1: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 21:52:11.79 ID:9gIdisr90
・1周目っぽいけど、ちょっと違うifモノです。ほむループが無い世界とだけ思っていただければ

・スレタイの通り、まどさやを前面に出していくつもりです。ただし友情

・>>1の独自解釈、稚拙な文章、キャラの違和感に耐えられない人はそっとブラウザを閉じてください
 まどマギ再構成SSはレベルが高いの多いから、何度も投下するかやめるか考えました。よってクオリティには期待しないで…

・投下速度はたぶん遅め。投下量もそう多くなさそうです

・小説版の前バレから作り始めたSSですが、未読です
 読めって? オクタ関連で魔女化しそう…。書いてる時は良いんだけど…。おまけに高いし…

・>>1はさやかスキーですが、SSの為なら容赦はしない。かもしれない

・台詞用括弧一覧。「」=台詞 『』=回想台詞 ≪≫=念話 ()=非念話の思考

2: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 21:53:53.96 ID:9gIdisr90

『鹿目のち~び!』

『や~い、や~い』

『ほ~ら、すぐ泣く! 泣き虫まどか~!』




いつも泣いているばかりのわたし。

弱虫で、臆病で、大嫌いだった惨めなわたし。


魔法少女になって、やっと変わったと思ったのに…。

3: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 21:54:40.67 ID:9gIdisr90

――まどかをいじめるなぁッ!!!!!――





あぁ…。

わたしはまた、この人に守られてる…。

4: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 21:55:16.86 ID:9gIdisr90





【第一話】よろしくね、相棒





5: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 21:56:25.61 ID:9gIdisr90
わたしを取り囲んだ使い魔を、駆け巡る疾風が切り刻む。

やがて孤立した魔女をも両断したあの人は、振り返って微笑み、いつもの台詞を言う…。




さやか「大丈夫? まどか」


非日常の世界に放り込まれても、この人の笑顔は変わらない…。

優しくて…。

力強くて…。


でも、その笑顔はわたしの無力感を刺激して、かえって苛立たせた…。

6: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 21:57:47.73 ID:9gIdisr90
まどか「QB! いるんでしょ!?」


QB「どうしたんだい? いつも穏やかな君がそんなに苛立ちを見せるなんて…」


まどか「これはどう言う事なの!?」

QB「さやかの契約の事かい?」

まどか「そうだよ! わたし、なにも聞かされてない!

    そもそも、さやかちゃんに資質があった事自体知らなかった!」



さやか「お、落ち着いてよ、まどか」

まどか「落ち着けないよ! なんで、さやかちゃんはいつもいつも…!

    一言くらい相談してくれたって良かったのに…!」

さやか「あ、あたしもそうしたかったんだけどさ…」


まどか「もう知らない!」





さやか「………久々に見た。怒ったまどか」

QB「やれやれ。ほとぼりが冷めるまで、僕は彼女には近寄らない方がよさそうだね」

7: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 21:59:15.61 ID:9gIdisr90
美樹さやかちゃん。

私の大切な親友。

凄く優しくて、凄く面倒見のいい人なんだ。


でも…。

意地っ張りで無鉄砲な所があるから怖いんだ…。

正義感が強くて、誰かの為だとすぐに無茶するから心配なんだ…。




だから、なって欲しくなかった…。

魔法少女になんて…。


命懸けの魔法少女の世界で無茶なんかしたら、下手したら死んじゃうかもしれない…。

自分の事より、人の事を先にする悪い癖があるから…。

だから、これだけは絶対に止めたかったんだ…。




違う…。

この気持ちはそれだけじゃない…。

8: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:00:10.28 ID:9gIdisr90

翌日になっても憤りに近い、わたしの感情は収まらなかった。

そして、何事も無かったかのように何時も通りに能天気に挨拶するさやかちゃんの姿が見える。




さやか「おっはよぉ。まどか! 仁美!」


仁美「おはようございます」

まどか「…………」



さやか「きょ、今日のあたしの嫁は機嫌が悪いなぁ…」

仁美「……………」


仁美ちゃんがいなければ、たぶん昨日の口論の続きを始めてたと思う。

でも、仁美ちゃんにそれを知られる訳には行かないし、かと言って念話を使う気分でも無いし…。

9: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:01:13.33 ID:9gIdisr90
まどか「……………」

仁美「何かあったんですの?」


まどか「知らないっ。そっちの人に聞いて」



さやか「が~ん…。そ、そっちの人…」

仁美「まどかさんがここまで怒るなんて、初めて見ましたわ…。

   本当に何をしたんですの? さやかさん…」



さやか「ん…。ちょっと内緒で突っ走ったのがバレちゃってさ…」

仁美「あぁ…、何か納得が行きましたわ」


仁美「細かい事情は知らないので口出ししづらいですけど、きちんと謝った方が…」

さやか「だよね…。だから謝ろうとは思ってるんだけど、昨日からずっとあの調子でさ…」

10: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:02:21.00 ID:9gIdisr90

あ~あ…。

わたし、駄目だなぁ…。



わかってるんだ。

八つ当りだって…。


わたしだって魔法少女の事、さやかちゃんに話さなかった。

だったら、さやかちゃんが魔法少女の事をわたしに話してくれなくたって仕方ないよね…。



でも…。

11: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:03:26.89 ID:9gIdisr90
悔しいんだ。

わたしはやっぱり、さやかちゃんの力にはなれないんだって…。

さやかちゃんは、わたしの事なんて頼ってくれないんだって…。


そう思ったら、わたし…。




本当は言わなきゃいけないのに…。

助けてくれてありがとうって…。



でも、自分の無力感が、悔しさが…。

そして、さやかちゃんが魔法少女になってしまった心配が…。


それの邪魔をする…。

12: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:04:35.92 ID:9gIdisr90

仁美ちゃんと話すさやかちゃんをちらちらと見ながら、ぼんやりと歩き続ける。

そんな時に聞き覚えのある声が頭の中に響いた。




QB≪大変だよ。まどか! さやか! この近くで魔女の反応だ≫


さやか≪マジ…? まずいじゃん!≫

まどか≪マミさんは…?≫

QB≪連絡はしてるけど、ここからだと位置が大分遠いね…≫



さやか≪この辺は人通り多いから、さっさと片付けないとまずいか…≫


さやか≪おっけー! すぐ行く!≫

まどか≪わかった。すぐ向かうね!≫

13: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:05:22.72 ID:9gIdisr90
さやか「仁美、あたし急用思い出したから、今日学校サボるわ!」

まどか「仁美ちゃん、わたしも用事思い出したから家帰るね! ごめん!」




仁美「ちょ…! ちょっと二人とも…?」



仁美「行ってしまいましたわ…」

仁美「くすっ。でも、仲直りできそうだから、これも良いのかもしれませんわね」




仁美「……ん? でも、これってひょっとして逢引きでしょうか…?」

仁美「禁断の恋…!?///」

14: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:06:30.67 ID:9gIdisr90
────────

────

──


さやか「悪いけど、先行くね! まどか!」


まどか「は、はやっ!」



QB≪仕方ないよ。さやかはより身体能力を必要とする近接特化タイプの魔法少女だ≫

QB≪さらに言えば、もともとまどかとの身体能力の差もあったんじゃないかな…?≫


まどか「うぅ…。さやかちゃんは運動神経、結構良かったもんなぁ…」


まどか「また、さやかちゃんに守られるだけなのかな…?」




まどか「なんて、考えてる場合じゃないよね。急がないと!」

15: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:07:42.47 ID:9gIdisr90
―魔女の結界内 最深部―




さやか「まどかが来る前に終わらせる!」


自慢のスピードで敵の攻撃を掻い潜り、魔女に斬撃を浴びせ続けるさやか。

傍から見れば、完全に優勢。

そのまま敵に止めを刺そうとしたのだが…。




さやか「えぇいッ!」


さやか「…………あれ?」


乱雑に振るい、弱り切った刀剣。

それは力任せに繰り出したさやかの止めの一撃に耐えきれず、

その刀身はぼっきりと折れて地面に転がった。

16: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:08:30.62 ID:9gIdisr90
さやか「これ…、やばっ!?」


手持ちの武器を失い、敵の目の前で丸腰同然になるさやか。

止めを刺したつもりであった為、回避行動も出遅れてしまっている。


隙だらけのさやかを魔女が攻撃しようとした時…。




三発のピンクの矢が、魔女に次々と刺さり、

そのまま弾けて、魔女をよろめかせた。

17: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:09:44.75 ID:9gIdisr90

まどか「大丈夫? さやかちゃん」


さやか「まどか…」



言う間にもまどかは、次々に矢を射る。

見た目はボロボロなのに、それでも魔女は倒れる気配はない。


恐らくは最後の力を振り絞り、魔女はまどかの方へと向かって行く…。

18: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:12:21.98 ID:9gIdisr90
QB「しぶとい…。まどか、回避を…!」


まどか「大丈夫だよ、QB…!」

まどか「わたしには…」




まどか「さやかちゃんがいるから!」



次々と矢を受けながら、わたしへと迫った魔女はその直前で足を止めた。



宣言通り。

ダメージを受け続け、限界を迎えた魔女の丁度ど真ん中に、鋭く輝く刃。

さやかちゃんの作り直した刀剣の刃が貫いた。


致命傷を負った魔女は結界もろとも消えさり、戦利品のグリーフシードだけを残した。

19: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:13:32.01 ID:9gIdisr90

グリーフシードを拾ったさやかちゃんと向き合う。

そして昨日言えなかった事、昨日から言いたかった事をようやく口にした。



まどか「さやかちゃん、昨日はありがとう。それと、ごめんね」


まどか「危ない世界だから、ホントはさやかちゃんには来て欲しくなかったの…。

    だからってあんな言い方ないよね…。ごめんね…」


さやか「良いよ。まどかは心配して言ってくれたんだから。

    それより、こっちこそありがとう」



まどか「うん! これで仲直りだね」


さやか「じゃあ二人で倒した事だし、これも二人で使おっか」

まどか「そうだね。グリーフシードも半分こ。なんか良いね」

20: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:14:54.32 ID:9gIdisr90

グリーフシードでソウルジェムの穢れを取りながら、さやかちゃんはわたしにいつもの笑顔を向ける。

飾り気のない、大好きな笑顔を。



さやか「やっぱりまどかは優しいね。それに…」

さやか「頼もしくなった」


まどか「そ、そうかな…?」


さやか「うん。間違いないよ」

まどか「え、えへへ…///」



さやか「だからさ…、あたしの背中はまどかに預ける」

まどか「それって…」

21: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:15:50.34 ID:9gIdisr90

さやかちゃんは、わたしにグリーフシードを手渡す。


そして、その笑顔をもう一度わたしに向けつつ、その一言を言ってくれた。

多分、わたしが欲しかった一番の言葉。

さやかちゃんから、わたしへの信頼の言葉を。



さやか「よろしくね、相棒」

まどか「うん!」


さやか「さ~て、魔法少女コンビ結成記念だ!

    サボりついでに、今日はあたしん家でパーっとやりますか!」

22: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:16:41.08 ID:9gIdisr90

魔法少女になると言う事は、さやかちゃんが決めた事。

なってしまった以上、どうしてあげる事も出来ない。



だったら、これからの事を考えよう。


わたしは、さやかちゃんと同じ魔法少女だから。

肩を並べて歩けるから…。


今度は…。

今までさやかちゃんが守ってくれた分まで、わたしがさやかちゃんを守るんだ。



わたしは駄目だから、またさやかちゃんに守られたり、甘えちゃったりするかもしれないけど…。

でも、その分、わたしもさやかちゃんを守って、甘えさせてあげるんだ。


わたしとさやかちゃんは…。

今日から相棒<パートナー>同士だから。



だからね…。

23: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:17:18.89 ID:9gIdisr90

まどか「ねぇ、さやかちゃん」

さやか「何、まどか…?」


まどか「これからはさ、何かあったらすぐにわたしに相談してね。

    何があっても。どんなことでも」

まどか「そりゃ、わたしじゃあんまり頼りにならないかもしれないけど…」



さやか「急にどしたの…?」


まどか「魔法少女の事、相談してくれなかったから…」

さやか「ほ~ぅ? まどかの昨日今日の態度は心配の裏返しですかぁ~?」

24: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:18:18.28 ID:9gIdisr90

まどか「茶化さないで聞いて。

    今回の件もそうだけど、さやかちゃんはいつも一人で決めて、一人で突っ走って行っちゃうから…」


さやか「……わかった」




まどか「うんっ。約束だよっ」

さやか「おっけ~! 約束っ!」






交わした約束。

それは…。

25: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/16(火) 22:19:46.02 ID:9gIdisr90
―next episode―


「この人が巴マミさん。わたしの魔法少女の先生だよっ」





―【第二話】マミ先生の魔法少女教室―

35: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:45:40.87 ID:NV+kz/T80
さやか「それ、本当なの…?」

QB「あぁ、まどかの事を考えるなら一刻の猶予も無いね」


さやか「わかった。じゃあ、契約しよう」

QB「本当に良いんだね?」


さやか「うん。やって…!」



目の前に現れた白い謎の生物。

あたしはそいつに急かされるまま、魔法少女とやらになった。


本当はゆっくり考えたかったけど、急ぐ代わりにあたしは二つの願いを叶えた。

大切な人の手を契約の願いで治して、大切な親友を魔法少女の力で救えた。


そのままのあたしだったら、叶えられない筈の奇跡を二つも叶えたんだ。




後悔なんて、あるわけない…。

36: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:46:29.87 ID:NV+kz/T80





―【第二話】マミ先生の魔法少女教室―




37: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:47:19.30 ID:NV+kz/T80

魔法少女コンビ結成記念の翌日。

サボリついでにと遊び通した先日と違い、今日はさすがに真面目に登校。

朝から仁美のテンションがおかしかったが、まぁその辺は面倒なので以下省略…。


で、あたしも魔法少女としては新人だし、まどかがいつもお世話になっている魔法少女の先輩を紹介して貰い、

あたしも師事させて貰えるよう、話を聞いてもらう手筈になっていた。


で、今日一日はその魔法少女の先輩と言うのがどんな人かずっと考えていた。

一応、まどかにも聞いてみたんだけど…。

38: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:47:54.22 ID:NV+kz/T80

まどか『えへへ~。凄い人だよっ』

とか…。


まどか『会ってみてのお楽しみ』

とか…。


まどか『さやかちゃんにも良くしてくれると思うよ』

とか…。




なんかそれっぽい事しか言わない。


まどかが良い人だっていうんだから、そりゃ天使みたいな人なのかも…とも思うけど、

『魔法少女』の先輩ってのがどうにも引っ掛かる。


そう言うのの先輩って、やたらクールだったり、なんかスケバンっぽいイメージが何故かあって…。

たぶん、魔法少女がなんだかんだで、肉体労働だったってのも関係してるんだろうけど…。

まぁそれは行き過ぎにしても、まどかママみたいな豪快だけど面倒見の良い人ってイメージの方が先行していた。



ともかく、そんな先入観はものの見事にぶち壊されることになった。

39: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:48:33.13 ID:NV+kz/T80

まどか「この人が巴マミさん。わたしの魔法少女の先生だよっ」


マミ「こんにちは。あなたが美樹さんね? 鹿目さんから話は聞いているわ。

   これから、よろしくね」


放課後。

まどかが紹介してくれたのは、あたしの先入観とは真逆。

本当に天使みたいな美人さんだった。


ツインテールの金髪。

全身から何故か漂う優雅で、物腰柔らかそうな雰囲気。

少し垂れ目気味の同じく金色の瞳は、さらに優しそうな印象を植え付ける。

おまけに中学生には見えないスタイルの良さ…。


不公平だ~!

と叫びたくなるほどのスーパー美人が、そこに立っていた。

40: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:49:14.22 ID:NV+kz/T80

さやか「は、はいっ。美樹…、さやかですっ! よろしくお願いします!」



見惚れてしまった分、どもってしまい、さらに空元気が炸裂した挨拶を返す。

初対面の人に返す挨拶としては恥ずかしい部類だけど、目の前の美人さんはそんなあたしにも笑顔で返す。




マミ「ふふ。話には聞いていたけど、元気いっぱいなのね」


さやか「あ、あはは…/// それだけが取り柄なんで…」



照れくさくなって頭を掻く。

同時にテンションの上がったあたしは、まどかに対して念話を送る。

41: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:49:55.47 ID:NV+kz/T80

さやか≪すげーよ! まどかっ! 天使じゃん! 天使がいるよ!≫


まどか≪さ、さやかちゃん…!?≫

さやか≪いや~、どっちかと言うと体育会系のノリのイメージしてたから、意外だったよ~≫


まどか≪あ、あのね…。さやかちゃん…≫


さやか≪逆に魔法少女として戦ってる姿が想像できないと言うか…≫

さやか≪でも、まどかも可愛らしく戦ってるくらいだから…≫


まどか≪あのね…。マミさんも魔法少女だから、念話も全部聞こえてるんだよ…≫




さやか「あ…………」


マミ「ふふ…。面白いのね。美樹さんは」



テンションの上がったあたしは、こうして色々な醜態を晒す。

苦笑する二人に連れられ、あたしはマミさん宅へと向かう…。

42: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:50:29.93 ID:NV+kz/T80

マミ「独り暮らしだから遠慮しないで」



マミさんの自宅だと言う高級マンションの一室。

綺麗に整理されているのは勿論、趣味の良い家具の数々。


そして、食べるのが勿体無いくらい可愛らしいケーキと良い香りのする紅茶。





さやか「ん~♪ めちゃウマっすよ!」


マミ「今日は美樹さんが来るって言うから作っておいたの。

   張り切っちゃった」


まどか「マミさんは料理も上手なんだよっ」


さやか「すげー…。どこまでキャラ立てすりゃ気が済むんだ…」

43: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:51:30.11 ID:NV+kz/T80

和やかに始まったお茶会。

あたしがマミさんを質問攻めにしたり、まどかをからかったり、

そのまどかに反撃されたりと、楽しい時間が過ぎていく。




マミ「本当に二人は仲がいいのね」


さやか「はいっ。なんたってあたしの嫁ですから!」

まどか「よ、嫁じゃなくて相棒でしょ。

    もう、さやかちゃんったら…」



マミ「相棒…か」


その一言を聞いたマミさんの表情が真剣なものに変わる。

重たい空気を感じ取ったあたしとまどかは、ふざけあうのをやめてマミさんの方を見つめる…。


マミさんの視線は、あたしの方を向いている…。

44: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:52:19.90 ID:NV+kz/T80

マミ「美樹さん。あなたに一つだけ確認したい事があるの」

さやか「はい…。なんでしょう…」


マミ「魔法少女は一つの願いと引き換えに、魔女と戦う使命を背負う。

   そして、その戦いは命懸けよ」

マミ「あなたは魔法少女になったばかりだと聞いたけど、その覚悟は持っていると見て良いのかしら」



まどか「マミさん…」

マミ「ごめんね。鹿目さん。

   でも、これはとても大事な事だから…」

45: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:52:58.91 ID:NV+kz/T80

さやか「QBから聞きました」

さやか「影に潜んで人を襲う魔女。それと戦っているのが魔法少女だって…。

    でも、それがどんなものかは想像しないまま、あたしは魔法少女になりました」


さやか「はっきり言います。あたしは勢い任せで契約しました。

    だから、契約した時はマミさんの言う覚悟は無かったかもわかりません」



さやか「でも…」

さやか「あたしは守りたいです」

さやか「あたしの育ったこの街も、その街を人知れず守ろうとした親友の事も…」



さやか「だから、今は後悔してません」


さやか「覚悟だってあります」

46: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:53:58.28 ID:NV+kz/T80

まどか「さやかちゃん…」


マミ「ごめんなさい。聞くだけ野暮だったみたいね」

さやか「いえ…。あたしもマミさんが、ただ優しいだけの人じゃないってわかって良かったです」


マミ「…………」

さやか「必要な時には厳しくしてくれる。

    あたしの先生はそんな頼りになる人だって、わかりましたから」


マミ「私も、あなたに認めてもらえたみたいね」


さやか「ごめんなさい…。偉そうなこと言っちゃって…」



マミ「良いのよ。私としても、そのくらいはっきり言ってくれた方が助かるわ」

47: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:54:33.96 ID:NV+kz/T80

さやか「まぁ何はともあれ…」

マミ「よろしくね、美樹さん」


さやか「こちらこそ、よろしくお願いします! マミ先生っ!」

マミ「ま、マミ先生は照れるからちょっと…」



まどか「わたしも…。改めてよろしくお願いしますね、マミ先生♪」

マミ「もう…/// 鹿目さんまで…」



照れるマミさんをからかう形で、お茶会は和やかな形に戻る。


これからは、マミさんの指導の元で…。

まどかと二人でコンビを組んで頑張っていくんだ。

三人でこの街を守っていくんだ。


そんな最初の時間は緩やかに過ぎていく…。

48: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:55:13.02 ID:NV+kz/T80

────────

────

──


マミ「さて、それじゃ魔法少女教室一時間目、張り切っていってみましょうか」


と張りきった甲斐の無い地味な結界探しが始まる。

ただ、さすがはベテランのマミさん。

そこら辺もお手の物みたいで、割とすぐに結界を見つけ出した。

さて、ここからが本番なんだけど…。



マミ「ここから二時間目になるんだけど、今回は二人とも見学してもらってもいいかしら」


まどか「どうしてですか…?」


マミ「美樹さんは勿論、鹿目さんも戦いをゆっくり見学する機会なんて無かったでしょう?

   人の戦い方を見てるのも結構勉強になるものよ」

49: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:55:53.44 ID:NV+kz/T80

と言う事で、あたしとまどかは完全に見学者扱い。


あちこちにある薔薇を、髭の使い魔が管理する結界の最深部。

先日に戦った魔女の結界に負けず劣らず、異様な光景が広がっている。

そこに舞い降りたマミさんは、使い魔共々、薔薇の混じったぐちゃぐちゃ頭と蝶の羽根の魔女を完全に圧倒した。



さやか「無数の銃を作り出して、舞うように撃ちまくる…」


まどか「と思えば、空中に銃を大量に召喚しての一斉掃射…」


さやか「んでもって…」


まどか「敵を拘束魔法で縛り上げての…」






マミ「ティロ・フィナーレ!!!」

50: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:56:44.60 ID:NV+kz/T80

さやか「すげー…。これが本物の魔法少女かぁ…」

まどか「ね? 凄いでしょ? マミさん」


さやか「うん。あれぞ魔法少女って感じだねぇ。

    あたしなんかただ斬りつけてるだけだから、剣闘少女とか戦士少女とかの方が違和感ないし…」

まどか「さやかちゃんは近接タイプだから尚更顕著だよね…。

    あたしは魔力で出来た矢を使うから、さやかちゃんよりは魔法っぽいけど、地味な物は地味だし…」



マミ「最初は誰だってそんなものよ」


まどか「そうなんですか?」


マミ「そうよ。私だって何度も戦ってる内に色々工夫して、今の戦い方になったの」

さやか「じゃあ、あたし達もやってる内にうまくなる…、そう言う事ですか?」



マミ「そうね…。今日は早く片付いたし、そう言う練習もやってみましょうか」

まどか「…?」


マミ「今日手に入れたグリーフシードは二人にあげるから、少し練習してみると良いわ」

51: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:57:39.64 ID:NV+kz/T80
────────

────

──



さやか「って、突然言われても…」

まどか「難しいよね…」


マミ「そうね。でも、今の内に練習してコツを掴んでおけばいざという時、役に立つかもしれないから…」





まどか「む~~~~ん」

さやか「ぐぬぬ………」


マミ「イ、イメージするだけじゃ駄目よ?

   ちゃんと、それに合わせて魔力を使うようにしないと…」

52: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:58:06.76 ID:NV+kz/T80

さやか「そっか…! それなら…!」



さやか「む~~~~!」

さやか「マミさんの~~~~!」


さやか「技っ!!!!」



マミ「!」

まどか「すごいよ、さやかちゃん!

