1: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 11:49:14.20 ID:WrLagcxXM
スタンドがずるい
名言が無い
ネタ要素も無い
目的がなんかよく分からない
なんやこいつ…
名言が無い
ネタ要素も無い
目的がなんかよく分からない
なんやこいつ…
13: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 11:51:23.72 ID:ppe4ngffa
ディアボロ定期
18: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 11:51:58.51 ID:NVp/bjLV0
>>13
同人ゲー作られるくらい人気やぞ
同人ゲー作られるくらい人気やぞ
31: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 11:54:56.96 ID:1kNZgJCoM
>>18
ディアボロの大冒険今もできるんか?
ディアボロの大冒険今もできるんか?
35: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 11:56:36.98 ID:NVp/bjLV0
>>31
もう公開終了してるっぽい
ワイもエアプやけど
もう公開終了してるっぽい
ワイもエアプやけど
45: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 11:57:58.24 ID:1dmk2pKH0
>>31
最近30周年みたいなのでとったで
最近30周年みたいなのでとったで
49: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 11:58:36.07 ID:vQCAgajm0
>>31
最近新バージョン公開されたぞ
2次創作の2次創作みたいなもんやけど
最近新バージョン公開されたぞ
2次創作の2次創作みたいなもんやけど
14: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 11:51:27.58 ID:5G3LJhHJ0
透龍とかいうぽっと出のラスボスの前でも言えんの?
20: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 11:52:30.04 ID:NVp/bjLV0
>>14
リオン読んでる人がかなり少ないやろな
リオン読んでる人がかなり少ないやろな
597: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:49:50.69 ID:niMDcshwa
>>20
アニメのブーム効果で1巻は50部売れたのに…
アニメのブーム効果で1巻は50部売れたのに…
82: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:02:38.86 ID:DuleX2CO0
>>14
ボス2人やしもうわけわからんよな
ボス2人やしもうわけわからんよな
29: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 11:54:38.11 ID:WrLagcxXM
カーズとディアボロはなんだかんだ言って人気あるやろ
32: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 11:55:55.21 ID:vQCAgajm0
>>29
太陽を背にした見開きと上着脱いでドッピオからディアボロに切り替わるコマが強すぎる
太陽を背にした見開きと上着脱いでドッピオからディアボロに切り替わるコマが強すぎる
40: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 11:57:16.30 ID:NVp/bjLV0
>>32
DIOは死ぬしかないなポルナレフ
吉良はDQN爆破のシーン
プッチはこういうのないなぁ
DIOは死ぬしかないなポルナレフ
吉良はDQN爆破のシーン
プッチはこういうのないなぁ
46: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 11:58:05.01 ID:vbv9bm/B0
>>40
「位置がくる!」これやで
「位置がくる!」これやで
66: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:00:36.96 ID:RvBISl8r0
>>40
2手遅れたな、とかどうや
2手遅れたな、とかどうや
52: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 11:59:03.33 ID:euJfQLaGM
>>29
リゾットvsディアボロとかいう5本の指に入る名勝負があるからね
リゾットvsディアボロとかいう5本の指に入る名勝負があるからね
69: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:01:17.17 ID:UKOiYYmA0
「我が心と行動に一点の曇りなし............! 全てが『正義』だ」
ぐうかっこいい
なお嘘ついてたのがバレて開き直っただけのもよう
ぐうかっこいい
なお嘘ついてたのがバレて開き直っただけのもよう
79: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:02:32.99 ID:FaMUjCgZ0
>>69
でも実際遺体濫用するような奴が相手やったからしゃーない
でも実際遺体濫用するような奴が相手やったからしゃーない
87: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:03:33.58 ID:i5KHKSXud
>>69
逆に大統領側からしたらジョニィがキチガイで能力危険過ぎるからしゃーないわ
逆に大統領側からしたらジョニィがキチガイで能力危険過ぎるからしゃーないわ
102: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:05:08.72 ID:aVh3XgQB0
>>69
これが開き直りって初見の時は見抜けず
かっけぇ思ったわ
これが開き直りって初見の時は見抜けず
かっけぇ思ったわ
219: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:16:44.29 ID:iAr2ceAu0
>>69
自分が死にそうになったら即別の世界の自分に後を託すの覚悟決まりすぎてて怖い
自分が死にそうになったら即別の世界の自分に後を託すの覚悟決まりすぎてて怖い
299: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:24:13.45 ID:mFLjiJHLa
>>219
自分に託すのもそうやが平行の自分たちもみんな同じ信念もって行動できとるのやばすぎる
自分に託すのもそうやが平行の自分たちもみんな同じ信念もって行動できとるのやばすぎる
323: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:25:44.27 ID:28NstG9ha
>>219
カッコええけどなんでディオなんぞにあと託したんや
カッコええけどなんでディオなんぞにあと託したんや
75: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:02:13.04 ID:WShXFYyf0
神父って倒され方もしょぼいよな
3部→主人公がラスボス用新能力身に着けて倒す
5部→ラスボス用新能力で倒す
7部→ラスボス用新能力で倒す
8部→ラスボス用新能力で倒す
6部→ガキが他人の既存スタンド勝手に使って倒す
3部→主人公がラスボス用新能力身に着けて倒す
5部→ラスボス用新能力で倒す
7部→ラスボス用新能力で倒す
8部→ラスボス用新能力で倒す
6部→ガキが他人の既存スタンド勝手に使って倒す
98: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:04:50.25 ID:ti1zYGvI0
>>75
救急車🚑
救急車🚑
108: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:05:34.13 ID:DMFpWlJW0
>>75
救急車に殺されるラスボスがいるらしい
救急車に殺されるラスボスがいるらしい
121: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:06:34.80 ID:1+YvMsSB0
>>75
救急車抜けてますよ
救急車抜けてますよ
88: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:03:34.97 ID:SSLZ5WN+a
111: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:05:42.52 ID:ti1zYGvI0
>>88
後ろ姿マヌケで草
後ろ姿マヌケで草
195: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:14:04.78 ID:WShXFYyf0
>>111
これ後ろ姿やったんか
ずっと紐で繋がれてるんやと思ってたわ
これ後ろ姿やったんか
ずっと紐で繋がれてるんやと思ってたわ
118: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:06:26.26 ID:NVp/bjLV0
>>88
デザインすこ
デザインすこ
133: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:07:21.40 ID:8xe0i3JF0
>>88
いいデザインしとるわ
いいデザインしとるわ
156: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:09:55.53 ID:sK4zSsbra
>>88
全世界に影響及ぼす能力の射程がCってどーゆうことや(´・ω・`)
全世界に影響及ぼす能力の射程がCってどーゆうことや(´・ω・`)
325: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:25:45.59 ID:qBXbpnDK0
>>156
射程ってスタンドが本体とどれだけ離れられるかってパラメーターやろたしか
射程ってスタンドが本体とどれだけ離れられるかってパラメーターやろたしか
181: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:12:33.22 ID:0K6hYal70
>>88
プッチの精神性をよく表した神デザイン
プッチの精神性をよく表した神デザイン
422: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:33:58.56 ID:83LOu6r50
>>88
エンポリオはなんでそのままやったんやっけ?
