1: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:10:06.58 ID:o/v9Ml+HM
ゴン「質に入れるゴンwwwwwwwwwwww」
no title

4: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:12:09.38 ID:mML7BSIc0
ハンターハンターってハンターの設定全く活かせてないよね

36: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:27:14.15 ID:OLlNZhRF0
>>4
ジンをハントしたんやが😁

138: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:52:17.14 ID:wKVO1Is90
>>4
ハンター志す奴らがハンターになってようやく存在を知った念とかいう秘中の秘っぽい奥義、なぜかそこらじゅうの素人が体得してる

145: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:54:32.00 ID:LjNOuQXy0
>>138
念やなくての呪いや霊能力超能力って形で発現するケースもあるから
飽くまで効率良く体系化された物が念や

7: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:16:17.12 ID:yW8qq/Gn0
ハンター試験合格者は年に数人、合格者が出ないときもある
しかもハンターになってからも早々に行方不明になったりライセンス紛失する奴が結構いるって言う割にハンターの数多過ぎだろ
設定的に考えたら多くても100人もいないはずだろ

14: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:18:38.56 ID:Dv810Zin0
>>7
確か230人やったな

16: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:19:49.13 ID:LjNOuQXy0
>>7
ゴンの年は特に優秀な上で7人でとるしそんなもんちゃう

17: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:19:56.87 ID:Dv810Zin0
>>7
スマン600人やったわ

19: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:20:35.87 ID:8A8SYrOzM
>>7
あくまで正規の試験合格者はその数で

ハンター協会に斡旋されたやつらが裏合格してライセンス会得してそうだけどな
パリストンの目的からしても

56: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:33:10.31 ID:5kNWhSLQr
>>7
いうて外法で念覚えさせたら教会に送りまくれるよな
モタリケでもなろうと思ったらハンターなれるやろ

74: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:37:30.39 ID:GY5M5ElxM
>>7
選挙編で「プロのハンターは行方不明が年に数人いるのは異常」て言われてたけど結構行方不明になるやつおるんやな

78: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:39:13.87 ID:nhZz0wc20
>>74
行方不明ってのは念使っても追えないやつのことやろ
死人は含まれてないやろ

143: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:53:57.99 ID:SGQ/q/Ika
>>7
そもそも念使えたらあの試験無双できるのに念使えるやつがほぼ受けないってどう言う状況なんだよ
プロハンターじゃないけど念使える奴の割合に対して志願者の念使える奴の割合が貧弱すぎるだろ

9: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:16:57.44 ID:pdbiYSZTM
あれこれ結局どうやって取り戻したんやっけ

10: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:17:36.75 ID:h6wSDoX2M
>>9
ぜパイルさんが肺を1個質に入れて

12: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:18:04.32 ID:xayk1yS8d
>>9
オークションで買い戻した

61: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:34:56.93 ID:10CgzmtPd
>>9
もろもろ売って金借りたんやろ

15: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:19:43.67 ID:Wua5XmfG0
普通に売れよ
いらないだろこんなの

21: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:20:51.18 ID:sFQhANgN0
>>15
ハンターサイトにアクセスできなくなっちゃう

24: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:21:38.29 ID:8A8SYrOzM
>>15
無かったらキメラアント編入国すら出来てなかったんとちゃうか

66: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:35:56.48 ID:10CgzmtPd
>>24
カイトの仲間はアマチュアやしいけるいける多分

22: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:20:56.28 ID:NwqP/5+J0
ジンがライセンス落としてる時点でこんなもん金以外に大した価値ないって事やろ

26: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:22:01.78 ID:pdbiYSZTM
>>22
成りたてならまだしもジンクラスならライセンス無くても融通効くやろ

28: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:22:35.29 ID:72DImgwY0
>>22
それは2つ星ハンターの証でしょ

31: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:24:21.05 ID:m5eiqMQg0
>>22
落としたのはカイト定期

184: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 15:07:23.12 ID:77UYo4ij0
>>22
ていうかなくしたという感覚すらないんやろ
どこにあってもジンなら探し出せるやろうし「地球に置いてある」って感覚やろ

