1: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:31:04.45 ID:L5Bx27RR0
どこが三大勢力やねん
17: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:33:39.08 ID:L58qhuhA0
ミンゴはギア4にボロ負けやからクラッカーにも勝てんやろ
23: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:35:19.64 ID:X7nRI+vor
>>17,18
それはローのダメージが効いてたからや
それはローのダメージが効いてたからや
35: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:37:08.25 ID:cV/LDAH2p
>>23
それ言ったらルヒーも連戦でボロボロだったし
それ言ったらルヒーも連戦でボロボロだったし
38: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:37:24.76 ID:L58qhuhA0
>>23
ルフィもベラミーに無抵抗のままボコされてやろ
ルフィもベラミーに無抵抗のままボコされてやろ
46: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:39:02.03 ID:X7nRI+vor
>>38
闘技場は場面が違うからノーカンやぞ
肉食えば復活できるのと同じ理由
闘技場は場面が違うからノーカンやぞ
肉食えば復活できるのと同じ理由
54: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:40:12.83 ID:L58qhuhA0
>>46
いつ闘技場でベラミーと戦ったんだよ
いつ闘技場でベラミーと戦ったんだよ
107: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:46:10.93 ID:9fBK51i+r
>>46
ろくに読んでないくせにいきってたのばれて消えてて草
ろくに読んでないくせにいきってたのばれて消えてて草
474: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:24:51.79 ID:POwNU/+g0
>>46
お前の“負け”や
お前の“負け”や
19: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:34:28.31 ID:4UiYWEXw0
フルパワーモリアなら勝てるやろ
未来予知なんかお構いなしや
未来予知なんかお構いなしや
24: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:35:22.05 ID:L5Bx27RR0
>>19
ゆうて2年前覇気無しルフィに負ける程度やぞ
ゆうて2年前覇気無しルフィに負ける程度やぞ
26: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:35:57.37 ID:bIcoehUq0
>>24
ルヒーイベント強化されてたやん
ルヒーイベント強化されてたやん
29: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:36:29.43 ID:L5Bx27RR0
>>26
イベント強化されてたのはオーズ戦な
イベント強化されてたのはオーズ戦な
37: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:37:22.99 ID:KLZdVQh70
>>29
途中までナイトメア化してなかったか?
途中までナイトメア化してなかったか?
43: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:38:41.67 ID:L5Bx27RR0
>>37
オーズ倒して万歳だと思ったらモリア復活やからオーズ倒した時点でナイトメア化は解けてたで
オーズ倒して万歳だと思ったらモリア復活やからオーズ倒した時点でナイトメア化は解けてたで
68: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:41:50.60 ID:KLZdVQh70
>>43
そうだったか
モリア怠けすぎやわ
そうだったか
モリア怠けすぎやわ
28: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:36:16.79 ID:rJCPH7yG0
>>24
あんま覚えてないけど影食いすぎて自爆したようなもんじゃなかったっけ?
あんま覚えてないけど影食いすぎて自爆したようなもんじゃなかったっけ?
64: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:41:09.59 ID:ZjnkQB4a0
>>28
ワンピースって強さの基準が意外としっかりしとるんよな
グランドライン入るまでは格下相手に凡ミスして苦戦
グランドライン入ってからは格上相手に弱点付く
2年前で完全な実力で勝負決まったのがエニエスロビーくらいしかない
だからルフィは勝ち続けてるけどインフレしてる訳じゃない
ワンピースって強さの基準が意外としっかりしとるんよな
グランドライン入るまでは格下相手に凡ミスして苦戦
グランドライン入ってからは格上相手に弱点付く
2年前で完全な実力で勝負決まったのがエニエスロビーくらいしかない
だからルフィは勝ち続けてるけどインフレしてる訳じゃない
30: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:36:40.59 ID:dlHdAfnnp
>>24
影詰め過ぎてなきゃ負けてないんだよなあ
影詰め過ぎてなきゃ負けてないんだよなあ
39: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:37:28.37 ID:I7Axdq8r0
>>24
ギア4よりナイトメアルフィのが強いぞ
ギア4よりナイトメアルフィのが強いぞ
27: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:36:13.23 ID:GkoqRzgJ0
海軍大将が幹部より強い気しないわ
赤犬とか雑魚やん
赤犬とか雑魚やん
61: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:40:47.93 ID:bXYHvjTea
>>27
白ひげと戦ってボロボロになった後にマルコとビスタの妨害受けながらエース殺してジンベエに致命傷与えた最強キャラやぞ
白ひげと戦ってボロボロになった後にマルコとビスタの妨害受けながらエース殺してジンベエに致命傷与えた最強キャラやぞ
78: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:42:53.89 ID:mcuOhyBw0
>>61
ぶっちゃけあれはやりすぎたわ
白ひげ幹部があまりにも雑魚になってしまった
ぶっちゃけあれはやりすぎたわ
白ひげ幹部があまりにも雑魚になってしまった
213: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:56:43.68 ID:akX6q9eja
>>61
ジンベエ生きてるやん
ジンベエ生きてるやん
69: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:42:09.94 ID:7MdvAgjU0
>>27
青雉がドフラ完封出来そうだし30億級の強さはあるやろ
青雉がドフラ完封出来そうだし30億級の強さはあるやろ
32: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:36:57.00 ID:XDVxpvNd0
ドフラってギア4に言うほどボコられてたか?覇気切れあったし完全なタイマンなら勝ててないやろ
51: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:39:59.72 ID:uuxz+y6md
>>32
内臓やられたりアシストはあったがどう見てもギア4のスピードについていけてないしフィジカルカスなのは否定しようがないわ
能力の使い方が上手いだけ
内臓やられたりアシストはあったがどう見てもギア4のスピードについていけてないしフィジカルカスなのは否定しようがないわ
能力の使い方が上手いだけ
79: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:42:59.61 ID:7KJbGfDP0
>>51
ラオGに格闘技教え込むくらいにはケンカ強いで
ラオGに格闘技教え込むくらいにはケンカ強いで
86: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:43:55.15 ID:CoIKZwlI0
>>32
タイマンなら負けとるやろな
タイマンなら負けとるやろな
40: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:38:16.48 ID:NDdIzAR9d
ワンピース未だに見てるやつおる?
どうせボロボロになっても肉食って復活して勝つんやろ?
見てて緊張感ないしおもろないわ
どうせボロボロになっても肉食って復活して勝つんやろ?
見てて緊張感ないしおもろないわ
52: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:40:06.12 ID:ouXj8qd60
>>40
主人公に関してはどうやって勝つかを楽しむもんやろ
主人公に関してはどうやって勝つかを楽しむもんやろ
62: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:40:52.01 ID:dlHdAfnnp
>>52
肉食って大声出して勝つパターン多すぎや
肉食って大声出して勝つパターン多すぎや
91: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:44:24.27 ID:ZjnkQB4a0
>>62
言うほどそのパターンないやろ
カイドウ以外にあるか?
言うほどそのパターンないやろ
カイドウ以外にあるか?
59: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:40:37.95 ID:DVQ9TBA/0
>>40
カイドウ戦見てそう
カイドウ戦見てそう
60: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:40:46.20 ID:Di9wMUhha
>>40
そら主人公なんやから勝つやろ
勝利してこそジャンプ漫画は
そら主人公なんやから勝つやろ
勝利してこそジャンプ漫画は
83: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:43:37.78 ID:w1sy48RN0
>>40
ジャンプなんて全部それやん
ジャンプなんて全部それやん
66: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:41:38.42 ID:EUfJH0tG0
ハンコックに男の集団を向かわせる海軍って脳みそ空っぽだろ
女海兵行かせろよ
女海兵行かせろよ
71: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:42:19.80 ID:bXYHvjTea
>>66
女も魅了されるやろ確か
女も魅了されるやろ確か
77: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:42:53.41 ID:2E4ol5mX0
>>66
女海兵がメロメロになってしまったらどうするんや?