エンポリオはなんでそのままやったんやっけ?
456: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:37:37.44 ID:KsyXHZc9M
>>88
SBRの伏線の乗馬スタイルすき
SBRの伏線の乗馬スタイルすき
483: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:40:36.97 ID:4j1p2fn20
>>88
スピード無限大はやりすぎたな
スピード無限大はやりすぎたな
549: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:45:15.56 ID:QKV6GgRB0
>>88
マジでかっけえ
マジでかっけえ
553: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:45:52.77 ID:vbv9bm/B0
>>88
これすき
これすき
560: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:47:01.07 ID:knslGY970
>>88
キモいけど何かやべー感は出てるよな
キモいけど何かやべー感は出てるよな
93: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:04:10.92 ID:08R/b5Dh0
逆に最も人気なラスボスは?
103: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:05:09.21 ID:FaMUjCgZ0
>>93
DIOしかないやん、吉良とかも人気やけど
DIOしかないやん、吉良とかも人気やけど
109: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:05:36.05 ID:Zo+u7XIv0
>>93
DIOと吉良の二強やな
DIOと吉良の二強やな
126: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:06:48.27 ID:XW8BRagDM
>>93
ブランドー含めてDIOが一番人気で、吉良・大統領がそのつぎ
次グループにカーズ、ディアボロ
ケツに神父やろ
岩人間は知らん
ブランドー含めてDIOが一番人気で、吉良・大統領がそのつぎ
次グループにカーズ、ディアボロ
ケツに神父やろ
岩人間は知らん
123: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:06:37.95 ID:WrLagcxXM
吉良吉影も主人公補正言われるけど不動の人気があるし
何が違うんやろなぁ
何が違うんやろなぁ
139: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:08:12.82 ID:FaMUjCgZ0
>>123
あいつは自分本位だけどめっちゃ頑張ってるからな
そういう必死さがない
なんか上から目線というか
あいつは自分本位だけどめっちゃ頑張ってるからな
そういう必死さがない
なんか上から目線というか
209: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:15:24.11 ID:0K6hYal70
>>123
「ワイがみんなを天国に連れてったるわ」という驕り高ぶりが鼻につくんやろな
「ワイがみんなを天国に連れてったるわ」という驕り高ぶりが鼻につくんやろな
384: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:30:55.51 ID:egBxZWEeM
>>123
本人は静かに暮らしたいけど一方で人殺すのやめられんっていう小市民的な少年漫画の悪役像は革新よな
本人は静かに暮らしたいけど一方で人殺すのやめられんっていう小市民的な少年漫画の悪役像は革新よな
159: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:10:12.85 ID:JAt9OUOHd
そういやメイド・イン・ヘブンって何で名前変わったんや?
雑誌掲載時は何か英語やったのは覚えとるけどコミックでまるっと変わったから何か印象深い
雑誌掲載時は何か英語やったのは覚えとるけどコミックでまるっと変わったから何か印象深い
164: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:10:47.10 ID:qyRcwodhd
>>159
天国への階段やったで
天国への階段やったで
171: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:11:42.08 ID:eK2LEZp90
>>159
洋楽が元ネタなんやが名前がしっくりこなかったとかいう理由やったはず
stair way to heavenやな
洋楽が元ネタなんやが名前がしっくりこなかったとかいう理由やったはず
stair way to heavenやな
186: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:12:51.04 ID:ZleM/7wDa
>>159
zepの権利元が許可出さなかったとかなんとか
zepの権利元が許可出さなかったとかなんとか
202: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:14:52.07 ID:qyRcwodhd
>>186
ペイジ
プラント
ジョーンズ
ボーンナム
血管針攻撃!
ペイジ
プラント
ジョーンズ
ボーンナム
血管針攻撃!
231: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:18:06.69 ID:2C+5GD5W0
>>186
クイーンの曲とちゃうんか?
フレディ死んだ後の最初のブームで街中でよう聴く時期に出て来た記憶やが
クイーンの曲とちゃうんか?
フレディ死んだ後の最初のブームで街中でよう聴く時期に出て来た記憶やが
247: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:19:04.47 ID:2DGrRJaf0
>>231
連載時はステアウェイトゥヘブンやったんや
連載時はステアウェイトゥヘブンやったんや
167: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:11:12.36 ID:S7wU/Wr2M
康一がスイッチを押すのを止める
承太郎がぶん殴る
救急車がとどめを刺す
鈴美が「お前もう死んでるから」と魂を葬る
主人公…?
承太郎がぶん殴る
救急車がとどめを刺す
鈴美が「お前もう死んでるから」と魂を葬る
主人公…?
