1: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 02:40:07.09 ID:CAicXsT10
・前半虚無
・悟空以外の活躍皆無
・ベジータ弱体化
・フリーザとセルはネタキャラ扱い
・ウーブかませ化
・17号関連の無残すぎる処遇
・ドラゴンボールマイナスパワーとかいうドラゴンボール根幹を揺るがす設定
・最終回、悟空がドラゴンボールと一体化して存在抹消されるとかいう謎過ぎる展開
言うほどGT面白いか……?
・悟空以外の活躍皆無
・ベジータ弱体化
・フリーザとセルはネタキャラ扱い
・ウーブかませ化
・17号関連の無残すぎる処遇
・ドラゴンボールマイナスパワーとかいうドラゴンボール根幹を揺るがす設定
・最終回、悟空がドラゴンボールと一体化して存在抹消されるとかいう謎過ぎる展開
言うほどGT面白いか……?
7: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 02:41:48.68 ID:a1PURqGj0
最終話だけで死ぬほど株上げてるよな
12: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 02:44:18.80 ID:CAicXsT10
>>7
言うて最終回のいい所ってクリリンと悟空の組手のとこだけやないか?
それも結局悟空を喪失したことによる部分が大きくてなんかクレヨンしんちゃんで言うロボとーちゃんみたいな感動のさせ方
言うて最終回のいい所ってクリリンと悟空の組手のとこだけやないか?
それも結局悟空を喪失したことによる部分が大きくてなんかクレヨンしんちゃんで言うロボとーちゃんみたいな感動のさせ方
18: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 02:46:14.71 ID:a1PURqGj0
>>12
あざといっちゃあざといけどDBでそういうの逆に貴重やん
あざといっちゃあざといけどDBでそういうの逆に貴重やん
25: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 02:48:27.47 ID:CAicXsT10
>>18
なんやろもう二度と戻らない物を奪って感動させるのがワイ自身あんまり好きやないってのもあるわ
原作ラストのベジータのナンバーワンとかもそうやけどああいう前向きな感動のさせ方が一番ええと思う
なんやろもう二度と戻らない物を奪って感動させるのがワイ自身あんまり好きやないってのもあるわ
原作ラストのベジータのナンバーワンとかもそうやけどああいう前向きな感動のさせ方が一番ええと思う
31: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 02:50:01.38 ID:a1PURqGj0
>>25
ワイは悟空がどうなるかは正直どうでもよくて最後の最後にクリリンと亀仙人に焦点当てたこと自体に感動しちゃったわ
ワイは悟空がどうなるかは正直どうでもよくて最後の最後にクリリンと亀仙人に焦点当てたこと自体に感動しちゃったわ
32: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 02:50:16.17 ID:uJMCY4ixd
なんで超はオリジナルなのにあんな引き伸ばしみたいな内容だったんだろうな
36: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 02:51:13.53 ID:CAicXsT10
>>32
引き伸ばしみたいな内容についてはGTも大概やないか?
引き伸ばしみたいな内容についてはGTも大概やないか?
