても奥義知ってる一子相伝よ
門下じゃなくても奥義知ってる一子相伝よ
358: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:13:36.86 ID:aJhUeLp/d
ケンシロウって目の前で悪人じゃない奴が死にそうになってる時話の都合で生かしたりそのまま死なせたりするフシあるよな
376: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:14:42.10 ID:bELnX5/W0
>>358
だってあいつら全員暗殺者やろ
人間性なんてお察しや
だってあいつら全員暗殺者やろ
人間性なんてお察しや
402: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:16:19.33 ID:aJhUeLp/d
>>376
まあそれを言われると…
アイツが救えたんならこいつも秘孔ついて助けたれや!みたいのが多くて
まあそれを言われると…
アイツが救えたんならこいつも秘孔ついて助けたれや!みたいのが多くて
385: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:15:25.09 ID:yaWQxD8A0
>>358
アニメやと村人虐殺されてるのに毎回ゆっくり歩いて助けに向かうからイライラしたわ
アニメやと村人虐殺されてるのに毎回ゆっくり歩いて助けに向かうからイライラしたわ
387: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:15:31.30 ID:Q0EyYWys0
北斗神拳と北斗琉拳とあと一個なんかあったっけ?
411: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:16:54.07 ID:AmtoJcUc0
>>387
三国志の三家拳と宗家拳
三国志の三家拳と宗家拳
446: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:19:52.62 ID:XD6kMD1Ed
>>387>>411
月拳?
月拳?
458: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:20:37.66 ID:AmtoJcUc0
>>446
それは西斗やないか?
それは西斗やないか?
505: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:23:00.19 ID:XD6kMD1Ed
>>458
あっ!?
あっ!?
395: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:16:01.57 ID:G3tQHlvJd
南斗聖拳でわざわざ足技使う利点ある?
417: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:17:08.11 ID:78+1sGFua
>>395
なんか他と違って凄い
なんか他と違って凄い
447: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:19:56.13 ID:icW9d4Zn0
>>395
ケンシロウとシュウが戦った時にケンシロウの拳受け止めたあとに蹴り入れてたから多分意味ある
ケンシロウとシュウが戦った時にケンシロウの拳受け止めたあとに蹴り入れてたから多分意味ある
484: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:21:49.82 ID:XD6kMD1Ed
>>395
リーチが長い
獄屠拳格好いいじゃん
リーチが長い
獄屠拳格好いいじゃん
400: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:16:15.00 ID:S2DvaLBKr
修羅の国からハンやヒョウが攻めてきたらサウザーフドウジュウザ以外の南斗は速攻全滅しそう
406: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:16:37.03 ID:hYduGu5S0
>>400
イチゴ味で見れますよ!
イチゴ味で見れますよ!
419: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:17:24.66 ID:jIi/t7fn0
>>406
ハンが童貞煽りしてるのだけ知ってるわ
ハンが童貞煽りしてるのだけ知ってるわ
412: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:16:57.69 ID:+3BcqKFZ0
>>400
ヒョウなんてすぐ騙されるから戦わずして終わるぞ
ヒョウなんてすぐ騙されるから戦わずして終わるぞ
425: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:18:02.77 ID:KoXQUxCj0
>>400
フドウとか普通に実力ないから無理でしょ
フドウとか普通に実力ないから無理でしょ
442: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:19:37.45 ID:nFX/JivjM
>>425
父さんはラオウに勝ったんだよ!
父さんはラオウに勝ったんだよ!
