1: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:18:53.90 ID:/YqFd2qR0
ボスA「鬼ごっこしろ!」
ボスB「雑魚を全部倒してから本体倒せ!」

すまん何が面白いんや?

8: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:20:08.57 ID:CRJZjJ6B0
雑魚全部倒して〜なんておらんやろ

14: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:21:04.10 ID:Z57bGKIWM
>>8
ベランダから飛び降りて湖みたいなとこで戦う奴ちゃう?

75: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:27:02.05 ID:QmDQtM5F0
>>8
ロマはコグモ全部倒さなきついやろ

30: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:22:36.39 ID:ZrYXTILK0
聖杯はハクスラみたいに無限に装備掘って遊べますよってシステムなんだろうけど
何故かソウルライクでやるとつまらんよな
景色も変わらんし レバー押して先進むだけや

43: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:23:57.30 ID:DM0sd2lc0
>>30
作り込まれたマップを回るのが楽しいでのあって自動生成のマップには惹かれないわ

54: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:24:49.49 ID:DR4Vr4gO0
>>30
あれ本気で発達向けコンテンツやろ
ガチャガチャしとるのと一緒や

69: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:26:29.32 ID:mVsWHdLI0
>>54
そりゃエンドコンテンツなんて全部発達向けや

86: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:27:58.60 ID:DR4Vr4gO0
>>69
全ボス連戦みたいなエンドコンテンツもあるし一概に発達向け扱いは阿呆やろ

102: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:30:36.79 ID:mVsWHdLI0
>>86
対人以外でずっとやり込む系は全部おんなじやろ

121: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:32:29.82 ID:DR4Vr4gO0
>>102
全ボス連戦系は明確に終わりがあるやん
ずっとやり込む系とはまたちゃうわ

130: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:33:20.70 ID:3Aetw6Aa0
>>121
聖杯聖杯って結晶を取れる以外の部分なんて何も楽しくないからな

33: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:22:51.09 ID:MFa/rdf8d
最初のステージだけ異常に難しいのやめろや

41: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:23:41.25 ID:Z57bGKIWM
>>33
ぶっちゃけキャンプファイヤーが1番むずいからな

56: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:24:51.05 ID:fTDd5apS0
>>33
フロムゲーあるあるで後半納期のデーモンで力尽きるんや...

71: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:26:39.89 ID:1P5snSym0
>>56
ダクソ1,2も終盤しょぼかったな
3だけはロスリック城や大書庫もしっかり面白いけどそれがむしろ異端か

168: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:36:39.70 ID:MWUTNP0ZF
>>56
その選択が未来を変えるんやぞ

35: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:23:00.23 ID:DR4Vr4gO0
ダクソブラボって批判しちゃいけない雰囲気あるけどアクションおもんなくね?
Sekiroみたいな快感が無いわ

52: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:24:29.41 ID:1P5snSym0
>>35
アクションはスパイス程度でアクション求めてやるゲームじゃないからね

72: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:26:41.48 ID:DR4Vr4gO0
>>52
まあそうよな
世界観が陰鬱なもの多すぎてやっててしんどいわ
エルデンも孤独感凄そうやし

92: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:29:09.81 ID:1P5snSym0
>>72
そういう終末っぽい世界のマップを探索して世界観に浸るのがメインコンテンツやからそこがあわんときついな

190: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:38:40.07 ID:3Aetw6Aa0
>>52
いやいや毎回アクションが至高神っていいまくっとるやん

80: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:27:18.25 ID:c67roWtj0
>>35
エルデンリングは多少改善されたけど基本もっさりアクションなんよな

178: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:37:38.79 ID:sdNXpIKO0
>>35
あのつまんないアクションでといつされてるから面白い
どこで修行したんだ?みたいな空中連撃とかがないから良い

42: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:23:47.89 ID:knl1/dQD0
1回死なないと武器手に入らんとか不親切すぎるわ
最初のボス倒すまで素手やぞ

55: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:24:49.50 ID:Z57bGKIWM
>>42
最初のボス倒すのに時間かかり過ぎて「なんかこれおかしいな?」って思ったよな

62: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:25:26.63 ID:1XnLkSE6d
>>55
おは栗本

63: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:25:27.56 ID:zvhoyn220
>>55
ストーリーもなんか浅くて軽く理解できちゃったし

59: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:25:12.15 ID:fQvXqIgda
でもルドーイークはカッコええやろ?

65: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:25:43.18 ID:CqUran4EM
>>59
フロムの最高傑作定期

84: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:27:45.37 ID:fTDd5apS0
>>65
ダウト
NTの時点で既にエルデンリングが至高

91: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:28:59.06 ID:wjZuhyHh0
>>84
納期のデーモンに後半壊滅させられてる可能性あるのにそれは早計すぎる

119: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:32:16.95 ID:OuGfXE66M
>>84
テストプレイですでに信者が誕生してるのか

67: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:25:49.85 ID:uSYC1+VG0
>>59
第2形態入った時のBGM含めてめちゃくちゃかっこええわ

79: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:27:10.22 ID:PPnSi8IC0
本編に楽しいボスが少ないのがおしいところ

96: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:29:56.76 ID:1ND33DPg0
>>79
本編の終盤はゲールマン以外戦ってて楽しいボスほぼおらんもんな…

100: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:30:28.20 ID:QmDQtM5F0
>>96
メルゴーの乳母が弱いのが悪いよー

111: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:31:30.49 ID:1ND33DPg0
>>100
もうちょっと固ければやりがいありそうやけどいかんせん柔らかすぎるわな

107: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:31:10.91 ID:PPnSi8IC0
>>96
そのゲールマンもルドウィークマリアゴースト比べるとかなり落ちるしな…

125: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:33:01.88 ID:1ND33DPg0
>>107
DLCと比べるのは酷やないか?
初見のゲールマン戦は興奮したで

116: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:32:02.35 ID:9TUHDtQ70
エルデンなんかイマイチだわ
ローリング遅くね?