172: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:11:46.94 ID:dM08T89X0
>>167
でも億泰復活シーンは泣けるから
でも億泰復活シーンは泣けるから
190: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:13:21.64 ID:XQSCt/oOd
>>172
スタンド見えないのに全てを大体理解して、ほぼ初対面のサザエに賭けて億康さわって爆死できる小学生に見せ場をとられたぞ
スタンド見えないのに全てを大体理解して、ほぼ初対面のサザエに賭けて億康さわって爆死できる小学生に見せ場をとられたぞ
184: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:12:45.91 ID:DuleX2CO0
>>167
仗助の自動追尾弾かっこええやん
仗助の自動追尾弾かっこええやん
199: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:14:31.19 ID:1ErErppx0
>>184
クレDって最後まで覚醒したりしなかったのに汎用性アホみたいに高かったよな
クレDって最後まで覚醒したりしなかったのに汎用性アホみたいに高かったよな
208: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:15:17.25 ID:FaMUjCgZ0
>>199
最初から何でも出来たからな
???って成長するスタンド割と多いけど
最初から何でも出来たからな
???って成長するスタンド割と多いけど
187: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:12:54.03 ID:96mAJaHJ0
>>167
ネタでなくて言ってるなら重ちー以下の頭可哀想なやつ
ネタでなくて言ってるなら重ちー以下の頭可哀想なやつ
189: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:13:04.19 ID:WrLagcxXM
>>167
その前に正体を掴んでバトルで追い詰めたのは仗助だから問題無い
その前に正体を掴んでバトルで追い詰めたのは仗助だから問題無い
192: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:13:36.55 ID:vQCAgajm0
>>167
出しなてめーのキラークイーンをとかいう屈指の名言があるんだよなぁ
出しなてめーのキラークイーンをとかいう屈指の名言があるんだよなぁ
196: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:14:20.81 ID:hcM0qex0d
>>167
その前を無かったことにするな
その前を無かったことにするな
200: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:14:34.32 ID:eK2LEZp90
>>167
億泰が生き返ってハンド発動するシーンも忘れるな!
億泰が生き返ってハンド発動するシーンも忘れるな!
322: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:25:41.12 ID:Us2tgDvVa
>>167
出しな てめーのキラークイーンを
しただろ
出しな てめーのキラークイーンを
しただろ
174: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:11:50.90 ID:iHpgIHI2d
DIO>吉良>大統領>1部ディオ>プッチ>カーズ>ディアボロ>透龍
個人的に人気順で並べるとこんな感じだと思ってたわ
個人的に人気順で並べるとこんな感じだと思ってたわ
191: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:13:25.32 ID:aH3bHEm/0
>>174
わりとそんな感じちゃう?
ディアボロがもうちょい上に来るかもやが
わりとそんな感じちゃう?
ディアボロがもうちょい上に来るかもやが
203: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:15:01.31 ID:Zo+u7XIv0
>>174
だいたい同意だけどそう考えると5部ってラスボスも主人公も人気低いな
だいたい同意だけどそう考えると5部ってラスボスも主人公も人気低いな
216: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:16:30.68 ID:jL+ekKnK0
>>203
5部ってアニメのほう人気じゃなかったの?
5部ってアニメのほう人気じゃなかったの?
236: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:18:20.05 ID:Zo+u7XIv0
>>216
アニメはクオリティが過去最高レベルだったから人気やで
売り上げは知らんが
アニメはクオリティが過去最高レベルだったから人気やで
売り上げは知らんが
258: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:20:30.86 ID:jL+ekKnK0
>>236
そうだったんや
なんかよく媒体で見かけたからな
そうだったんや
なんかよく媒体で見かけたからな
241: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:18:29.08 ID:06oqG808d
>>203
ブチャとか暗殺者チームに人気喰われとるよな
ブチャとか暗殺者チームに人気喰われとるよな
211: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:15:57.24 ID:RvBISl8r0
6部アニメのED何にするんやろ
ツェッペリンかクイーンはあえて外してきそうやけど
ツェッペリンかクイーンはあえて外してきそうやけど
233: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:18:08.18 ID:vQCAgajm0
>>211
そらもうジミヘンよ
そらもうジミヘンよ
251: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:19:14.53 ID:qyRcwodhd
324: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:25:45.05 ID:RvBISl8r0
>>251
いいわね
ラストだけget back 聴きたいけどよくよく考えたらあのシーンには合わなかったわ
いいわね
ラストだけget back 聴きたいけどよくよく考えたらあのシーンには合わなかったわ
338: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:26:53.70 ID:8wr1Hgia0
>>324
get backは3部の最終話EDで流して欲しかった
get backは3部の最終話EDで流して欲しかった
385: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:30:55.88 ID:RvBISl8r0
>>338
3部でそれが叶わなかったし6部なら空条サーガの終わりという事であの曲をレクイエムにしたい訳や
でもまぁガチで流すならwhat a wonderful Worldになるかもな
3部でそれが叶わなかったし6部なら空条サーガの終わりという事であの曲をレクイエムにしたい訳や
でもまぁガチで流すならwhat a wonderful Worldになるかもな
399: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:32:17.82 ID:/c2+J7im0
>>385
権利問題でwhat a wonderful Worldは無理とかどっかで見たけどマジなんかな?6部のラストはあれしかないと思うんやが
権利問題でwhat a wonderful Worldは無理とかどっかで見たけどマジなんかな?6部のラストはあれしかないと思うんやが
214: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:16:03.09 ID:1ErErppx0
ザ・ハンドいたら余裕すぎるから毎回即退場させられる億泰ップさぁ
223: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:17:18.91 ID:vyf1g8f+M
>>214
強すぎる能力なのに使いみちが空間切り取って間を詰めるが大半で持て余してるの草
強すぎる能力なのに使いみちが空間切り取って間を詰めるが大半で持て余してるの草
225: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:17:34.80 ID:eK2LEZp90
>>214
仗助くらい機転が効いていたら無敵やったな、あのスタンド
仗助くらい機転が効いていたら無敵やったな、あのスタンド
292: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:23:24.93 ID:Ilcf9Djdp
>>214
ハンドで間詰めて時止めたら終わるし…
ネズミ相手も空間削りまくったら終わりそうやし承太郎連れてく相手間違えてんよ
ハンドで間詰めて時止めたら終わるし…
ネズミ相手も空間削りまくったら終わりそうやし承太郎連れてく相手間違えてんよ
308: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:24:51.73 ID:aobQ2ADW0
>>214
強烈な馬鹿には馬鹿みたいに強烈な能力が発現するという必然性のある神バランス調整
強烈な馬鹿には馬鹿みたいに強烈な能力が発現するという必然性のある神バランス調整
