1: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:37:30.66 ID:0RTpjNK80
チェーンさん撃ち殺すとか許されないやろ…
11: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:40:11.23 ID:5UV+e+45p
まず逆シャアとベルチルが別物やし
24: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:43:27.13 ID:aAkNsVY+d
>>11
なんで別物になったんや?
なんで別物になったんや?
32: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:44:49.19 ID:aV1hAp4B0
>>24
小説とかコミカライズになると話変わったりするやろ?
全部何もかも同じ内容ならメディアミックス展開する意味ないし話変えること多いんだで
小説とかコミカライズになると話変わったりするやろ?
全部何もかも同じ内容ならメディアミックス展開する意味ないし話変えること多いんだで
34: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:45:33.36 ID:YXSz4A790
>>24
ベルチルはバンダイにダメ出しされた原案
ベルチルはバンダイにダメ出しされた原案
36: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:45:51.32 ID:OwWJNtB80
>>24
スポンサーがアムロの所帯持ちに嫌がった
現状を考えると結果的にはクソ判断だった
スポンサーがアムロの所帯持ちに嫌がった
現状を考えると結果的にはクソ判断だった
82: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:53:49.84 ID:QcR7T7eyK
>>24
バカな陽キャなベルが安室結婚はおかしいだろって
熱い圧力が
バカな陽キャなベルが安室結婚はおかしいだろって
熱い圧力が
85: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:54:20.05 ID:QEfN89Fxr
>>82
気持ちはわかる
気持ちはわかる
30: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:44:09.32 ID:3iYKal4G0
擁護しようのないクズだよな
ゼータのカツよりたちわるいんちゃうか
ゼータのカツよりたちわるいんちゃうか
55: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:49:09.48 ID:vwff2s9Da
>>30
カツくん子供ゆえの未熟さと超1流になりたいのに1.5流くらいだったのが合わなかっただけで割と環境の方に問題あるし
カツくん子供ゆえの未熟さと超1流になりたいのに1.5流くらいだったのが合わなかっただけで割と環境の方に問題あるし
309: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:19:48.23 ID:Xf++N70q0
>>55
いうほど1.5流か?
いうほど1.5流か?
334: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:22:24.35 ID:QcR7T7eyK
>>309
ギリ一流やで
ギリ一流やで
325: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:21:17.63 ID:QcR7T7eyK
>>30
カツはなんで許されなかったんやっけ?
カツはなんで許されなかったんやっけ?
40: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:46:11.52 ID:ZktTOJiva
よく分からんけど閃光のハサエイって逆シャアの後の話なん?
52: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:48:30.02 ID:Wd5dkMVgp
>>40
最近やった映画はその設定
元の小説は逆シャアの原案ベルトーチカ・チルドレンの続編
チェーンはいなくてクェスはハサウェイ自身が殺してる
最近やった映画はその設定
元の小説は逆シャアの原案ベルトーチカ・チルドレンの続編
チェーンはいなくてクェスはハサウェイ自身が殺してる
66: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:50:49.02 ID:ZktTOJiva
>>52
はえー
チェーン殺して生きながらえるとかアリかよ
はえー
チェーン殺して生きながらえるとかアリかよ
279: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:17:59.64 ID:HwwkDewmd
>>40
後の話
ジオン・ダイクンからのスペースノイド独立運動は敗北し、ニュータイプを見送り続けてきたブライト・ノアはキャリアの最後で息子を失うことに
後の話
ジオン・ダイクンからのスペースノイド独立運動は敗北し、ニュータイプを見送り続けてきたブライト・ノアはキャリアの最後で息子を失うことに
50: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:48:17.91 ID:629kFsCL0
カツの再来やぞ
54: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:48:59.95 ID:YXSz4A790
>>50
でも最近カツ再評価されてるらしいが
でも最近カツ再評価されてるらしいが
77: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:52:53.43 ID:X9rjMZG3p
>>54
再評価っていうか中学生ぐらいの子供に完璧求めてクソ程叩いてた奴等が幼稚やっただけや
再評価っていうか中学生ぐらいの子供に完璧求めてクソ程叩いてた奴等が幼稚やっただけや
327: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:21:41.53 ID:ubZ8GHmq0
>>54
サラあたりは擁護できんが年と敵が連邦のエリート部隊ってこと考えれば十分やべぇわ
サラあたりは擁護できんが年と敵が連邦のエリート部隊ってこと考えれば十分やべぇわ
453: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:31:51.83 ID:0yqD3H25r
>>327
ティターンズ言うほどたいしたことないんやない?
ジェリドもライラ隊にバカにされてたやん
ティターンズ言うほどたいしたことないんやない?
ジェリドもライラ隊にバカにされてたやん
57: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:49:38.91 ID:QEfN89Fxr
>>50
ぶっちゃけカツよりもプルの方がめちゃくちゃやってて殺したくなる
ぶっちゃけカツよりもプルの方がめちゃくちゃやってて殺したくなる
58: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:49:47.95 ID:sMze3PyO0
アムロの子どもとかいう最高に使える設定投げ捨てた当時の上層部最高に無能
64: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:50:39.76 ID:YXSz4A790
>>58
別にアムロのクローン作れるし
別にアムロのクローン作れるし
69: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:51:05.95 ID:aAkNsVY+d
>>58
ベルトーチカチルドレンを映画でやってたらバナージなんてキャラ生まれなかったってことか
ベルトーチカチルドレンを映画でやってたらバナージなんてキャラ生まれなかったってことか
74: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:52:11.64 ID:YXSz4A790
>>69
いや結局宇宙世紀復活と閃ハサアニメ化のために必要やったで
いや結局宇宙世紀復活と閃ハサアニメ化のために必要やったで
78: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:53:01.62 ID:sMze3PyO0
>>69
年齢的にまあバナージ生まれる必要はあるわ
色々言いたいことあるのはわかるが
年齢的にまあバナージ生まれる必要はあるわ
色々言いたいことあるのはわかるが
75: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:52:42.63 ID:LnBdM0+U0
クソガキのクズ←許されない
イケメンのクズ←かっこいい!抱いて!