454: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:20:26.09 ID:KoXQUxCj0
>>442
威圧感は認めるけど実力はやっぱ微妙やわ
威圧感は認めるけど実力はやっぱ微妙やわ
413: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:16:58.18 ID:XD6kMD1Ed
シン
シンは、「南斗獄屠拳」(アニメ・旧劇場版では南斗獄殺拳)、「南斗千首龍撃」など、切断より貫通をメインとする突き刺し型の奥義を使う。
「外部から突き入れ破壊する」という南斗聖拳の定義が合致する正統派の拳法であり、
「孤鷲拳」だけでなく南斗一〇八派の複数の流派も習得しており、その技のバリエーションから「南斗聖拳のシン」と呼ばれている
(『北斗の拳 SPECIAL』コラムおよび『北斗無双』公式サイト)
アニメ版では、飛び蹴り系の技である「南斗飛燕斬」や、拳の連続打撃で敵を砕く「南斗飛竜拳」も披露している。
『北斗無双』ではそのスタイル故のリーチの短さを補うため、突きを飛ばす技や、闘気で形成した剣で攻撃する技なども使用する。
シンは、「南斗獄屠拳」(アニメ・旧劇場版では南斗獄殺拳)、「南斗千首龍撃」など、切断より貫通をメインとする突き刺し型の奥義を使う。
「外部から突き入れ破壊する」という南斗聖拳の定義が合致する正統派の拳法であり、
「孤鷲拳」だけでなく南斗一〇八派の複数の流派も習得しており、その技のバリエーションから「南斗聖拳のシン」と呼ばれている
(『北斗の拳 SPECIAL』コラムおよび『北斗無双』公式サイト)
アニメ版では、飛び蹴り系の技である「南斗飛燕斬」や、拳の連続打撃で敵を砕く「南斗飛竜拳」も披露している。
『北斗無双』ではそのスタイル故のリーチの短さを補うため、突きを飛ばす技や、闘気で形成した剣で攻撃する技なども使用する。
465: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:20:59.43 ID:XD6kMD1Ed
>>445
シンならサウザーに勝てるのか>>413
シンならサウザーに勝てるのか>>413
513: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:23:40.43 ID:2Mi6ZIZe0
>>465
南斗の成長株やから有り得るやろ
南斗の成長株やから有り得るやろ
564: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:28:14.87 ID:2Mi6ZIZe0
>>535
いうてそれはメインウェポンの一つやし>>413
いうてそれはメインウェポンの一つやし>>413
418: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:17:21.83 ID:hI2t2UWI0
北斗神拳って一子相伝でよく伝わってきたよな
危機管理がなってないわバックアップとっとけよ
危機管理がなってないわバックアップとっとけよ
423: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:17:53.81 ID:s6Yz2pq40
>>418
蒼天の拳の時代では北斗劉家拳っていうバックアップがある
蒼天の拳の時代では北斗劉家拳っていうバックアップがある
428: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:18:27.81 ID:IssbTVfN0
>>418
せやから門下生沢山受けいれてバックアップ沢山おるやろ
一子相伝はあくまで伝承者1人決めてるだけやん
せやから門下生沢山受けいれてバックアップ沢山おるやろ
一子相伝はあくまで伝承者1人決めてるだけやん
466: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:21:00.96 ID:aFAHJiA50
>>428
本当は伝承者以外の門下生は拳を封じられるか殺されると言う設定がある
封じられる前で出ていくわって言ってラオウが出ていくシーンがある
本当は伝承者以外の門下生は拳を封じられるか殺されると言う設定がある
封じられる前で出ていくわって言ってラオウが出ていくシーンがある
485: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:21:50.02 ID:AmtoJcUc0
>>466
コウリュウが伝承通り殺されてたらリュウケンはケンシロウ以外の3人殺してたんやろか
コウリュウが伝承通り殺されてたらリュウケンはケンシロウ以外の3人殺してたんやろか
504: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:22:56.14 ID:KoXQUxCj0
>>428
伝承者なんてどうせ決まった血筋の中からしか選ばれんし
門下生とかただのにぎやかしで北斗神拳ですらない初歩の組手レベルしか教わってないんちゃうか
伝承者なんてどうせ決まった血筋の中からしか選ばれんし
門下生とかただのにぎやかしで北斗神拳ですらない初歩の組手レベルしか教わってないんちゃうか
437: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:19:24.17 ID:Z+OSfD8b0
>>418
仏教における密教も一子相伝やろがい
仏教における密教も一子相伝やろがい
448: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:20:00.36 ID:aOnHbKOsd
ジャギとアミバってどっちが強いんや?
