1: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:09:29.08 ID:io1pGq9q0
9: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:13:01.12 ID:CKHM1eAG0
98: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:26:12.53 ID:yj+H0OkE0
>>9
草
草
195: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:38:58.54 ID:FbZNp9ri0
>>9
ラノベ未満
ラノベ未満
258: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:47:44.20 ID:3ZlZk8Dz0
>>9
実は蟻編の戦闘も意外と文字多いんよな
実は蟻編の戦闘も意外と文字多いんよな
282: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:50:54.41 ID:NaRtR+ja0
>>258
文字多くなったのは宮殿突入後やん
短い時間に起こった展開補足するための演出やと思うけど福本の漫画に影響されたんやろなあそこ
文字多くなったのは宮殿突入後やん
短い時間に起こった展開補足するための演出やと思うけど福本の漫画に影響されたんやろなあそこ
299: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:52:58.33 ID:M4nENbRfM
>>9
こいつ恥ずかしくないのか
こいつ恥ずかしくないのか
19: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:15:59.23 ID:dA6zuJ3zr
王位継承不評だから
拗ねちゃっただけじゃない
拗ねちゃっただけじゃない
24: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:17:04.06 ID:io1pGq9q0
>>19
え、不評なん?
ハンターファンはああいう字だらけの心理戦?とかも好きなんじゃないんか?
え、不評なん?
ハンターファンはああいう字だらけの心理戦?とかも好きなんじゃないんか?
45: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:20:22.50 ID:NaRtR+ja0
>>24
流石にずっと追ってるファンでも覚え切れん大量のポッと出キャラアンド文字だらけのコマ連発しててクソやんけ
あと第4王子に熱入れ過ぎててキモいわ
どうせ死ぬくせに
流石にずっと追ってるファンでも覚え切れん大量のポッと出キャラアンド文字だらけのコマ連発しててクソやんけ
あと第4王子に熱入れ過ぎててキモいわ
どうせ死ぬくせに
51: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:21:09.38 ID:io1pGq9q0
>>45
そういうのも受け入れてるんかと思ってたわ
そういうのも受け入れてるんかと思ってたわ
29: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:17:50.76 ID:CKHM1eAG0
>>19
グダグダやってるうちにウイルスの念が使えなくなったという説がある
グダグダやってるうちにウイルスの念が使えなくなったという説がある
21: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:16:27.74 ID:CRhvY1Um0
ハンターハンター読んだことないんやが実際面白いんか?
26: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:17:10.49 ID:NaRtR+ja0
>>21
おもろいけどよく読んだらガバガバな部分が多い漫画
おもろいけどよく読んだらガバガバな部分が多い漫画
30: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:17:51.89 ID:Y/XJvECx0
>>21
めっちゃおもろい
飛ばしたくなる回がマジでない
めっちゃおもろい
飛ばしたくなる回がマジでない
41: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:19:56.71 ID:vn8I6NJVa
>>21
蟻編までは正直呪術とか比べ物にならんくらいおもろい再開後は別に読まんでええ話やで
蟻編までは正直呪術とか比べ物にならんくらいおもろい再開後は別に読まんでええ話やで
96: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:26:10.84 ID:I2QXJCEc0
>>21
この手の名作漫画にありがちやけどネットでネタにされまくってるシーンの元が突然出てくるから噴き出しそうになる
この手の名作漫画にありがちやけどネットでネタにされまくってるシーンの元が突然出てくるから噴き出しそうになる
25: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:17:09.96 ID:GbVQ5LGF0
いざとなったら船は薔薇で沈めればいいし新大陸も薔薇で平らにすればいいよね
67: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:22:39.45 ID:4SZ8nX7Ua
>>25
大陸が薔薇でどうにかなるなら既にどうにかなってる
大陸が薔薇でどうにかなるなら既にどうにかなってる
94: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:25:55.38 ID:GbVQ5LGF0
>>67
全ては冨樫の胸三寸だから
めんどくせーな薔薇でいっかってなればそれで終わるやろ
全ては冨樫の胸三寸だから
めんどくせーな薔薇でいっかってなればそれで終わるやろ
