1: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:25:07.47 ID:Ia+wQ1sB0
ワイ「天地創造」
11: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:26:34.88 ID:6KBfQUca0
天地創造とかクソでしょ
15: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:27:03.13 ID:2ELBX9ut0
>>11
クソなのはお前やで
クソなのはお前やで
24: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:28:00.23 ID:oThzNZH60
>>11
クインテット最後の輝きやぞ
クインテット最後の輝きやぞ
464: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:08:40.61 ID:Y4o9Od/S0
>>11
あのストーリー好きやわ
あのストーリー好きやわ
577: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:16:50.52 ID:pTTBVjAia
>>11
最後切なすぎてやる気にならんわ
初代テイルズの方がええやろ
最後切なすぎてやる気にならんわ
初代テイルズの方がええやろ
67: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:33:44.67 ID:LIk6+6xP0
おっちゃんやん
643: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:22:59.63 ID:GQmsMgTq0
>>67
当時の熱狂を知らないゆとりにバカにされても、痛くも痒くもない。
分かったら大人しくしとけ。
当時の熱狂を知らないゆとりにバカにされても、痛くも痒くもない。
分かったら大人しくしとけ。
661: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:24:32.90 ID:umiJYIq80
>>643
これきらい
これきらい
686: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:25:58.68 ID:eoxjI8Er0
>>643
ガチ効き定期
ガチ効き定期
108: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:37:50.77 ID:Gl0KrhBa0
バハラグで脳破壊という概念を知ったよね
118: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:38:41.69 ID:0vTi6p0F0
>>108
エストポリスのティアが先定期
エストポリスのティアが先定期
491: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:10:24.46 ID:Y4o9Od/S0
>>118
幼馴染が負けるのが意外過ぎたわ
幼馴染が負けるのが意外過ぎたわ
543: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:14:35.25 ID:0vTi6p0F0
>>491
マキシムとセレネ子ども作るし帰ってこないしで可哀想すぎる
マキシムとセレネ子ども作るし帰ってこないしで可哀想すぎる
114: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:38:26.85 ID:FyZWa4mfd
FF5 6 シレン トルネコはまだプレイしてる猛者おるからなぁ
125: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:39:38.46 ID:qwu//AI80
>>114
ロマサガ系といいあの辺やり混んでるやつはいい意味で頭おかしいわ
ロマサガ系といいあの辺やり混んでるやつはいい意味で頭おかしいわ
148: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:41:42.33 ID:FyZWa4mfd
>>125
数年前にトルネコ引っ張り出してやったけど全然楽しめなかったわ
当時は気が狂うほどプレイしてたんやが
数年前にトルネコ引っ張り出してやったけど全然楽しめなかったわ
当時は気が狂うほどプレイしてたんやが
154: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:42:25.08 ID:NC0TdxWqM
>>148
ああいうのっておっさんになったら「ワイ何やってるんやろ」感強いわ
ああいうのっておっさんになったら「ワイ何やってるんやろ」感強いわ
150: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:41:45.28 ID:+uNLyqjeM
>>125
オリンピックの開会式どう感じたか聞いてみたい
ワイは心底感動したが
オリンピックの開会式どう感じたか聞いてみたい
ワイは心底感動したが
130: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:40:12.45 ID:LpQtXp4c0
今GBAFF5やっとるわ
テンポよすぎやろこのげーむ
テンポよすぎやろこのげーむ
141: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:41:12.78 ID:bdm3z79U0
>>130
GBA版はまじでええな
GBA版はまじでええな
146: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:41:37.18 ID:sQh1+hyc0
>>141
なお顔グラ
なお顔グラ
144: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:41:35.85 ID:Dgbf4bDHr
>>130
GBAFF4もやれ
GBAFF4もやれ
158: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:42:44.67 ID:lJF+oROtd
>>144
しゃあっガリネド!
しゃあっガリネド!
162: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:43:22.87 ID:LpQtXp4c0
>>144
4だけGBA版もってない
当たりとハズレがあるんやろ?
4だけGBA版もってない
当たりとハズレがあるんやろ?
