1: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:07:00.17 ID:ZPP3DpZe0
あの状況であんな何パターンも試してまで殺そうと思わないだろ

41: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:14:18.73 ID:+eV7ePPh0
>>1の主張は「シブタクは死ぬほどのことをしていない」ではなくて「何パターンも試しながら執拗に実験しようとするのが狂気じみてる」ってことやろ

56: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:16:43.11 ID:ZPP3DpZe0
>>41
まあ大体そう言うことや
デスノートの効果を試すためにわざわざあの状況で名前もはっきりせんやつに何パターンも試すかって話や

63: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:17:20.73 ID:/RhJetBy0
>>41
そら暇つぶしよ

87: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:20:41.47 ID:0YLX+vw90
>>41
そらもう1人殺してるかもしれんのやぞ
必死に確かめるやろ

3: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:07:35.37 ID:7Gvl14F+0
リアルで人が死ぬの見ないと信用できなかったんちゃう?

5: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:07:52.93 ID:ZPP3DpZe0
>>3
いやまず殺そうと思うのがおかしい

21: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:10:35.25 ID:2n8kh1RhM
>>5
天才だから,,.

27: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:12:08.14 ID:+eV7ePPh0
>>5
暇やったんやろ

62: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:17:20.40 ID:UGuauA9TM
>>5
おかしくなきゃ新世界の神になるなんて思わないだろ

85: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:20:29.60 ID:r2TlVt1Ma
>>5
せやな

126: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:25:05.26 ID:53ZSknt50
>>5

163: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:28:17.32 ID:IMaEIf3c0
>>5
天才か?

9: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:08:41.27 ID:ZPP3DpZe0
いや人が死ぬって言うのを試すってのがまずおかしいわ

88: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:20:41.54 ID:3MtqYqDn0
>>9
死ぬなんて思わんやろ普通

14: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:09:33.56 ID:wpJFAGZF0
漫画だとやりすぎ感あるけどアニメはなんか死んでもしゃーない風になっとるんやろ?

20: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:10:32.26 ID:RtbsHZ8Kd
>>14
ただのナンパから街中で服ひんむくガチな人になってたな

25: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:11:49.97 ID:ZPP3DpZe0
>>20
原作とアニメで違うのか
SYBTAK殺しに説得力を持たせるためか
それでもおかしいけどな

24: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:11:43.37 ID:DZKh0lAj0
ライト「実名報道された奴は全て悪人!!」
ええんか?

31: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:12:51.56 ID:RtbsHZ8Kd
>>24
冤罪の疑いがあるやつや情状酌量の余地があるやつは裁いてないらしいで

36: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:13:21.92 ID:89tZ20MI0
>>24
交通事故とか情状酌量の余地ある奴にはやってなかったろ
飯塚は消されてたやろうけど

52: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:15:53.60 ID:aHHuDZPar
>>24
ちゃんと読めや😅

76: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:19:15.32 ID:c7TBasc5a
>>24
読んでから批判しようや

29: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:12:38.92 ID:fPb/3xw70
最近ネトフリで観返してたけどデスノートほしいわほんま

30: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:12:49.61 ID:7Gvl14F+0
>>29
何に使うんや

34: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:13:06.95 ID:fPb/3xw70
>>30
そら嫌いな奴を殺害するよ

37: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:13:34.70 ID:vVIvJXi3M
パターン試したんじゃなくて半信半疑だったから目の前で確信ある死が必要ってだけやろ
一般人だったせいでブレーキ効かなくなったんだしそこはおかしくない

45: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:15:15.73 ID:ZPP3DpZe0
>>37
それならもっと名前はっきりしてるやつで試すだろ

65: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:17:40.43 ID:vVIvJXi3M
>>45
身近な奴じゃダメな上で月の心情としては遠くの人間がたまたま死んだだけとの半信半疑で浮き足立ってるんだから矮小とはいえ確証を抱ける悪人が出たら半信半疑のまま使うのは心理的におかしくないやろ
くどいくらいそこ説明されてたのに理解できないのか?