女海兵がメロメロになってしまったらどうするんや?
182: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:53:52.96 ID:i+5FPo6e0
>>77
それはそれでええやろ
それはそれでええやろ
80: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:43:13.98 ID:Znwk057zd
結局ウィーブルっていつ出るんや…
96: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:45:13.49 ID:7KJbGfDP0
>>80
ウィーブルは今みたいな登場の仕方したほうが面白いやろ
ウィーブルは今みたいな登場の仕方したほうが面白いやろ
98: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:45:14.38 ID:7KJbGfDP0
>>80
ウィーブルは今みたいな登場の仕方したほうが面白いやろ
ウィーブルは今みたいな登場の仕方したほうが面白いやろ
101: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:45:34.32 ID:bXYHvjTea
>>80
予想やけど
ワノ国終わったら世界情勢で七武海どうなったかやると思うで
予想やけど
ワノ国終わったら世界情勢で七武海どうなったかやると思うで
104: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:46:02.44 ID:0S7Ir/Qz0
>>80
出なくていいやろあんなの
誰が得すんねん
出なくていいやろあんなの
誰が得すんねん
114: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:47:08.91 ID:7KJbGfDP0
>>104
あれは物語の核心部分を回すために登場してるキャラやからな
戦闘シーンとかは必要ない
あれは物語の核心部分を回すために登場してるキャラやからな
戦闘シーンとかは必要ない
125: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:48:11.15 ID:qrvjkRPHa
>>80
黒ひげの噛ませっぽいんだよな
そうじゃないとしたらキャラ渋滞しすぎだわ
エネル、革命軍、ルフィ陣営、政府、黒ひげ
黒ひげの噛ませっぽいんだよな
そうじゃないとしたらキャラ渋滞しすぎだわ
エネル、革命軍、ルフィ陣営、政府、黒ひげ
140: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:50:04.18 ID:7KJbGfDP0
>>125
全然違うやろ
全然違うやろ
108: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:46:17.12 ID:KLZdVQh70
和の国終わったらあと回収するもん何かあったっけ
116: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:47:25.87 ID:0S7Ir/Qz0
>>108
●ワンピースの正体●サンジの夢「オールブルー」はどこにある?
●「偉大なる航路でまた会おう」と言うギンとの約束
●「エルバフに行きたい」というウソップの願い
●黒ひげ海賊団がドラム王国を襲撃した理由
●Dr.くれはが知る「Dの意思」とは?なぜ巨人族のサウロにDが付くのか
●物に悪魔の実を食わせる技術
●古代兵器プルトンとウラヌスの詳細
●空白の100年の謎と“歴史の本文”を読み解くことで浮かび上がる「ある巨大な王国」とは
●天才科学者Dr.ベガパンクの正体
●ロジャーとルフィの持ってる万物の声を聴く力の意味
●東の海の巨大な橋の国「テキーラウルフ」は何の為に作られている?
●イワンコフが握っているクロコダイルの「弱み」
●世界政府が恐れる、世界中を巻き込むほどの「巨大な戦い」と“ひとつなぎの大秘宝”を見つけた時、世界がひっくり返るの真意
●黒ひげが白ひげの能力を奪った方法
●ルフィの「夢の果て」とは?
●“麦わらのルフィ”の手によって魚人島は滅ぼされるのか、ジョイボーイとは何者?
●約束の舟“ノア”を動かす「来るべき日」とノアを直すことのできる「一族」
●800年前に世界政府を作り上げた20の国の20の王の中でアラバスタのネフェルタリ家だけ拒否した理由
●存在自体が世界を揺るがす“聖地マリージョア”内部にある重大な「国宝」の正体
●ノースブルーの謎「ノースの闇」とは
●この先“傘下”が引き起こす「歴史に名を残す一大事件」
●ロードポーネグリフの最後の一つの在り処
●象主の罪とは、象主に歩くことを命じた者は誰なのか?
●緑牛の正体と断食をしてる理由
●マリージョアの深部にある“巨大な麦わら帽子”の正体とイム様の正体
●シャンクスが五老星の前に現れた理由とシャンクスが言ったある海賊とは誰の事か
●ロックス海賊団ロックスの正体とカイドウマム白髭がロックス海賊団に加わった経緯
●ビッグマムの言う歴史の彼方に消えた種族とキングの種族とは
●マリージョアで起きたサボに関する事件とアラバスタに関する事件
●物語終盤に出てくるとされる眼帯の海賊
●太陽神ニカとは何者なのか
●ワンピースの正体●サンジの夢「オールブルー」はどこにある?
●「偉大なる航路でまた会おう」と言うギンとの約束
●「エルバフに行きたい」というウソップの願い
●黒ひげ海賊団がドラム王国を襲撃した理由
●Dr.くれはが知る「Dの意思」とは?なぜ巨人族のサウロにDが付くのか
●物に悪魔の実を食わせる技術
●古代兵器プルトンとウラヌスの詳細
●空白の100年の謎と“歴史の本文”を読み解くことで浮かび上がる「ある巨大な王国」とは
●天才科学者Dr.ベガパンクの正体
●ロジャーとルフィの持ってる万物の声を聴く力の意味
●東の海の巨大な橋の国「テキーラウルフ」は何の為に作られている?
●イワンコフが握っているクロコダイルの「弱み」
●世界政府が恐れる、世界中を巻き込むほどの「巨大な戦い」と“ひとつなぎの大秘宝”を見つけた時、世界がひっくり返るの真意
●黒ひげが白ひげの能力を奪った方法
●ルフィの「夢の果て」とは?
●“麦わらのルフィ”の手によって魚人島は滅ぼされるのか、ジョイボーイとは何者?
●約束の舟“ノア”を動かす「来るべき日」とノアを直すことのできる「一族」
●800年前に世界政府を作り上げた20の国の20の王の中でアラバスタのネフェルタリ家だけ拒否した理由
●存在自体が世界を揺るがす“聖地マリージョア”内部にある重大な「国宝」の正体
●ノースブルーの謎「ノースの闇」とは
●この先“傘下”が引き起こす「歴史に名を残す一大事件」
●ロードポーネグリフの最後の一つの在り処
●象主の罪とは、象主に歩くことを命じた者は誰なのか?