182: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:45:02.21 ID:Dgbf4bDHr
>>162
せや
カセットに刻まれてる番号で判別せなあかん
せや
カセットに刻まれてる番号で判別せなあかん
163: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:43:26.99 ID:iPUOf8JS0
スーファミで色々遊べていい時代だったよな
ハードなんか一つでいい
ハードなんか一つでいい
175: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:44:33.88 ID:LpQtXp4c0
>>163
まわりと共有できるのは強みやな
まわりと共有できるのは強みやな
188: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:45:37.26 ID:0vTi6p0F0
>>163
当時からハード争いしてたやろ
PCエンジンメガドライブネオジオ
当時からハード争いしてたやろ
PCエンジンメガドライブネオジオ
200: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:46:39.88 ID:iPUOf8JS0
>>188
そいつらがマイナーであってくれたから友人同士で貸し借りで色々遊べたし親の懐にも優しかった
そいつらがマイナーであってくれたから友人同士で貸し借りで色々遊べたし親の懐にも優しかった
172: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:44:16.32 ID:vJEPMTls0
ワイは北斗の拳のRPGや
いきなりケンシロウが死ぬ奴
ネットではネタ扱いで酷評されてるけどやってみるとなかなかバランスよくて北斗らしくておもしろいんや
いきなりケンシロウが死ぬ奴
ネットではネタ扱いで酷評されてるけどやってみるとなかなかバランスよくて北斗らしくておもしろいんや
184: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:45:15.36 ID:liqTFbbv0
>>172
なにげにBGMがいいんだよなあれ
なにげにBGMがいいんだよなあれ
194: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:46:01.25 ID:pIKWFa0u0
>>172
最後のほう雑魚的めっちゃ強くなかったか?
最後のほう雑魚的めっちゃ強くなかったか?
259: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:52:05.22 ID:vJEPMTls0
>>194
せやからこっちもケンシロウとラオウとトキならべて奥義連発でワンパンするんやで
せやからこっちもケンシロウとラオウとトキならべて奥義連発でワンパンするんやで
286: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:54:44.02 ID:pIKWFa0u0
>>259
ラスダン長いし、MP足らんやろ
敵出なくなるアイテム使いまくったわ
ラスダン長いし、MP足らんやろ
敵出なくなるアイテム使いまくったわ
173: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:44:21.55 ID:2IMQ0Y/H0
バハラグはドット絵が最高級なのに下品な描写が多すぎる
これが名作とか断じて認めんわ
これが名作とか断じて認めんわ
178: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:44:46.05 ID:sQh1+hyc0
>>173
鳥山求の処女作やからな
鳥山求の処女作やからな
187: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:45:25.41 ID:ef9bkR7e0
>>173
乙女センダックの気持ち悪さはなんなんや
誰得すぎるやろ
乙女センダックの気持ち悪さはなんなんや
誰得すぎるやろ
192: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:45:58.82 ID:LpQtXp4c0
>>187
あの時代で攻めすぎやな
あの時代で攻めすぎやな
180: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:44:57.08 ID:kbkVetbWd
鬼神降臨伝ONIな
191: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:45:52.06 ID:uXfmU6m90
>>180
あのシリーズ好きやったのにどんどん落ちぶれていったな
あのシリーズ好きやったのにどんどん落ちぶれていったな
202: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:46:42.02 ID:xdGAdUaI0
>>191
ワイはちゃんとONI零クリアしたぞ
何が面白いのかすら分からんかった
ワイはちゃんとONI零クリアしたぞ
何が面白いのかすら分からんかった
211: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:47:52.51 ID:uXfmU6m90
>>202
ぶっちゃけ雰囲気や
日本舞台のrpgやし
ぶっちゃけ雰囲気や
日本舞台のrpgやし
235: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:49:50.64 ID:xdGAdUaI0
>>211
ONI零ってそれまでと違ってただ舞台が日本っぽいだけでダンジョンしか動かせないしうーんうーんってなる
ラスボス前の2体はディスク割ろうかと思った
ONI零ってそれまでと違ってただ舞台が日本っぽいだけでダンジョンしか動かせないしうーんうーんってなる
ラスボス前の2体はディスク割ろうかと思った
220: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:48:43.86 ID:FyZWa4mfd
>>180
ワイは幕末降臨伝ONI派や
ワイは幕末降臨伝ONI派や
212: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:47:58.98 ID:qwu//AI80
ナイトガンダム物語あがってなかったわ
221: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:48:44.50 ID:+uNLyqjeM
>>212
雷神最強の剣盾のやつ?
雷神最強の剣盾のやつ?