    剣がいっぱい! マミさんの銃をいっぱい出したあれにそっくりだよ!」


さやか「へへへ~! 来ちゃったかな~? あたしの時代!」




マミ(良いセンスね…。僅か二日で、もうそれができるようになるなんて…)

53: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 00:59:33.25 ID:NV+kz/T80
まどか「よし、じゃあわたしも…!」



さやか「おっ。なんかまどかの矢が…」

マミ(魔力の収束…?)



まどか「………」


さやか「どんどん光が大きくなってく…」

マミ
「…………」




まどか「……………」


さやか「まぶしー! やるじゃん、まどか!」

マミ「………まずいわ」





まどか「いきますっ! ティロ・フィナー………」


マミ「いけない! 鹿目さんっ!!!!!」

54: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 01:00:23.00 ID:NV+kz/T80

ドン!と爆発音が響く。


溜まりに溜まったピンクの光。

その許容量はとうとう限界を超え、暴発した。


そして…。



まどか「し、失敗しちゃった…」



さやか「ま、まどか、その頭…!

    ぶっ! あははあははははははははは!!!!!!」

マミ「ア、アフロ……」



まどか「ひ、酷いよ! さやかちゃん!

    そんなに笑わないでよ!」

さやか「だって…、だってさ…、ほら鏡…!

    あははははははははははは!!!」


まどか「ひ、酷い…。こんなのってないよ…。

    あんまりだよ…」


マミ(あれだけの魔力を集めて暴発させて、まだ平然としてるの…?)

マミ(やっぱり鹿目さんは、魔力の大きさが武器みたいね…)

55: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 01:01:46.32 ID:NV+kz/T80

失礼と思いながらも、ツボにはまって笑ってしまったあたしを他所に、

マミさんはまどかの指導をしつつ、魔力でちりちりになった髪の毛を直していく…。

確かにあの状態のまま帰ったら、色々な意味で大惨事になるだろうし…。



マミ「はい。これで、どうかしら?」


さやか「おぉ…。髪の毛が直った」

まどか「魔法ってそんな事も出来るんですね…」



マミ「気を取り直して、もう一度やってみましょう。

   さっき言った通りにしつつ、今度は溜めすぎないようにね」


まどか「はい…!」

56: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 01:02:16.77 ID:NV+kz/T80

先ほどと同様にまどかの矢にピンク色の光が集う。

ただ、その光は途中で止まり、それと同時にまどかは矢を放った。


大きめのピンクの矢は壁に着弾。

先ほどよりも激しい爆発を持って、廃ビルの壁を吹き飛ばした。



まどか「やった! できましたっ! マミさんっ!」


マミ「よかったわね。鹿目さん」

まどか「はいっ。ありがとうございます!」



さやか「炸裂弾かぁ…。でも、よくそんなアイデアが出てきましたね」


マミ「炸裂弾は私も時々使ってるから、もしかしたらと思って。

   鹿目さんの矢は魔力を直接放ってるみたいだから、やっぱり形状や性質の応用はしやすいみたいね」

57: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 01:03:09.74 ID:NV+kz/T80

────────

────

──


マミ「じゃあ、二人ともお疲れ様」



さやか「はいっ! 今日はありがとうございました!」

まどか「また、よろしくお願いします」



とまぁ、魔法少女教室の一日目が終わる。

まどかと二人歩く帰路での話題は、当然さっき別れた先輩もとい先生の話となる。



さやか「かっこいいなぁ、マミさん」

まどか「そうだね~。やっぱり憧れちゃうよね」


さやか「なんかさ、実力とかそう言うのだけじゃなくてさ…。

    考え方とかも大人でさ、やっぱり尊敬しちゃうよ」


まどか「そうだね。でも…」

58: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 01:04:14.48 ID:NV+kz/T80

まどか「…………かっこよさだけなら、さやかちゃんも負けてないと思うな」





さやか「ん~? なんか言った?」


まどか「何でも無いよっ」



さやか「なんか、かっこよさがどうとか聞こえた気がしたんだけど~?」


まどか「マ、マミさんってかっこいいね~って」


さやか「そうだね。なれると良いよね。

    二人でマミさんみたいな魔法少女にさ…!」



目標となる憧れの人。

未熟だけど、前に進めると信じた今日。


部活動の延長みたいなノリだった。

まだ、この時は…。


命懸けの戦い。

そして、あの人の強さと弱さ。

それを知る事になる…。



―to be continued―

59: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/21(日) 01:05:02.42 ID:NV+kz/T80

―next episode―



「嫌な予感がする…。今回は私一人でやるわ。二人はおとなしく見ている事」





―【第三話】対決。お菓子の魔女―

68: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:27:01.61 ID:kXQ9vZU+0

まどか「今日と言う今日は、成功させるよ!」

さやか「ま、まどか…。その魔力の溜め方は…!?」


まどか「てぃひひっ! 今度こそやるよっ…!」

マミ「か、鹿目さん…!?」




まどか「いくよ! ティロ・フィナー…………あれ?」



マミ「鹿目さん…………」

さやか「ぶっ…! あははははははははははは!!!!」

69: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:27:47.75 ID:kXQ9vZU+0

例の如く矢に魔力を溜めたわたし。

が、その魔力は何故か別の方に向かってしまったみたいで…。


衣服が風船のように膨れ上がってしまいました。



まどか「なにコレ! 服が…、膨らんで…!?」


マミ「ちょ…、鹿目さん動かないで!」




まどか「あ、あれ…? と、飛ばされる~!」


さやか「ははは…………ってオイ! 本気でヤバイんじゃないの! あれ!」

マミ「と、とりあえず拘束魔法で…!?」




まどか「助けて~! さやかちゃん!! マミさ~ん!!」

70: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:28:20.19 ID:kXQ9vZU+0

────────

────

──


マミ「ティロ・フィナーレ禁止!」



まどか「はい………」

さやか「ま、まぁ元気出しなって、まどか…」


マミ「美樹さんは美樹さんで、敵陣に突っ込み過ぎてピンチになったばかりなのを忘れたのかしら?」

さやか「ぐっ…」




マミ「ふぅ…」

マミ「二人とも頑張るのは良いし、真っ直ぐなのもとても良い所だと思う」


マミ「だけど、頑張り過ぎて空回りするのは二人の悪い癖。

   もう少し落ち着いて、周りを見るようにしてね」


まどか「はい…!」

さやか「了解です! マミさん!」



とまぁ、わたしもさやかちゃんも失敗ばっかりですが、どうにか魔法少女やってます。

マミさんには迷惑かけっぱなしだから、その内お礼しないといけないなぁ…。

71: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:29:25.60 ID:kXQ9vZU+0





―【第三話】対決。お菓子の魔女―




72: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:30:28.19 ID:kXQ9vZU+0

マミ「上条恭介君…?」


まどか「はい。さやかちゃんの幼馴染で、すごくバイオリンが上手だったのに事故にあっちゃって…」


今、わたしとマミさんはとある喫茶店でお茶をしている。

いつもならマミさんの自宅で行われるお茶会をこんな所でしているのは、さやかちゃんを待っているから。


そのさやかちゃんは、今名前の挙がった上条君のお見舞いに行ってて、

自ずと話題もその事になったんだけど…。

73: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:31:25.95 ID:kXQ9vZU+0

マミ「その子の手を契約の願いで治したの…?」

まどか「そうだって、さやかちゃんは言ってました」


マミ「一応確認するけど、その子と美樹さんは幼馴染以上の関係ではないのよね?」

まどか「え? はい…」


マミ「でも、美樹さんはその子に好意以上の感情を抱いてる、違う?」

まどか「………はい」



マミ「………」

まどか「マミさん………?」


マミさんの表情が曇る。

眉を潜め、ティーカップを見つめる瞳は、戦いの時に近くて少しだけ怖くなる。

74: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:34:06.92 ID:kXQ9vZU+0

マミ「真っ直ぐなのは良い事だけど、彼女は思っている以上に危なっかしいわね…」

まどか「え…?」



マミ「美樹さんは、自分の本当の願いに気付いているのかしら、と言う事よ」

まどか「はい…?」


マミ「他人の夢を叶えてあげるのと、他人の夢を叶えた恩人になるのとでは、似ているようで全く違う…。

   その差が、後々悪い影響を及ぼさなければいいんだけど…」


まどか「さやかちゃんは…」


マミ「わかってる…。美樹さんはそんな子じゃないって…」

マミ「でも、だからこそ不安なの…」


マミ「その違いに気付かずに苦しんだ…、

   いいえ、苦しみ続けている子を私は知っているから…」


寂しそうな目をしたマミさんはわたしを見ずに下を向く…。

そんなマミさんにその話を開こうとした時だった。

75: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:35:08.50 ID:kXQ9vZU+0

さやか≪まどか、マミさん。聞こえます…?≫

まどか≪さやかちゃん、どうしたの?≫


さやか≪病院で、孵化しかけのグリーフシードを見つけました≫

マミ≪本当…?≫



さやか≪はい。様子がおかしいから、恐らく結構まずい状態なんじゃないかな、と≫

まどか≪大丈夫なの…?≫


さやか≪平気平気。それより、どうしましょう? 力任せに壊していいなら、あたしが…≫

マミ≪ちょっと待って…。今対処の方法を…≫



さやか≪!?≫

さやか≪な、なんか光って…!≫

さやか≪う、うわ…!? ちょ…≫

76: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:37:11.81 ID:kXQ9vZU+0

マミ≪美樹さん…!?≫

まどか≪さやかちゃん!?≫



まどか≪さやかちゃん!≫

まどか≪さやかちゃん!!!!≫

まどか≪…………≫



まどか「何も聞こえなくなっちゃった…!

    どうしよう、マミさん…!」」

マミ「落ち着いて。恐らくは結界が出来て、それに巻き込まれたのよ」


まどか「じゃあ、さやかちゃんはまだ…」

マミ「えぇ。病院の近くでお茶にしたのは正解だったみたい。

   私達も急ぎましょう」

77: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:38:12.58 ID:kXQ9vZU+0

────────

────

──


マミさんの言う通り、病院の外周に魔女の結界の反応があった。

さやかちゃんも、やはりこれに巻き込まれたようで、中で使い魔と戦っていた。



さやか「おっ、来ましたか!」


まどか「よかった~。急に連絡が無くなったから心配したんだよ~」

さやか「まどかは心配し過ぎ。そんなに簡単にやられないって」


マミ「私は一人で魔女に突っ込んで行ってないか心配だったけど、そう言う無茶はしないみたいね」

さやか「あはは…。まどかにも、マミさんにもさんざん釘刺されてますし…」


マミ「わかってくれたのなら一歩前進ね。

   まぁ、とりあえず使い魔を倒しつつ進みましょうか」

78: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:39:24.50 ID:kXQ9vZU+0

お菓子と薬品だらけの結界内。

可愛らしいお菓子とその匂いに、薬品の独特の匂いが混じり合う中を進む。

さすがに三人も魔法少女が揃えば、道中の使い魔は全く相手にならず、あっと言う間に最深部へ辿り着いた。



定例の大部屋にあるのは、やけに長いテーブルと椅子。

そこには可愛らしいぬいぐるみのような存在が、椅子にだらりと腰かけている。

他にそれらしきモノが見当たらない以上、あれが孵ったばかりのこの結界の魔女なんだろう。



まどか「可愛い…」

さやか「しかもちっちゃい…」


マミ「油断しないで…!」


さやか「マミさん…?」




マミ「嫌な予感がする…。今回は私一人でやるわ。二人はおとなしく見ている事」

79: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:40:34.31 ID:kXQ9vZU+0

まどか「でも…」

さやか「強力な魔女なら尚更あたし達も…」



マミ「今のあなた達が戦ったら、命を落とすような危険な相手かもしれない。

   とりあえず下がっていて」



まどか「マミさん…」

さやか「本当に大丈夫なんですか…?」



マミ「大丈夫よ。可愛い後輩にかっこ悪い所見せられないものね」



あの魔女はまずい。

私の中の何かがそれを告げる。

だから、私は二人を魔女から遠ざけた。



だって、あの二人は…。

80: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:41:30.05 ID:kXQ9vZU+0

魔法少女は使命に生きる孤独な存在。

それは理解していた。


私達が魔女や使い魔を倒さなければ、多くの人達が犠牲になる…。

そんな事をさせない為に、私達魔法少女はいる…。

それは理解してた…。


でも、いくら凄い力を手に入れても心は人間のままで…。

魔女と戦う恐怖…。

一人で戦い続ける孤独…。


それは何時でも私に纏わりついて…。

私はそれに押し潰されそうで…。



けれど、そんな私にも救いの手は差し伸べれらた。

81: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:43:32.23 ID:kXQ9vZU+0

??『アタシをマミさんの弟子にしてくれないかな…?』


ようやく出来た初めての理解者。

自分を慕ってくれる笑顔。

一緒に戦う仲間。

可愛い後輩。



私はずっと欲しかったものをようやく手に入れた…。

だから、浮かれていた…。

82: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:44:50.66 ID:kXQ9vZU+0

??『みんなアタシが壊したんだ…! アタシの願いが…! みんなみんなッ!』



あの子は大切なモノを全部失った。

そして、そんなあの子は私を頼りにしてきた。

だけど、私の言葉は上っ面の慰めにしかならなかった。


正義だの使命だの誰かの為だの謡っても、一番身近にいた人さえ救えない…。

魔法少女としての私の言葉はその程度のものだった。


あろうことか、そんな状況でも私はあの子に魔法少女としての在り方を説こうとした。

少し考えれば、それが彼女にとっての苦痛になってるか、わかったかもしれないのに…。

83: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:46:26.47 ID:kXQ9vZU+0

??『さよなら、巴マミ…』


やがて、あの子は自暴自棄になり、私を見限った…。

同時に、誰かの為に祈り、その現実に敗れた彼女は誰かの為に戦う事を放棄した。


私は、あの子の事を支えられなかった…。

私は、あの子を守ってあげる事が出来なかった…。



それでも私は魔法少女だから…。

あの子が使命を破棄して生きると言うなら、その分まで戦う責務がある…。

だから、また一人で戦い始めた…。



再び訪れた孤独と戦いながら…。

あの子はもっと苦しいんだと言い聞かせて…。


そうやって戦って…。

疲れ切って…。

また孤独に潰されそうな弱い心に呆れていた時、あの子達は現れた。

84: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:47:53.64 ID:kXQ9vZU+0

まどか『もし、良かったらで良いんです…。

    戦い方を教えて貰えたらって…』


さやか『こちらこそ、よろしくお願いします! マミ先生っ!』



世の中は不公平だ。

こんな私に再び仲間を……。

欲しかったものを与えてくれるのだから…。


何故、あの子ではなく私なんだろう…?

そう思いながらも、私は彼女達の望む先生として、先輩としてあろうと思った。

85: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:50:11.03 ID:kXQ9vZU+0

今度こそ…。

立派な先輩として後輩を守りたい…。


違う。

守らなければならない…。



私はもう…。

私の仲間を失いたくない…。



だから…。

あの二人はわたしが守る…。



私はもう…。

一人ぼっちじゃないもの。

86: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:51:46.83 ID:kXQ9vZU+0

マスケット銃を両手に作り、ぬいぐるみのような魔女を撃ち抜く。

椅子から落ちてくる魔女が地上に転がるまでに、さらにもう数発弾丸を撃ち込む。


それでもこの魔女は何も動きを起こさず、転がっているだけ。

まるで本物のぬいぐるみのよう。


勿論。そんな筈はない。

その動きの無さは却って私に危機感を抱かせた。




マミ「…………」



被っていたベレー帽を手に持って二振り。

その後に首元のリボンを解いて、それから今までのモノとは比較にならない巨大な銃を作り出す。

87: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 21:52:47.22 ID:kXQ9vZU+0

マミ「ティロ・フィナーレ!!!」


大砲のような大口径の銃が、魔女を撃ち抜く。

そのダメージを以て、いよいよ魔女が動き出す。



にゅるり、と気味の悪い音を立てて……。

ぬいぐるみの口から、明らかにその中に収まりきらない大蛇のような生物が飛び出す。


物凄い勢いで飛び出したそれは、巨体からは信じられない速度で私に迫った。

88: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:01:52.75 ID:kXQ9vZU+0

マミ「………」




さやか「あぁっ!!!!」


まどか「マミさん!!!!!」



高速で迫る魔女。

が、それを遮るように、さらに速い速度で無数のリボンが伸びる。


遥か右の地面、そして遥か左から斜め上へ向かって伸びたそれは、魔女の前で交差し、

網状の防壁となって、突進してくる魔女を受け止めた。

89: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:02:42.08 ID:kXQ9vZU+0

マミ「………用心と言うのは、やはりしておくものね」



反撃を想定して、敵が近接してきた時に発動する妨害用の魔法を先に用意しておいた訳だけど…。


これが正解だったようね。

もしも用意を忘れていたなら、私はあの魔女に頭から食い殺されていたかもしれない。

90: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:03:18.89 ID:kXQ9vZU+0

魔女はその巨体を活かした馬力で、強引に網状の防壁をぶち破る。

用途を違う魔法を応用しただけに過ぎないから、

長時間の足止めは期待していないものの、あまりの突破の早さにさすがに肝を冷やす。


もっとも、その僅かな時間があれば、十分だった訳だけど…。




マミ「今度こそ終わりよ!」


大きなバックステップと共に、出せるだけのマスケット銃を空中へ召還。

向かってくる魔女に向かって一斉に掃射。


魔女の巨体は、弾丸の雨で蜂の巣となった。

91: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:04:19.75 ID:kXQ9vZU+0

穴だらけになった魔女。

だけど、それは次の瞬間にただの抜けがらに変わった。


深手を負った古い体を脱ぎ捨てるように、その口から無傷の大蛇が飛び出す。




マミ「思ってたよりも遥かに厄介ね…」


飛び出した魔女の体は、先ほどのダメージが嘘のように動き回る。

その様子から、脱皮の目的は予想の通りと言った所でしょう。


赤い水玉のある黒い大蛇のような魔女に追われ続ける。

先ほどまでとは打って変わってコロコロ変わる無邪気な敵の表情は、却って恐怖を煽っていく…。

92: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:05:30.08 ID:kXQ9vZU+0

マミ「これで静かにして貰えると助かるんだけど…!」



私が得意とする拘束魔法が魔女を縛る。

が、縛り付けた位置から押し出されるように新しい中身が飛び出した。

馬鹿にしたように笑う魔女の顔に僅かに苛立ちつつも、その攻撃を走って避ける。




マミ「これも駄目か…」


近接タイプの魔女の相手をこれで対処してきた私には、大きな痛手だった。



先制攻撃を乗り切られ…。

得意としている拘束魔法は無効化。

高火力の攻撃の使用を許さない、高速の突進。

また、ちょっとやそっとのダメージなら脱皮で回復されてしまう…。


まさに私の天敵と呼べるほど相性の悪い魔女と言えた。

93: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:07:03.37 ID:kXQ9vZU+0

マミ「参ったなぁ……」


マミ「私が守らないといけないのに……」


マミ「私が………」


位置取りには気を付けていたつもりだった。

でも、相手の魔女の攻撃は激しく、それすらもままならない…。


何時しか私は逃げ場を失い、壁際に追い込まれていた。

94: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:07:42.10 ID:kXQ9vZU+0

マミ「しまった…」



魔女はにやりと笑う。

不気味な青い舌を舐めずる敵の無邪気な表情に、冷や汗が流れる。



次の瞬間…。

95: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:13:15.36 ID:kXQ9vZU+0

ピンク色の爆発が上がる。


それを食らった魔女はたまらず吹き飛ぶ。

例の如く、その途中で口から吐き出される形で魔女の新しい体が飛び出す。

それが意味する事は一つしかない…。



まどか「マミさん! 大丈夫ですか…!」


マミ「鹿目さん…?」



あの矢は私が先日に教えた炸裂弾。

たまらなくなった鹿目さんが私を援護したんだ。


でも、そんな事をすれば今度は鹿目さんが魔女の標的になってしまう。

96: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:14:47.02 ID:kXQ9vZU+0

マミ「逃げて! 鹿目さん!」


まどか「逃げません!」


マミ「あの魔女は今度はあなたを…!」




???「このあたしを忘れてもらっちゃ困ります!」


底抜けに元気な声と共に青い魔法少女は、魔女の顔面を切り裂く。

その一撃は脱皮を行わせるには及ばないまでも、魔女の怒りを買うには十分だった。



さやか「よっし。狙い通りこっちに来たね!」


まどか「気を付けてね。さやかちゃん!」


さやか「オーライ! まどか!」



私は助けられていた。

自分が守るべき二人の後輩に…。

97: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:15:43.41 ID:kXQ9vZU+0

マミ「あなたたち、何をやって…!」

まどか「ごめんなさい…。見てられなくて…」



まどか「お説教は後で受けます。だから…」


マミ「わかったわ…」


もう手を出してしまったんだから仕方がない。

情けないとは思いながらも、私は鹿目さんと美樹さんを戦力に数えた上での分析を始める。


魔女の動き自体は単純そのもの。

見えた標的ないし、攻撃を行った対象を追いまわすだけ。


問題はそのスペックの高さ。

あの巨体から繰り出す攻撃は、一撃でも受ければ即死確定。

それにも関わらず、あの動きの速さ。

さらには、受けたダメージを即座に修復する脱皮能力。


特に脱皮能力をどうにかしない限り、私達にはまったく勝機がない…。

あれを破るには…。

98: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:17:57.98 ID:kXQ9vZU+0

マミ≪美樹さん、ほんの少しで良いの…。そのままその魔女の足止めをお願いできる?≫


さやか≪了解っす。お任せあれ!≫



まどか「マミさん…?」

マミ「試したい事があるの。協力して貰える…?」


まどか「はい…!」


魔女の相手を美樹さんに任せ、私は鹿目さんの元へと走る。

少し心配ではあるけど、美樹さんとあの魔女の相性は悪くないと思う。

だから、多少の時間なら…。


そして、その間に鹿目さんに念話で作戦を説明する…。

99: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:18:52.35 ID:kXQ9vZU+0

まどか「わ、わかりましたけど、大丈夫なんですか…?」


マミ「大丈夫よ。細かい事は全部私がやるから…。

   鹿目さんは、指示通りに」


まどか「わかりましたっ! やってみます!」


マミ「えぇ! それじゃ始めるわよ!」


私は鹿目さんに抱きつく形でその後ろに立ち、彼女の右手を握る。

そして、左手で魔法を使う。


美樹さんを追いまわしている大蛇のような魔女を引き付ける為に…。

100: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:21:03.07 ID:kXQ9vZU+0

マミ≪美樹さん。もう良いわ! すぐに引いて≫


さやか≪了解です、マミさん!≫


マミ≪できるだけ離れてね≫


さやか≪…?≫



美樹さんへ合図を送りつつ、私は拘束魔法を魔女へ放つ。

リボンに絞め付けられた魔女は、口から新しい体を吐き出す。

それだけではまだ美樹さんを追うのをやめないので、

もう一つ、さらにもう一つとそれを伸ばして執拗に脱皮をさせる。



マミ≪来るわよ、鹿目さん!≫


まどか≪は、はい…!≫


美樹さんを見失い、こちらを見つけた魔女が迫る。

嫌がらせにむっとした魔女の表情が即座に大きくなる。

101: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:22:10.04 ID:kXQ9vZU+0

まどか「あぁッ…!」


鹿目さんの目の前に迫った魔女が、その口を開く。

後ろにいる私ごと飲み込めそうな大口には、どんな物でも噛み砕けそうな牙が並ぶ…。


眼前に迫った魔女。

攻撃をしようと開いたその大口。




死と隣り合わせの絶好の機会。

私はその瞬間を逃さずに魔法を放つ…!

102: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:23:47.54 ID:kXQ9vZU+0

マミ「今よ…!」


魔女の口の中、そして鹿目さんの前に黄色いリボンが溢れる。

それはあっと言う間に形を作り、やがてあるモノを成して消える。



私の放った武器生成用のリボン。

それは私の切り札にあたる、大砲のように巨大なマスケット銃を作り出す。


そして、その巨銃は魔女の口内に砲口をねじ込み、鹿目さんの目の前にトリガ―を向けていた。




マミ「鹿目さん!!!」


まどか「…! はいっ!!!!」


恐怖で固まった鹿目さんに合図を送る。

その小さな体に秘めた大きな魔力を乗せつつ、目の前の巨大なトリガーを力いっぱい引く…。

禁止した筈のその技の名前を叫びながら…!