50: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 02:53:36.23 ID:l0WI+vOw0
>>36
そもそもGTという存在が引き伸ばしの産物だからな
ドラゴンボールというコンテッツを大人の事情で延命させただけやろ
そもそもGTという存在が引き伸ばしの産物だからな
ドラゴンボールというコンテッツを大人の事情で延命させただけやろ
42: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 02:52:40.91 ID:jLhUaV330
>>32
一応Vジャンプで連載してるから追いつかないようにしてるだけだと思う
一応Vジャンプで連載してるから追いつかないようにしてるだけだと思う
88: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:01:03.86 ID:8XgvDtsrM
Zも引き伸ばし酷かったけどな
戦闘シーンほとんどないまま30分終わるときあったし
戦闘シーンほとんどないまま30分終わるときあったし
94: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:02:18.39 ID:2J8jtoLc0
>>88
あれはしゃーないやろ
あれはしゃーないやろ
100: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:03:02.82 ID:YbMj8dw/0
>>88
原作のアニメやからギリ許されてるってだけやしな
原作のアニメやからギリ許されてるってだけやしな
102: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:03:09.55 ID:CAicXsT10
>>88
Zって改でいい感じにカットされて海外評価上がったとか聞いたわ
気を貯める度に揺れるカメハウスなんて要らんかったんや
Zって改でいい感じにカットされて海外評価上がったとか聞いたわ
気を貯める度に揺れるカメハウスなんて要らんかったんや
90: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:01:13.72 ID:Q5RjrNh2a
超も力大会後半の作画とブロリーなかったらマジで終わってるんよな
97: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:02:49.43 ID:exD7cyaE0
>>90
力の大会後半の盛り上がりはジャンプ連載当時を超えるレベル
力の大会後半の盛り上がりはジャンプ連載当時を超えるレベル
109: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:03:48.34 ID:CAicXsT10
>>90
神と神とか復活のFをやり直ししてた時の作画はほんまとち狂っとるわ
神と神とか復活のFをやり直ししてた時の作画はほんまとち狂っとるわ
123: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:05:40.93 ID:mcn0o3O00
>>109
つい1,2年前に作ったものをリメイクしろって言われて予算とやる気出せる方がおかしいから……
つい1,2年前に作ったものをリメイクしろって言われて予算とやる気出せる方がおかしいから……
112: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:04:30.74 ID:mcn0o3O00
>>90
これ
力の大会編後半あたりはドラゴンボール全体で見てもかなり上位やろ
これ
力の大会編後半あたりはドラゴンボール全体で見てもかなり上位やろ
96: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:02:46.19 ID:Ko6UzSXYa
個人的に超は神神もフリーザもザマスも良かったんや
力の大会がクソや
言いたいことは色々あるけど単純に長すぎんねん
あれ無くすか決着早くすればあの尺で長編もう一個できたやろと
あと悟天とトランクスの精神年齢の低さが原作から数年経ってる筈やのに何も変わってないのはどうにかして欲しかった
力の大会がクソや
言いたいことは色々あるけど単純に長すぎんねん
あれ無くすか決着早くすればあの尺で長編もう一個できたやろと
あと悟天とトランクスの精神年齢の低さが原作から数年経ってる筈やのに何も変わってないのはどうにかして欲しかった
127: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:06:11.20 ID:+S0pe2+n0
>>96
言うて悟天トランクスってまだ10歳そこらだし精神年齢とかは言うほどおかしくない気が
言うて悟天トランクスってまだ10歳そこらだし精神年齢とかは言うほどおかしくない気が
142: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:09:11.82 ID:wqccS5WIM
>>127
もう14やで超のトランクス
悟天と一緒に中学生や
もう14やで超のトランクス
悟天と一緒に中学生や
143: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:09:25.64 ID:Ko6UzSXYa
>>127
神神で11歳、ブラ誕生で13歳やで
流石に幼すぎるわ
神神で11歳、ブラ誕生で13歳やで
流石に幼すぎるわ
152: ─────v───── 2021/11/28(日) 03:11:09.44 ID:KjOBsUVA0
gt →脚本ゴミ oped神
超→脚本すこしゴミ oped普通
gtのほうが上だろ
超→脚本すこしゴミ oped普通
gtのほうが上だろ
157: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:11:45.48 ID:CAicXsT10
>>152
opは改のやけど空・前・絶・後が好きや
opは改のやけど空・前・絶・後が好きや
178: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:14:13.82 ID:Ko6UzSXYa
>>152
でもドラゴンボールしとるのは限界突破×サバイバーの方やろ
普通に神曲やし
旧ハンタと比較して新ハンタの大地を踏みしめるOP批判もワイはよう分からんわ
あれも神曲や
あと超は地味にコレクターズとかロットンがEDやってたのも好きやわ
GTは勿論ええけどな
でもドラゴンボールしとるのは限界突破×サバイバーの方やろ
普通に神曲やし
旧ハンタと比較して新ハンタの大地を踏みしめるOP批判もワイはよう分からんわ
あれも神曲や
あと超は地味にコレクターズとかロットンがEDやってたのも好きやわ
GTは勿論ええけどな
187: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:16:15.67 ID:Q5RjrNh2a
>>178
逆張り野郎やないか?