宇宙世紀になってもこの法則は変わらんのやね・・・
イケメンのクズ←かっこいい!抱いて!
宇宙世紀になってもこの法則は変わらんのやね・・・
80: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:53:29.77 ID:QEfN89Fxr
>>75
クズ度でいえばプルが頭一つ抜けてるけど顔と声で許されてるからな
クズ度でいえばプルが頭一つ抜けてるけど顔と声で許されてるからな
84: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:54:17.86 ID:YXSz4A790
>>80
言うてもZZみんなクズやろ
言うてもZZみんなクズやろ
89: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:55:07.97 ID:QEfN89Fxr
>>84
イーノは良い奴だから!
まあクズだらけの中でも抜けてるのがエルピープルさんや
イーノは良い奴だから!
まあクズだらけの中でも抜けてるのがエルピープルさんや
165: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:04:42.76 ID:MAWarmcC0
>>89
言うてズタボロのMk2に乗っては命がけでアーガマ守ったし
言うてズタボロのMk2に乗っては命がけでアーガマ守ったし
222: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:11:31.06 ID:QEfN89Fxr
>>165
間接的にリィナ殺したのにジュドーを煽りながら慰める
機体盗んで脱走×2
砂漠で貴重な水を風呂水にしてコアファイターの中で入浴
デッキを水浸しにする
水じゃねえって言っても信じなくてデッキを油まみれにする
ちょっと良いことしただけでは許されないわ
間接的にリィナ殺したのにジュドーを煽りながら慰める
機体盗んで脱走×2
砂漠で貴重な水を風呂水にしてコアファイターの中で入浴
デッキを水浸しにする
水じゃねえって言っても信じなくてデッキを油まみれにする
ちょっと良いことしただけでは許されないわ
242: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:13:32.17 ID:MAWarmcC0
>>222
間接的にリィナ殺したのは別の奴やろ
小屋をあとにしてハンカチ濡らしに行っただけで何で殺した扱いされることがあるんや
間接的にリィナ殺したのは別の奴やろ
小屋をあとにしてハンカチ濡らしに行っただけで何で殺した扱いされることがあるんや
245: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:14:02.51 ID:Pz1hPNPx0
>>242
リィナしんでないやろ
リィナしんでないやろ
258: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:15:37.13 ID:MAWarmcC0
>>245
ジュドーが電波キャッチするまでは死んでるようなもんやし・・・
ジュドーが電波キャッチするまでは死んでるようなもんやし・・・
259: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:15:41.74 ID:QEfN89Fxr
>>242
場所わかって助けに行った先でジュドーに嘘教えまくってもう助からん模様にしたんやで
場所わかって助けに行った先でジュドーに嘘教えまくってもう助からん模様にしたんやで
276: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:17:47.29 ID:MAWarmcC0
>>259
嘘なんて何一つ吐いてないぞ
キミがいうとるそれって街中で出会った回の事か?
嘘もクソも屋敷にいるってことは知っててもその時は外にいたなんて知る由もない
嘘なんて何一つ吐いてないぞ
キミがいうとるそれって街中で出会った回の事か?
嘘もクソも屋敷にいるってことは知っててもその時は外にいたなんて知る由もない
296: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:18:51.73 ID:QEfN89Fxr
>>276
プルのニュータイプ能力で場所わかってたけど逆方向行かせてたりしてたで
プルのニュータイプ能力で場所わかってたけど逆方向行かせてたりしてたで
246: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:14:07.04 ID:hdq+WnSHd
>>222
初手がホームランすぎる
無邪気ってことなんかなあれは
初手がホームランすぎる
無邪気ってことなんかなあれは
90: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:55:15.00 ID:WsWxmJip0
>>75
クェスが庇ってくれたからいいものの
αに取りついててコックピット全開のところにグレネード撃たれたらワイでも撃ち返すって結論に至ったで
クェスが庇ってくれたからいいものの
αに取りついててコックピット全開のところにグレネード撃たれたらワイでも撃ち返すって結論に至ったで
83: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:54:06.82 ID:yQbWma4fM
なんか動画見てたら金髪の美女とイチャイチャしとるが
こいつもうクエスのこともチェーン殺したことも忘れてエンジョイしてんの?
こいつもうクエスのこともチェーン殺したことも忘れてエンジョイしてんの?
125: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:59:29.72 ID:wEdI0REr0
>>83
女弔う為に出家でもしとけとでも言う気か
女弔う為に出家でもしとけとでも言う気か
129: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:59:49.38 ID:z8bRCZU20
>>83
クェスに重ねて金髪の女とイチャイチャしとるんや
チェーンのことは思い出しもしないぞ
クェスに重ねて金髪の女とイチャイチャしとるんや
チェーンのことは思い出しもしないぞ
459: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:33:00.45 ID:F91PzDdJd
467: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:33:37.72 ID:zCcfDJsG0
>>459
草
草
468: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:33:37.91 ID:Pz1hPNPx0
>>459
ラビアンローズの女か
ラビアンローズの女か
473: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:34:06.09 ID:QEfN89Fxr
>>459
この後この女殺したんだよね
この後この女殺したんだよね
505: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:37:21.04 ID:Y7445GOm0
>>459
艦長もやもめ暮らしが長いから
艦長もやもめ暮らしが長いから
97: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:56:31.40 ID:nBkY3t2R0
ガンダムもとうとうネタつきかけてるんやなって
102: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:57:16.26 ID:QEfN89Fxr
>>97
もう禁断のガイアギアくらいしか正史的な弾無いわね
もう禁断のガイアギアくらいしか正史的な弾無いわね
119: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:58:39.06 ID:Ox+/isu20
>>102
情けなくないシャア(善)が見れるんか
情けなくないシャア(善)が見れるんか
107: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:57:36.96 ID:YXSz4A790
>>97
ネタ尽きたんやなくて閃ハサはやりたくてやってるんやで
ネタ尽きたんやなくて閃ハサはやりたくてやってるんやで
124: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:59:27.35 ID:+KCFS4M5M
関係ないけどフル・フロンタルって結局何もんなん?最後ララァスン出てきたけどシャアとは別人なんやろ?
