1: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:10:19.50 ID:2pH6hHdRr
弱いとか強いとかで語ってる時点でエアプ
12: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:12:13.61 ID:vVYSvofS0
薄いねん
なんかラストも匂わすけど主人公は村で回想してるし
なんかラストも匂わすけど主人公は村で回想してるし
14: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:12:45.00 ID:2pH6hHdRr
>>12
薄いってなんやねん
愛やぞ
薄いってなんやねん
愛やぞ
35: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:16:18.15 ID:Phcm4XC+d
>>14
エンディングで一人だけ薄いやろ
エンディングで一人だけ薄いやろ
266: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:36:27.43 ID:EgkuUd2Td
>>12
エンディングでいきなりイチャイチャしはじめて戸惑った
エンディングでいきなりイチャイチャしはじめて戸惑った
33: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:15:52.44 ID:uZ07OQV4M
テリーって後で弱いの知ったけど
かっこいいから使うやろ
かっこいいから使うやろ
37: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:16:48.41 ID:aaxSxYdn0
>>33
あそこまで弱すぎると使わんやろ加入も終盤やし
あそこまで弱すぎると使わんやろ加入も終盤やし
523: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:51:21.27 ID:9VWB04Su0
>>37
やはり
主人公、ハッサン、ミレーユ、チャモロが鉄板なのか
やはり
主人公、ハッサン、ミレーユ、チャモロが鉄板なのか
542: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:52:27.25 ID:3tdpvCWWH
>>523
普通にやってたらその分成長しとるからな
普通にやってたらその分成長しとるからな
39: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:17:06.73 ID:7XcxDI2mr
>>33
職歴なさすぎで使わんわ
職歴なさすぎで使わんわ
42: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:17:49.58 ID:5UEvCmmr0
>>33
使おうとしても初期はバトマスの癖に火力低いし補助もできんから馬車ぶちこむぞ
使おうとしても初期はバトマスの癖に火力低いし補助もできんから馬車ぶちこむぞ
48: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:18:19.91 ID:QImB+2mIp
>>33
武道家が大正義のゲームで武道家をマスターせえへんとバトマスに就いとるからあかんねん
武道家が大正義のゲームで武道家をマスターせえへんとバトマスに就いとるからあかんねん
89: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:23:04.47 ID:mXlcIM6Pd
>>33
強い弱い関係なく作ってたメイン編成の主人公ミレーユハッサンバーバラアモスに食い込む余地がねぇわ
強い弱い関係なく作ってたメイン編成の主人公ミレーユハッサンバーバラアモスに食い込む余地がねぇわ
131: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:27:13.09 ID:/RVRy25Da
>>89
ドランゴいるしな
ドランゴいるしな
144: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:28:40.22 ID:mXlcIM6Pd
>>131
人間で編成組んでたからボス戦以外ドランゴさん馬車だったわ🥺
人間で編成組んでたからボス戦以外ドランゴさん馬車だったわ🥺
539: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:52:06.03 ID:2W+CUeHu0
>>89
バラモスパーティに入れてるのかとおもた
バラモスパーティに入れてるのかとおもた
125: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:26:49.30 ID:EQJHS0hj0
>>33
使える要素がない
使える要素がない
746: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:04:15.03 ID:8Pz67H+n0
>>33
使おうとして思ってもレベル差があってよほど贔屓にしないと使おうとならないね
使おうとして思ってもレベル差があってよほど贔屓にしないと使おうとならないね
72: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:21:04.11 ID:69yL3AdM0
なんでリメイクでバーバラ生存ルート作らないんよ、ピサロには力入れといてさ
83: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:22:22.80 ID:zS4LklsA0
>>72
堀井雄二「6をリメイクするなら条件が2つ。ひとつはバーバラのラストを変えないこと。もう一つはテリーを強くすること」
堀井雄二「6をリメイクするなら条件が2つ。ひとつはバーバラのラストを変えないこと。もう一つはテリーを強くすること」
87: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:23:01.43 ID:vWHxzz5fd
>>83
ピサロの件といいシナリオに関しては無能やな
ピサロの件といいシナリオに関しては無能やな
91: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:23:11.09 ID:RtczOaxDM
>>83
いうほど強くなったか?
いうほど強くなったか?
96: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:23:35.70 ID:x21FKbFYa
>>91
スマホでようやく使えるようになった
スマホでようやく使えるようになった
102: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:24:12.37 ID:7R2Es93O0
>>91
強くはないけど強くはなってる
強くはないけど強くはなってる
79: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:22:05.89 ID:ECIjhEzx0
6って職業システム要らなかったよな
キャラ立ちはしてるから職業固定でよかったのに
チャモロとミレーユが被るけど
キャラ立ちはしてるから職業固定でよかったのに
チャモロとミレーユが被るけど
116: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:25:46.54 ID:QImB+2mIp
>>79
ダーマ神殿が滅ぼされて後の時代であるドラクエ4と5の時代では転職が出来なくなった設定すこ
ダーマ神殿が滅ぼされて後の時代であるドラクエ4と5の時代では転職が出来なくなった設定すこ
140: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:28:06.51 ID:7R2Es93O0
>>79
むしろそのキャラ立ちがありすぎたのが悪いわ
多少の個性はあってええけど装備やステータス格差はもっと埋めるべきやったと思う
むしろそのキャラ立ちがありすぎたのが悪いわ
多少の個性はあってええけど装備やステータス格差はもっと埋めるべきやったと思う
157: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:29:35.80 ID:kvqrEDvN0
>>140
その点11はみんな強いからええわ
スキルパネルもちょうどいいし
その点11はみんな強いからええわ
スキルパネルもちょうどいいし
84: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:22:47.17 ID:5FKUlt1BM
ドランゴが職含めて強すぎたのがアカン
95: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:23:26.75 ID:kvqrEDvN0
>>84
リメイクではとうとう耐性も最強クラスになったからね
リメイクではとうとう耐性も最強クラスになったからね
117: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:25:52.03 ID:5FKUlt1BM
>>95
耐性がまさかのボス仕様になるの頭おかしいわ
耐性がまさかのボス仕様になるの頭おかしいわ
123: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:26:38.97 ID:pXQOGGESM
>>95
ドラゴン切りが効くようになったから……
ドラゴン切りが効くようになったから……
104: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:24:24.40 ID:SA+LNekT0
ガキの時は強い弱いで使うけど
大人になると可愛いかそうじゃないかでキャラ使うよな
大人になると可愛いかそうじゃないかでキャラ使うよな
111: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:25:06.13 ID:2pH6hHdRr
>>104
それや
なんで強いだけのクソキャラ使わなきゃアカンのや
それや
なんで強いだけのクソキャラ使わなきゃアカンのや
