1: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:28:20.41 ID:+QT/5eMP0
敵「zeroはきのこが書いてないぞ、ホンマにfate"が"好きなんか?」
こういうやついるよな
こういうやついるよな
31: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:34:26.50 ID:uDjE0ibHa
ワイ fate原作とホロウアタラクシア原作とゼロ文庫版しか見とらんのやがあと何見ればいい?
34: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:34:49.05 ID:wYsdODSPa
>>31
そこで終わっとくのが幸せやで
そこで終わっとくのが幸せやで
44: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:35:45.37 ID:+QT/5eMP0
>>31
十分やで
十分やで
799: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:20:50.05 ID:u7+tNIOEa
>>31
ロードエルメロイの事件簿🥺
ロードエルメロイの事件簿🥺
61: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:37:59.88 ID:Pr9zSJdv0
fateってZEROから入った奴が相当多いやろ
90: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:41:20.40 ID:StAxyNVDd
>>61
deen版が円盤一番売れてることから考えると少数派なんだよなぁ
Fate/Staynight(2006)累計100万枚以上
Fate/Zero(2009、2010)累計50万枚以上
Fate/Staynigt[UBW](2014、2015)累計37万枚以上
deen版が円盤一番売れてることから考えると少数派なんだよなぁ
Fate/Staynight(2006)累計100万枚以上
Fate/Zero(2009、2010)累計50万枚以上
Fate/Staynigt[UBW](2014、2015)累計37万枚以上
120: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:44:02.35 ID:dgf9FeQM0
>>90
zeroって2011放送ちゃうかったっけ
zeroって2011放送ちゃうかったっけ
875: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:24:27.96 ID:qTzDnI8id
>>90
そもそもzeroってまとめて売ってなかった?
そもそもzeroってまとめて売ってなかった?
935: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:27:25.75 ID:u7+tNIOEa
>>875
分割二クールやったな
2011年と2012年や
分割二クールやったな
2011年と2012年や
107: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:43:03.72 ID:s7GFopAjr
zero ○
ubw △
HF ◎
FGO 💩
ワイ評
ubw △
HF ◎
FGO 💩
ワイ評
123: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:44:12.34 ID:wXG75nJQ0
>>107
HFはfateの空気感が良く出てたね
映画だからこそ出来た芸当か
HFはfateの空気感が良く出てたね
映画だからこそ出来た芸当か
136: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:45:29.27 ID:s7GFopAjr
>>123
原作やっとらんからFateの空気感というものを知らんが
陰鬱でねっとり暗い感じが一番ビンビンでワイ的にはたまらんかったHF
なんと言っても主題歌が3曲とも神がかってる
梶浦のキャリアハイ間違いなし
原作やっとらんからFateの空気感というものを知らんが
陰鬱でねっとり暗い感じが一番ビンビンでワイ的にはたまらんかったHF
なんと言っても主題歌が3曲とも神がかってる
梶浦のキャリアハイ間違いなし
142: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:45:58.77 ID:LNXCCmaPa
>>136
梶浦のキャリアハイは空の境界だぞ
梶浦のキャリアハイは空の境界だぞ
116: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:43:53.14 ID:loD4x91Hd
ZEROやってる時は虚淵もFateも全盛期やと思うわ
128: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:44:46.34 ID:MaEOQCDM0
>>116
今何しとるんやろあのおっさん
今何しとるんやろあのおっさん
139: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:45:41.80 ID:pA148ngp0
>>128
ラスオリにめちゃくちゃ入れ込んでるぞ
二次創作も書いたしキャラ公募にも参加してる
ラスオリにめちゃくちゃ入れ込んでるぞ
二次創作も書いたしキャラ公募にも参加してる
144: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:46:04.67 ID:n6fKYpPs0
>>139
草
なにやっとんねん
草
なにやっとんねん
154: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:47:22.18 ID:MaEOQCDM0
>>139
予想の斜め上を行ってて草
予想の斜め上を行ってて草
169: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:48:18.10 ID:TFqsmfCL0
>>139
えぇ…?
えぇ…?
149: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:46:32.07 ID:Wju2DDZja
>>128
人形劇脚本家や。1〜3期まで面白い奇跡の出来やで。しかも5期まで製作が決まっとる
人形劇脚本家や。1〜3期まで面白い奇跡の出来やで。しかも5期まで製作が決まっとる
254: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:53:25.06 ID:TxLqPJpLd
>>149
サンダーボルトすこ
人形劇と嘗めてたらびっくりした
サンダーボルトすこ
人形劇と嘗めてたらびっくりした
117: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:43:54.10 ID:+QT/5eMP0
切嗣の創意工夫バトルすき
士郎のジャンプ系の眠れる力バトルきらい
士郎のジャンプ系の眠れる力バトルきらい
137: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:45:32.47 ID:iiA+LW5za
>>117
ゲームのときはそこまで気にならんやろ
武器の貯蔵は十分かかっこええやん
ゲームのときはそこまで気にならんやろ
武器の貯蔵は十分かかっこええやん
153: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:47:05.22 ID:ruaIoEuC0
>>117
十分チートレベルの加速魔術と魔術師絶対ぶっ殺す弾はいいのか・・・
十分チートレベルの加速魔術と魔術師絶対ぶっ殺す弾はいいのか・・・
155: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:47:22.87 ID:s7GFopAjr
>>117
でも「────付いてこれるか?」のとこは燃えるよね
でも「────付いてこれるか?」のとこは燃えるよね
201: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:50:04.86 ID:AR5h5EMod
>>117
言うほど創意工夫か?
言うほど創意工夫か?
129: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:44:48.38 ID:StAxyNVDd
月姫リメイク全然話題にならんけどお前らの評価どうなん?🤔
ワイはネロのリストラとデカアルクの盛り上がりのなさで駄作扱いや
ワイはネロのリストラとデカアルクの盛り上がりのなさで駄作扱いや
135: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:45:28.11 ID:+3q4RTgd0
>>129
最高やったわ
ヴローヴぐうかっこいいしラブレターすこすぎる
最高やったわ
ヴローヴぐうかっこいいしラブレターすこすぎる
145: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:46:13.51 ID:kZVdqeHv0
>>129
改変部分除いたら良かったわ
まあ新キャラの評価は裏次第になるやろけどノエル先生は嫌いじゃない
改変部分除いたら良かったわ
まあ新キャラの評価は裏次第になるやろけどノエル先生は嫌いじゃない
150: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:46:56.59 ID:qeY5e/xb0
>>129
おもろいけど分割なのは萎える
後編4年後なのもきつい
おもろいけど分割なのは萎える
後編4年後なのもきつい
164: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:48:03.72 ID:StAxyNVDd
>>150
遠野家編四年後なん?🥺
遠野家編四年後なん?🥺
176: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:48:29.70 ID:ctmOhXeU0
>>164
オリンピック感覚で待っててくれって言ってたから
オリンピック感覚で待っててくれって言ってたから
174: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:48:25.46 ID:0Rcb7NTfd
198: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:49:54.41 ID:LNXCCmaPa
>>174
でもこいつ人間でもないし吸血鬼でもない半端な化け物じゃん
ヒロインにはふさわしくないわ
でもこいつ人間でもないし吸血鬼でもない半端な化け物じゃん
ヒロインにはふさわしくないわ
207: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:50:40.81 ID:0Rcb7NTfd
>>198
おはノエル
風邪引くなよ
おはノエル
風邪引くなよ
264: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:53:52.44 ID:TFqsmfCL0
>>198
公式で経済力も戦闘力も包容力もない認定されたアラサー
全盛期はロリの頃
公式で経済力も戦闘力も包容力もない認定されたアラサー
全盛期はロリの頃
182: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:48:53.80 ID:auUnfF5/0
>>129
めちゃくちゃよかったぞ
めちゃくちゃよかったぞ
146: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:46:22.97 ID:yyRoPPOj0
UBWはAimerのLAST STARDUSTだけ評価したる
152: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:47:05.07 ID:SorwLqP00
>>146
でもワイあれ決着のとき流して欲しかったわ
発動して逃走されて改めて決着はちょっと締まらんやった
でもワイあれ決着のとき流して欲しかったわ
発動して逃走されて改めて決着はちょっと締まらんやった
156: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:47:24.30 ID:RAP1vSlQd
>>146
士郎とアーチャーの決戦の時流れたのが良かった
士郎とアーチャーの決戦の時流れたのが良かった
172: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:48:22.91 ID:s7GFopAjr
>>146
元はHF用に作った曲だったとか聞いたけどUBWに回したのは正解やったな
元はHF用に作った曲だったとか聞いたけどUBWに回したのは正解やったな
178: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:48:38.76 ID:pHZagZFY0
zeroは中盤微妙じゃん
hfだよやっぱり
hfだよやっぱり
190: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:49:29.60 ID:r2ZyP9QPa
>>178
中盤微妙ってhfのためにある言葉やろ
中盤微妙ってhfのためにある言葉やろ
196: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:49:53.11 ID:s7GFopAjr
>>190
なお映画だと中盤の2章が一番面白くなる模様
なお映画だと中盤の2章が一番面白くなる模様
227: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:51:25.34 ID:TFqsmfCL0
>>196
セイバーオルタVSバーサーカー戦ほんま震えた
セイバーオルタVSバーサーカー戦ほんま震えた
233: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:51:42.20 ID:r2ZyP9QPa
>>196
そら映画は中盤微妙部分全部とっぱらってるもん
そら映画は中盤微妙部分全部とっぱらってるもん
306: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:56:16.97 ID:pHZagZFY0
>>190
ジル戦とか切嗣過去とか面白いか?
