1: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:07:11.45 ID:4TFG4gSV0
流石に面白すぎんか?

5: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:08:18.75 ID:vC4k75GO0
メディカみたいな名前の子の無線が良かった

10: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:09:29.66 ID:n2lKXofy0
>>5
パラメディックやな
ぐう畜マッドサイエンティストやぞ

31: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:13:12.64 ID:uPVU8V6g0
>>5
何十回か無線すると水着見れるんだよな

37: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:13:50.56 ID:vC4k75GO0
>>31
こういう隠し要素も好き
やりこませ要素じゃないやりこみ要素

32: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:13:16.28 ID:vC4k75GO0
今こそこういうゲーム増えるべきちゃうん
オープンワールドじゃなくたって一本道じゃない攻略法は表現出来るやん

38: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:14:02.30 ID:kupiKur80
>>32
ラストオブアスがまさにこういうゲームやで

43: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:14:40.15 ID:vC4k75GO0
>>38
そやな
1は好きやった

63: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:17:17.87 ID:GvckzTUya
やり込みとかなくて気軽にできた最後のメタルギアになるんか?

67: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:17:48.72 ID:ofTdOuqHa
>>63
5

85: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:20:07.55 ID:aI9nGr+od
>>63
今のメタルギアってやりこみあるんか…?

99: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:20:51.45 ID:GvckzTUya
>>85
5やってないんやけど
あれはマザーベース育成とかないん?

114: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:21:55.55 ID:xqfr2K2J0
>>99
あるやで

64: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:17:33.68 ID:lU2o4A7c0
あの電気男が核撃ち込んだから全てが狂ったんやっけ

71: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:18:41.17 ID:AWqnpyL80
>>64
せやな
メタルギアの大体の事件はアレのせい

75: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:19:13.02 ID:lFGkBP5i0
>>64
オセロットくん焦りまくりで草ですよ

624: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:56:02.79 ID:dBhGttNU0
>>75
同志に核を使うんですか!?(震え声)

72: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:18:58.33 ID:Bkdqqtv7a
3が最高傑作だった反動でなおさら4が叩かれとるけど、
ワイはあのラスボス戦だけで4全部許したで

78: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:19:28.78 ID:vC4k75GO0
>>72
よぼよぼじじいの殴り合いってイメージしか残ってない

94: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:20:43.08 ID:doiumx5zd
>>72
ワイはREX乗ってRAYと戦うところ大好きやわ

242: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:30:27.81 ID:VknNNXWaM
>>72
>>94
スネーク「あらゆる武器が愛国者によって制御されてもうた!もう勝ち目ないやん!」
オタコン「メタルギアREXのレールガンなら制御されてないやん!シャドーモセスに向かうで!」

スネーク「あかん!月光に制御されてもうた!」
オタコン「メタルギアREXに乗って脱出するんや!ワイがサポートする!」

オセロット「スネエエエエエク!ワイのメタルギアRAYと勝負や!」
オタコン「ここでRAYを倒すしかない!ワイがいるから君は負けへんで!」


ここの展開熱すぎて他のすべて許せるレベルやわ

264: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:32:18.38 ID:lFGkBP5i0
>>242
REXとの再会やオタコンの「…行こう、涙はとうに枯れている」とか「月光を蹴散らして、まっすぐ進め!!」とかのセリフが激アツ

287: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:33:28.13 ID:wC4yGH4c0
>>242
せっかくの熱いシーンもその関西弁もどきのせいで全部台無しだな
関西弁もどきで書く必要あった?

81: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:19:55.59 ID:3uYDOQnV0
4以降無線がくっそつまらなくなってしまったのがな
担当者が退社しちゃったらしいけどほんとそのせいで魅力半減ですわ

92: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:20:22.92 ID:vC4k75GO0
>>81
テープおもんねーw

108: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:21:25.01 ID:lFGkBP5i0
>>92
mgs5はテープとかミッション内での敵の会話とかでネタ盛ってるけど聴かないプレイヤーの方が多そうで損しとると思う

194: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:26:56.32 ID:2ptvImera
>>108
テープだけで6時間以上あるの草

103: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:21:12.32 ID:v23zVfEmd
>>81
2で雷電が人質殴って遊んでると大佐から無線入ってくるのすこ