122: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:26:34.75 ID:mXlcIM6Pd
>>104
俺は昔からキャラ愛や
ドラクエ5も家族編成でやってたわ
俺は昔からキャラ愛や
ドラクエ5も家族編成でやってたわ
133: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:27:20.66 ID:69yL3AdM0
>>122
SFCやと家族4人揃わないの悲しい
SFCやと家族4人揃わないの悲しい
152: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:29:10.25 ID:wUYs0hGfd
>>122
キャラ愛でやるとグッと楽しくなるのはスパロボやな
キャラ愛でやるとグッと楽しくなるのはスパロボやな
130: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:27:05.19 ID:eBgBbF8V0
バーバラとテリーはRTAになると輝くからな
138: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:27:59.06 ID:vWHxzz5fd
>>130
RTA見たけどハッサンがきあいだめ正拳で別ゲーみたいなダメージ連発してて驚いたわ
ドラクエでもあんなに火力出せるんやな
RTA見たけどハッサンがきあいだめ正拳で別ゲーみたいなダメージ連発してて驚いたわ
ドラクエでもあんなに火力出せるんやな
163: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:30:08.46 ID:69yL3AdM0
>>138
ムドーに正拳突き当たりづらい理由もRTAで知ったわ
岩石属性、耐性とかあったんやな
ムドーに正拳突き当たりづらい理由もRTAで知ったわ
岩石属性、耐性とかあったんやな
198: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:32:30.25 ID:MVRnONwTa
>>163
あれは本当に罠だわ
タイミング的にムドーにせいけんづき使えって事だと思うし
当たってる内はええんやけどね
あれは本当に罠だわ
タイミング的にムドーにせいけんづき使えって事だと思うし
当たってる内はええんやけどね
139: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:28:04.90 ID:hTfm629Vd
主人公、ハッサン、ミレーユ
ここまで固定やろ後はチャモっさんかテリー
ここまで固定やろ後はチャモっさんかテリー
149: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:28:56.20 ID:mXlcIM6Pd
>>139
アモス定期
アモス定期
158: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:29:38.56 ID:hTfm629Vd
>>149
アモスは強いんやけどmobっぽい見た目やから使わん
アモスは強いんやけどmobっぽい見た目やから使わん
151: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:29:07.49 ID:JalwNvf3a
>>139
これよ
ドランゴが強いとか知らんわ、こいつら外せない
これよ
ドランゴが強いとか知らんわ、こいつら外せない
154: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:29:27.20 ID:i3MiBRYza
5はまあともかく
6は仲間モンスターない方が良かったよな
6は仲間モンスターない方が良かったよな
167: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:30:19.01 ID:SA+LNekT0
>>154
つーか5に引き続きだったからなあ
正直どうでもよかった
つーか5に引き続きだったからなあ
正直どうでもよかった
194: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:32:12.46 ID:5/HtBFrh0
>>154
リメイクで消されたって不評やったけど6はめんどくさいだけだしストーリー進めるだけで仲間になるスライム連中で楽やったわ
リメイクで消されたって不評やったけど6はめんどくさいだけだしストーリー進めるだけで仲間になるスライム連中で楽やったわ
227: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:34:14.55 ID:ajYiU+s1d
>>154
まあ好きなモンスターに職業システム合わせたら遊べるしな
まあ好きなモンスターに職業システム合わせたら遊べるしな
252: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:35:28.58 ID:6Svapz2Y0
>>154
職業システムあるしあんまモンスター使うメリットないよな
職業システムあるしあんまモンスター使うメリットないよな
160: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:29:50.96 ID:pXQOGGESM
バーバラはレンジャーに転職させるのが一番使える
171: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:30:34.21 ID:vWHxzz5fd
>>160
はぇー理由教えてもらってええか
レンジャーは裏ダン解放になるぐらいで知識ほぼないわ
何か強みあるんか?
はぇー理由教えてもらってええか
レンジャーは裏ダン解放になるぐらいで知識ほぼないわ
何か強みあるんか?
187: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:31:45.21 ID:pXQOGGESM
>>171
一番弱いやつにレンジャーという最弱職をさせることで無駄をなくす
一番弱いやつにレンジャーという最弱職をさせることで無駄をなくす
214: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:33:35.55 ID:vWHxzz5fd
>>187
草
効率プレイじゃねーか
草
効率プレイじゃねーか
250: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:35:26.97 ID:pXQOGGESM
>>214
ds以降は職関係なく裏ダンに入れるようになったから好きに転職すればええで
ds以降は職関係なく裏ダンに入れるようになったから好きに転職すればええで
173: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:30:42.05 ID:RdZVKv7y0
バーバラそんな愛着湧く要素あったっけか
181: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:31:17.10 ID:JalwNvf3a
>>173
そんなにないで
そんなにないで
211: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:33:19.79 ID:RdZVKv7y0
>>181
>>183
見た目ならミレーユやなあ
>>183
見た目ならミレーユやなあ
183: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:31:26.65 ID:SA+LNekT0
>>173
かわいい
かわいい
186: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:31:42.87 ID:WrLagcxXM
>>173
可愛い
可愛い
191: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:31:59.55 ID:ajYiU+s1d
>>173
漫画版で補完や
漫画版で補完や
178: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:30:50.43 ID:kjCYABCy0
てか女は使うやろ
4ならアリーナ女勇者マーニャミネアしか使わん
4ならアリーナ女勇者マーニャミネアしか使わん
189: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:31:48.77 ID:nUEXPN/j0
>>178
バイキルトブライを忘れるなよ
バイキルトブライを忘れるなよ
200: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:32:39.60 ID:5UEvCmmr0
>>189
バイキルトだけのためにブライ入れるならマーニャのルカニでええわ
キラーピアスアリーナならバイキルトいらんし
バイキルトだけのためにブライ入れるならマーニャのルカニでええわ
キラーピアスアリーナならバイキルトいらんし
228: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:34:18.09 ID:nUEXPN/j0
>>200
使って入れ替えや👊
使って入れ替えや👊
201: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:32:41.26 ID:4fFpjG7W0
SFC ワイ ハッサン ロビン2 ドランゴ
DS ワイ ハッサン アモス ドランゴ
スマホ ワイ ハッサン テリー ドランゴ
こんな感じやったわ
DS ワイ ハッサン アモス ドランゴ
スマホ ワイ ハッサン テリー ドランゴ
こんな感じやったわ
213: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:33:22.36 ID:JalwNvf3a
>>201
むさ苦しいなぁ
むさ苦しいなぁ
221: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:33:58.16 ID:hV6USymG0
>>201
スマホってテリカス強いん?
スマホってテリカス強いん?