131: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:33:25.56 ID:WSDMTrSt0
>>116
装備重量7割超えてるんやないのw

147: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:34:36.05 ID:wjZuhyHh0
>>116
なんか出始めがワンテンポ遅く感じるわ

150: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:34:49.80 ID:3Aetw6Aa0
>>147
どうせPS4ってオチやろ

120: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:32:25.94 ID:Wts+u9AWa
動画しか見たことないけど
時計台から漁村へワープするの意味不明なんやが
あれどういう意味なん?

123: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:32:53.71 ID:zaaGZrzi0
>>120
悪夢の中だから整合性はない

124: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:32:59.66 ID:4EIkm9ZW0
>>120
悪夢やから

126: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:33:04.08 ID:ntBdL+jw0
>>120
悪夢やぞ

127: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:33:05.05 ID:iRlMh7gg0
>>120
あそこは夢の世界やからなんでもありや

129: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:33:12.24 ID:YD8SlT1Wd
>>120
夢の世界やから意味なんてないんや

134: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:33:53.77 ID:+G+DZB210
>>120
悪夢やから場所は関係無いやろ

135: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:33:57.11 ID:QmDQtM5F0
>>120
結局夢の中やからなぁアレ
マリアを倒して秘匿してた漁村に至るって感じやな

137: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:34:00.23 ID:0qkPUtCI0
>>120
現実には存在しない悪夢やから繋がりが変なんや

162: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:35:55.74 ID:IU9nt/2fd
>>137
物理的な繋がりは滅茶苦茶やけど事件の発端を辿ってる意味ではちゃんと繋がってるんや多分

142: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:34:23.62 ID:u8O3IyuuM
>>120
DLCは死んだ狩人達が見てる夢の中に入ってるという設定やからグチャグチャになってる

死んだ筈のマリアがいる時点で大体分かるやろ

153: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:35:09.83 ID:+iuxXuUN0
>>120
DLCは過去の狩人がどうのこうのっていう夢の世界

133: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:33:46.71 ID:WSDMTrSt0
ブラボはチュートリアルが雑すぎるやろ
銃パリィの説明とかあったか?

144: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:34:31.43 ID:3Aetw6Aa0
>>133
多分あったやろ

149: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:34:49.65 ID:1ND33DPg0
>>133
いつも通り公式のメッセージがあったはずやぞ

159: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:35:44.59 ID:k9BhR6yz0
>>133
銃ってただ予備動作中に売ってもダメなんだよな
敵の腕とかの移動方向がこっち向いた時に撃たないと
聖堂街のお面は除く

171: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:36:48.81 ID:oWr6b7xz0
>>133
攻略とか見ずにやってたからどっかにあたんだろう

322: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:50:37.45 ID:OYiKrcdL0
>>133
攻略サイトも説明書も読まずにやったワイが存在だけは知っとったから説明はあったはず
ほぼ使ってないが

158: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:35:35.62 ID:WSDMTrSt0
唯一ブラボだけクリアしとらんわ
これだけ難しすぎんか?

167: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:36:32.13 ID:iRlMh7gg0
>>158
諸説あれどクリアだけなら一番簡単やと思っとる

170: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:36:42.29 ID:dq8z5qN00
>>158
ダクソ2のがよっぽど難しいと思う
ブラボは本編だけならレベル上げてノコナタブンブンでどうにでもなる

182: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:38:06.79 ID:WSDMTrSt0
>>170
そうけ?2はDLC以外で詰んだ記憶ないわ
久々にブラボとダクソ2やるンゴかねえ

186: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:38:27.48 ID:QmDQtM5F0
>>170
個人的にダクソ2って一番簡単やったわ
道中の雑魚が連携して動いてくる所以外むずいところないやろアレ

175: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:37:24.24 ID:QmDQtM5F0
>>158
序盤が最難関やわ
レベル上がれば狩人最強すぎるで

183: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:38:09.27 ID:3Aetw6Aa0
>>175
基本的にどのシリーズも何も揃ってない慣れてない序盤以外やりたい放題ゲーやし

195: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:39:26.17 ID:QmDQtM5F0
>>183
ダクソ3の後半ボスの大半にボコボコにされたんやが?