239: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:50:07.85 ID:qwu//AI80
>>221
2の円卓の騎士はそれやね
1はネモの連続最強、アムロ単騎で詰まるやつや
2の円卓の騎士はそれやね
1はネモの連続最強、アムロ単騎で詰まるやつや
241: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:50:12.21 ID:0vTi6p0F0
>>221
それはバーサルナイト鈴木の方やな
もう一個古いやつちゃう円卓の騎士だか
それはバーサルナイト鈴木の方やな
もう一個古いやつちゃう円卓の騎士だか
237: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:49:54.86 ID:9XrVAxXzr
FF5は雑魚戦すら楽しいという革命的なゲームやな
248: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:51:10.14 ID:FyZWa4mfd
>>237
プレイ当時調合師があんなに強いと思わなかったわ
全員すっぴん二刀流みだれうちやったわ
プレイ当時調合師があんなに強いと思わなかったわ
全員すっぴん二刀流みだれうちやったわ
255: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:51:58.31 ID:2YwstjED0
>>248
攻略本無しでみだれうちに辿りつけるだけで十分や
攻略本無しでみだれうちに辿りつけるだけで十分や
263: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:52:20.29 ID:EBNJd0GS0
>>237
ネットなかった時代で色々試したり情報集めるの楽しかった雨の叢雲の取り方とか
ネットなかった時代で色々試したり情報集めるの楽しかった雨の叢雲の取り方とか
262: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:52:17.61 ID:9ABly01k0
ガデュリン(小声)
268: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:53:04.37 ID:xazNGP0DM
>>262
どこが名作やねん
どこが名作やねん
278: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:53:53.82 ID:9ABly01k0
>>268
うるせーなみだの一撃食らわすぞ
うるせーなみだの一撃食らわすぞ
348: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:01:18.36 ID:Huz6jtxz0
>>262
それは単純にヒロインの裸目当てでは?
それは単純にヒロインの裸目当てでは?
288: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:54:56.11 ID:J1ZmBHi1M
ドラクエ3のリメイクに決まってる
295: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:55:27.31 ID:p+rGhLD40
>>288
性格とかいうゴミ
性格とかいうゴミ
302: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:56:21.49 ID:J1ZmBHi1M
>>295
攻略見ながらプレイしてそう
攻略見ながらプレイしてそう
309: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:57:17.44 ID:sQh1+hyc0
>>302
ゴミな性格は全然HP上がらなかったりするからな
ゴミな性格は全然HP上がらなかったりするからな
304: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:56:24.87 ID:2YwstjED0
名前忘れたけど作曲:久石譲のRPGあったよな
337: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:00:16.06 ID:bdm3z79U0
>>304
二ノ国かな
二ノ国かな
352: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:01:23.02 ID:sQh1+hyc0
>>337
天外魔境やろ
天外魔境やろ
361: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:01:54.30 ID:bdm3z79U0
>>352
あれそうなんか
あれそうなんか
390: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:03:49.10 ID:FpDzSRSE0
>>361
2だけやけどな
2は神ゲー
2だけやけどな
2は神ゲー
312: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:57:25.01 ID:EBNJd0GS0
エストポリス2は時代が時代でワゴンやったけど実にいい仕事してますね
316: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:58:18.51 ID:uXfmU6m90
>>312
戦闘bgm永遠に聴いていられるわ
戦闘bgm永遠に聴いていられるわ
326: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:59:37.80 ID:EBNJd0GS0
>>316
1もシステムはあれやけど音楽はええで
1もシステムはあれやけど音楽はええで
327: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:59:39.55 ID:0vTi6p0F0
>>312
ファミ通が高得点出さん買ったから売れ行き微妙やったね
やった人から口コミでどんどん評価されてったゲーム
ファミ通が高得点出さん買ったから売れ行き微妙やったね
やった人から口コミでどんどん評価されてったゲーム
324: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:59:11.71 ID:JRkVBNjy0
クロノトリガーは通常戦闘と中ボスの曲が微妙なんよな
そのくせ世界変革の時とかいうバランスブレイカーな良曲ぶっ込んで来るし
よーわからん
そのくせ世界変革の時とかいうバランスブレイカーな良曲ぶっ込んで来るし
よーわからん
329: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:59:52.42 ID:YuVRgV4V0
>>324
没戦闘曲使って欲しかったな