234: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:34:28.83 ID:SA+LNekT0
>>221
結構な数の職業マスターしとる
結構な数の職業マスターしとる
242: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:34:48.54 ID:n6f9QPvY0
>>221
公式のテリー推しにより移植されるたびにだんだん強くなっていったからな
公式のテリー推しにより移植されるたびにだんだん強くなっていったからな
247: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:35:24.37 ID:nUEXPN/j0
>>242
草
草
243: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:34:59.29 ID:4fFpjG7W0
>>221
最初から4つ職業マスターしとるから余程他のやつの熟練度稼ぎまくってない限りクリアレベル帯では強い
最初から4つ職業マスターしとるから余程他のやつの熟練度稼ぎまくってない限りクリアレベル帯では強い
271: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:36:47.22 ID:pXQOGGESM
>>243
しかも素早さトップやから先制で全体攻撃、回復、補助と何でもできる
しかも素早さトップやから先制で全体攻撃、回復、補助と何でもできる
275: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:37:02.11 ID:aBHDd1H7M
>>221
通常プレイでも問題なく使えるレベルになった
レベル上げまくるなら成長率は微妙
通常プレイでも問題なく使えるレベルになった
レベル上げまくるなら成長率は微妙
308: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:38:26.40 ID:gLE8gpeu0
>>275
ドレアム倒すくらいのレベルなら余裕で使えるで
ドレアム倒すくらいのレベルなら余裕で使えるで
209: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:33:09.66 ID:y1MeMeZA0
チャモロよりミレーユ派が結構多いのが腑に落ちない
215: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:33:36.34 ID:K8fP9SALa
>>209
顔だよ顔
顔だよ顔
218: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:33:43.09 ID:AOyRSNVi0
>>209
だってハゲじゃん
だってハゲじゃん
219: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:33:49.47 ID:JalwNvf3a
>>209
見た目
以上
なんのぎろんにもならんで
見た目
以上
なんのぎろんにもならんで
259: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:36:02.88 ID:y1MeMeZA0
>>219
ムドー後はしばらくハッサンミレーユバーバラでいくんか?
チャモるやろうが
ムドー後はしばらくハッサンミレーユバーバラでいくんか?
チャモるやろうが
294: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:37:51.47 ID:Rz6/t8z00
>>259
ハッサン強いのはわかった上でムドー後はハッサンぽいーしてミレーユバーバラとモンスター入れ代わり立ち代わりさせとったなあ
ハッサン強いのはわかった上でムドー後はハッサンぽいーしてミレーユバーバラとモンスター入れ代わり立ち代わりさせとったなあ
338: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:40:07.80 ID:JalwNvf3a
>>259
ハッサンミレーユチャモロやぞ
ハッサンミレーユチャモロやぞ
342: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:40:37.81 ID:y1MeMeZA0
>>338
見た目で選べや!
見た目で選べや!
358: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:41:26.15 ID:JalwNvf3a
>>342
は?
ミレーユ入れとるやろ
は?
ミレーユ入れとるやろ
224: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:34:07.10 ID:zHzA0BGg0
>>209
素早さ上じゃなかったっけ?
素早さ上じゃなかったっけ?
225: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:34:09.25 ID:RdZVKv7y0
>>209
なんか弱そうやん
なんか弱そうやん
231: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:34:24.22 ID:16imeD8nd
>>209
ハゲでメガネとか使う要素ないやろ
ハゲでメガネとか使う要素ないやろ
239: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:34:33.04 ID:knU1/24/0
>>209
ミレーユの方が耐性いいし
チャモカス固いだけやん
ミレーユの方が耐性いいし
チャモカス固いだけやん
246: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:35:12.00 ID:s78NMvBq0
>>209
?
主人公ハッサンチャモロミレーユやろ
?
主人公ハッサンチャモロミレーユやろ
249: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:35:26.63 ID:vaV6e3FZ0
ムドーってカジノ装備でガチガチに固めてもそれなりに強いから凄いわ
全体回復あればそこまで苦戦せんのやろうけど
全体回復あればそこまで苦戦せんのやろうけど
262: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:36:09.35 ID:pQ+dmFWf0
>>249
8のドルマゲスくんもベホマラーないとキツいで
8のドルマゲスくんもベホマラーないとキツいで
274: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:37:01.96 ID:RQIMMgBAp
>>262
10回以上やり直してベホイミでゴリ押したわ
レベル上げた方が絶対早かったけどなんか意固地になってたな
10回以上やり直してベホイミでゴリ押したわ
レベル上げた方が絶対早かったけどなんか意固地になってたな
332: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:39:58.40 ID:sG99U7WJ0
>>262
ワイはチーム呼び…
ワイはチーム呼び…
382: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:43:33.10 ID:vaV6e3FZ0
>>262
ドルマゲスも強いわ
ククールがベホマラー覚えんとキツい
ドルマゲスも強いわ
ククールがベホマラー覚えんとキツい
407: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:45:12.48 ID:5UEvCmmr0
>>262
ククール成長遅いからボスで死なせてると主人公32くらいにしないと覚えないんやけど
ククール成長遅いからボスで死なせてると主人公32くらいにしないと覚えないんやけど
256: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:35:36.73 ID:A4MHAwu30
スーパースターが勇者への最速ルートだから
主人公をスーパースターにする
ってうちの地元だけなの?
全国のデフォルトだと思ってた
主人公をスーパースターにする
ってうちの地元だけなの?
全国のデフォルトだと思ってた
280: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:37:23.62 ID:pQ+dmFWf0
>>256
後はバトマスしか候補あらへんもんな
後はバトマスしか候補あらへんもんな
281: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:37:24.63 ID:uV+g9nrS0
>>256
ワイは賢者ルートやった
ワイは賢者ルートやった
283: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:37:29.62 ID:hV6USymG0
>>256
まあ割とデフォやで
それか主人公はあくまで火力に行って、素早さかっこよさ高いミレーユに先手ハッスルずっとしててもらうかの二択やろ
まあ割とデフォやで
それか主人公はあくまで火力に行って、素早さかっこよさ高いミレーユに先手ハッスルずっとしててもらうかの二択やろ
292: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:37:45.22 ID:8VATFmei0
>>256
頭いいやつはそのルートやな
勇者で攻撃は全回収出来るしな
頭いいやつはそのルートやな
勇者で攻撃は全回収出来るしな
312: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:38:48.52 ID:iI22CIO1p
>>256
最速で勇者にしてもレベルが低いからMPも低くて勇者特技が少ししか使えないというデメリットがある
最速で勇者にしてもレベルが低いからMPも低くて勇者特技が少ししか使えないというデメリットがある
316: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:39:10.04 ID:zS4LklsA0
>>256
攻略本か何かにそのルートが最速って出てたからそれが広まった理由やと思う
攻略本か何かにそのルートが最速って出てたからそれが広まった理由やと思う
335: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:40:01.82 ID:/zciLlCmr
>>256
スミス仲間にして、
スミスハッサンアモス+αにしたら中盤もらくらくやな
スミス仲間にして、
スミスハッサンアモス+αにしたら中盤もらくらくやな
419: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:45:58.86 ID:GXU9FdKLd
>>335
主人公どこいった
主人公どこいった
433: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:46:55.06 ID:fPCA52m70
>>419
あそびにん期間は馬車待機や
あそびにん期間は馬車待機や
479: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:49:21.59 ID:GXU9FdKLd
>>433
ああ、無理矢理使ってたのわいだけなんやな
>>449
わいは表で遊ばせとったわ
ああ、無理矢理使ってたのわいだけなんやな
>>449
わいは表で遊ばせとったわ
449: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:47:36.43 ID:/zciLlCmr
>>419
ハッスルダンス覚えたらαになるんや。
ハッスルダンス覚えたらαになるんや。
355: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:41:24.18 ID:EgkuUd2Td
>>256
ハッスルダンス覚えられるから正解やろ
ハッスルダンス覚えられるから正解やろ
409: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:45:16.14 ID:pMV1AfaAd
>>256
何も考えずスーパースターにしてハッスルダンス踊りまくってたわ
何も考えずスーパースターにしてハッスルダンス踊りまくってたわ
533: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:51:56.86 ID:LmTUlArgd
>>256
これ実際やってみると使いにくいんだよな
スーパースターって攻撃系の特技無いし力低いから勇者になるまでがキツイ
主人公は装備強いから殴らせないのは勿体ないわ
バトルマスターの方が攻略しやすいと思う
これ実際やってみると使いにくいんだよな
スーパースターって攻撃系の特技無いし力低いから勇者になるまでがキツイ
主人公は装備強いから殴らせないのは勿体ないわ
バトルマスターの方が攻略しやすいと思う
571: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:53:54.33 ID:i7UGmVYB0
>>533
スーパースターの本体はハッスルダンスやし、AIに使わせてこそなんよな
スーパースターの本体はハッスルダンスやし、AIに使わせてこそなんよな
586: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:54:41.52 ID:To6IYZJM0
>>533
ムーンサルト強いやろ!