230: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:17:59.73 ID:XQSCt/oOd
ディアボロさんはドッピオ(自分)以外の信者がろくにおらんのがあかんねん
同じように小物描写ありつつもバニラやンドゥールが持ち上げてくれたDIOとの差
同じように小物描写ありつつもバニラやンドゥールが持ち上げてくれたDIOとの差
255: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:19:56.03 ID:SSLZ5WN+a
>>230
ディアボロはカリスマではなかったってことやね
ディアボロはカリスマではなかったってことやね
259: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:20:31.17 ID:NVp/bjLV0
>>230
ペリーコロさんが自殺してくれたから…
ペリーコロさんが自殺してくれたから…
272: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:21:37.17 ID:Htzhj9Iw0
>>259
どうせジョルノがボスになるまで生きてたら直ぐに尻尾振ってたやろ
どうせジョルノがボスになるまで生きてたら直ぐに尻尾振ってたやろ
273: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:21:41.37 ID:brb4VHJz0
>>259,260,261
ようそんなクソモブすぐ出てくるな
ようそんなクソモブすぐ出てくるな
295: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:23:38.88 ID:KiUM9cq60
>>273
ウィルソン・フィリップス上院議員と並んで無駄に知名度あるモブやぞ
ウィルソン・フィリップス上院議員と並んで無駄に知名度あるモブやぞ
260: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:20:38.42 ID:dM08T89X0
>>230
ペリーコロさんがいるから
ペリーコロさんがいるから
261: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:20:40.94 ID:qyRcwodhd
>>230
ペリーコロさんがおる
ペリーコロさんがおる
267: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:21:06.95 ID:I/L14X/G0
>>230
カルネェ…
カルネェ…
274: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:21:47.43 ID:Vj0fHzIlr
>>230
ノトーリアスBIG
ノトーリアスBIG
256: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:19:56.87 ID:I/L14X/G0
キノコを初めて食べた人尊敬してるしな
283: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:22:29.43 ID:OFQQMie4M
>>256
荒木って思いついた台詞回しを適当にキャラに言わせるから「お前○○知ってるのかよ」的なことになるよな
荒木って思いついた台詞回しを適当にキャラに言わせるから「お前○○知ってるのかよ」的なことになるよな
294: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:23:27.69 ID:qyRcwodhd
>>283
5部の菜食主義の話ほんま唐突で草
5部の菜食主義の話ほんま唐突で草
304: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:24:38.26 ID:Vj0fHzIlr
>>283
ギアッチョの根掘り葉掘りもそうなんやろうか
ギアッチョの根掘り葉掘りもそうなんやろうか
315: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:25:20.45 ID:DMFpWlJW0
>>283
車を知らないのにCAやスチュワーデスはちゃっかりご存知なDIO様
車を知らないのにCAやスチュワーデスはちゃっかりご存知なDIO様
268: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:21:15.33 ID:dVhB+ozUM
当たり前に大統領がSBRのラスボス扱いされてるが、ディエゴじゃね?
281: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:22:26.58 ID:FaMUjCgZ0
>>268
まあ主人公勝てなかったしな
まあ主人公勝てなかったしな
291: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:23:23.05 ID:Vj0fHzIlr
>>268
大統領がラスボスでディエゴはエキストラボスって感じちゃう
大統領がラスボスでディエゴはエキストラボスって感じちゃう
293: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:23:25.52 ID:I/L14X/G0
>>268
大統領がしっかりボスやってるしな
ディエゴはボーナスバトルって感じ
大統領がしっかりボスやってるしな
ディエゴはボーナスバトルって感じ
316: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:25:26.23 ID:egBxZWEeM
>>268
エキシビジョンやな
元のディエゴはとっくに死んどるしぽっと出がすぎる
エキシビジョンやな
元のディエゴはとっくに死んどるしぽっと出がすぎる
352: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:28:22.79 ID:RvBISl8r0
>>268
それは最後に戦ったキャラ=ラスボスという形式に囚われるあまり、あの物語通して誰が暗躍して誰と戦っていたのかという本筋を理解できてなさすぎるやろ
それは最後に戦ったキャラ=ラスボスという形式に囚われるあまり、あの物語通して誰が暗躍して誰と戦っていたのかという本筋を理解できてなさすぎるやろ
487: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:40:51.48 ID:Q7X7EkuLM
>>352
言ってることは同意するしラスボスは大統領だと思うけどその理屈だとFF9のラスボスはクジャだよな
言ってることは同意するしラスボスは大統領だと思うけどその理屈だとFF9のラスボスはクジャだよな
502: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:41:49.16 ID:1ErErppx0
>>487
だからディシディアにはクジャが出たやん
ザンデは出ずに暗闇の雲が出てるってのに
だからディシディアにはクジャが出たやん
ザンデは出ずに暗闇の雲が出てるってのに
507: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:42:19.21 ID:RvBISl8r0
>>487
だからこそペプシマンが叩かれている訳や、答え出とるやん
だからこそペプシマンが叩かれている訳や、答え出とるやん
284: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:22:58.24 ID:egBxZWEeM
ディアボロの小物感強いのは正体ひっぱりまくったあげく出てきたと思ったらレクイエムに翻弄されてちょっと仲間みたいになるせいやろな
あとよく分からんが食らえも
相手が悪すぎたわ
あとよく分からんが食らえも
相手が悪すぎたわ
297: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:23:45.41 ID:jL+ekKnK0
>>284
あれシュールすぎるわ
もうちょいなんとかならんかったのか
あれシュールすぎるわ
もうちょいなんとかならんかったのか
310: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:24:56.38 ID:3MU8FYdr0
>>284
ラスボスなのにああも心理描写が豊富やもんな味方かな?
ラスボスなのにああも心理描写が豊富やもんな味方かな?
332: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:26:21.07 ID:Vj0fHzIlr
>>284
ディアボロ(ブチャラティ)って味方になると頼もしいよな
ディアボロ(ブチャラティ)って味方になると頼もしいよな
344: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:27:42.46 ID:Ilcf9Djdp
>>284
キンクリ無しとはいえうっかりリゾットにやられかけるのも
キンクリ無しとはいえうっかりリゾットにやられかけるのも
368: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:29:42.46 ID:egBxZWEeM
>>344
グリーン・デイとかああいう効果が広範囲で持続する系の能力ってキンクリは結構苦手なんよな
グリーン・デイとかああいう効果が広範囲で持続する系の能力ってキンクリは結構苦手なんよな
375: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:30:29.04 ID:3MU8FYdr0
>>368
あの二人、ボスも持て余す能力とか言ってマジで持て余してて草
あの二人、ボスも持て余す能力とか言ってマジで持て余してて草
288: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:23:07.49 ID:seyimdl+a
ブラックモア一番好きな奴おる?