103: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:24:38.38 ID:kXQ9vZU+0

まどか「いって!!!!!」


まどか「ティロ・フィナーレ!!!!!!!!!」



暴発しないよう、鹿目さんの魔力を私が後ろから制御する。

それでも溢れんばかりの魔力の供給を受けた巨大な銃が魔女の口内で火を噴く。


放たれたその弾丸は鹿目さんの魔力を存分に纏い、圧倒的な出力の魔力光と共に放たれた。



まどか「っく………!」


マミ「大丈夫…! 反動で吹き飛ぶなんて間抜けな事絶対にさせないから…!」



強烈な反動と共に放たれたビーム砲のようなピンクの光。

それは魔女を貫くどころか、その顔の部分だけを残し、跡形もなく消し飛ばした。


勿論、脱皮など出来る筈もなく、魔女の顔面だけが無残にもそこに残った。

104: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:25:33.36 ID:kXQ9vZU+0

まどか「へぇぇ……」


マミ「ふぅ………」


強烈な反動が消え、魔女の残骸が消えるのを見て、ようやく私達は安堵する。

へなへなと腰を落とした所に、元気いっぱいのもう一人の後輩が駆け寄って来る。



さやか「やった! やりました!」


さやか「さっすが、まどか! マミさん!」


手を伸ばした彼女に起こされながら、私達は消えていく結界を眺めた。

105: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:26:51.27 ID:kXQ9vZU+0

マミ「…………私は、大人しくしてなさいと伝えた筈よ?」


まどか「ごめんなさい…」

さやか「すいません…」


変身も解け、病院の外周に戻って来た私達は、人目に付かない物陰でお説教タイム。

助けられた以上、心苦しいけど言わない訳にもいかない。

彼女達は指示を無視した事実は変わらないのだから…。




さやか「ち、違うんです! まどかは全然悪くなくて…!

    あたしが何時もみたいに飛び出そうとしたのを、フォローしてくれただけで…!」


まどか「そんな…! さやかちゃんが一人で怒られる事ないよ!

    そもそも最初にわたしが…!」


マミ「ふぅ……、もういいわ」


溜息を吐いた私は、肩を落とす二人の間に入ると…。

その両腕で彼女達を抱きしめた。

106: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:28:20.26 ID:kXQ9vZU+0

まどか「マ、マミさん…?」

さやか「ちょ…、どうしたんですか…?」


マミ「あなた達が思っている程、強くも立派でもないのよ…」


マミ「震えてるでしょ…?」

マミ「本当はね…。二人が助けに入ってくれなかったら、どうなってたかわからないと思うと少し怖かった…」

マミ「それに、私一人だったらあなた達を守れたかもわからない…。

   おまけにね、一人寂しさで泣いてた事だってあるの…」



マミ「私はね、あなた達の思うような立派な人間じゃ…」



さやか「それ、誰だってそうだと思います」


マミ「美樹さん…」


さやか「誰だって一人は寂しいし、死ぬのは怖いと思います。

    そんなの当たり前だと思います…」


さやか「それでも『誰かの為に』って頑張って来たマミさんを、あたし達は尊敬してるんです」

107: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:30:39.93 ID:kXQ9vZU+0

まどか「わたしはマミさんの優しさに助けられてきました」


まどか「イヤなら捨て置く事だってできたのに、親切に色々教えてくれて…。

    魔女との戦いではいつもサポートしてくれて…。今日だって私達を守ろうとしてくれた…」


まどか「だから、今日の事はわたし達の気持ちなんです。

    マミさんを絶対に失いたくなかったから…」



マミ「二人とも……」

マミ「参ったなぁ…。まだまだちゃんと先輩ぶってなきゃいけないのになぁ…。

   やっぱり私ダメな子だ…」



さやか「十分、先輩らしいですよ、マミさん」


まどか「あたし達、未熟だからまだまだ迷惑かけちゃうかもしれないけど…。

    これからも、よろしくお願いします。マミさん」



鹿目さんに、美樹さん。

今日は二人に情けない所、見せちゃったな…。

でも、凄く良い子だ…。


今度こそ私が守って、支えてあげたい…。

もう、あんな悲しい別れはしないように…。

108: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:32:33.87 ID:kXQ9vZU+0

────────

────

──


マミ「~♪」


??「随分とご機嫌だね。マミ」



マミ「QB…。あなた、今までどこ行ってたの?

   新人の美樹さんを放ったらかしにして」


QB「その点に関しては反論のしようがない。ただ、色々と急用があってね。

   さやかには最低限の事は教えたし、この街にはマミもまどかもいたからね」


マミ「あなたが急用…? 珍しいわね…。

   何かあったの…?」


QB「まだ、何とも言えない。ただ用心してくれ、とだけ言っておくよ。

   君はともかく、まどかやさやかは魔法少女になったばかりだからね…」


マミ「わかったわ」


QB「じゃあ、僕はこれで」

109: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:34:15.09 ID:kXQ9vZU+0

マミ「待って…」

QB「まだ何かあるのかい?」


マミ「あの子は…?」


QB「これから行く所だよ。

   最も彼女の実力も確かだから、君同様に余計なお世話だとは思うけどね」


マミ「…………」



わかってる。

今の彼女はもう、私の知ってる彼女じゃない。

実力も確かだし、何よりあの子を支えられなかった私にそんな資格がない事くらい…。


でも…。

あなたは今どうしてるの…?



佐倉さん…。





―to be continued―

110: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/24(水) 22:35:00.89 ID:kXQ9vZU+0

next episode―



「私は、鹿目さんみたいに強くないですから」





―【第四話】何の役にも…―



118: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:16:50.41 ID:jvv3dnE70

猫「にゃあ~」


???「こんなに小さいのに一人ぼっちなの…?」


猫「にゃあ…?」


???「私と、同じだね…」



そう…。

私はいつも一人ぼっち。

でも、それは仕方のない事なんだ…。


潰れた空き缶や、穴の空いたビニール袋を好んで持ち帰る人がいないように…。

何の価値も無くて…。

何の役にも立たない人間に、手を差し伸べる人なんていない…。



だから、私はきっと…。

ずっと一人ぼっちなんだ…。

119: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:18:05.82 ID:jvv3dnE70





―【第四話】何の役にも…―




120: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:18:43.49 ID:jvv3dnE70

さやか「おっはよぉ! まっ!どっ!か~~~!!!」


まどか「ひゃあぅ! もう! さやかちゃんのxxx!

    さすがに人通りが多い所では勘弁してよっ///」


さやか「あ………。そっか、ごめんごめん」




まどか「………何かあったでしょ?」


さやか「いや~、ないよ? 何も」



まどか「………嘘吐き」


さやか「…………」

121: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:19:50.70 ID:jvv3dnE70

まどか「…………」

さやか「…………」


まどか「…………」

さやか「………あ~、はいはい。わかった、わかったって」


さやか「昨日さ……、まどかやマミさんと別れた後、もう一回恭介のお見舞い行ったんだ」

さやか「そしたらさ、もう退院してた。

    それにちょっと頭に来てた」


まどか「それは酷いね…」



さやか「でしょ~? 失礼しちゃうわよねぇ」

まどか「そうだねぇ。だったら直接聞いてみれば良いんだよっ!」


まどか「お~い、上条く~ん!」

さやか「またまた~。そんな手に引っかかる訳が……って本当にいるし!」

122: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:20:41.07 ID:jvv3dnE70

恭介「やぁ。さやか、鹿目さん」

まどか「おはよう。今日から登校なんだね」



恭介「まぁ、どうにかね。寝てるばかりなのも、もうウンザリだし…」


まどか「ところでさ、なんでさやかちゃんに退院したの教えてあげなかったの?

    昨日もお見舞い行っちゃったんだよ?」


さやか「ちょっと、まどか!」



恭介「そうなのかい…? ごめん、さやか……」


さやか「いや、良いんだけどさ…。やっぱり一言くらい知らせて欲しかったな…。

    な、なんてね……」


恭介「いや、実は一度は君の家にも行ったんだけど、留守でね…。

   その後、電話でおばさんには話しておいたから、てっきり伝わってるものだとばかり…」

123: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:22:04.73 ID:jvv3dnE70

さやか「って言う事は何ですか…。ウチのいい加減な親が、聞くだけ聞いて忘れた、と……」

恭介「ははは…。おばさん、忙しいからね」



まどか≪よかったね、さやかちゃん≫

さやか≪ん……。まぁ、ありがと。まどか≫


まどか「うんうん。じゃ、お邪魔虫は退散するんで、後は二人でゆっくり登校すると良いよっ」


さやか「な、何言ってんの、まどか///」



まどか≪うまくやるんだヨ!≫


さやか「もう…。まどかってば…」

恭介「ふふ…。相変わらず仲良いんだね、二人とも」

124: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:22:37.58 ID:jvv3dnE70

と言う訳で、今日は久々に相棒と別れて登校する事となりました。


突撃ムードメーカーなさやかちゃんだけど、中身はわたしより女の子だったりする。

いつもはぐいぐい引っ張ってってくれるのに、こう言う事には奥手だから…。

それなら、相棒のわたしがサポートしてあげないとね。



とか、考えて歩いている内に、見かけない女の子を追い越す。


何か気になって振り向いてみると、顔色があまり良くなくて、足取りもどこか重くて…。

大丈夫なのかな?とも思ったけど、具合が悪そうにしている訳でも無い。


結局、心のどこかに引っかかりながらもわたしはそのまま歩いた。




最も、この子とはすぐに再会する事になる…。

125: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:23:09.79 ID:jvv3dnE70

――教室――


ほむら「暁美ほむらです。どうか、よろしくお願いします…」


早乙女「暁美さんは心臓の病気でずっと入院してたの。

    久しぶりの学校だから、みんな助けてあげてね」



心臓の病。

その病気のせいで行く事が出来なかった学校。

ずっと、ずっと来たかったはずの場所なのに、私の心には不安以外の感情がない…。


私は人の目が怖い。

自分自身がどうしようもない人間だって知っているから。


それでも、心のどこかで期待してしまう。

今度こそ、友達を作って、普通に勉強して、普通に運動して…。

そんな毎日を…。

126: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:23:38.98 ID:jvv3dnE70

女子A「暁美さんって前はどこの学校だったの?」

女子B「前は部活とかやってたの?」

女子C「すっごい長い髪だよね~」


ほむら「えと……、あの………、その……」



休み時間になると、私の周りには人だかりができていた。

次々に飛び出す質問。

それを綺麗に捌いていけたら、一人くらいは友達になってくれるのかな…?



でも、それは私にはできない。

質問の答えを悩んでいる間に、次の質問を聞き、頭の中で混ざっていく。



結局、何時も通りしどろもどろになるだけ。

何も喋れずに、虚しい時間だけが過ぎて行く…。


私を中心に話が進んでいるのに、その私が取り残されている…。

恥ずかしくて、情けなくて、逃げ出したい…。


そんな時だった。

127: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:24:22.22 ID:jvv3dnE70

まどか「みんな、ごめんね。

    暁美さんって休み時間には、保健室でお薬飲まないといけないの」



ピンク色の髪を赤いリボンで纏め、ツインテールにした小さくて可愛らしい女の子が助け舟を出してくれる。


確かに薬は飲まなければならないけど、それは何もこの休み時間である必要はない。

ようするに、彼女は保健委員と言う立場を利用したそれらしい建前を用意してくれたのだった。

128: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:26:06.00 ID:jvv3dnE70

まどか「わたし、鹿目まどか。まどかって呼んで」


彼女は満面の笑顔と共にそう言った。

そして…。



まどか「だから、わたしもほむらちゃんって呼んでいいかな?」


親しげに私を下の名前で呼ぼうとする…。

コンプレックスのある自分の名前。

私は、この名前が大嫌いだから、そう呼ばれる事を拒んだ…。



まどか「そんな事ないよ~。なんかさ、燃え上がれ~!って感じでカッコいいと思うな」


彼女は私の嫌いな自分の名前をカッコいいと言った。

見方によってはそうなのかもしれない。

だけど、こんな私がそんな名前を持ったって、名前負けするだけで…。



まどか「そんなの勿体無いよ。せっかく素敵な名前なんだから、ほむらちゃんもカッコよくなっちゃえばいいんだよ」


カッコよく…。

そうなれたら…。

129: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:26:37.56 ID:jvv3dnE70

でも、私がなれるわけがない…。

カッコよくどころか…。



ほむら「…………」


教師「君は休学していたんだったな。じゃあノートを借りておく様に。

   じゃあ、美樹。代わりに答えてみろ」



さやか「えぇ!? そこであたし!?」


教師「はぁ……。お前は暁美と違って、毎日授業に出ているだろう…」


クラスに笑いが溢れ、雰囲気が明るく変わる。

同じわからないにしても、あの子のように明るく振舞えれば…。

130: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:27:43.78 ID:jvv3dnE70

情けないのは何も勉強に限った話じゃなくて…。

やってきた体育の時間でも準備運動の段階で体が音をあげる。



ほむら「はぁ……はぁ……」


女教師「暁美さん、大丈夫?

    随分と顔色が悪いわね…。貧血かしら…?」


ほむら「はぁ…あ…、先生…、私…、大丈夫です…」


女教師「本当に顔色が悪いわよ~?」



ほむら「でも……、あ…」


まどか「ほむらちゃん!」



女教師「やる気はわかったから、今日はもう見学してなさい」


強がりすら見破られるほどにふらふらで…。

付き添ってくれる鹿目さんに連れられて、みんなが走り回る姿を見学する事になって…。

131: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:28:17.89 ID:jvv3dnE70

ほむら「私、最低ですね…。

    転校初日から勉強は付いていけない。体育もまともに参加できない…」


まどか「初日なんだから仕方ないよ…」


ほむら「明日からだって一緒です。

    何の取り柄もないし、誰かの為になる事も、何の役に立つ事もないまま、ただ生きて行くだけなんです。

    今日も、明日も、ずっと…」


まどか「ほむらちゃん、そんな事ないよ。自分を信じてあげようよ。

    頑張ってたら、きっと変われるから…」



鹿目さんの優しい言葉。

だけど、それは私の胸に突き刺さる。

きっと変われる?


そんな筈はない。

だって、私は…。

132: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:29:51.50 ID:jvv3dnE70

ほむら「無理ですよ…」


ほむら「私は鹿目さんみたいに強くないですから」



私は弱くて駄目な子なんだ…。

鹿目さんみたいにはなれない…。


でも、何もそこまでを望んでる訳じゃない…。



ほむら「強くなんてなれなくていいです…。ただ、普通になりたい…」


ほむら「普通に授業を受けて、普通に体育がしたい」


ほむら「あぁやって笑ってみたいだけなのに…」



体も弱い、頭も悪い…。

おまけに気弱で要領が悪くて…。

こんな私には過ぎた願いなのかもしれないけど、それでも…。

133: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:30:37.06 ID:jvv3dnE70

そんな私のささやかで出過ぎた願い…。

彼女は真剣な瞳で見つめ返して言った。




まどか「できるよ。ほむらちゃんは出来る子だよ…!」


力強く言う彼女。

普通だったら、建前とか慰めとかそういう言葉に過ぎないんだろう。

だけど、彼女の言葉はやけに力強くて、その瞳はやけに真っ直ぐで…。



そんな彼女を見ていたら、不思議と本当に私にも何かできるような気がした…。

そして、驚くべき事が起きた…。

134: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:31:13.51 ID:jvv3dnE70

ほむら「はぁ……、はぁ…」


私の体調は急によくなり、体育に参加している。

それどころか…。



女子A「え? 暁美さんもクリアー?」

女子B「ひょっとして、暁美さんって凄く運動できる?」

女子C「ねぇねぇ、もう一度やって見せてよ」



なんと、走り高跳びで驚くべき結果を出してしまったらしい。

おかげで、何かすごい注目をされて、もう一回やってくれとせがまれている…。



夢みたい…。

普通に運動ができる…。

それどころか、あんなに高く飛んで…。


本当に夢みたいだ…!

135: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:31:52.29 ID:jvv3dnE70

ほむら「暁美ほむら、再び行きますっ」


まどか「ほむらちゃん、ふぁいとっ!」



良かった…。

ほむらちゃん、すごく楽しそう。

これで、少しでも自信を付けてくれたら…。


そう思いながら、再び走りだすほむらちゃんを見送る。



ほむらちゃんを見ていると、何か放っておけなかったんだ。

昔の何もできなかった時のわたしみたいで…。


だから、何とかしてあげたかったんだ。

どうにかして元気づけてあげたかったんだ。


でも、わたしはそのやり方を間違えてしまった…。

136: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:32:18.37 ID:jvv3dnE70

ほむら「あ、あああ、ああ、足が…! 足がっ、止まらないっ!

    た、助けて! 鹿目さん!!!!!」


走りだしたほむらちゃんは、物凄い勢いで足を動かして校庭を駆け巡り始めた。

明らかな異常事態。

そして、これを引き起こしたのはわたし…。



そう。

わたしは、あろうことか身体強化の『魔法』をほむらちゃんに使ってしまったんだ…。

137: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:32:53.27 ID:jvv3dnE70

まどか「ほ、ほむらちゃんっ!」


魔法が暴走して、凄まじい砂煙を巻き上げながら校庭を爆走するほむらちゃんを追いかける…。

魔法が完全に暴走状態になって、今のわたしでは追い付けない…。


そうこうしてる内に、目の前には体育館の壁が見えてくる…。

あれにぶつかる前に止めないと…。

ほむらちゃんが大怪我しちゃう…。

138: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:35:45.77 ID:jvv3dnE70

追い付けない…。

追い付かない…。


どうしよう…。

どうしよう…!



わたしのせいだ…。

わたしが余計な事をしたから…。




ほむら「ひぃっ! ぶ、ぶつかるっ!!!!!!!」


まどか「ほむらちゃん!!!!!!!」


ほむらちゃんが壁にぶつかる…。

思わず目を背けようとした時だった…。

139: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:36:38.41 ID:jvv3dnE70

私の横を何かが凄い速度で通り抜ける。

その誰かは、ほむらちゃんを抱えつつ、自分自身もブレーキをかける…。




???「ふ~っ…。間一髪セーフってとこかな?」


目の前に立っていたのは、脇にほむらちゃんを抱えたさやかちゃんだった。



まどか「さやかちゃん…? ほむらちゃんは…」



さやか「ん? 気絶してるだけ。急いでマミさん呼んで。

    無理やり抱き抱えただけだから、足の動き自体は止まって無いんだ」


まどか「うん…、ありがとう……。さやかちゃん……」



さやか「今朝のお礼。あんま気にすんなっ!」


まどか「うん…!」

140: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:37:23.42 ID:jvv3dnE70

────────

────

──


まどか「…………」

さやか「どうだった…?」


まどか「ほむらちゃんは落ち込んで帰っちゃったし、マミさんには怒られちゃった…」

さやか「そっか…」



まどか「さやかちゃんは何も言わないの?」


さやか「魔法についてはマミさんからお叱り受けたんでしょ?

    なら、さやかちゃんが言う事は何もないですな~」


まどか「…………」

141: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:38:02.04 ID:jvv3dnE70

落ち込んだわたしに何時もの笑顔を向けると、さやかちゃんは語りだした。

少しだけ気恥ずかしそうに…。



さやか「あたしもそうだったよ」


さやか「まどかの為だって言って…。やり過ぎて無茶やって…。

    却って困らせたりもしたじゃない…」


さやか「ほら、川に飛び込んでみたりとか、上級生と喧嘩になりそうになったりとかさ…」

まどか「あぁ…。あったよねぇ…。そんな事も…」




さやか「だからさ。今回のまどかの事言えないんだ、これが」

まどか「あはは…」

142: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:38:47.76 ID:jvv3dnE70

さやか「でもさ、それで良いんじゃない?」


さやか「そりゃ今回は失敗しちゃったし、方法も間違ったかもしれないけどさ…。

    そうやって相手の事を思って、一生懸命に頑張ってる内に友情とかって深まるもんなんじゃない?」



まどか「そうだよね…」

まどか「ありがとう、さやかちゃん」


さやか「どう致しまして」


さやかちゃんがしてくれた事がわたしに伝わったように…。

わたしの気持ちも、ほむらちゃんに届く日が来ると良いな…。


そんな事を考えている最中、ソウルジェムに反応が発生する…。

勿論、それは魔女の反応…。

わたしとさやかちゃんはマミさんと連絡を取りつつ、反応の元へ向かった。

143: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:39:22.12 ID:jvv3dnE70

私、何にもできない。

人に迷惑ばっかり掛けて、恥かいて…。


どうしてなの…?

私、これからも、ずっとこのままなの…。


死んだ方が良いかな…。

死んでしまえば……。



ほむら「はっ…!? 」


ほむら「ど…どこなの、ここ…?」



いつの間にか私は不気味な世界に迷い込んでいた。

そのどこか違う風景の聳え立つ凱旋門。


やがて、自分の周囲に抽象画で描かれた人のようなモノが私を取り囲んでいた…。

144: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:40:11.13 ID:jvv3dnE70

ほむら「何? 何なの!?」


ほむら「え…? 嫌ぁぁぁぁぁっ!」


私を取り囲んだ人のようなモノがピンク色の矢に撃ち抜かれて消えていく…。

そして、後ろに立っていたのは…。




まどか「もう大丈夫だよ、ほむらちゃん」


ピンクと白の可愛らしいコスプレ衣装に身を包んだあの子…。


鹿目さんだった…。

145: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:40:43.39 ID:jvv3dnE70

まどか「いきなり秘密がバレちゃったね」


まどか「クラスのみんなには、内緒だよっ」



笑顔と共にそう言った彼女は、私の元へ駆け寄りつつもピンク色の光の矢を放つ。

他に、白いマントと青を基調とした騎士のような衣装を着た見覚えのある子が剣を振るい、

金髪でスタイルは良い物のやはり他の二人同様コスプレ風の女子も居て、この人も何やらやっているようで…。



やがて三人は周囲にいた人のような何かを蹴散らす。

そして、鹿目さんの放ったピンク色の光の矢が事の元凶だったらしい凱旋門を破壊した。



私は突然、放り出された非日常に目を丸くするばかりだった。

146: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:41:29.67 ID:jvv3dnE70

────────

────

──



非日常には秘密が付き物。

それを知った私は他の二人と共に、先輩の巴さんの家に招かれた。

その説明を受ける為に…。




ほむら「魔法少女…?」


巴さんの口から語られる非日常の世界。

どんな願いでも一つだけ叶えてもらえる…。

その代わり、人を襲う魔女と戦う宿命を背負った魔法少女の事。


そして、鹿目さんとクラスメイトの美樹さん、巴さんがその魔法少女である事を聞かされた…。



ほむら「鹿目さん、何時もあんなのと戦ってるんですか…?