ムーンサルト強いやろ!
630: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:57:27.78 ID:LmTUlArgd
>>586
あれはデュランが使うとやたら強く感じるだけや
大体のケースでは回し蹴りで充分や
あれはデュランが使うとやたら強く感じるだけや
大体のケースでは回し蹴りで充分や
593: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:54:53.61 ID:sG99U7WJ0
>>533
そもそも遊び人でガチニート時代が出来るから攻略の邪魔になるんよなあ
いくらまわしげりメラミあるとはいえ
そもそも遊び人でガチニート時代が出来るから攻略の邪魔になるんよなあ
いくらまわしげりメラミあるとはいえ
595: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:54:58.48 ID:hV6USymG0
>>533
わかる
ワイもそれでミレーユがハッスル要因
回復がほぼ開幕固定なのも計算しやすくて戦いやすい
わかる
ワイもそれでミレーユがハッスル要因
回復がほぼ開幕固定なのも計算しやすくて戦いやすい
620: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:56:11.93 ID:ENxjLhaka
>>533
ほんこれ
勇者になれるスピードも言うほど変わらんしバトルマスターの方が賢い
ほんこれ
勇者になれるスピードも言うほど変わらんしバトルマスターの方が賢い
609: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:55:44.56 ID:9WjqBW+Ja
>>256
ワイのとこやと主人公は勝手にライデイン覚えるからそんなに急いで勇者にする必要も無いし武闘家の特技強いからそれ使えないの無能じゃね?ってなってたわ
ワイのとこやと主人公は勝手にライデイン覚えるからそんなに急いで勇者にする必要も無いし武闘家の特技強いからそれ使えないの無能じゃね?ってなってたわ
265: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:36:26.57 ID:EG5+qD2Qa
魔法戦士も地味に地雷職とか聞いた
288: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:37:36.40 ID:/3WatGZ10
>>265
ff5と同じ感じやろで騙された被害者多数
ff5と同じ感じやろで騙された被害者多数
317: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:39:12.94 ID:cxesWQAoM
>>265
ほぼメラゾーマ覚えるためだけの職
やまびこメラゾーマをやらないなら不要
ほぼメラゾーマ覚えるためだけの職
やまびこメラゾーマをやらないなら不要
359: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:41:27.31 ID:MIu55EHar
>>265
かっこいい😍
かっこいい😍
285: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:37:31.57 ID:gT6XAwGu0
なんかさ、ドラクエ5始めたばっかなんだけどさ主人公とビアンカでさ、
村の子供たちにいじめられてるベビーパンサーを助けるためにレヌール城のおばけ退治に行くじゃん?
でもレヌール城に行く途中に普通に雑魚敵としてベビーパンサーが出てきてさ
そいつらには容赦なく攻撃するっておかしくね?
村の子供たちにいじめられてるベビーパンサーを助けるためにレヌール城のおばけ退治に行くじゃん?
でもレヌール城に行く途中に普通に雑魚敵としてベビーパンサーが出てきてさ
そいつらには容赦なく攻撃するっておかしくね?
301: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:38:15.39 ID:RdZVKv7y0
>>285
敵意見せるのが悪い
敵意見せるのが悪い
305: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:38:23.48 ID:nUEXPN/j0
>>285
殺しに来てるからしゃーない
殺しに来てるからしゃーない
315: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:38:59.26 ID:AOyRSNVi0
>>285
自分に懐かない動物なんて要らんやろ
自分に懐かない動物なんて要らんやろ
293: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:37:48.57 ID:N0hHLE1q0
普通ターニアだよね
313: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:38:53.90 ID:SA+LNekT0
>>293
しらん男をいきなりお兄ちゃんにしちゃう
ヤバい女はNG
しらん男をいきなりお兄ちゃんにしちゃう
ヤバい女はNG
341: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:40:26.80 ID:ygGZ+rJ10
>>313
ランド「なんか好きな女の子の家にいきなり謎の男が上がり込んで同棲始めたんだが😡」
ランド「なんか好きな女の子の家にいきなり謎の男が上がり込んで同棲始めたんだが😡」
363: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:42:06.35 ID:QImB+2mIp
>>341
でも夢の世界でのランドを見る限り本当は主人公と仲良くしたいんやんな?
でも夢の世界でのランドを見る限り本当は主人公と仲良くしたいんやんな?
340: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:40:17.80 ID:n6f9QPvY0
漫画ってどこまでやったんや?