ジル戦とか切嗣過去とか面白いか?
330: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:57:24.74 ID:LNXCCmaPa
>>306
zero全体的にうーんやけどキリツグの過去は出来いいだろ
小説だと親父が泣きわめいて生きててよかったって抱き締めてるところを
アニメで、ほーん生きてたんだって反応に変えたのはよくわからんけど
zero全体的にうーんやけどキリツグの過去は出来いいだろ
小説だと親父が泣きわめいて生きててよかったって抱き締めてるところを
アニメで、ほーん生きてたんだって反応に変えたのはよくわからんけど
343: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:58:02.11 ID:/z98QYLgd
>>306
ジル戦は最高やん
ジル戦は最高やん
365: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:58:55.54 ID:rXOT+r2oa
>>306
おもろいし切嗣の過去なんて10ページも無いやろ
おもろいし切嗣の過去なんて10ページも無いやろ
381: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:59:27.31 ID:LNXCCmaPa
>>365
なにいってだこいつ
尺使いすぎて最後駆け足になったぞ
なにいってだこいつ
尺使いすぎて最後駆け足になったぞ
181: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:48:50.76 ID:ZSwN1jot0
これ意味わからんしきのことユーザーと認識ズレすぎやろ
4Gamer:
ノーマルエンドでは同人版とは異なる結末が描かれましたが,あれも世界の広がりを描くためでしょうか。
マーリオゥとその部下達がいい味を出していたのが印象深いです。
奈須氏:
あのノーマルエンドにもちょっとした意味があるんですが,これもまだ語れなくて……。
ただエクストラ・ルートが真エンドでないことは,ここでお伝えしておきたいです。
エクストラはあくまでエクストラで……だって事件の結末,落としどころまでは描かれてないでしょう?
4Gamer:
確かに。ノーマルエンドでは後日譚まで語られたのに。
奈須氏:
トゥルーであるからには,本来そこまで描くべきだと思うんです。そのうえで,ちゃんと現実に帰る話でなくてはならない。
とくに今回はノエルのこともありましたし,失われるものがなければ嘘になってしまう。誰かが貧乏くじを引かなければならない。その帰結として,あのノーマルエンドがあるわけです。
4Gamer:
ノーマルエンドでは同人版とは異なる結末が描かれましたが,あれも世界の広がりを描くためでしょうか。
マーリオゥとその部下達がいい味を出していたのが印象深いです。
奈須氏:
あのノーマルエンドにもちょっとした意味があるんですが,これもまだ語れなくて……。
ただエクストラ・ルートが真エンドでないことは,ここでお伝えしておきたいです。
エクストラはあくまでエクストラで……だって事件の結末,落としどころまでは描かれてないでしょう?
4Gamer:
確かに。ノーマルエンドでは後日譚まで語られたのに。
奈須氏:
トゥルーであるからには,本来そこまで描くべきだと思うんです。そのうえで,ちゃんと現実に帰る話でなくてはならない。
とくに今回はノエルのこともありましたし,失われるものがなければ嘘になってしまう。誰かが貧乏くじを引かなければならない。その帰結として,あのノーマルエンドがあるわけです。
224: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:51:11.55 ID:LNXCCmaPa
>>181
きのこって昔から大団円嫌いじゃん
喪失とか別れ大好き
きのこって昔から大団円嫌いじゃん
喪失とか別れ大好き
226: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:51:20.82 ID:u8Le7e1y0
>>181
ワイはそれ読んで納得したけどなあ
シエルトゥルーはおまけであって真エンドじゃありません感しかないやろ
ワイはそれ読んで納得したけどなあ
シエルトゥルーはおまけであって真エンドじゃありません感しかないやろ
259: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:53:38.64 ID:tb0575PG0
>>181
シエルルートの正史はノーマルってことやろ
シエルルートの正史はノーマルってことやろ
371: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:59:05.54 ID:ZSwN1jot0
>>181もだけどノエルは被害者とかわけわからんこと言ってるわ
その声優指名して演技絶賛してるわできのこがノエルとその声優にんほってそうで不安なんやが
しかも靖国問題起こした声優やし
その声優指名して演技絶賛してるわできのこがノエルとその声優にんほってそうで不安なんやが
しかも靖国問題起こした声優やし
212: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:50:55.30 ID:aTxaSgpC0
apo人気無いけどすき
258: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:53:37.28 ID:MaEOQCDM0
>>212
キャラ多すぎて扱いきれなかった悲しい作品
キャラ多すぎて扱いきれなかった悲しい作品
280: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:54:43.70 ID:ftNdhW2C0
>>212
あんま話題ならんけど
セミラミス強過ぎじゃねあれ?
あんま話題ならんけど
セミラミス強過ぎじゃねあれ?
285: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:54:59.59 ID:SorwLqP00
>>280
宝具の扱いがね…
宝具の扱いがね…
237: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:51:59.81 ID:I5UyCfRh0
zeroは一話からしてワクワク感半端じゃなかったな。opもかっこええし
239: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:52:20.19 ID:1ummsM970
>>237
LiSAはオースサインが一番好きやわ
LiSAはオースサインが一番好きやわ
242: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:52:29.64 ID:SorwLqP00
>>237
深夜アニメで初回1時間スペシャルとか期待しかせんやったわ
深夜アニメで初回1時間スペシャルとか期待しかせんやったわ
251: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:53:14.65 ID:hMernQepp
>>242
ぶっちゃけ初回1時間のアニメハズレ多いやろ
ぶっちゃけ初回1時間のアニメハズレ多いやろ
257: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:53:30.67 ID:SorwLqP00
>>251
他のやつ見たことないわ
他のやつ見たことないわ
277: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:54:33.82 ID:tb0575PG0
>>257
リゼロとか
リゼロとか
301: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:56:00.41 ID:hMernQepp
>>257
神様のメモ帳、アクエリオンEVOL
神様のメモ帳、アクエリオンEVOL
260: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:53:41.19 ID:LNXCCmaPa
月姫のアニメってどうすんだろうな
1クール1ルートで収まるのか?
前後編で映画でいい気がする
1クール1ルートで収まるのか?