134: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:00:17.29 ID:sMze3PyO0
>>124
アニメだとシャアを模して作った強化人間にシャアの亡霊が取りついてた感じ
アニメだとシャアを模して作った強化人間にシャアの亡霊が取りついてた感じ
180: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:05:56.03 ID:+KCFS4M5M
>>134
>>143
じゃあもう本物のシャアみたいなもんなんか
>>143
じゃあもう本物のシャアみたいなもんなんか
187: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:07:00.88 ID:sMze3PyO0
>>180
そういう訳ではないけどそれに行動を引っ張られてた感じはある
そういう訳ではないけどそれに行動を引っ張られてた感じはある
191: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:07:21.31 ID:YXSz4A790
>>180
シャアではないぞ
悪意しか残されてない
シャアがシャアである弱さがまずない
シャアではないぞ
悪意しか残されてない
シャアがシャアである弱さがまずない
143: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:02:23.25 ID:HQT7OdDH0
>>124
映画ユニコーンでシャーの亡霊(本物)が取り憑いてた事になったんや
最後に出てきたアムロシャアララァの亡霊がずっと地球圏を彷徨い続けてたってこと
映画ユニコーンでシャーの亡霊(本物)が取り憑いてた事になったんや
最後に出てきたアムロシャアララァの亡霊がずっと地球圏を彷徨い続けてたってこと
197: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:07:59.27 ID:Pz1hPNPx0
>>143
やっぱシャアとアムロってあのアクシズの件で死んだんか?
やっぱシャアとアムロってあのアクシズの件で死んだんか?
201: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:08:56.12 ID:YXSz4A790
>>197
ハゲ「死んだ」
サンライズ「死んでない」
福井「死んだぞ」(死んでません)
ハゲ「死んだ」
サンライズ「死んでない」
福井「死んだぞ」(死んでません)
209: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:09:50.89 ID:Pz1hPNPx0
>>201
矢立肇は?
矢立肇は?
216: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:10:48.10 ID:o4QEe3RLd
>>209
常にサンライズと意見が一致してるらしい
常にサンライズと意見が一致してるらしい
212: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:10:18.12 ID:OwWJNtB80
>>201
ハゲ「死んだかどうかわからない」
池田「いや死んだでしょw」
こうだぞ
ハゲ「死んだかどうかわからない」
池田「いや死んだでしょw」
こうだぞ
231: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:12:24.91 ID:Pz1hPNPx0
>>212
一声優に決定権あるんか?
一声優に決定権あるんか?
238: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:13:07.07 ID:1hjN2R5fM
>>212
ハゲはレスバ弱いからな
ハゲ「ハマーンとシャアはやってない」
これも声優に否定されてたし
ハゲはレスバ弱いからな
ハゲ「ハマーンとシャアはやってない」
これも声優に否定されてたし
249: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:14:28.88 ID:OwWJNtB80
>>238
なお
池田「いややってねぇよ」
なお
池田「いややってねぇよ」
203: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:09:07.61 ID:LNmREr240
>>197
バンダイのお財布事情次第や
バンダイのお財布事情次第や
204: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:09:07.90 ID:psj2YT2qd
>>197
人としては死んだぞ
人としては死んだぞ
206: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:09:15.09 ID:HQT7OdDH0
>>197
肉体から脱しただけや
肉体から脱しただけや
213: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:10:38.90 ID:Pz1hPNPx0
>>206
デジタルデータになってハードディスク内で生きてるんか
デジタルデータになってハードディスク内で生きてるんか
224: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:11:39.81 ID:HQT7OdDH0
>>213
天界(笑)と1つになって思念だけの存在になったんやで!
天界(笑)と1つになって思念だけの存在になったんやで!
140: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:01:30.81 ID:u5fcYv6v0
いまTV版ユニコーン見てるけど面白くないね
戦闘シーンはいいけど人が話してるだけのシーンとかクソほどつまらん
戦闘シーンはいいけど人が話してるだけのシーンとかクソほどつまらん
142: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:02:08.50 ID:YXSz4A790
>>140
話ならNTの方がおもろいぞ
話ならNTの方がおもろいぞ
145: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:02:44.92 ID:Mkvgui9j0
>>142
嘘つき
嘘つき
158: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:04:00.31 ID:YXSz4A790
>>145
>>148
ゾルタン周りはおもろいやろ
>>148
ゾルタン周りはおもろいやろ
166: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:04:47.48 ID:sMze3PyO0
>>158
むしろゾルタンしかいいとこ無いからあいつに全部背負わされた感じある
むしろゾルタンしかいいとこ無いからあいつに全部背負わされた感じある
171: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:05:03.16 ID:Mkvgui9j0
>>158
ゾルたん周りしか面白くないのに話は面白いとか盛るなよ
ゾルたん周りしか面白くないのに話は面白いとか盛るなよ
148: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:03:12.09 ID:sMze3PyO0
>>142
ええ……?
ええ……?
159: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:04:04.68 ID:OwWJNtB80
>>142
ん?
ん?
144: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:02:35.55 ID:++5HT1jwd
>>140
ガンダムなんて戦闘シーン以外は見らんでええんや
ガンダムなんて戦闘シーン以外は見らんでええんや
163: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:04:25.69 ID:xTdHGvcg0
>>140
TV版って確か謎のバイアランカスタム無双が消されてるんだよな…
TV版って確か謎のバイアランカスタム無双が消されてるんだよな…
150: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:03:20.92 ID:hHOsfEEq0
Ξにはサイコミュ搭載されてないん?
155: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:03:43.60 ID:3iYKal4G0
>>150
されてるからファンネルミサイルとかいうのとばせる
されてるからファンネルミサイルとかいうのとばせる
162: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:04:22.80 ID:hHOsfEEq0
>>155
まじ?