ムドー終わるくらいまで見た記憶があるけど地味に面白いんよな
ムドー終わるくらいまで見た記憶があるけど地味に面白いんよな
351: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:41:20.33 ID:AOyRSNVi0
>>340
ちゃんとデスタムーア倒したで
ちゃんとデスタムーア倒したで
354: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:41:23.73 ID:pXQOGGESM
>>340
デスタムーア倒すまでやったで
主人公の名前がくっそダサいのはやめてほしかった
デスタムーア倒すまでやったで
主人公の名前がくっそダサいのはやめてほしかった
357: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:41:25.20 ID:M4ZM3+0ha
>>340
あの漫画家モンスターの書き込みがめっちゃ上手い
あの漫画家モンスターの書き込みがめっちゃ上手い
360: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:41:41.32 ID:4NmCeNuHd
>>340
しっかり完結したで
最終形態デスタムーアの演出が公式逆輸入とか言われてる(空間切り裂く奴)
しっかり完結したで
最終形態デスタムーアの演出が公式逆輸入とか言われてる(空間切り裂く奴)
684: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:00:24.47 ID:4TOEUSNV0
>>360
あれくそかっこいいよな
あれくそかっこいいよな
367: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:42:20.72 ID:wWf4lrEma
せいけんづきムドー相手にやたら外しまくるの結局何なんやバグなんか
375: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:42:59.36 ID:/91NM+oo0
>>367
せいけんづき(岩石属性)
ムドー岩石耐性もちやなかったか
せいけんづき(岩石属性)
ムドー岩石耐性もちやなかったか
378: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:43:20.23 ID:FSze11Cv0
>>367
せいけんづきが地属性か何かでムドーがそれの耐性持ちだった気がする
せいけんづきが地属性か何かでムドーがそれの耐性持ちだった気がする
387: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:43:44.74 ID:fPCA52m70
>>367
耐性や
せいけんづきは物理やなくて何かの属性らしいで
ムドーはやや耐性あるんや
耐性や
せいけんづきは物理やなくて何かの属性らしいで
ムドーはやや耐性あるんや
370: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:42:30.82 ID:ajYiU+s1d
やっぱドラクエは仲間の個性があるナンバリングが好きや
見習えキーファ
見習えキーファ
390: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:43:56.24 ID:eInqWvHS0
>>370
むしろキーファは個性ありすぎたせいで余計にヘイト集めてるだろ
むしろキーファは個性ありすぎたせいで余計にヘイト集めてるだろ
396: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:44:16.89 ID:ajYiU+s1d
>>390
バレたか
バレたか
402: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:44:49.05 ID:/91NM+oo0
>>390
脳筋が一番輝く直前で抜けるからな
脳筋が一番輝く直前で抜けるからな
376: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:43:04.98 ID:uXJbdIj50
DS版がモンスター仲間に出来なくなったせいで駄作扱いされとるけど
6は人間キャラで枠いっぱいやからあんまり気にならんかったわ
なんなら会話システムある分DS版の方がええくらいや
6は人間キャラで枠いっぱいやからあんまり気にならんかったわ
なんなら会話システムある分DS版の方がええくらいや
389: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:43:50.40 ID:4NmCeNuHd
>>376
DSはすれ違いキツそうだけどスマホは確定ではぐりん仲間になるから最高や
DSはすれ違いキツそうだけどスマホは確定ではぐりん仲間になるから最高や
395: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:44:07.57 ID:pXQOGGESM
>>376
転職システムと仲間モンスターの相性悪いんよな
しかも無駄に職と仲間モンスター絡めるから藻余計に
転職システムと仲間モンスターの相性悪いんよな
しかも無駄に職と仲間モンスター絡めるから藻余計に
408: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:45:13.64 ID:Al6CNHNqd
>>376
ワイは会話好き
ワイは会話好き
414: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:45:29.49 ID:Muaqa53TM
>>376
これな 結局4人パーティしか作らんから集めたところで無駄に終わるんや
パーティ分けて進むダンジョン欲しかったな
これな 結局4人パーティしか作らんから集めたところで無駄に終わるんや
パーティ分けて進むダンジョン欲しかったな
522: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:51:17.67 ID:mXlcIM6Pd
>>376
ホンマよ
会話追加がデカすぎる
ホンマよ
会話追加がデカすぎる
544: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:52:37.15 ID:V7qaJND80
>>522
会話が楽しいからずっとアモスとバーバラといたわ
会話が楽しいからずっとアモスとバーバラといたわ
561: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:53:30.41 ID:HaDfnhbE0
>>522
まあええんやけどテキストがやっつけや
5があれだけクオリティ高かったからな
まあええんやけどテキストがやっつけや
5があれだけクオリティ高かったからな
386: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:43:44.67 ID:3tdpvCWWH
あまりも影薄すぎて小説版だとミレーユが主人公の相手になっとるぞ
399: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:44:39.10 ID:zHzA0BGg0
>>386
何故ドラクエのスピンオフは本編と違うカップリングしかやらないのか
何故ドラクエのスピンオフは本編と違うカップリングしかやらないのか
415: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:45:36.89 ID:pXQOGGESM
>>399
言うて本編でもバーバラが正妻って感じはせんし
言うて本編でもバーバラが正妻って感じはせんし
439: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:47:09.66 ID:zHzA0BGg0
>>415
6プレイヤーの87%はEDで急にヒロイン面するバーバラにビックリするよな
6プレイヤーの87%はEDで急にヒロイン面するバーバラにビックリするよな
459: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:48:09.07 ID:UugX65p6p
>>439
ワイはネット見るまでバーバラがヒロイン扱いされてることすら気づかんかったわ
ワイはネット見るまでバーバラがヒロイン扱いされてることすら気づかんかったわ
412: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:45:28.22 ID:dArsnPCE0
このゲーム魔法使いの人権なさすぎ
体力補正がバカすぎるわ
体力補正がバカすぎるわ
426: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:46:24.97 ID:pw62s0Je0
>>412
呪文がつよいのは5くらいか
呪文がつよいのは5くらいか
456: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:48:03.85 ID:8VATFmei0
>>426
5は全く使わんぞ
覚える35くらいは魔界だが軒並み耐性持ちだから何の役にも立たん
5は全く使わんぞ
覚える35くらいは魔界だが軒並み耐性持ちだから何の役にも立たん
478: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:49:18.99 ID:pw62s0Je0
>>456
え、そうやったっけ?
特技がない時代のドラクエやからメラゾーマとかイオナズンばっかり使ってた記憶あるわ
間違ってたらすまんな
え、そうやったっけ?