前後編で映画でいい気がする
272: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:54:08.15 ID:StAxyNVDd
>>260
え?アニメまでリメイクするん?🥺
え?アニメまでリメイクするん?🥺
288: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:55:06.85 ID:+3q4RTgd0
>>272
売上的にもやらん理由がないやろ
真ゲッターは完全に焚書するんやで
売上的にもやらん理由がないやろ
真ゲッターは完全に焚書するんやで
289: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:55:14.94 ID:LNXCCmaPa
>>272
アニメやらなかったらufoがオープニングだけでコラボカフェやってるキチガイになるぞ
アニメやらなかったらufoがオープニングだけでコラボカフェやってるキチガイになるぞ
314: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:56:36.57 ID:tb0575PG0
>>289
ufoやったらやってもおかしくないし…
ufoやったらやってもおかしくないし…
279: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:54:40.35 ID:IXe5dlSw0
切嗣「いい作戦思いついたんだ。チート級のセイバーの鞘を確実に動けなくなるアイリの体に埋め込んで宝の持ち腐れにしてアイリをマスターだと誤認させる!なお僕がアイリの協力者だと言うことは序盤からバレてる」
299: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:55:51.58 ID:kZVdqeHv0
>>279
アイリが動けなくなるまでの時間少しでも長くしてやりたかったんやろ
アイリが動けなくなるまでの時間少しでも長くしてやりたかったんやろ
324: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:57:05.29 ID:IXe5dlSw0
>>299
アイリが狙われるような作戦立ててマジでその思考なら切嗣ヤバいほどの馬鹿やん
アイリが狙われるような作戦立ててマジでその思考なら切嗣ヤバいほどの馬鹿やん
355: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:58:29.22 ID:kZVdqeHv0
>>324
マスターとして狙われなくても聖杯として狙われるんやからセイバーの近くにいるほうが安全やろ
マスターとして狙われなくても聖杯として狙われるんやからセイバーの近くにいるほうが安全やろ
415: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:00:41.01 ID:IXe5dlSw0
>>355
鞘をアイリに入れずにセイバーに持たせたまま守らせればええやん
鞘をアイリに入れずにセイバーに持たせたまま守らせればええやん
463: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:02:53.33 ID:kZVdqeHv0
>>415
いやだからそれだとアイリの延命はできないじゃん
ついでにセイバー結構アイリの元離れて戦いに行ってアイリ危険に晒してたから結果的にも間違ってはないやろ
いやだからそれだとアイリの延命はできないじゃん
ついでにセイバー結構アイリの元離れて戦いに行ってアイリ危険に晒してたから結果的にも間違ってはないやろ
530: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:06:41.18 ID:IXe5dlSw0
>>463
いやアイリを戦場に立たせてる時点でおかしいやろ
聖杯として守りたいならそれこそ工房に隠して念の為に舞弥にでも護衛させりゃいい
言うとおり偽マスターとして動かしてセイバー護衛に付けても動けなくなるしセイバーも離れる時あるのに
いやアイリを戦場に立たせてる時点でおかしいやろ
聖杯として守りたいならそれこそ工房に隠して念の為に舞弥にでも護衛させりゃいい
言うとおり偽マスターとして動かしてセイバー護衛に付けても動けなくなるしセイバーも離れる時あるのに
581: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:09:36.28 ID:dLv7Ew9Ra
>>530
あれ囮やろ
大事な戦略目標を片手ケガした特殊能力のない脳筋が守っとるんや
あれ囮やろ
大事な戦略目標を片手ケガした特殊能力のない脳筋が守っとるんや
635: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:12:01.53 ID:IXe5dlSw0
>>581
だからその囮作戦が最初から破綻してるって言いたいんやワイは
そもそも最初から切嗣がアインツベルンの協力者ってバレてるのに意味ないやん
結果的にアイリは聖杯としてもマスターとしても狙われてそんで結局拐われて動揺するの意味わからんかったわ
だからその囮作戦が最初から破綻してるって言いたいんやワイは
そもそも最初から切嗣がアインツベルンの協力者ってバレてるのに意味ないやん
結果的にアイリは聖杯としてもマスターとしても狙われてそんで結局拐われて動揺するの意味わからんかったわ
307: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:56:20.82 ID:Q3NqcWyX0
>>279
あいつだけやっけキャスターの居所掴めんやったの 所々抜けてるよな
あいつだけやっけキャスターの居所掴めんやったの 所々抜けてるよな
356: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:58:32.06 ID:ctmOhXeU0
>>279
まぁ最初からセイバーにもたせときゃ余裕やったやろな
私情を捨てきれんのも魅力やろうからええけど
まぁ最初からセイバーにもたせときゃ余裕やったやろな
私情を捨てきれんのも魅力やろうからええけど
287: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:55:05.94 ID:fXAhNrFw0
298: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:55:50.95 ID:1ummsM970
>>287
FGOこういう時代を感じる立ち絵あんまりないよな
そこはノベルゲーだから意識して描いてるんかな
FGOこういう時代を感じる立ち絵あんまりないよな
そこはノベルゲーだから意識して描いてるんかな
315: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:56:41.97 ID:fXAhNrFw0
>>298
新エピソード以外はまほよっぽい高クオリティで落ち着いたノリで進んでたしきのこの脳内で使ってるチャンネルが違うのかもな
新エピソード以外はまほよっぽい高クオリティで落ち着いたノリで進んでたしきのこの脳内で使ってるチャンネルが違うのかもな
334: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:57:41.66 ID:1ummsM970
>>315
まぁ、ソシャゲノリとは分けてるのはありそうやな
まぁ、ソシャゲノリとは分けてるのはありそうやな
300: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:55:55.37 ID:GSYLAfrHa
Fate全く知らんのやがどれから手をつけたらええんや?
310: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:56:25.66 ID:r2ZyP9QPa
>>300
原作とホロウとゼロだけでいい
原作とホロウとゼロだけでいい
311: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:56:26.28 ID:+3q4RTgd0
>>300
まずは素直にSNやろ
まずは素直にSNやろ
316: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:56:45.83 ID:woePunH10
>>300
ゼロからというよりゼロだけでええ
ゼロからというよりゼロだけでええ
328: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:57:19.48 ID:5a5idtJu0
>>300
スマホアプリでSNのセイバールート無料や
UBWとHFも安いぞ
スマホアプリでSNのセイバールート無料や
UBWとHFも安いぞ
308: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:56:24.11 ID:PYC/EOp20
ZEROと本編の差はちゃんと殺し合い戦争してるかどうかよな
SNとかはマスター達未熟なのに生き延びすぎ
SNとかはマスター達未熟なのに生き延びすぎ
331: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:57:29.64 ID:Zfp42/Ko0
>>308
同じ学校から何人も選ぶ聖杯くん無能すぎや
同じ学校から何人も選ぶ聖杯くん無能すぎや
361: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:58:46.42 ID:vYck89jxd
>>308
士郎が死にまくるのが特徴なのにアニメだと再現出来んからな
士郎が死にまくるのが特徴なのにアニメだと再現出来んからな
382: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:59:34.47 ID:dLv7Ew9Ra
>>308
鯖に一撃もかましてないマスター一覧
爺 幼女 ワカメ
なお主人公は過半数から一本取ってる模様
鯖に一撃もかましてないマスター一覧
爺 幼女 ワカメ
なお主人公は過半数から一本取ってる模様
414: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:00:38.94 ID:N6ViD1god
>>308
言うほど未熟か?
士郎も凛も桜も先生も英霊とやりあってるけどゼロでそれが出来るやつおるんか?
言うほど未熟か?
士郎も凛も桜も先生も英霊とやりあってるけどゼロでそれが出来るやつおるんか?