455: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:20:27.43 ID:JAC4yjV90
>>448
そらアミバやろ
そらアミバやろ
459: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:20:46.73 ID:uG9Kb7E60
>>448
前半圧倒してたアミバ
前半圧倒してたアミバ
473: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:21:25.51 ID:DHxQfK4ia
>>448
設定ではジャギらしい
まあ当たり前か
設定ではジャギらしい
まあ当たり前か
476: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:21:29.76 ID:Z+OSfD8b0
>>448
素質はアミバ様やろな
素質はアミバ様やろな
516: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:23:51.47 ID:de9Zxxja0
>>476
ジャギ様は北斗宗家の血が流れていないのに
最終候補に残り南斗聖拳まで習得した天才だよ
ジャギ様は北斗宗家の血が流れていないのに
最終候補に残り南斗聖拳まで習得した天才だよ
453: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:20:13.66 ID:hkLmOzY2M
世が世なら万の大軍を率いていた男
世紀末ってわりとその世が世ならではないんか?
世紀末ってわりとその世が世ならではないんか?
462: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:20:52.81 ID:IssbTVfN0
>>453
しかも数年前やからな
しかも数年前やからな
463: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:20:56.22 ID:qYmoI557a
>>453
個が強すぎるからダメです
ソースはキングダムの李牧
個が強すぎるからダメです
ソースはキングダムの李牧
470: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:21:16.89 ID:iBTO4XCy0
>>453
平時のほうが既得権益とかでむしろ従える数は減るよな
平時のほうが既得権益とかでむしろ従える数は減るよな
483: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:21:49.70 ID:BLHPX7oqr
>>453
もう人口が1万人切ってるんや
もう人口が1万人切ってるんや
488: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:21:59.89 ID:wqban7CD0
読んだのだいぶ前だから忘れたけどシンってどうやってケンシロウに勝ったんや?
495: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:22:27.69 ID:AmtoJcUc0
>>488
脳を破壊した
脳を破壊した
497: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:22:46.95 ID:4eLErdeM0
>>488
基本仲間と思ってる人間には甘いから舐めプしてまけた
基本仲間と思ってる人間には甘いから舐めプしてまけた
496: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:22:29.10 ID:KhSfbiEIp
南斗聖拳てみんななんで飛びたがるの?
サウザーもシンもレイもシュウもそうやん
サウザーもシンもレイもシュウもそうやん
500: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:22:48.71 ID:G3njsmfw0
>>496
大体鳥モチーフやし
大体鳥モチーフやし
503: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:22:56.03 ID:V292ZfG+0
>>496
鳥がモチーフやから
鳥がモチーフやから
506: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:23:15.74 ID:lro9k6Sp0
>>496
鳥の名前付いてるから
鳥の名前付いてるから
507: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:23:19.88 ID:AmtoJcUc0
>>496
北斗の兄弟も飛ぶの好きやから...
片方は馬に乗ったまま飛ぶし
北斗の兄弟も飛ぶの好きやから...