特技がない時代のドラクエやからメラゾーマとかイオナズンばっかり使ってた記憶あるわ
間違ってたらすまんな
485: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:49:32.17 ID:QImB+2mIp
>>456
5呪文結構使うけどなあ
キラーマシンとか山彦ベギラゴンでよく燃やしたしグレドラも山彦イオナズンで沈んでくれるしな
5呪文結構使うけどなあ
キラーマシンとか山彦ベギラゴンでよく燃やしたしグレドラも山彦イオナズンで沈んでくれるしな
429: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:46:30.49 ID:nUEXPN/j0
>>412
メラミが全盛期や
メラミが全盛期や
438: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:47:07.27 ID:/91NM+oo0
>>429
戦闘回数1回だけのもよう
戦闘回数1回だけのもよう
480: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:49:23.98 ID:nUEXPN/j0
>>438
悲しいなあ
悲しいなあ
446: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:47:30.07 ID:RQIMMgBAp
>>412
通常攻撃前の方が行きやすい設定あったけどさほど変わらんからな
ふつうに魔法使い殴られるからとてもじゃないが柔らかいやつ入れられない
通常攻撃前の方が行きやすい設定あったけどさほど変わらんからな
ふつうに魔法使い殴られるからとてもじゃないが柔らかいやつ入れられない
413: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:45:28.77 ID:pw62s0Je0
ドラクエ6ってなんであんな面白かったんやろな
4や5より好きやったわ
4や5より好きやったわ
425: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:46:21.95 ID:ajYiU+s1d
>>413
実際にプレイすると活きるシステムなんやろな
実際にプレイすると活きるシステムなんやろな
428: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:46:30.19 ID:QImB+2mIp
>>413
夢と現実の世界の関係ほんま上手く作られていると思う
クリアベールの犬とかほんとすこ
夢と現実の世界の関係ほんま上手く作られていると思う
クリアベールの犬とかほんとすこ
457: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:48:04.00 ID:4dbV3/400
>>428
あれ切ないな
毎回話しかけちゃうわ
あれ切ないな
毎回話しかけちゃうわ
464: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:48:21.78 ID:RdZVKv7y0
>>428
初プレイ小学生やったけどこの世界観が理解できてなかったら大人になってプレイしてより面白く感じたわ
初プレイ小学生やったけどこの世界観が理解できてなかったら大人になってプレイしてより面白く感じたわ
447: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:47:30.63 ID:FSze11Cv0
>>413
ストーリーは色々言われるやろうけど人間の仲間多くて転職出来てモンスター仲間に出来るって過去作の良いとこどりやからな
ストーリーは色々言われるやろうけど人間の仲間多くて転職出来てモンスター仲間に出来るって過去作の良いとこどりやからな
497: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:49:58.44 ID:hQ637ybo0
>>413
いや面白くはなかった
モンスターが暴れとる理由がイマイチわからんしどっちが幻の世界かわからんなってくるし
おとぎ話見せられてるかと思ったらひょうたん島みたいなバイオレンス見せてくるし何を見せられとるんやワイはってなったわ
ストーリーが自分探ししとる
いや面白くはなかった
モンスターが暴れとる理由がイマイチわからんしどっちが幻の世界かわからんなってくるし
おとぎ話見せられてるかと思ったらひょうたん島みたいなバイオレンス見せてくるし何を見せられとるんやワイはってなったわ
ストーリーが自分探ししとる
517: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:50:51.35 ID:wa2U1bs2M
>>497
まあキッズにはややこしいよなあのゲーム
まあキッズにはややこしいよなあのゲーム
543: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:52:35.87 ID:hQ637ybo0
>>517
いやオッサンなってからプレイし直してもこんな感じの感想やったわ
芯がイマイチ通ってなくて頭ん中で繋がらへんねん
細切れ感が凄い
いやオッサンなってからプレイし直してもこんな感じの感想やったわ
芯がイマイチ通ってなくて頭ん中で繋がらへんねん
細切れ感が凄い
566: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:53:41.41 ID:RdZVKv7y0
>>543
まあ完成度としてはあんまりなんだよな
世界観はいいと思うけど
まあ完成度としてはあんまりなんだよな
世界観はいいと思うけど
714: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:02:56.11 ID:hQ637ybo0
>>566
昼ドラみたいな展開見せられたと思ったら人魚との逢瀬とか空飛ぶベッドとかモンスター満載の洞窟で逃げ出して震えとる王子様とか牧歌的すぎんねん
なるほどシナリオで直接的な殺しは見せへんのやなって思ってたらひょうたん島でダイレクトに殺しにきて魂飛んどったりするし
もうシナリオライターに対する信頼はボロボロよ
昼ドラみたいな展開見せられたと思ったら人魚との逢瀬とか空飛ぶベッドとかモンスター満載の洞窟で逃げ出して震えとる王子様とか牧歌的すぎんねん
なるほどシナリオで直接的な殺しは見せへんのやなって思ってたらひょうたん島でダイレクトに殺しにきて魂飛んどったりするし
もうシナリオライターに対する信頼はボロボロよ
767: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:05:16.07 ID:M8ClwDE/0
>>714
薬キマッとるんかって疑っちゃうほどヒデェよなw
薬キマッとるんかって疑っちゃうほどヒデェよなw
568: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:53:47.77 ID:wa2U1bs2M
>>543
そうなんか
換装は鳩それぞれやからしゃーない
そうなんか
換装は鳩それぞれやからしゃーない
588: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:54:42.07 ID:kBru15fpa
>>568
くるっぽー
くるっぽー
549: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:52:45.63 ID:RQIMMgBAp
>>497
わかるわ
スマホ版やってなんやこの陳腐なストーリーはってなったわ
漫画版読んでたらストーリー割と面白いけどゲームだけならクソやろ
スーファミでやってた時は小学生やったし気にならんかったけど
わかるわ
スマホ版やってなんやこの陳腐なストーリーはってなったわ
漫画版読んでたらストーリー割と面白いけどゲームだけならクソやろ
スーファミでやってた時は小学生やったし気にならんかったけど
526: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:51:29.21 ID:wyREtmhG0
>>413
6の面白さは5から格段に良くなった操作感だと思うわ
6の面白さは5から格段に良くなった操作感だと思うわ
560: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:53:16.18 ID:GXU9FdKLd
>>526
徒歩の速さにたまげたわ
徒歩の速さにたまげたわ
596: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:55:01.02 ID:mXlcIM6Pd
>>413
世界観も音楽もピカイチだと思う
俺は6が一番好き
世界観も音楽もピカイチだと思う
俺は6が一番好き
741: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:04:04.39 ID:HaDfnhbE0
>>413
今でもやれる操作性、モンスターアニメーション、職業システム
考察できるストーリー
今でもやれる操作性、モンスターアニメーション、職業システム
考察できるストーリー
421: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:46:12.87 ID:aT2aEkExa
3は男キャラに人権が無さ過ぎて
6は女キャラに人権が無さ過ぎる
ちょうどいいのがイレブン
6は女キャラに人権が無さ過ぎる
ちょうどいいのがイレブン
436: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:47:01.62 ID:hV6USymG0
>>421
ミレーユは普通に強いけどな
ミレーユは普通に強いけどな
451: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:47:47.99 ID:pw62s0Je0
>>421
11ってカミュとセーニャが飛び抜けて強いけどあとはバランスいい印象あるわ
11ってカミュとセーニャが飛び抜けて強いけどあとはバランスいい印象あるわ
518: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:51:08.58 ID:71DCC+aPM
>>451
カミュ飛び抜けて強いのなんてシナリオ後だし言うほどか
カミュ飛び抜けて強いのなんてシナリオ後だし言うほどか
552: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:52:55.44 ID:zHzA0BGg0
>>518
いつの間にか強くなってたイメージだわ中盤はずっと使えないと思ってたけど終盤めっちゃ強くなってた
いつの間にか強くなってたイメージだわ中盤はずっと使えないと思ってたけど終盤めっちゃ強くなってた
599: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:55:10.07 ID:w/Uv4PTMM
>>552
それがプレイした人の感想よな
カミュ過大評価のやつって大体エアプ動画勢
それがプレイした人の感想よな
カミュ過大評価のやつって大体エアプ動画勢
470: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:48:43.53 ID:tah15bdXM
主人公→関智一
ハッサン→安元洋貴