●緑牛の正体と断食をしてる理由
●マリージョアの深部にある“巨大な麦わら帽子”の正体とイム様の正体
●シャンクスが五老星の前に現れた理由とシャンクスが言ったある海賊とは誰の事か
●ロックス海賊団ロックスの正体とカイドウマム白髭がロックス海賊団に加わった経緯
●ビッグマムの言う歴史の彼方に消えた種族とキングの種族とは
●マリージョアで起きたサボに関する事件とアラバスタに関する事件
●物語終盤に出てくるとされる眼帯の海賊
●太陽神ニカとは何者なのか
118: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:47:48.30 ID:KLZdVQh70
>>116
草
サンガツ
草
サンガツ
146: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:50:54.29 ID:7KJbGfDP0
>>116
クロコダイルの弱みとか物に悪魔の実を食べさせる方法は描かなくていいやろ
読者が想像で補完するものや
クロコダイルの弱みとか物に悪魔の実を食べさせる方法は描かなくていいやろ
読者が想像で補完するものや
238: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:59:17.63 ID:/rQ/ZRC50
>>116
キングの種族はマリージョアがあった場所の先住民ってだけやったな
キングの種族はマリージョアがあった場所の先住民ってだけやったな
109: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:46:23.70 ID:ORwQVStwp
実際ワンピのパワーバランスもうめちゃくちゃやろ
ビッグマムをキッドとローが倒しそうな時点でおかしなことなってる
ビッグマムをキッドとローが倒しそうな時点でおかしなことなってる
117: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:47:27.05 ID:1MsN1TSrr
>>109
まぁ言うてマムはまだナメプしてるところあるから本気だしたら余裕やろ
まぁ言うてマムはまだナメプしてるところあるから本気だしたら余裕やろ
126: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:48:12.33 ID:7KJbGfDP0
>>117
いやローとキッドが勝つ流れやで
いやローとキッドが勝つ流れやで
119: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:47:54.10 ID:7KJbGfDP0
>>109
めちゃくちゃではないやろ
若い世代が成長して強い敵を倒すって王道をやってるだけやん
めちゃくちゃではないやろ
若い世代が成長して強い敵を倒すって王道をやってるだけやん
120: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:47:57.60 ID:0S7Ir/Qz0
>>109
マムはまだまだこれからやろ
マムはまだまだこれからやろ
364: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:12:28.90 ID:mEh44c1L0
>>109
そもそもマムってナミとウソップですら逃げ切れるんだから他の四皇と比べて底知れた感あるし子供には甘くなるとかマザーとか弱点多すぎだろ
そもそもマムってナミとウソップですら逃げ切れるんだから他の四皇と比べて底知れた感あるし子供には甘くなるとかマザーとか弱点多すぎだろ
110: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:46:39.80 ID:kncTbQpld
カイドウ好きやからここで負けてフェードアウトってのはやめてほしい
肉体バケモンなのにメンタルクソ雑魚で糞真面目ってええキャラしとるわ
肉体バケモンなのにメンタルクソ雑魚で糞真面目ってええキャラしとるわ
129: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:48:51.14 ID:7KJbGfDP0
>>110
いやもう100巻超えとるから
ここで倒さないとマジで終わらなくなる
いやもう100巻超えとるから
ここで倒さないとマジで終わらなくなる
135: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:49:40.35 ID:0S7Ir/Qz0
>>129
200巻まで描けばええやん
200巻まで描けばええやん
147: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:50:57.54 ID:nEOGwkNU0
>>135
ベルセルク化不可避やから…
ベルセルク化不可避やから…
151: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:51:14.54 ID:7KJbGfDP0
>>135
そういう話は誰もしてない
そういう話は誰もしてない
145: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:50:32.32 ID:kXG7Bdoz0
>>110
ワノ国追い出されてルフィと喧嘩するため追いかけ回すようになるんじゃなかろか
桐生ちゃん探し回る真島の兄貴みたいな
ワノ国追い出されてルフィと喧嘩するため追いかけ回すようになるんじゃなかろか
桐生ちゃん探し回る真島の兄貴みたいな
113: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:46:52.38 ID:Znwk057zd
普通におでんに負けかけたところでカイドウの格がスゲー落ちたよな
アシストしたマネマネババア殺したのも酷いわ
アシストしたマネマネババア殺したのも酷いわ
121: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:48:01.82 ID:VFZc1bSm0
>>113
マネマネは未来のボンちゃんのために殺された感ある
マネマネは未来のボンちゃんのために殺された感ある
122: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:48:03.56 ID:bIcoehUq0
>>113
あれはまだええやろ
今まで四皇は別格として描いてきたのに普通にルヒー達に負けそうなのが問題や
あれはまだええやろ
今まで四皇は別格として描いてきたのに普通にルヒー達に負けそうなのが問題や
137: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:49:51.40 ID:7KJbGfDP0
>>122
何が問題なん?
主人公が成長して強敵を倒すって普通の展開やない?
何が問題なん?
主人公が成長して強敵を倒すって普通の展開やない?
152: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:51:18.76 ID:bIcoehUq0
>>137
明らかに力不足やん
流桜覚えただけで通用するとかどうなっとんねん
明らかに力不足やん
流桜覚えただけで通用するとかどうなっとんねん
166: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:52:15.72 ID:7KJbGfDP0
>>152
そうか?
ルフィ着実に成長しとるしそんな風に思わんけど?
そうか?
ルフィ着実に成長しとるしそんな風に思わんけど?
168: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:52:40.79 ID:bIcoehUq0
>>166
幹部に舐めプされてぎりぎりで勝てたのにもう四皇倒せるとかおかしいやろ…
幹部に舐めプされてぎりぎりで勝てたのにもう四皇倒せるとかおかしいやろ…
183: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:54:01.71 ID:7KJbGfDP0
>>168
だから成長してる描写あるやん
だから成長してる描写あるやん
190: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:54:25.65 ID:bIcoehUq0
>>183
突然覚えた流桜と覇王色纏っただけで勝てそうなのおかしいと思わないん?
突然覚えた流桜と覇王色纏っただけで勝てそうなのおかしいと思わないん?
217: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:57:02.94 ID:bIcoehUq0
>>212
じゃあ>>190に反論してみ?
じゃあ>>190に反論してみ?
223: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:57:46.68 ID:7KJbGfDP0
>>217
>>191の時点で終わってるんやで
それ以降は蛇足や
>>191の時点で終わってるんやで
それ以降は蛇足や
225: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:58:11.68 ID:bIcoehUq0
>>223
それ君が逃げて終わってるって事になるけど大丈夫?
それ君が逃げて終わってるって事になるけど大丈夫?
163: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:52:03.74 ID:L58qhuhA0
185: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:54:12.03 ID:bXYHvjTea
>>163
死に設定すぎるな
死に設定すぎるな
208: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:56:27.69 ID:nEOGwkNU0
>>185
今も残ってるやろ
おでんの幻影に取り憑かれ死に場所を探してるんや
今も残ってるやろ
おでんの幻影に取り憑かれ死に場所を探してるんや
310: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:06:45.69 ID:m1WQNPwH0
>>208
悪魔の実食ってるなら海に投身すりゃいいのに地面に落ちるチキン
悪魔の実食ってるなら海に投身すりゃいいのに地面に落ちるチキン
314: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:07:18.35 ID:nEOGwkNU0
>>310
ウオウオの実やから海落ちてもジャックみたいに死ななそう
ウオウオの実やから海落ちてもジャックみたいに死ななそう
341: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:10:28.32 ID:IuY6kW/Da
>>185
ロジャーと白ひげに負けたのはわかる
おでんにも負けたとして他誰に負けたんやろ
ロジャーと白ひげに負けたのはわかる
おでんにも負けたとして他誰に負けたんやろ
242: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:59:59.99 ID:S789Wg/10
>>163
つまり大将やガープやビッグマムですら殺せないのか?
つまり大将やガープやビッグマムですら殺せないのか?
142: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:50:06.79 ID:x0RluEES0
結局カイドウの自殺願望設定ってどこいったの?
148: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:51:02.98 ID:0S7Ir/Qz0
>>142
アホみたいに攻撃食らいまくってるのは死にたいからやないかな
アホみたいに攻撃食らいまくってるのは死にたいからやないかな
150: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:51:11.28 ID:ouXj8qd60
>>142
良い死に方を探してそうな台詞はある
良い死に方を探してそうな台詞はある
167: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:52:33.86 ID:3TElOpat0
>>150
飛び降り自殺だけは描くべきじゃ無かったよなあ
飛び降り自殺だけは描くべきじゃ無かったよなあ
221: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:57:45.42 ID:S789Wg/10
>>142
カイドウはガチのプロレスラーだからな。
技は全部受けるんや。
カイドウはガチのプロレスラーだからな。
技は全部受けるんや。
165: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:52:14.81 ID:Znwk057zd
カイドウ捕まえた時に悪魔の実食わせたりとかしなかったんかな
確実に能力者殺せる方法あるのになんでやらなかったんや
確実に能力者殺せる方法あるのになんでやらなかったんや
174: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:53:05.94 ID:KLZdVQh70
>>165
悪魔の実2つで死んだ例がないから嘘とか?
悪魔の実2つで死んだ例がないから嘘とか?