90: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:20:12.05 ID:BTfhiqba0
エアプ多すぎてやばいな
頻繁に服切り替えるゲームやのにそのためにメニュー開くのに毎回数秒かかってたからイライラ半端やなかったぞ

97: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:20:50.93 ID:wD7roTvg0
>>90
ワイも実は2のが好き
話は3やけど

100: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:20:52.54 ID:gunZZ0UWM
>>90
ランボースタイルで余裕やぞ

113: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:21:53.94 ID:zkOWkB6U0
>>100
European Extreme「ダメです」

116: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:22:08.29 ID:vv2TjVEqM
>>90
エアプというよりそのへんの不便さは忘れられるか逆に必要以上に罵倒されるか二極化するのが懐古スレや

120: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:22:31.98 ID:gQkzhCZj0
>>90
サバイバルビュアーのテンポの悪さととソリトンレーダー廃止になったのに見下ろし視点のままで視認性クソカスだったのと無線バグとその対応とか色々gdgdだったよな3

139: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:23:43.60 ID:zkOWkB6U0
>>120
カメラはサブジスタンスで良くなったから…

122: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:22:45.28 ID:+CMVO2Wq0
>>90
当時のゲームなんてそんなもんやろ

291: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:33:35.46 ID:edAXfrNd0
>>122
3はUI周りとか悪かったで
2からフレームレートも落とされたしな

128: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:23:08.64 ID:4TFG4gSV0
5はやらなかったんやが賛否両論みたいな感じか?
観るメタルギアは見たけどそこそこ面白そうやったが

143: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:23:55.93 ID:lFGkBP5i0
>>128
おもろいで

148: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:24:18.21 ID:vv2TjVEqM
>>128
操作性最高やからやって欲しい
ストーリーも一章は盛り上がる
オープンワールドである意味はほとんど無い

152: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:24:31.55 ID:31fVqcJI0
>>128
ゲーム楽しめるならオフラインだけでも余裕で廃人になれるで

158: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:24:47.17 ID:RxszbEt30
>>128
かなり賛否両論やな
3が一番好きな人には合わないイメージ

168: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:25:13.75 ID:xqfr2K2J0
>>128
単純にゲームとしてはめちゃくちゃおもろい
ボリューム的に85%ぐらいでむりやり発売されたから若干消化不良

265: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:32:22.74 ID:VknNNXWaM
>>128
ゲーム性95点
操作性100点
グラフィック90点
ストーリー60点(前半90点後半30点)

って感じ

147: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:24:15.69 ID:69dqgRqF0
MGRの話してええか?🙋‍♂

153: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:24:34.86 ID:ZLfNSdJ90
>>147
国会議員倒せなくて詰んでる

162: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:24:56.47 ID:jJDLNUDv0
>>147
サントラマジで名盤やわ

174: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:25:37.60 ID:69dqgRqF0
>>162
bgm全部ええよな
続編ないんかなぁ😔

188: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:26:26.57 ID:lFGkBP5i0
>>162
月光お姉さん戦の曲すこ

172: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:25:21.69 ID:n2lKXofy0
>>147
ワイめっちゃ楽しめたんやが評判悪すぎや
サニーだけでお釣り来るやろ

192: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:26:42.90 ID:69dqgRqF0
>>172
普通にアクションゲーとしておもしろいよな
sekiroの弾き見た時凌ぎやんけ!ってなったわ

201: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:27:44.76 ID:D81OjxJR0
>>172
元気っ子サニーちゃんすき😊

181: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:26:08.31 ID:zkOWkB6U0
>>147
ストーリーもすこ

193: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:26:47.31 ID:gQkzhCZj0
>>147
アクションとかキャラとかBGMとか好きな点は多いんやがワイはどうしてもあのラストが受け入れられんわ

202: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:27:48.17 ID:xqfr2K2J0
>>147
コナミの初期案VERで遊びたかった

212: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:28:29.96 ID:QgrzgDqCM
>>147
議員のキャラがよすぎる

213: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:28:33.57 ID:Mz7AtSGF0
>>147
当時プラチナだからクソゲーとか叩かれて腹立ったわ
あれと並ぶアクション作れるメーカーおらんやろ