逆張り野郎やないか?
244: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:23:35.15 ID:Ko6UzSXYa
>>187
逆張りでも何でもなく基本的に懐古フィルターがかかっとるだけやと思うで
旧厨から散々バッシングされてた大地を踏みしめるOPなんて海外勢からはめっちゃ好評価やしな
逆張りでも何でもなく基本的に懐古フィルターがかかっとるだけやと思うで
旧厨から散々バッシングされてた大地を踏みしめるOPなんて海外勢からはめっちゃ好評価やしな
166: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:12:36.97 ID:Zj5hYnkQ0
そもそも未だに野沢に頼らざるを得ないアニメ制作サイドに問題があるわ
179: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:14:32.49 ID:P4r2j2/90
>>166
死んだ後の代役どうするんやろうな
悟空だけは代用が効かない感じがするわホンマ
死んだ後の代役どうするんやろうな
悟空だけは代用が効かない感じがするわホンマ
182: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:15:16.15 ID:CAicXsT10
>>179
アイデンティティ田島がいるとか言うヤツおるけど結局田島は叫ぶ演技全然出来んしなぁ
アイデンティティ田島がいるとか言うヤツおるけど結局田島は叫ぶ演技全然出来んしなぁ
186: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:16:13.94 ID:sBSWVT7G0
>>182
まずもう壊れかけやんあいつ
まずもう壊れかけやんあいつ
222: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:20:26.45 ID:3O3Vd+0h0
>>182
普通のセリフ部分だけやらせてかめはめ波とか界王拳とかのセリフは過去の流用でいいだろ
ゲームアニメ含め野沢ロイド作れるレベルでストックあるやろし
普通のセリフ部分だけやらせてかめはめ波とか界王拳とかのセリフは過去の流用でいいだろ
ゲームアニメ含め野沢ロイド作れるレベルでストックあるやろし
190: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:16:48.09 ID:BtmDzfd20
超はビルスとウィスとかいう何の魅力も無いキャラをレギュラーにしてんのどういう神経してるんや
鳥山はあのキャラのどこに魅力を感じるというのか
鳥山はあのキャラのどこに魅力を感じるというのか
195: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:17:19.36 ID:mAfHdaved
>>190
言うほどレギュラーでもないやろ
言うほどレギュラーでもないやろ
210: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:18:52.95 ID:BtmDzfd20
>>195
いやどう見てもレギュラーやろ全編において出張ってきてるやん
いやどう見てもレギュラーやろ全編において出張ってきてるやん
224: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:20:42.24 ID:mAfHdaved
>>210
全王出て来てからはあんま目立ってなかったやろ
全王出て来てからはあんま目立ってなかったやろ
196: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:17:35.69 ID:9+9fhiTp0
>>190
そいつらが出た映画が大ヒットしたから今があるんやぞ
そいつらが出た映画が大ヒットしたから今があるんやぞ
199: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:17:51.12 ID:IKQdEu0Y0
>>190
原作書いてた当時は連載が苦痛だったから
新キャラに既存キャラいじめさせるのが快感なんやろ
原作書いてた当時は連載が苦痛だったから
新キャラに既存キャラいじめさせるのが快感なんやろ
201: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:18:07.05 ID:wMtp99zqM
>>190
味方側に敵より強い奴がいるのは緊張感なくてガン萎えするわ
味方側に敵より強い奴がいるのは緊張感なくてガン萎えするわ
213: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:19:30.68 ID:IKQdEu0Y0
>>201
界王神がブウより強いとかいう設定でやるようなもんやからな
Fでフリーザがビビるシーンとか書いてて一瞬も疑問湧かなかったのか問いただしたいわ
界王神がブウより強いとかいう設定でやるようなもんやからな
Fでフリーザがビビるシーンとか書いてて一瞬も疑問湧かなかったのか問いただしたいわ
215: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:20:02.80 ID:8eDH60SA0
>>201
最たる例が復活のFだよなぁ、時間巻き戻しは酷かった
あんな能力使えるって描写事前にあったっけ
最たる例が復活のFだよなぁ、時間巻き戻しは酷かった
あんな能力使えるって描写事前にあったっけ
248: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:24:05.64 ID:+dXc32qN0