184: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:54:10.83 ID:wCEnkyvb0
>>174
パンクハザードでスライムが2つ目食って爆散してなかったっけ
パンクハザードでスライムが2つ目食って爆散してなかったっけ
189: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:54:25.24 ID:KLZdVQh70
>>184
マジか
あかんやんけ
マジか
あかんやんけ
195: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:54:49.48 ID:Znwk057zd
>>174
流石にそれが嘘なら能力2個持ち結構いそうやけどな
海軍で量産してそう
流石にそれが嘘なら能力2個持ち結構いそうやけどな
海軍で量産してそう
214: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:56:43.86 ID:8czXeZzKr
>>165
万が一複数能力持ちになったらアカンやろ
水で溺れさせるのも多分ウオウオやから無理なんやろなぁ
万が一複数能力持ちになったらアカンやろ
水で溺れさせるのも多分ウオウオやから無理なんやろなぁ
169: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:52:41.80 ID:DNhoaTMKd
エースの火の意思継いだもう一人のアニキ出てこねえの?結構好きなんだが
178: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:53:41.74 ID:nEOGwkNU0
>>169
多分ワノ国終わったらサボの話になると思う
多分ワノ国終わったらサボの話になると思う
196: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:54:51.26 ID:DNhoaTMKd
>>178
おーええやん
>>179
またその流れなるんか?それはそれでおもろいわ
おーええやん
>>179
またその流れなるんか?それはそれでおもろいわ
179: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:53:43.20 ID:il9UgJYb0
>>169
もう世界政府に捕まって処刑間近や
もう世界政府に捕まって処刑間近や
194: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:54:43.12 ID:WaO61Ig20
>>169
なんか海軍に捕らえられたとかになってたはずやで
和の国終わったらそこらへんやるんやろうけど
なんか海軍に捕らえられたとかになってたはずやで
和の国終わったらそこらへんやるんやろうけど
222: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:57:46.62 ID:DNhoaTMKd
>>194
捕まったのマジなんか…
捕まったのマジなんか…
231: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:58:39.00 ID:nEOGwkNU0
>>222
不明や
でも革命軍達の反応からしてなんかあったっぽい
不明や
でも革命軍達の反応からしてなんかあったっぽい
249: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:00:43.05 ID:L58qhuhA0
>>231
死亡記事が出ただけ
死亡記事が出ただけ
252: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:00:48.33 ID:DNhoaTMKd
>>231
ほーんそういう裏でなにか起こってるとこホンマおもろいのになぁバトルパートが残念すぎるわ
ほーんそういう裏でなにか起こってるとこホンマおもろいのになぁバトルパートが残念すぎるわ
192: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:54:36.51 ID:lQuJccIO0
麦らぁゾロサンジジンベエ以外雑魚すぎてな
このまま黒ひげ戦でいい勝負したら萎えるからエルバフで雑魚組のテコ入れしてほしいわ
このまま黒ひげ戦でいい勝負したら萎えるからエルバフで雑魚組のテコ入れしてほしいわ
202: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:55:59.35 ID:0S7Ir/Qz0
>>192
ウソップとかなんも成長してなくてイライラするから船降りてほしいわ
ウソップとかなんも成長してなくてイライラするから船降りてほしいわ
207: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:56:24.76 ID:EDEVz2zR0
>>192
フンラキーはまだ強い方やろ
フンラキーはまだ強い方やろ
482: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:25:27.82 ID:kRJzk5ZL0
>>207
あのガラクタ覇気なんか使えたっけ?
あのガラクタ覇気なんか使えたっけ?
487: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:26:11.89 ID:0ZMjow7pM
>>482
黄猿ビームが使える
黄猿ビームが使える
193: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:54:39.19 ID:x0RluEES0
ドレスローザは一味全員に見せ場作るためにぽっと出の雑魚と全員戦わせたのがただ長くて微妙だったわ
アラバスタの頃はあれでも面白かった記憶はあるけど今はあの頃はアラバスタの焼き回しすぎてただ長いって感じた
アラバスタの頃はあれでも面白かった記憶はあるけど今はあの頃はアラバスタの焼き回しすぎてただ長いって感じた
199: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:55:46.92 ID:CoIKZwlI0
>>193
面白かったのフランキーとセニョールピンクだけやしな
ラオGとか殺意湧いたわ
面白かったのフランキーとセニョールピンクだけやしな
ラオGとか殺意湧いたわ
209: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:56:31.07 ID:YfS0IZ8V0
>>199
これも別に面白くないわ
これも別に面白くないわ
219: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:57:18.00 ID:7KJbGfDP0
>>209
セニョール戦は作中で一番面白い戦闘やろ
セニョール戦は作中で一番面白い戦闘やろ
224: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:57:58.56 ID:0S7Ir/Qz0
>>219
作中一はブルーノ戦やろ
バカにしてんのか
作中一はブルーノ戦やろ
バカにしてんのか
234: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:58:56.94 ID:ouXj8qd60
>>224
Mr.1戦やで
Mr.1戦やで
226: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:58:12.11 ID:YfS0IZ8V0
>>219
どこが?
どこが?
406: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:17:07.46 ID:XjXffn4w0
>>199
長々とせず一話で終わらせたからな
セニュールの悲しい過去も感情移入しやすかったし
長々とせず一話で終わらせたからな
セニュールの悲しい過去も感情移入しやすかったし
205: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:56:05.81 ID:RvWzkXFM0
>>193
てゆうか、普段から仲間仲間言ってるんだから、それこそ仲間がドフラに操られる展開は絶対やるべきやったやろ
そこ期待してたのに全然おもんなかったわ
てゆうか、普段から仲間仲間言ってるんだから、それこそ仲間がドフラに操られる展開は絶対やるべきやったやろ
そこ期待してたのに全然おもんなかったわ
204: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:56:04.27 ID:Un2lCC4S0
216: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:57:02.52 ID:Znwk057zd
>>204
実際こいつメチャクチャ強くね?
実際こいつメチャクチャ強くね?
220: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:57:44.56 ID:lQuJccIO0
>>204
ケムリンボコったしサンジの足折りかけたしクソ強いやろ
ケムリンボコったしサンジの足折りかけたしクソ強いやろ
227: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:58:18.62 ID:LDV+rphu0
>>204
サンジより強くて七武海のローに負ける程度
まあ七武海幹部の強さって感じやった
サンジより強くて七武海のローに負ける程度
まあ七武海幹部の強さって感じやった
230: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:58:37.55 ID:wCEnkyvb0
>>204
初代コラソンなだけあるわ
初代コラソンなだけあるわ
239: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:59:24.14 ID:EDEVz2zR0
>>204
でもこいつがローボコしたの心臓奪ってたからやしな
取り戻されたら瞬殺やから
でもこいつがローボコしたの心臓奪ってたからやしな
取り戻されたら瞬殺やから
240: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:59:39.97 ID:VFZc1bSm0
>>204
ローの能力覇気で無効化するレベルだからそこそこ強くね
ローの能力覇気で無効化するレベルだからそこそこ強くね
259: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:01:22.55 ID:F1qYx4Pja
>>204
全身覇気のインパクト強いしめっちゃ強そうやけど
多分スモーカーと大して変わらないくらいの
海軍中将って感じの強さなんやろな
全身覇気のインパクト強いしめっちゃ強そうやけど
多分スモーカーと大して変わらないくらいの
海軍中将って感じの強さなんやろな
228: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:58:22.91 ID:4wPS7YBM0
ワンピに詳しそうなお前らに聞きたいんだけど、赤犬とかの海軍大将が覇気を使ってる白ひげ隊長たちに攻撃くらってほぼノーダメな理由なに
232: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:58:51.61 ID:KLZdVQh70
>>228
避けてる
避けてる
235: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:58:58.42 ID:L5Bx27RR0
>>228
見聞色で避けてる
見聞色で避けてる
503: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:27:45.58 ID:4SYbf60Y0
>>228
カタクリと同じように回避してるからだと思う
もしくは普通に武装色の強さ
カタクリと同じように回避してるからだと思う
もしくは普通に武装色の強さ
237: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:59:16.62 ID:d2GWvVV/0
ミホーク強さもやばいし一人で航海生活全部こなせるとかあたおか
256: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:01:02.16 ID:/o6O6/Kw0
>>237
ミホークも青キジも一人で航行できるの強キャラ感つよくていいよな
ミホークも青キジも一人で航行できるの強キャラ感つよくていいよな
268: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:02:36.07 ID:0S7Ir/Qz0
>>256
ドフラの雲つかんで海移動するの意味不明すぎたわ
水蒸気掴めるわけないやろと
ドフラの雲つかんで海移動するの意味不明すぎたわ
水蒸気掴めるわけないやろと
271: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:03:29.95 ID:YfS0IZ8V0
>>268
アメンボみたいなもんやろ
アメンボみたいなもんやろ
275: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:03:44.86 ID:/o6O6/Kw0
>>268
あれって糸で飛んでるだけちゃうの
あれって糸で飛んでるだけちゃうの
299: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:06:09.16 ID:0S7Ir/Qz0
>>275
雲掴んでるってはっきり説明されてなかった?