まだあんな危ないもんMSに載せてんのかい
まじ?
まだあんな危ないもんMSに載せてんのかい
168: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:05:00.87 ID:YXSz4A790
>>162
F91以降は標準搭載だぞ
F91以降は標準搭載だぞ
183: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:06:23.03 ID:hHOsfEEq0
>>168
F91にも載せてんの?
もしかして載ってるかもっていう憶測程度やなかったんか?
F91にも載せてんの?
もしかして載ってるかもっていう憶測程度やなかったんか?
194: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:07:31.08 ID:ar+60bxk0
>>183
そもそもバイオコンピューターだってサイコミュの一種ちゃうんか
V時代だってどいつもこいつも載っとるぞ
そもそもバイオコンピューターだってサイコミュの一種ちゃうんか
V時代だってどいつもこいつも載っとるぞ
251: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:14:39.26 ID:hHOsfEEq0
>>194
>>211
バイオコンピューターってめちゃくちゃはやい演算処理能力機みたいなもんでOTでもNTみたいな操縦できるってやつやなかったっけ?
サイコミュなん?
>>211
バイオコンピューターってめちゃくちゃはやい演算処理能力機みたいなもんでOTでもNTみたいな操縦できるってやつやなかったっけ?
サイコミュなん?
257: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:15:34.81 ID:3iYKal4G0
>>251
バイコンは障害者の義足アシスト用コンピュータから発展した
みたいな設定だったから原理的にはサイコミュなんやろな
バイコンは障害者の義足アシスト用コンピュータから発展した
みたいな設定だったから原理的にはサイコミュなんやろな
267: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:16:46.25 ID:Mkvgui9j0
>>257
そこがなんでサイコミュと繋がんのかわからん
あの時代の義足はニュータイプじゃなきゃ使えんの?
そこがなんでサイコミュと繋がんのかわからん
あの時代の義足はニュータイプじゃなきゃ使えんの?
278: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:17:55.94 ID:3iYKal4G0
>>267
脳波ひろって機械動かすんだからサイコミュみたいなもやん
OTも当然使えるで
脳波ひろって機械動かすんだからサイコミュみたいなもやん
OTも当然使えるで
301: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:19:15.32 ID:NXiFg1kW0
>>267
やろうと思えばMSの完全思考制御出来る代物だからなあ
やろうと思えばMSの完全思考制御出来る代物だからなあ
389: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:26:58.56 ID:/C7Wlpgu0
>>267
F91の時代やとNTの原理が科学的に解明されたんやで
要はNTはスウェッセムという酵素が大量にある人間という事が分かった
だから薬物なり機械でその酵素の動きを増幅させれば誰でもNTみたいな事が出来る
バイコンはその技術の応用でサイコミュがMSの足を動かす感覚で義足が動くんやろ
F91の時代やとNTの原理が科学的に解明されたんやで
要はNTはスウェッセムという酵素が大量にある人間という事が分かった
だから薬物なり機械でその酵素の動きを増幅させれば誰でもNTみたいな事が出来る
バイコンはその技術の応用でサイコミュがMSの足を動かす感覚で義足が動くんやろ
397: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:27:47.39 ID:wqy8FqdQp
>>389
へーそうなんや
凄いな
へーそうなんや
凄いな
270: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:17:11.30 ID:ar+60bxk0
>>251
サイコミュの上位互換みたいなもんで思念を増幅させるシステムだからNTがより強くなるためにあるようなもんやろ
サイコミュの上位互換みたいなもんで思念を増幅させるシステムだからNTがより強くなるためにあるようなもんやろ
305: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:19:32.02 ID:HQT7OdDH0
>>270
センサー類が得た情報をパイロットの脳に直接伝達する事でオールドタイプを擬似的なニュータイプとして戦えるようにするシステムやろ?
センサー類が得た情報をパイロットの脳に直接伝達する事でオールドタイプを擬似的なニュータイプとして戦えるようにするシステムやろ?
328: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:21:51.45 ID:ar+60bxk0
>>305
実際そういう事も出来るんだろうが現時点でそういう作品見た事ないからわからんな
ハリソン機も特にそういう描写は無かったような
実際そういう事も出来るんだろうが現時点でそういう作品見た事ないからわからんな
ハリソン機も特にそういう描写は無かったような
347: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:23:46.35 ID:HQT7OdDH0
>>328
劇中で説明されてなかったっけ?どっちにせよシーブックがコンピューターに助けられてるシーンあったはずやぞ
最後のセシリー探しも思念増幅とかじゃなくセンサーが見つけてるだけやし
劇中で説明されてなかったっけ?どっちにせよシーブックがコンピューターに助けられてるシーンあったはずやぞ
最後のセシリー探しも思念増幅とかじゃなくセンサーが見つけてるだけやし
377: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:25:48.22 ID:ar+60bxk0
>>347
そらシーブックが使うシーンやろ?
オールドタイプを擬似的なニュータイプとして使えるレベルなのかはわからんって話よ
そらシーブックが使うシーンやろ?
オールドタイプを擬似的なニュータイプとして使えるレベルなのかはわからんって話よ
458: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:32:34.26 ID:/C7Wlpgu0
>>377
鉄仮面もバイコン使ってるから多分、金掛けたらオールドタイプでも擬似的なニュータイプとして使える
鉄仮面もバイコン使ってるから多分、金掛けたらオールドタイプでも擬似的なニュータイプとして使える
200: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:08:54.87 ID:NXiFg1kW0
>>183
F91てサイコフレームは使っとるわバイオコンピュータは使っとるわのチート機体やろ
F91てサイコフレームは使っとるわバイオコンピュータは使っとるわのチート機体やろ
211: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:10:18.04 ID:/C7Wlpgu0
>>183
F91に搭載されてるバイオコンピューターがサイコミュやで
F91に搭載されてるバイオコンピューターがサイコミュやで
208: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:09:46.20 ID:Mkvgui9j0
>>168
F91の時点で載ってるか微妙な扱いだしVにはないやろが
F91の時点で載ってるか微妙な扱いだしVにはないやろが
219: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:11:15.00 ID:sMze3PyO0
>>208
まあザンスカールがバリバリやってるから……
バイオコンピュータはサイコミュの一種やなかったか?