    平気、なんですか…? 怖くないんですか…?」


まどか「平気って事はないし、怖かったりもするけれど…。

    魔女を倒せばそれだけ大勢の人が救われる訳だし、やりがいはあるよね…」


さやか「そうだね~。まさに正義の味方!って感じだしねぇ」


マミ「ふふっ。二人にはワルプルギスの夜が来る前に頑張って、一人前になって貰わないとね」

147: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:42:19.56 ID:jvv3dnE70

ほむら「ワルプルギスのよる…?」


マミ「ちょっとね…。魔法の世界のお祭のようなものよ。

   それより、鹿目さんは暁美さんに伝える事があるんじゃないかしら…?」




まどか「ごめん、ほむらちゃん…。

    今日の体育の事なんだけど、わたしがほむらちゃんに魔法を使ったせいなの」

まどか「すごく落ち込んでたから元気づけてあげようと思ったんだけど、うまく行かなかったの…」



申し訳なさそうに言う鹿目さん。

この人はすごく優しい人だと言うのが伝わってきて…。

その言葉は私の口から自然に出ていた。

148: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:43:15.03 ID:jvv3dnE70

ほむら「ありがとう、鹿目さん…」


まどか「ほむらちゃん…」



ほむら「足が止まらなかった時はどうしようかと思ったけど、高跳びが出来た時は凄く嬉しかった…」


ずっと憧れていたから…。

普通に運動して、普通に笑って…。

そんな時間に…。


それが僅かな時間でも叶って嬉しかった。

そして、そんな時間をくれた鹿目さんの優しさもとても嬉しかった…。




ほむら「だから、ありがとうなんです」


さやか「………良かったね。まどか」

まどか「うん…!」


たぶん、失敗した事の方をずっと気にしてたんだろう。

私の言葉で、少し目が潤んだ鹿目さんをあやすように美樹さんが言う。

149: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:44:16.21 ID:jvv3dnE70

ほむら「魔法少女になれば、色々な場面で誰かを幸せにしてあげる事が出来るんですね…」


まどか「ほむらちゃん…?」



私は魔法少女に興味を抱いていた。


何も勉強も、運動もできなくて、その上弱気で臆病でどうしようもない自分…。

そんな私も魔法少女になれれば変われるかもしれない。

何より、私も鹿目さん達の友達になれるかもしれない…。


そう思った私は、実に私らしく小さくそれとない声で三人に訊ねていた。





ほむら「私も…、魔法少女になってみたい、です……」


三人が沈黙する…。

こう言うのには慣れているからすぐにわかる。


これは反対の空気を出している雰囲気だ…。

150: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:45:42.98 ID:jvv3dnE70

さやか「ねぇ暁美さん……。

    暁美さんには命を懸けるような戦いをしてでも、どうしても叶えたい願いってある?」


ほむら「私は……」


さやか「願いの代価だからって、頑張れる所も大きいんだよ…」



マミ「それに、あなたが思っているほど簡単なものでもないの…」


マミ「魔法少女になると言う事は、普段の生活とは別に魔女と戦う宿命を背負うと言う事よ。

   その戦いは何時終わるかもわからない…。危険な事だってたくさんある…。

   生半可な覚悟で魔法少女になれば後悔する事になるわ…」



ほむら「…………」

151: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:46:22.44 ID:jvv3dnE70

まどか「ちょっと前だったら、わたしも勧誘しちゃってたかもなぁ…」


まどか「でも、ここ最近何度も危ない目にあったから、今はお勧めは出来ないかなぁ…」


ほむら「鹿目さん…」



まどか「実際…。つい昨日戦ったばかりの魔女が凄く手強くてね…。

    三人とも死ぬかと思ったんだ…」


ほむら「そんな……、だってあんなに凄かった鹿目さん達が……」



まどか「うん……。だから、なるなとは言えないんだけど良く考えて決めて欲しいな…」

ほむら「………」



マミ「そろそろお開きにしましょうか。随分夜も更けてしまったし」



まどか「わたし、ほむらちゃんを送ってきますね」

152: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:47:05.65 ID:jvv3dnE70

────────

────

──


まどか「わたしね…。本当はほむらちゃんの気持ちもよくわかるんだ…」


ほむら「え…?」


まどか「何の取り柄もないし、誰かの為になる事も、何の役に立つ事もないまま、ただなんとなく生きていくだけだって…。

    そんなわたしが魔法少女になって、魔女を倒す事で誰かの役に立ててるんだって…」


まどか「でもね……、わかったんだ………」

まどか「魔法少女の戦いは死と隣り合わせだって…。

    今日、明日にもどうなるかわからない世界だって……」


ほむら「鹿目さん…」



悟った様な目をした鹿目さん…。

どこか痛々しい彼女の表情が突然、明るいものに変わる。

153: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:48:03.65 ID:jvv3dnE70

猫「にゃ~」


まどか「あっ、エイミー!」

ほむら「この子、今朝の…」


まどか「お~、よしよし」

ほむら「凄く懐いてるんですね…」


まどか「実はね……、この子わたしの目の前で車に撥ねられちゃったの。

    それでね、それ以来の友達なんだ…」


ほむら「もしかして……」

まどか「うん。この子を助けてもらう為にわたしは魔法少女になったんだよ…。

    猫を助ける為に魔法少女になったなんて聞いたら、マミさんに叱られちゃうかもしれないけど…」


ほむら「そんな事ないと思います。鹿目さんのそう言う所、凄く素敵でカッコいいと思います…」



まどか「ありがとう。ほむらちゃん。

    わたしはね、このお願いで後悔してないの……」

154: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:48:56.27 ID:jvv3dnE70

まどか「だからね…。もしも、ほむらちゃんが魔法少女になる時は、後悔しないお願いを見つけて欲しいなって…」


ほむら「願い、ですか……」


まどか「うん。さやかちゃんも言った通り、魔法少女になって魔女と戦っていけるのは、

    その願いと引き換えだからって所が大きいと思うんだ…。

    そして、それを見つけられないで魔法少女になれば、きっと後悔すると思うから…」


まどか「だから、ほむらちゃんが魔法少女になりたいって思っても、

    その時はその事も含めてよく考えて、自分で自分の未来を決めて欲しいなって…」



ほむら「………約束します。けして軽々しい気持ちで魔法少女になったりしません」


まどか「うん……。ありがとう」

155: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:49:32.77 ID:jvv3dnE70

これが、私と鹿目さん…。

魔法少女との出会いだった。


そして鹿目さんとの約束…。

何の取り柄も、何の役にも立たない私…。

そんな私が、軽々しい気持ちではなく抱く心から叶えたい願い…。

それが何を齎すのか、この時の私にはわからなかった…。


でも…。

この時から私は…。

確かに、その願いに至る一歩を踏み出していた…。

156: ◆.2t9RlrHa2 2011/08/26(金) 22:50:10.04 ID:jvv3dnE70

―next episode―


「なっさけねぇ奴。後衛を守れない前衛なんて連携する意味ねぇじゃんかよ」





―【第五話】紅の影―

163: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:18:51.47 ID:35sSptg80

まどか「やっと授業終わったねぇ…」

ほむら「疲れました…」


結局、私はあれから魔法少女になる事をあまり考えなくなった。

願い事はたくさんあるけれど、あの恐ろしい魔女と戦うと言う事を考えるとやっぱりそこで思考が止まる。

それに…。



さやか「二人ともだらしないぞ~!

    元気いっぱいのこのさやかちゃんを見習いなさい!」


まどか「さやかちゃん、五時間目の授業寝てたじゃない…」

ほむら「ご、午後の授業って眠くなりますよね…」

仁美「人間の体って、食後は多少眠くなるように出来てるって聞いた事がありますわ」


私にも鹿目さんを始めとする友達ができた。

相変わらず何をやっても駄目な自分には呆れるけれど、友達と過ごす時間はそれを忘れさせてくれた。


 
164: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:19:28.30 ID:35sSptg80

まどか「そうだとしても、さやかちゃんは寝過ぎだよ~。

    ほどほどにしないと先生に怒られちゃうよ?」


さやか「あ~、早乙女先生機嫌悪いしなぁ…。気を付けないと…」


ほむら「『バニラ味でもココア味でも、どっちでも良いと思います』と答えただけで、中沢さんは罵られてましたね…」


魔法少女の秘密を知っていると言う事で、相変わらず巴さんの家にお呼ばれしたりもしている。

魔女との戦いには連れて行って貰えないけど、その作戦会議でお話を聞く事が出来る。

皆が知らない秘密を共有できているのって何か嬉しかった。



まどか「じゃあね。ほむらちゃん、仁美ちゃん」

さやか「ばいば~い!」

仁美「はい。また明日」


目配せでサインを送る鹿目さん達。


今日は、魔女を探して街外れまで足を伸ばしてみると言っていた。

魔法少女の中には、縄張り意識の強い人や好戦的な人も多いらしい。

うっかり他の街に足を踏み入れて、トラブルにならなければ良いんだけど…。


 
165: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:20:10.32 ID:35sSptg80





―【第五話】紅の影―


 
166: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:21:05.49 ID:35sSptg80


さやか「あぁ!? また逃げた!」


まどか「すばしっこいなぁ…」


普段あまり来ない街外れには、案の定魔女の結界があった。

で、魔女を倒したは良いものの…。

その使い魔に逃げられたあたし達はそれを追う羽目になる。

より対処の面倒な人通りに逃げた奴をマミさんに任せ、あたしとまどかは裏路地に逃げたのを追っていた。


逃げ足の早過ぎる使い魔を追って、追って、追って…。

ようやく追い詰めた、と言う訳でして…。



さやか「そっち行ったよ!」


まどか「よし! 今度こそ!」


あたしが追い込んだ使い魔に矢を放つまどか。

タイミングは完璧だったんだけど…。


 
167: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:21:37.48 ID:35sSptg80



??「ちょっと、ちょっと! 何やってんのさ!」


響いた声と共に伸びた何かに弾かれて、まどかの矢は掻き消される。

そして、声の主が逃げる使い魔を庇う形で舞い降りて、手持ちの槍をこちらへと向けた。



??「ありゃ魔女じゃ無くて使い魔だよ。

   グリーフシードを持ってる訳ないじゃん」


赤い髪をポニーテールにし、赤い装束を纏い、背丈よりも長い槍を持った魔法少女。

使い魔を庇いだてし、あたし達に槍先を向けて威嚇の姿勢を取ったばかりか…。

人に話をしているにも関わらず、同時に物を食っている、そのふざけた態度。


目の前の魔法少女の主張や行動に、あたしは不信感を募らせていく…。


 
168: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:23:18.24 ID:35sSptg80

さやか「だって、アレ放って…!」

まどか「…………」


苛立ち始めたあたしの様子に勘付いたんだろう。

まどかが遮るようにあたしの前に立つ。


昔からこう言う時は必ず後ろにいたまどかが、あたしの前に立った。

恐らくは喧嘩っ早いあたしが、相手の魔法少女と衝突するのを避けようとしてくれたんだろう。

あたしは驚くと同時にまどかの成長に感心して、事態を静観することにしたんだけど…。



まどか「すいません、わたしたちアレを追わないといけないんです。

    そこを通してもらえませんか?」


??「だから、見てわかんないの? アレは魔女じゃなくて使い魔なんだって」

まどか「わかってます。でも、魔女になる前の使い魔でも人を襲うから、その前に倒しておきたくて…」


??「だからさぁ…、4、5人食って魔女になるまで待てっての」

まどか「え…?」


 
169: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:26:21.77 ID:35sSptg80

まどか「その言い方って…。魔女に襲われる人達を見殺しにするの…!?」


??「な~に、アンタ?

   まさかとは思うけど、やれ人助けだの正義だの、その手のおチャらけた冗談かます為に契約した訳じゃないよね~?」



まどか「はい。そうです…」

??「…………」


まどか「あなたには冗談みたいに聞こえるかもしれないけど…。

    守りたい人や守りたい物がたくさんあるから…」


まどか「だから、わたしはなりたいんです。

    大切な人達を守れる魔法少女に」


何時になく強い口調のまどか…。

だけど、相手はそんなまどかの話を相変わらず物を食いながら聞いている。

そして、食べていた鯛焼きを平らげつつ、そのまどかの思いを笑い始めた。


 
170: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:26:58.21 ID:35sSptg80

??「アッハハハハハハ…!!!」

??「くっそ真面目な顔して何言うのかと思ったら、本気で頭がお花畑だった訳…?」


まどか「…………」



??「アンタさ…、馬鹿じゃないの?」


??「弱い人間を魔女が食う。その魔女をアタシたちが食う。ただの食物連鎖と変わらないんだ。

   魔法少女なんて、ただそれだけなんだよ」


??「そこにくだらねぇ幻想持ち込んで、漫画とか映画の主人公にでもなったつもり?」



まどか「わたしは…」


??「やめときなよ。アンタみたいなのには、この世界向いてないよ」


??「さっさと帰って、そう言うモノでも見ながら妄想に耽ってた方が良いんじゃない?

   夢見がちの幸せバカに、相応の場……」


我慢の限界だった。

相手を見つめたまま黙るまどかを見てて、居た堪れなくなった。

このふざけた女は、魔法少女として最低の発言をした上に、まどかの気持ちまで踏みにじったんだ。


気付いたら、目の前の女に殴りかかっていた。


 
171: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:27:47.65 ID:35sSptg80

まどか「さやかちゃん!?」



??「何…? やる気?」


さやか「何時までも、ふざけた口聞いてんじゃないわよ…!」


それなりに力を入れて繰り出した拳は、さっきまで鯛焼きを持っていた手になんなく受け止められてしまった。

拳を止めた相手の手を力づくで払いつつ後ろへ飛び、あたしと赤い奴は絶妙な間合いで睨み合う形となる。



まどか「やめて! わたしの事は良いから!」


さやか「良くないでしょ…! 

    なんで、まどかがこんな最低な奴に馬鹿にされなきゃいけないのよ…!」


まどか「だからって、駄目だよ…。魔法少女同士争うなんて…!」


さやか「まどかの事だけじゃない! 使い魔の味方をするような奴、見過ごせる訳ない…!」


心配そうに見つめるまどかから目線を赤い奴へ移す。

さっきまでの飄々として人をナメた態度と違い、あたしに対する苛立ちが見え隠れし始めている。

その様子は魔法少女と言うよりは、まるで不良だ。


 
172: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:28:13.94 ID:35sSptg80

??「はぁ…? アンタもコイツと同類…?」


さやか「だったら…、何だってのよ!」



??「ウゼェ! カッコつけてんじゃねぇよ!」


赤い魔法少女があたしを睨みつつ、その槍を構える。

それを見て、あたしも左手に持っていた刀剣を両手で握って構えなおす。


相手も獲物を構えた以上、遠慮はいらない。

あたしも本気で打ち込んだ。


つもりが、あたしの体は大きく弾き飛ばされ、壁に激突した。


 
173: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:41:07.04 ID:35sSptg80

さやか「っぐ…」


まどか「さやかちゃん!」


今のぶつかり方は明らかにまずい…。

実際に意識が飛びそうな激痛が背中に走った。


が、あたしのダメージは思っているよりも軽かったらしい。

背中の痛みも引いてきたので、どうにか立ちあがる。



??「……おっかしいなぁ」


??「全治三ヶ月ってくらいには、かましてやった筈なんだけど」


その様子を見ていた赤い奴が不思議そうに言う。

が、あたしが剣を構えたのを見ると、その槍を構えなおしつつ、八重歯を見せつつ不敵に笑った。


 
174: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:42:04.22 ID:35sSptg80

まどか「さやかちゃん、もうやめて!」


さやか「あたしは退く気はないよ…!」



まどか「そっちの人も…、やめてください!」


杏子「冗談きついね。人の縄張りに入ってデケェ面してんのはそいつだろ…?

   痛い目会いたくないんだったら、アンタはさっさと退くんだね」



まどか「二人とも!」


さやか「まどかは下がってて…。

    これはあたしの問題だから…!」



まどか「…………」


まどか「………そうは、いかないよ」


沈黙の後、呟くようにまどかが言う。

そして、右手に光り輝く矢を作り出すと、その矢を赤い魔法少女に向けて構える…。


 
175: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:43:09.20 ID:35sSptg80

さやか「まどか! アンタは関係ないから下がってなさいって…」

まどか「さやかちゃんがやめるなら、何時でも下がるよ…?」


さやか「これはあたしの問題だから、まどかは下がっててよ…!」


まどか「さやかちゃんがあの人に突っかかってったのは、わたしの為だし…。

    それに、さやかちゃんが危ない目に会うのは見過ごせないから…」



??「あぁぁぁぁッ!!! ウゼェ! 超ウゼェ!!!!!」


??「結局、今度は仲良く二人がかりってか…」

??「そもそも…。人の縄張り入っただけでなく、糞生意気な口まで聞いてくれちゃってさ…!」



??「アンタらさぁ…! ちょっと痛い目見ないと、わかんないみたいだね!!」


言っても聞かないまどかを説得する時間も無く…。

弓を構えたまどかに反応してか、赤い魔法少女は敵意をむき出しにし、臨戦態勢となる。

やむを得ず、あたしも剣を構えて敵に向き直る…。


 
176: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:44:25.55 ID:35sSptg80

あたしが飛びこんで引っ掻き回し、まどかが仕留める。

何時ものあたし達の連携パターン。

でも…。



??「二人がかりなら勝てるとでも思ってんのか…?」


??「どこまでベタでおめでたいんだよ…」



??「アタシにとっては一人も二人も変わらないってのにさ!!!」


突如、強烈な衝撃に襲われたあたしとまどかの体は宙を浮き…。

数回の連撃を受けた後、そのまま落下して地面に転がった。


 
177: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:45:50.85 ID:35sSptg80

??「正義の力とか友情パワーなんてありはしない。

   弱肉強食。これだけが現実なんだよ!」


さやか「っぐ……」


目の前の魔法少女は、あたしが奴の間合いに届くか届かないかの時点で槍を振るった。

振るわれた槍の柄はバラけ、中から鈍色の鎖が現れてしなる…。

多節槍へと姿を変えた敵の獲物は、同時にあり得ない速度で伸びると…。


まるで生き物のように暴れまわり、あたしと後方に居たまどかをまとめて叩きのめしたのだ。



まどか「…………」


さやか「まど、か……………」


ボロボロになったまどかの姿が見える…。

頭から血を流すまどかを見て、あたしは事態の重さにようやく気付いた…。


 
178: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:46:45.39 ID:35sSptg80

あたしのせいだ…。

あたしが何時もみたいに、考えなしに相手に突っかかったから…。

まどかはそれを止めようとしてくれたのに…。


無鉄砲はやめろって、あれほどまどかやマミさんに言われてたのに…。

そうやって、まどかに迷惑をかけてきたのに…。


あたしはバカだ…。

結局、何も学べてないんだ…。



それでも、無理やりに体を持ち上げて立ちあがる。

そのまどかを侮辱したアイツだけは許せないから…!



さやか「…許さない」


??「へぇ…、アンタはまだ立ち上がるんだ…。しっかし…」


??「なっさけねぇ奴。後衛を守れない前衛なんて連携する意味ねぇじゃんかよ」



さやか「お前だけは…! お前だけは絶対に許さない!!!」


怒りに任せ、あたしは三度敵に斬り込んだ。

本気で打ち込んだ筈の斬撃は届かず、またも金属音が響く…。


 
179: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:47:19.53 ID:35sSptg80

??「つまんねぇ善意は身を滅ぼすって、よくわかっただろ!?」

さやか「何ッ!」



??「魔法ってのはな、徹頭徹尾自分だけの望みを叶えるモンなんだよッ!」

??「それを馬鹿みたいな理屈こねて、正義の味方ごっこなんてしてるからこうなるのさ!!!」


さやか「黙れぇぇぇぇッ!!!」



??「あっそ…」


??「言って聞かせてわからねぇ…、殴ってもわからねぇ馬鹿とあっちゃ…」



??「もう殺しちゃうしかないよねぇッ!!!!」


そこから明らかに攻撃の質が変わった。

こちらの剣を平然と受け流しつつ、コイツは石突側の柄を伸ばしながらバラす。

分銅状に変化した石突を伴った多節槍は、鍔迫り合いに負けて弾き飛ばされたあたしに巻きつく。


巻きついたそれを今度は急速に解くように力が加えられ、あたしは回転しながら地面に叩きつけられた。


 
180: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:51:37.17 ID:35sSptg80
さやか「痛っ…!」


仰向けに倒されたあたしは、咄嗟に上体だけを持ち上げるも敵は既に視界に無い…。


ひゅんひゅん、と音のする上を見上げれば紅の影が舞い踊る…。

あたしを地面に叩きつけた多節槍の柄をまとめつつ、槍を連結させると…。

その槍先をあたしに向け、空中から突進する姿勢を取った。





??「終わりだよッ!」


あたしを終わらせる為の凶刃が迫る。

地面に倒れ込んだあたしは、無駄のない動きで行われる追撃を避ける事はできそうにない…。


空を裂き、突き進む槍とそれを持つ魔法少女。

だけど、その突進は現れた妨害によって阻まれた。
 
181: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:52:17.11 ID:35sSptg80

空から黄色い残骸がハラハラと落ちてくる…。

赤い魔法少女を捉えるべく襲いかかった無数の黄色いリボンは、反応した敵の槍先に悉く切り払われた。

が、赤い魔法少女もあたしへの攻撃を中断された形になり、そのまま地上へと着地した。



??「久しぶりね。佐倉さん…。

   それとも、『佐倉杏子』と他人行儀の方が良いかしら…?」


杏子「巴…、マミ……」


マミ「………」


後ろから聞こえる足音が近くなる。

そして、現れたマミさんはまどかの前でしゃがみ、回復魔法を使う…。


 
182: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:53:28.43 ID:35sSptg80

さやか「マミさん……、まどかが……」


マミ「大丈夫。見た目ほど傷は酷くないわ。あなたの方はどう…?」


さやか「あたしは大丈夫です…。

    それよりもアイツ…!」


マミ「………………そうね」


マミさんは回復を終えて立ちあがると、事の元凶の方へゆっくりと向かって行く…。

あたしの横を通り過ぎつつ、さりげなく指を振って防壁らしきものを作り出すも、視線はそのままで…。

その目は相手を睨みつけているように見えたのに、その背中はどこか寂しそうに見えて…。


防壁に阻まれたあたしは、離れた位置で対峙した二人の会話を聞く事すらできなかった…。


 
183: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:57:03.78 ID:35sSptg80

杏子「ウザったいな、と思ったらアンタの弟子だった訳だ…。

   納得がいったよ…」


マミ「あなたがそれを言うのね…」


杏子「もうアタシはアンタとは関係が無いからね…」



佐倉杏子。

かつての私の弟子にして、親友だった魔法少女…。

ずっと会いたくて、だけど絶対に会ってはいけない筈だったのに…。


私と彼女は再び出会ってしまった。

それも仲間を傷つけた敵と言う最悪の形で…。


 
184: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:58:06.75 ID:35sSptg80

マミ「一応確認するけど、何をしていたの…?」


杏子「縄張り荒らしの排除」



マミ「こちらの非を認めた上で言うけれど、最後のは明らかに過剰よね……。

   反論はある…?」


杏子「ないね。気に入らないから潰そうとした。

   そんだけだ…」



マミ「魔女であろうが、魔法少女であろうが、人であろうが関係ない…。

   それが今のあなたなのね…?」


杏子「前に言った通りさ…。アタシは自分だけの為に生きてる。

   だから、立ちはだかるなら誰だろうと関係ないのさ…」


 
185: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:58:44.42 ID:35sSptg80

杏子「悪いけど、これが今の佐倉杏子だ」


杏子「アンタの好きだった良い子ちゃんはもう、この世にはいないよ…」



マミ「………」


聞きたくない言葉を繰り返して、私の心を抉る彼女…。

だけど、それを責める事は出来ない…。


彼女の悲しみを私はよく知っている…。

そして、それを知りながら彼女を一人にしてしまったのは私なのだから…。


だけど…。


 
186: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 22:59:15.27 ID:35sSptg80

杏子「………さぁ来いよ」


杏子「今のアタシを…。

   可愛い弟子を痛めつけた悪者を……、見逃す訳には行かないだろ…?」


マミ「佐倉さん………」



杏子「アタシにはアタシの覚悟があるように、アンタにはアンタの覚悟がある筈だ…」


マミ「そうね…。そうよね………」



逃げようと思えば逃げれた筈なのに、そうしないのは彼女なりのけじめのつもりなのか…。

それとも、私の仲間を傷つけた事をきっかけに、私とも完全に決別しようとしているのか…。


どちらにしても…。

彼女の言う通り、己の為に他者を傷つける今の彼女を見過ごす訳にはいかないんだろう…。

まして、その矛先を向けられたのは私の後輩なのだから…。


 
187: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 23:00:03.16 ID:35sSptg80