どこで切り替わる予定やったんやろ
没戦闘曲使って欲しかったな
どこで切り替わる予定やったんやろ
338: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:00:22.29 ID:05DJ4tvi0
>>329
あれマジでかっこいい
何でボツにしたんや
あれマジでかっこいい
何でボツにしたんや
333: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:00:06.74 ID:dp6nxlhMM
>>324
光田は戦闘曲あんまりやな
やっぱ民族音楽よ
光田は戦闘曲あんまりやな
やっぱ民族音楽よ
351: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:01:22.13 ID:4H4x+e3F0
>>333
フィールド曲とOPとEDを作るのが上手いタイプだな
イトケンとは対照的ですわ
どっちも強い植松はやっぱ凄い
フィールド曲とOPとEDを作るのが上手いタイプだな
イトケンとは対照的ですわ
どっちも強い植松はやっぱ凄い
367: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:02:27.34 ID:qwu//AI80
>>351
なおイトケンはバトル曲は苦手と言い張る模様
なおイトケンはバトル曲は苦手と言い張る模様
378: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:03:08.24 ID:2YwstjED0
>>367
ポドールイとか聴いたらなるほどなあとも思う
ポドールイとか聴いたらなるほどなあとも思う
381: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:03:17.73 ID:gw9GQbjv0
>>367
秘宝伝説とかいうイトケンとノビヨの共演すき
秘宝伝説とかいうイトケンとノビヨの共演すき
395: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:04:18.49 ID:+uNLyqjeM
>>367
四魔貴族バトルなんて1も2も神がかってるけどね
四魔貴族バトルなんて1も2も神がかってるけどね
354: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:01:25.13 ID:RN4VvgxV0
>>333
でもゼノギアスの通常戦闘はクッソ好きや
でもゼノギアスの通常戦闘はクッソ好きや
335: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:00:13.03 ID:sQh1+hyc0
>>324
光田はゼノギアスもクロスも戦闘曲微妙や
光田はゼノギアスもクロスも戦闘曲微妙や
331: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 19:59:57.61 ID:k/GRK4Vsa
ライブアライブが無いってことはクソゲーでええんやな
362: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:02:05.65 ID:lJF+oROtd
>>331
リメイクが少ないから経験者少ないんやろ
はよSwitchで出せ
リメイクが少ないから経験者少ないんやろ
はよSwitchで出せ
368: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:02:28.11 ID:P7KOkfqT0
>>331
RPGとしてはおもんないやろあれ
ちょっと戦闘要素のあるアドベンチャーって感じ
RPGとしてはおもんないやろあれ
ちょっと戦闘要素のあるアドベンチャーって感じ
377: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:03:06.32 ID:k74INxgE0
>>331
今でこそ名作扱いやけど当時は投げだす人多くてそれほど評価されてなかった
今でこそ名作扱いやけど当時は投げだす人多くてそれほど評価されてなかった
350: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:01:21.41 ID:EHl3T1tj0
クロノトリガーやったけどつまらんかったで
ジジイの思い出補正だけの作品やったわ
音楽も風の情景しかないし
ジジイの思い出補正だけの作品やったわ
音楽も風の情景しかないし
363: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:02:06.68 ID:+uNLyqjeM
>>350
あえて突っ込んでやるけど憧憬な
あえて突っ込んでやるけど憧憬な
380: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:03:16.50 ID:EHl3T1tj0
>>363
唯一の名曲やのに間違えてもたわ
唯一の名曲やのに間違えてもたわ
388: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:03:46.68 ID:LpQtXp4c0
>>350
いつやったん?
いつやったん?
404: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:04:56.88 ID:EHl3T1tj0
>>388
一昨年や
クリア済み
一昨年や
クリア済み
418: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:05:52.86 ID:LpQtXp4c0
>>404
あっ…
あっ…
357: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:01:35.14 ID:kQcPv3jO0
ブレスオブファイア2はニンテンドーオンラインのサービスにあったからやってみたわ
確かに面白かったけどエンカウント率めちゃくちゃやであれ
確かに面白かったけどエンカウント率めちゃくちゃやであれ
365: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:02:17.47 ID:0vTi6p0F0
>>357
昔のゲームはエンカ無茶苦茶なやつ多いわ
昔のゲームはエンカ無茶苦茶なやつ多いわ
389: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:03:49.14 ID:4H4x+e3F0
>>365
ガンダムの円卓の騎士とドラゴンボールのスーパーサイヤ伝説とかいう二大エンカゲー
円卓の騎士なんて止まっててもエンカした記憶あるわ
ガンダムの円卓の騎士とドラゴンボールのスーパーサイヤ伝説とかいう二大エンカゲー
円卓の騎士なんて止まっててもエンカした記憶あるわ
409: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:05:17.50 ID:0vTi6p0F0