雲掴んでるってはっきり説明されてなかった?
317: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:07:37.58 ID:/o6O6/Kw0
>>299
なんかイトイトがそういう能力なんやろな~って思ってた
覚醒しとるし雲を糸にしてるとかじゃないの
なんかイトイトがそういう能力なんやろな~って思ってた
覚醒しとるし雲を糸にしてるとかじゃないの
339: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:10:21.99 ID:VFZc1bSm0
>>299
藤虎とローのとこやな
藤虎とローのとこやな
312: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:07:03.51 ID:IuY6kW/Da
>>268
蜘蛛が空飛ぶ原理調べたら面白いぞ
蜘蛛が空飛ぶ原理調べたら面白いぞ
342: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:10:33.43 ID:0S7Ir/Qz0
>>312
ドフラくんは体重1ミリグラムしかないんか
ドフラくんは体重1ミリグラムしかないんか
288: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:04:50.32 ID:L58qhuhA0
>>256
エースはぶるなよ
エースはぶるなよ
292: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:05:09.17 ID:/o6O6/Kw0
>>288
たしかに
ええよな
たしかに
ええよな
293: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:05:29.17 ID:bXYHvjTea
>>288
レイリーもな
レイリーもな
241: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 01:59:48.92 ID:4jGphlZE0
7武海再評価の流れ来てるならエネルも再評価されんかな
未だにゴロゴロの実はロギア最強だと思うけど
未だにゴロゴロの実はロギア最強だと思うけど
244: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:00:12.68 ID:nEOGwkNU0
>>241
扉絵の奴らは再登場しとるしエネルもその内出てくるやろ
扉絵の奴らは再登場しとるしエネルもその内出てくるやろ
255: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:01:00.16 ID:0S7Ir/Qz0
>>241
後付け糞覇気設定なけりゃ三大将と並んで最強格や
後付け糞覇気設定なけりゃ三大将と並んで最強格や
278: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:04:06.53 ID:F1qYx4Pja
>>255
見聞色使ってなおギアなしルフィ相手に被弾しまくりのよわよわ体術強化して欲しいでメンスねぇ…
見聞色使ってなおギアなしルフィ相手に被弾しまくりのよわよわ体術強化して欲しいでメンスねぇ…
285: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:04:36.88 ID:x0RluEES0
>>241
能力的に相手がゴムじゃなきゃ火力は普通にあるし強いよな
最後船かなにか守るためにでかくなったせいで負けただけだしな
能力的に相手がゴムじゃなきゃ火力は普通にあるし強いよな
最後船かなにか守るためにでかくなったせいで負けただけだしな
295: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:05:38.40 ID:L5Bx27RR0
>>285
でかくなったのは攻撃するためやで
たまたま後ろにあった鐘にドーンや
でかくなったのは攻撃するためやで
たまたま後ろにあった鐘にドーンや
296: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:05:46.55 ID:MyQvot3Z0
>>241
再登場してもエネル最強論つぶすために雑魚扱いされそう
再登場してもエネル最強論つぶすために雑魚扱いされそう
300: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:06:12.23 ID:nEOGwkNU0
>>296
そもそもルフィにボコられとるし…
そもそもルフィにボコられとるし…
303: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:06:31.35 ID:bXYHvjTea
>>296
鳥山はブロリー最強にしたし尾田くんもやってくれるはずや
鳥山はブロリー最強にしたし尾田くんもやってくれるはずや
313: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:07:15.45 ID:aLTmSxdw0
>>296
いうか作者が思いっきりトップクラスに比べたら雑魚って言ってたやろ
いうか作者が思いっきりトップクラスに比べたら雑魚って言ってたやろ
334: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:09:53.53 ID:F1qYx4Pja
>>313
青海で言えば5億レベルって当時の敵としてはとんでもないよな
あの火拳のエースと同格や
青海で言えば5億レベルって当時の敵としてはとんでもないよな
あの火拳のエースと同格や
345: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:10:53.21 ID:jw+0wYDi0
>>241
ゴロゴロはSBSで悪魔の実最強って明言されたぞ
ゴロゴロはSBSで悪魔の実最強って明言されたぞ
251: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:00:45.30 ID:Znwk057zd
王冠七武海最強のミホークさんがクリークとかいう小物に粘着した理由
257: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:01:10.39 ID:bXYHvjTea
>>251
暇潰しやろ
暇潰しやろ
258: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:01:13.54 ID:nEOGwkNU0
>>251
暇つぶしや
暇つぶしや
264: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:02:04.52 ID:/o6O6/Kw0
>>251
暇つぶし
暇つぶし
294: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:05:29.46 ID:aLTmSxdw0
>>251
ちょっかい掛けてきたというわけでもない小物に延々粘着した設定とか
いまから考えると明らかやりすぎやな
ちょっかい掛けてきたというわけでもない小物に延々粘着した設定とか
いまから考えると明らかやりすぎやな
514: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:29:34.83 ID:4SYbf60Y0
>>251
暇つぶしって言ってた
他に理由を考えるならカームベルト抜けれる期待の新人だから
暇つぶしって言ってた
他に理由を考えるならカームベルト抜けれる期待の新人だから
254: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:00:57.54 ID:ItP94+Jn0
全然分からんけどおでんってどのくらい強かったの?
261: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:01:32.21 ID:EDEVz2zR0
>>254
もしかしたら昔のカイドウ倒したかもしれない
もしかしたら昔のカイドウ倒したかもしれない
262: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:01:43.64 ID:nEOGwkNU0
>>254
全盛期の白ひげよりちょい弱いぐらいちゃう
全盛期の白ひげよりちょい弱いぐらいちゃう
266: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:02:32.32 ID:bIcoehUq0
270: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:03:04.03 ID:bXYHvjTea
>>266
シャンクスのせいで格下がってるやろ
シャンクスのせいで格下がってるやろ
273: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:03:35.17 ID:GkoqRzgJ0
>>266
ここシャンクスいる?
ここシャンクスいる?
281: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:04:22.02 ID:R0/xkhUu0
>>273
エースのとこで負けたんやろ 察してやれ
エースのとこで負けたんやろ 察してやれ
290: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:04:55.99 ID:nEOGwkNU0
>>273
いる
カイドウが頂上戦争乗り込もうとした時に阻止したのがシャンクスや
いる
カイドウが頂上戦争乗り込もうとした時に阻止したのがシャンクスや
304: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:06:33.51 ID:bRnzBZ2Z0
>>266
この画像見る度何故か白ひげが小さい左手でピースしてるように見える
この画像見る度何故か白ひげが小さい左手でピースしてるように見える
367: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:12:45.11 ID:9UAX8PP/0
>>266
シャンクスの左は誰?
シャンクスの左は誰?
386: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:14:43.85 ID:VJhCFPkM0
396: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:15:40.27 ID:LDV+rphu0
>>367
どう見てもドラゴンやろ
どう見てもドラゴンやろ
272: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:03:34.01 ID:ICd3B9UR0
ワンピース最近ハマったんやが
空白の100年とはなにか
五老星は何者か
ポーネグリフは誰が何の目的で作りなぜ今バラバラなのか
Dの一族の意味はなにか
ジョイボーイはルフィなのか
シャンクスは何者か
麦わら帽子に意味があるのかゴムゴムの実に意味があるのか
ここら辺考察とかわかるやつおる?