427: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:01:20.03 ID:cdQrMSLYM
>>308
SNも聖杯をかけてるのにどこか小規模と言うかやってることがしょぼいんだよな聖杯戦争の設定的にはもっと手段を選ばなくていいのにな
SNも聖杯をかけてるのにどこか小規模と言うかやってることがしょぼいんだよな聖杯戦争の設定的にはもっと手段を選ばなくていいのにな
429: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:01:24.15 ID:gzOFTyKba
>>308
サーヴァントとやりあうキチガイマスターが一つの聖杯戦争に集中しすぎ問題
サーヴァントとやりあうキチガイマスターが一つの聖杯戦争に集中しすぎ問題
313: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:56:29.86 ID:hkYnd28+a
もっと普通に聖杯戦争してほしいこと多いわ
イレギュラー無しで普通に
イレギュラー無しで普通に
319: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:56:55.47 ID:I5UyCfRh0
>>313
これ。毎回ハプニング起こりすぎやわ
これ。毎回ハプニング起こりすぎやわ
336: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:57:44.72 ID:irS8dLr8r
>>313
例外で盛り上がるならともかく冷めることの方が多いわ外伝系見とると
普通の鯖しか出てこない普通の聖杯戦争一回ぐらいやって欲しいわ
例外で盛り上がるならともかく冷めることの方が多いわ外伝系見とると
普通の鯖しか出てこない普通の聖杯戦争一回ぐらいやって欲しいわ
379: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:59:23.24 ID:pA148ngp0
>>313
もう設定的に難しいやろ
もう設定的に難しいやろ
346: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:58:06.25 ID:DzjZM98A0
最近saoのアリシゼーション後半でみたんだけどユナの出てくる時に流れる曲の前奏とTo the beginning の前奏そっくりすぎでしょ
360: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:58:45.81 ID:LNXCCmaPa
>>346
内緒やけどアルドノアゼロとも似てる
内緒やけどアルドノアゼロとも似てる
380: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:59:26.50 ID:s7GFopAjr
>>346
梶浦は引き出しがあまりにも少なすぎるんや
それが最悪の形で出たのが鬼滅の新OPとかいうそび糞
梶浦は引き出しがあまりにも少なすぎるんや
それが最悪の形で出たのが鬼滅の新OPとかいうそび糞
395: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:00:02.10 ID:/+p8W0Se0
>>346
梶浦に引き出しの多さを期待してはいけないんやで
梶浦に引き出しの多さを期待してはいけないんやで
417: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:00:48.39 ID:5a5idtJu0
>>395
サントラ当てクイズ梶浦が一番簡単やろ
サントラ当てクイズ梶浦が一番簡単やろ
357: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:58:32.32 ID:gFTuW6lP0
zeroはzeroで話まとまってるからな
ubwはubwだけ見てもstay night全編の1/3しかわからんし
ubwはubwだけ見てもstay night全編の1/3しかわからんし
375: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 19:59:16.63 ID:1ummsM970
>>357
ルート分岐ある作品やからこれはあるな
あいつなんやったの?みたいな
ルート分岐ある作品やからこれはあるな
あいつなんやったの?みたいな
496: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:04:48.36 ID:gFTuW6lP0
>>375
このキャラは〇〇なんやけど〇〇ルートで行動の意味がわかって結果□□ルートで〜みたいな説明しないといけないからルートゲーの説明は難しいよな
このキャラは〇〇なんやけど〇〇ルートで行動の意味がわかって結果□□ルートで〜みたいな説明しないといけないからルートゲーの説明は難しいよな
444: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:02:06.58 ID:kgpEMj560
>>357
けどHFまで見れば面白くなるかと言われればそうでもないのがまた
タネ明かしはしてくれるけどお話の面白さのピークはUBWだし
けどHFまで見れば面白くなるかと言われればそうでもないのがまた
タネ明かしはしてくれるけどお話の面白さのピークはUBWだし
399: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:00:06.34 ID:XMhT2eXZ0
ディーン版UBWとかいうストーリー知らんと置いてきぼり食らうダイジェスト映画はええんか
428: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:01:23.56 ID:B9tP4Os40
>>399
監督「1作では無理や…せめて二部作にさせてクレメンス…」
上「ダメです」
監督「」
しゃーない
監督「1作では無理や…せめて二部作にさせてクレメンス…」
上「ダメです」
監督「」
しゃーない
478: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:03:27.84 ID:LNXCCmaPa
>>428
ufo「空の境界をやる、全七章だ」
ufo「梶浦、お前全部曲作れ」
ufo「空の境界をやる、全七章だ」
ufo「梶浦、お前全部曲作れ」
509: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:05:14.75 ID:ctmOhXeU0
>>478
このあたおか采配が無事成功したのすげぇよ
このあたおか采配が無事成功したのすげぇよ
585: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:09:41.10 ID:TFqsmfCL0
>>478
最後の花火のつもりだったらしいからな
改めて見ると正気とは思えん采配やな
最後の花火のつもりだったらしいからな
改めて見ると正気とは思えん采配やな
443: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:02:06.09 ID:EIF2buENr
>>399
元々信者しか見に行かんしええやろ
エミヤのBGMは映画のが最高や
元々信者しか見に行かんしええやろ
エミヤのBGMは映画のが最高や
459: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:02:44.33 ID:Upwws6ua0
>>399
士郎が英語で詠唱するんやったっけこれ
士郎が英語で詠唱するんやったっけこれ
464: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:02:55.53 ID:/+p8W0Se0
>>399
同時期にやってたなのは劇場版との予算の差がガッツリ見えて悲しかったで
同時期にやってたなのは劇場版との予算の差がガッツリ見えて悲しかったで
407: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:00:26.99 ID:auUnfF5/0
421: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:00:58.76 ID:+3q4RTgd0
>>407
仲悪いのは月姫だけ定期
仲悪いのは月姫だけ定期
474: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:03:20.83 ID:auUnfF5/0
>>421
たしかに空の境界も式と鮮花仲良かったな
たしかに空の境界も式と鮮花仲良かったな
499: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:04:57.28 ID:7aAfT2mE0
>>474
いわれてみると式と鮮花がナイフ取り合うシーン読んでてへんな気持ちになった記憶がある
いわれてみると式と鮮花がナイフ取り合うシーン読んでてへんな気持ちになった記憶がある
577: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:09:28.10 ID:auUnfF5/0
>>499
式「人の好き嫌い多いけど鮮花のことは好きなタイプや」
鮮花「コクトーの恋敵やから素直になれないけどほんまは好きなタイプや」
こんな関係やもんな
式「人の好き嫌い多いけど鮮花のことは好きなタイプや」
鮮花「コクトーの恋敵やから素直になれないけどほんまは好きなタイプや」
こんな関係やもんな
433: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:01:33.16 ID:ctmOhXeU0
>>407
Fateは基本仲良しやん
Fateは基本仲良しやん
440: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:02:03.74 ID:LNXCCmaPa
>>407
月姫やると仲悪すぎてびっくりする
Fateではみんな仲良く暮らしているのに...
月姫やると仲悪すぎてびっくりする
Fateではみんな仲良く暮らしているのに...
442: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:02:05.28 ID:tb0575PG0
>>407
ガチ殺し合いしてんの月姫くらいやろ
ガチ殺し合いしてんの月姫くらいやろ
456: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:02:37.25 ID:vYck89jxd
>>407
月姫だけ物騒過ぎるんよ
Fateは最終的に1つ屋根の下にヒロイン5人で暮らすハーレムや
月姫だけ物騒過ぎるんよ
Fateは最終的に1つ屋根の下にヒロイン5人で暮らすハーレムや
484: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:04:04.05 ID:K/t7ZbDP0
>>407
リメイク版のアルクシエルにあたり強すぎない?
原作だともうちょっと優しかったぞ
リメイク版のアルクシエルにあたり強すぎない?
原作だともうちょっと優しかったぞ
503: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:05:06.12 ID:tb0575PG0
>>484
リメイクやと二十七祖3体倒してるバケモンやし
リメイクやと二十七祖3体倒してるバケモンやし
553: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:08:01.85 ID:mhsFettD0
>>503
教会の歴史で100年掛かりで準備して祖を討伐出来たのは2体だけ
シエルは5年くらいで3体討伐
ちょっとやりすぎでは?
教会の歴史で100年掛かりで準備して祖を討伐出来たのは2体だけ
シエルは5年くらいで3体討伐
ちょっとやりすぎでは?
418: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:00:51.71 ID:J4RZXzhdd
本当の1番は「衛宮さんちの今日のごはん」だから
423: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:01:08.42 ID:ZSwN1jot0
>>418
一番は氷室の天地やぞ
一番は氷室の天地やぞ
454: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:02:31.60 ID:dLv7Ew9Ra
>>423
地味に裏で聖杯戦争ちゃんとやってるの草
地味に裏で聖杯戦争ちゃんとやってるの草
480: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:03:49.82 ID:mAT8MUWp0
>>423
絵が古臭すぎるやろあれ
絵が古臭すぎるやろあれ
435: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:01:38.59 ID:oghKP3sO0
>>418
これ
やっぱ平和が1番よ
これ
やっぱ平和が1番よ
455: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:02:32.24 ID:goOEmC7m0
>>418
新刊キャスター回多くない?
新刊キャスター回多くない?