>>384
最後のトレGまでスーファミ時代はハズレ無かったからな
>>389
メタルマックスもエンカ糞だった記憶ある
最後のトレGまでスーファミ時代はハズレ無かったからな
>>389
メタルマックスもエンカ糞だった記憶ある
411: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:05:27.83 ID:oOXVp8DHp
>>389
円卓の騎士は雑魚と戦うメリットわからんかったから基本全逃げしてたわ
円卓の騎士は雑魚と戦うメリットわからんかったから基本全逃げしてたわ
428: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:06:23.81 ID:4H4x+e3F0
>>411
実際メリットないからな
レベル上がらんしお金はあんまり必要ないからな
実際メリットないからな
レベル上がらんしお金はあんまり必要ないからな
420: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:05:59.61 ID:tpCreBk1a
>>389
RTAで見たわ両方
RTAで見たわ両方
421: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:06:02.71 ID:eKN9MirU0
>>389
円卓の騎士は秋の迷いの森で詰んだわ・・・
って思ってたけど後年調べたら迷いの森じゃない森で道が分からず詰んでたと知って愕然としたわ
RPG下手すぎやろ・・・
円卓の騎士は秋の迷いの森で詰んだわ・・・
って思ってたけど後年調べたら迷いの森じゃない森で道が分からず詰んでたと知って愕然としたわ
RPG下手すぎやろ・・・
430: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:06:30.42 ID:xgi3+G0u0
>>389
円卓はラスダン迷路過ぎて一回諦めた
でもどっちも好きだったからめちゃくちゃ遊んでたわ
円卓はラスダン迷路過ぎて一回諦めた
でもどっちも好きだったからめちゃくちゃ遊んでたわ
413: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:05:32.50 ID:JoW7z0E40
ルドラの秘宝の戦闘のドットアニメってロストテクノロジーだよな
オクトパスでもあんなにヌルヌル動かせてない
オクトパスでもあんなにヌルヌル動かせてない
427: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:06:20.45 ID:uFXy36KD0
>>413
オクトパスって?
オクトパスって?
431: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:06:45.89 ID:1lX7Zwla0
>>427オクトパストラベラーちゃう?
481: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:09:43.93 ID:uFXy36KD0
>>431
ああそれか…
オクトパストラベラーのドット絵ってそんな動いてる印象なかったからオクトパスなんたらっていうSFCの名作が別にあるのかと思ったわ
ああそれか…
オクトパストラベラーのドット絵ってそんな動いてる印象なかったからオクトパスなんたらっていうSFCの名作が別にあるのかと思ったわ
524: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:13:12.84 ID:4H4x+e3F0
>>413
RPGとしては異様に動いてたとは思うけど
あれくらいなら当時の格ゲーは全部動いてただろ
さすがにロストテクノロジーではないわ
やる意味がないだけや
RPGとしては異様に動いてたとは思うけど
あれくらいなら当時の格ゲーは全部動いてただろ
さすがにロストテクノロジーではないわ
やる意味がないだけや
454: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:07:59.11 ID:LUi0VMABa
おっちゃんに聞きたいんだけど昔のゲーム今やっても楽しめる?
今やると古くて不便でキツそうだけど
今やると古くて不便でキツそうだけど
460: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:08:33.39 ID:Vj76IOpn0
>>454
それおっちゃんに聞いても意味ないやろ
それおっちゃんに聞いても意味ないやろ
470: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:09:07.17 ID:LpQtXp4c0
>>454
ものによるとしか言えんな
FF5は鬼のようにテンポいい戦闘だからおもろいが
ものによるとしか言えんな
FF5は鬼のようにテンポいい戦闘だからおもろいが
471: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:09:10.97 ID:gw9GQbjv0
>>454
スーファミ時代はそこまで不便ない
ファミコンになるとさすがに無理
スーファミ時代はそこまで不便ない
ファミコンになるとさすがに無理
512: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:11:49.34 ID:EBNJd0GS0
>>471
FF3はワンボタンアクションと敵の上にダメージ表記とかシステム周りが今のゲームの常識搭載してて凄すぎやわ
FF3はワンボタンアクションと敵の上にダメージ表記とかシステム周りが今のゲームの常識搭載してて凄すぎやわ
522: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:13:01.82 ID:gw9GQbjv0
>>512
あれは是非実機で経験して欲しいよね当時のRPGと比べたらもう未来やもん
なおクリスタルタワー
あれは是非実機で経験して欲しいよね当時のRPGと比べたらもう未来やもん
なおクリスタルタワー
492: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:10:25.80 ID:lJF+oROtd
>>454
思い出補正ビンビンのおっちゃんに聞いてもフラットな意見は返ってこないぞ
ヘラクレスの栄光4は楽しめると思う
思い出補正ビンビンのおっちゃんに聞いてもフラットな意見は返ってこないぞ
ヘラクレスの栄光4は楽しめると思う
482: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:09:44.32 ID:7Y9xkUTVM
昔って版権ゲーの名作多いよな
ミッキーのアクションゲー
ドラゴンボールの格ゲー
アラジンのアクションゲー
ミッキーのアクションゲー
ドラゴンボールの格ゲー
アラジンのアクションゲー