79: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:19:40.86 ID:ZPP3DpZe0
>>65
>>69-69
こいつら引きこもりかよ...
都内の繁華街ならフルネームおっ広げてるやつなんてそこら中におるやろが

89: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:20:56.02 ID:vVIvJXi3M
>>79
別に失敗しても次の人間いこうがなにもデメリット無いんやぞ
論点ずらしすらできない頭ならこのスレの趣旨も納得だわ

157: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:28:00.53 ID:04ZoPsN2r
>>79
多少なり殺してもいいと思えるやつが街中でフルネーム晒してる例挙げてみてや

68: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:17:56.60 ID:VKhmnI06M
>>45
目の前で死ぬかどうか確かめられてかつ名前は知ってるけど自分との関わりが皆無な人ってそんなおらんやろ

69: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:17:57.76 ID:04ZoPsN2r
>>45
名前知ってるような繋がりある人間は避ける描写あったやんエアプ

47: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:15:19.39 ID:RtbsHZ8Kd
端からクソ冷めた目で世の中腐ってるとか言ってたやつがデスノートの記憶無くすだけでお目目キラキラ正義マンになるのがおかしい
明らかに何か足されとるやろ

59: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:16:59.29 ID:89tZ20MI0
>>47
なんでもできてやる事なくて暇やったけど自分みたいな殺人鬼見つけるのにワクワクしてたんやないか

66: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:17:48.91 ID:RtbsHZ8Kd
>>59
自分の力を誇示できる面白いゲーム見つけた感覚なんかな
何か納得できそう

54: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:16:04.90 ID:xQiPEAsX0
新世界の神は月が最初にシブタクとかを殺してしまったことを正当化するための口実って考察好き
記憶失った月がキラに賛同しないのも納得できるし

72: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:18:38.91 ID:+eV7ePPh0
>>54
考察ってか自明な気がするが
この前のデスノートスレでワイが全く同じ考察書き込んだけどやっぱ同じ事考える人おるんか
ワイ的には考察やなくて描写的に自明やと思ってるが

91: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:20:58.35 ID:04ZoPsN2r
>>72
自明やと思ってるくせに同じ考察してる人がいることに驚くのか…

99: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:22:00.52 ID:+eV7ePPh0
>>91
驚いてはないで
納得や

58: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:16:55.06 ID:GTsI0vwR0
めっちゃ頭いい合理的な奴がよくわからんノート拾って名前書くのがありえん

102: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:22:10.17 ID:t+acRN1A0
>>58
月は合理的じゃないだろ

61: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:17:04.63 ID:U6iBAGA70
渋井丸他苦悪やったらデスノート捨てて終わってたのに

73: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:18:56.82 ID:Oahchsiz0
>>61
キラキラネームを付けなかった親の責任やね

64: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:17:22.88 ID:O4B/RnVO0
あれ事故死ってノートに書かれたからバイクで女追いかけたわけで普段のシブタクは普通に紳士かもしれんからな

81: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:20:05.44 ID:Oahchsiz0
>>64
でもシブタクがバイクで女追いかけないような奴ならその場で心臓麻痺やから

92: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:21:12.89 ID:knd86UdJp
>>81
その場に軽自動車しか走ってなくても心臓麻痺か
そう考えると面白いな

94: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:21:35.80 ID:D0UXxApSp
>>81
怪文書書いて自殺とかもやってるからシブタクの人格関係無しに操作出来る筈や

132: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:25:46.17 ID:04ZoPsN2r
>>81
別にその場で即死ぬ必要はないんやで
潔く諦めてしおらしく帰ってる時に轢かれるだけ

82: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:20:06.61 ID:qsoe4Yyx0
>>64
仲間からしてそれはない

83: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:20:10.99 ID:knd86UdJp
>>64