>>201
超に緊張感求めてるのがそもそもの間違いやろ
あれはゆったりとネタとして見るものやし
超に緊張感求めてるのがそもそもの間違いやろ
あれはゆったりとネタとして見るものやし
212: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:19:18.95 ID:CAicXsT10
>>190
鳥山的にはウイスレベルまでは悟空ベジータを持っていくべき目標みたいにしてるように感じるわ
それより上は、わからん
鳥山的にはウイスレベルまでは悟空ベジータを持っていくべき目標みたいにしてるように感じるわ
それより上は、わからん
217: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:20:12.84 ID:AxTUNmsF0
>>190
亡き飼い猫の面影を重ねてるんやろ
全王は知らん
亡き飼い猫の面影を重ねてるんやろ
全王は知らん
191: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:16:57.96 ID:YbMj8dw/0
氷川きよしがあんなん歌えると思わんかったからアレは驚いたわ
歌詞はアレやけどくそかっこええ
歌詞はアレやけどくそかっこええ
200: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:17:59.28 ID:CAicXsT10
>>191
きよし自身はああいうロックナンバーの方が歌いたいらしいな
演歌の貴公子演じるのも大変やったんやろ
きよし自身はああいうロックナンバーの方が歌いたいらしいな
演歌の貴公子演じるのも大変やったんやろ
229: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:21:08.96 ID:Ko6UzSXYa
>>191
まあ作詞はチャラヘッチャラの人やしな
まあ作詞はチャラヘッチャラの人やしな
246: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:24:00.50 ID:w2yJ+Abc0
>>191
そもそもがXのファンで演歌よりもロック歌いたい人やったしな
そもそもがXのファンで演歌よりもロック歌いたい人やったしな
207: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:18:39.48 ID:Zj5hYnkQ0
そもそもドラゴンボール改はなんでサイヤ人編から始まったんや?
普通に最初からやればよかったのに
普通に最初からやればよかったのに
219: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:20:20.80 ID:BtmDzfd20
>>207
ゲームとかもサイヤ人編から始まるからサイヤ人編前のドラゴボの話って今の子供知らなそう
ゲームとかもサイヤ人編から始まるからサイヤ人編前のドラゴボの話って今の子供知らなそう
223: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:20:30.55 ID:o8Zvvhmc0
>>207
そらタマがねえとか放送したら苦情くるし…
あと無印自体があんま注目されてないからってのもあるかも
そらタマがねえとか放送したら苦情くるし…
あと無印自体があんま注目されてないからってのもあるかも
225: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:20:47.91 ID:+r5G0NAoH
>>207
誰も見ねえだろ
というか最初からZから始める方針だっやし
誰も見ねえだろ
というか最初からZから始める方針だっやし
245: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:23:59.26 ID:8eDH60SA0
>>207
無印は割とエピソード間にアニオリ挟みやすい展開だったから
原作に追いつきそうになった場合の時間稼ぎは自然に出来ていて
再編集するほど間延びはしてないんじゃないっけ
無印は割とエピソード間にアニオリ挟みやすい展開だったから
原作に追いつきそうになった場合の時間稼ぎは自然に出来ていて
再編集するほど間延びはしてないんじゃないっけ
261: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:25:15.10 ID:a1PURqGj0
>>245
ピッコロ倒したあとの話クソ長かった記憶あるわ
芭蕉線?探しに行くやつ
ピッコロ倒したあとの話クソ長かった記憶あるわ
芭蕉線?探しに行くやつ
209: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:18:51.71 ID:Sd+adcNz0
超4ゴジータがなんかZのゴテンクスみたいな性格になってたのだけキツかったわ
ジャネンバ戦のゴジータは寡黙で容赦ない感じで好きやったのに
ジャネンバ戦のゴジータは寡黙で容赦ない感じで好きやったのに
221: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:20:23.73 ID:hq+nENR00
>>209
ベジットが舐めプしてたのも作戦あってのことやったしな
あの場面で舐めプする意味ないし超4ゴジータの見た目は一番かっこいいけど活躍は一番クソやな
ベジットが舐めプしてたのも作戦あってのことやったしな
あの場面で舐めプする意味ないし超4ゴジータの見た目は一番かっこいいけど活躍は一番クソやな
233: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:21:46.58 ID:km0GcL3a0