片方は馬に乗ったまま飛ぶし
508: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:23:29.79 ID:P0JXrXtla
>>496
どうなに強い拳法家でも頭上は無防備やからや
どうなに強い拳法家でも頭上は無防備やからや
527: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:24:51.10 ID:2OOs0UxzM
>>496
空中戦やりなれてる上位の格闘家以外は対空技持ってない世界やぞ
空中戦やりなれてる上位の格闘家以外は対空技持ってない世界やぞ
530: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:24:57.03 ID:uG9Kb7E60
>>496
拳法が水鳥、鳳凰、鷲、鶴、鷺だから
拳法が水鳥、鳳凰、鷲、鶴、鷺だから
512: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:23:37.14 ID:+K4U2Bui0
南斗六聖拳とかいう美味しい設定なのに1人は拳法使わへんし1人は拳法の名前が無かったし勿体ない気がするわ
それ故に名作なんかもしれんけど修羅の国やるくらいなら南斗引っ張って欲しいかったわ
それ故に名作なんかもしれんけど修羅の国やるくらいなら南斗引っ張って欲しいかったわ
524: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:24:34.46 ID:icW9d4Zn0
>>512
北斗琉拳の設定さすがにガバガバすぎてそれなら南斗の掘り下げでもやってろよとは思った
北斗琉拳の設定さすがにガバガバすぎてそれなら南斗の掘り下げでもやってろよとは思った
542: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:26:13.39 ID:+K4U2Bui0
>>524
ほんまやわ
サウザーを最強言うて出してもうたから掘り下げきかんのやろうけど
南斗六星のうち2人味方1人拳法使わない1人主人公が倒さない
これは勿体ない
ほんまやわ
サウザーを最強言うて出してもうたから掘り下げきかんのやろうけど
南斗六星のうち2人味方1人拳法使わない1人主人公が倒さない
これは勿体ない
544: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:26:29.78 ID:2Mi6ZIZe0
>>524
まぁ蒼天でいい扱いやったな
まぁ蒼天でいい扱いやったな
535: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:25:33.30 ID:O+hprigx0
>>512
シンは後付で南斗孤鷲拳って名前になったやろ
シンは後付で南斗孤鷲拳って名前になったやろ
518: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:24:01.40 ID:hYduGu5S0
ケンシロウはバットに合わなかったら多分野垂れ死んでた説すき
531: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:25:05.84 ID:P0JXrXtla
>>518
コミックにおいて主人公が第1話で死にかけた作品は北斗の拳とボーボボだけなんやで
これ豆な
本当に死んだのは幽遊白書や
コミックにおいて主人公が第1話で死にかけた作品は北斗の拳とボーボボだけなんやで
これ豆な
本当に死んだのは幽遊白書や
537: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:25:38.25 ID:iBTO4XCy0
>>531
リボーン
リボーン
541: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:25:55.48 ID:uG9Kb7E60
>>531
わんぴ
わんぴ
540: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:25:44.52 ID:zlSc4vez0
シンは南斗のケンシロウになり得た程度には才能あったらしいからな
鳳凰拳まで習得出来たんちゃうか
鳳凰拳まで習得出来たんちゃうか
562: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:28:00.96 ID:aFAHJiA50
>>540
他の南斗は寺みたいなところで全員で修行して会得するけど
鳳凰拳だけは別格で一子相伝
どうやっても鳳凰拳は会得できん
他の南斗は寺みたいなところで全員で修行して会得するけど
鳳凰拳だけは別格で一子相伝
どうやっても鳳凰拳は会得できん
575: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:28:53.36 ID:zlSc4vez0
>>562
あくまで才能的な話ね
サウザーが教えてくれる訳もないしな
あくまで才能的な話ね
サウザーが教えてくれる訳もないしな
579: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:29:15.48 ID:AmtoJcUc0
>>562
会得するには少なくてもサウザーには勝たんとアカンからな
どんだけ贔屓目に見ても南斗のシンには無理や
会得するには少なくてもサウザーには勝たんとアカンからな
どんだけ贔屓目に見ても南斗のシンには無理や
547: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:26:51.65 ID:G3njsmfw0
南斗は種類ありすぎよな
どうでもいい拳法通信で習ったような奴まで南斗名乗ってるし
どうでもいい拳法通信で習ったような奴まで南斗名乗ってるし
552: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:27:21.11 ID:iBTO4XCy0
>>547
人間砲弾とか絶対勝手に名乗ってるわ
人間砲弾とか絶対勝手に名乗ってるわ
568: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:28:18.36 ID:jIi/t7fn0
>>547
サーカス団みたいなやつらが多すぎる
サーカス団みたいなやつらが多すぎる
569: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:28:19.01 ID:MYqYPH6fd
>>547
確かに北斗の対として一杯おるんやろうけどそのせいか糞弱く見える
確かに北斗の対として一杯おるんやろうけどそのせいか糞弱く見える
551: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:27:16.75 ID:NPsp3zLGH
内臓逆な奴をスカウトしてるらしいけどそんな奴滅多におらんやろ…
放射能の影響で変異した奴増えたんか?