性格もスタンドも元ネタ曲の歌詞も好きや
性格もスタンドも元ネタ曲の歌詞も好きや
301: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:24:24.71 ID:egBxZWEeM
>>288
野心との間で揺れるシーンとか好きやな
つまらん言われる序盤では光っとったわ
野心との間で揺れるシーンとか好きやな
つまらん言われる序盤では光っとったわ
314: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:25:14.02 ID:lAsNL7Bs0
>>288
やる気なさそうなのに大統領への忠誠心はガチなの好き
やる気なさそうなのに大統領への忠誠心はガチなの好き
318: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:25:31.55 ID:/c2+J7im0
>>288
一番ではないけど好きやで
雨の中傘差して空中歩いてるのすこ
一番ではないけど好きやで
雨の中傘差して空中歩いてるのすこ
444: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:36:21.69 ID:+qftSLVp0
>>288
7部途中で読むのやめてたんだけど
弐瓶の連載目的で買ったウルジャンでこいつ出てきてまた単行本買い始めたわ
7部途中で読むのやめてたんだけど
弐瓶の連載目的で買ったウルジャンでこいつ出てきてまた単行本買い始めたわ
306: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:24:41.64 ID:0K6hYal70
アナスイの性別はどうするんやろ
原作準拠ならアニメにするとシュールなことになりそうやが
原作準拠ならアニメにするとシュールなことになりそうやが
326: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:25:50.28 ID:I/L14X/G0
>>306
6部は再現しちゃうと変になるとこ多いよな、ガハハウェザーとか
6部は再現しちゃうと変になるとこ多いよな、ガハハウェザーとか
339: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:27:07.56 ID:3MU8FYdr0
>>326
太陽戦でニッコニコの承太郎すら再現しとるしアニメスタッフはその辺律儀にそのままやりそう
でも5部序盤のキャラデザがキモかったジョルノとブチャラティは再現せんかったっけ
太陽戦でニッコニコの承太郎すら再現しとるしアニメスタッフはその辺律儀にそのままやりそう
でも5部序盤のキャラデザがキモかったジョルノとブチャラティは再現せんかったっけ
371: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:29:49.00 ID:I/L14X/G0
>>339
ジョルノは最初からデコ狭かったしブチャラティもイケメンだったな
イギーはブサイクだったのにw
ジョルノは最初からデコ狭かったしブチャラティもイケメンだったな
イギーはブサイクだったのにw
378: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:30:49.36 ID:HKAEGgw80
>>326
何でウェザーいきなりあんなんになったんや
何でウェザーいきなりあんなんになったんや
414: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:33:20.50 ID:I/L14X/G0
>>378
回想入るまでは敵にもなりかねないポジの予定だったんだろうな
んで過去編やったら全くそんな要素なかったから現代に戻ったら急にスンッてなった
回想入るまでは敵にもなりかねないポジの予定だったんだろうな
んで過去編やったら全くそんな要素なかったから現代に戻ったら急にスンッてなった
450: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:36:57.40 ID:HKAEGgw80
>>414
アニメでちゃんと再現したら草生え散らかすわ
アニメでちゃんと再現したら草生え散らかすわ
311: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:25:04.25 ID:wEY4zDsm0
吉良吉影はジョジョどころか全ての漫画において最高レベルの悪役だと思うわ
334: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:26:34.11 ID:NVp/bjLV0
>>311
吉良フォロワーな悪役ってあんまおらんよな
クッソ強いのに大した野心持たない的な
もっと流行ればええのに
吉良フォロワーな悪役ってあんまおらんよな
クッソ強いのに大した野心持たない的な
もっと流行ればええのに
341: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:27:24.84 ID:egBxZWEeM
>>334
無惨は割と吉良フォロワーやと思う
DV気質やけどあいつ本来はひっそり暮らしたいんや
無惨は割と吉良フォロワーやと思う
DV気質やけどあいつ本来はひっそり暮らしたいんや
377: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:30:48.38 ID:1ErErppx0
>>341
無惨はなんかいつもイライラピリピリして人生楽しんでる感ないのがね
無惨はなんかいつもイライラピリピリして人生楽しんでる感ないのがね
390: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:31:31.96 ID:HKAEGgw80
>>377
縁壱に出会う前は楽しそうやったのに
縁壱に出会う前は楽しそうやったのに
405: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:32:48.80 ID:F7LnmR1c0
>>390
イキリが目から出てたな
まじであの瞬間から余裕なくなったんだなと
イキリが目から出てたな
まじであの瞬間から余裕なくなったんだなと
416: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:33:32.07 ID:Vj0fHzIlr
>>405
600年間敵がおらんかったんやろなあ
600年間敵がおらんかったんやろなあ
427: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:34:38.26 ID:egBxZWEeM
>>405
耳飾り見ただけでトラウマ蘇って本来なら即殺して終りのはずのチンピラに頭下げるくらいビビリ倒しとるからか
耳飾り見ただけでトラウマ蘇って本来なら即殺して終りのはずのチンピラに頭下げるくらいビビリ倒しとるからか
400: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:32:20.75 ID:3MU8FYdr0
>>377
本人は不老不死の無敵の生物になった後でも
どこかしらコンプレックス抱いたままって感じなのよな
まだ配下の上弦の連中の方がカリスマ性あるくらい
本人は不老不死の無敵の生物になった後でも
どこかしらコンプレックス抱いたままって感じなのよな
まだ配下の上弦の連中の方がカリスマ性あるくらい
404: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:32:48.55 ID:egBxZWEeM
>>377
トラブルの種にしかならん鬼とか本来生み出したくないからな
さっさも太陽克服して鬼殺隊も鬼も全部処分して太陽の下堂々とセカンドライフ謳歌したかったんや
トラブルの種にしかならん鬼とか本来生み出したくないからな
さっさも太陽克服して鬼殺隊も鬼も全部処分して太陽の下堂々とセカンドライフ謳歌したかったんや
348: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:28:02.81 ID:3MU8FYdr0
>>334
近そうなのってなると悪役やないけどなろう主人公に多そう
でも野心なし(煽り耐性もない)みたいなのばっかやが
近そうなのってなると悪役やないけどなろう主人公に多そう
でも野心なし(煽り耐性もない)みたいなのばっかやが