569: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:52:45.41 ID:NF1gFZj90
>>147
ストーリーは後半嫌いだけどあれはあれですき
無線も4よりマシになっとるし

199: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:27:38.88 ID:jJDLNUDv0
DDとかいうただの狼を犬扱いする組織ほんま草ですよ

204: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:27:59.68 ID:UcA5TFZI0
>>199
可愛いからセーフ

210: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:28:24.32 ID:zxgaaEVJ0
>>199
はいボート

211: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:28:24.68 ID:lFGkBP5i0
>>199
可愛いし有能やしですこや
自動マーキングが神すぎる

227: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:29:23.94 ID:vv2TjVEqM
>>199
ワイの愛犬と一緒に走りながらDD!って呼びかけてメタルギアごっこしてたわ

209: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:28:23.74 ID:sm5EuuzYr
ワイ中学生、ファットマン戦後の爆弾がどこにあるかわからなくて咽び泣く
イライラして死体撃ちしてたら爆発してアッネの「そこにあるんちゃう?」の一言で解決する

224: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:29:19.37 ID:IBKoUlbX0
>>209
麻酔銃で植毛してたわ

231: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:29:49.67 ID:GvckzTUya
>>209
アッネさんローズみたいやな

323: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:36:00.75 ID:sm5EuuzYr
>>231
ラスボス戦後のエヴァとのラブシーンを見られて「なんなんこれ」ってめっちゃ白い目で見られたの覚えとるわ
中学生のワイには気まずすぎたやで😢

237: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:30:16.16 ID:ceaCCl+gp
>>209
ローズ「ファットマンの体の下とか?」

雷電「はぁ〜(クソデカため息) あのさぁローズ…そんな所にあるわけないだろ…」

241: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:30:27.31 ID:o6iwb1ck0
>>209
ワイはあいつ自体が爆弾やと思って身体に直接スプレーかけてた

232: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:29:54.48 ID:QBAPDyFTa
攻略本にあったソロー戦の川で空中爆走してる兵士が何者なのか特定するために
兵士1人殺しては川まで進めるの繰り返してた企画好き
検証した人報われなさすぎやろ

249: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:30:54.32 ID:85SjtsTUM
>>232
リンク貼ってクレメンス

252: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:31:07.43 ID:gQkzhCZj0
>>232
これ知らんわ
答え何だったん

266: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:32:32.30 ID:QBAPDyFTa
>>252
確か誰なのか解明されなかったんや
兵士の数だけ周回したのに
何時間かかったんやろな

288: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:33:30.36 ID:gQkzhCZj0
>>266
えぇ…確かにそれは検証した人お疲れ様すぎる

250: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:30:55.33 ID:wsnupS4a0
鳥を撃ってて怒られるのって2だっけ

256: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:31:31.34 ID:BnvoSjCb0
>>250
大佐「度し難いな」

263: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:32:17.24 ID:f/rxLM+Xp
>>250
雷電…無抵抗の動物を痛めつけるのがそんなに楽しいか?

274: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:32:56.51 ID:jJDLNUDv0
>>250
4でも小動物殺したら精神科勧められるで

483: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:47:28.70 ID:cPjFOIqXa
>>250
1も4もある

258: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:31:36.96 ID:w96kMHZs0
結局デスストってどうやったん
絶賛してる奴とそうじゃない奴の落差激しすぎてダクソ2みたいなもんやと思ってやってないんやけど

267: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:32:32.65 ID:LDFlgHQS0
>>258
アレは途中からいきなり面白くなるんだよな
最初で投げるとイマイチな評価になると思う

316: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:35:33.91 ID:iOoWktgj0
>>267
でも最初のガチで足を使って荷物届けに行く感覚も面白いと思うけどな
この川越えたいのに梯子足りなくて渡れんわ…とかスキャンしたら黄色信号やけど行くしかない!ってなって渡ったらなんとか行けたわ…みたいな
段々便利になっていくのも面白いけど

443: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:43:58.84 ID:CTs3skHP0
>>316
どういうゲームか分からんのに序盤から歩かされてムービー多めやから不安と疑念が募って楽しくないって感じてまうねんな
スピード・パワースケルトン手に入れた辺りから本番や