放射能の影響で変異した奴増えたんか?
563: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:28:10.57 ID:AmtoJcUc0
>>551
そもそもサウザー含め登場人物の殆どが核落ちる前の生まれやろ
そもそもサウザー含め登場人物の殆どが核落ちる前の生まれやろ
570: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:28:23.07 ID:P0JXrXtla
>>551
内蔵が逆さなのと鳳凰拳は特に関係性はないやろ
たまたまサウザーがそういう体質やっただけで鳳凰拳がそれを前提に作られてるわけではない
内蔵が逆さなのと鳳凰拳は特に関係性はないやろ
たまたまサウザーがそういう体質やっただけで鳳凰拳がそれを前提に作られてるわけではない
597: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:30:37.41 ID:g/86lCSZ0
>>570
いやオウガイも内蔵逆って設定あったしあの体質は多分必要やで
いやオウガイも内蔵逆って設定あったしあの体質は多分必要やで
577: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:29:03.71 ID:3emIYkfc0
格ゲーのAC北斗はレイとユダがつよくて、サウザーとシンが微妙だけど
あえてああいう調整したんだろうか
あえてああいう調整したんだろうか
588: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:29:59.49 ID:AmtoJcUc0
>>577
バスケゲーがそこまで考えて作ってるとは思えん
バスケゲーがそこまで考えて作ってるとは思えん
599: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:30:41.07 ID:uG9Kb7E60
>>577
軽くさわぶぶんには
がん攻めのサウザー
ジャンプキャンセルしまくりの美しいレイ
当身キャラのつもりだったトキとよーできとる
軽くさわぶぶんには
がん攻めのサウザー
ジャンプキャンセルしまくりの美しいレイ
当身キャラのつもりだったトキとよーできとる
635: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:33:10.92 ID:o9GjiSfk0
>>577
サウザーの防御面が弱いのがちと納得いかん
サウザーの防御面が弱いのがちと納得いかん
583: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:29:40.47 ID:aJhUeLp/d
北斗の拳3大ギャグシーン
「ああ!レイに取り返してもらった弟コウの形見のペンダントの鎖が!!」
「人型に草が!!」
あと一つは?
「ああ!レイに取り返してもらった弟コウの形見のペンダントの鎖が!!」
「人型に草が!!」
あと一つは?
600: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:30:42.18 ID:IssbTVfN0
>>583
土の上にそのまま撒かれる種もみ
土の上にそのまま撒かれる種もみ
620: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:32:17.36 ID:de9Zxxja0
>>600
下に爺さんが眠ってるから大丈夫
下に爺さんが眠ってるから大丈夫
605: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:30:57.27 ID:lro9k6Sp0
>>583
回想するたび船に乗ってる人数変わるやつ
回想するたび船に乗ってる人数変わるやつ
593: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:30:17.69 ID:SiMTCNena
昔の格ゲーで「拳王は膝などつかぬ!」を忠実に再現したらラオウだけしゃがみ攻撃もガードもないからゴミ性能なのクソ笑う
614: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:31:34.53 ID:O+hprigx0
>>593
キャラの人選も酷いことでおなじみの北斗の拳6か
キャラの人選も酷いことでおなじみの北斗の拳6か
619: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:32:14.62 ID:+K4U2Bui0
>>593
acだと基本膝ついて闘うから威厳もクソもないからな
極端やな
acだと基本膝ついて闘うから威厳もクソもないからな
極端やな
631: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:32:56.08 ID:aJhUeLp/d
>>593
ワイが持ってたプレステのゲームやとラオウが無双陰殺?だかでカウンターモード入ってる時にそれを待って終わった瞬間にフルボッコにできて草生えたわ
ワイが持ってたプレステのゲームやとラオウが無双陰殺?だかでカウンターモード入ってる時にそれを待って終わった瞬間にフルボッコにできて草生えたわ