357: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:28:40.61 ID:lAsNL7Bs0
>>334
そういう悪役は吉良の印象が強すぎでパクりっぽくなりがちなのがあかん
描きづらくてしょうがない
そういう悪役は吉良の印象が強すぎでパクりっぽくなりがちなのがあかん
描きづらくてしょうがない
360: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:29:04.52 ID:jzJ4hpWxM
>>334
能力バトルかつ日常ものみたいな特殊なジャンルで生まれた悪役だしな
能力バトルかつ日常ものみたいな特殊なジャンルで生まれた悪役だしな
369: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:29:44.43 ID:FaMUjCgZ0
>>334
正直あれくらいの能力あれば割と時と場所を選べば社会的に許容されてしまうところもあるのがね
吉良はあんなこと言ってるがワガママやねんすごく・・・・・・
正直あれくらいの能力あれば割と時と場所を選べば社会的に許容されてしまうところもあるのがね
吉良はあんなこと言ってるがワガママやねんすごく・・・・・・
374: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:30:26.65 ID:F7LnmR1c0
>>334
ラスボスとは言わんでも日常に潜むサイコはそこそこいるけどな
ラスボスとは言わんでも日常に潜むサイコはそこそこいるけどな
355: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:28:27.94 ID:28NstG9ha
>>311
我慢出来ずに殺人してただの小学生に撮られました
勝ってたのに我慢出来ずに自分の名前言ってただの小学生にチート能力破られました
自分はクレDに殴られるのは嫌でキラークイーンでガードしたのにただの小学生は自ら爆弾に触れました
大体ただの小学生に負けた男やぞ
我慢出来ずに殺人してただの小学生に撮られました
勝ってたのに我慢出来ずに自分の名前言ってただの小学生にチート能力破られました
自分はクレDに殴られるのは嫌でキラークイーンでガードしたのにただの小学生は自ら爆弾に触れました
大体ただの小学生に負けた男やぞ
347: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:28:00.45 ID:1ErErppx0
キラークイーンも強いんやけど無敵やないし、普通に4部の連中全員にリンチされたら手も足も出ないやろな
せやからなんか絶望してる吉良は微妙に応援したくなる
せやからなんか絶望してる吉良は微妙に応援したくなる
393: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:31:42.60 ID:Us2tgDvVa
>>347
4部連中は吉良相手に強すぎだけど暗殺向きな性格だったら倒せたのに
大体のラスボスに言えるが性格が足引っ張ってるんよな
4部連中は吉良相手に強すぎだけど暗殺向きな性格だったら倒せたのに
大体のラスボスに言えるが性格が足引っ張ってるんよな
394: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:31:47.08 ID:rBfAVR8op
>>347
一応写真の親父みたいのはおったけど
基本部下とかおらず一人で主人公勢と対決してあと一歩で勝てるとこまで行ったのはようやってた
一応写真の親父みたいのはおったけど
基本部下とかおらず一人で主人公勢と対決してあと一歩で勝てるとこまで行ったのはようやってた
425: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:34:31.93 ID:qUUUtYnZM
>>347
パイツァダスト覚醒してから吉良応援してたわ
とっとと一旦解除して着実に仗助たち仕留めとけや!
パイツァダスト覚醒してから吉良応援してたわ
とっとと一旦解除して着実に仗助たち仕留めとけや!
544: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:45:00.86 ID:4j1p2fn20
>>347
舐めプしなければヴァイツァダストで終わった気がする
舐めプしなければヴァイツァダストで終わった気がする
388: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:31:22.83 ID:28NstG9ha
承太郎「ディオの能力分からん!!」
承太郎「神父の能力分からん!!!」
即時止め能力と効果時間まで見破ったジョニィと比べるとね
承太郎「神父の能力分からん!!!」
即時止め能力と効果時間まで見破ったジョニィと比べるとね
397: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:32:03.64 ID:dVhB+ozUM
>>388
なお吉良
なお吉良
403: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:32:47.43 ID:0K6hYal70
>>388
3部の頃は物理的な能力多かったしまさか時間に干渉してくるとは思わなかったんやろなぁ
3部の頃は物理的な能力多かったしまさか時間に干渉してくるとは思わなかったんやろなぁ
409: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:32:57.61 ID:UTceu3R60
>>388
リンゴォ戦で学んだ定期
リンゴォ戦で学んだ定期
418: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:33:36.00 ID:yzRN0h0da
>>409
なら時止めそのもの使える承太郎がただのアホ定期
なら時止めそのもの使える承太郎がただのアホ定期
410: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:32:57.75 ID:DJizhJuya
>>388
川尻早人というスーパー小学生
川尻早人というスーパー小学生
436: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:35:11.25 ID:Vj0fHzIlr
>>388
ジョニィはジョジョ愛読してるからDIOがザ・ワールドの使い手なんかすぐわかるやろ
メタに言うと読者とみんなでDIOの能力考えようが3部でもうみんな知ってる7部ではその下り端折ったんやろ
ジョニィはジョジョ愛読してるからDIOがザ・ワールドの使い手なんかすぐわかるやろ
メタに言うと読者とみんなでDIOの能力考えようが3部でもうみんな知ってる7部ではその下り端折ったんやろ
392: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:31:41.21 ID:1SdJx0Z40
プッチがイルカに追いつけない理論がよくわからんのやがどういうことなん
加速してるんやから頑張って泳げばええやん
加速してるんやから頑張って泳げばええやん
411: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:33:00.97 ID:1im0Y7CZ0
>>392
時間が早回しなだけでプッチは等速で動いてるから
等速で動いてるイルカに等速で動いてるプッチは追いつけない
時間が早回しなだけでプッチは等速で動いてるから
等速で動いてるイルカに等速で動いてるプッチは追いつけない
415: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:33:23.15 ID:1SdJx0Z40
>>411
いや超スピードで承太郎殺してただろ
いや超スピードで承太郎殺してただろ
426: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:34:37.65 ID:1im0Y7CZ0
>>415
承太郎は早回しの世界についていけてない
プッチは早回しの世界で等速で動いてるイルカも早回しの世界で等速で動いてる
承太郎は早回しの世界についていけてない
プッチは早回しの世界で等速で動いてるイルカも早回しの世界で等速で動いてる
434: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:35:08.57 ID:1SdJx0Z40
>>426
どういうこと?
どういうこと?