>>221
いや意味はあるやろ
挑発することで撃ってきたマイナスエネルギーをプラスに変えたんやぞ
いや意味はあるやろ
挑発することで撃ってきたマイナスエネルギーをプラスに変えたんやぞ
237: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:22:18.52 ID:Sd+adcNz0
>>221
Zのゴテンクスは7歳と8歳のガキ同士が合体してイキってるだけやから微笑ましいけど
GT時代の悟空とベジータなんて2人共50代やぞ…
Zのゴテンクスは7歳と8歳のガキ同士が合体してイキってるだけやから微笑ましいけど
GT時代の悟空とベジータなんて2人共50代やぞ…
241: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:22:51.30 ID:lvnBI+BS0
>>209
これ言うやついるけどジャネンバ戦は尺足りなかっただけで性格はその前のデブ形態のベクウと同じ設定だぞ
これ言うやついるけどジャネンバ戦は尺足りなかっただけで性格はその前のデブ形態のベクウと同じ設定だぞ
234: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:21:47.08 ID:Q5RjrNh2a
超の何がアカンって
肝心の鳥山が原作大事にしとらんのよな
サイヤ人の星滅ぼしたのはフリーザやないでビルスやとか
泣いてたベジータやフリーザに怒ってた悟空アホみたいやないか
肝心の鳥山が原作大事にしとらんのよな
サイヤ人の星滅ぼしたのはフリーザやないでビルスやとか
泣いてたベジータやフリーザに怒ってた悟空アホみたいやないか
239: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:22:38.02 ID:CAicXsT10
>>234
それに関してはフリーザの目的とビルスの目的が合致しただけやないか?
それに関してはフリーザの目的とビルスの目的が合致しただけやないか?
242: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:23:26.25 ID:IKQdEu0Y0
>>234
サイヤ人の大猿設定とかもう鳥山絶対覚えてないやろな
正義のサイヤ人(笑)とかいう訳のわからんワードが登場するようになっちゃったし
サイヤ人の大猿設定とかもう鳥山絶対覚えてないやろな
正義のサイヤ人(笑)とかいう訳のわからんワードが登場するようになっちゃったし
276: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:26:28.91 ID:Ko6UzSXYa
>>234
ワイもガッカリしたけどビルスが壊そうとしてたところにフリーザが壊そうとしたから任せただけみたいやで
ワイもガッカリしたけどビルスが壊そうとしてたところにフリーザが壊そうとしたから任せただけみたいやで
238: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:22:25.28 ID:+dXc32qN0
改とかいうクソ勿体ない作品
bgmとビーデルの声さえZのままなら完璧だった
bgmとビーデルの声さえZのままなら完璧だった
243: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:23:29.26 ID:km0GcL3a0
>>238
コルドも変えないとアカンやろアレ
コルドも変えないとアカンやろアレ
258: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:25:10.36 ID:+dXc32qN0
>>243
あんま覚えてないけど出番少ないからまあ許すわ
あんま覚えてないけど出番少ないからまあ許すわ
250: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:24:24.25 ID:o8Zvvhmc0
>>238
でも既存声優陣の劣化で叩かれたりもしてるからなあ
でも既存声優陣の劣化で叩かれたりもしてるからなあ
275: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:26:15.57 ID:BtmDzfd20
>>250
ベジータはちょっと聴いてて辛くなってくるから
変えて欲しいけど後任わからんわ
ベジータはちょっと聴いてて辛くなってくるから
変えて欲しいけど後任わからんわ
264: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:25:20.99 ID:w2yJ+Abc0
>>238
ラディッツとギニュー特戦隊とザーボンさんドドリアさんの声も元に戻せよ
ラディッツとギニュー特戦隊とザーボンさんドドリアさんの声も元に戻せよ
274: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:26:09.39 ID:+r5G0NAoH
>>238
声はほんま年取ったしキャラも固定化されちゃってんなあって感じたわ
フリーザ様は今みたいな喋り方やしセルなんかおふざけ入っちゃってるし
声はほんま年取ったしキャラも固定化されちゃってんなあって感じたわ
フリーザ様は今みたいな喋り方やしセルなんかおふざけ入っちゃってるし
247: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:24:02.60 ID:3O3Vd+0h0
GT美化し過ぎなやついるよな
ワイも言うほど悪くなかったよな…と思いながら見返したら割とクソだったわ
スーパー17号編いる?