278: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:33:08.79 ID:xqfr2K2J0
>>258
ディレクターズカットはやってへんけどメタルギア感がマシマシになってると思うから
メタルのファンならやったらええ あと単純に出てる俳優がかっこいい

309: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:34:53.38 ID:x7gX11Qix
>>278
多くのプレイヤーが写真を撮ったやろうな

no title

326: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:36:13.70 ID:BnvoSjCb0
>>309
😍😍😍😍

410: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:41:06.74 ID:VIZJhSU60
>>309
やっとる時はどんなキャラなんやとちょっとワクワク思ったけど案外拍子抜けなキャラやったな

282: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:33:15.35 ID:BnvoSjCb0
>>258
ワイは好きやで
少しずつ出来ることが増えていく感がたまらん
でもやりこみ要素がなさすぎてクリアしたら即リセットや

289: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:33:30.38 ID:MnpSRFPM0
>>258
新興会社の処女作にしてはようやっとる
ただちゃんとした地盤持って作り込めてたらもっと面白かったやろうなあって感じ

300: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:34:14.75 ID:+AA4xQPj0
>>258
この前NHKで紹介やっとったけど普通に面白そうって感じたで

325: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:36:13.29 ID:VknNNXWaM
>>258
ハマる人からすると95点
合わない人は45点
って感じのゲーム

356: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:37:53.56 ID:+9MX41Ob0
>>258
自分で道を開拓したりするの楽しいで
シミュレーションとか好きなやつはハマると思うわ

400: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:40:23.24 ID:CTs3skHP0
>>258
Steam評価が全て

487: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:47:43.78 ID:w96kMHZs0
>>400
発売してすぐ致命的なバグ多数見つかるとかのよっぽどのゴミじゃないと酷いことにならんしなぁ
まあ前から興味はあったしやってみて自分で確かめるわ

615: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:55:33.35 ID:CTs3skHP0
>>487
グラフィックバグと起動不可バグはそれなりにあったはずやですぐ修正入ったけど
発売後いくら致命的バグがあってもRDR2みたいに後々修正入って賛否両論から非常に好評って評価されるパターンとかあるしだからSteam評価は信憑性高い

633: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:56:29.71 ID:/YLRKiDAM
>>487
セールで3000円とかになるからそん時でええと思うで

419: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:41:38.74 ID:pDRp26N/0
>>258
ワイはクソハマったけど人に勧めたいとは思わん

435: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:42:59.04 ID:C0D8fp6Oa
>>258
言うほどクソでは無いで
ただメタルギアになろうとしてなれんかった作品感はあるから過度な期待はNGや

260: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:31:58.78 ID:I42oFK0j0
ザ・ペイン
ザ・フィアー
ジ・エンド
ザ・ソロー
ザ・フューリー

こいつらほんとすき

270: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:32:40.97 ID:sm5EuuzYr
>>260
ジ・エンド戦前に殺せる方法とかあったよな
やった事なかったけど

280: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:33:13.18 ID:UcA5TFZI0
>>270
一週間だかで寿命で死ぬんやったか?

292: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:33:40.56 ID:IS+ad8eT0
>>280
倉庫前のムービー後SVD撃ちまくるんやろ?

306: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:34:44.98 ID:lFGkBP5i0
>>280
多分車椅子に乗って眠ってる時にスナイパーライフルで頭ブチ抜く方法のことや

297: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:33:57.16 ID:zxgaaEVJ0
>>270
なんか川の中から狙撃して殺せた記憶あるわ その後に車椅子の車輪飛んできて大ダメージ食らった

299: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:34:11.16 ID:f/rxLM+Xp
>>270
初登場シーンのムービー流れた後に撃てば爆発するんよな
当たらなかったら必死で車椅子自分でこいで逃げるおじいちゃんが見れる

304: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:34:35.12 ID:Kd1GV2tX0
>>270
車椅子押されてるところ狙撃すれば殺せる

313: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:35:10.56 ID:RxszbEt30
>>270
倉庫でSVDで狙撃やな
そうすると対山猫に変わるんやけど普通にジエンド倒した方が圧倒的に楽やと思うわ

463: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:45:20.62 ID:7HiveVted
>>260
エンドだけ「ジ」なのわかってるよな