462: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:38:32.53 ID:RvBISl8r0
>>434
イルカは呼吸出来るけどプッチは呼吸できないから
イルカは呼吸出来るけどプッチは呼吸できないから
478: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:40:07.74 ID:SZNzhUZ4d
>>415
無意識で行ってる行動&機械的に動作してる無機物は加速についていけて
意識して行ってる行動は意識の方につられて鈍速になるけど
荒木先生の考えでは動物の運動は機械の動作と同じく単純行動やから加速に乗ることができるんや
無意識で行ってる行動&機械的に動作してる無機物は加速についていけて
意識して行ってる行動は意識の方につられて鈍速になるけど
荒木先生の考えでは動物の運動は機械の動作と同じく単純行動やから加速に乗ることができるんや
424: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:34:19.53 ID:ghbdQUlA0
>>411
イルカ等速ちゃうやろ
単純に疲れるから遠くまではいけんってだけやないんか
イルカ等速ちゃうやろ
単純に疲れるから遠くまではいけんってだけやないんか
431: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:34:58.73 ID:iXQxaBE2a
>>411
ジョジョすら理解できないって生きるの大変そう
ジョジョすら理解できないって生きるの大変そう
440: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:35:41.98 ID:I/L14X/G0
>>411
?
?
432: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:35:00.92 ID:3MU8FYdr0
>>392
早くても泳げる距離は人と変わらんから
早くても泳げる距離は人と変わらんから
481: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:40:28.00 ID:HKAEGgw80
>>392
泳ぐ必要ないよな
どっかからモーターボートでもパクって走らせれば速攻で追いつけるやろうに
泳ぐ必要ないよな
どっかからモーターボートでもパクって走らせれば速攻で追いつけるやろうに
541: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:44:56.96 ID:knslGY970
>>481
物質は加速度的に劣化してくから無理なんちゃうか
物質は加速度的に劣化してくから無理なんちゃうか
421: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:33:41.61 ID:/c2+J7im0
ズボンの値段気にしてるプッチの小物感すこ
439: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:35:33.88 ID:DJizhJuya
>>421
ジョジョのああいうキャラ付けわりとすき
吉良が康一の靴下を履き直すシーンとか
ジョジョのああいうキャラ付けわりとすき
吉良が康一の靴下を履き直すシーンとか
458: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:37:49.36 ID:Rp8z0HUB0
>>439
DIOが試験終了のチャイム直前まで問題を解いている受験生のような必死こいた気分とかいうやけに具体的な心情知ってるの草
DIOが試験終了のチャイム直前まで問題を解いている受験生のような必死こいた気分とかいうやけに具体的な心情知ってるの草
466: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:38:56.34 ID:NVr4QF+/p
>>458
ジョナサンと一緒に学生やってたやん
ジョナサンと一緒に学生やってたやん
467: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:39:03.07 ID:OUeGEPC80
>>458
法学部首席だからね
法学部首席だからね
429: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:34:46.60 ID:77agrVW+M
結局天国って何なのかわからんかったわ
加速した先の世界が天国なん?
加速した先の世界が天国なん?
442: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:36:08.64 ID:HKAEGgw80
>>429
プッチにとっての天国やろ
人類全員に覚悟強要させといて自分は覚悟せず未来変えられますっていう超自己中世界
プッチにとっての天国やろ
人類全員に覚悟強要させといて自分は覚悟せず未来変えられますっていう超自己中世界
455: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:37:36.39 ID:ghbdQUlA0
>>442
DIOは自分だけが運命を支配したかったけどプッチが信者特有の謎理解をしてようわからん感じになったんやと思うわ
DIOは自分だけが運命を支配したかったけどプッチが信者特有の謎理解をしてようわからん感じになったんやと思うわ
445: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:36:27.55 ID:XcA+ZTW1p
>>429
数秒後自分に起こる出来事が全てわかる世界=天国
数秒後自分に起こる出来事が全てわかる世界=天国
452: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:37:14.02 ID:3MU8FYdr0
>>429
一巡後の世界はみんながちょっとした未来予知を盛った状態で2巡目の世界を生きるから
これからワイ死ぬんか、って理解する覚悟が持てるってことが天国や。って意味やったかもしれん
一巡後の世界はみんながちょっとした未来予知を盛った状態で2巡目の世界を生きるから
これからワイ死ぬんか、って理解する覚悟が持てるってことが天国や。って意味やったかもしれん
470: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:39:22.22 ID:F2dgdAVJ0
>>429
明日自分は死ぬという運命を知って今日を過ごすか、知らずに今日を過ごすか
プッチ神父にとって運命を知って過ごすことが天国でありそれが目的
明日自分は死ぬという運命を知って今日を過ごすか、知らずに今日を過ごすか
プッチ神父にとって運命を知って過ごすことが天国でありそれが目的
492: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:41:17.34 ID:vbv9bm/B0
>>429
先の自分を知る世界
先の自分を知る世界
437: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:35:14.26 ID:TTPavaI1a
川尻早人とかいうヤベー奴が集まる杜王町の中でもトップクラスのヤベー奴
441: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:36:07.71 ID:f/rovJNF0
>>437
最初盗撮しとったなこいつ
最初盗撮しとったなこいつ
443: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:36:16.71 ID:Vj0fHzIlr
>>437
矢で刺したらスタンド能力出現しそう
矢で刺したらスタンド能力出現しそう
449: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:36:56.22 ID:NVp/bjLV0
>>437
両親盗撮してる時点でかなりヤバイもんな
両親盗撮してる時点でかなりヤバイもんな
453: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:37:19.65 ID:k600A1BAM
>>437
ただの犯罪者予備軍のヤバいガキだったのに仗助より主人公やった模様
ただの犯罪者予備軍のヤバいガキだったのに仗助より主人公やった模様
493: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:41:17.72 ID:/Hn4mLDld
>>453
吉良が川尻家に来なかったらとんでもないモンスターになってそう
吉良が川尻家に来なかったらとんでもないモンスターになってそう
482: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:40:30.52 ID:DMFpWlJW0
>>437
スタンド能力持ってないのにクレDありきの捨て身行動とる異常者
スタンド能力持ってないのにクレDありきの捨て身行動とる異常者
475: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:39:58.72 ID:dVhB+ozUM
吉良「目立ちたくねー」→「三位とりまくろう」
なぜなのか
なぜなのか
497: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:41:37.99 ID:FaMUjCgZ0
>>475
プライドが高いから
逃げるのやーやーなの!とかもそうやけど
プライドが高いから
逃げるのやーやーなの!とかもそうやけど
501: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:41:48.64 ID:YQBaZI28d
>>475
目立ちたくないけど格下に見られたくもない自己顕示欲の塊でもあるんや
色んな奴にベラベラ自己紹介するしな
目立ちたくないけど格下に見られたくもない自己顕示欲の塊でもあるんや
色んな奴にベラベラ自己紹介するしな
504: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:41:51.84 ID:I/L14X/G0
>>475
変な歪み方しただけで基本的には自己顕示欲オバケやと思うわ
殺す直前の相手に超絶自己紹介したりとか
変な歪み方しただけで基本的には自己顕示欲オバケやと思うわ
殺す直前の相手に超絶自己紹介したりとか
528: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:44:07.13 ID:Us2tgDvVa
>>504
あれはバイツァダストの発動条件だからセーフ
その割には喋ってるけど
あれはバイツァダストの発動条件だからセーフ
その割には喋ってるけど
545: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:45:01.98 ID:Htzhj9Iw0
>>528
モナリザと勃起の件は能力発動に関係ないだろ
モナリザと勃起の件は能力発動に関係ないだろ
511: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:42:33.01 ID:+VnSOw3+a
>>475
目立ちたくないけど自己顕示欲クッソ高いんやで
目立ちたくないけど自己顕示欲クッソ高いんやで
480: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:40:16.97 ID:WShXFYyf0
三部ってどうやって見破ったんやったっけ
カキョウインが時計に突っ込んで死んでそれで時計とは・・・!?ってなったんやっけ
普通に大声で叫んだらあかんかったん?