180: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:37:53.07 ID:wjZuhyHh0
>>158
むしろ本編だけならクソ簡単な部類だろ
詰まるところがわからん

187: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:38:31.53 ID:IU9nt/2fd
>>180
神父やろなぁ

189: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:38:37.72 ID:1ND33DPg0
>>158
パリィが歴代最強なことを理解すると大分楽になるで

196: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:39:27.45 ID:nqp58BWa0
>>158
Sekiroから入ったからブラボぬるすぎてビビったわ
最初から回復沢山使えるのはストレスなくて良い

210: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:40:34.01 ID:WSDMTrSt0
>>196
はえ〜
初見の難しさはセキロがトップやからなあ

160: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:35:46.89 ID:31rpwYGEM
星の娘 エーブリエタース←萌えキャラかな?

169: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:36:40.30 ID:3Aetw6Aa0
>>160
あれカワイイ、お前上位者やろみたいなノリクッソ寒いんやけどあれなんなん?ソウル以降の自称フロム信者ってやっぱガイジ臭いよな

201: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:39:52.81 ID:DR4Vr4gO0
>>169
「啓蒙高そう」
「上位者定期」
「おは栗本」
「エーたそ💓」

好きなの選んでいいぞ

172: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:37:00.10 ID:c67roWtj0
>>160
初見かっこええやんと思ったら後ろ姿やったわ

174: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:37:15.31 ID:ntBdL+jw0
>>160
萌えキャラやぞ
no title

205: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:40:08.84 ID:m38d0oa20
>>174
よく見たら足は人の足みたいになっとるんやな
こいつ可愛いネタはほんまにわからん

217: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:41:18.24 ID:c67roWtj0
>>174
もっと龍っぽい形しとらんかったっけ
割と人みたいやな

192: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:38:48.48 ID:wweBm39zp
>>160
名前と設定がまず可愛いしな
肌白のお姫様みたいやん?

191: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:38:48.44 ID:A5wepepc0
PC版出たらもっかいやろうかなって思ってたけど
ジャパンスタジオなくなったせいで望みが絶たれた

207: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:40:24.52 ID:dq8z5qN00
>>191
スタジオどうこうってよりブラボって発売元ソニーだから絶対ムリちゃう?
何年か後にリメイク出すにしてもPS独占やろ

225: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:41:48.94 ID:A5wepepc0
>>207
ホライゾンとかgowとかPCに出てるぞ

244: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:43:45.90 ID:c67roWtj0
>>207
最近pcにゲーム出してるからpc版発売して欲しいわ

215: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:41:09.11 ID:MPlDEiEg0
聖杯はマルチ協力するコンテンツなんだよなぁ…
エアプ多過ぎて草

226: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:41:54.70 ID:ltPNoTTz0
>>215
フロムゲーのマルチ要素全部クソ

247: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:43:56.34 ID:fTDd5apS0
>>226
ホストと接戦を演じる
エリアの強モブロール楽しいやろがい

279: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:46:59.54 ID:1RhpppL6F
>>226
PS3破壊の話はやめろ

228: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:42:11.09 ID:Cm5A3Zrwa
>>215
いちいち呼ばずにずっといてほしい

220: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:41:30.08 ID:WSDMTrSt0
エルデンリングやったらまたフロムゲーやりたくなってきたわ
今日でテスト最終日寂しいンゴねえ

233: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:42:45.89 ID:TAjvFJG0r
>>220
ワイはセキロやり直したくなったわ
主にツリーガードのせいで
あいつ鬼庭刑部すぎるやろ

237: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:43:14.94 ID:qoW8buejr
>>233
エルデンリングは馬乗っとる敵多そうやね

248: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:44:02.04 ID:WSDMTrSt0
>>233
ツリーガードってやつ戦ってないわ
昼からのやつで戦うか

250: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:44:22.92 ID:VKaKbX6T0
なんでsekiroで培ったジャスガの気持ちよさエルデンリングで捨てたん?
ほんまもったいないブレワイ路線似合わんやろ

255: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:45:00.38 ID:8qUoewI2a
>>250
でもピョコピョコジャンプは受け継いだから

267: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:45:42.54 ID:VKaKbX6T0
>>255
ジャンプはまだええ
ローリングダサいからやめろや

265: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:45:41.39 ID:TAjvFJG0r
>>250
いうてマルギット戦の連続パリィ決めるのクッソ気持ちいいぞ簡単だし

302: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:48:31.07 ID:VKaKbX6T0
>>265
連続パリィってなんや?
凌ぎみたいにできるってこと?

341: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:52:10.16 ID:NrdaqTVt0
>>302
ちゃう
パリィ後に確定で斬り下がりしてるから一回パリィ取ればその後同じタイミングで脳死パリィできるだけや

367: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:54:24.26 ID:VKaKbX6T0
>>341
ああ見たわ
そういえばあったな
タイミング慣れるまで難そうやし気持ちよさそうやけど
やっぱジャキジャキ何回もしたい
パリィの気持ちよさもわかるが両立できるやろ

305: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:48:42.69 ID:NrdaqTVt0
>>265
あいつパリィされた後確定で斬り下がりしてくるの良くないと思うわ
せっかく作り込んだモーション全然使わせず倒せてまうやん

311: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:49:28.10 ID:ByrdLBid0
>>265
あいつ円陣でサクッと倒しちゃうのクソつまらんからな
近接でパリィガシガシ決められるのほんと楽しい

275: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:46:44.42 ID:wjZuhyHh0
>>250
あれは刀縛りだから成立してた部分もあるやろししゃーない
探索が好きだからダクソ路線は嬉しいで

276: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:46:46.59 ID:WSDMTrSt0
>>250
世界観と魔法のせいやろ
西洋世界でキンキン弾きやってたら違和感あるし魔法の存在価値も無くなる
確かにセキロのがおもろいけどダクソ系統も好きやわ

289: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:47:49.71 ID:VKaKbX6T0
>>276
世界観重視するなら鎧でローリングやジャンプしないで下さい

282: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:47:15.14 ID:tq5b5WJ6r
>>250
ブレワイ路線…?