470: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:03:09.89 ID:pcRxdkEE0
>>455
そら一番まともな女やからな
そら一番まともな女やからな
458: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:02:42.94 ID:4YMpczIS0
>>418
イリヤの召使いが作ったブラウニー真似して作ったら密度ギュウギュウのガチガチブラウニーできて萎えたわ
味は美味かった
イリヤの召使いが作ったブラウニー真似して作ったら密度ギュウギュウのガチガチブラウニーできて萎えたわ
味は美味かった
472: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:03:16.14 ID:uDv2kiCga
>>418
イリヤが幸せならなんでもええわ
イリヤが幸せならなんでもええわ
451: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:02:20.35 ID:x4Nc6Qed0
Zero視聴ワイ「Fate初めてみたけどおもろいやんけ!」
Staynight視聴ワイ「なんか微妙やな、なんで主人公が英霊なっとんねん」
FGOロンドンまでやったワイ「つまんな!話くっさ!」
Staynight視聴ワイ「なんか微妙やな、なんで主人公が英霊なっとんねん」
FGOロンドンまでやったワイ「つまんな!話くっさ!」
467: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:03:00.36 ID:5a5idtJu0
>>451
嵌っとるやんけ!
嵌っとるやんけ!
517: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:05:56.93 ID:byL7cLzvM
>>451
ようやっとる
ようやっとる
518: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:05:58.85 ID:EIF2buENr
>>451
UBWはどう?
UBWはどう?
528: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:06:39.28 ID:B9tP4Os40
>>518
stay nightのことやろたぶん
stay nightのことやろたぶん
567: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:08:46.93 ID:EIF2buENr
>>528
ホンマや
ホンマや
460: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:02:45.03 ID:SorwLqP00
stay nightで一番あかんのは葛木の存在やと思う
強化されたところで元々魔術世界に生きてない人間がアーサー王ボコっちゃいかんでしょ
強化されたところで元々魔術世界に生きてない人間がアーサー王ボコっちゃいかんでしょ
511: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:05:24.67 ID:/+p8W0Se0
>>460
なお月姫からやってる人間には特段驚かない模様
なお月姫からやってる人間には特段驚かない模様
544: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:07:41.80 ID:SorwLqP00
>>511
いや山育ち言うても限度あるやろ…
いや山育ち言うても限度あるやろ…
561: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:08:36.75 ID:N/K2OKO00
>>544
まほよの草十郎とかもっとやばいしへーきへーき
まほよの草十郎とかもっとやばいしへーきへーき
559: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:08:29.67 ID:ISfHGP4U0
>>460
アーサー王なんてゾンビに一回触れたらパンイチになって
二回ふれたら死ぬ雑魚やんけ
アーサー王なんてゾンビに一回触れたらパンイチになって
二回ふれたら死ぬ雑魚やんけ
483: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:04:03.22 ID:gLVuqKPsd
505: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:05:06.91 ID:pcRxdkEE0
>>483
秋葉なぁ
兄さん兄さんうっせーわ
秋葉なぁ
兄さん兄さんうっせーわ
524: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:06:28.39 ID:ctmOhXeU0
>>505
まぁ眼鏡も約束無視しまくっとるし...
まぁ眼鏡も約束無視しまくっとるし...
548: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:07:50.57 ID:LNXCCmaPa
>>524
秋葉がもう小言いわないから今日だけは家でおとなしくしてて!っていうとこすごいよかった
無視してアルクェイドにあいにいったらハッピーエンドやったし
秋葉がもう小言いわないから今日だけは家でおとなしくしてて!っていうとこすごいよかった
無視してアルクェイドにあいにいったらハッピーエンドやったし
593: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:10:03.07 ID:auUnfF5/0
>>548
監禁がハッピーエンド…?
監禁がハッピーエンド…?
612: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:10:48.42 ID:LNXCCmaPa
>>593
家族で仲良く暮らすんだよ
家族で仲良く暮らすんだよ
681: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:14:54.21 ID:auUnfF5/0
>>612
前日秋葉がめちゃくちゃ上機嫌やったのこわい
前日秋葉がめちゃくちゃ上機嫌やったのこわい
638: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:12:06.75 ID:N/K2OKO00
>>593
そこまで手荒なことはせんやろうしまあ
そこまで手荒なことはせんやろうしまあ
674: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:14:27.43 ID:auUnfF5/0
>>638
口写しで飯とか食わせてきそう
口写しで飯とか食わせてきそう
595: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:10:04.25 ID:ctmOhXeU0
>>548
あそこホンマかわええわ流石にありゃはっぴーえんどの方選べんわ
まぁ前日遅刻して次はちゃんとくるからっていうアルクとの約束すっぽかす事にはなるんですけど
あそこホンマかわええわ流石にありゃはっぴーえんどの方選べんわ
まぁ前日遅刻して次はちゃんとくるからっていうアルクとの約束すっぽかす事にはなるんですけど
698: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:15:58.95 ID:TFqsmfCL0
>>548
あれをハッピーエンドと解釈してるの草生える
秋葉好きだからわからんでもないけど
あれをハッピーエンドと解釈してるの草生える
秋葉好きだからわからんでもないけど
535: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:06:57.15 ID:auUnfF5/0
>>483
この中で一番可愛いのは?
この中で一番可愛いのは?
551: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:07:59.72 ID:8O9v5lh/0
611: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:10:43.32 ID:kXzpUrp40
>>551
割と好きよパスタ先輩
ごちゃごちゃ細かい設定ぶん投げた凄いシンプルなボーイミーツガールモノやんあれ
割と好きよパスタ先輩
ごちゃごちゃ細かい設定ぶん投げた凄いシンプルなボーイミーツガールモノやんあれ
554: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:08:04.29 ID:+3q4RTgd0
>>535
現時点ではシエル先輩
裏出たら秋葉様一択やろ
現時点ではシエル先輩
裏出たら秋葉様一択やろ
489: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:04:23.03 ID:nAem+Wg7M
セイバーって正妻感出してるけど別にセイバールートでも結ばれないし正直士郎ファミリーでも微妙な立ち位置よな
500: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:04:58.35 ID:N/K2OKO00
>>489
凛ルートのグッドだけやしな終わったあとも一緒におるの
凛ルートのグッドだけやしな終わったあとも一緒におるの
522: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:06:08.67 ID:QaTRZei5M
>>500
レアルタで最後再会するからセーフ
レアルタで最後再会するからセーフ
508: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:05:11.77 ID:+3q4RTgd0
>>489
まあセイバーも答えは得たしラスエピでは再会してるからセーフ
まあセイバーも答えは得たしラスエピでは再会してるからセーフ
515: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:05:44.64 ID:s7GFopAjr
>>489
最後の最後に最果ての地でなんか再会を果たすんやなかったっけ
最後の最後に最果ての地でなんか再会を果たすんやなかったっけ
523: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:06:24.66 ID:uDv2kiCga
>>489
でもdeen版のセイバーかわいいやん
でもdeen版のセイバーかわいいやん
540: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:07:32.20 ID:1JC2C/rs0
>>489
HFは映画は頑張ったんやろけど
結局なんで桜?ってのが拭えんわ
HFは映画は頑張ったんやろけど
結局なんで桜?ってのが拭えんわ
557: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:08:24.34 ID:s7GFopAjr
>>540
正直それはUBWの凛のがあんま分からん
正直それはUBWの凛のがあんま分からん
604: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:10:25.26 ID:1JC2C/rs0
>>557
あれはただのアーチャールートやし
平凡な恋愛しただけやろ
HFでは生き方を変えたわけやし重みが違う
あれはただのアーチャールートやし
平凡な恋愛しただけやろ
HFでは生き方を変えたわけやし重みが違う
760: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:18:42.36 ID:1JC2C/rs0
>>705
>>708
でも物語開始時点では全く眼中にないし
その後寝たきりとクズムーブしかしとらん
>>708
でも物語開始時点では全く眼中にないし
その後寝たきりとクズムーブしかしとらん
866: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:24:07.70 ID:kZVdqeHv0
>>760
眼中になかったんじゃなくて元々あった好意に気づくのがHFやろ
眼中になかったんじゃなくて元々あった好意に気づくのがHFやろ
933: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:27:13.32 ID:1JC2C/rs0
>>866
なにもしてないからそう落とし込むしかないんやろ
士郎が落とされた感しかないわ
なにもしてないからそう落とし込むしかないんやろ
士郎が落とされた感しかないわ
780: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:19:45.94 ID:1JC2C/rs0
>>711
物語開始時点でそこまで特別な存在じゃないし
聖杯戦争で変化がないと
物語開始時点でそこまで特別な存在じゃないし
聖杯戦争で変化がないと
825: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:22:19.55 ID:s7GFopAjr
>>780
数年通い妻されてる時点でメチャクチャ特別な存在やろ
数年通い妻されてる時点でメチャクチャ特別な存在やろ
857: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:23:43.54 ID:1JC2C/rs0
>>825
それこそ藤ねぇのが付き合い長いし
それこそ藤ねぇのが付き合い長いし
727: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:16:49.07 ID:mAT8MUWp0
>>665
聖杯戦争で動くかどうかじゃなくて全体的な行動で相手が動いてくれるの待ってるか誰かに言われて動き出すかが多いやん桜って自発的な行動少ないというか
聖杯戦争で動くかどうかじゃなくて全体的な行動で相手が動いてくれるの待ってるか誰かに言われて動き出すかが多いやん桜って自発的な行動少ないというか
771: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:19:17.61 ID:kZVdqeHv0
>>727
君はリードされたいタイプなのかもしらんけどリードしたいタイプもおるわけやん
士郎はどっちでもよかったんやろ
君はリードされたいタイプなのかもしらんけどリードしたいタイプもおるわけやん
士郎はどっちでもよかったんやろ
876: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:24:29.61 ID:mAT8MUWp0
>>771
まあルートあるからそうなんやろうけど桜そんな好きちゃうからワイにフィルターかかってる部分はあるんやろうな
まあルートあるからそうなんやろうけど桜そんな好きちゃうからワイにフィルターかかってる部分はあるんやろうな
705: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:16:07.05 ID:ctmOhXeU0
>>540
セイバー→一目惚れ
凛→憧れの人ではあった
桜→数年通い妻されてた
まぁどれもわかるやろ
セイバー→一目惚れ
凛→憧れの人ではあった
桜→数年通い妻されてた
まぁどれもわかるやろ
778: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:19:43.71 ID:ISfHGP4U0
>>705
大河→長年の付き合い
誰と結婚すべきか小学生でもわかるよな?