50: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:32:14.20 ID:6cqW3bBn0
そもそも金得るなら天空闘技場に籠もってりゃええよな

55: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:33:09.10 ID:QUifY54f0
>>50
上に行くと賞金なくなるやん

58: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:33:38.10 ID:6cqW3bBn0
>>55
その辺でわざと負けるんやで

65: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:35:29.48 ID:GvIodqica
>>58
賭け試合なのに八百長なんて許されねえよ

73: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:37:15.89 ID:nhZz0wc20
>>50
フロアマスターの権利求めた乞食で覚えたてとかやぞ
それなのにフロアマスターは強いから稼ぐのはリスクありすぎるわ

51: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:32:20.65 ID:9QHQfB4p0
一番意味わからんのはゲンスルー
五百億とかいう端金のためにグリードアイランドに何年も籠るバカ

62: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:35:03.05 ID:Dv810Zin0
>>51
すげえ使いにくい能力やけどG.I来るまで何やってたんやろな

63: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:35:14.29 ID:zhCsxoibd
>>51
金+アイテムもかっさらおうとしてたんちゃうか?

83: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:40:27.35 ID:LjNOuQXy0
>>51
プロでも500億は用意ではないんちゃう
ツェズゲラがマネーハンター言われてる世界やで

88: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:42:24.55 ID:zzdW1Nekd
>>51
天空闘技場を登って賞金2億くらいにならなかったっけ?
ゲンスルーなら楽勝だろうし2億で満足すればいいのに

79: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:39:31.70 ID:/u3+BU090
売ったら金になるってのが意味不明だよな
持ってたら本人認証とかなく、合格者としてカード使えるんか?

80: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:40:07.58 ID:m5eiqMQg0
>>79
モノ好きが買うって言われてる

87: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:41:56.08 ID:nhZz0wc20
>>79
ハンターサイトがみんなで共有できる攻略本みたいなもんやし億単位の価値はあるんやないか

90: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:42:46.20 ID:51GrNRrMa
>>87
なお、ガセネタも多い模様

81: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:40:22.24 ID:XVNBv8/qa
ゲンスルーたちはクリア報酬のカード何持って帰るつもりだったんだ?

96: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:44:10.14 ID:RfVTJh5Yd
>>81
黄金るるぶ

110: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:46:54.85 ID:7YNVPy6h0
>>81
ホルモンクッキー

137: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:52:12.48 ID:LGDE8tjJ0
>>81
身重の石

89: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:42:37.15 ID:GY5M5ElxM
ハンターライセンスて売れば7代先まで遊べるんやっけ
モタリケもあー見えて大富豪なんやな

92: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:43:18.67 ID:RYQaDaUTr
>>89
モタリケはハンターちゃうぞ
念覚えてるだけや

98: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:44:22.20 ID:GY5M5ElxM
>>92
ハンターでもなく念覚えてるてなんやねん奇妙過ぎやろ……

100: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:44:51.97 ID:x9SkfDcQd
>>98
ゼパイルでもイケるんちゃう

101: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:45:06.31 ID:RfVTJh5Yd
>>98
念使い自体は結構おるんやで

106: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:45:57.37 ID:wiO9ldEt0
>>98
読んでないやろこいつ

118: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:48:08.01 ID:uA/41Zrya
>>98
旅団だってほとんどそうやん
ハンターライセンス持ってるのシャルナークくらいやろ

94: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:43:50.41 ID:LjNOuQXy0
>>89
発かじっただけのアマチュアやで

102: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:45:08.90 ID:qzyauvqMp
ゲンスルーの能力ってオーラを爆発させる変化系でええんか?
キルアですら電流自分に流しまくってオーラ電気に変えたのに爆発をどう体感してあの能力取得しとるんやアイツ

103: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:45:37.18 ID:sFQhANgN0
>>102
手に火薬塗ってるんや

113: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:47:20.45 ID:qzyauvqMp
>>103
なんか志々雄真実みたいやな

111: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:47:06.33 ID:LjNOuQXy0
>>102
変化系の割合も強そうやけどゲンスルーは具現化系やで