478: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:46:49.24 ID:B7zYEZZ80
>>463
??「ザ エンドってね」

584: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:53:36.07 ID:2SJr1oN+0
>>463

311: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:35:08.24 ID:5vXT8WK4M
3→PWの和気あいあいとしたMGSをまたやりたいわ
5も嫌いやないけどさすがに陰鬱すぎて辛い

324: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:36:09.86 ID:c8p/q5jW0
>>311
happy birthday 真の英雄〜♪

337: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:36:43.16 ID:gQkzhCZj0
>>324
これほんとすき

352: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:37:42.82 ID:5vXT8WK4M
>>324
これすらも無理してる感あるわ
添加物バーガーはちょっとクスッと来たけど

333: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:36:31.82 ID:31fVqcJI0
>>311
GZで心臓えぐられる気持ちになったわ

361: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:38:22.59 ID:fdMhTf910
ナンバリングではないけどPWって5の前章みたいなもんよな

459: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:45:02.24 ID:BEK+0ZEWa
>>361
元々5のつもりで作ってたけどナンバリングやと新規層が敬遠するからPWになったんや

468: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:45:44.77 ID:zkOWkB6U0
>>459
結局ナンバリングやってないと話わかんないんだよなあ…

476: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:46:40.99 ID:ZLfNSdJ90
>>361
実質ナンバリングと言われてるよな

368: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:38:48.45 ID:LDFlgHQS0
あんたがエイムズだな?

387: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:39:39.02 ID:5DEL3Td4M
>>368
初見間違うよな大体

399: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:40:17.36 ID:gj2jy7FO0
>>368
あんたはジェニファー

409: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:40:48.37 ID:/YLRKiDAM
>>368
あんたがエイムズであってくれ…

373: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:38:55.33 ID:XVVJ8TSP0
メタルギアシリーズって完結しとるの?

377: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:39:13.59 ID:zkOWkB6U0
>>373
してる

393: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:39:57.00 ID:BnvoSjCb0
>>373
4で完結
5は小島クビ騒動で不完全燃焼

518: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:49:27.88 ID:XVVJ8TSP0
>>393
そうなんか
最後にやったのが3でゲーム自体卒業したからその後の展開あんまりよくわかってなかったんやけど
5は本線のストーリーとあんまり関係ないスピンオフみたいな感じ?

550: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:51:37.63 ID:QgrzgDqCM
>>518
スピンオフというか無印12(ザンジバーランドとかあのあたり)に繋げるための話を作ろうとしてゴタゴタで頓挫したって感じやなほんまおしい

564: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:52:30.69 ID:/YLRKiDAM
>>550
ビッグボスになってザンジバーランド建設するストラテジーやりたい

636: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:56:43.76 ID:XVVJ8TSP0
>>550
グダったのは残念やな
なんやかんやメタルギアシリーズとバイオシリーズは子供の頃の二大巨頭やったから変な方向に行かないでほしいな

656: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:57:57.76 ID:QgrzgDqCM
>>636
安心しろもう変な方向にはいかないぞ
ゾンビ?まあ作品自体はゲームとしては良かったから…

659: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:58:06.93 ID:XWSEJTG10
>>636
まあバイオも収拾つかなくなってるし…

408: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:40:47.05 ID:pCtJMPi/0
2のストーリーは完全に時代先取りしてたわ
雷電みたいな奴今の世の中珍しくないやろ

445: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:44:14.30 ID:wbI2C/IKp
>>408
なんJ民とかいう雷電の集まり

465: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:45:26.71 ID:+AA4xQPj0
>>408
雷電の精神面どんなのか覚えてないわ戦闘マシーンとして飯に火薬混ぜられてたくらいしか覚えてない

472: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:46:13.02 ID:C0D8fp6Oa
>>408
先取りも何もあの頃社会問題化してたじきちゃうのそもそも

490: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:47:50.33 ID:QgrzgDqCM
>>472
bbsとかは既にたくさんあったしエコーチェンバーはそこでもあったしな

484: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:47:30.01 ID:9rDC5UR30
>>408
no title

no title

no title

no title


今のツイッターとかなんJとかのネットコミュニティそのものだよなこれ
閉鎖されたコミュニティ

501: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:48:30.23 ID:VIZJhSU60
>>484
当時から色んなとこで言われてきた話やし何を今更って話やろ