493: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:10:26.04 ID:tA16Kh0X0
>>482
スゥィートホームとかな
スゥィートホームとかな
503: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:11:01.17 ID:U1axbn1f0
>>493
原作ガン無視系やね
原作ガン無視系やね
516: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:12:23.21 ID:G3C6UVo/d
>>503
あれメディアミックスやねん
あれメディアミックスやねん
518: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:12:24.89 ID:UqzkOicaM
>>482
タイニートゥーンアドベンチャーズはスピード感すげー良かったわ
タイニートゥーンアドベンチャーズはスピード感すげー良かったわ
531: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:13:41.05 ID:5nbQF/RM0
>>482
超武闘伝2のストーリーモードみたいなの好き
ブロリールート探しまくったわ
超武闘伝2のストーリーモードみたいなの好き
ブロリールート探しまくったわ
609: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:19:30.46 ID:apnJj1KTM
>>482
ミニ四駆のシャイニングスコーピオンすこ
ミニ四駆のシャイニングスコーピオンすこ
511: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:11:44.26 ID:v4yj7Hojd
新桃はバランスと操作性がね😭
515: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:12:22.52 ID:sv4CBMk0d
>>511
開発期間クソ短くて笑う
開発期間クソ短くて笑う
552: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:15:02.41 ID:gBvKtUDL0
>>515
究極本の開発日記読むとバランスの悪さもしゃーないと思えるわ
究極本の開発日記読むとバランスの悪さもしゃーないと思えるわ
571: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:16:22.24 ID:sv4CBMk0d
>>552
完全版作ってほしいけど開発チームの仲悪くなったらしいしもう無理なんやろな
完全版作ってほしいけど開発チームの仲悪くなったらしいしもう無理なんやろな
513: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:11:55.86 ID:srNCM10L0
GBのRPGも味があるもの多くてすこ
521: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:12:53.27 ID:lJF+oROtd
>>513
次スレはGBやな
次スレはGBやな
530: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:13:32.09 ID:2YwstjED0
>>521
ポケモンスレになるぞ
ポケモンスレになるぞ
535: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:13:53.04 ID:uXfmU6m90
>>530
メダロットとロボポンで蹴散らすぞ!
メダロットとロボポンで蹴散らすぞ!
546: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:14:42.48 ID:2YwstjED0
>>535
DO OR DIEほんと好き
DO OR DIEほんと好き
519: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:12:27.80 ID:kQcPv3jO0
FF5と6そんなええんか
GBA移植でもええ?
GBA移植でもええ?
523: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:13:09.96 ID:l/G7BY8T0
>>519
bgmちゃっちくなっとるぞ
bgmちゃっちくなっとるぞ
525: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:13:17.07 ID:txb6z/Etd
>>519
それ買う方がきつくないか?
結構高いぞ
それ買う方がきつくないか?
結構高いぞ
568: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:16:06.35 ID:kQcPv3jO0
>>525
レトロゲームやるためにwiiuと3DS買ったんや
SFCとGBA版あったからどっちがええか気になってたんや
>>526
>>532
この組み合わせがええんやな
サンガツ
レトロゲームやるためにwiiuと3DS買ったんや
SFCとGBA版あったからどっちがええか気になってたんや
>>526
>>532
この組み合わせがええんやな
サンガツ
526: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:13:19.89 ID:9XrVAxXzr
>>519
FF6はSFCのがええけどFF5はGBAでもええで
FF6はSFCのがええけどFF5はGBAでもええで
529: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:13:31.40 ID:EBNJd0GS0
>>519
今やってもつまらいとおもうでリアタイで凄かっただけや
今やってもつまらいとおもうでリアタイで凄かっただけや
532: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:13:41.75 ID:LpQtXp4c0
>>519
音が気にならなければええが
可能ならFF6はSFC版がいい
FF5はGBAでもいい
音が気にならなければええが
可能ならFF6はSFC版がいい
FF5はGBAでもいい
537: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:14:01.12 ID:4H4x+e3F0
SFCのソフトって高すぎるんだよな
クロノ・トリガーとか新品は1万超えで買うのに相当親に頼んだ記憶あるわ
クロノ・トリガーとか新品は1万超えで買うのに相当親に頼んだ記憶あるわ
549: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:14:55.36 ID:U1axbn1f0
>>537
今も限定版は高いやろ
今も限定版は高いやろ