ワイも言うほど悪くなかったよな…と思いながら見返したら割とクソだったわ
スーパー17号編いる?
263: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:25:18.22 ID:AxTUNmsF0
>>247
地獄に悟空を閉じ込めた時のアレほんときついわ
地獄に悟空を閉じ込めた時のアレほんときついわ
279: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:26:49.06 ID:3O3Vd+0h0
>>263
さすがにあの謎すごろくターンになったら飛ばしてたわ
まじで意味わからんよな
さすがにあの謎すごろくターンになったら飛ばしてたわ
まじで意味わからんよな
268: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:25:30.93 ID:YbMj8dw/0
>>247
昔から曲と超4と最終回しか褒められてなかったしな
昔から曲と超4と最終回しか褒められてなかったしな
269: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:25:40.82 ID:+dXc32qN0
>>247
要らない
というかベビー編以外いらない
要らない
というかベビー編以外いらない
270: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:25:42.48 ID:nZT1DkTv0
最後に見たドラゴンボールはブロリー映画なんだけど
最近ユーチューブ見てたら新しい絵のドラゴンボールのサムネがあったから何か見逃したか?と見てみたら
スーパーサイヤ人4やゴッドが出るわジャネンバがいるわで意味不明なんだけど...ファン作成かと思いきや声優はいつも通りだし ヒーローズ?とか描いてあったし 何がどうなってんだ
最近ユーチューブ見てたら新しい絵のドラゴンボールのサムネがあったから何か見逃したか?と見てみたら
スーパーサイヤ人4やゴッドが出るわジャネンバがいるわで意味不明なんだけど...ファン作成かと思いきや声優はいつも通りだし ヒーローズ?とか描いてあったし 何がどうなってんだ
277: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:26:31.89 ID:km0GcL3a0
>>270
ガチのおっちゃんやん
ヒーローズは昔からカオスやで
ガチのおっちゃんやん
ヒーローズは昔からカオスやで
285: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:27:48.44 ID:nZT1DkTv0
>>277
つまらん煽りはいらんからちゃんと教えてくれ
つまらん煽りはいらんからちゃんと教えてくれ
283: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:27:21.76 ID:T8R2y9640
>>270
ゲーセンのゲームやファンが考え得るキャラ出しまくってる
ゲーセンのゲームやファンが考え得るキャラ出しまくってる
293: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:28:29.52 ID:nZT1DkTv0
>>283
ゲーセンゲームがテレビアニメ化してるってこと?
ゲーセンゲームがテレビアニメ化してるってこと?
346: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:31:55.13 ID:T8R2y9640
>>293
テレビアニメというかプロモーションアニメみたいな感じやな
テレビアニメというかプロモーションアニメみたいな感じやな
361: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:33:43.73 ID:nZT1DkTv0
>>346
本来ならゲーセンのゲーム機で見るものってこと?ちょっと掴めない
本来ならゲーセンのゲーム機で見るものってこと?ちょっと掴めない
405: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:38:45.67 ID:mLMo57EJ0
>>361
なんやねんこのジジイちょっと掴めないじゃなくてググれや
なんやねんこのジジイちょっと掴めないじゃなくてググれや
363: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:33:55.22 ID:N1M3Xzkk0
>>346
あれもう登場させるだけさせて後は放置なのが草
ヒーローズなんて昔からそうだから気にしとらんけど、ビデオの仮面超17号ととりあえず復活させてみた感満載のセル
あれもう登場させるだけさせて後は放置なのが草
ヒーローズなんて昔からそうだから気にしとらんけど、ビデオの仮面超17号ととりあえず復活させてみた感満載のセル
281: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:27:14.94 ID:YvDWIU980
超とGTの間に違うやつあったよな?