503: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:48:33.26 ID:qDM5UxCo0
>>484
脚本神かよ

474: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:46:20.84 ID:qDM5UxCo0
なんとかして123セットでPS4で出らんかな
コナミのせいで無理か

512: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:49:05.46 ID:SK0/6yXQd
スネークが日系ハーフって知ってる奴どれくらいおるんやろな
正直形骸化した設定やろ

532: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:50:42.28 ID:xqfr2K2J0
>>512
あんな親父と似てるのありえへんよな
リキッドとそんなに似てないのはリアル感アルわ

547: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:51:32.93 ID:zkOWkB6U0
>>512
日本人の卵子を使っただけで遺伝子はイギリス人ちゃうの?

551: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:51:41.12 ID:XWSEJTG10
>>512
卵子が日本人のものであったのであってあくまでビッグボスのクローンやろ?

561: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:52:22.07 ID:gQkzhCZj0
>>512
卵子提供者がナオミに似てるみたいな設定あった気がするけど結局その辺触れられんまま終わってもうたな

592: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:54:10.37 ID:oi9gV8qK0
メタギアの話になってもピースウォーカーが話題にならないのなんでなん

610: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:55:17.32 ID:VIZJhSU60
>>592
ゲームは面白かったけどストーリーはぶっちゃけ…
メトロイドアザーエム感あるんよな
小島の考えるスネーク像とプレイヤーのスネーク像があまりにも噛み合ってなかった

632: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:56:28.40 ID:31fVqcJI0
>>610
オチのメッセージ最高やろ

651: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:57:40.16 ID:VIZJhSU60
>>632
まあ良かったなとはなるけどそれだけやろ

673: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:58:54.84 ID:31fVqcJI0
>>651
ボリューム薄いのはしゃーないやろ、ムービーすら削減しとるし

701: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:00:45.90 ID:VIZJhSU60
>>673
ムービーの演出はまあ苦肉の策みたいなとこあるけど良かったとは思う
水増し感あるミッションもまあしゃーないわな
ただそれをまさかVでもやるとは思わんかったけど

731: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:02:42.17 ID:31fVqcJI0
>>701
ストーリーとやり込みの折衷案なんやから5のあのシステムが一番やと思うけどなぁ
めちゃくちゃやったで

786: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:06:12.40 ID:VIZJhSU60
>>731
Vのゲーム自体はよう考えられてるし良かったけど使い回しのあれメインに組み込むよりPWみたいにエクストラ枠みたいなん作ってやって欲しかったわ

616: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:55:39.82 ID:XWSEJTG10
>>592
4で広げまくった風呂敷畳みきったあとにまた風呂敷広げだしたから

617: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:55:39.87 ID:ZLfNSdJ90
>>592
初出がPSPだったからじゃないの

625: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:56:08.30 ID:7U9anPZO0
>>592
匍匐しながら移動出来ないのは許されないよ

595: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:54:22.93 ID:C4EMweTr0
パラメディックってそんな悪いことするの?
123やったけどシナリオそこまで把握してなかった

618: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:55:48.16 ID:zkOWkB6U0
>>595
1でグレイフォックスを無理やり蘇生させてヤク漬けにして人体実験する

650: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:57:25.71 ID:C4EMweTr0
>>618
3の無線から想像つかんな…

660: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:58:10.77 ID:9rDC5UR30
>>650
元々科学のことになると周り見えなくなるのは無線でも示唆してたからな

647: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:57:12.94 ID:mCOgUQYe0
>>595
元々クローン人間作ったらおもしろそうwって倫理観ぶっ壊れてたしな

646: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:57:11.51 ID:gQkzhCZj0
DDの兵士終盤になるとあなたが誰であろうとついて行きます的なこと言うから多分ガチでヴェノムが偽物なの気付いてるんよな

663: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:58:20.25 ID:/U6KmOWqa
>>646
カズだけガチで信じてたんかね

684: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:59:44.30 ID:P50ovIoJ0
>>663
カズはビッグボスが影武者使うわ~とか言い出してガチビッグボスアンチになった奴や