まあザンスカールがバリバリやってるから……
バイオコンピュータはサイコミュの一種やなかったか?
240: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:13:12.55 ID:HQT7OdDH0
>>219
バイオコンピューターはオールドタイプ用のシステムやしどうなんやろ定義がよくわからんけど
バイオコンピューターはオールドタイプ用のシステムやしどうなんやろ定義がよくわからんけど
254: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:14:49.70 ID:Mkvgui9j0
>>219
バリバリって言うけどリグコンティオとゲンガオゾくらいじゃね?
バイオコンピュータは公式でもサイコミュ扱いしてたり違うって言ってたり設定コロコロ変わるし機体構造の方はサイコフレームの発展技術だけど非サイコミュのMCA構造が主流になってたんぞゃなかったか?
バリバリって言うけどリグコンティオとゲンガオゾくらいじゃね?
バイオコンピュータは公式でもサイコミュ扱いしてたり違うって言ってたり設定コロコロ変わるし機体構造の方はサイコフレームの発展技術だけど非サイコミュのMCA構造が主流になってたんぞゃなかったか?
272: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:17:17.26 ID:sMze3PyO0
>>254
バイオコンピュータは設定変遷激しすぎてワイもようわからんわ
ザンネックとかもサイコミュ使っとるはず
そもそもスーパーサイコ研究所製のMSやしなあの辺
ゴトラタンもやけど
バイオコンピュータは設定変遷激しすぎてワイもようわからんわ
ザンネックとかもサイコミュ使っとるはず
そもそもスーパーサイコ研究所製のMSやしなあの辺
ゴトラタンもやけど
282: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:18:10.05 ID:/C7Wlpgu0
>>208
Vの時代はバイオコンピューターが発達したからサイコミュが廃れたみたいな扱いやし一応搭載はしてる機体はあるんじゃね?
Vの時代はバイオコンピューターが発達したからサイコミュが廃れたみたいな扱いやし一応搭載はしてる機体はあるんじゃね?
161: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:04:12.60 ID:Mkvgui9j0
>>150
撃ってるミサイル全部サイコミュ搭載の高級品やぞ
撃ってるミサイル全部サイコミュ搭載の高級品やぞ
170: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:05:03.01 ID:hHOsfEEq0
>>161
はぇ~
さすが死の企業アナハイム
はぇ~
さすが死の企業アナハイム
169: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:05:02.50 ID:/C7Wlpgu0
>>150
ファンネルミサイル積んでるからサイコミュ機体やで
ファンネルミサイル積んでるからサイコミュ機体やで
205: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:09:09.25 ID:wEdI0REr0
>>150
元々富野小説のファンネルってのメガ粒子砲だったりミサイルを直接神風させたりするもんでエルメスやキュベレイ三も一緒ファンネルミサイルってのはGジェネの創作武器
元々爆撃機みたいな思想の三は通常兵器のミサイルも多分に搭載してる
元々富野小説のファンネルってのメガ粒子砲だったりミサイルを直接神風させたりするもんでエルメスやキュベレイ三も一緒ファンネルミサイルってのはGジェネの創作武器
元々爆撃機みたいな思想の三は通常兵器のミサイルも多分に搭載してる
253: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:14:47.40 ID:2SoCFZBD0
>>205
句読点使っちゃダメと思ってそう
句読点使っちゃダメと思ってそう
174: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:05:27.67 ID:3iYKal4G0
ファンネルってニュータイプの念動力で動かしてると思ってたわ
ドローンみたいに操縦してるんやな
ドローンみたいに操縦してるんやな
181: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:05:58.91 ID:YXSz4A790
>>174
ユニコーンのシールドはそうやね
ユニコーンのシールドはそうやね
190: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:07:19.55 ID:NXiFg1kW0
>>174
結局プログラムで動かしてるから意外と単純な動きしか出来なくて役に立たなくなって行ったみたいなのみたわ
結局プログラムで動かしてるから意外と単純な動きしか出来なくて役に立たなくなって行ったみたいなのみたわ
195: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:07:43.24 ID:sMze3PyO0
>>174
ファンネルミサイルもそうやぞ
ファンネルミサイルもそうやぞ
184: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:06:27.15 ID:7vF23gAu0
ゾルタン以外が辛気臭過ぎるわ
188: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:07:05.51 ID:hHOsfEEq0
>>184
ゾロ隊長はええ人やったから...
ゾロ隊長はええ人やったから...
210: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:10:12.41 ID:sMze3PyO0
>>188
操られてた時のヨナとのかけあいすこ
操られてた時のヨナとのかけあいすこ
265: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:16:33.60 ID:hHOsfEEq0
>>210
めちゃくちゃええ人よな
逆シャアのシーン出てきたの良かったわ
めちゃくちゃええ人よな
逆シャアのシーン出てきたの良かったわ
286: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:18:23.35 ID:sMze3PyO0
>>265
お前がそれほどの腕か!は思わず笑った
お前がそれほどの腕か!は思わず笑った
269: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:16:53.80 ID:IdZnlzAU0
やってる事はカツとあんま変わらんのに
ハサウェイがあまり嫌われてないのは顔のお陰か?
ハサウェイがあまり嫌われてないのは顔のお陰か?