大河→長年の付き合い
誰と結婚すべきか小学生でもわかるよな?
794: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:20:35.07 ID:ctmOhXeU0
>>778
SSF
SSF
549: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:07:51.55 ID:ctmOhXeU0
>>489
なんやかんや士郎とはどのルートでも仲良えからやろか...それ言ったらまぁ凛もそうなんやけど
なんやかんや士郎とはどのルートでも仲良えからやろか...それ言ったらまぁ凛もそうなんやけど
555: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:08:04.73 ID:dLv7Ew9Ra
>>489
大団円(不在)は草
まあスパークスライナーハイで一人勝ちやけど
大団円(不在)は草
まあスパークスライナーハイで一人勝ちやけど
498: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:04:53.52 ID:ZSwN1jot0
FGOの月姫コラボどうなるんやろうか
521: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:06:08.32 ID:tb0575PG0
>>498
裏側出すまでコラボせんから
裏側出すまでコラボせんから
531: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:06:43.27 ID:LNXCCmaPa
>>521
きのこ「普通に考えたらそうですよね」
だがここに例外が存在する
きのこ「普通に考えたらそうですよね」
だがここに例外が存在する
547: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:07:50.56 ID:tb0575PG0
>>531
まあアルクシエルだけ出すコラボやるよね…
まあアルクシエルだけ出すコラボやるよね…
572: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:09:18.34 ID:LNXCCmaPa
>>547
つーか普通に考えたらアルクシエルはもうネタバレ気にしなくていいし
コラボできるよね
ワイがおかしいのかな秋葉とかだすならともかく
つーか普通に考えたらアルクシエルはもうネタバレ気にしなくていいし
コラボできるよね
ワイがおかしいのかな秋葉とかだすならともかく
526: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:06:30.15 ID:azzyoqr60
zero放送当時
虚淵めちゃくちゃ持ち上げられてたよね
ニトロプラスのゲームいくつかやったけどあんまり面白くなかったわ
虚淵めちゃくちゃ持ち上げられてたよね
ニトロプラスのゲームいくつかやったけどあんまり面白くなかったわ
546: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:07:46.07 ID:MaEOQCDM0
>>526
どれやったん?
どれやったん?
564: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:08:40.88 ID:IXe5dlSw0
>>526
持ち上げてた信者も鎧武あたりでどんどん離れていったけどな
持ち上げてた信者も鎧武あたりでどんどん離れていったけどな
566: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:08:42.12 ID:7N6ychyup
>>526
実際黄金期やろ
ガルガンティア、PSYCHO-PASS、まどか、ZEROを数年以内に全てやったのはすごいわ
実際黄金期やろ
ガルガンティア、PSYCHO-PASS、まどか、ZEROを数年以内に全てやったのはすごいわ
605: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:10:27.29 ID:ISfHGP4U0
>>526
オタやってると
たいてい、変化球とかバッドエンドってだけで無条件で持ち上げたくなる時期があるらしい
そういう声のでかい層にヒットした
でも「単に不幸にしてドヤってるだけじゃね」ってバレてくる
なろう名物ご都合主義の反対やってるだけやな、って
「不都合主義」とでもいうか
オタやってると
たいてい、変化球とかバッドエンドってだけで無条件で持ち上げたくなる時期があるらしい
そういう声のでかい層にヒットした
でも「単に不幸にしてドヤってるだけじゃね」ってバレてくる
なろう名物ご都合主義の反対やってるだけやな、って
「不都合主義」とでもいうか
697: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:15:57.54 ID:EIF2buENr
>>526
ファントムをやったけど虚淵節全開で面白かったなあ
アニメも良かったわ
ファントムをやったけど虚淵節全開で面白かったなあ
アニメも良かったわ
538: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:07:19.97 ID:4H1xpffgd
FGOは見てないけど最糞はEXTRAでええか?
アポクリファでも赤セイバー組がいるだけで楽しめたワイが見るの途中でやめたわ
アポクリファでも赤セイバー組がいるだけで楽しめたワイが見るの途中でやめたわ
565: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:08:41.81 ID:kZVdqeHv0
>>538
アニメ単位ならまあ間違いないな
あれほど褒めるところなかったやつも他にないわ
アニメ単位ならまあ間違いないな
あれほど褒めるところなかったやつも他にないわ
586: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:09:43.94 ID:/+p8W0Se0
>>538
ラストウンコールとかいうTMしか良いところのない忌み子
ライブビューイングでも映像止まって再上映掛かったし何もかもついてない
ラストウンコールとかいうTMしか良いところのない忌み子
ライブビューイングでも映像止まって再上映掛かったし何もかもついてない
616: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:10:56.09 ID:CdiY8HHT0
>>586
普通にゲームシナリオなぞるので良かったのになんであんな脚本にしたのか
普通にゲームシナリオなぞるので良かったのになんであんな脚本にしたのか
642: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:12:22.03 ID:ISfHGP4U0
>>629
漫画原作ドラマを糞にする脚本家と同じやな
漫画原作ドラマを糞にする脚本家と同じやな
651: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:12:59.21 ID:N/K2OKO00
>>616
deen版にしろUBWにしろかなり弄り倒してるしまあ
deen版にしろUBWにしろかなり弄り倒してるしまあ
543: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:07:40.31 ID:nmSipHd5d
ワオ、TwitterとYouTube見てたら
DEEN版を黒歴史扱いしてるやつばっかで憤慨する
しかもそれが共通認識だと思ってるし
DEEN版を黒歴史扱いしてるやつばっかで憤慨する
しかもそれが共通認識だと思ってるし
563: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:08:38.34 ID:A1gK/JCBa
>>543
真月譚好きなワイから比べたら屁みたいもんやろ
真月譚好きなワイから比べたら屁みたいもんやろ
648: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:12:43.38 ID:/+p8W0Se0
>>563
真ゲッター月姫は原作触ってない人にとっちゃ普通にええ作品やったと思う
真ゲッター月姫は原作触ってない人にとっちゃ普通にええ作品やったと思う
590: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:09:49.18 ID:Upwws6ua0
>>543
公式資料でハブられとったからシャーない
公式資料でハブられとったからシャーない
621: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:11:21.69 ID:J9c+OpWod
>>543
最近はDEEN版もわりと庇われてる気がする
それこそUBW放送前はボロクソ言われてたけどそのUBWが良くなかったからな
最近はDEEN版もわりと庇われてる気がする
それこそUBW放送前はボロクソ言われてたけどそのUBWが良くなかったからな
558: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:08:27.07 ID:IspPAGFo0
ステイナイトは聖杯戦争中に普通に学校行ったりしてるから緊張感がない
570: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:09:05.21 ID:vobpOOC90
>>558
対戦相手が身内ばっかりやからな
対戦相手が身内ばっかりやからな
575: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:09:24.81 ID:SorwLqP00
>>558
そのせいでバッドエンドもあるやんけ
そのせいでバッドエンドもあるやんけ
608: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:10:30.95 ID:vYck89jxd
>>558
夜の物語やからな
アニメだと何もないけどゲームやってると夜の緊張感すごく感じる
ちょっと選択肢間違えたら隣のセイバーが殺しにかかってくるし
夜の物語やからな
アニメだと何もないけどゲームやってると夜の緊張感すごく感じる
ちょっと選択肢間違えたら隣のセイバーが殺しにかかってくるし
562: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:08:36.76 ID:EaxDDKi30
慎二って伝え方は悪いけど士郎のこと気にかける素振りがあったのいいよな
580: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:09:36.04 ID:QaTRZei5M
>>562
なんやかんやでシロウ好き好き大好きやししゃーない
なんやかんやでシロウ好き好き大好きやししゃーない
596: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:10:06.19 ID:s7GFopAjr
>>580
その割には捻くれすぎやろ……
その割には捻くれすぎやろ……
625: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:11:37.12 ID:QaTRZei5M
>>596
せやでワイがシロウこき使うのはええけど他人が良いように使うのは許せんやつやし
せやでワイがシロウこき使うのはええけど他人が良いように使うのは許せんやつやし
634: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:11:58.00 ID:ctmOhXeU0
>>596
まぁ慎二は憎めないだけでちゃんと悪い奴やし
まぁ慎二は憎めないだけでちゃんと悪い奴やし
647: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:12:42.95 ID:ISfHGP4U0
>>634
そのくせUBWでは死なんしなあ
ちゃっちゃと死んでほしかった
そのくせUBWでは死なんしなあ
ちゃっちゃと死んでほしかった
654: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:13:07.85 ID:Xm0jSRni0
>>647
桜の尻に敷かれるルートやん
あれはあれでいいわ
桜の尻に敷かれるルートやん
あれはあれでいいわ
663: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:13:38.82 ID:QaTRZei5M
>>647
あれで魔術回路開いたけど結局魔術行使できないんやっけ?