692: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:00:08.99 ID:BnvoSjCb0
>>663
カズもヴェノムくんが偽物なの分かってる
カズはヴェノム派に、オセロットはビッグボス派に別れた

714: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:01:33.37 ID:k9iR2nut0
>>692>>695
はえー超盲信的信者と思ってたらアンチやったんか

736: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:02:55.81 ID:9fSZwgqWa
>>714
だからソリッド育てたわけで

773: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:05:34.39 ID:k9iR2nut0
>>736
そこに繋がるんか!結果的に贖罪させた形でビッグボスを救うんやなぁ

695: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:00:14.11 ID:lFGkBP5i0
>>663
>>663
カズもオセロットからネタバラシされて知っとる
自分を置いていった本物のビッグボスをかなり恨んでるで

705: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:00:57.21 ID:/0ztX8GZ0
>>695
ゼロと繋がってたくせに自己中すぎるわ

670: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:58:43.22 ID:lFGkBP5i0
上院議員「力で全てを捻じ伏せてきたお前が羨ましい、お前なら共感してくれるだろ?」

雷電「……まずはお前を黙らせる!」

草生える

683: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:59:44.24 ID:jJDLNUDv0
>>670
握手されてガチで喜ぶ上院議員ほんま草

686: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:59:47.73 ID:K7qVErNl0
>>670
これ完全論破されててほんま草
コミュ障雷電くんじゃ上院議員に口喧嘩勝てる訳無かったんや

704: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:00:55.86 ID:zTuEB/Yga
>>670
上院議員好きなのワイ以外にもいるやろ

730: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:02:25.55 ID:QgrzgDqCM
>>704
間違いなく善人では無いけど筋は通してるから好き
てか面白すぎるわ

764: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:04:47.37 ID:MckJEOc6a
>>730
なんやこのおっさん
たった今こんな巨大メタルギアボコボコにした雷電に勝てると思ってるんか

749: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:03:40.17 ID:/YLRKiDAM
>>704
俺はスポーツマンだ!そこらの政治家とは鍛え方が違う!!

716: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:01:38.21 ID:/YLRKiDAM
>>670
倒したあと雷電の影と上院議員が重なる演出ホンマ大好き

724: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:02:09.43 ID:ZLfNSdJ90
>>670
一回喜んだんだからそのまま友達になればよかった

729: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:02:24.49 ID:9fSZwgqWa
>>670
雷電に上院議員が勝つ→そのまま自分の思い通りの世界になり上院議員にっこり
雷電が上院議員に勝つ→力で力を捻じ伏せる理想を叶えてくれて上院議員にっこり

上院議員が絶対幸せになる結末や

738: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:02:59.79 ID:vv2TjVEqM
>>729
やはり暴力
暴力はすべてを解決する

689: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 18:59:59.12 ID:zTuEB/Yga
メタルギア3が面白いのはもちろんやけどメタルギア2も同じハードでPS2なんよな
なんでこうも違うんやろ

740: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:03:00.23 ID:1tOWlsQK0
>>689
2はPS2になったでー!PS2の性能引き出さなきゃ!みたいな気持ちでもあったんちゃう?
無線画面のダサさを見てそう考える

757: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:04:05.20 ID:zTuEB/Yga
>>740
なんかグラが3に比べてね
無線画面も言ってる通りいまいちだし容量も違いすぎる気がする

785: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:06:11.73 ID:xqfr2K2J0
>>757
MGS2は二層式DVDじゃないんかな?圧縮の技術もちがうやろしな

800: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:07:08.30 ID:FSR3Q8IU0
>>757
PS2初期と末期じゃ同じシリーズでも全然違うからな
アーマードコア2とラストレイブンとか

812: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:07:46.20 ID:3TuItAJfM
>>757
それは今やからやろ
当時はMGS2のグラフィックは文字通り世界最先端で世界中のゲームファンが驚愕してたんやで

699: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:00:33.60 ID:L4tM0FZo0
ぶっちゃけPWよりMPOの世界線の方が良かったよな
無かったことにされたけど

703: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:00:52.87 ID:zkOWkB6U0
>>699
ジーンすこ

710: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:01:16.82 ID:gQkzhCZj0
>>699
言いにくいけどOPSの方がストーリーの出来良かったわ

737: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:02:59.45 ID:VIZJhSU60
>>699
ザ・ボスと考え分かつシーンはぐうかっこええわ

739: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:03:00.01 ID:xYuqYYZV0
>>699
辻褄会わんくなるから後付けで幾らでも弄れるように詳細ボヤかしまくってるけど正史でも一応なかったことにはされてはいないで

776: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:05:43.12 ID:QZ1hRjIK0
>>699
opsって正史じゃないん?
ジーンからパクった資金でマザーベース作ったとかじゃなかったっけ?