251: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:44:33.56 ID:xZJCDb0MM
ブラボやった後のダクソ3のもっさり感
出す順番間違えたよな

257: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:45:09.57 ID:MPlDEiEg0
>>251
敵はブラボしてるしみーんな第二形態あってHPゲージなんて意味ないからセーフやぞ

281: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:47:13.53 ID:3Aetw6Aa0
>>257
はいはい第2形態ってワンパすぎてマンネリやばかったわ

274: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:46:40.73 ID:4EIkm9ZW0
>>251
俺は普通にダクソ3の方が好きやったけどなぁ
大双剣最高や!

295: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:47:58.84 ID:xraYeMxz0
>>251
言うほどか?
ブラボも押してから移動までの間に変なウェイトかかるし結構もっさりしとるやん
移動がまともにレスポンスいいと感じたのSEKIROが初めてや

307: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:48:50.65 ID:3Aetw6Aa0
>>295
ステップゲーだからそう勘違いしてるだけどどっちももさもさの糞30fpsやしな

253: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:44:50.78 ID:ntBdL+jw0
らんらん
ロリデブ
貞子
彼氏持ち
プリキュア

ブラボやったやつならわかる言葉

261: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:45:32.27 ID:ZrYXTILK0
>>253
彼氏持ち貞子とかいうネーミング大賞よ

268: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:45:43.59 ID:c67roWtj0
>>253
貞子って赤ちゃんみたいなのぶん回すやつやっけ
そういえばそんなんおったな

269: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:46:15.71 ID:8MfCJfpTd
>>253
ワイクリアしたけどひとつも分からん
DLCはやってないけどそれのことか?

285: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:47:18.72 ID:ntBdL+jw0
>>269
ランランは脳みそ見せて発狂させてくるやつや

298: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:48:15.79 ID:8MfCJfpTd
>>285
あいつなんでランラン言われてるんや?
そんなこと言ってたっけ

310: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:49:25.10 ID:NrdaqTVt0
>>298
らんらんらん♪らんらん♪って歌っとるからや

280: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:47:08.44 ID:4EIkm9ZW0
>>253
彼氏持ちだけわからんわ

288: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:47:30.04 ID:NrdaqTVt0
>>280
死体持ってる貞子

297: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:48:08.21 ID:4EIkm9ZW0
>>288
なるほど

286: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:47:20.19 ID:R2cO8CbF0
>>253
貞子とか聖杯以外で出た?

303: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:48:35.10 ID:ntBdL+jw0
>>286
あんなん本編で出たら漏らすで

309: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:49:24.31 ID:tq5b5WJ6r
>>253
ぷりきゅあだけわからん
えぶたそ?

323: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:50:40.38 ID:NrdaqTVt0
>>309
ルドウイーク倒した先にいる教会(黒)装備と教会(白)装備の女狩人や

334: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:51:35.87 ID:tq5b5WJ6r
>>323
あーいたなwあれぷりきゅあって呼ばれてんのか

331: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:51:25.28 ID:ntBdL+jw0
>>309
dlcの実験棟のエレベーターの所にいる2人組みや

262: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:45:33.23 ID:e2j2mVkV0
ソウル系初心者のワイ 最初の橋の上の犬で詰む
あいつ強すぎやろ パリィのタイミングもよーわからんし

277: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:46:53.07 ID:My3RwQSfM
>>262
人型以外は基本パリィ効かへんしそいつは倒す必要ないで

290: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:47:51.45 ID:QmDQtM5F0
>>277
でかい犬はパリィで倒せるし輸血液も貰えるから慣れた方がええんちゃうか

292: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:47:52.92 ID:jV+FE1YBp
>>262
初見で手刀だけ使って倒した猛者もおるから頑張るんや

273: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:46:32.39 ID:G72YyA0Bd
ダクソもブラボもSEKIROも雰囲気はええけどストーリーが全く頭に入ってこないんやけど

287: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:47:28.66 ID:PPnSi8IC0
>>273
前二つはともかくsekiroは入ってくるやろ…

291: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:47:52.23 ID:1ND33DPg0
>>273
セキロはかなり会話するし大筋は分かるやろ

301: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:48:30.55 ID:0qkPUtCI0
>>273
ダクソとSEKIROはわかるやろ…
ブラボはまぁしゃあないわ

293: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:47:54.10 ID:x0SRJJE0a
今まで出たソウルライクのゲームを見ると
やっぱ宮崎のセンスはずば抜けてる感じがするわ

376: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:55:16.59 ID:sdNXpIKO0
>>293
これだよな
他メーカーだと削除と判断されそうなアイテムとテキストにも世界観構築のためにあるし
MAPデザインなんかも論理的に説得して必要性を認めさせてるし