102: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:26:37.97 ID:4SZ8nX7Ua
>>94
それいったらストーリーもの全部そうやん
それいったらストーリーもの全部そうやん
31: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:18:09.83 ID:wP7l82hQa
1994 名探偵コナン 100巻目
1997 ONE PIECE 100巻目
1998 HUNTER×HUNTER 36巻目
1997 ONE PIECE 100巻目
1998 HUNTER×HUNTER 36巻目
37: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:19:03.29 ID:q77B+Ubw0
>>31
明らかに異常じゃねーか
明らかに異常じゃねーか
46: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:20:25.97 ID:4TcgCRzD0
>>31
ぶっちゃけ続けてるだけでもワンピースねらえるくらいのポテンシャルあったよな
ぶっちゃけ続けてるだけでもワンピースねらえるくらいのポテンシャルあったよな
58: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:21:43.40 ID:puPOzIV00
>>46
続けるだけでも言うてもバトル物で同じ作品を100巻続けるってかなり難易度高いやろ
普通ネタ切れする
続けるだけでも言うてもバトル物で同じ作品を100巻続けるってかなり難易度高いやろ
普通ネタ切れする
116: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:28:09.84 ID:ubovSmbt0
>>58
これ
特に富樫は短くまとめるし
これ
特に富樫は短くまとめるし
128: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:29:50.27 ID:AQNr+MoQ0
>>116
幽遊白書も短く終わっとるもんな
幽遊白書も短く終わっとるもんな
60: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:21:51.64 ID:DpJTw9B20
>>31
ワイおっさんが小学校低学年の頃から連載しとるわ
ワイおっさんが小学校低学年の頃から連載しとるわ
48: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:20:44.23 ID:VlxSDkc50
ハンターハンター読んだことないんやけどなんでこの人こんなに描かないん?
アイデア枯れたんか?
アイデア枯れたんか?
52: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:21:09.83 ID:UVh3lz7s0
>>48
ゲームオタクだから
ゲームオタクだから
53: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:21:18.70 ID:Y/XJvECx0
>>48
書きたくないから
書きたくないから
62: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:22:07.02 ID:/r8Sp2jx0
>>48
働く意味ないから働きたくないという誰しもが納得する理由やろ
働く意味ないから働きたくないという誰しもが納得する理由やろ
79: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:23:55.90 ID:XwWKZLIO0
>>48
印税ニートやぞ
印税ニートやぞ
86: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:24:59.33 ID:M7rbaAhT0
>>48
書かんでも金あるし連載続いてるのは多分編集が無理に頼んでるんやろ
書かんでも金あるし連載続いてるのは多分編集が無理に頼んでるんやろ
74: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:23:20.17 ID:Y/XJvECx0
あのベルセルクですらここ数年はラストへの道のりが見え始めとったしマジでベルセルクみたいになる前に続き書いてくれや
81: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:24:26.46 ID:NaRtR+ja0
>>74
ゴンの物語としてはジンと会って楽しく話しててもう終わってるからな
ゴンの物語としてはジンと会って楽しく話しててもう終わってるからな
84: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:24:33.00 ID:QkjIv1/k0
そろそろ休載をネタとして面白がる段階は過ぎとるやろ
やる気ないなら強制終了でええ
やる気ないなら強制終了でええ
97: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:26:12.43 ID:/r8Sp2jx0
>>84
集英社としてはもしかして描いたらクッソ売れるから特に切る意味もないし
誰が何のために打ち切りの決定を下すんや
集英社としてはもしかして描いたらクッソ売れるから特に切る意味もないし
誰が何のために打ち切りの決定を下すんや
106: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:26:55.39 ID:QkjIv1/k0
>>97
言うほどもう売れんやろ
言うほどもう売れんやろ
117: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:28:16.42 ID:/r8Sp2jx0
>>106
最新刊(数年前)でもワンピの次くらいに売れてたし
売れないでくれっていう妄想としか思えんわ
最新刊(数年前)でもワンピの次くらいに売れてたし