274: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:17:35.34 ID:2SoCFZBD0
>>269
イカれすぎてて逆に面白いからちゃうか
イカれすぎてて逆に面白いからちゃうか
280: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:17:59.86 ID:YXSz4A790
>>269
ゲームと映画とガンダムのおかげだろ
ゲームと映画とガンダムのおかげだろ
294: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:18:44.98 ID:wEdI0REr0
>>269
それこそ閃光でキャラ掘り下げられたからじゃね
それこそ閃光でキャラ掘り下げられたからじゃね
297: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:18:57.30 ID:uuxz+y6md
>>269
カツと違って俗っぽさはないからちゃう
普通にイカれてる
カツと違って俗っぽさはないからちゃう
普通にイカれてる
299: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:19:03.44 ID:WsWxmJip0
>>269
ハサウェイからしたら関係ないところでいきなり横槍を入れられた形やしな
ハサウェイからしたら関係ないところでいきなり横槍を入れられた形やしな
315: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:20:14.78 ID:z8bRCZU20
>>269
カツはクソガキなだけでシロッコ追い詰めるくらい強い
味方殺しもしてない
カツはクソガキなだけでシロッコ追い詰めるくらい強い
味方殺しもしてない
300: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:19:10.75 ID:KPD08zoRd
そういえばハサウェイ2話っていつやるん
来年の今頃?
来年の今頃?
307: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:19:44.16 ID:ar+60bxk0
>>300
せいぜい二年後の今頃や
せいぜい二年後の今頃や
353: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:24:08.23 ID:KPD08zoRd
>>307,311
そんなに待たされるんか
レコンギスタ打ち切ってハサウェイに注力してくれ
そんなに待たされるんか
レコンギスタ打ち切ってハサウェイに注力してくれ
372: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:25:12.84 ID:YXSz4A790
>>353
悪いが閃ハサ製作はハゲ信者だからNG
悪いが閃ハサ製作はハゲ信者だからNG
311: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:19:54.03 ID:zCcfDJsG0
>>300
お禿が触手伸ばしてきてるから拗れそう
お禿が触手伸ばしてきてるから拗れそう
335: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:22:27.37 ID:ar+60bxk0
>>311
どこのデマ信じとんねん
一切関わる気はないうえに批評すら自粛しとんのに
どこのデマ信じとんねん
一切関わる気はないうえに批評すら自粛しとんのに
322: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:21:12.17 ID:lP+miYcW0
ニュータイプが持つ特性は実験による強化人間も同じ特性を持つ時点で
それは人類の進化ではないということに気づいてるはずだが
シャアみたいな総帥の立場の人間もそういう虚像を信じてるのが違和感しかない
それは人類の進化ではないということに気づいてるはずだが
シャアみたいな総帥の立場の人間もそういう虚像を信じてるのが違和感しかない
336: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:22:27.78 ID:Mkvgui9j0
>>322
シャアはもともとパイロット適正としてのニュータイプとジオンが提唱してた人類の進化系としてのニュータイプは別だと思ってるぞ
シャアはもともとパイロット適正としてのニュータイプとジオンが提唱してた人類の進化系としてのニュータイプは別だと思ってるぞ
370: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:25:04.80 ID:lP+miYcW0
>>336
とはいえパイロットが持つニュータイプ特性である意思の共有や共感に人類の進化の可能性を見出してるんだから同じだろう
そしてその手法はサイコミュなどの装置が作られてる時点でほぼ解明されてる
とはいえパイロットが持つニュータイプ特性である意思の共有や共感に人類の進化の可能性を見出してるんだから同じだろう
そしてその手法はサイコミュなどの装置が作られてる時点でほぼ解明されてる
418: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:29:20.74 ID:11WM8ZFrd
>>370
使い方次第やろ
車だってレーサーにも飯塚にもなれる
共感能力そのものは同質なのは当然で言葉を介さない相互理解に向けるか相手の敵意や思考を察知して戦いにつかうかの差や
何も不思議やない
使い方次第やろ
車だってレーサーにも飯塚にもなれる
共感能力そのものは同質なのは当然で言葉を介さない相互理解に向けるか相手の敵意や思考を察知して戦いにつかうかの差や
何も不思議やない
339: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:22:54.28 ID:QupqZFK70
ブライトさん唯一の汚点がハサウェイなんで
343: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:23:12.00 ID:uuxz+y6md
>>339
嫁がブサイクもあるぞ
嫁がブサイクもあるぞ
346: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:23:43.65 ID:Pz1hPNPx0
>>343
ミライって不細工なんかな?
ミライって不細工なんかな?
351: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:24:07.41 ID:H6xBpP9r0
>>346
3股するほどモテてたのに・・・
3股するほどモテてたのに・・・
369: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:25:00.50 ID:Pz1hPNPx0
>>351
あースレッガーもか
あースレッガーもか
366: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:24:50.00 ID:ubZ8GHmq0
>>346
生まれとか抜きに男3人骨抜きにしてブスはないやろ
生まれとか抜きに男3人骨抜きにしてブスはないやろ
399: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:27:52.70 ID:uuxz+y6md
>>366
あんな閉鎖環境なら頭と股ゆるけりゃそらモテるやろ
あんな閉鎖環境なら頭と股ゆるけりゃそらモテるやろ
360: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:24:24.38 ID:cxSKwQew0
>>343
ブスだったのはファースト時代だけで加速度的に美人になってるから
終始おばんだけど
ブスだったのはファースト時代だけで加速度的に美人になってるから
終始おばんだけど
362: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:24:25.20 ID:EziYvbQq0
ハサウェイってアムロの謎の声聞こえてくるくせになんでシャアの真似事してるんや?
376: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:25:35.02 ID:OwWJNtB80
>>362
シャアの理想とアムロの情熱を引き継ぐものやぞ
アムロの情熱?
シャアの理想とアムロの情熱を引き継ぐものやぞ
アムロの情熱?
382: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:26:13.41 ID:PuEp3B2u0
>>376
女の追いかける情熱や
女の追いかける情熱や
380: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:25:53.59 ID:YXSz4A790
>>362
シャアも正しいと思っとるから
シャアも正しいと思っとるから
383: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:26:18.12 ID:wqy8FqdQp
>>362
ゲームでアムロに「ワイは力でことをなせなんて教えてへん」って言われてて草生えた
ゲームでアムロに「ワイは力でことをなせなんて教えてへん」って言われてて草生えた
412: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:28:52.24 ID:wEdI0REr0
>>362
ファンサやろ小説じゃ天パ一切言及もされないしそこらのNTらしい人間は連邦の駒として能力生かせなかった失敗例扱いやしな
ファンサやろ小説じゃ天パ一切言及もされないしそこらのNTらしい人間は連邦の駒として能力生かせなかった失敗例扱いやしな
365: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:24:38.84 ID:Pz1hPNPx0
一番の無駄死にって絶対エマさんだよな
全部リィナのせいなんやろ?