616: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:31:39.97 ID:mTa3Wp280
AC北斗のせいでレイが強いみたいに錯覚してるやつ居るよな
マンガ読むとこいつ名無しのモヒカンしか倒してなくね...?ってなる
ダガールにも勝てなさそう
ユダには勝ったが🤔
マンガ読むとこいつ名無しのモヒカンしか倒してなくね...?ってなる
ダガールにも勝てなさそう
ユダには勝ったが🤔
624: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:32:30.49 ID:zlSc4vez0
>>616
クワトロ時代のシャアみたいな戦績
クワトロ時代のシャアみたいな戦績
650: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:34:27.84 ID:mTa3Wp280
>>624
人気あるところも似てる
まぁワイもこんだけ言っといて好きやけどさ
強くは談じてない😅
人気あるところも似てる
まぁワイもこんだけ言っといて好きやけどさ
強くは談じてない😅
636: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:33:11.39 ID:2OOs0UxzM
>>616
牙一族の皆さんも倒してたから
牙一族の皆さんも倒してたから
670: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:36:08.61 ID:xA5xJwIud
>>616
まぁ師匠もケンシロウも元気なら最強と認めてたし……
まぁ師匠もケンシロウも元気なら最強と認めてたし……
676: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:36:52.98 ID:zlSc4vez0
>>670
トキやなくてレイやぞ
トキやなくてレイやぞ
621: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:32:20.42 ID:UxlLdKfW0
ハート様て南斗拳相手にこそ強い気がするわ
あの脂肪切り裂くのはキツいやろ
あの脂肪切り裂くのはキツいやろ
628: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:32:46.81 ID:AmtoJcUc0
>>621
首刎ねれば良いだけのような...
首刎ねれば良いだけのような...
658: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:35:03.53 ID:BUl4mWaLr
>>621打撃と違ってスパスパ切られたら出血するし痛いやろ
666: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:35:50.66 ID:+K4U2Bui0
>>621
シンの拳法が1番弱点やろ刺されるから
だから下についてる
シンの拳法が1番弱点やろ刺されるから
だから下についてる
647: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:34:11.41 ID:wVPczkIpd
サウザーの悲しき過去←わかる
シンの悲しき過去というか裏話←わかる
ユダの悲しき過去←は?
シンの悲しき過去というか裏話←わかる
ユダの悲しき過去←は?
657: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:34:55.22 ID:P0JXrXtla
>>647
ユダ基準では人生を破滅させられるほどの屈辱やったんやぞ
ユダ基準では人生を破滅させられるほどの屈辱やったんやぞ
677: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:36:53.00 ID:+3BcqKFZ0
>>647
アミバの悲しき過去:すごくよく分かる
アミバの悲しき過去:すごくよく分かる
651: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:34:34.98 ID:DDYe/YVnd
ワイが北斗で一番好きなシーンはレイが兄妹にチョコをあげるところや
兄が葛藤しとる時の険しい表情から「そうだ」の優しい顔への変化でワイはやられた
兄が葛藤しとる時の険しい表情から「そうだ」の優しい顔への変化でワイはやられた
655: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:34:50.20 ID:KWcRK44+0
>>651
わかる。あそこ好き
わかる。あそこ好き
665: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:35:44.64 ID:g/86lCSZ0
>>651
死ぬ雰囲気ビンビン過ぎて真っ直ぐ読めなかったわ
死ぬ雰囲気ビンビン過ぎて真っ直ぐ読めなかったわ
675: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 00:36:51.21 ID:GUjfq2/2a
スロットではシンめっちゃ強いです
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。