290: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:28:18.14 ID:+S0pe2+n0
>>281
ドラゴンボール改のこと?
あれはZのリメイクみたいなものだったような
ドラゴンボール改のこと?
あれはZのリメイクみたいなものだったような
297: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:29:03.51 ID:YvDWIU980
>>290
それや
見たことないけど語られないほど空気なんかあれ
それや
見たことないけど語られないほど空気なんかあれ
315: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:30:12.80 ID:+S0pe2+n0
>>297
内容自体はほぼZだからなあ
ほとんど見てないけどZよりは話を原作に寄せてるとかなんとか
内容自体はほぼZだからなあ
ほとんど見てないけどZよりは話を原作に寄せてるとかなんとか
333: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:31:09.56 ID:YvDWIU980
>>315
あんま変わらんし変わってても原作に寄せてるんか
なら語られないわな
サンガツ
あんま変わらんし変わってても原作に寄せてるんか
なら語られないわな
サンガツ
334: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:31:09.77 ID:w2yJ+Abc0
>>297
Zの頃みたいな引き伸ばしなくサクサク進んて見やすくなってるけどBGMが違ったり声優の劣化と変更のせいで地味な違和感あるで
Zの頃みたいな引き伸ばしなくサクサク進んて見やすくなってるけどBGMが違ったり声優の劣化と変更のせいで地味な違和感あるで
348: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:32:41.76 ID:YvDWIU980
>>334
内容自体が大幅に変わったとかじゃないからそもそも比較対象になってないんやな
まぁ声優はしゃーないわ何年前のアニメやって感じやし
内容自体が大幅に変わったとかじゃないからそもそも比較対象になってないんやな
まぁ声優はしゃーないわ何年前のアニメやって感じやし
339: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:31:24.62 ID:AxTUNmsF0
>>297
深夜に再放送やってるから見ろ
でもBGMがZのやつに差し替えられてるからオリジナル版とは違うんだよな
フリーザ編とかでもZ後期のBGM使ってるからZとも雰囲気違うけど
深夜に再放送やってるから見ろ
でもBGMがZのやつに差し替えられてるからオリジナル版とは違うんだよな
フリーザ編とかでもZ後期のBGM使ってるからZとも雰囲気違うけど
391: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:37:15.35 ID:YvDWIU980
>>339
火曜深夜はきついな
水曜深夜なら見た
>>344
そんくらいリメイクしてるから語られんのかな
火曜深夜はきついな
水曜深夜なら見た
>>344
そんくらいリメイクしてるから語られんのかな
344: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:31:51.20 ID:CAicXsT10
>>297
まあ今からドラゴンボール見るなら改になるとは思うで
引き延ばしないし
まあ今からドラゴンボール見るなら改になるとは思うで
引き延ばしないし
303: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:29:19.50 ID:slo58MVy0
ワイの嫁(アメリカ生まれ)はドラゴボGTおもろいって評価してるぞ
曰く海外勢皆んなそんな感じって話や
曰く海外勢皆んなそんな感じって話や
308: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:29:47.77 ID:1O1Be1VCd
>>303
アメリカ人嫁羨ましくて草
アメリカ人嫁羨ましくて草
310: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:29:53.39 ID:bGJYesK/d
>>303
嫉妬や
嫉妬や
314: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:30:07.06 ID:2ZXKv0hMd
>>303
夫婦揃ってアニ豚は草
夫婦揃ってアニ豚は草
336: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:31:15.76 ID:slo58MVy0
>>314
いやアニ豚ちゃうで
嫁はバリバリ陽キャやから何でも理解ある
いやアニ豚ちゃうで
嫁はバリバリ陽キャやから何でも理解ある
317: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:30:13.82 ID:6XH8H7jHd
>>303
羨ましい
羨ましい
321: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:30:20.77 ID:XjOg/mYYd
>>303
仲良さそうな夫婦
仲良さそうな夫婦
322: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:30:27.87 ID:QzRA5y0jd
>>303
ええなぁ
ええなぁ
323: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:30:29.38 ID:wMtp99zqM
>>303
アメリカ人は戦ってりゃ面白いからな
アメリカ人は戦ってりゃ面白いからな
325: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:30:34.76 ID:bwoMEGDMd
>>303
嫉妬や
嫉妬や
327: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:30:43.65 ID:AI8L/ruVd
>>303
羨ましいンゴねぇ
羨ましいンゴねぇ
341: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:31:26.71 ID:mAfHdaved
>>303
こいついろんなスレで虚言吐いてんな
こいついろんなスレで虚言吐いてんな
342: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:31:28.48 ID:+r5G0NAoH
超の新キャラって全部鳥山なん?