全部リィナのせいなんやろ?
373: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:25:14.12 ID:QEfN89Fxr
>>365
アストナージさんも大概だと思う
アストナージさんも大概だと思う
381: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:26:10.69 ID:Pz1hPNPx0
>>373
アストナージが死んだのどこか全然覚えてないんだよな
ZZ?
アストナージが死んだのどこか全然覚えてないんだよな
ZZ?
391: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:27:11.44 ID:YXSz4A790
>>381
逆シャア
逆シャア
394: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:27:19.61 ID:NOTYtX0a0
>>381
ラー・カイラムのブリッジでやぞ
ラー・カイラムのブリッジでやぞ
404: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:28:25.24 ID:hdq+WnSHd
>>394
カタパルトやろ?
小説版だと違うんか
カタパルトやろ?
小説版だと違うんか
415: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:29:10.58 ID:NOTYtX0a0
>>404
カタパルトやわ
カタパルトやわ
395: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:27:34.61 ID:QEfN89Fxr
>>381
逆シャアで死ぬ
戦犯チェーンアギ
逆シャアで死ぬ
戦犯チェーンアギ
401: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:28:20.48 ID:5ozn0U+ma
>>381
せやったら逆シャアで出とったアストナージは何やねん
せやったら逆シャアで出とったアストナージは何やねん
387: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:26:48.24 ID:+WabIfht0
>>373
チェーン!やめろ!
んーこの戦犯処理したハサウェイ間違ってないんやない
チェーン!やめろ!
んーこの戦犯処理したハサウェイ間違ってないんやない
402: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:28:22.40 ID:WsWxmJip0
>>387
サイコフレームをアムロのところに届けます!(寄り道)
サイコフレームをアムロのところに届けます!(寄り道)
419: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:29:21.80 ID:1hNqC8GS0
>>402
あれハサウェイに殺してもらって結果オーライやったんちゃうんか
サイコフレーム漂うことになって
あれハサウェイに殺してもらって結果オーライやったんちゃうんか
サイコフレーム漂うことになって
436: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:30:33.64 ID:ar+60bxk0
>>419
実際そのために無理矢理入れたシーンみたいな事禿も言っとるしな
チェーンもハサも展開の被害者みたいな感じや
実際そのために無理矢理入れたシーンみたいな事禿も言っとるしな
チェーンもハサも展開の被害者みたいな感じや
438: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:30:38.60 ID:YXSz4A790
>>419
死人増えなきゃサイコパワー増えんからな
間接的に地球救っとる
死人増えなきゃサイコパワー増えんからな
間接的に地球救っとる
367: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:24:56.60 ID:Y7fmy6MYd
ラーディッシュはよく言われるけど直掩機がマークIIしかいなくて時間の問題だったしけしかけたのは他のクルーなんだよな
378: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:25:50.16 ID:NOTYtX0a0
>>367
それに乗っちゃう館長さあ…
それに乗っちゃう館長さあ…
423: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:29:46.43 ID:Y7fmy6MYd
>>378
一回は却下してんだけどな
マークIIが落ちたら詰みだったから言われてる程に無しな選択肢でもなかった
まあ最終的には情での判断だろうけど
一回は却下してんだけどな
マークIIが落ちたら詰みだったから言われてる程に無しな選択肢でもなかった
まあ最終的には情での判断だろうけど
384: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:26:18.36 ID:ubZ8GHmq0
>>367
死ぬ順番が変わるだけなんだよな助けなくても
戦艦はMSに張り付かれたら負けやし
死ぬ順番が変わるだけなんだよな助けなくても
戦艦はMSに張り付かれたら負けやし
396: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:27:35.94 ID:Nw4s5Mbh0
ハサウェイより嫌われた『カツ』という少年
407: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:28:34.78 ID:YXSz4A790
>>396
でももうちょい生きてガンダム乗ってたらリディぐらいは人気あったやろ
でももうちょい生きてガンダム乗ってたらリディぐらいは人気あったやろ
413: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:28:57.45 ID:NOTYtX0a0
>>396
死に方惨めやからええやんな
別にそんな悪いことしとらんし
死に方惨めやからええやんな
別にそんな悪いことしとらんし
489: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:36:41.38 ID:Xf++N70q0
>>396
最後はサラとつうじあえたから
最後はサラとつうじあえたから
417: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:29:19.90 ID:7ntlIfv/0
424: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:29:46.64 ID:3iYKal4G0
>>417
どっちも地雷で草
どっちも地雷で草
494: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:36:58.40 ID:F91PzDdJd
>>424
ハサウェイも地雷みたいなもんやからええやろ
ハサウェイも地雷みたいなもんやからええやろ
428: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:30:00.19 ID:ZVJcgMlld
>>417
このBD特典だけ欲しい
このBD特典だけ欲しい
433: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:30:20.27 ID:VF1+TE7u0
>>417
ガイかヒスの二択か....
ガイかヒスの二択か....