798: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:07:02.53 ID:+XdaM8950
>>776
ヌルは無かったことになってるやろ

788: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:06:16.58 ID:+XdaM8950
>>699
わかる
キャンベルとかソコロフとかいるしすき

719: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:01:45.11 ID:NzohBuyT0
KONAMIがMGSの続き作ること許してくれればSONYマネーで未完成の部分作って欲しいわ
ソリッドスネーク誕生まで繋げるとこまで完成したらガチの神ゲーやろ

743: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:03:13.87 ID:k9iR2nut0
>>719
小島なきメタルギアとか勘弁しろよ…ゾンビで分かったやろ

770: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:05:02.16 ID:NzohBuyT0
>>743
勿論仲直りしてコジマに作ってもらいたいで
コジマなしでKOJIMA HIDEO GAMEはできんやろ

810: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:07:33.99 ID:C0D8fp6Oa
>>770
小島とKONAMIの仲はどうか知らんけど絶対ぶっ叩かれるからリスクしかないで

811: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:07:43.35 ID:k9iR2nut0
>>770
もうKONAMIさんは梯子を外してしまったから小島から戻ることはもうないやろ

733: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:02:44.74 ID:k9iR2nut0
結局クワイエット死んだんか?

741: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:03:09.23 ID:BnvoSjCb0
>>733
小説版では自殺してる

756: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:04:01.07 ID:k9iR2nut0
>>741
😭

772: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:05:22.85 ID:gQkzhCZj0
>>756
小島は小説読んで死んでないよ!って否定してたから安心せい
ただ死んでない言うなら小説出来上がる前にチェック入れろや思うが

780: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:05:59.49 ID:9rDC5UR30
>>733
ファンメイドの映像でヴェノムの死に際にクワイエットが来るやつすき

753: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:03:52.39 ID:SSWPMCRg0
PWの超技術兵器共がどう見ても時代に合ってなくてメタルギアRAY・REXよりよっぽど強そうに見えるのはどうやねんって思う

762: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:04:45.28 ID:XWSEJTG10
>>753
サヘラントロプスもやりすぎやわ

781: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:06:00.66 ID:3TuItAJfM
>>762
サヘランは超能力で動かしてるだけやろ
ピースウォーカーとかジークは意味不明

775: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:05:38.61 ID:vv2TjVEqM
>>753
言うほどシャゴホッドが自体に合ってたか?

804: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:07:16.77 ID:SSWPMCRg0
>>775
言うてまだ戦車の発展版言われたら分かるやん
アレの数年後にピースウォーカーとか出てくることになってるんやで?

807: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:07:29.56 ID:U+eEvR780
>>775
シャゴホッドより当たり前のように人載せて空飛んでる哨戒機のほうが🤔

769: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:05:00.91 ID:c8p/q5jW0
小島×伊藤潤二のホラーゲーム→制作停止
小島×伊藤計劃のSFゲーム→伊藤計劃死亡

これほんま…

794: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:06:48.12 ID:9rDC5UR30
>>769
そういや絶賛されたホラゲーのティザーなんで制作中止になったん?

801: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:07:12.52 ID:/YLRKiDAM
>>794
小島が退社

813: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:07:49.59 ID:c8p/q5jW0
>>794
株主総会でKONAMI社内の大作路線とソシャゲ路線に決着がついたから

797: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:06:57.23 ID:k9iR2nut0
>>769
マジでKONAMIでよかったのか悪かったのか分からんよな…

814: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:07:53.81 ID:8yh8kQUr0
シギントはともかくパラメディックがあいつとか絶対気づかんやろ

引用元: メタルギアソリッド3とかいうゲームwww