ミレーユ→田中理恵
バーバラ→三森すずこ
チャモロ→高山みなみ
テリー→神谷浩史
アモス→江口拓也
ドランゴ→山口眞弓
ターニア→鬼頭明里
グランマーズ→くじら
ムドー→塩屋浩三
ドレアム→若本規夫
ライバルズで声ついたのこんなもんか
ハッサン→安元洋貴
ミレーユ→田中理恵
バーバラ→三森すずこ
チャモロ→高山みなみ
テリー→神谷浩史
アモス→江口拓也
ドランゴ→山口眞弓
ターニア→鬼頭明里
グランマーズ→くじら
ムドー→塩屋浩三
ドレアム→若本規夫
ライバルズで声ついたのこんなもんか
496: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:49:58.37 ID:Z7mGZy9/0
>>470
ハッサンとかテリーがすげー適役やな
チャモロとかメガネで選ばれてそう
ハッサンとかテリーがすげー適役やな
チャモロとかメガネで選ばれてそう
786: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:06:38.00 ID:uoMpasYXM
>>470
ターニアはウンス声なんか…
ターニアはウンス声なんか…
809: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:07:39.26 ID:as8oDrdzp
>>470
ドランゴ山口真弓は草
GAのフォルテ声やな
ドランゴ山口真弓は草
GAのフォルテ声やな
476: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:49:04.51 ID:ajYiU+s1d
6で変わった縛りとかプレイした体験談聞きたい
503: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:50:04.38 ID:w3cn5UkW0
>>476
バーバラ一人旅したことあるけどバイキルトしっぷうづきしてくるデスタムーア変身の畜生に虐殺されて詰んだぞ
バーバラ一人旅したことあるけどバイキルトしっぷうづきしてくるデスタムーア変身の畜生に虐殺されて詰んだぞ
511: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:50:31.34 ID:Rz6/t8z00
>>476
1~8のシリーズ通して一度使ったアイテム・呪文は封印するプレイ動画は見てる
1~8のシリーズ通して一度使ったアイテム・呪文は封印するプレイ動画は見てる
528: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:51:31.46 ID:i7UGmVYB0
>>476
ハッ禁チャモ禁バーバラミレーユ物理職縛りくらいしか
ハッ禁チャモ禁バーバラミレーユ物理職縛りくらいしか
573: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:53:59.57 ID:4oj+ze4X0
>>476
必要最低限バトルだけでデスタムーア撃破はやったわ
最難関は試練の塔
あとその縛りだとテリーが最強
必要最低限バトルだけでデスタムーア撃破はやったわ
最難関は試練の塔
あとその縛りだとテリーが最強
636: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:57:54.20 ID:as8oDrdzp
>>573
低レベルクリアやスピードクリアだとテリー大活躍するよな
低レベルクリアやスピードクリアだとテリー大活躍するよな
506: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:50:18.89 ID:tq4Hb26r0
なんjのハッサンへの信頼度がいつ見ても高くて笑う
662: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:59:19.33 ID:QImB+2mIp
>>506
キッズでもこいつ強いって分かりやすいのが魅力や
キッズでもこいつ強いって分かりやすいのが魅力や
670: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:59:41.59 ID:HaDfnhbE0
>>506
スタメンで使わんやつおらんやろ
スタメンで使わんやつおらんやろ
688: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:00:29.58 ID:Z65Uy7ne0
>>506
正拳突きが強すぎる
正拳突きが強すぎる
512: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:50:37.58 ID:GGDGLBMuM
535: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:52:04.17 ID:8Xadxte4d
>>512
これはパロディだろ
これはパロディだろ
551: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:52:52.30 ID:RdZVKv7y0
>>512
はえー
作者怒らんのか
はえー
作者怒らんのか
558: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:53:10.47 ID:EgkuUd2Td
>>512
本人が描いてるやつだからパクリってのとも違うしなぁ
本人が描いてるやつだからパクリってのとも違うしなぁ
555: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:53:02.27 ID:as8oDrdzp
漫画版が地味に有能だよな
デュランの改変と終盤のイベントカット以外は作画もストーリーも素晴らしいわ
デュランの改変と終盤のイベントカット以外は作画もストーリーも素晴らしいわ
576: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:54:07.68 ID:CXrALXn60
>>555
作者が能年玲奈復帰のキーマンになってて草やった
作者が能年玲奈復帰のキーマンになってて草やった
667: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:59:29.17 ID:as8oDrdzp
>>576
結婚してたの今知ったけど草
結婚してたの今知ったけど草
675: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:59:54.05 ID:4dbV3/400
>>576
何かあったんか
何かあったんか
693: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:00:51.67 ID:ajYiU+s1d
>>576
ファッ!?
ファッ!?
709: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:02:22.55 ID:sG99U7WJ0
>>576
ドラクエと能年玲奈ってへんなcmくらいしかないけどなんかあるんか
ドラクエと能年玲奈ってへんなcmくらいしかないけどなんかあるんか
624: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:56:44.69 ID:Vm2eavpe0
攻略本熟読ワイ「なるほどハッサンはパラディンっと…」
638: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:58:01.43 ID:RBLtFNp40
>>624
攻略本熟読ワイ「なるほど、主人公は魔法剣士っと」
攻略本熟読ワイ「なるほど、主人公は魔法剣士っと」
679: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:00:13.59 ID:Vm2eavpe0
>>638
そして勇者になれない
そして勇者になれない
694: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:00:52.29 ID:RBLtFNp40
>>679
ほんま騙されたわ
おかげでストーリーは勇者無し縛りよ
ほんま騙されたわ
おかげでストーリーは勇者無し縛りよ
701: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:01:58.60 ID:pw62s0Je0
>>679
バトマス、賢者、レンジャー、スーパースターのどれかやないと主人公が勇者になれないんやったっけ?
あんまり何も考えずにバトマスにしたが
バトマス、賢者、レンジャー、スーパースターのどれかやないと主人公が勇者になれないんやったっけ?
あんまり何も考えずにバトマスにしたが
708: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:02:17.12 ID:3tdpvCWWH
>>701
せや
せや
635: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:57:49.07 ID:ta30fTQRa
戦闘の効果音はシリーズで一番良い
ブーメランとか正拳づき、モーニングスターとか好き
DS版はゴミ
ブーメランとか正拳づき、モーニングスターとか好き
DS版はゴミ
645: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:58:33.02 ID:099yY/bia
>>635
ばくれつけん
ヒュゴーヒュゴーヒュゴーヒュゴー
ばくれつけん
ヒュゴーヒュゴーヒュゴーヒュゴー
663: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:59:22.51 ID:46xkFSLo0
>>635
リメイク3でもそのまま使われてるもんな
武器のエフェクトもカッコよくてすこ
リメイク3でもそのまま使われてるもんな
武器のエフェクトもカッコよくてすこ
664: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:59:26.23 ID:br4Ssb5u0
>>635
8の効果音ひどいよな
剣の音が特に
8の効果音ひどいよな
剣の音が特に
671: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 20:59:44.81 ID:/RVRy25Da
>>635
SFCのドゴォ!みたいな音が好きだったのになぁ正拳突き
SFCのドゴォ!みたいな音が好きだったのになぁ正拳突き
681: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:00:16.40 ID:HaDfnhbE0
>>635
回し蹴りもええな
回し蹴りもええな
683: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:00:21.89 ID:mavyW5BT0
>>635
ギガデイン
メラゾーマ
イオナズン
どれもええよな
特にイオナズンのやかましさすき
ギガデイン
メラゾーマ
イオナズン
どれもええよな
特にイオナズンのやかましさすき
699: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:01:44.74 ID:GzCa6iY3p
お前らマイティーとかいうやり込み知ってる?