私は両手にマスケット銃を作り出す。

そして、その銃口を静かに相手へと向ける…。



杏子「それで良い。アンタはそれで……」


マミ「…………」



銃を向けた私に対し、彼女も獲物の槍を構える…。


こうならないようにと、袂を分かった私たちなのに…。

運命の悪戯に弄ばれたのか、結局はこうなってしまった…。


望まぬ再会を、私は心から呪った。

同時にこうなるかもしれない事を考慮せずに、高をくくった魔女探索を行った自分自身にも…。



それでも、私は彼女を見逃す訳には行かない。

魔法少女として。

傷つけられた後輩の仲間として…。


それが、私なりの覚悟だった筈だから…。


 
188: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 23:00:57.49 ID:35sSptg80

杏子「悪ぃけど、行くぞッ!」


一瞬で距離を詰め、槍を繰り出す彼女。

わかってはいたけれど、手加減をしてくれる気は全くないらしい。


速度は完全にあっちの方が上。

敵の攻撃を受ける事を前提にし、マスケットに魔力を回して強度を上げる。

片手で受けて、もう片方で…とも思ったけど、考えが甘いと一蹴して両手のマスケット銃を交差して攻撃を受ける。



杏子「さすがに一撃で決めよう…ってのは甘すぎるか」


マミ「何時かのようには行かないのよ…」




マミ「私にも倒れる事が出来ない理由が…、覚悟があるから!」


佐倉さんの背後から、リボン状の拘束魔法を伸ばして襲わせる。

すぐに勘付いた彼女は、槍に力を込めて鍔迫り合いを脱し、拘束魔法から逃れる。


だけど、接近戦を捨てると言う事は、射撃武装のこちらとしてはやりやすくなると言う事でもある。

私は距離を離した彼女を、両手のマスケット銃で素早く追撃した。


 
189: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 23:01:49.25 ID:35sSptg80

杏子「チッ…!」


私の放った銃は一発はかわされ、もう一発は彼女の左頬を掠めた。

裂けた傷口が深いのか、血がだらだらと流れている…。


それに情をかければ、何時かのように返り討ちにあう…。

私は拘束魔法を再度起動して追わせ、同時に追撃を仕掛けた。




マミ「ティロ・ボレー!!!」


杏子「容赦ねぇな、オイ…」


次々に襲う弾丸を駆けて避けたり、弾いたりしてやり過ごす佐倉さん…。

本当はこれではいけないのだけど、彼女が私の攻撃をやり過ごして安堵している自分が居る…。


そして、その油断は確実に相手に付け入る隙を与える。


 
190: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 23:02:27.98 ID:35sSptg80

杏子「だけどな…! 狙いが甘いんだよッ!」


マミ「ッ…!」


佐倉さん得意の多節槍が伸びる。

周囲に作った追撃用の銃はその攻撃に払われてあちこちに散らばるも、私自身はそれからどうにか逃れる。


先ほどまでとは逆…。

今度はこちらが暴れまわる多節槍に狙われる…。



マミ「厄介な攻撃…」


マミ「でも…!」


地面に手を伏せて陣を作り、そこから無数のリボン状の拘束魔法を放つ。

放たれたリボンは、蛇のように伸びて暴れる槍の柄の各部を捉え、リボンと多節槍は絡み合う形となった。


 
191: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 23:03:07.24 ID:35sSptg80

杏子「ちくしょう…!」


伸びきった状態の槍を戻せない彼女。

獲物を封じた今を逃さぬよう、私は再度周囲にマスケット銃を召喚する。


だけど、そのまま終わる程相手も甘くはなく…。



杏子「それはやらせねぇッ!」


マミ「獲物を捨てて…!?」



杏子「肉弾戦なら負ける気はしねぇからな!」


拘束魔法で絡まった槍を捨て、伸びた多節槍とリボンの合間を縫うように駆けてくる彼女。

私は急ぎ、銃を構えようとするもその時には既に遅く、

身体能力に優れる近接タイプの彼女に接近を許してしまっていた。


 
192: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 23:03:47.46 ID:35sSptg80

マミ「くぅッ…!」


杏子「そらぁぁぁぁぁぁぁッ!」


右手に持った銃を手刀で弾かれ、続けて繰り出された回し蹴りを咄嗟に左腕で受ける…。

防御には成功したものの、その衝撃に耐えきれずに後方へ蹴り飛ばされる形となり…。

左手に僅かな違和感を覚えつつも、両手に迎撃用のマスケット銃を作りつつ、着地した。



対する彼女はゆっくりとこちらを睨みながら歩みつつも、私が仰け反った隙を利用して新しい槍を作り出していた。


 
193: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 23:04:46.75 ID:35sSptg80

マミ「…………」


杏子「…………」



二人の間に冷たい空気が流れる…。

間合いで言えば私に有利だけど、彼女にはそれを一瞬で詰める機動力がある。


私の手持ちは両手の二丁のマスケット銃。

おまけに左手の調子は少々怪しい。

それでも、私はこの二丁で彼女を仕留めなければならない…。



私の後ろには、傷ついた私の後輩たちが居る…。

彼女はこれ以上の危害を加えない、と信じたいけれどそれは甘い憶測に過ぎない…。


実際、さっきの光景を見てしまった今では、彼女がどう動くか本当に予想が出来ない。


それなら、やるしか…。


 
194: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 23:05:26.30 ID:35sSptg80

杏子「いくぞッ……!」


マミ「いくわよ……!」



私も、多分彼女も…。

明確な殺意を持って対峙し、武器を向ける…。

彼女の足が動き、私の手が動き…。


互いがその決着を付けようとした時だった。



ピンク色の閃光が、私達二人の間に割って入り、弾けた。


 
195: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 23:06:57.37 ID:35sSptg80

杏子「くッ…! これは…!?」


マミ「鹿目さんの炸裂弾…? いえ、違う…」


二人の丁度真ん中で眩い光を放つように弾けたピンク色の矢。

それは、私が以前彼女に教えた炸裂弾の着弾時のそれによく似ているも、明らかに破壊力が無い…。



マミ「これは閃光弾…?」


私はその閃光をまともに見てしまい、目が満足に見えない。

そして、彼女も似たような状態なのだろう。

攻めてくる気配はもう感じられない…。


 
196: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 23:08:10.52 ID:35sSptg80

杏子「アイツ、逃げ道を作ってくれたって訳か…………」


マミ「鹿目さん………」


杏子「どっちにしても、こんなん食らったら退くしかねぇな…」



薄らと見える閃光の向こうの人影が動く。

その人影は少しづつではあるも、段々と小さくなっていく…。




杏子「…………」

杏子「……………」


その人影が消える際に小さく呟かれたその言葉。

それでも、私は彼女のその言葉を聞き逃さなかった…。


ゆっくりと視界が元に戻った時、当然彼女はそこには居なかった。


 
197: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 23:09:21.38 ID:35sSptg80

さやか「マミさん、大丈夫ですか…!?」


マミ「えぇ………、大した事ないわ…。

   私の事より、二人は大丈夫……?」


さやか「あたしはこの通りなんですが……。

    まどかは………」



まどか「いたたたた…………」


さやか「御覧の通りダメージ大きかったのに、無茶しちゃって…」


まどか「いてて…。だって、マミさんとあの子、二人とも悲しそうな顔してたから…」



マミ「…………」


さやか「『二人を止めたいの…! だから手伝って!』とか言い始めて…。

    『なら、あたしがどうにかする』って言ったのに防壁壊した瞬間に、勝手に弓矢放ってのた打ち回って…」


まどか「だって、さやかちゃんにまた無理させても悪いし…。

    それより……」


 
198: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 23:10:15.59 ID:35sSptg80

まどか「マミさん………」

マミ「なぁに?」


まどか「わたしみたいな部外者が口を出す事じゃないのかもしれないけど…」


まどか「今日あの子と戦ってるマミさんは本当に辛そうで…。

    でも、マミさんだけじゃなくて、なんとなくあの子もそうなんじゃないかって気がして…。

    それがどうしても気になって…」


さやか「まどか………」

マミ「鹿目さん………」



まどか「よかったら、話してもらえませんか…?

    その………、力になれるかはわからないけど………」


マミ「…………わかったわ」

マミ「ただ、鹿目さんのダメージも大きいみたいだし、一度私の家に戻りましょう。

   長い話になることだしね…」


まどか「はい。わかりました………」

さやか「…………」


 
199: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 23:11:32.16 ID:35sSptg80

さやか「よし。じゃあ、あたしが肩貸すよ」

まどか「さやかちゃん…。わたし以上にやられてた筈なのになんでこんな元気なの…?」


さやか「え? だって、それだけがあたしの取り柄じゃん」

まどか「元気が取り柄ってレベルじゃないと思う……って、いてて…」



さやか「立てそうにない…? ならいっそお姫様だっこで…」


まどか「ふぇ!? い、いいよぉ!/// 恥ずかしいから…///

    って、うわぁ!?」


さやか「よ~し、まどかの為にも急いで帰ろう!

    …………気になる事もあるし」




マミ「………………」


 
200: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 23:12:32.68 ID:35sSptg80

『マミさん、よかったね……』

『良い仲間が出来て……』



小さくて聞き取りにくかったけど、あの子は確かにこう言った。


結局、あの子はあの子のまま…。

優しい佐倉さんのままだったんだ…。


だけど…。

仮にそれを知ってても、結果は変わらなかっただろう…。


私はあの子と向きあう事が出来なかったのだから…。

あの子を救う言葉を見つけられずに、あの子を支える方法がわからずに、今日まで来てしまったのだから…。


だから、せめて…。

私は祈ってるわ…。


佐倉さん…。

あなたを救ってくれる『誰か』が、現れますように、と…。



―to be continued―

 
201: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/03(土) 23:13:30.42 ID:35sSptg80

―next episode―


「アンタの悲しみも、苦しみも、全部あたしにぶつければ良い…!」





―【第六話】帰る場所はここだよ―


 
214: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:14:49.95 ID:Smo9u8Vq0

杏子『ちくしょう…! なんなんだよ、アイツら!

   ちょっと強い魔女が出たからって、さっさと逃げちまうなんて!

   自分が今まで守って来た場所は大事じゃないのかよ!』


マミ『仕方がないわ。みんながみんな誰かの為に体を張れる訳じゃないもの』


杏子『だからって…! アイツらマミさんの事まで馬鹿にして!

   何が『格好付けの偽善者』だよ! マミさんは…! マミさんは…!』


マミ『ありがとう。さっきはトラブルになるのを避けるために窘めてしまったけれど、

   佐倉さんが私の為にって怒ってくれたのは嬉しかったな』



杏子『え…? えと、あはは…』


杏子『でもさ、本当に許せなかったんだ…。

   何時もみんなの為にって戦ってるマミさんを、あんな奴らが馬鹿にするのは…!』


マミ『ふふ…、ありがと。

   でも、みんなの為に頑張ってるのは佐倉さんも同じだと思うわ』

215: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:15:44.72 ID:Smo9u8Vq0

杏子『そ、そうかな…? アタシはマミさんに比べたらまだまだ…』


マミ『謙遜する事はないわ。実力も申し分ないし、志だって…。

   特にさっきの『アタシはなってやる! 大切な人達を守れる魔法少女に!』は感激しちゃったな』


杏子『そ、それは…/// 恥ずかしいから忘れてよ…///』


マミ『照れなくても良いのに。

   でも、冗談じゃなくて、あなたはもう立派な魔法少女よ』



杏子『ホ、ホント…?』


マミ『えぇ。師匠のお墨付き』

杏子『…………じゃあ、アタシの目標には届いたのかな?』

216: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:16:28.75 ID:Smo9u8Vq0

マミ『目標…?』


杏子『………マミさんと肩を並べて戦えるような魔法少女になる。

   そう思って頑張って来たからさ…』


マミ『佐倉さん……』


杏子『………///』



マミ『えぇ……。その目標にはもう届いていると思うわ』


マミ『私の背中はもう、あなたにしか任せられないもの』



マミ『正直言うとね。あの魔法少女達は逃げてくれても全く問題なかったと思っているの』


杏子『どう言う事…?』



マミ『私達二人の力を合わせれば、あんな魔女には負けない。

   強がりとか、気休めじゃないわ。本心でそう思っているの』


杏子『………そっか。確かにそうだよね』


杏子『アタシ達二人ならあの魔女………。

   いや、どんな奴にだって負けたりはしない! そうだよね。マミさん!』

217: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:17:08.97 ID:Smo9u8Vq0

懐かしいな……。

まだ、アタシが何も知らない馬鹿だった時の夢か…。


理想に酔って、それを我武者羅に追いかけて…。

誰かの為だの…。

正義の為だの…。

本気でそんな事の為に戦ってた…。


見もしなかった夢を急に見るなんて…。

やっぱり、アイツらのせいなんだろうな…。

218: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:17:55.11 ID:Smo9u8Vq0

『だから、わたしはなりたいんです。 大切な人達を守れる魔法少女に』


アイツは何の躊躇いもなく、何の疑いもなく、そう言った。

アタシがそれを笑って否定しても、自分が正しいとでも言わんばかりに




『なんで、まどかがこんな最低な奴に馬鹿にされなきゃいけないのよ…!』


もう一人の奴は、その友人を蔑み、傷つけたアタシに本気で怒っていた。

痛めつけても、立ちあがって食らいついてきた…。

219: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:19:55.49 ID:Smo9u8Vq0

アイツらの姿はまるで、昔のアタシそのものだった。

そして、それは今のアタシにとっては毒以外の何物でもない…。

昔の自分に今の自分を否定されているような、妙な錯覚に陥った。




それでも…。

認められなかった。

認めたくなかった。




『誰かの為』

そう願い、その為に戦って、アタシは全てを失ったんだから…。

220: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:20:32.19 ID:Smo9u8Vq0





―【第六話】帰る場所はここだよ―



221: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:21:00.04 ID:Smo9u8Vq0

杏子「あ~、最悪の気分だ」


目覚めて時計を見れば、時刻は昼時すら遠く過ぎていた。

もっとも、今のアタシにはあまり関係ないし、よくある事なのだが。

それよりも…。


見た夢が最悪なら、やはり寝覚めも最悪。

残り続ける憤りとそれに連なる空腹感を満たす為、フラフラと歩いて大型スーパーへ。

菓子を中心に買ってすぐ食える物を適当に買い漁る。



イライラする時は、食って飲んで遊んで忘れるに限る。

そうこうしてる間も耐えきれず、会計を済ませてすぐの菓子の箱を一つ開けて、中身を食らう。

222: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:21:45.81 ID:Smo9u8Vq0

辿り着いたのは、そのスーパーを出てすぐ近くにある公園のベンチ。

三つ並んだベンチの右側に乱雑にビニールを置き、自分も乱暴にその横に座る。


そのまま適当に物を飲み食いして時間を潰そうと思ってたんだが…。



??「…………」


杏子(ガキ、か………)


トボトボとガキが歩いてくる。

緑色の髪をしたそいつは、どうにもしょぼくれた雰囲気をしている。

それだけなら気にも留めなかったんだが、あろうことかそいつはアタシの真横に座った。


他にも公園内にベンチはたくさんあったし、この付近にしたって横の二つがまるまる余っているにも関わらず、だ。

223: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:22:21.42 ID:Smo9u8Vq0

杏子(一人になりたい時に限ってこれだ)


どうするか考えたが、このガキがどこに座ろうがコイツの勝手だ。

そして、アタシが一人になりたいのもアタシの勝手。


なら、アタシが他のベンチに座れば良い。

そう思って立ちあがったんだが…。



??「…………」


ガキの目が僅かに潤んだのが見える。

その様子に何故か罪悪感を覚えたアタシは、溜息を吐いて再びベンチに座った。

224: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:23:02.96 ID:Smo9u8Vq0

杏子(やりづれぇな……)


と思いつつもハンバーガーの袋を開けて、食らう。

ちらり、と横を見ればやはりガキはこちらを物欲しそうに見ている…。

手に持ってるバーガーに目線が行く所を見ると多分…。




杏子「腹減ってるのか?」


返事をせずに首を縦に振って頷く。

アタシは頭を掻きながら、ビニール袋から別のバーガーを取り出してガキに差し出した。

225: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:23:37.99 ID:Smo9u8Vq0

杏子「くうかい?」


言い終わる頃にはガキはハンバーガーを受け取り、物凄い勢いで食い始めた。

やっぱりと言うか、なんと言うか腹が減っていたらしい。

そして、そんな勢いで物を食えば起こるお約束と言えば…。



??「うぐっ!」


杏子「ったく、しょうがないな…」


喉に詰まらせたガキの為に飲み物も渡してやる。

たくさん買い込んだから、このくらいはどうという事はないんだが…。




杏子「お前がっつき過ぎだろ。ちゃんと飯食ってるのか…?」


一人で過ごすつもりが、ガキのペースに乗ってなんだかんだで世話を焼いてる。

自分自身でも呆れるザマだが、こんな時に限って会いたくない奴に会ったりするもんだったりする。

226: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:24:50.28 ID:Smo9u8Vq0

???「へぇ…。良いトコあるんじゃない」


杏子「お前は…!」




さやか「よっ。先日は世話になったね」


現れたのは、先日のマミの弟子の一人。

やたらと打たれ強く、喧嘩っ早い青髪ショートの女だった。


しれっと話かけてきているが、アタシとコイツは先日の一件から敵同士の筈だ。

だからこそ、威嚇も兼ねて思い切り睨みつけてるつもりなんだが、先日とは別人のようにこの女はにやにやとしているだけである。

所構わず喧嘩を吹っ掛けられるよりはマシだが、これはこれでイラつく。

227: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:25:34.73 ID:Smo9u8Vq0

杏子「何しに来やがった…?」


さやか「あんなの見せた後にそんな顔したって無駄だよ。

    怖くもなんともない」


杏子「あんなの…?」


さやか「子供に食べ物奢ったり、飲み物あげたりして面倒見ている所」


杏子「こ、これは……。

   ただの気まぐれだろ………」


杏子「ほら、お前からも何か言って………」


先日とは違う意味でこちらの調子が崩される。

掌を返したかのように、どこか友好的に接して気味が悪い。

恐らくはマミに何か吹き込まれたんだろうが…。


どっちにしても横のガキを始め、あちこちに人影の見えるここで暴れると面倒だし、何より相手に敵意が見えない。

ある意味ふざけた態度ではあるが、そのくらいでやり合っちまうほどアタシの沸点は低くはない、つもりだ。


とまぁ、この女への対応を考えながら、適当に話を振った相手から思わぬ声が掛かる。

228: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:26:27.33 ID:Smo9u8Vq0

??「ゆま……」


杏子「あ…?」

さやか「………?」



??「お前じゃなくて…、子供でも無くて『ゆま』」


さやか「だってさ、杏子」


杏子「…………なんで、アンタがアタシの名前を?

   いや、マミから聞いたのか」



杏子「まぁいいや。丁度良いからアンタこのガキの相手でも………」




さやか「と言う訳には行かないみたいだよ?」

229: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:27:07.43 ID:Smo9u8Vq0

ゆま「……………」


ウザイ奴にガキを押し付けてトンズラ……と言う作戦も失敗に終わる。

何をどう間違えたのか、このガキはアタシに懐いてしまったらしい。


別にだからって何て事はない筈なんだ。

何時ものように、『他人なんて関係ない』の一言で切り捨ててしまえば良いものを…。

しょぼくれたガキの表情と、さっきとは打って変わってどこか真剣なこの女の表情にアタシは折れちまった。



杏子「あぁぁぁ、もう! わかったわかった!

   だから、泣くんじゃねぇよ」


ゆま「うん……! ありがとう、キョーコ!」




さやか「よかったね、ゆまちゃん!」

ゆま「うん。お姉ちゃんもありがとう」


さやか「あたしはさやか。『美樹さやか』だよ。

    改めてよろしくね、ゆまちゃん、杏子」


ゆま「うんっ!」


杏子「…………ふん」

230: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:27:59.40 ID:Smo9u8Vq0

ゆま「ねぇキョーコ? これ貰って良い?」


杏子「ん? あぁ良いよ」


さやか「おっ。『Rocky』か~、良いね。あたしも一つ…」


杏子「誰がお前にやるって言った?」




さやか「む~…、じゃあ…!

    『ねぇキョーコ? これ貰って良い?』」


杏子「ウゼェ!!!!」



さやか「ひどっ!」


ゆま「あはは…! サヤカって面白いね!」

231: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:28:48.67 ID:Smo9u8Vq0

杏子「つーかさ、アンタは何しに来たんだよ?

   妙に馴れ馴れしいし…」


さやか「ちょっと遊びに、ね」



杏子「冗談も大概にしねぇと………!」


さやか「いや、ホントだって」



杏子「冗談にしか聞こえないね。

   アタシが先日アンタやその友人にした事を考えれば、慣れ合うなんてとてもできる筈がない」


さやか「あたしの事はともかく、まどかの事はまだ許してないよ。

    でもさ………」



ゆま「……………」


さやか「後にしよ。ゆまちゃんが退屈してるから」


杏子「………」

232: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:29:35.60 ID:Smo9u8Vq0

杏子「で、お前はどうしたいんだよ? ゆま」


ゆま「お家に帰りたくないの……」


杏子「……………」




杏子「ハァ……。仕方ねぇな………」


杏子「来いよ。特別に『今日一日だけ』付き合ってやる」


ゆま「うん……!」


ガキってのは本当にわかりやすい。

さっきまでの落ち込んだ表情が嘘みたいに、妙に嬉しそうな顔に変わりやがった。

横になんかニヤニヤしてる鬱陶しいのがいるが、まさか暴れる訳にもいかないから捨て置くしかないな……。

233: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:30:20.86 ID:Smo9u8Vq0

杏子「昼飯も食ったし、どっか遊びに行くか?」

ゆま「うん」


さやか「え…? あたしお腹減ってるんだけど…」




杏子「知るか。行くぞ、ゆま」


ゆま「どこ行くの…?」



杏子「時間潰しの定番って言えばゲーセンっしょ」


さやか「不良っぽい………」

杏子「ウゼェ!」



さやか「ま、あたしも結構好きだけどね。ゲームは。

    ゲーセンはあんまり行かないけど」


ゆま「ゲームしに行くの?」

杏子「あぁ」


嬉しそうな顔しちゃってまぁ…。

ガキってゲームとか好きだもんな。



アイツも………。

そうだったしな………。

234: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:32:51.90 ID:Smo9u8Vq0

────────

────

──


ゆま「うぅ………、全然勝てないよぉ……」


さやか「ちょっと杏子、手加減してあげなさいよ…!」



杏子「嫌だね。ガキに現実の厳しさを教えるのも人生の先輩の仕事だろ?」


ゆま「む~~~……」

さやか「…………」



杏子「勝てない相手には挑むなってのまた社会勉強だって………。

   あ? 動きが変わった……?」


ゆま「………」

さやか「………」


杏子「ちょ、おい! なんだこのコンボ…!?」

235: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:34:16.64 ID:Smo9u8Vq0

さやか「~♪」

ゆま「やっちゃえ! サヤカ~!」


杏子「てめぇコラ! 何やってやがる!」



さやか「え? ゆまちゃんが杏子が負ける所みたいって言うから」

杏子「ゆまッ!」

ゆま「だって、キョーコ意地悪なんだもん」



杏子「ゆま、お前そこで人に頼ったら意味がな……うぉっ!?」


さやか「ほらほら…! 偉そうに説教垂れてると負けちゃうよ? 杏子?」

ゆま「おぉ! サヤカすご~い!」


杏子「凄くねェ! こんなのただのハメ技……あっ、ちくしょー!」



さやか「ざまーみろ」

ゆま「みろ~」


杏子「…………次は潰す!」

さやか「受けて立つ!」

236: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:35:14.65 ID:Smo9u8Vq0

────────

────

──


杏子「指が痛い…………」

さやか「あたしも………」


杏子「誰かさんの往生際が悪いからだろうが…」

さやか「倒す寸前からひっくり返されて負けちゃったもんね~」


杏子「ムキになってんじゃねーよ! ガキじゃあるまいし…!」

さやか「アンタこそ、やられる度に不機嫌になっていくとか、思考が子供のそれじゃない!