116: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:47:58.02 ID:qzyauvqMp
>>111
具現化系やとしても爆発具現化するのって不可能やろ
鎖とゴリラですらひたすら触ってたのに爆発触るってなんやねん

126: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:49:05.83 ID:8A8SYrOzM
>>116
ゴリラひたすら触ってたという記憶はコピペから生み出された幻想や…

129: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:50:04.54 ID:qzyauvqMp
>>126
やとしても鎖に関しては触ったり色々してたやん?
爆発に関してはどう頑張っても完璧なイメージ無理やろ・・・納得いかへんわ

134: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:51:47.27 ID:nhZz0wc20
>>129
爆発ってようは強い衝撃やん
ゲンスルーは火薬やが小規模ならダメージ入らんし念で覆ってるんやからいくらでも練習できるやろ

128: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:49:42.22 ID:9acks8sm0
>>116
必要なのはイメージでそのために触ったりしてるだけや
イメージさえできれば別に直接見たり触ったりしなくてもいい

131: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:50:58.88 ID:qzyauvqMp
>>128
ゲンスルーさん爆発に対するイメージどんだけ鮮明やねん

132: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:51:03.34 ID:LjNOuQXy0
>>116
火薬の仕組み知らんけどそれに近い性質に変化させて具現化しとんちゃうか
リスク高いけどフェイタンとかオーラを熱のある性質に変化させとるし
組み合わせれば火薬の様な物を起爆させれる能力は可能なんやろ

144: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:53:58.45 ID:vkdblrUW0
こいつってもう出ないんか?
強キャラっぽい雰囲気出しとったのに
no title

146: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:54:43.42 ID:Txpw9bgEd
>>144
暗黒大陸で出会うで☺

147: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:54:49.15 ID:9acks8sm0
>>144
出す必要がないやろ

153: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:58:04.60 ID:qNw8bouV0
>>144
これから出てくるんやろ
期待しとけ

158: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 14:59:32.74 ID:ZFv2gPbLM
>>144
むしろ出すと蛇足っぽくないか?

162: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 15:00:39.77 ID:+Ony5i8k0
>>144
やっぱキメラアントな見た目なんやろな

164: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 15:01:40.79 ID:JyaOqGyEa
>>144
もう出す気無さそうよな

165: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 15:02:24.61 ID:WtpXWLNdM
>>144
暗黒大陸で出すにしてもNGL出身のやつらいないと盛り上がらなさそう
狼でも出すんやろうか

166: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 15:03:12.81 ID:m5eiqMQg0
強化系って肉体に限らず色んなもん強化出来るはずなのにそういう奴出てこんな

169: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 15:04:11.07 ID:EEt9vsgB0
>>166
それって操作系の部類ちゃうんか?

170: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 15:04:40.11 ID:+WWWZevc0
>>169
コマの人はそれしてたけどな

でも弱い

173: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 15:05:26.16 ID:m5eiqMQg0
>>169
独楽を強化するンゴとか

172: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 15:05:10.50 ID:k3+ez2060
>>166
自分の体凶器に出来るのが強いのに武器とか持つ必要ないやろ
あと性格診断から考えるとそういうの思いつく脳がなさそう

177: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 15:06:15.47 ID:m5eiqMQg0
>>172
必要も何も独自性の話やん

197: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 15:10:13.68 ID:k3+ez2060
>>177
独自性のためだけに身体鍛えるより弱くなるような選択する漫画やないから少ないんやろ

179: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 15:06:33.22 ID:8A8SYrOzM
>>166
植物にオーラ注げば
ナルトの木遁みたいなことはできそうやな

182: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 15:07:07.81 ID:OLlNZhRF0
>>166
キメラパーム

186: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 15:07:50.09 ID:GHeJAsvt0
>>166
パームとか水晶強化する能力だったけど結局肉体強化が一番手っ取り早く強くなれるからな

202: 風吹けば名無し 2021/11/26(金) 15:10:58.27 ID:ye2N0fzA0
受付のお姉さん美人

引用元: ゴン「念願のハンターライセンスを手入れたぞ!!!まずは…」