時間をとめるぞー!って
カキョウインが時計に突っ込んで死んでそれで時計とは・・・!?ってなったんやっけ
普通に大声で叫んだらあかんかったん?
時間をとめるぞー!って
490: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:41:11.95 ID:aobQ2ADW0
>>480
死にかけで声も出せない感じやったんや
死にかけで声も出せない感じやったんや
503: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:41:50.32 ID:qHHIEc4I0
>>480
花京院が気付いたときには腹に穴が空いてて声なんて出せん状態やったから最後に時計破壊して「ジョースターさん伝わってください…」やったんや
花京院が気付いたときには腹に穴が空いてて声なんて出せん状態やったから最後に時計破壊して「ジョースターさん伝わってください…」やったんや
512: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:42:39.04 ID:LyOgqva6D
>>503
ジョースター「🤔」
ジョースター「🤔」
565: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:47:11.40 ID:chtPCqiR0
>>503
彡(゚)(゚)「まさか!奴の能力は時計を壊す能力か!」
彡(゚)(゚)「まさか!奴の能力は時計を壊す能力か!」
515: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:42:54.85 ID:Htzhj9Iw0
>>480
花京院がハイエロの結界張ってたのに
同時に結界が壊されたから時を止めてると気付いたんや
気付いた時には腹をぶち破れてたから
もう声なんか出せなくて仕方なくエメラルドスパはラッシュで時計壊してジョセフへのメッセージにしたんや
花京院がハイエロの結界張ってたのに
同時に結界が壊されたから時を止めてると気付いたんや
気付いた時には腹をぶち破れてたから
もう声なんか出せなくて仕方なくエメラルドスパはラッシュで時計壊してジョセフへのメッセージにしたんや
527: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:44:07.07 ID:UTceu3R60
>>480
致命傷で指も動かせないって言ってた希ガス
致命傷で指も動かせないって言ってた希ガス
555: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:46:17.10 ID:3MU8FYdr0
クレDはスタンドの成長ってよりは仗助の発想力の幅が広がるとそれだけやれる事が増える感じよな
まさか殴った対象を素材レベルで分解できますとかなんでもアリになるとは思わんやん?
まさか殴った対象を素材レベルで分解できますとかなんでもアリになるとは思わんやん?
577: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:48:03.39 ID:KsyXHZc9M
>>555
料理殴って食材の状態に戻そうとしてたから普段加減してるだけでもとに戻す限界ってないのかも レクイエム化しなくてよかったな
料理殴って食材の状態に戻そうとしてたから普段加減してるだけでもとに戻す限界ってないのかも レクイエム化しなくてよかったな
591: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:49:18.22 ID:1ErErppx0
>>577
レクイエム化したらチャリオッツレクイエム以上にエグいことやりそうやな
レクイエム化したらチャリオッツレクイエム以上にエグいことやりそうやな
589: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:49:00.71 ID:XQSCt/oOd
>>555
なまっちょろい親父のスタンドも、話の都合でやたら応用力豊かになってったし血筋や
なまっちょろい親父のスタンドも、話の都合でやたら応用力豊かになってったし血筋や
593: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:49:39.59 ID:enkWG8Fmd
>>555
爆散した早人戻すのは流石にやりすぎだと思う
爆散した早人戻すのは流石にやりすぎだと思う
556: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:46:33.13 ID:0K6hYal70
承太郎はDIOとの戦いで燃え尽きた感あるわ
その後あんま友好関係も築けてないし離婚しとるし娘は刑務所行くし充実した人生送れてなくてスタンドも弱ったんやろ
その後あんま友好関係も築けてないし離婚しとるし娘は刑務所行くし充実した人生送れてなくてスタンドも弱ったんやろ
570: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:47:44.36 ID:FaMUjCgZ0
>>556
よく考えるとひでー人生だな
結局娘殺されるし
よく考えるとひでー人生だな
結局娘殺されるし
579: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:48:10.51 ID:2np7v60Zp
>>556
ポルナレフは急に音信不通になるわジジイはボケるわ嫁とは上手く行かないわで行き着いた先がヒトデって言う
ポルナレフは急に音信不通になるわジジイはボケるわ嫁とは上手く行かないわで行き着いた先がヒトデって言う
594: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:49:42.25 ID:3X6ely0W0
>>556
言うて復活後は5秒間時を止めてるし全盛期相当やろ
言うて復活後は5秒間時を止めてるし全盛期相当やろ
598: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 12:49:58.10 ID:fsMKLiX0a
SBRはおもろいのになんでストーンオーシャンとジョジョリオンにサンドイッチされとるんや……
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。