空白の100年とはなにか
五老星は何者か
ポーネグリフは誰が何の目的で作りなぜ今バラバラなのか
Dの一族の意味はなにか
ジョイボーイはルフィなのか
シャンクスは何者か
麦わら帽子に意味があるのかゴムゴムの実に意味があるのか
ここら辺考察とかわかるやつおる?
280: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:04:20.85 ID:nEOGwkNU0
>>272
ポーネグリフのルーツはワノ国で語られるで
ポーネグリフのルーツはワノ国で語られるで
289: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:04:51.40 ID:/o6O6/Kw0
>>272
よく言われとるのは空白の100年は政府によって都合の悪い過去を改編した結果生まれたって
よく言われとるのは空白の100年は政府によって都合の悪い過去を改編した結果生まれたって
286: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:04:38.45 ID:omT9FD440
ワノ国はどうやってたら成功したのか
せめてカッコいい侍出すべきやったのか
せめてカッコいい侍出すべきやったのか
309: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:06:42.75 ID:ktELqu3q0
>>286
おでんを魅力のあるキャラにする
侍でふざけない
サンジで遊ばない
これだけで並にはなるわ
おでんを魅力のあるキャラにする
侍でふざけない
サンジで遊ばない
これだけで並にはなるわ
326: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:08:42.36 ID:0S7Ir/Qz0
>>309
あとゴチャゴチャ背景描かない
モブのリアクション描かない
やべぇな今の攻撃的なダサいセリフを描かない
も必要
あとゴチャゴチャ背景描かない
モブのリアクション描かない
やべぇな今の攻撃的なダサいセリフを描かない
も必要
333: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:09:52.96 ID:omT9FD440
>>309
忍者とかもクソおもんなかったしな、雷ゾウみたいなイロモノすでにおるのに何故しのぶみたいなギャグキャラだしたのか
マジで寒かったわ
忍者とかもクソおもんなかったしな、雷ゾウみたいなイロモノすでにおるのに何故しのぶみたいなギャグキャラだしたのか
マジで寒かったわ
344: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:10:44.21 ID:ktELqu3q0
>>333
河松は良かったんやけどなあ…
忍者二人マジでゴミ
河松は良かったんやけどなあ…
忍者二人マジでゴミ
320: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:08:12.50 ID:rJCPH7yG0
>>286
奇形とブサイクしかおらんのはあかんよ
奇形とブサイクしかおらんのはあかんよ
329: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:09:18.54 ID:0S7Ir/Qz0
>>320
一人くらいいるやろと思ったらマジで一人たりとも出てこなくてびびった
尾田の強い意志を感じる
一人くらいいるやろと思ったらマジで一人たりとも出てこなくてびびった
尾田の強い意志を感じる
291: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:04:59.51 ID:sOIvvZ8fd
ペローナがミホークのメイドみたいになってるのすき
305: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:06:35.50 ID:GDpBD0x+a
>>291
ミホーク「飯は俺の方が多く作ったが?」
ミホーク「飯は俺の方が多く作ったが?」
306: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:06:36.62 ID:7pJIB3mp0
>>291
別れたぞ😡
別れたぞ😡
307: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:06:37.37 ID:CsO+odR00
>>291
あの関係好きだったけどペローナはもう出て行っちゃったんだよなあ
あの関係好きだったけどペローナはもう出て行っちゃったんだよなあ
534: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:31:38.18 ID:KSu5Yp7S0
>>307
ペローナ今どうしてるん?
ペローナ今どうしてるん?
298: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:06:01.91 ID:XHbwhOIDa
カタクリ≧ミンゴやろ
ミンゴの防御と最強の技がルフィの技に打ち負けてたのを鑑みるに
カタクリの攻撃防げんし決定打も与えられないやろ
ミンゴの防御と最強の技がルフィの技に打ち負けてたのを鑑みるに
カタクリの攻撃防げんし決定打も与えられないやろ
319: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:08:07.90 ID:LDV+rphu0
>>298
ドフラはルフィとロー二人を相手にしとったし
カタクリやったルフィロー相手ならきっついやろ
ドフラはルフィとロー二人を相手にしとったし
カタクリやったルフィロー相手ならきっついやろ
348: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:11:04.60 ID:XHbwhOIDa
>>319
カタクリも自分の腹貫いたぞ
カタクリも自分の腹貫いたぞ
325: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:08:40.36 ID:bXYHvjTea
>>298
鳥かごが最強やぞって思ったけど
カラクリなら鳥かごすり抜けられそうやな
鳥かごが最強やぞって思ったけど
カラクリなら鳥かごすり抜けられそうやな
323: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:08:31.98 ID:WAt5t1rAa
ミホークとかでもハンコックのビーム効くんか?
330: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:09:34.45 ID:EDEVz2zR0
>>323
海軍中将に効かんくらいやから効かんやろ
海軍中将に効かんくらいやから効かんやろ
337: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:10:10.65 ID:qIlWUdOyd
>>330
効かない代わりに自傷行為しなきゃいけないぞ
効かない代わりに自傷行為しなきゃいけないぞ
340: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:10:25.17 ID:/o6O6/Kw0
>>330
モモンガすき
モモンガすき
346: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:10:55.61 ID:ouXj8qd60
353: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:11:25.75 ID:7pJIB3mp0
>>346
こんなやつおったっけ!?ガチで忘れてたわ
こんなやつおったっけ!?ガチで忘れてたわ
356: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:11:36.77 ID:/o6O6/Kw0
>>346
陸軍空軍なんて出るんかな
陸軍空軍なんて出るんかな
366: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:12:40.31 ID:0S7Ir/Qz0
>>356
空軍はないんやないか
飛行機あったら空飛んでラフテルいけやってなるし
空軍はないんやないか
飛行機あったら空飛んでラフテルいけやってなるし
374: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:13:45.69 ID:/o6O6/Kw0
>>366
何が出るんやろ
何が出るんやろ
361: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:12:10.23 ID:ZSxaNyhOp
>>346
なんやこいつ初めて見た
なんやこいつ初めて見た
359: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:11:51.60 ID:EDEVz2zR0
362: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:12:18.17 ID:bIcoehUq0
>>359
正直死ぬ程どうでもいいよな
正直死ぬ程どうでもいいよな
371: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:13:08.09 ID:ZSxaNyhOp
>>359
尾田が忍対決ガチで面白いと思ってそうなのが怖い
尾田が忍対決ガチで面白いと思ってそうなのが怖い
380: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:14:15.89 ID:0S7Ir/Qz0
>>371
ていうかワノ国自体ワンピ史上一番面白いと本気で思って描いてるで
本来なら編集がダメ出しして軌道修正せないかんのやが、新人が尾田に口出しはできんのやろな
ていうかワノ国自体ワンピ史上一番面白いと本気で思って描いてるで
本来なら編集がダメ出しして軌道修正せないかんのやが、新人が尾田に口出しはできんのやろな
409: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:17:14.76 ID:omT9FD440
>>380
やっぱ漫画家が全て決めれるワンマン体制は暴走してつまんなくなるんやな
今の尾田はまんまオロチカイドウや
やっぱ漫画家が全て決めれるワンマン体制は暴走してつまんなくなるんやな
今の尾田はまんまオロチカイドウや
430: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:19:57.01 ID:0S7Ir/Qz0
>>409
銅像建てさせて悦に入ってるしモーガン大佐やろもはや
銅像建てさせて悦に入ってるしモーガン大佐やろもはや
377: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:14:07.95 ID:QCzRcHOfd
>>359
あと半年以内にこの内の半分くらいは終わってて欲しい
あと半年以内にこの内の半分くらいは終わってて欲しい
388: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:15:04.02 ID:EDEVz2zR0
>>377
とりあえずキラーホーキンスは片付いたな
とりあえずキラーホーキンスは片付いたな
399: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:16:14.64 ID:QCzRcHOfd
>>388
ホーキンスは多分まだ終わってない
歯が鍵盤なってる奴も復活したし
ホーキンスは多分まだ終わってない
歯が鍵盤なってる奴も復活したし
391: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:15:17.96 ID:0S7Ir/Qz0
>>377
ワノ国完結は再来年になりそうやな
ワノ国完結は再来年になりそうやな
412: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:17:45.87 ID:Mb1T/1s9d
>>359
ジンベエとかヤマトのバトルもっと見たいわ
なんやねん忍者バトルって
忍空かよ
ジンベエとかヤマトのバトルもっと見たいわ
なんやねん忍者バトルって
忍空かよ