389: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:56:26.32 ID:3Aetw6Aa0
>>376
普通に没ネタだらけやん

525: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:08:16.03 ID:nCHkZmAA0
>>293
ダクソ2でもテキストは真似できてなかったしな

304: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:48:37.08 ID:8qUoewI2a
正直聖杯やってないやつは損してるで
難易度高くて面白い
マラソン会場までの道のりと捉えるとダルく感じるけど

312: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:49:32.08 ID:S+kRnJVj0
>>304
固定がゴミなんよ

314: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:49:41.04 ID:fTDd5apS0
>>304
会場ついてからも永遠にマラソンやんけ

316: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:49:49.23 ID:3Aetw6Aa0
>>304
難易度高いじゃなくてただただ縛りと糞雑魚増やしただけやし

324: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:50:40.60 ID:ZrYXTILK0
>>304
ヤーナムの女王倒すまではやったけどちゃんと探索しないと素材集まらないのがダルかったな

332: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:51:26.63 ID:QmDQtM5F0
>>324
この辺攻略見ながらやったわ
そうなると途端におもんなくなるな

347: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:52:34.80 ID:1P5snSym0
>>304
儀式素材集めがなければ楽しかった

330: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:51:12.00 ID:xraYeMxz0
マルギット楽勝は流石に栗本イズム入っとるやろ…

361: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:53:54.36 ID:+svb9Yvdr
>>330
霊体にヘイトとらせて追尾するソウルの塊みたいなやつ撃ちまくればマジでクソ楽や

380: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:55:47.04 ID:xraYeMxz0
>>361
ワイジ、三日かけても霊体召喚するための媒体が見つからず無事ガン盾

398: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:57:20.70 ID:+svb9Yvdr
>>380
触媒なんかいらんぞ
アイテム欄にセットして使うだけや

414: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:58:34.52 ID:xraYeMxz0
>>398
鈴とか杖とかいらんかったんか草
ワイはこの三日何をテストしてたんや

333: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:51:32.24 ID:Wfzt08fU0
ブラボ三大名言

ゲールマンの狩りを知るがいい
ゴース、あるいはゴスム

あと一つは?

340: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:52:06.75 ID:QmDQtM5F0
>>333
だがわかるよ、秘密は甘いものだ

345: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:52:19.91 ID:ZrYXTILK0
>>333
匂い立つなあ…

354: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:52:55.17 ID:PPnSi8IC0
>>333
嫉妬!嫉妬なんですかあ!?

364: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:54:07.48 ID:4EIkm9ZW0
>>354
あの迫真演技ほんますこ

363: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:54:01.80 ID:1ND33DPg0
>>333
我が師、導きの月光よ…

369: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:54:27.06 ID:bkKhlg9O0
>>333
膝に矢を受けてしまったみたいなのなかったっけ
ダークソウル3かもしれんけど

372: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:54:47.57 ID:m38d0oa20
>>333
忘れたけどルドウィークが剣持つ時のセリフ

379: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:55:45.41 ID:s8QqrgWSa
>>333
悪夢は巡り、そして終わらないものだろう!

415: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:58:43.11 ID:NrdaqTVt0
>>333
おお素晴らしい!夢の中でも狩人とは!

437: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:00:20.57 ID:8MfCJfpTd
>>333
ガトリングのやつの彼等は人だよみたいなセリフは入るやろ

608: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:16:33.99 ID:YNSiRf4td
>>437
うろ覚えで草

466: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:03:17.32 ID:gfKqN8Mq0
>>333
死を受け入れたまえよ、夜を解放されるのだから

335: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:51:41.87 ID:32sHbILrp
最初の犬?みたいなやつに殺されるんやけど
どうしたらええの

359: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:53:40.31 ID:yRo8eK9B0
>>335
パリィの練習ボスちゃう
銃打ちまくればタイミングわかるかんじ

365: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:54:08.49 ID:ntBdL+jw0
>>335
逃げる

384: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:55:58.55 ID:YFRi5fmyp
>>365
逃げるのが正解なん?
倒せなくて投げたんだよな
またやってみるか

397: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:57:16.09 ID:ntBdL+jw0
>>384
割と真面目やぞ
倒せん敵相手にしても無駄やで

336: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:51:49.24 ID:aKSelQ/A0
王たちの化身みたいなどう考えてもパリィ取れるように見せて実はできませんみたいな糞ボス出さんでほしいわ

353: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:52:54.33 ID:3Aetw6Aa0
>>336
言うてパリィゲーやとブラボみたいにまじでそれやってるだけで終わるし
まあなくてもただ避けて2回殴って繰り返すだけやけど

391: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:56:28.59 ID:aKSelQ/A0
>>353
sekiroみたいに弾ける攻撃無理な攻撃は分かるようにしてほしいわ
パリィしてみて殴られるまでできるかわからんのきつい

402: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:57:40.67 ID:wjZuhyHh0
>>391
パリィ取れない時にタイミングが悪いのかパリィ不可なのかもわからんしな

373: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:54:49.85 ID:QJdRfZMYM
ゲールマンの日本語ガッカリだよな
その辺のおじいちゃんやん