97: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:21:55.58 ID:ZPP3DpZe0
デスノート拾う←まあわかる
シブタクやべえからデスノートで殺したろ←10000歩譲ってわかる
でもシブタクの名前わからんな...立ち読み中だけど総当たりで試したろ!←そうはならんやろ

110: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:23:32.09 ID:RtbsHZ8Kd
>>97
立ち読みは最初から目的ではないやろ
殺しても良い人間物色するカモフラージュにしてただけで

101: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:22:09.05 ID:vU4a93JV0
民衆はキラ寄りよな
あの作品はLとニアが最後まで悪だった

105: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:23:08.75 ID:AmYez5tI0
>>101
なんJは間違いなくキラにつくしな

112: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:23:38.79 ID:5S6xGN3BM
>>101
死んでもキラ信者やってるのはともかく大半は世界の流れに乗っかってるだけの奴やと思うで

114: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:23:46.41 ID:t+acRN1A0
>>101
ニアはともかくLは正義だろ

122: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:24:51.44 ID:qsoe4Yyx0
>>114
まあ孤児院で正義とかどうでもいい的な発言してたし
実際犯罪者囲ってるからね

172: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:29:26.32 ID:ytOVTR9Y0
>>101
実際キラが居たら、キラは悪なの?
実在したら現実でも賞賛されまくるんじゃないかね

103: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:22:12.01 ID:EVjevD8y0
トラックの運転手が一番の被害者だけどな

107: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:23:10.69 ID:i124lrlUM
>>103
テレビ「トラックが~人を轢きました」
ライト「この運転手悪や!」

129: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:25:38.78 ID:9ijpRflX0
>>107

106: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:23:10.23 ID:qsoe4Yyx0
今でも納得行かないのは魅上が高田を殺すために本物のデスノートを貸し金庫から取り出した事や
月みたいに予備に本物の切れ端を身に着けておくとか普通するやろ

123: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:24:51.81 ID:PV6+EIyE0
>>106
まぁ終盤の展開は月を負けさせるために展開に若干無理やり感もあったな

124: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:24:53.55 ID:7Gvl14F+0
>>106
それより倉庫に来る前に試し書きをしない方がやばい気がする

125: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:25:01.49 ID:vVIvJXi3M
>>106
そこの行動はジェバンニ始めに全部がばがばやから松田の提唱した説が正しいって理解するしかないわ
フェアプレーしないニアだから月Lに勝てたって考えると格下が勝っても納得いくし

130: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:25:40.18 ID:qsoe4Yyx0
>>125
するはずのない行動なら心臓麻痺なんだよなぁ

144: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:26:43.47 ID:vVIvJXi3M
>>130
本人にどうあがいてもでない発想やからデスノートに関する知識の下地がある魅上はできるで

162: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:28:13.96 ID:7Gvl14F+0
>>125
松田説ってノート取り出したことじゃなくね?

138: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:26:09.91 ID:D7oD9t8s0
>>106
そらニアに操られてたからよ

113: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:23:43.26 ID:qhp05pc2a
ぶっちゃけ市民はキラ様々で余計な事する警察死ねやって思ってそうだよな
現実に犯罪7割減少させてくれる奴現れたら泣いて喜ぶやろ

117: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:24:19.55 ID:rtG2dRXv0
>>113
そのうち慎吾無視とかでも殺してきそうやん

137: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:26:09.09 ID:PV6+EIyE0
>>117
いきなり捕鯨出てきたかと思った

131: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:25:40.99 ID:3MtqYqDn0
>>113
なんで自分は大丈夫やと思うんや?

139: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:26:24.10 ID:qhp05pc2a
>>131
何で犯罪犯す前提なんや

147: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:27:07.85 ID:3MtqYqDn0
>>139
ほんまに悪いことしてないんか?
なんJで人のこと無闇に煽ったりしてへんか?

183: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 00:30:39.45 ID:C1+0u16t0
犯罪率7割減少ってまじで新世界の神よな
日本の治安ヤバすぎですよ神

引用元: 夜神月「試しにシブタク殺すか」←これ無理があるだろ