390: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:15:06.99 ID:8K3RaRDh0
ワンピースって勝敗ラインがわからないからバトルに緊張感がないんだよね
どこからが致命傷かわからない
毎回戦いの初期のダメージ消えてるし
どこからが致命傷かわからない
毎回戦いの初期のダメージ消えてるし
397: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:15:44.81 ID:/ZgJzf5x0
>>390
とりあえず「うわあああああ」とか言ってるうちはノーダメや
とりあえず「うわあああああ」とか言ってるうちはノーダメや
400: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:16:14.65 ID:0S7Ir/Qz0
>>390
全ては尾田の気分かストーリーの都合でしかないからな
真面目に考えるやつがアホやで
全ては尾田の気分かストーリーの都合でしかないからな
真面目に考えるやつがアホやで
404: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:16:58.45 ID:BMRfc5bR0
>>400
ワンピースに限らず漫画ってほとんどそうやろ
ワンピースに限らず漫画ってほとんどそうやろ
418: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:18:44.95 ID:0S7Ir/Qz0
>>404
他の漫画はもうちょい整合性つけるやろ
少なくとも「あのときのダメージいつの間にかなくなってね?」ってのがない
他の漫画はもうちょい整合性つけるやろ
少なくとも「あのときのダメージいつの間にかなくなってね?」ってのがない
425: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:19:23.01 ID:nEOGwkNU0
>>418
ジョジョとかそんなんいつものことやぞ
ジョジョとかそんなんいつものことやぞ
429: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:19:43.33 ID:8dr6GwO90
>>418
バキとワンピースがそれひどい印象
バキとワンピースがそれひどい印象
437: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:20:36.43 ID:0S7Ir/Qz0
>>429
バキは本当にバカバカしい
バキ対オリバとかなんやねんあれ。読者バカにしすぎや
バキは本当にバカバカしい
バキ対オリバとかなんやねんあれ。読者バカにしすぎや
445: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:21:42.79 ID:7dIT00Ad0
>>437
渋川先生の格これ以上落とすのやめて🥺
バカはもうどうでもええ
渋川先生の格これ以上落とすのやめて🥺
バカはもうどうでもええ
452: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:22:28.69 ID:BbaWCQUHM
>>418
一撃死する漫画だけ読めばええやん
なんでワンピ読んでるん?
一撃死する漫画だけ読めばええやん
なんでワンピ読んでるん?
463: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:23:26.53 ID:0S7Ir/Qz0
>>452
15年前の面白さを取り戻してくれると信じて読み続けとる
15年前の面白さを取り戻してくれると信じて読み続けとる
484: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:25:56.04 ID:mxl2+/IfM
>>463
楽しめんのに読見続けるなんて不思議なことしとるんやね
理解できんわ
楽しめんのに読見続けるなんて不思議なことしとるんやね
理解できんわ
502: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:27:40.62 ID:8K3RaRDh0
>>484
ストーリーの続き気になるだろ
だからバトルで間延びしてるのが酷評されてる
ストーリーの続き気になるだろ
だからバトルで間延びしてるのが酷評されてる
515: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:29:41.01 ID:0S7Ir/Qz0
>>484
面白いかどうかと先が気になるかどうかは別の問題やってワンピに気づかされたわ
昔はワンピは面白くて読んでたけど、今はただ単に先が気になるから読んでるだけや
だからイライラはするけど確認せずにはいられん。これもワンピの魅力の一つなんやろな
面白いかどうかと先が気になるかどうかは別の問題やってワンピに気づかされたわ
昔はワンピは面白くて読んでたけど、今はただ単に先が気になるから読んでるだけや
だからイライラはするけど確認せずにはいられん。これもワンピの魅力の一つなんやろな
468: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:24:21.79 ID:OmHOGK6A0
>>452
なぜそうなる
なぜそうなる
467: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:24:08.70 ID:2PgNOCMZp
>>418
タフでキー坊の首の怪我がいつの間にか治ってたの思い出したわ
漫画ってそこら辺は割と適当でええやろ漫画やし
タフでキー坊の首の怪我がいつの間にか治ってたの思い出したわ
漫画ってそこら辺は割と適当でええやろ漫画やし
480: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:25:21.26 ID:0S7Ir/Qz0
>>467
タフとか彼岸島みたいなギャグ漫画ならええけどワンピはもうちょい真面目にやってほしい
タフとか彼岸島みたいなギャグ漫画ならええけどワンピはもうちょい真面目にやってほしい
511: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:28:46.33 ID:XjXffn4w0
>>390
逆に鬼滅は予測しにくいの多いかもな
主人公ですら主人公特有の勝ち確の流れから糸の奴とかボス級倒せず、柱がこなかったら負けだからな
無限電車も伊之助おらんかったら首切って自滅して負けたし
あとは青年以上のキャラが生き残って未成年の無一郎殺したことなやな
普通のテンプレなら未成年は生きて大人キャラは死ぬ
人気面も考えたら岩柱が死ぬパターンが殆どや
逆に鬼滅は予測しにくいの多いかもな
主人公ですら主人公特有の勝ち確の流れから糸の奴とかボス級倒せず、柱がこなかったら負けだからな
無限電車も伊之助おらんかったら首切って自滅して負けたし
あとは青年以上のキャラが生き残って未成年の無一郎殺したことなやな
普通のテンプレなら未成年は生きて大人キャラは死ぬ
人気面も考えたら岩柱が死ぬパターンが殆どや
424: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:19:12.32 ID:V6RyadqW0
クロコダイル的キャラで1番好きやのにどう考えてもクソ弱いの悲しいわ😢
433: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:20:15.43 ID:bXYHvjTea
>>424
新世界で暗躍してるし
バレットと戦ったとか格保とうとしとるし
まだやれると思うけどな
新世界で暗躍してるし
バレットと戦ったとか格保とうとしとるし
まだやれると思うけどな
435: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:20:17.61 ID:EDEVz2zR0
>>424
クロコダイルは結構優遇されてるやろ
映画でも活躍したし
クロコダイルは結構優遇されてるやろ
映画でも活躍したし
458: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:22:49.00 ID:kXG7Bdoz0
>>424
水が弱点なのに海賊になった気概はすごいとおもう
水が弱点なのに海賊になった気概はすごいとおもう
465: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:23:41.46 ID:0ZMjow7pM
>>458
いうてワンピース世界の海賊はほとんど海戦しないからな
いうてワンピース世界の海賊はほとんど海戦しないからな
439: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:20:58.82 ID:omT9FD440
マジで今のワンピはアニメで見た方がええやろな
単行本の99巻読んだがホンマ常軌を逸したレベルでごちゃごちゃしててガチで今まで読んだ漫画の中で一番疲れたわ
単行本の99巻読んだがホンマ常軌を逸したレベルでごちゃごちゃしててガチで今まで読んだ漫画の中で一番疲れたわ
447: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:21:46.05 ID:0S7Ir/Qz0
>>439
病的すぎるよな
100巻でもなんか病んだコメント出してたし誰か助けてやれよと思うわ。追い詰められてるやろあれ
病的すぎるよな
100巻でもなんか病んだコメント出してたし誰か助けてやれよと思うわ。追い詰められてるやろあれ
460: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:22:52.81 ID:GDpBD0x+a
>>447
暇潰しにウマ娘見る程度には余裕を持っているぞ
暇潰しにウマ娘見る程度には余裕を持っているぞ
456: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:22:43.14 ID:nEOGwkNU0
>>439
アニメワンピってテンポ悪すぎてアカンわ
アニメワンピってテンポ悪すぎてアカンわ
466: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:24:06.50 ID:0S7Ir/Qz0
>>456
2倍速で見ればちょうどええんやないか
2倍速で見ればちょうどええんやないか
476: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:25:09.49 ID:nEOGwkNU0
>>466
そこまでしてアニメで追う必要がないからなぁ
自分の速度で読める漫画で追えばええだけの話や
そこまでしてアニメで追う必要がないからなぁ
自分の速度で読める漫画で追えばええだけの話や
440: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:20:59.19 ID:dS42oST30
ロビン誘拐されるんやろか
444: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:21:37.08 ID:7VcR3khw0
>>440
流石に2回目はないやろと思いたい
流石に2回目はないやろと思いたい
446: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:21:44.28 ID:0ZMjow7pM
>>440
流石に無いやろ
エニエスロビーの二番煎じになる
流石に無いやろ
エニエスロビーの二番煎じになる
453: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:22:29.62 ID:0S7Ir/Qz0
>>440
そんなアホな展開あるかよ
そんなアホな展開あるかよ
461: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:23:18.31 ID:fDGhON2cp
>>453
ロビン誘拐
→シャンクス&ルフィvs海軍
→ルフィが赤犬倒すんや
ロビン誘拐
→シャンクス&ルフィvs海軍
→ルフィが赤犬倒すんや
443: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:21:32.73 ID:QCzRcHOfd
ワノ国で一発退場今のところいないよな?