392: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:56:31.20 ID:1ND33DPg0
>>373
わかるわ日本語版嫌いやないけどゲールマンはかっこよさ激減や

400: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:57:25.00 ID:QmDQtM5F0
>>392
ワイは日本語版全部嫌いやわ
ブラボもデモンズも全くあってない

416: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:58:47.65 ID:1ND33DPg0
>>400
まああの世界観なら英語の方が断然かっこいいわな

406: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:57:52.75 ID:NrdaqTVt0
>>373
もっと強そうな感じが良かったよな
最後まで好々爺な感じやんな

393: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:56:45.54 ID:JJQKndJu0
ブラボ良ボス
ガスコイン
エミーリア
マリア
ゴース
番犬
終わり

403: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:57:44.31 ID:DPZVGSly0
>>393
恐ろしい獣も加え入れろ

442: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:00:48.63 ID:JJQKndJu0
>>403
たしかに
>>412
離れるより近づいた方がいい 適当にステップしてると狩られる 銃パリィの練習 回復タイミングミスるとボコボコのすこすこ
これ全部教えてくれる良ボスやでそれだけ難しくもあるけど

461: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:03:00.74 ID:YdP2EJth0
>>442
はぇー
ボロボロに泣きながらプレイしてるけど一向に倒せなくてプレイ動画みても同じ動きが真似できなくてまた泣いたわ
シリーズ初見なんやけど、どんだけ泣けばエエんや

412: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:58:25.08 ID:YdP2EJth0
>>393
ガスコインで詰んでるんやが良ボスなんか?

428: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:59:37.62 ID:NrdaqTVt0
>>393
ルドローレンス遺児

441: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:00:40.65 ID:PPnSi8IC0
>>428
いうほどローレンスって良ボスか?

452: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:01:42.53 ID:NrdaqTVt0
>>441
足元潜る必要無いガチンコボスは両ボス判定や
獣血とかパールみたいな足元で後ろ足斬る系地味で嫌いや

394: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:56:51.01 ID:VKaKbX6T0
どうでもいいけどフロムゲーパクった作品ってなんでダークな世界観にするの?
もっと明るく怖くない奴をやらせてほしい

418: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:58:59.32 ID:m38d0oa20
>>394
わかる
怖いの苦手やからそこで折れそうになる

455: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:02:04.59 ID:VKaKbX6T0
>>418
でもダクソもダクソ風なのもホラーしかないから
仕方なくやるって感じよな

483: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:05:04.55 ID:m38d0oa20
>>455
ワイはもう逃げたわ
最近は2Dのソウルライクゲーしかやらんくなった

500: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:06:18.03 ID:VKaKbX6T0
>>483
2Dもホラー路線なんだよなぁ

528: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:08:26.36 ID:3Aetw6Aa0
>>500
ホラーっつうか世界観だけ雑にダクソブラボ風にしてみましたーにしか見えんわ

535: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:08:42.92 ID:m38d0oa20
>>500
2Dならまだ耐えられるやろ
ブラボとかの暗いところから奇声発しながらおっさんやら獣が壁や窓ぶち破ってくるが無いだけで安心や

509: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:07:11.75 ID:QmDQtM5F0
>>483
エンダーリリィズええよな
操作がシンプルでローリングが強いからストレスなく出来るわ

514: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:07:29.67 ID:3Aetw6Aa0
>>483
2Dのソウルライクゲーって結局全部メトロイドヴァニアやろ

572: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:12:28.96 ID:WYy04bUk0
>>394
ノベタとか明るいかんじやん?

589: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:13:53.42 ID:VKaKbX6T0
>>572
明るいっていうか萌え臭すぎる

593: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:14:37.29 ID:Impxu0ng0
>>572
主人公が可愛いだけで雰囲気はダークやろ

409: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:58:15.15 ID:ZJfQARWIr
エルデンリングは完全に新規IPでもっと違うものになると思ってたから正直ガッカリやわ

427: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:59:37.42 ID:YD8SlT1Wd
>>409
JRRマーティン要素がどの辺かよくわからない

443: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:00:50.20 ID:QmDQtM5F0
>>427
ダクソで言うと竜の時代の話を描いてもらっただけでゲームパートはいつものフロムって話は聞いたわ

454: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:01:58.57 ID:YD8SlT1Wd
>>443
そうなんか
まあゲースロでしか知らんから別にええんやけど

463: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:03:03.74 ID:WSDMTrSt0
>>443
書いてもらった意味あるんか・・・

445: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:01:09.18 ID:4EIkm9ZW0
>>427
あの世界の神話考えただけやで

429: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:59:39.12 ID:JZB+ueind
>>409
実質ソウル4っぽいのがね
角川傘下だと冒険できないのかと邪推しちゃうわ

444: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:00:54.06 ID:WSDMTrSt0
>>409
エルデンリング最高やったけどそれはちょっと思った
世界観やシステムが違うものだったらより良かったっていう要望書いておいたわ

456: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:02:06.33 ID:wjZuhyHh0
>>409
あれならエルデンソウルとかにしといてくれた方が良かったな
タイトル違うしSEKIROみたいな別モン期待してたわ

517: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:07:44.66 ID:AQevkMhmM
>>409
それは思った
セキロみたいに新タイトルは新しい体験楽しめるの期待してた