あれ本当に実機でやってると思う?
あれ本当に実機でやってると思う?
713: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:02:47.39 ID:46xkFSLo0
>>699
あの手のやりこみ動画はエミュの倍速やろ
あの手のやりこみ動画はエミュの倍速やろ
727: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:03:34.78 ID:GzCa6iY3p
>>713
絶対そうだよな
ステートセーブとかもしてるよな
あんなんありえへんわ
絶対そうだよな
ステートセーブとかもしてるよな
あんなんありえへんわ
719: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:03:16.61 ID:70jnI6ly0
>>699
そんなわけないやろw
そんなわけないやろw
723: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:03:24.29 ID:91IsZGGHM
>>699
あんなんガチでやってたら頭おかしいよな
あんなんガチでやってたら頭おかしいよな
703: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:02:06.18 ID:69yL3AdM0
1番騙されてきついのはなんか鍛冶屋やると耐性なくなるやつや
あんなもん普通わからんわ
あんなもん普通わからんわ
734: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:03:43.35 ID:QImB+2mIp
>>703
当時ワイ「なんではぐメタのギラ如きで主人公がダメージ受けるんや…?」
ネット無かったからほんま分からんかった
当時ワイ「なんではぐメタのギラ如きで主人公がダメージ受けるんや…?」
ネット無かったからほんま分からんかった
736: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:03:49.46 ID:Rz6/t8z00
>>703
オルゴーの鎧やったっけかっこよさ上げると耐性消えるの
かっこよさ上げた装備と元の奴って別IDなんよな
オルゴーの鎧やったっけかっこよさ上げると耐性消えるの
かっこよさ上げた装備と元の奴って別IDなんよな
772: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:05:35.92 ID:ajYiU+s1d
>>703
リメイク版やとどうなってたんやろ
リメイク版やとどうなってたんやろ
712: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:02:44.60 ID:/RVRy25Da
サンマリーノの町長居なくなるんだっけ
721: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:03:22.44 ID:69yL3AdM0
>>712
いなくなる
あの事件胸糞やわ
いなくなる
あの事件胸糞やわ
762: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:04:55.07 ID:/RVRy25Da
>>721
あの女は普通に町にいるの酷いよな
あの女は普通に町にいるの酷いよな
725: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:03:34.08 ID:sG99U7WJ0
>>712
最後は狭間の世界の温泉に行くぞ
最後は狭間の世界の温泉に行くぞ
752: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:04:36.00 ID:099yY/bia
>>712
ぜつぼうのまちにおる
ぜつぼうのまちにおる
715: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:02:57.29 ID:cbLzEBWw0
ドラクエやっててステータスで選ぶことあんまないな
思い入れがすべて
思い入れがすべて
743: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:04:08.84 ID:P9xaK/qiM
>>715
ビアンカスタメンは道中きつそう
ビアンカスタメンは道中きつそう
774: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:05:42.56 ID:mXlcIM6Pd
>>743
家族の愛と絆で乗り切るんや
家族の愛と絆で乗り切るんや
744: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:04:12.15 ID:3tdpvCWWH
>>715
せやな
ワイは5だと必ずキラーパンサーが一行にいる
せやな
ワイは5だと必ずキラーパンサーが一行にいる
777: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:05:49.68 ID:QImB+2mIp
>>744
ワイもや
スライムとキラーパンサーだけは固定や
ワイもや
スライムとキラーパンサーだけは固定や
722: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:03:23.28 ID:099yY/bia
なあ旅の者よ。若い頃のあやまちは誰にもあるものだといわれておろう。
だからこそおそれずに 信じた道を進むべきじゃと…。そして人は成長すると…。
ならばわしのおかしたあやまちも わしの人生にとって意味のある事だったのじゃろうか?
わしにはよくわからん。50年の月日は…… あまりにも長すぎた。
だからこそおそれずに 信じた道を進むべきじゃと…。そして人は成長すると…。
ならばわしのおかしたあやまちも わしの人生にとって意味のある事だったのじゃろうか?
わしにはよくわからん。50年の月日は…… あまりにも長すぎた。
742: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:04:06.29 ID:jnGEOJIR0
>>722
こいつ普通に雪女に謝ったら許してくれたよな
なんかチョロそうやったし
こいつ普通に雪女に謝ったら許してくれたよな
なんかチョロそうやったし
773: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:05:36.90 ID:099yY/bia
>>742
夢の世界ではマグマの杖としかばねがあって、色々考えるわ
夢の世界ではマグマの杖としかばねがあって、色々考えるわ
757: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:04:51.84 ID:QImB+2mIp
>>722
あの雪女は5の雪の女王となんか関係あるんかな
あの雪女は5の雪の女王となんか関係あるんかな
798: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:07:17.95 ID:/RVRy25Da
アクバー弱いみたいな風潮あってビビるわ
到達直後全然勝てなくてレベル上げまくった記憶がある
到達直後全然勝てなくてレベル上げまくった記憶がある
819: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:08:28.59 ID:GXU9FdKLd
>>798
弱いのはグラコスくらいやな
弱いのはグラコスくらいやな
821: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:08:29.25 ID:099yY/bia
>>798
地震が強いねん
フバーハが意味ない
地震が強いねん
フバーハが意味ない
839: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:09:24.90 ID:QImB+2mIp
>>798
マホトーン効いたら楽やしなあ
まあ攻略本でマホトーンが有効って知ったんやけど
マホトーン効いたら楽やしなあ
まあ攻略本でマホトーンが有効って知ったんやけど
859: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:10:39.72 ID:/RVRy25Da
>>839
ボスにマホトーンなんか効かんやろ。スクルトフバーハや!
みたいな考えだったから知らんかったわ
ボスにマホトーンなんか効かんやろ。スクルトフバーハや!
みたいな考えだったから知らんかったわ
824: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:08:47.10 ID:0ri3ieoH0
5ってリメイク前提やろ
無印で絶賛しとる奴なんておらんかったわ
無印で絶賛しとる奴なんておらんかったわ
841: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:09:29.91 ID:P9xaK/qiM
>>824
リメイクとの差そんなあるか?
リメイクとの差そんなあるか?
860: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:10:39.76 ID:hV6USymG0
>>841
まず戦闘キャラ数がね…
まず戦闘キャラ数がね…
864: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:10:57.47 ID:69yL3AdM0
>>824
当時初のスーファミドラクエやろ?
前回の4と比べちゃうやろうし評価は高いんやない
当時初のスーファミドラクエやろ?
前回の4と比べちゃうやろうし評価は高いんやない
865: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 21:10:58.70 ID:prlC/vvu0
HPが少ないという絶対的な弱点あるから酒場に置きたいのに置けないからヘイト集める
その上エンディングでいきなりヒロイン昇格
その上エンディングでいきなりヒロイン昇格
引用元: ・ドラクエ6エアプ野郎「バーバラは弱い」
コメント
コメント一覧 (1)
当時FF優勢だったからかね
yamei-DO
が
しました
コメントする