    偉そうに『人生の先輩として~』とか言ってたけど、ゆまちゃんの方がよっぽど……」



杏子「そういや、ゆまはどうした?」


さやか「え~と。あ、いた」

237: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:36:06.43 ID:Smo9u8Vq0

ゆま「ね~、キョーコ。あれは?」


杏子「DDRだな。画面と音楽に合わせて下にある矢印を踏むんだ。

   結構有名なゲームの筈なんだが、こう言うのは知らなかったか?」


ゆま「ゆまは…………」


杏子「あ~、まぁいいや。話したく無い事もあるよな」




杏子「それよりもさ、やってみろよ。

   結構面白いぜ。良い運動にもなるし」


ゆま「うんっ」

238: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:36:43.19 ID:Smo9u8Vq0

ゆま「キョーコ、これっ! むずかしっ、よぉ!?」

杏子「あぁ、喋るな! 舌噛むぞ? 落ち着け落ち着け」


ゆま「あぁ、どんどん流れてく…!」

杏子「一端落ち着けって」




ゆま「う~。全然駄目だったぁ………」


杏子「まぁ最初はそんなもんだろ。

   ちょっと手本見せてやるから、そこで見てな」


ゆま「うん…」




杏子「よっ、ほっ、よっと」

ゆま「キョーコ上手…」


さやか「ふふ…………。ホントに良いお姉ちゃんしてるじゃない」

239: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:39:35.77 ID:Smo9u8Vq0

────────

────

──


さやか「あ~~、遊んだ! 財布の中身が結構ヤバイけど」


杏子「へったくそだったもんな、クレーンゲーム」

さやか「うっさいなぁ……」


ゆま「キョーコは上手だったよね」

さやか「正直ちょっと意外だった」



杏子「昔よくやったんだ。

   ただ、それだけの事さ………」


親父もお袋もこう言うのは苦手だった。

それでも、やっぱり年頃の女の子はこう言うのを欲しがるから…。


躍起になってやったもんだよ…。

小遣い全部使い果たして何も取れなかった時は、しばらくヘコんだりしたっけな…。

240: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:40:10.13 ID:Smo9u8Vq0

ゆま「キョーコ、くまさんのぬいぐるみ取ってくれてありがとう」

杏子「礼はさっき聞いたよ。それよりも……」




杏子「そろそろガキは帰る時間だぜ?」

ゆま「ガキじゃなくて……」



杏子「そう言う問題じゃない。言ってる意味はわかるよな?」

ゆま「…………」


今日一日遊んで戻った笑顔も一瞬で潰れ、出会った時のしょぼくれ顔に戻る。

が、辺りもぼちぼち暗くなってきているし、これ以上ゆまを連れ回すのは芳しくない。

241: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:41:03.75 ID:Smo9u8Vq0

杏子「今日はもう帰れ。お前には、帰る場所あるんだろ?」


ゆま「うん……………」



さやか「ねぇ、杏子」

杏子「あ?」


さやか「今日一日って言ったんだし、家までは送って行ってあげようよ」

杏子「…………そうだな」



さやか「これで良い、ゆまちゃん?」


ゆま「うん……。ありがと………」

242: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:41:53.58 ID:Smo9u8Vq0

ゆまの表情は晴れない。

まぁ簡単に予想できる事だが……。

帰りたくない何らかの理由があるんだろう。


でも、だからと言って他人のアタシが気を揉む事じゃない。

そもそも、アタシは『誰かの為』とか言うのはもうやめちまってる身だしな。


それでもまぁ……。

コイツの言った通り、今日一日の口約束くらいは守って家まで送るくらいの事はしないとな。


それにコイツらのおかげで、アタシも久々に………。

243: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:42:37.15 ID:Smo9u8Vq0

────────

────

──


ゆまの自宅に辿り着く。

そこに着いても暫く項垂れて中へ入ろうとしなかったが、アタシらもその場に留まっていたからか、

やがて諦めて家へと帰って行った。



杏子「…………」

さやか「……………」


さやか「これで良いの?」

杏子「何がだ?」


さやか「感じなかった? あたしは何か嫌な予感がするんだよ……」

杏子「…………」



コイツの言う事はよくわかる。

ゆまの様子のおかしさを考えれば、自宅で何かあったのは明白だ。

244: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:44:15.91 ID:Smo9u8Vq0

『誰かの為』

やめた筈の事だった。


それを認めたく無くて、先日はコイツらと…。

マミと敵対した筈だったのに…。



まして人様のお家事情に首突っ込むなんて、馬鹿のやる事だ。



でも………。

馬鹿馬鹿しい……。

そう思いながらもアタシは、ゆまの家のチャイムを鳴らしていた。

245: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:45:12.87 ID:Smo9u8Vq0

杏子「…………」

さやか「…………」



杏子「なんで、誰も出ねぇんだよ…!」

さやか「おかしいね…。少なくともゆまちゃんが中に居る筈なのに」



玄関で往生しているアタシ達。



これが刑事ドラマだとかなら無理やり中に入るんだが…とか馬鹿な事を考えていた時だった。

中で何かが倒れる大きな音が響いた。

そして同時に響く罵声、悲鳴。


どうして、この世界ってのはこうも救いが無いんだろうな……。

その騒々しい声は、アタシやコイツが考えていた最悪のケースを決定付けてしまった。

246: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:46:05.04 ID:Smo9u8Vq0

杏子「悪ぃけど、勝手に入るぞ!!!!」


大きく一声してから、ドアを開ける。

幸いかどうかはともかく、鍵はかかっていなかった。

もっとも、鍵なんぞ掛かっていようと力尽くでぶち開けてやるつもりではあったが。



ゆまの母親「何!? あなた達は!?」


ゆま「う………」



杏子「ゆま!!!!!」


さやか「ゆまちゃん!!!!」


強引に入った家の中には……。

いかにもヒステリーを起こしました、と言った印象の年増の女と…。

床に横たわり、鼻と口から血を出し、その顔を腫らしたゆまの姿が映る。


悪い予感は完全的中。

さっきの物が倒れた音は、ゆま自身が倒れた音であることが判明する。

それが意味する事はもう言うまでも無いだろう。

247: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:46:50.81 ID:Smo9u8Vq0

ゆまの母親「勝手に人の家に入ってッ!!!!」


杏子「うるせぇよ……。ちょっと友達の家にあがっただけだろうが…!」



ゆまの母親「私はそんな事を許した覚えはないッ!

      そこで待ってろ! 今警察に突き出して……」


杏子「ハッ…、警察? 上等だよ……。

   だけど、その前にさぁ………」





杏子「これが親のやる事かよッ!?」


顔を歪ませ、あたしと一緒に中に入ったさやかとか言う奴の腕の中で泣くゆまを指して、目の前の女を問い質す。

もし、これでわかってくれたなら釘を刺してここで話は終わったかもしれない。


だが、その女は悪びれる様子もなく、さも当然のように言い放つ。

248: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:47:36.91 ID:Smo9u8Vq0

ゆまの母親「これが我が家の躾なのよ…。人の家の事に口を出さないでくれないかしら…!」



躾。

明らかに過剰な暴力行為をこの女はその一言で済ました。

そして、その一言はアタシの堪忍袋の緒を切るには十分だった。



杏子「……………躾、か」


杏子「じゃあ、仮にアタシがアンタに同じ事をしても、そう文句は言えねぇよな…?」



さやか「杏子……?」


ゆまの母親「な、何を…?」


魔法少女ってのは魔法で体を強化している。

魔法少女の状態だとそれはより強化されるが、平時ですら並大抵の大人以上の力が得られる。



そう。

ただの癇癪持ちのババァに一気に近寄り、

その首元を左手だけで掴んで持ち上げる程度は造作も無かった。

249: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:53:14.57 ID:Smo9u8Vq0

ゆまの母親「ぐぅ……あ………」


杏子「大した事はないんだよな? ただの躾なんだからさ…!」



ゆまの母親「ぐ……ぇ……」


首元から持ち上げられ、宙に居る女の顔から血の気が引いている。



当然だろう。

そんな怪力を中学生程度の女子が持っている筈もない。

そう考えるのが普通だ。


だが、普通じゃないものが目の前に居て…。

その普通じゃない奴が自分を殴る為に拳を引いているのだから。


自分が誰かにしている最低の行為。

それを今、逆に自分が受けようとしているのだから…。

250: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:53:49.72 ID:Smo9u8Vq0

アタシは本気でこの女を殴るつもりだった。


別にゆまの為ってわけでもない。

こんなことしたって、ゆまの境遇が改善される訳でもないしな。


気に入らない奴だから殴り飛ばそうってだけだ。




杏子「その調子に乗った面ッ……!」


ゆまの母親「ッ……!」




だけど、殴れなかった。

心底ぶっ飛ばしたいと思った相手へ繰り出した拳は途中で止まってしまっていた。

251: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:54:28.85 ID:Smo9u8Vq0

杏子「……………何すんだよ」




さやか「……………」


杏子「離せ………」



右手に組み付いたのは、先日のあたしの敵…。

美樹さやか…。


何を思ったのか
、この女はアタシの腕に組み付き、その動きを止めていた。

そして、怒りと言うよりはどこか悲しそうな目をして言う……。

252: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:55:18.41 ID:Smo9u8Vq0

さやか「もう十分だよ……」


杏子「十分じゃねぇよ。こんなんじゃアタシの気が収まらない」


さやか「それ以上するのは、誰も望んでない…………」


杏子「だから、誰の為だとか関係な……」



コイツの腕を払おうとした際に思わず振り向き、その際にゆまの顔が見える…。


驚き、怯えたようなアイツの表情……。

それを見て、ようやくアタシは正気に戻る。


相手の胸倉を掴んだ左手を離し、年増女が床に落ちた音だけが響いた。

253: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:56:04.42 ID:Smo9u8Vq0

────────

────

──



さやか「顔、もう痛まない?」


ゆま「うん……。でも、どうやったの?

   サヤカは魔法使いなの?」


さやか「…………まぁそんな所かな。

    それより、何かされたらすぐに連絡するんだよ?

    怯えるほど怖がってた杏子に釘刺されたから、幾らかは大丈夫だとは思うけど……」


ゆま「うん……。ありがとう。サヤカ」



杏子「…………」

254: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:56:45.42 ID:Smo9u8Vq0

ゆま「キョーコもありがとう」


杏子「アタシは、アイツが気に入らないから殴ろうとしただけだ。

   お前に礼を言われる事は何もしてない」


ゆま「そんな事ないよ……」


杏子「…………」



ゆま「キョーコはわたしの為に怒ってくれた。

   わたしの為に怒ってくれる人なんて、ずっといなかったのに……」


ゆま「だから、ありがとう。キョーコ」


涙を流しながらもゆまは笑顔で言った。

ただキレただけのアタシに対して、『ありがとう』って。


その笑顔とその言葉は、頭からこびり付いて離れなかった。

アイツの家を渋々離れて歩いてもずっと…。

255: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:57:29.16 ID:Smo9u8Vq0

杏子「…………」

さやか「…………」


杏子「何時まで付いてくる気だ?」

さやか「そうだね……」


人気のない静かな夜道を二人で歩く。

沈黙を続けながらも付いてくるコイツをいい加減疎ましく思い、遠回しに『帰れ』って声を懸ける。

が、そう言いながらもこの女はアタシから離れようとしない。


しかし、ここは今日コイツと出会った時の状況とは逆に、ここは人通りが無く、何をするにも持って来いだった。

それを利用してアタシは振り返って、コイツを睨みつつより強く脅しをかける。

256: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:58:18.38 ID:Smo9u8Vq0

杏子「いい加減目障りだって言ってんだよ。

   ま、アンタが消えないってんならそれも良い」


杏子「ここなら人目も付かないからな……。

   この前みたいにボコボコにしてやったって良いんだぜ?」




さやか「やっぱり、まどかやマミさんの言った通りだった」


杏子「何…?」



さやか「アンタは確かに乱暴で口も悪いけど、そこまで腐った人間じゃないって…」


杏子「ハッ! なんだそりゃ? おめでたすぎるだろ。

   アンタの友人を馬鹿にしてボコった事は忘れちまったのか?

   使い魔を逃がすようなロクデナシだって事は?」

257: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 21:59:21.09 ID:Smo9u8Vq0

睨むアタシを睨み返すでも無い。

それでも強い目をしたアイツは、アタシが怯むほどの強い意志を持って見つめ返す。

だが、この間のようにそこに戦意は一切感じない…。



さやか「アタシは馬鹿だからね…。

    そう言うアンタの言動や行動を鵜呑みにして、それがアンタの全てだって決めつけてたよ」


さやか「まどかにもマミさんにも『視野が狭い』って散々怒られてきたのにね」


杏子「………」



さやか「アンタは去り際にこう言った。『よかったね、マミさん』って……」


さやか「これを聞いた時に、さすがのあたしでも自分の無鉄砲を悔いたよ。

    戦う事を躊躇って、それを止めたまどかが正しかったんじゃないかってすぐに思った。

    そして、マミさんに昔のアンタの話を聞いて、それはますます大きくなった」


さやか「だからね……、今日あたしはアンタがどんな人間なのか知りに来たんだ。

    知りもしないで相手を一方的に敵視するのは違うって、そう思ったから…!」

258: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:00:21.76 ID:Smo9u8Vq0

杏子「いい気なもんだな…!

   それで今日ちょっと良い所を見たからって、勝手に人を良い奴でしたって思いこみたいってか!?」


杏子「今日の行動はただの気まぐれだ」


杏子「アタシは『自分の為』だけに生きる。

   その為に必要なら、アンタは勿論、マミも、ゆまだって潰せる!」



さやか「できないよ。アンタには」


杏子「できるさ!」



さやか「できないよ。

    大切な物を失って傷ついても、アンタは根っこじゃ優しいままだった。

    そんなアンタに、そんな真似が出来る訳が無い…!」

259: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:01:18.12 ID:Smo9u8Vq0

杏子「そんな事までマミから聞いたのか……」


さやか「ごめん……。あたしがマミさんにどうしてもって頼んで聞かせて貰ったんだ…」


杏子「まぁ良い……。だったらわかる筈だ。

   『誰かの為』なんて言ってる奴の末路は!」



アタシの親父はとある教会の神父だった。

だけど、優し過ぎる親父はある時から教義に無い事まで教え始め、やがて破門された。


間違った事は言ってなかった。

だけど『教義に無い』、それだけの理由で親父は世間の鼻つまみ者になり、アタシ達家族も貧困に苦しんだ。


それがたまらなく悔しかったアタシは願った。

『みんなが親父の話を聞いてくれますように』って。


結果、親父は新たな宗派を作る程となり、アタシはマミと出会って正義の魔法少女を目指した。


『誰かの為』に祈ったアタシは『誰かの為』に戦い続けた。

それが正しいって信じてた。

だけど…。

260: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:02:17.29 ID:Smo9u8Vq0

何かがおかしいって感じ取ったんだろう。

事のカラクリを知った親父はショックからおかしくなっちまった。


そしてそのまま、お袋と妹と一緒に無理心中…。

アタシを『魔女』って罵りながら……。


実際その通りだと思った。

アタシの勝手な願いが…。

アタシの一番大事な家族を壊したんだから……。


その後はお察しの通り。

『誰かの為』に生きる事の虚しさを知ったアタシはマミと決別し…。

『自分の為』だけに生きることを決めた…。

261: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:04:05.11 ID:Smo9u8Vq0

杏子「『誰かの為』なんて言っても、それで相手が救われるとは限らない!

   むしろ、それが原因で相手を破滅させる事だってある!

   だから、アタシは『自分の為』だけに生きるって決めたんだ!」


さやか「それがアンタの生き方だって言うなら否定はしないよ…!

    だけど……」


さやか「だったら、何であの時ゆまちゃんの家に押し入ったの?」


杏子「…………」


さやか「何で、ゆまちゃんの母親にあんなに怒っていたの…?」




杏子「それとこれとは…!」


さやか「同じだよ……。

    ゆまちゃんの母親が魔女や使い魔に置き換わるだけ…」

262: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:04:52.64 ID:Smo9u8Vq0

杏子「………」


さやか「確かにアンタの願いは結果的にアンタの家族を壊してしまったのかもしれない。

    でもさ…、アタシはアンタがお父さんや家族の為にって願った気持ち自体は間違いじゃないって思うんだ」


杏子「違う…! アタシが余計な事を考えなきゃ…!」



さやか「ねぇ杏子……?」

さやか「誰かの為に何かしたい……。そう思う事はそんなに悪い事なの?」


さやか「アンタが、ゆまちゃんに向けた優しさも間違いなの…?」



杏子「……………」




杏子「…………あぁ、間違いだ」

263: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:06:03.09 ID:Smo9u8Vq0

杏子「悲しみも苦しみも絶望も知らない幸せ馬鹿が、偉そうに語るな!」


さやか「イヤだ…!」


杏子「…………」



さやか「あたしさ……。お節介なんだ」


さやか「だから、今のアンタを一人にする事なんてできない…!」



杏子「あくまで『誰かの為』に生きる自分が正しいって言いたいんだな……」


杏子「それなら…、力尽くで教えてやるよ…!

   何時までも舐められてる訳には行かないからさ!」



アタシはソウルジェムに力を込め、自らを魔法少女の姿に変え、戦闘態勢を整える。

そして、獲物の槍をこの女に向ける。

264: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:06:52.53 ID:Smo9u8Vq0

杏子「アンタも構えな…!

   『誰かの為』なんて言っても、何もできない事を今証明してやるよ…!」



さやか「上等……!」


さやか「殴り合ってわかり合うベタな展開とか、望む所だよ…!」



さやか「アンタの悲しみも、苦しみも、全部あたしにぶつければ良い…!」


さやか「幸い…、打たれ強さには自信があるから、さ」



アイツも言われるがままにその姿を魔法少女へと変える。

互いに準備が整えばもう遠慮はいらない。


アタシは自分に感じた違和感を打ち払うように、この女に襲いかかった。

殺さない程度に痛めつけた……つもりが、心のどこかで手心を加えていたのか……。

倒れたアイツはゆっくりと立ちあがって来る。

265: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:08:17.99 ID:Smo9u8Vq0

杏子「やっぱり立ちあがるんだな……」


さやか「………あたしの願いは『癒しの願い』。その特性は『治癒能力』」

    打たれ強さには自信があるんだ…!」



杏子「………そうかい」


杏子「だったら、アタシはアンタを徹底的に打ちのめして、

   『アンタがアタシの為にしている行動が無意味』って証明してやるよ!」



実力差は明白だった。


いや、そもそもアイツ自体はこちらに対して攻撃の意思があったかもわからない。

それでも、その目は輝きを失わずに…。

打ちのめしても立ちあがって来る。

266: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:09:20.54 ID:Smo9u8Vq0

杏子「いい加減諦めたらどうだ…?」


さやか「却下……。あたしさ、諦めの悪さには定評があるんだよ……」




杏子「やってる事が無意味だって言ってんだよ!

   他人のてめぇ如きが、殴られてるだけでアタシの考えを変えられる…! 本気で思ってんのか!?」


さやか「わかんないよ…。わかんないけど…。

    あたしは誰かの為に魔法を使うって決めたから…」



さやか「でも、あたし馬鹿だからさ…。

    こんなやり方でしか、アンタの為にしてあげられる事が思いつかないんだ…」



杏子「ハハハハハハ! なんだそりゃ! アンタの考え甘すぎるだろ!」


杏子「アタシは、アンタを殺そうと思えば何時だってできるんだぜ…?」




さやか「それが出来たなら、あたしの負けだね。

    ………絶対に出来ないって確信しているけどね」


杏子「ッ…! どこまでも馬鹿にしてッ!」

267: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:10:30.98 ID:Smo9u8Vq0

だけど、アイツの覚悟は本物だった。


何度も…。

何度も……。


何度も打ちのめしたのに……。


その度に立ちあがって来る……。




杏子「馬鹿か…」

杏子「お前は馬鹿か!」


杏子「なんで立ち上がるんだよ…!」

杏子「なんで見ず知らずのアタシの為に、そこまでやろうとするんだよッ!」


さすがに限界が近いんだろう。

治癒能力も満足に働かなくなり、やっとやっと立ち上がり、

息も絶え絶えになりながらも、アイツはあたしに返してくる…。

268: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:11:05.65 ID:Smo9u8Vq0

さやか「あ…はは…。なんで…だろ…」


さやか「でもさ…。あたしは…」

さやか「似てるような……、気がしたんだ…」

さやか「あたしとアンタ…」



さやか「だから、きっと友達に…、なれる…」

さやか「そんな気が…」

さやか「するんだ…」


杏子「うるっせぇッ!!!!!

   そんなモンいらねぇっていってんだよッ!!!!!」


??「そこまでよ。佐倉さん…」



その目はいよいよ虚ろになり、膝を着いたアイツに槍を向けようとした時…。

背後から声が響く。


そのまま倒れ込んだ目の前の女に変わり、アタシは背後に居る聞き覚えのある声の主の方へ振り返る。

そして、不可解な行動を倒れるまで繰り返すこの女に対しての疑問を感情のままぶつけた。

269: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:12:14.49 ID:Smo9u8Vq0

杏子「マミ…、なんなんだよ。コイツ」

杏子「頼んでもいないのに勝手に人の事…」


杏子「挙句、馬鹿みたいに一方的にボコられやがって…!」

杏子「いったい……、なんなんだよ! コイツは……」




マミ「多分、今のあなたと向き合えるたった一人の人よ……」



マミはアタシの方へは目を向けず、倒れたさやかって女にグリーフシードを使ったり、

治癒魔法をかけたりしながら、アタシへの応対を続ける。


穏やかに瞑った目は落ち着いているようにも、後輩を痛めつけたアタシに対して怒っているようにも見える。

アタシはその顔を横目で見ながら、疑問とも罵倒とも言える言葉をマミにぶつけ続ける。

270: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:12:51.84 ID:Smo9u8Vq0

杏子「アタシは一人で生きるって決めたんだ…!」



杏子「誰の為にも生きない…!

   自分だけの為に生きるんだ…!」


杏子「なのに、何でアタシに関わろうとするんだ!」



杏子「もう放っておいてくれよ!!!!」



マミ「誰かの為に生きられないあなた…。

   それでも、そんなあなたの事を思う人がいた…。

   それだけの事じゃない…」


杏子「それが余計なお世話だって言ってんだよッ!」

271: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:14:15.68 ID:Smo9u8Vq0

マミ「本当に…?」


杏子「…………」


さやかの方から目を反らし、その目をアタシに向ける。

その目は殺意こそ籠っていないが、先日アタシとやり合った時のそれによく似ていて…。



マミ「佐倉さん……。私は魔法少女…。

   いいえ、私の都合を押し付けて、あなたの気持ちとは向き合えなかった。

   だから、私にあなたをどうこう言う資格はない…」


マミ「でも、美樹さんは違う…。

   あなたの気持ちと向き合う…。あなたと向き合いたいって…。

   体を張ってでも、あなたの前に立った…」


マミ「そんな彼女の気持ちすら、あなたは拒むの?