526: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:08:18.61 ID:6WNBkce20
>>409
そこなんよなぁ…まあ買うけど

411: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:58:19.23 ID:OhL4PdQg0
エルデンリングが微妙に爆死しそうだけど大丈夫か?youtubeのプレイ動画再生数めっちゃ少ない

417: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:58:52.59 ID:WSDMTrSt0
>>411
本来アップしちゃいけない見ちゃいけないものやし

426: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:59:37.32 ID:OhL4PdQg0
>>417
そうなの?ゲーム記事会社の先行プレイ動画だった気がすんだけど

458: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:02:22.93 ID:WSDMTrSt0
>>426
ほーん、企業が上げてるやつのことならOKや
公式のゲームプレイトレーラーが150万再生行っとるからまあ平気やろ

430: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:59:40.50 ID:3Aetw6Aa0
>>417
普通にレビューサイトが上げとるやろ

423: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 09:59:18.60 ID:QmDQtM5F0
>>411
言うほど自分のプレイ前にプレイ動画見たいか?

448: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:01:28.59 ID:Nk+tUp/y0
エルデンリングはいい加減デカブツ相手のクソカメラ改善されたんか?
ノーロック推奨ボスとかいう欠陥システムが嫌いなんやが
セキロは怨嗟の鬼とかいうウンチ以外快適でよかった

467: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:03:18.60 ID:wjZuhyHh0
>>448
残念ながら
ドラゴンとか巨人とかカメラワーク地獄や

507: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:07:03.76 ID:Nk+tUp/y0
>>467
ほんまかちょっと残念やな
まぁ買うんやが

471: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:03:36.22 ID:3Aetw6Aa0
>>448
ノーロック推奨ボスがいるとプレイヤーが高度なことやってる感味わえるやろ?

464: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:03:05.28 ID:NWrK5+LVp
ほーん、こいつ教会送ったら皆殺しにするんか、倒したろ!
強すぎンゴ…

473: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:03:58.04 ID:Yc/qvBA9a
>>464
あいつが1番強いやろ

478: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:04:21.48 ID:I1U7tv5m0
>>464
あいつは出入り口まで戻って毒メスで倒したわ

戦う場所が狭すぎるし露骨に毒メス使えってアイテムの配置してるからな

498: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:06:05.02 ID:4EIkm9ZW0
>>464
あいつの台詞もええよな

510: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:07:12.36 ID:I1U7tv5m0
>>498
あんたどこかおかしいのかい?それとも勘がいいのかな

552: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:10:44.76 ID:4EIkm9ZW0
>>510
それもええし体力半分切った時のお前らも地濡れだろうが!とか倒した時の人は皆、獣なんだぜ…も好きやわ
マジでぽっと出で出番ほぼ無いのにインパクトでかすぎる

472: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:03:51.71 ID:JJQKndJu0
DLCだけなら2が1番好きやわ広さもボスの多さもだから余計に最後の豪雪エリアが悲しいわ
あれなければほんまに文句なかった

497: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:06:04.14 ID:oN/62G4y0
>>472
あそこの虎2頭はワイがソウルシリーズで唯一倒してないボスやわ

501: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:06:18.66 ID:hbnLc2rQ0
>>472
2のチャレンジエリアってどれもなんか微妙ちゃうか

547: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:09:46.96 ID:OuGfXE66M
>>472
雪原はシリーズ最糞やな
まあチャレンジエリアはどれも理不尽寄りやけど

475: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:04:16.43 ID:NrdaqTVt0
ローレンス不評なのよく分からんわ

484: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:05:07.11 ID:0qkPUtCI0
>>475
単純に聖職者の獣のコンパチやからやろ
あとステージ狭すぎ

494: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:05:53.49 ID:NrdaqTVt0
>>484
そういうことかコンパチやからか

485: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:05:07.25 ID:n9JC/VCT0
>>475
お漏らしのマグマが悪い

486: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:05:08.35 ID:3Aetw6Aa0
>>475
ぶっちゃけDLCボスも大して面白くないわ

495: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:05:53.64 ID:MPlDEiEg0
>>475
火力高くて固いだけの使い回しだから

496: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:05:59.41 ID:Csy6IaFwM
>>475
イライラ棒要素とスリップダメージあわせたような嫌らしさが嫌い

477: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:04:21.38 ID:g9NHuAL00
ロマは発売して二か月くらいでアプデで弱体化入ってるから
その前後で経験した奴の印象全然違う

482: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:04:58.18 ID:QmDQtM5F0
>>477
弱体後にすら苦戦したわ…

512: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:07:16.75 ID:m38d0oa20
>>477
弱体化前ロマと戦う方法ってないんか?

520: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:08:09.81 ID:IXShPTv2M
>>512
PS4初期化してオフラインでやるとか

489: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:05:18.39 ID:XV43jIs8r
対人はデモンズが一番楽しかったわ
大味ですぐ決着つくのがいい。3の侵入はチマチマうざすぎる

502: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:06:23.81 ID:3Aetw6Aa0
>>489
デモンズのいいところは明確に悪人として嫌がらせが出来ることやな

506: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:07:00.47 ID:fTDd5apS0
>>489
炎の嵐とHP全快草モシャゲーがなんやて?