酷すぎんだろアレ、海外の奴らが描いたオリジナルキャラみたいだわ
酷すぎんだろアレ、海外の奴らが描いたオリジナルキャラみたいだわ
347: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:32:28.74 ID:eu2N/VK1d
>>342
全部チビハゲデブジジイ奇形の何かしらに当てはまるの草
全部チビハゲデブジジイ奇形の何かしらに当てはまるの草
357: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:33:25.48 ID:km0GcL3a0
>>347
そういやジースみたいなキャラおらんな
そういやジースみたいなキャラおらんな
351: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:33:03.63 ID:e13E38Gg0
>>342
半分はコミカライズ担当しとるとよたろうって奴やで
半分はコミカライズ担当しとるとよたろうって奴やで
370: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:34:23.12 ID:Sd+adcNz0
ワイは「頑張れカカロット、お前がナンバーワンだ!」でベジータは完全に悟空を超えるための人生にピリオド打ったと思ってるから超の今でも悟空超える気満々のベジータは違和感あるんよな
家族を守りながらひたすら自分の限界に挑んでるサイヤの誇りを持った地球人のGTベジータの方がワイの原作ベジータ像には合ってる
家族を守りながらひたすら自分の限界に挑んでるサイヤの誇りを持った地球人のGTベジータの方がワイの原作ベジータ像には合ってる
378: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:35:18.06 ID:IKQdEu0Y0
>>370
GTのベジータは少なくともビンゴダンスは踊らんわな
GTのベジータは少なくともビンゴダンスは踊らんわな
389: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:36:40.03 ID:BtmDzfd20
>>378
ビンゴはその後の悟空のフォローが良かったから正直好き
ビンゴはその後の悟空のフォローが良かったから正直好き
410: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:39:24.75 ID:bVGie5eB0
>>378
いやひげ蓄えてドヤ顔でどうだ?って聞いてくるベジータは踊るだろ……
いやひげ蓄えてドヤ顔でどうだ?って聞いてくるベジータは踊るだろ……
381: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:35:36.17 ID:CAicXsT10
>>370
ワイは「サイヤ人の誇りを持った地球人」ってセリフは大嫌いや
ワイは「サイヤ人の誇りを持った地球人」ってセリフは大嫌いや
384: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:36:05.08 ID:wMtp99zqM
>>370
わかる
わかる
393: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:37:28.92 ID:Ko6UzSXYa
>>370
でも原作をそのまま延長した世界でもベジータが吹っ切れるとは思えへんわ
あそこまでやってたんやしな
でも原作をそのまま延長した世界でもベジータが吹っ切れるとは思えへんわ
あそこまでやってたんやしな
397: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:37:51.36 ID:2lHBUw9Rd
スーパーってやっぱニコニコ等ネットノリの影響受けてんの?
406: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:38:50.14 ID:km0GcL3a0
>>397
野球回はキツかったわ
あとピッコロの育児ネタも行き過ぎ
野球回はキツかったわ
あとピッコロの育児ネタも行き過ぎ
407: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:39:03.65 ID:wMtp99zqM
>>397
ヤムチャの自爆ネタとかセルフパロディ回嫌い
ヤムチャの自爆ネタとかセルフパロディ回嫌い
409: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:39:17.38 ID:IKQdEu0Y0
>>397
野球回のヤムチャ弄りとか100%ネット参考に作った回やろ
野球回のヤムチャ弄りとか100%ネット参考に作った回やろ
411: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:39:35.96 ID:KwNMjAG20
フュージョンよりポタラで合体する方が何倍も強くなるとかいう忘れられがちな設定
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。