あれで魔術回路開いたけど結局魔術行使できないんやっけ?
630: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:11:48.46 ID:sIoF4xysa
>>580
HF一章てキレた士郎に大喜びしたワカメとか
二章で強化の魔術使って身を守った士郎を見たワカメとか
映画にはワカメファンのスタッフが色々頑張ったらしいな
HF一章てキレた士郎に大喜びしたワカメとか
二章で強化の魔術使って身を守った士郎を見たワカメとか
映画にはワカメファンのスタッフが色々頑張ったらしいな
649: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:12:46.52 ID:QaTRZei5M
>>630
桜ファンの監督にワカメファンのスタッフとか中身濃すぎるわね
桜ファンの監督にワカメファンのスタッフとか中身濃すぎるわね
640: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:12:09.99 ID:EImEJ7vO0
>>580
慎二ルート見たかった
慎二ルート見たかった
690: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:15:15.83 ID:CdiY8HHT0
>>640
お互い鯖消えてシンジの知識と士郎の魔力で戦う…
絶対オモロいやんけ!
お互い鯖消えてシンジの知識と士郎の魔力で戦う…
絶対オモロいやんけ!
592: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:10:02.32 ID:oHM+7qi30
ライダー「士郎は動きませんよ」
ライダー「私は信頼されてますので」
ライダー「貴女はたしか…」
急にマウント取り始めたデカ女を許すな
ライダー「私は信頼されてますので」
ライダー「貴女はたしか…」
急にマウント取り始めたデカ女を許すな
613: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:10:51.83 ID:s7GFopAjr
>>592
ここライダーの声優も絶対ウキウキやったやろ
ここライダーの声優も絶対ウキウキやったやろ
639: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:12:07.23 ID:jEYg7ybN0
>>592
マジ嫌いやわ
HF3章だけ1回しか観に行かなかったしパンフも買わずに帰った
マジ嫌いやわ
HF3章だけ1回しか観に行かなかったしパンフも買わずに帰った
657: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:13:16.39 ID:ctmOhXeU0
>>592
これは悪属性の煽り
これは悪属性の煽り
679: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:14:50.07 ID:dLv7Ew9Ra
>>592
アーチャーの剣で挑むだけで拗ねるワガママ女が可愛いから要る
アーチャーの剣で挑むだけで拗ねるワガママ女が可愛いから要る
664: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:13:40.27 ID:tiMjwtdra
673: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:14:24.94 ID:8O9v5lh/0
>>664
BBS先取りおじさん
BBS先取りおじさん
675: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:14:31.03 ID:5a5idtJu0
>>664
これ小説やと地の文でボロカス言われとったけど
アニメやとなんか良さげに描写されとったからな
これ小説やと地の文でボロカス言われとったけど
アニメやとなんか良さげに描写されとったからな
689: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:15:15.34 ID:do3B0om40
>>664
ウンフェ定期
ウンフェ定期
699: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:16:00.10 ID:k0mzdlpbd
>>664
ウンフェポーズ嫌い
ウンフェポーズ嫌い
704: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:16:06.60 ID:kgpEMj560
>>664
アニメ組はおじさんええ奴やん!って盛り上がってたのに
原作プレイ組がニチャっていかにキモイキャラか解説してた印象
アニメ組はおじさんええ奴やん!って盛り上がってたのに
原作プレイ組がニチャっていかにキモイキャラか解説してた印象
720: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:16:37.15 ID:7aAfT2mE0
>>704
これが元祖愉悦部ですか
これが元祖愉悦部ですか
734: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:17:11.79 ID:3dKklZCz0
>>664
こいつ原作だとただのキモいやつとして書かれとるしな
こいつ原作だとただのキモいやつとして書かれとるしな
680: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:14:51.94 ID:6ZT/FnDva
原作未プレイだとセイバーや凛が士郎を殺しまくる事を知らんのよな
733: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:17:11.23 ID:kZVdqeHv0
>>680
凛は人形化した時の介錯だけやろ
凛は人形化した時の介錯だけやろ
763: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:18:53.85 ID:6ZT/FnDva
>>733
凛から逃げる時に階段登るか降りるかの選択肢で降りるを選んだら殺されなかった?
あそこ理不尽過ぎて記憶に残っとる
凛から逃げる時に階段登るか降りるかの選択肢で降りるを選んだら殺されなかった?
あそこ理不尽過ぎて記憶に残っとる
808: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:21:23.28 ID:kZVdqeHv0
>>763
>>779
そういやそんなんあったわ
確かにあれは酷い
>>779
そういやそんなんあったわ
確かにあれは酷い
861: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:23:53.26 ID:ISfHGP4U0
>>808
同盟拒否したら「あっそ、死ね」とかなかったっけ
同盟拒否したら「あっそ、死ね」とかなかったっけ
779: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:19:44.12 ID:dLv7Ew9Ra
>>733
好感度足りなくて屋上で殺された記憶がある
好感度足りなくて屋上で殺された記憶がある
692: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:15:24.16 ID:IXe5dlSw0
王の軍勢さん
軍勢は誰も宝具持ってません
達人揃ってるけど海魔相手には5分しか持ちません
維持するのは全員の魔力だけど発動はイスカンダルの魔力なので燃費悪いです
全員で維持してるから人数減ると固有結界崩壊します
すまん、弱いとは言わんがこれ格下相手にしか効かん宝具では?
軍勢は誰も宝具持ってません
達人揃ってるけど海魔相手には5分しか持ちません
維持するのは全員の魔力だけど発動はイスカンダルの魔力なので燃費悪いです
全員で維持してるから人数減ると固有結界崩壊します
すまん、弱いとは言わんがこれ格下相手にしか効かん宝具では?