   そうやって何もかもを拒み続けるの…?」



マミ「断言するわ」


マミ「ここで彼女の手を拒んだら…。

   きっと、あなたは一生一人ぼっちよ…?」

272: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:15:17.06 ID:Smo9u8Vq0

杏子「アタシは…」

杏子「だって、アタシの魔法は……」

杏子「父さんを……、母さんを……、モモを………」



マミ「前にあなたが言った通り」

マミ「自分の願いで家族を失ったあなたの気持ちは、私にはきっとわからない」



マミ「でもね、私にもわかることがあるわ」

マミ「無くなった居場所に縋っても、それを悔い続けても、何も起きはしない…。

   誰もいないの。誰も帰ってはこないのよ…」


マミ「だから、新しい居場所を探すの…。

   探すしかないの…」

273: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:16:15.49 ID:Smo9u8Vq0

杏子「……………………」



マミ「一人で生き続けるのなら、それも良い」


マミ「だけど、寂しいものよ。

   帰る場所に誰もいないのは……」


マミ「あなたは、きっと理解しているとは思うけど、ね…」



マミはそこまで言うとアタシに背を向け、手当てを終えたさやかをゆっくりと背負う。

そして、そのままゆっくりと立ち去った。






そして、アタシは…。


アイツらが去っても、そこで立ち尽くしていた…。



ずっと、一人で……。

274: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:17:52.02 ID:Smo9u8Vq0

「さやかちゃん、大丈夫なの!?」


「サヤカ、怪我は大丈夫!? 平気!?」



さやか「あ~、はいはい…。

    大丈夫だから…。大丈夫だから……」




気が付いたら、あたしはマミさんの家のベッドで寝ていた。

どうも状況を察したマミさんが助けてくれたんだろう…。


そして、何をどう言う訳か、まどかやゆまちゃんに居場所や状況が伝わっており、

ベッドでのんびりしている所に、二人がやって来て叩き起こされた形になったと言う訳だ。

275: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:19:00.64 ID:Smo9u8Vq0

まどか「もう! どうして何時も何時も一人で突っ走って行っちゃうの!」

ゆま「ねぇサヤカ…? サヤカはキョーコと喧嘩したの?」



マミ「はいはい。二人とも。

   心配なのも聞きたい事があるのもわかるけど、一応美樹さんは怪我人だからほどほどにね…?」


まどか&ゆま「は~~~い………」




さやか「……………」



杏子…。

あたしがここでこうしているって事は、アイツの説得には失敗してしまったって事になる。


説得、か…。

いや、そんな大層なものじゃないかな…。

276: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:20:00.17 ID:Smo9u8Vq0

本当はね…。


ただ、アイツと友達になりたかった。

きっと、それだけだったんだ…。


でも、あたしもアイツも素直じゃないから…。

あんな馬鹿みたいな事になっちゃってさ…。




さすがにマミさんに怒られちゃったよ。

『治癒能力』があるとは言え、もっと自分を大切にしなさいって…。

277: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:20:43.48 ID:Smo9u8Vq0

あたしの気持ち、少しはアイツに届いたかな…?

ちょっと自信無いけど…。

それでも…。





待ってるよ、杏子。

あたしは、ここにいるよ。

マミさんも居るし、ゆまちゃんとだって…。



だからね…。

アンタの、帰る場所は…………。



―to be continued―

278: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/17(土) 22:21:41.23 ID:Smo9u8Vq0

―next episode―


「最初に会った魔法少女がマミさんで良かった。そう思うんだ」





―【第七話】魔弾の舞踏―


288: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:32:23.21 ID:fGsO3TcG0

さやか「やっぱりさ、剣もカッコいいけど時代は銃だと思うんだよ。

    いや、剣と銃の合わせ技。コレだね!」


まどか「さやかちゃんはそう言うの好きだよねぇ」


さやか「だって、カッコいいじゃん!

    剣で切り払ってからさ…! 『バイバイ!』って言って銃で追撃すんの!」


まどか「でも、それだったらいっそ連結も出来て、弓にも変形できる方が…」

さやか「いや、ダブルセイバーは駄目だ。長い棒であれの真似事やったら頭ぶつけたし…!」


マミ「…………」

ほむら「あの…………」


まどか「どうしたの? ほむらちゃん?」



ほむら「私達、ここに勉強しに来たんですよね…?」

289: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:32:55.89 ID:fGsO3TcG0

マミ「……………」

さやか「う…………」

まどか「あぅ…………」



さやか「え~~~~と、と言う訳で次の魔女退治でマミさんの銃を貸して欲しいな~………なんて?」

マミ「勉強会の最中に雑談を始めちゃうような人には貸せないかな?」


さやか「ぐうっ……!」



マミ「冗談よ。でも私の銃は単発式だから美樹さんの思ってるような使い方はできないと思うわよ?」


さやか「やっぱりうまくは行きませんかぁ……」

まどか「う~ん…。銃剣使いのさやかちゃんもカッコいいと思ったんだけどなぁ…」


ほむら「あの………勉強を………」

マミ「いいわ、暁美さん。そろそろ良い時間だし、休憩にしましょう。

   私は夕食を作って来るから適当にくつろいでてね」

290: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:34:09.87 ID:fGsO3TcG0

さやか「おっ! マミさんの手料理と聞いてなんかやる気出てきた!」

まどか「今更遅いよ、さやかちゃん………」


ほむら「巴さんって料理もできるんですか…?」

さやか「ん? 出来るなんてもんじゃないよ。絶品だよ、絶品!」

まどか「特にお菓子系が凄いんだよ。今日も何か作ってあるって言ってたから期待していいと思うよ」



さやか「美人だし、優しいし、スタイル良いし、勉強できるし、魔法少女としても一流だし、料理も得意…!

    くぅ~! 嫁にしたい! 割とマジで!」

まどか「むぅ~。わたしはマジじゃなかったんだね?」



さやか「え………? まどかさん、ひょっとして嫉妬してます?」

まどか「いいもん、いいもん、わたしはほむらちゃんを嫁にするから。

    ねぇ~、ほむらちゃん」

ほむら「え…、えと…///」

291: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:34:58.39 ID:fGsO3TcG0

さやか「まぁ嫁議論はさておき、実際マミさんって何でも出来るよね。

    逆に恐ろしくなる時があるわぁ」


ほむら「何か苦手なものとかないんでしょうか…?

    お化けが怖いとか、犬が苦手……とか?」

さやか「魔女退治できる時点で、その辺は纏めて削れちゃうなぁ…」




まどか「…………苦手なものは知らないけど、『困った癖』なら知ってるかなぁ?」


ほむら「あの、巴さんに困った癖…?」

さやか「何それ何それ! すっげー聞きたいんですけど!」


まどか「ん~、二人がマミさんに余計な誤解をしないように話すとなると、結構長い話になっちゃうかも。

    わたしがマミさんに会った時の話からしなきゃいけないし…」


さやか「むしろ、それは聞きたい!」

ほむら「私も興味あります!」


まどか「………じゃあ、どこから話そうかな…」

292: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:35:26.24 ID:fGsO3TcG0





―【第七話】魔弾の舞踏―



293: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:36:23.22 ID:fGsO3TcG0

まどか『どうしよう…。このままじゃ…!』

まどか『どうしよう、息してない…。どうしよう、どうしよう…』


まどか『お願い…、誰か…! 誰かこの子を……助けて!!!』


??『その願いは君にとって、魂を差し出すに足る物かい? 』


まどか『あなたは…?』

QB『僕はQB。魔法の使者さ』


まどか『魔法の…?』

QB『資質ある少女達を魔法少女へと導く役目を持っている。

   魔法少女は魔女と戦う宿命を背負う…。その代わり、僕は君たちの願い事を何でも一つ叶えてあげる』


まどか『なんでも…? じゃあ、この子を助ける事も…!?』

QB『勿論だとも。どんな奇跡でも…』


まどか「奇跡でも魔法でも何でも良い! お願い、この子を助けて!!!!!!」



QB『死すら凌駕する絶対的な「奇跡」。

   鹿目まどか、それが君の願いだね…?』

294: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:36:54.25 ID:fGsO3TcG0

こうして、わたしは車に轢かれて死んでしまった猫のエイミーを助ける為に魔法少女になったんだ。

でも、魔法少女がどう言う物なのかよくわからないまま魔法少女になったから、最初は凄く苦労してね…。



まどか『あ、当らない…!?』

QB『落ち着いて!まどか!』


まどか『う、うわわわ…!? く、来るよ…!?』

QB『もっと良く狙って…!』


まどか『きゃあっ!』

QB『…………駄目か』


QB『才能も魔力も確かなんだけどなぁ…。やっぱりそれだけじゃ魔法少女は務まらない、か』

295: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:37:52.03 ID:fGsO3TcG0

まどか『だ、駄目だ…。囲まれちゃった…』



QB『魔法少女の初陣の戦死率は非常に高い…』


QB『魔法や武器を使いこなせなかったり、上がった筈の身体能力を活かせぬ内に敗れる者が多いからね』

QB『鹿目まどか。本来であれば君もそんな一人に仲間入りする所だった。だけど君は運が良い』

QB『来たみたいだね』



??『お待たせ、QB』


QB『報告通りだよ。急いでまどかを援護してあげてくれ』

??『わかってる』

296: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:38:27.45 ID:fGsO3TcG0

QBが誰かを呼んで念話やら独り言やら言ってたのはわかってた。

ただ、段々と追いつめられたいったわたしは、もうQBの方を確認する余裕なんてなくて…。

聞き慣れない声と人影にそれとなく気付いた次の瞬間には、響いた銃声に驚いてた。



まどか『な、何…?』

??『あなたが噂の新人さんね』


次々に放たれる銃弾は、わたしの周りにいた使い魔を次々に撃ち倒す。

何時しかわたしの周りに敵はいなくなり、代わりに金髪ロールでスタイルの良い美人さんがこちらへやって来る。

その人は会話をしながらも、迫って来る使い魔を撃って、銃を捨て、代わりの銃を作り出す…。



まどか『あなたは…?』

??『QBから救援要請を聞いて来た魔法少女よ』


すばしっこい敵を確実に捉える正確な攻撃。

落ち着いた物腰と柔和な笑顔、敵を倒しながら会話ができる程の余裕。

なったばかりのわたしにさえ、実力のある魔法少女だってわかる何かが感じ取れた。

297: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:39:22.63 ID:fGsO3TcG0

??『とりあえず、この場は私が引き受けてしまっても良いかしら?』


まどか『すいません…。お願いできますか…?』


??『………悪い子じゃないみたいね』


まどか『え…?』



??『うぅん…。本当はゆっくり自己紹介したいんだけど…。

   でも、その前にちょっと一仕事…』



??『片付けて来るわね!!!』

298: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:40:22.73 ID:fGsO3TcG0

彼女の戦い方はまるで魔法そのもので…。

どこからともなく銃が現れ、それを取って迫り来る敵を撃ち抜く。


取り囲むように迫る敵に対抗するように、自身も回りながら…。

それでいて、射撃の狙いは正確無比。

時には銃で殴り飛ばし、蹴り飛ばし、撃ち捨てた銃を自然な動きで交換。


それを繰り返し、次々と迫る使い魔達を返り討ちにして減らしていく…。



華麗な舞踏のような美しさに、銃弾を織り交ぜたそれは、

今まで見たどんな見せ物よりも惹きつけられて…。


止めと言わんばかりの派手な砲撃。

その魔法の名前を叫びながら放たれたそれは、魔女を打ち倒し戦いは終わってしまった。

本来であれば、良い事の筈なんだけど…。



気付けば、わたしは…。

彼女が魔女を倒し終えた時、「残念だな」と思っちゃった程、その戦いに魅せられてた。

299: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:40:58.18 ID:fGsO3TcG0

魔女が消えて結界も消える。

ほぼ同時に魔法少女の変身も解ける。

その制服を見て、人がわたしと同じ見滝原中学の生徒だってわかった。


もう言うまでも無いよね?

その人こそが…。



??『改めて自己紹介するわね』

マミ『私は巴マミ。あなたたちと同じ、見滝原中の3年生。

   そして、キュゥべえと契約した魔法少女よ』


まどか『わたしは鹿目まどか。見滝原中学の二年生です。

    助けてくれてありがとうございます。わたし昨日魔法少女になったばかりで…』


マミ『聞いてるわ。あまり気にしない方がいいわよ。最初は誰だって苦労するものなんだから。

   あ……、グリーフシードはどうすれば良いかしら? あと一度くらいは使えると思うけど』


まどか『グリーフシード…?』

300: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:41:54.94 ID:fGsO3TcG0

マミ『………魔女の卵の事よ。そのままなら害は無くて、むしろ私たち魔法少女が魔法を使うのに必要な物なの』

まどか『そうなんですか?』


マミ『えぇ…。あなたのソウルジェムを見てみなさい』

まどか『あ…、なんか濁ってる…』


マミ『ほら、こうやって近づけると…』

まどか『綺麗になった』


マミ『私たち魔法少女の魔力の源であるソウルジェムは、魔力を消費する度に穢れを溜めるの。

   グリーフシードがあれば、その穢れをそっちに移す事が出来るわ。まぁ穢れを溜めきると魔女が孵化しちゃうんだけど…』


まどか『そ、それってまずいですよね…?』


QB『あぁ、それは大丈夫。穢れを溜めすぎたグリーフシードは僕が処理するから。

   それも僕の役目の一つなんだ』

301: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:42:50.33 ID:fGsO3TcG0

マミ『ともかく穢れを溜め過ぎると魔法が使えなくなるから、それの状態を保つのは魔法少女の基本中の基本よ』


まどか『そっか…。何から何までありがとうございます』


マミ『いいえ。気にしないで。それよりもQB?』


QB『睨まないでくれよ。君の時程ではないけど、まどかとも急な契約だったんだ。

   その事よりも前に教える事が山ほどあったのさ』


マミ『そんな子を魔女退治に連れ出さないの。

   鹿目さんも暫くは無理はしなくていいわよ。困ったら何時でも私を頼ってね』


マミ『あなたがどんな魔法少女を目指すかは知らないけど…、できれば仲良くやっていきたいから』


優しく微笑み、そのまま去っていこうとするマミさん。

わたしは思わず彼女を引き止めていた。



まどか『…………あの、巴さん!』


マミ『何かしら?』


まどか『もし、良かったらで良いんです…。

    戦い方を教えて貰えたらって…』


迷惑かも…と思いながらも、開いた口はマミさんに戦いの指導を頼んでいた。

マミさんは一瞬だけ戸惑ったような表情を見せたけど、すぐに快く承諾してくれた。

その時の笑顔が少しだけ寂しそうだったけど、今思えばそれはきっと杏子ちゃんとの事を思い出してたんだと思う…。

302: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:43:57.97 ID:fGsO3TcG0

次の魔女退治の前には、マミさんはわたしを招き魔法少女の知識を教えてくれた。

お茶とケーキのおまけ付きで。

そして、約束通り戦い方を教えてくれた。




まどか『…やっぱり当らない!』

マミ『何故当らないかわかる?』



まどか『わたしが、下手で才能も無いから…ですか?』

マミ『そうね。その通りよ』


まどか『…………』

マミ『そう言う風に「無理」とか「自分にはできない」と思いこむから出来ないの』



まどか『え………?』


マミ『鹿目さん、よく考えてみて? 「魔法」って言うのは本来出来ないような事を起こす力なのよ』

マミ『そんな力が「無理」とか「自分にはできない」と思っている人に使えるかしら?』



まどか『そっか……。そうですよね』

303: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:44:33.22 ID:fGsO3TcG0

まどか『理屈は納得できるんだけど…』


――「魔法を使っている自分」をイメージするの。これが上手に魔法を使うコツの一つよ――



まどか
『そう言われても、魔法で凄い事やってるわたしなんて想像できないよ…』



わたしはあんまり自分に自信がないから…。

それも手伝って、なかなかマミさんの言う「魔法を使っている自分」がイメージできなかった。

魔法って言う凄いモノと、自分って言う平凡な存在がどうしても結びつかなかったんだ…。



まどか(イメージ……。やっぱりできないや)


まどか(わたしが魔法…? やっぱり考えれないよ…)


まどか(マミさんみたいに美人でカッコいい人ならともかく…)



まどか(マミさん…?)

304: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:45:23.22 ID:fGsO3TcG0

まどか『………』


マミ『…!』


まどか『あ、当った…! 当りました、マミさん!』


マミさんの言う通りだった。

イメージしたら、体の方が矢を当てる為の手助けをするように自然に動いてくれて…。

放たれた矢は見事に使い魔を撃ち抜いていた。



マミ『油断しないで。まだ敵の数は…』


まどか『もう大丈夫です…! コツがわかりました!』


言いつつ、次々と矢を射る。

使い魔は先日のと比べれば大分遅いけれど、それでもわたしは矢を外す事はなかった。

マミさんの支援もあって、次々に使い魔が片付き、やがて周囲は静寂を取り戻した。

305: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:46:34.99 ID:fGsO3TcG0

まどか『あれ…? 今日の敵はグリーフシードを落とさないんですね…』


マミ『今日の相手は魔女から生まれた使い魔だけだったから…。

   それよりも凄いじゃない。バッチリ出来てたわよ』


まどか『はい、何もかもマミさんのおかげです』


マミ『私は助言をしただけよ。それをやり遂げたのはあなた。

   もっと自分を誇って良いと思うわ』



まどか『いえ…。本当にマミさんのおかげなんです』

マミ『…?』


まどか『わたし、結局出来る自分なんてイメージ出来なくて…。

    それで、その代わりにイメージしてみたんです』


まどか『魔法を使ってるわたしはイメージできなかったけど、

    魔法を使っているマミさんなら簡単にイメージできたんで…』



まどか『そしたら、物凄くうまく行っちゃって…』

306: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:47:29.51 ID:fGsO3TcG0

最初に出会った時に見せてくれた、美しい舞踏のような戦い方。

あれを筆頭に、親切で優しい先生としての姿。

日夜、この街の為に戦おうとしている強い正義感。



わたしの中にある魔法少女像は「マミさん」で固まってしまってた。

だから、わたしはそれをそのままイメージした。

それを話したらマミさんは凄く照れくさそうにしていたけど。



マミ『なんだか照れ臭いわね…///』

まどか『そんな事ないですよ』


マミ『やっぱりこう言うのって自分自身は投影しづらいのかしらね…?』


まどか『え…? マミさんは魔法を使う自分自身をイメージしてるんじゃ…』



マミ『笑わないで聞いてね…?』

307: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:48:17.98 ID:fGsO3TcG0

まどか『昔見ていた漫画やアニメのノリで…ですか?』


マミ『えぇ…。漠然と「魔法」なんて言われてもイメージが湧かなくて…。

   今でこそ幾らか自分自身でイメージできるようになったけど、最初はもっと、その、ね…』



まどか『くすっ…』

マミ『あぁ! 笑わないでって言ったのに…』


まどか『いえ…、マミさんって案外可愛いなって思って…』

マミ『もう…///』



マミ『……願いを叶え終えて、私達が希望を振りまく側になったのだから、当然なのかもしれないけれど…』


マミ『子供の頃に見た魔法少女のそれは夢や希望に溢れてた…。

   対して、私達は何時どうなるかもわからない夢も希望も無い世界…』


マミ『それでも、夢や希望を捨てない…。昔見た魔法少女のようになりたいから…。

   せめて真似事だけでも、と思ってね…』

308: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:48:58.51 ID:fGsO3TcG0

まどか『マミさん…』


マミ『そうやって戦闘後の紅茶やら必殺技の名前やら、色々とオーバーになっていった訳だけど…。

   まぁ、こんな世界に居る訳だから、自分の気持ちを高めるにはちょうど良くて…』


まどか『そうやって自分を鼓舞してたんですね』



マミ『普通でガッカリした…?』

まどか『いいえ…』


まどか『むしろ、マミさんも普通の女の子なんだなって親近感が湧きました』


マミ『普通、か…』


失礼なのかな、と思ったけどそれを聞いたマミさんは何故か妙に嬉しそうだった。

良く考えればマミさんってずっと一人暮らしだし、魔法少女としても一人の時間が長かったから、

普通と呼ばれるような事はなかったんだと思う…。


そんなマミさんがマミさんらしく居る為には…。

やっぱり一人じゃ駄目だったんだな、って思うと…。

魔法少女になってよかったって改めてそう思えたんだ。

309: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:49:44.07 ID:fGsO3TcG0

まどか「これがわたしとマミさんの出会った時の話」


さやか「うん…。良い話だし、マミさんの魔法が派手めな理由もわかったんだけどさ…」

ほむら「今の話のどこに困った所があったんでしょうか…?」


まどか「あぁ…、それはね…」



マミ「さぁ後はお鍋が温まるのを待つだけだから…。

   この間に鹿目さんの新技の技名を考えましょうか」



さやか「技名…?」


マミ「えぇ。その技や魔法を使う時にはその名前を力強く叫ぶの。

   魔法に名前を付けて叫べば、その魔法をよりイメージしやすいし、自分の気持ちも高まって一石二鳥になるのよ」


まどか(困った所…、出てきちゃったみたいだなぁ…)

310: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:50:20.59 ID:fGsO3TcG0

ほむら「でも……、そんなの…、恥ずかしいんじゃ……」


マミ「何も恥ずかしい事はないわ。それに連携する時に呼称が付いているって言うのは便利なものよ。

   『鹿目さん、アレやって』『美樹さん、あの魔法でお願い』じゃ相手には伝わらないでしょう?」


ほむら「それは確かに……、そうだと思いますけど…」




マミ「鹿目さんは何か考えてあるの…?」


まどか「いや、わたしはその……」


マミ「それなら『フィニトラ・フレティア』はどうかしら?」


まどか「舌噛んじゃいそうですね…」


マミ「そう…? なかなか良い感じだと思うのだけど…。

   だったら…」


まどか「いや、マミさん…。せっかくなんですけど、わたしは…」



さやか「『フィニトラ・フレティア』かぁ…。結構良い響きだと思うけどな~」

311: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:51:15.04 ID:fGsO3TcG0

まどか(さやかちゃぁん………)



マミ「美樹さん、わかってくれる?」

さやか「えぇ、勿論!

    技や魔法を使う時は、やっぱりその名前をカッコよく叫んでこそ魔法少女ってもんでしょう!」

マミ「そうよね…! せっかく凄い魔法を使うのだから、それに見合った名前を…」



ほむら「困った所…、美樹さんも共通だったみたいですね」

まどか「あはは……。さやかちゃんらしいや」


ほむら「二人がこのテンションだと、鹿目さんは大変そうですね」

まどか「そうだね…。でも…」


まどか「最初に会った魔法少女がマミさんで良かった。そう思うんだ」

ほむら「…?」


もし、最初に出会った魔法少女がマミさん以外だったら、わたしはどんな目にあってたかわからない。

自分の事は自分で何とかしろって助けてくれなかったかもしれないし、もっと酷ければ対立することだってあったかもしれない。


でも、マミさんは違った。

嫌な顔一つせず、わたしの為に戦い方を教えてくれた。

魔法少女としての在り方を示してくれた。


だから、ありがとう。

マミさん。

これからもよろしくお願いします。


―to be continued―

312: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/22(木) 19:51:49.08 ID:fGsO3TcG0

―next episode―


「多分、私は嫌われてるんだと思います」





―【第八話】互いの距離―

319: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:39:36.00 ID:vDolw1gr0

さやか「へ~い…。美樹ですけどぉ…」

??「はははははっ。相変わらずだなぁ、さやかちゃんは」



朝っぱらから携帯に連絡が入る。

その連絡相手が『鹿目まどか』ではなく、『鹿目まどか自宅』であった事にあたしは気付くべきだったのだが、

朝の寝ぼけたテンションで電話を受け、それにすぐさま後悔する羽目になる。



さやか「うへっ!? すいません…。

    あたし、失礼な電話の出かたして…」


詢子「いやいや、良いって良いって。

   それにしても久しぶりだよな~。元気?」


電話してきたのはまどかのお母さん。

鹿目詢子さん。


美人でバリキャリで、さばさばしてる大人の女性って感じで、昔から憧れてる人の一人だったりする。


あんまり朝は強くないって話だけど、たまにまどかが体調崩すと連絡してくるのは大抵この詢子さんだったりする。

まぁ、ようするに電話の内容は容易に想像ができた。

320: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:40:10.40 ID:vDolw1gr0

さやか「風邪ですか…」

詢子『うん…。悪いなぁ、さやかちゃん。

   そう言う事だから色々と頼むわ』


さやか「先生には?」

詢子『あいつ、また男と別れたろ?