534: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:08:42.29 ID:XV43jIs8r
>>506
その侵入の大味さが俺は好きなんやねん
3の侵入なんてチマチマ削って危なくなったらすぐモブ逃げしてストレスしかたまらん。倒したら毎回煽ってたわ

546: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:09:42.55 ID:3Aetw6Aa0
>>534
侵入なんてホストのゲームプレイぶっ壊すぐらい暴れられる方がええわな

554: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:10:52.45 ID:XV43jIs8r
>>546
やな
ルーラー持って高所から突き落としたりするの楽しいわ

570: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:12:24.83 ID:fTDd5apS0
>>534
まぁでも確かに侵入でモブ無し3タテ出来るのはデモンズだけやな
そのぶっ壊れがぶっ壊れで対抗してバランス取ったた大味さは悪くなかったかもしれんな

519: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:08:07.07 ID:n9JC/VCT0
>>489
嵐1で装備破壊する槍でシバいてくるのクソすぎる

530: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:08:29.63 ID:xQ65Tq69d
ブラボの聖杯は暗過ぎる
輝度maxにして松明持っても何も見えんとかやり過ぎや
ローランとイズだけ明るいけど

540: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:09:13.69 ID:I1U7tv5m0
>>530
いやローランが一番暗くないか?

551: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:10:36.64 ID:xQ65Tq69d
>>540
病めローだけやったか
松明持ったらめっちゃ明るかった記憶なんやが

562: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:11:32.72 ID:I1U7tv5m0
>>551
全盛ローランはたまに何も明かりない時あるんやけどほんまに暗くて何も見えないんや
そこから罹患者の獣がいきなり出てきたりでほんまきつい

542: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:09:24.85 ID:wjZuhyHh0
>>530
暗くてわかりにくいのは否定しないがさすがにそれは盛りすぎやろ

566: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:11:44.52 ID:p6RYAqdP0
エルデンリング「PS4で30fps安定しません・・・」

エルデンリング「SXパフォーマンスモードで60fps安定しません・・・」

エルデンリング「PS5パフォーマンスモードで60fps安定しません・・・」



これどうにかしろや
ゲーム内容の細かい不満よりこれが一番あかんやろ

569: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:12:19.93 ID:dm94LKc3M
>>566
ええ…初めて知ったわ…
ps5でもだめなんか

576: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:12:51.70 ID:1B6vJN6N0
>>566
もうsteamでええやん

577: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:12:52.50 ID:XV43jIs8r
>>566
NTやから最適化済んでないだけやろ
今回のテストって鯖のテストみたいなもんだろ?

587: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:13:46.51 ID:3Aetw6Aa0
>>566
外人がPS4で30安定とか言ってたけどあれも嘘なんか

624: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:18:22.28 ID:Jk0001BDr
>>587
30固定ではないで
ダクソ3とかセキロと変わらん

597: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:15:16.42 ID:rd1/orBJ0
>>566
VRRあれば問題ないぞ

583: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:13:09.61 ID:Zs9+kiuL0
パールは正規ルートじゃないって言われたから道探してるんだけど全く分からんわ

592: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:14:17.11 ID:I1U7tv5m0
>>583
赤い月がでるまではパールしかいけないはずやで

600: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:15:38.33 ID:Zs9+kiuL0
>>592
デカい虫みたいなやつ倒して赤い月にはなったで
こっからどこへ行けばいいのか全くわからんのや

609: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:16:37.76 ID:I1U7tv5m0
>>600
普通に進めば下の方にでるやろ
パールの所よりも下や

626: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:18:54.05 ID:Zs9+kiuL0
>>609
あーあそこか
前でかいやつにぶっ殺されてワープさせられたときあそこだけ開かんかったからスルーしてたわサンガツ

615: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:17:16.01 ID:s5RcLGrOa
>>583
どこまで倒したんや
かわもかエミーリアで行ける範囲変わるで

601: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:15:53.13 ID:NrdaqTVt0
明るい王道ファンタジーのソウルゲーでえへんかな

607: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:16:32.77 ID:QmDQtM5F0
>>601
鐘のガーゴイル辺りまでのダクソの王道感ええよな

612: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:16:42.43 ID:VKaKbX6T0
>>601
スターウォーズ フォールンオーダー調べてみ

618: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:17:48.08 ID:NrdaqTVt0
>>612
スターウォーズやん
ファンタジーというかSFやん知らんけど
剣と魔法じゃないとやーやーなの!

621: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:18:17.89 ID:3Aetw6Aa0
>>618
実質剣と魔法やろ

622: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:18:19.12 ID:rd1/orBJ0
>>612
フォールンオーダー好きだけどマジでソウルライク要素いらねえわ
何回も直前チェックポイントからやらせろよと思った、ロストリスクも少ないし

616: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:17:29.37 ID:3Aetw6Aa0
>>601
言うてデモンズダクソ1って基本はそこまで暗くないやん

627: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 10:18:56.88 ID:68Th5gVad
ボスばっか難しくなってくのつまらんわ
デモンズは道中の難しさ全振りでボスほぼカスなのが良かったのに

引用元: お前ら「ブラボは神ゲー」ワイ「ほなやるか」