701: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:16:04.20 ID:99HXLoBb0
>>692
当時はこれあればUBWいらないやん!て大騒ぎになったんだぞ
当時はこれあればUBWいらないやん!て大騒ぎになったんだぞ
722: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:16:40.75 ID:pA148ngp0
>>692
zeroのサーヴァントは割と能力ショボいからしゃーない
なお後々上方修正される模様
zeroのサーヴァントは割と能力ショボいからしゃーない
なお後々上方修正される模様
731: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:17:03.33 ID:N/K2OKO00
>>692
何ならあれメドゥーサの石化の魔眼で壊滅するからな
何ならあれメドゥーサの石化の魔眼で壊滅するからな
767: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:19:03.40 ID:IXe5dlSw0
>>731
5次で王の軍勢が確実に勝てるの小次郎とハサンだけとか言われてて納得しちゃうわ
5次で王の軍勢が確実に勝てるの小次郎とハサンだけとか言われてて納得しちゃうわ
750: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:17:52.56 ID:ISfHGP4U0
>>692
アレキサンダー大王の遺族おったら訴えられる性能の悪さやな
アレキサンダー大王の遺族おったら訴えられる性能の悪さやな
775: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:19:30.08 ID:5a5idtJu0
>>750
ブリテンの小島でイキってた敗北者の王様よりよっぽど偉大やのにな
ブリテンの小島でイキってた敗北者の王様よりよっぽど偉大やのにな
751: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:17:54.34 ID:gL0tUPJY0
>>692
カリバー並みの火力でようやく半分削れるかどうからしいから大抵のやつは詰むと思う
カリバー並みの火力でようやく半分削れるかどうからしいから大抵のやつは詰むと思う
796: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:20:42.04 ID:IXe5dlSw0
>>751
半分削らなくても兵数減るほどに各人の魔力負担大きくなって持続時間減るらしいからやっぱなんかショボいなって
半分削らなくても兵数減るほどに各人の魔力負担大きくなって持続時間減るらしいからやっぱなんかショボいなって
865: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:24:07.18 ID:O/7ckYgz0
>>751
凛がマスター状態のセイバーだったら瞬殺やな
凛がマスター状態のセイバーだったら瞬殺やな
885: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:24:44.70 ID:mhsFettD0
>>751
カリバーだと一発で削り切れるかどうか分からんってところやぞ
半分は軍勢維持できる限界ラインや
だから迷わずぶっ放してたら軍勢は消えてた
カリバーだと一発で削り切れるかどうか分からんってところやぞ
半分は軍勢維持できる限界ラインや
だから迷わずぶっ放してたら軍勢は消えてた
784: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:20:09.40 ID:jzqvMC+W0
>>692
神話勢じゃないししゃーないやろ
神話勢じゃないししゃーないやろ
724: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:16:45.72 ID:fkEG0BEE0
月リメの光体アルク戦みたいなの裏側ではやらんと思ってええよな?
あれ規模感デカすぎてちょっと引いたんやけど
あれ規模感デカすぎてちょっと引いたんやけど
748: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:17:45.17 ID:+3q4RTgd0
>>724
アラクや業人では無理やろ
完全未知数のさっちんルートは知らん
アラクや業人では無理やろ
完全未知数のさっちんルートは知らん
807: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:21:22.87 ID:fkEG0BEE0
>>748
>>752
なさそうなら良かったわ
あそこだけfgoメインストーリー並みの規模感やから他の部分と合ってなさすぎたし
まあ暴走アルク戦でクソ強シエル先輩見れたのは満足やけど
>>752
なさそうなら良かったわ
あそこだけfgoメインストーリー並みの規模感やから他の部分と合ってなさすぎたし
まあ暴走アルク戦でクソ強シエル先輩見れたのは満足やけど
752: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:18:01.82 ID:uQZWnufd0
>>724
一応リメイクシエルが最長ルートで規模も一番でかいらしい
きのこすぐ嘘つくから裏どうなるかはわからん
一応リメイクシエルが最長ルートで規模も一番でかいらしい
きのこすぐ嘘つくから裏どうなるかはわからん
772: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:19:23.55 ID:N/K2OKO00
>>724
秋葉様に強化入ってるしちょうど森あるからめっちゃオリガミの性能と範囲広がってるとかはありそう
秋葉様に強化入ってるしちょうど森あるからめっちゃオリガミの性能と範囲広がってるとかはありそう
726: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:16:49.00 ID:HXLVm9OGM
きのこの制作優先順位とユーザーの求める作品の順番の乖離がどんどん酷くなっていく
しがらみとかあるんやろうけどクソゴミ外伝作品とFGOの監修でまほよと月リメが終わらないのあかんやろマジで
しがらみとかあるんやろうけどクソゴミ外伝作品とFGOの監修でまほよと月リメが終わらないのあかんやろマジで
744: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:17:35.98 ID:fXAhNrFw0
>>726
そもそもおっさんのくせによくわからないギャグ時空大好きなのが古臭いオタク丸出しよな
そもそもおっさんのくせによくわからないギャグ時空大好きなのが古臭いオタク丸出しよな
804: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:21:11.08 ID:fXAhNrFw0
>>768
せやね
お友達の広江礼威とかヨルムンガンドの作者もあのノリすきやしあの界隈やとあれが普通なんやらけど
せやね
お友達の広江礼威とかヨルムンガンドの作者もあのノリすきやしあの界隈やとあれが普通なんやらけど
880: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:24:37.26 ID:TFqsmfCL0
>>768
まほよの土桔老人は面白かったのになぁ
まほよの土桔老人は面白かったのになぁ
909: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:26:08.11 ID:fXAhNrFw0
>>880
王子の朝帰りシーンは秀逸やったな
王子の朝帰りシーンは秀逸やったな
948: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:28:11.91 ID:TFqsmfCL0
>>909
トビーが2回りも年下の女の子に手を出したら犯罪だからねってボケたの腹抱えて笑ったわ
トビーが2回りも年下の女の子に手を出したら犯罪だからねってボケたの腹抱えて笑ったわ
747: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:17:43.27 ID:F5tcNA1K0
鯖太郎以降はFGOイキりよりもFGOは糞だけど他は神なんだァァァイキりのが目付くわ
761: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:18:48.37 ID:ZSwN1jot0
>>747
これ多くて引くわ
他も変わらんかったし
これ多くて引くわ
他も変わらんかったし
802: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:20:59.91 ID:kZVdqeHv0
>>761
なんJでは一回パブリックエネミーになったらもう助からんからFGO好きならなんJは諦めてVIPのFGOスレとか行ったほうがええで
なんJでは一回パブリックエネミーになったらもう助からんからFGO好きならなんJは諦めてVIPのFGOスレとか行ったほうがええで
932: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:27:13.11 ID:F5tcNA1K0
>>802
むしろなんJがFGO好きの総本山やろ
なんだかんだスレ建ったら内容語る奴わらわら湧いてくるぞソースはこのスレ
むしろなんJがFGO好きの総本山やろ
なんだかんだスレ建ったら内容語る奴わらわら湧いてくるぞソースはこのスレ
962: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:28:54.33 ID:kZVdqeHv0
>>932
いやGOは語れてないやん
いやGOは語れてないやん
774: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:19:27.68 ID:m9UojhZ60
月姫で好きなシーンがホテルでアルクの死の線見るとこなんやがどうや
790: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:20:20.15 ID:5DGIhHLrd
>>774
頭志貴やろ
あいつ完全に惚れたのあそこな気がするし
頭志貴やろ
あいつ完全に惚れたのあそこな気がするし
921: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:26:43.63 ID:m9UojhZ60
>>790
>>803
志貴にとってアルクは奇跡だったてのがわかり易くなっててよかったンゴ
>>823
あそこはみんな好きよな
>>842
せや
>>803
志貴にとってアルクは奇跡だったてのがわかり易くなっててよかったンゴ
>>823
あそこはみんな好きよな
>>842
せや
803: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:21:05.92 ID:ctmOhXeU0
>>774
わいもあそこすこ
わいもあそこすこ
823: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:22:08.78 ID:99HXLoBb0
>>774
普通アルクがシエルとの話盗み聞きして
ニヤニヤしながら夜の町跳んでくとこだよね
普通アルクがシエルとの話盗み聞きして
ニヤニヤしながら夜の町跳んでくとこだよね
842: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 20:23:03.76 ID:fXAhNrFw0
>>774
ホテルってヴローヴに襲われる前の説明シーンあたりのこと?
ホテルってヴローヴに襲われる前の説明シーンあたりのこと?
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。