471: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:33:57.25 ID:CtrWD+DG0
>>417
羨ましいと思えない
羨ましいと思えない
480: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:34:50.48 ID:cxSKwQew0
>>417
でもギギなんかちょっと不思議ちゃんなだけの商売女じゃん
クェスよりはだいぶ扱えるんちゃう
でもギギなんかちょっと不思議ちゃんなだけの商売女じゃん
クェスよりはだいぶ扱えるんちゃう
485: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:35:53.06 ID:3iYKal4G0
>>480
言葉で人を殺せるぞって自制を促したら
すぐにあせって誤りだすあたりチョロ要素あるよな
言葉で人を殺せるぞって自制を促したら
すぐにあせって誤りだすあたりチョロ要素あるよな
496: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:37:10.77 ID:OwWJNtB80
>>485
そらクェスと違ってハサウェイに惚れてる方やしな
そらクェスと違ってハサウェイに惚れてる方やしな
421: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:29:33.13 ID:CSArpzuWa
チェーンってクェスが危険は言い訳でクェスにアムロ取られたくなかったからクェス殺したようにしか見えへん
441: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:30:46.08 ID:ZVJcgMlld
>>421
実際敵に寝返った危険人物やんけ
実際敵に寝返った危険人物やんけ
442: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:30:48.30 ID:Pz1hPNPx0
>>421
あんなんで破壊されるαアジールに問題あるやろ
あんなんで破壊されるαアジールに問題あるやろ
449: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:31:13.76 ID:H6xBpP9r0
>>442
なぜかコックピットで受けるという
なぜかコックピットで受けるという
463: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:33:07.69 ID:lShBG1VEa
>>442
あの位置で受けるのは意味不明やがアムロとの戦闘であそこの部分やられてるんやで
あの位置で受けるのは意味不明やがアムロとの戦闘であそこの部分やられてるんやで
450: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:31:15.00 ID:WsWxmJip0
>>421
その子は危険っていいつつ安全も確保できていないうちからグレネードぶっぱなすのは草
こいつの方が危険やんけ
その子は危険っていいつつ安全も確保できていないうちからグレネードぶっぱなすのは草
こいつの方が危険やんけ
454: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:31:52.75 ID:b1w+ufpD0
閃光のハサウェイのハサウェイなんであんなに童貞臭いんや
457: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:32:30.82 ID:YXSz4A790
>>454
逆シャアも同じだろ
逆シャアも同じだろ
460: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:33:00.71 ID:b1w+ufpD0
>>457
12年経っとんねん
12年経っとんねん
466: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:33:15.07 ID:uuxz+y6md
>>457
逆シャアの時は紛れもない童貞やけど
閃ハサの時はとっかえひっかえ状態やぞ
逆シャアの時は紛れもない童貞やけど
閃ハサの時はとっかえひっかえ状態やぞ
464: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:33:11.35 ID:OwWJNtB80
>>454
ハサウェイ「そうか・・・ギギみたいな女は抱かないと馬鹿にされるのか・・・」
ハサウェイ「そうか・・・ギギみたいな女は抱かないと馬鹿にされるのか・・・」
469: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:33:39.75 ID:3iYKal4G0
カミーユってもともと賢しらなオスガキポジションだったのに
カツがでてきてポジション奪われたよね
カツがでてきてポジション奪われたよね
477: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:34:34.38 ID:OwWJNtB80
>>469
ていうか良い子ちゃん過ぎて壊れる話やぞ
ていうか良い子ちゃん過ぎて壊れる話やぞ
487: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:36:18.02 ID:MAWarmcC0
>>477
良い子ちゃんが名前で性別間違えられただけで殴り掛かるか?
良い子ちゃんが名前で性別間違えられただけで殴り掛かるか?
499: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:37:13.87 ID:NXiFg1kW0
>>487
昔からのコンプレックスだから…
昔からのコンプレックスだから…
478: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:34:40.58 ID:wqy8FqdQp
>>469
狙って出したんとちゃうのん?
お前も昔はこんなんやったんやぞ的な
狙って出したんとちゃうのん?
お前も昔はこんなんやったんやぞ的な
475: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:34:11.48 ID:NXiFg1kW0
チェーンてそんなにおかしな行動してたか?
覚えがないぞ
覚えがないぞ
481: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:35:31.52 ID:Z+v3uJRpd
>>475
技術士官が素材持って戦場うろつくのはさすがに?
技術士官が素材持って戦場うろつくのはさすがに?
490: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:36:47.09 ID:5ozn0U+ma
507: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:37:31.80 ID:Y7fmy6MYd
>>490
命令されたから仕方ないね
命令されたから仕方ないね
511: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:37:37.28 ID:Z+v3uJRpd
>>490
こいつは敗戦濃厚の撤退戦だった上人員もいなかったから…
こいつは敗戦濃厚の撤退戦だった上人員もいなかったから…
493: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:36:56.75 ID:Y7fmy6MYd
>>475
半壊したリ・ガズィほぼ勝手に持ち出し
ハサウェイまた取りついてるのにミサイルぶっぱ
と書くとちょっとうーん
まあ戦場での出来事だと言えばそれまでだが
半壊したリ・ガズィほぼ勝手に持ち出し
ハサウェイまた取りついてるのにミサイルぶっぱ
と書くとちょっとうーん
まあ戦場での出来事だと言えばそれまでだが
495: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:37:09.25 ID:+WabIfht0
>>475
アムロにはサイコフレームが必要なんです!とか言って勝手に出撃
止めようとしたアストナージ外に出て流れ弾で死亡
クェスといちゃついていたハサウェイ見つけてミサイル撃って大金星
逆場されてハサウェイに撃たれ死亡
結果サイコフレーム宇宙漂いアクシズショック発生
アムロにはサイコフレームが必要なんです!とか言って勝手に出撃
止めようとしたアストナージ外に出て流れ弾で死亡
クェスといちゃついていたハサウェイ見つけてミサイル撃って大金星
逆場されてハサウェイに撃たれ死亡
結果サイコフレーム宇宙漂いアクシズショック発生
491: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:36:47.66 ID:1hNqC8GS0
閃光のカツにありがちなこと
498: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:37:13.80 ID:1/TFFbted
>>491
誰もついてこないやろ
誰もついてこないやろ
508: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:37:33.91 ID:wqy8FqdQp
>>491
最後は事故死
最後は事故死
514: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:37:50.29 ID:ubZ8GHmq0
>>491
カミーユの鉄拳制裁シーン
カミーユの鉄拳制裁シーン
516: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 19:37:54.58 ID:7vgmAEGy0
ワイもファースト観てるけどこいつガキの頃からクズの片鱗見せてるで
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。