   駄目だ、ありゃ。一方的に朝っぱらから惚気るな~とか言いがかりつけてきて、話になりゃしない』


さやか「あちゃ~…。わかりました。あたしから説明しときます」

詢子『頼むわ。っと、そろそろ行かないと…。

   じゃあ、また遊びに来いよ』


とまぁ、親友のいない一日はこうして始まった。

寂しい一日になる、とかこの時のあたしは思ってた訳なんだけど…。

321: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:40:48.95 ID:vDolw1gr0



―【第八話】互いの距離―


322: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:41:22.67 ID:vDolw1gr0

気持ちまで萎えてくるどんよりとした曇り空。

こんな日は良い予感はしないもので…。



ほむら「じゃあ、鹿目さんは今日はお休みなんですか…?」


さやか「うん…。熱がちょっと高いから、大事を取ってって事みたい」


一番親しくしている鹿目さんは、今日は風邪で休みだと彼女の親友の美樹さんから伝えられる。

私は他にも美樹さんや志筑さんとも一緒に居る事自体は多い。

でも、それは鹿目さんを通じた「友人の友人」と言った印象が強くて…。


人見知りの私が勝手に距離を感じているだけなのかもしれないけれど、それでも不安は募っていく…。

323: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:41:55.59 ID:vDolw1gr0

ほむら「…………」

さやか「ほ~ら、そんな顔しないの」


暗欝な表情を表に出したまま沈黙してしまった私。

その私を彼女はいつもの様子で窘める。


さやか「だいじょ~ぶ。微熱だって言ってたから明日には良くなるって」


さやか「……どうしても心配なら帰りにお見舞いでも行こ?」

ほむら「………はい」


感じた不安はすぐに飛んでいった。

思えば美樹さんはこう言う気さくな人だし、志筑さんも面倒見のいい人だ。

なんだかんだで、何時も接している二人なのだから不安がる必要はないのかもしれない。

そう思っていたのだけど…。

324: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:42:28.79 ID:vDolw1gr0

さやか「おっはよぉ! 仁美!」

ほむら「おはようございます…、志筑さん……」


仁美「……………おはようございます」


何時もなら美樹さんの元気な挨拶に対し、志筑さんはいかにもお嬢様と言った上品な挨拶で返すのだけど…。

今日の志筑さんはどこか態度がおかしく、冷淡で暗く小さな声でぼそりと挨拶を返した。

機嫌が悪いのか、どこか冷めた今日の彼女の表情は、近寄りがたいものを感じた。

325: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:43:11.90 ID:vDolw1gr0

ほむら「あ、あの志筑さん………」

仁美「…………」


さやか「………あぁ、そうだ! 今日まどか休みなんだよ~。

    何でも風邪ひいたみたいでさぁ」


仁美「…………そうですの」


さやか「仁美……?」


私の言葉に反応しなかったまでは良い。

でも、志筑さんははっきり聞こえた筈の美樹さんの言葉も冷淡に返した。

鹿目さんの体調不良と言う、何時もの志筑さんならもっと気遣いある態度を見せそうな話題なのに、

彼女はどうでもよさそうに素っ気なく返した。


そこからはムードメーカーの美樹さんも黙ってしまい、

まさか、そんな空気なのに私から話題提供など出来る筈もなく、凍りついたような登校時間は過ぎて行った。

326: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:43:47.69 ID:vDolw1gr0

────────

────

──

ほむら「朝から体育なんて……」


前にも言った通り、私は運動も勉強も苦手だ。

それでも事前に予習したり、周りがサポートをしてくれる勉強はまだ幾らか良い。


でも、体育だけはどうしようもない。

最も準備運動だけで音をあげた退院したての頃に比べれば、随分動けるようにはなったんだけど…。




体育教師「じゃあ、二人組作って~」


二人組。

となると何時もなら私は鹿目さんが手を取ってくれた、が勿論今日彼女はここに居ない。

それでも二人組は作らねばならないので、辺りを見回す…。

327: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:44:27.29 ID:vDolw1gr0

ほむら(悪いけど……。今日の志筑さんは近寄りづらいな…)


そう思った私は美樹さんに声をかける。

珍しくどこか真剣な表情をした彼女は、私の蚊の泣くような声に気付かなかった為、二、三度呼ぶ羽目になる。

ようやく、彼女はこちらに気付いたものの…。



さやか「え? あぁ…」

さやか「仁美、今日は暁美さんと組んであげて」


美樹さんは返答を私には返さずに、志筑さんへと返すと、

自分自身は一人余ってしまったのか、体育教師の元へと走って行ってしまった。


志筑さんは相変わらずの調子で、潰れてしまいそうな重い雰囲気が授業の間ずっと続いた。

そして、同時に私は「美樹さんや志筑さんに嫌われているのでは?」と言う疑念を抱き始めてしまった…。

328: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:45:09.55 ID:vDolw1gr0

ほむら(違う…)

ほむら(美樹さんも志筑さんもそんな人じゃない…)


さっきの美樹さんや志筑さんの態度や行動に対する自問自答を繰り返す。

美樹さんは私に何時も声をかけてくれたし、さっきの事だって自分を一人にして私と志筑さんに気を使ったとも取れる。

志筑さんだって、ついこの間まで勉強を教えてくれたり、ノートを見せてくれたりと親切にしてくれた。

でも…。


ぐるぐると回る思考に決着を付ける為に、私は美樹さんの席の元へと歩いた。

329: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:45:44.88 ID:vDolw1gr0

ほむら「あの………」

さやか「……………」


ほむら「あの…………、美樹さん………」

さやか「……………」


ほむら「あ、あの!」



さやか「あぁ! もう…! どうしてこんな時に…!」

ほむら「………!」


美樹さんの言葉はそう大きな声ではなかったものの、その言葉に怯んでしまった私はその場を去り席に戻った。

そして、さっきまでの思考がよりネガティブになって戻って来た。

美樹さんの苛立った背中と、志筑さんの冷たい表情…。


「私はあの二人に嫌われている」

そんな感情が浮かび上がってはそれを否定する…。

そんな事を頭の中で繰り返している内に午前の授業は終わっていた。

330: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:46:16.90 ID:vDolw1gr0

ほむら「あの………、美樹さん、昼食は一緒に……」


さやか「ごめん! あたしちょっと急用があるんだ。

    ちょっと行ってくるね!」


そう言うと美樹さんは教室からそのまま飛び出していった。

自問自答の答えの一つは、最悪の形で決定付けられてしまった…。



仁美「………さやかさんに置いてけぼりにされてしまったんですのね」


ほむら「へ? …………はい」

ほむら「……………」


ほむら「多分、私は嫌われてるんだと思います」


今日一日様子がおかしかった志筑さんに急に話しかけられて驚くも、

私は自分でも驚くくらい反射的に対応できていた。

その代わり、感じてしまった自問自答の答えがぽろりと口から零れていた。


そのまま私と志筑さんは二人で昼食を取った。

何の会話も無い虚しい時間だった。

331: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:47:06.99 ID:vDolw1gr0

教師「ん? なんだ、美樹はどうした…?

   休みなのは鹿目だけの筈だろう?」


仁美「………いい加減な女」



ほむら「……………」


そうだ…。

私は美樹さんにとって邪魔者なんだ…。


暗いし…。

勉強も運動もできないし…。

仲の良かった鹿目さんの前をちょろちょろしてて…。

332: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:47:55.60 ID:vDolw1gr0

自業自得、なんだろう…。

美樹さんは何時も明るく話しかけてくれたのに、私は鹿目さんを通じてしか美樹さんと接してこなかった…。


美樹さんがあぁ言う人だから…。

「思っているよりも距離が無い」「きっと何時か友達になれる」って私が勝手に思ってただけで…。

本当は…。



うぅん…。

美樹さんだけじゃない…。

志筑さんも…、巴さんも…。

ひょっとしたら鹿目さんだってそう思ってるのかもしれない…。

333: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:48:40.06 ID:vDolw1gr0

────────

────

──


ほむら「…………」




仁美「…………随分暗い顔ですのね」

ほむら「志筑、さん…………」


仁美「………そうだ。よろしかったら、暁美さんも一緒に行きません?」

ほむら「え…? 今日は志筑さんは習い事…」


仁美「そんなものよりも優先すべき事だってありますわ」


ほむら「はぁ………。でも、どこへ……?」


仁美「どこって、それは…………」



仁美「ここよりもずっといい場所、ですわ」

334: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:49:30.34 ID:vDolw1gr0

志筑さんに連れられてやってきたのは、街外れの廃工場。

そこにはどこか狂気を感じる数人が居るのみで、本当に他に人の姿は見えない。



ほむら「あの……、志筑さん。ここは…?」

仁美「しっ…! 静かに…! もうじき儀式が始まりますわ」


ほむら「儀式…?」

仁美「そう、私達が旅立つ為の儀式ですわ…!」



どこか様子がおかしい…。

そう思っていた矢先に、志筑さんの首筋に見られない印が見える…。

335: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:50:07.40 ID:vDolw1gr0

ほむら(あ、あれって………!)



マミ『「魔女の口づけ」って言ってね…。魔女が人を襲う為に使う呪いの一つなの』

マミ『それが付けられた人は魔女に操られて様子がおかしくなり、最終的には自殺しようとする…』

マミ『理由のはっきりしない自殺や殺人事件は、かなりの確率で魔女の呪いが原因なのよ』


心の弱った人間を襲い、自らの糧にする為に魔女が付ける呪いの印。

それが『魔女の口づけ』だって以前、巴さんが言っていた。


一度付けられてしまうと、魔女の思うがままに操られ、さまざまな奇行を取る事もあると言う。

それが志筑さんの首筋にあった。


その意味は…。

今日一日の志筑さんらしくない言動は全て、この『魔女の口づけ』のせいだった、と言う事なんだろう。


そして、それを付けられた人達が最後に向かうのは…。

336: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:51:04.51 ID:vDolw1gr0

女性「……………」


集団が作った輪の中央に居る女性が、バケツに洗剤を入れる。

そして、もう一つ…。



ほむら「その洗剤の混ぜ合わせは…、駄目です!」

ほむら「『混ぜるな危険』って書いてあるじゃないですか!」



あの洗剤の組み合わせは毒性の強いガスを発生させるもの。

もし彼女がそのままもう一つの洗剤とバケツの中身を合わせたら、大惨事になってしまう。


私はバケツを取りあげ、窓の外へと捨てる。

確かに有毒ガスの脅威からは逃れた。


でも、「これで安心」と言う訳には行かなかくて…。

337: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:51:56.04 ID:vDolw1gr0

仁美「なんで…!」


仁美「なんで、邪魔するんですの!」


仁美「このまま旅立ってしまえば…!」


仁美「もう悩まなくて済むのに!!!!」





集団自殺を止められ、行き場を失った人達に囲まれた私。

その人達の輪を割って私の前に立ちつつ、喚くように言いつつ、ゆっくりと志筑さんが迫る。




仁美「クラス委員なんてやってても……。どれだけ努力しても……。

   結局みんなは、私よりあの子に微笑みかけるんですわ……。

   あの人だって……!」


仁美「失敗したって笑って許されて……。その癖いざという時は誰よりも先に前に出て…!

   そんな子だから……。だから仕方ないって……、言い聞かせてましたのに……」


仁美「でも、我慢しきれなくなって思ってしまいましたの……」



仁美「『あの子がいなければ』って……」

338: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:52:37.97 ID:vDolw1gr0

ほむら「志筑さん……?」


仁美「酷い女ですわよね…? あの子と私は親友なのに…。

   あの子には私だって助けられてきたのに……」


仁美「だから、こんな私は旅立つんですわ! この醜い心を洗いに行く為に!」


あの優しく、温厚な志筑さんの内面。

誰も見せたくない醜い一面を、彼女は『魔女の口づけ』によって暴露されてしまっている。


私は身の危険を感じながらも、彼女の心から漏れた隠し事を聞いてしまっている事に罪悪感を覚えていた。

本当はそんな余裕なんてなかったと、次の瞬間に知る事になりながらも…。



仁美「ほら……、迎えが来ましたわ」


ほむら「え…? なにコレ…!?

    いや…! 何! なんなの…!?」


気付けば、私の体には無数の天使のようなデク人形が無数に張り付いていた。

本当に人形程度の大きさなのにその力は強く、私は身動きが取れない…。



仁美「御機嫌よう……、暁美さん。私もすぐに後を追いますわ……」

339: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:53:28.00 ID:vDolw1gr0

私は一瞬だけ意識を失い、気付けば見知らぬ奇妙な空間へと飛ばされていた。


重力が無いのか、体がふわふわと浮き、周囲にはメリーゴーランドの馬のような物がモニターを乗せて走っている。

そして、そのモニターに映っているのは……。



ほむら『すいません………。わかりません……』



授業での質問に答えられない私……。



ほむら『はぁ…あ…、先生…、私…、大丈夫です…』


運動が苦手どころか、準備運動で息をあげている私…。



ほむら『…………え、えと。あの…その…』


誰かから話しかけられても結局どもって何も言えず、鹿目さんにフォローして貰う私…。



惨めな私が、回り続けるモニターの中で次々に映し出されていた…。

340: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:54:31.67 ID:vDolw1gr0

ほむら「い、いや……見せないで」

ほむら「こんなの………見せないで!!!」


「キャーハハハハハハ!!!!」


不気味な笑い声と共に映っていたモニターの映像が変わる。

その内容は…。



マミ『正直……鬱陶しいのよね。あなたがいると空気が暗くなるし』

仁美『私が幾ら話しかけても、どもるか鹿目さんの後ろに隠れるばかり…。

   いい加減目障りですわ……』


さやか『アンタさぁ……、邪魔。

    せっかくまどかやマミさんとよろしくやってるのに入って来ないでくれる』



ほむら「そ、そんな……!」


男子『なんなんだよ、アイツ』

女子A『暗いし、話しても満足な反応返って来ないし…』

女子B『鹿目さんも大変よね~。あんなのの御守り押し付けられて…!』

341: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:55:34.40 ID:vDolw1gr0

ほむら「そ、そんな……」

ほむら「私……、鹿目さんにも迷惑を……」


???『うん。迷惑……』



ほむら「鹿目……さん……」


まどか『縋らないでよ……。何時も何時も迷惑なんだ』



まどか『だってさ……、ほむらちゃんはこんなに何もできないんだよ?』


鹿目さんを映したモニター以外が全て私の醜態を映したモノに戻る。



そうだ…。

これは魔女の呪いで映し出されているものには違いないけど…。

でも、私自身が迷惑しかかけないどうしようもない人間なのは事実なんだ…。

342: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:56:30.26 ID:vDolw1gr0

モニターを乗せたメリーゴーランドは回り続ける。

そして、映し出される映像と共に私を嘲る笑いと罵る声が響く…。


マミ『暁美さん……』


ほむら「………」


仁美『あなたみたいに何もできないどうしようもない人は……』


ほむら「……………」





まどか『死んじゃえば良いよ……!』






???「あたしの友達に、勝手な事言うな!!!!!」

343: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:57:22.57 ID:vDolw1gr0

ほむら「この声……」


言う間にも上から現れたデク人形の天使に青い閃光が走り、次の瞬間にバラバラになる。

何時の間にか現れた羽根の生えたモニターから湧き出たデク人形達は次々に切り刻まれ、周囲にはその残骸だけが浮いた。


そして、青い閃光は私の前で立ち止まり、羽根の生えたモニターを睨みつける。



さやか「仁美に口づけして好き勝手やって…!

    こんな時に限ってマミさんと連絡取れなくて、苦労させてくれちゃって…」


さやか「散々走り回って見つけてみれば…」


さやか「暁美さんにまで手ぇ出しやがって…!

    アンタ、覚悟はできてるんでしょうね!!!!」


その言葉で、ようやく今日の美樹さんの不可解な行動の謎が解ける…。

彼女は、朝の段階で志筑さんの『魔女の口づけ』を見つけ、志筑さんが自害する前に魔女を倒そうと奔走してたんだ。


それを私は勝手に嫌われているものだと勘違いして…。

彼女自身は私を『友達』だとはっきり言ってくれたのに…。

私は何時ものマイナス思考で、勝手に彼女を疑ってしまっていたんだ…。

344: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:58:13.27 ID:vDolw1gr0

魔女「キャハハハハハ!!!!!」


笑い声と共に、周囲の馬に乗せれらたモニターと羽根の生えたモニター自身から映像が流れる。

先ほどまでとは違い、男子の姿を映し出したモニターは、どうやら美樹さんの動揺を誘っているようで…。



恭介『さやか……』

恭介『ありがとう、さやか…』

恭介『何をやっているんだい、さやか……』

恭介『ねぇ、さやか…』



ほむら「これ……、上条君?」

さやか「…………」


モニターに映っているのは同じクラスの上条君。

美樹さんの幼馴染だと聞いている彼が、しきりに美樹さんの名前を呼んでいる…。

345: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:59:01.51 ID:vDolw1gr0

さやか「あっそ……」

さやか「これが何だって言うのよ…」


さやか「あたしはね…! 怒ってんのよ!!!」


周囲に映し出された映像に美樹さんは全く動じることなく、再び青い閃光となって羽根の生えたモニターを切りつける。

その勢いに弾き飛ばされたモニターの中に、黒く長いツインテールに前髪で表情の見えない女の人形が見える。

美樹さんが、執拗に追い回している事からも、あれがこの結界の魔女である事は明らかだろう。


そして…。



さやか「これで、止めだぁぁぁぁぁぁッ!!!!!!!」


ちょこまかと逃げ回る羽根付きモニターに狙いを定め、美樹さんはその剣を思い切り突き出す。

突き出された剣からは刀身が放たれ、その刀身はモニターの中央を捉える。


それでも勢いよく放たれた刀身は勢いを止めず、モニターを地面へと叩きつけた後、そのまま爆散。


黒焦げになって潰れたモニターの中から、ボロボロになった魔女が飛びだし、やがて結界もろとも消滅した。

346: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 21:59:47.55 ID:vDolw1gr0

────────

────

──


魔女を倒し、廃工場に匿名で警察と救急車を呼んだ私達はやむなくその場を去った。

魔女がいなければあの場で危険な事はないから、余計な疑いを持たれたり、状況をややこしくしないようにとあの場を離れたのだ。


そして、その帰りは自ずと二人で歩く事になって…。



さやか「その………色々とごめん。

    あたしも、今日はいっぱいいっぱいで……」


ほむら「そんな………。美樹さんは言ってくれました。

    私の事を『友達』だって…。なのに私は勝手に嫌われてるなんて思いこんで……」


さやか「………ごめん。

    それもだけど、暁美さんの見せたくない部分を見た形になっちゃって……」


ほむら「良いんです…。美樹さんのせいじゃないですし…。

    それにあれの一部は、私の勝手な思い込みだって、わかりましたから…」

347: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 22:00:37.67 ID:vDolw1gr0

あの魔女は人の心を読み取って、それをモニターに映して動揺させる魔法の使い手だった。

私達は互いの読み取られた映像を見た訳だけど、私の悩んでいる部分を見てしまった形になった美樹さんは、それを気にしていた。


私としては自分が何も出来ないのなんて今更で、美樹さんが「友達」と言ってくれた時点で十分だった。

でも、納得がいかない様子の美樹さんは暫くうんうんと唸った後、急に如何にも「閃いた」と言った感じで手を打ってから言った。



さやか「よし! 代わりと言ってはなんですが、さやかちゃんのコンプレックスの事も話してあげよう!」

ほむら「美樹さんが自分にコンプレックスを…?」


さやか「意外…?」

ほむら「はい…」


美樹さんは私に笑いかける。

その笑顔は、いつもの無邪気なものじゃない。

溜息を吐きながら、変わったその表情はどこか儚げな笑顔で…。

348: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 22:01:34.67 ID:vDolw1gr0

さやか「そっかぁ」

さやか「やっぱりあたしは、そう言うのとは無縁に見えるかぁ」


さやか「でもね、持ってるよ」



ほむら「美樹さん……」


さやか「理想の自分、それに近い誰か。

    そんな何かに近づきたくて、近づけなくて悩んでる…」


さやか「それは何も、暁美さんだけじゃないよ…」


美樹さんは語ってくれた。

いつもの自分と、その中に隠している弱い自分の事。


どこまでも突き進んでいける勢い任せの自分と、何故かそれができなくなる弱気な自分…。

349: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 22:02:36.10 ID:vDolw1gr0

うまく説明できないって、所々で自分を茶化すように笑うけど…。

美樹さんが何を語ってるのかはだいたいわかった…。



好きな人がいる。

でも、自分はその人に想いを伝えられない…。

こんな自分じゃ…。


もっと女の子らしく、可愛くありたい…。

でも、自分じゃ…。




私と同じような劣等感に悩む彼女は、いつもの快活で面倒見の良い彼女じゃなくて…。

もっと脆い、別の誰かに見えた…。

350: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 22:03:17.59 ID:vDolw1gr0

ほむら「美樹さん……」


さやか「ま、そんな訳だからさ。

    あんまり暁美さんも思い詰めないで…」


ほむら「美樹さん!」

さやか「はい…?」


ほむら「み、美樹さんは今のままでも、十分魅力的だと…私は思います」


きょとん、とした美樹さんが棒立ちになる。

言われるとは思っていなかった台詞が私から飛び出したので、驚いていると言うのがありありとわかる。


何でこんな事言ってしまったんだろう。

と言う後悔が、少しづつ私を襲い始める。


でも…。

私は、こんな私みたいな美樹さんを見ているのは、居た堪れなくて…。

351: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 22:04:24.22 ID:vDolw1gr0

顔が赤く染まり、自分の目線が泳いでいるのがわかる。

だけど、そんな様子を見ていた美樹さんはいつもの笑顔で笑う。



さやか「ありがと。暁美さん」


さやか「でもさ、それ言ったら暁美さんもそんなに自分を卑下する事ないと思うよ」

さやか「少なくとも、こうして励まされたあたしって言う一例がいる訳だしさ」


ほむら「そう……、でしょうか…?」

さやか「そうだよ。だから、暁美さんも…。

    ん~…」


ほむら「美樹さん…?」


言いかけた美樹さんが突然、その口を人指し指で押さえて何かを考えるような仕草をする。

その様子は何時もの彼女の調子そのものだ。

352: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 22:05:05.12 ID:vDolw1gr0

さやか「何時までも暁美さん、暁美さんってやっぱりしっくり来ないなぁ…」

さやか「だから、あたしもまどかみたいに『ほむら』って呼びたいんだけど良いかな?」

ほむら「え…? あ、はい……」



さやか「うん。改めてよろしく! ほむら」


ほむら「はい。こちらこそ、よろしくお願いします…」


さやか「よし。これからよろしくね。ほむら」

ほむら「はい。こちらこそ、よろしくお願いします。美樹さん」



さやか「……じゃあ、ちょっと遅くなっちゃったけど、まどかのお見舞いにでも行っときますかぁ?」

ほむら「はいっ…!」

353: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 22:05:55.84 ID:vDolw1gr0

―翌日―



さやか「それで、もう体は大丈夫なの?」

まどか「うん。でも、昨日はごめんね。

    せっかく二人でお見舞いに来てくれたのに、わたし寝てて…」


さやか「まぁ良いって。ほむらが心配そうにしてたけど、今日のまどかの元気そうな顔見れば…と噂をすれば!」

まどか「ん…? 今なんて…?」



さやか「ほむらっ。おはよっ!」

ほむら「おはようございます。美樹さん」


まどか「え…? ほむらって…?

    さやかちゃん、いつの間にほむらちゃんとそんなに仲良くなったの…?」


さやか「いやいや~、あたし達超仲良しだしっ。

    ね? ほむらっ!」

ほむら「え? 超かどうかはわからないですけど…」



さやか「な~にをっ! だったら、ほむらもあたしの嫁にしてやる~!」

ほむら「え? ちょっと美樹さん…!?///」


まどか「あ~!!!! 駄目だよ!!! さやかちゃんったら!!!!」

354: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 22:06:31.60 ID:vDolw1gr0

ふとしたことで知った美樹さんの裏側…。


私のように強い劣等感を持つ意外な一面。

それは互いの秘密となって、私達の友情を深めた。

でも…。



彼女の淡い恋心

そして、コンプレックス。

それは、この時既に彼女自身を縛り付けていた…。

彼女自身を含む誰も気付く事が出来なかっただけで…。


―to be continued―

355: ◆.2t9RlrHa2 2011/09/29(木) 22:07:15.61 ID:vDolw1gr0

―next episode―


「天才、か…。この程度の才能の持ち主なら、幾らでもいるって事みたいだね…」





―【第九話】理想と現実の壁(前編)―