うわああ!の状態から禰豆子アプー忍犬猫何回も立ち上がってるし
だからホーキンスもまだ活躍すると思ってる
うわああ!の状態から禰豆子アプー忍犬猫何回も立ち上がってるし
だからホーキンスもまだ活躍すると思ってる
457: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:22:45.33 ID:EDEVz2zR0
>>443
ササキとか飛び六方あれでもう終わったらしいからないやろ
ササキとか飛び六方あれでもう終わったらしいからないやろ
462: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:23:22.94 ID:nEOGwkNU0
>>443
ブラッディマリアとかフーズフーはもう退場やろ
ブラッディマリアとかフーズフーはもう退場やろ
481: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:25:27.74 ID:QCzRcHOfd
>>462
確かにそいつらは一発だったな…
でもホーキンスが退場するかは微妙な気がするんだよなー
カン十郎アプーの粘り見るとこいつもまだ一矢報いそうな気もする
確かにそいつらは一発だったな…
でもホーキンスが退場するかは微妙な気がするんだよなー
カン十郎アプーの粘り見るとこいつもまだ一矢報いそうな気もする
499: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:27:22.21 ID:7VcR3khw0
>>481
塔の逆位置を占いで出したし役目終わりやろ
既にローに負けてるし
塔の逆位置を占いで出したし役目終わりやろ
既にローに負けてるし
448: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:21:47.13 ID:mEh44c1L0
まぁゾロのダメージの蓄積は今回はガチでやばいやろうな何かしら寿命が後1年とか2年とかないと頑丈さだけでは説明つかんわ
454: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:22:33.49 ID:VFZc1bSm0
>>448
血筋や
血筋や
493: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:26:33.79 ID:mEh44c1L0
>>454
草
草
495: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:26:50.68 ID:7MdvAgjU0
>>448
くまに貰ったルヒーのダメージも何ともないし次の島ハンデ戦になるだけだろ
くまに貰ったルヒーのダメージも何ともないし次の島ハンデ戦になるだけだろ
459: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:22:49.45 ID:NEICCEaL0
ワノ国は雷ぞうとしのぶのデザインふざけすぎてなければまだ格好ついたわ
特にしのぶあかんやろ
特にしのぶあかんやろ
469: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:24:35.60 ID:0S7Ir/Qz0
>>459
雷ぞうは普通に八頭身だったら良デザインやったろな
雷ぞうは普通に八頭身だったら良デザインやったろな
472: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:24:44.15 ID:7bNTUd3j0
>>459
当初渡辺直美イメージして作ったらターちゃんのジェーンになったとか言うてたな
当初渡辺直美イメージして作ったらターちゃんのジェーンになったとか言うてたな
483: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:25:51.27 ID:omT9FD440
>>459
しのぶは不快感半端ないよな
尾田のこれ面白いだろ?感も透けて見えるし
しのぶは不快感半端ないよな
尾田のこれ面白いだろ?感も透けて見えるし
494: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:26:34.22 ID:0S7Ir/Qz0
>>483
わざわざ過去のカワイイ頃の描写してるのを見ても確信犯よな
わざわざ過去のカワイイ頃の描写してるのを見ても確信犯よな
478: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:25:16.85 ID:uWlpktxm0
黄猿はキャラも相まって負ける様子が想像できんわ
491: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:26:24.26 ID:WAt5t1rAa
>>478
赤犬と青キジの喧嘩はわかるけど 黄猿の喧嘩は想像つかない
赤犬と青キジの喧嘩はわかるけど 黄猿の喧嘩は想像つかない
504: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:27:46.82 ID:uWlpktxm0
>>491
どっちつかずの正義やしな
どっちつかずの正義やしな
498: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:27:21.75 ID:4jGphlZE0
>>478
レイリーやゼットでも倒せんかったから人間で勝てる奴はおらんやろな
敢えて挙げるならイム様位じゃね
レイリーやゼットでも倒せんかったから人間で勝てる奴はおらんやろな
敢えて挙げるならイム様位じゃね
523: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:30:16.61 ID:kRJzk5ZL0
>>498
じいちゃんとしか戦ってないやん
しかもどっちも仕留めきれてないし、大将最弱やろ
じいちゃんとしか戦ってないやん
しかもどっちも仕留めきれてないし、大将最弱やろ
506: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:27:52.32 ID:0S7Ir/Qz0
>>478
どうせ糞覇気設定の犠牲者になるだけや
どうせ糞覇気設定の犠牲者になるだけや
513: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:29:20.60 ID:jC0rTYcS0
アラバスタの途中で読書するのやめたんやがビビってどうなったん?
516: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:29:43.71 ID:8dr6GwO90
>>513
無事王女として降臨した
無事王女として降臨した
518: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:29:47.82 ID:nEOGwkNU0
>>513
漫画を読書って呼んどるんか
漫画を読書って呼んどるんか
520: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:30:07.46 ID:bXYHvjTea
>>513
天竜人の末裔で世界で一番偉いイムって人に狙われてる
天竜人の末裔で世界で一番偉いイムって人に狙われてる
526: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:30:45.14 ID:nEOGwkNU0
>>520
末裔ってか天竜人ちゃうの?
末裔ってか天竜人ちゃうの?
524: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:30:37.60 ID:5gbuA+SVa
クロコダイルって序盤キャラだから過小評価されてるけどこいつバカ強ない?
ポジションで言ったらミホークドフィに次ぐと思うわ
相性的にはジンベエには負けそうだけど
ポジションで言ったらミホークドフィに次ぐと思うわ
相性的にはジンベエには負けそうだけど
528: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:31:00.79 ID:nEOGwkNU0
>>524
そら七武海やからな
そら七武海やからな
531: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:31:18.51 ID:OO4bh1300
>>524
序盤で技の使い方極めすぎやわ
序盤で技の使い方極めすぎやわ
532: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:31:24.90 ID:bIcoehUq0
>>524
アイツ序盤の敵の癖に覚醒しとるしな
何故勝てたのか
アイツ序盤の敵の癖に覚醒しとるしな
何故勝てたのか
537: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 02:31:56.67 ID:IPWZaFCQ0
バギーはそのうち強化イベント来るんやろか
ほんまに強くなったとこ見てみたいんやけど
ほんまに強くなったとこ見てみたいんやけど
コメントする