556: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:15:39.74 ID:4H4x+e3F0
>>549
限定版なんてない時代にあれやで
まぁ当時はロムが高騰してたらしくてしかたないけどPSになってソフトがめちゃくちゃ安くなって嬉しかったもん
限定版なんてない時代にあれやで
まぁ当時はロムが高騰してたらしくてしかたないけどPSになってソフトがめちゃくちゃ安くなって嬉しかったもん
581: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:16:59.34 ID:U1axbn1f0
>>556
SLGは中古で下がりにくいんよな
そのせいでバハラグ新品12800を7000くらいで手放せた
SLGは中古で下がりにくいんよな
そのせいでバハラグ新品12800を7000くらいで手放せた
563: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:15:57.64 ID:G3C6UVo/d
>>537
時期過ぎたらかなり値引きで売ってた記憶、中古もショップいっぱいあったしね
時期過ぎたらかなり値引きで売ってた記憶、中古もショップいっぱいあったしね
570: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:16:10.93 ID:hb8xdq9T0
>>537
3ヶ月後くらいすると3980円くらいで中古が店頭に並ぶんよな
流石に一年後くらいやけど480円の箱なしクロノトリガー見たことあるわ
3ヶ月後くらいすると3980円くらいで中古が店頭に並ぶんよな
流石に一年後くらいやけど480円の箱なしクロノトリガー見たことあるわ
594: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:18:18.09 ID:sWe0AB180
>>537
ドラクエ6は1万3000円越えの強気価格やったな
ドラクエ6は1万3000円越えの強気価格やったな
554: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:15:12.75 ID:wyWA/u590
557: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:15:39.81 ID:LpQtXp4c0
>>554
タイミングむずくてワイには無理やった
タイミングむずくてワイには無理やった
564: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:15:58.55 ID:GWl4b7IV0
>>554
こいつがスマブラになれなかった理由
こいつがスマブラになれなかった理由
579: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:16:57.96 ID:AVNqpAf80
>>554
ぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ
RPGモードムズすぎる
ぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ
RPGモードムズすぎる
657: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:24:28.07 ID:Ed2mBt8j0
>>554
なっつ 友達んちでやったわ
なっつ 友達んちでやったわ
578: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:16:53.50 ID:+uiOPRrc0
ライブアライブリマスターとかこないやろか
593: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:18:12.10 ID:hb8xdq9T0
>>578
ライブアライブは複数の漫画家に絵を依頼した関係でリメイク難しいとか聞くけどどうなんやろな
ライブアライブは複数の漫画家に絵を依頼した関係でリメイク難しいとか聞くけどどうなんやろな
601: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:18:58.16 ID:0vTi6p0F0
>>593
版権あっちこっちに散らばってるらしいから多分厳しい
版権あっちこっちに散らばってるらしいから多分厳しい
615: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:19:56.68 ID:lJF+oROtd
>>601
言うて3ds出せたんやから無理ってこともないやろ
ワイやりたいねん
言うて3ds出せたんやから無理ってこともないやろ
ワイやりたいねん
639: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:22:34.23 ID:0vTi6p0F0
>>615
ホンマいつの間に3dsで出てたんや…
ホンマいつの間に3dsで出てたんや…
619: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:20:06.71 ID:G3C6UVo/d
>>593
絵ぜんぶ新人漫画家に書き直させればええねん、そこまで金かけられんやろうけど
絵ぜんぶ新人漫画家に書き直させればええねん、そこまで金かけられんやろうけど
629: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:21:13.92 ID:+uiOPRrc0
>>593
ああその辺の権利関係めんどそうやなあ
いっそ元絵師に拘らないで最近の人らに依頼すればええんちゃうかなあ
ああその辺の権利関係めんどそうやなあ
いっそ元絵師に拘らないで最近の人らに依頼すればええんちゃうかなあ
580: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:16:58.77 ID:q0vGgYK/0
ここまでラグランジュポイントなし
ちなやったことない
ちなやったことない
587: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:17:30.55 ID:tA16Kh0X0
>>580
なんでやったことないのに挙げた
しかもFCだぞそれ
なんでやったことないのに挙げた
しかもFCだぞそれ
605: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:19:11.14 ID:q0vGgYK/0
>>587,588
そうだよFCだったわ
すまんな
トッモがやってたのは見てた
そうだよFCだったわ
すまんな
トッモがやってたのは見てた
588: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:17:35.49 ID:p+rGhLD40
>>580
あれファミコンちゃうかった?
あれファミコンちゃうかった?
590: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:17:59.48 ID:v4yj7Hojd
>>580
SFCじゃないしね…
SFCじゃないしね…
582: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:17:16.38 ID:Lz6oeW5a0
BGMだけなら真女神1やな
やたらロックやねん
やたらロックやねん
596: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:18:25.69 ID:rAYutUJx0
>>582
真2もええで
ボス戦最高や
真2もええで
ボス戦最高や
604: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:19:10.19 ID:U1axbn1f0
>>596
真ifアキラ編も
ユミレイコチャーリーはどうでもええ
真ifアキラ編も
ユミレイコチャーリーはどうでもええ
624: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:20:39.66 ID:rAYutUJx0
>>604
レイコ編やったあとに携帯版のハザマ編やるとめっちゃ面白いんやが
携帯のアトラスゲームほんま復刻してほしい
レイコ編やったあとに携帯版のハザマ編やるとめっちゃ面白いんやが
携帯のアトラスゲームほんま復刻してほしい
611: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:19:34.12 ID:Lz6oeW5a0
>>596
ワイは銀座のテーマが大好きや
ワイは銀座のテーマが大好きや
591: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:18:05.27 ID:4H4x+e3F0
ストーリーもたぶん今のグラフィックでやったら臭すぎる内容でもドットなら許せるというかすっと入ってくるんだよな
RPGって基本的にグラフィックがあがったら損するタイプのジャンルだわ
RPGって基本的にグラフィックがあがったら損するタイプのジャンルだわ
600: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:18:45.21 ID:gw9GQbjv0
>>591
妄想が入り込む余地がないとアカンのよな
ロールプレイングゲームやもん
妄想が入り込む余地がないとアカンのよな
ロールプレイングゲームやもん
623: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:20:21.94 ID:4H4x+e3F0
>>600
ストーリーの部分が全部デモになっちゃうとかったるいんだよな
語りすぎないほうが面白いってのはあるわ
主人公が喋らないシステムもドットなら許せるし
ストーリーの部分が全部デモになっちゃうとかったるいんだよな
語りすぎないほうが面白いってのはあるわ
主人公が喋らないシステムもドットなら許せるし
602: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:19:03.67 ID:Vj76IOpn0
>>591
臭さが無いのはその通りだと思うけどすっと入ってくるのは3Dの方やろ
臭さが無いのはその通りだと思うけどすっと入ってくるのは3Dの方やろ
646: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:23:13.53 ID:GnEjawD0d
マザー2の戦闘は新鮮やったな
致命的なダメージ食らってもHP0になるまでに回復したらセーフなんやで
致命的なダメージ食らってもHP0になるまでに回復したらセーフなんやで
650: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:23:46.03 ID:U1axbn1f0
>>646
なおラスダン
なおラスダン
669: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:24:54.37 ID:GnEjawD0d
>>650
なんかあったっけ
主人公達が変わり果てた姿になってたのは覚えてる
なんかあったっけ
主人公達が変わり果てた姿になってたのは覚えてる
683: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:25:39.95 ID:U1axbn1f0
>>669
行ったら戻れない
プーの最強武器とれない
行ったら戻れない
プーの最強武器とれない
674: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:25:22.05 ID:RN4VvgxV0
>>650
エナジーロボとかいうヘイト貯めるためにいる存在
エナジーロボとかいうヘイト貯めるためにいる存在
660: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:24:32.37 ID:RN4VvgxV0
>>646
そのせいでガチャ押しになるから、3のリズム要素とは相性悪かったな
そのせいでガチャ押しになるから、3のリズム要素とは相性悪かったな
656: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:24:23.77 ID:abdDfu8y0
ブレスオブファイア復活せんかな
667: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:24:46.60 ID:G3C6UVo/d
>>656
ソシャゲで復活したやん…
ソシャゲで復活したやん…
675: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:25:24.96 ID:+uNLyqjeM
>>656
復活したかとおもったらソシャゲだったでござるよの巻
復活したかとおもったらソシャゲだったでござるよの巻
687: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:25:59.19 ID:kQcPv3jO0
>>656
順番でやったけど4がアカンと思うわ
あのエンディングで5とかやろう思わんかった
マルチエンディン採用しとるゲームなんやからハッピーエンド欲しかった
順番でやったけど4がアカンと思うわ
あのエンディングで5とかやろう思わんかった
マルチエンディン採用しとるゲームなんやからハッピーエンド欲しかった
685: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 20:25:44.69 ID:0vTi6p0F0
ライブアライブ戦闘も面白いけどなあ
主人公の性能差がちょっとひどいくらいで
主人公の性能差がちょっとひどいくらいで
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。