売れないでくれっていう妄想としか思えんわ
85: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:24:50.36 ID:BK1fDMes0
おじさんはハンタのどこが面白いと思うんや
バトルならドラゴンボールで良いし
冒険ならワンピースがあるし
能力バトルはジョジョがあるじゃん
絵の巧さはブリーチがあるしな
バトルならドラゴンボールで良いし
冒険ならワンピースがあるし
能力バトルはジョジョがあるじゃん
絵の巧さはブリーチがあるしな
101: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:26:34.71 ID:NaRtR+ja0
>>85
漫画の魅せ方の才能は随一や
誰も真似できん
漫画の魅せ方の才能は随一や
誰も真似できん
111: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:27:22.11 ID:BK1fDMes0
>>101
オススメはどのシーンか教えて欲しい
オススメはどのシーンか教えて欲しい
112: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:27:46.26 ID:QkjIv1/k0
>>85
くっさい表現やけど漫画が上手いんよ
台詞回しとかコマ割りとか設定とか
くっさい表現やけど漫画が上手いんよ
台詞回しとかコマ割りとか設定とか
124: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:29:11.21 ID:39zKZHWk0
船乗ってから叩かれまくったから単純に書く気が失せただけやろ
船乗るまでは基本的に絶賛ばっかりやったからそれが最後のモチベーションやったんや
船乗るまでは基本的に絶賛ばっかりやったからそれが最後のモチベーションやったんや
134: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:31:01.21 ID:+qw1kM4X0
>>124
そらみんな望んでたのは暗黒大陸なのにダラダラ船の中のいざこざ見せられてもな
冨樫の休み癖知っとるから余計に反感買う
そらみんな望んでたのは暗黒大陸なのにダラダラ船の中のいざこざ見せられてもな
冨樫の休み癖知っとるから余計に反感買う
137: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:31:28.78 ID:+/T1+fjv0
>>124
ハンタが今のジャンプに戻ってきたら救世主の如く持て囃されるぞ
冨樫、はよ船乗れ
ハンタが今のジャンプに戻ってきたら救世主の如く持て囃されるぞ
冨樫、はよ船乗れ
140: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:31:45.92 ID:3cKenfH60
いくらハンタが人気あって売れてる言うてもこんだけ休んで巻数少ないと集英社にそんな旨味ないんやないの
153: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:33:19.57 ID:AQNr+MoQ0
>>140
2回アニメ化するくらいやしまあまあおいしいんやないの
2回アニメ化するくらいやしまあまあおいしいんやないの
159: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:33:43.37 ID:NaRtR+ja0
>>140
出せば新刊100万部は売れるから集英社が手放す理由はないな
原稿上がったら人気ない新人一人の連載切ればええだけやし
出せば新刊100万部は売れるから集英社が手放す理由はないな
原稿上がったら人気ない新人一人の連載切ればええだけやし
173: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:36:01.25 ID:mp1P1dNg0
ワイ作業療法士やけど冨樫程度の腰痛なら別にいくらでよ漫画描けさせられるで
要するに腰痛は主な原因ではない
要するに腰痛は主な原因ではない
186: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:37:47.67 ID:4SZ8nX7Ua
>>173
ただでさえ週刊連載ってやばいのに腰痛でもいくらでもいけるでとか本気か?
ただでさえ週刊連載ってやばいのに腰痛でもいくらでもいけるでとか本気か?
216: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:42:03.83 ID:mp1P1dNg0
>>186
週刊連載は厳しいやろな
『描きたい意思があれば』いくらでも描かせられるで、金もあるしな
作業療法ってそういう仕事やし冨樫はパーキンソン症候群でもALSでも球麻痺でもないんやろ?身体的には余裕や
ただ本人の意思の問題ならリハビリの介入の余地はない
本人が描きたいけど精神疾患とか神経症で出来ないってんならまた作業療法士の出番やけどな
週刊連載は厳しいやろな
『描きたい意思があれば』いくらでも描かせられるで、金もあるしな
作業療法ってそういう仕事やし冨樫はパーキンソン症候群でもALSでも球麻痺でもないんやろ?身体的には余裕や
ただ本人の意思の問題ならリハビリの介入の余地はない
本人が描きたいけど精神疾患とか神経症で出来ないってんならまた作業療法士の出番やけどな
229: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:43:36.68 ID:4SZ8nX7Ua
>>216
>週刊連載は厳しいやろな
答えでてんじゃん
>週刊連載は厳しいやろな
答えでてんじゃん
241: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:45:31.66 ID:mp1P1dNg0
>>229
逆や身体的に3年も休載する状態でも何でもないってことが証明されたわけや
つまり冨樫は描きたくないってこと
ライブに行ける程度の腰痛なら月1休みくらいで連載できると思うで
逆や身体的に3年も休載する状態でも何でもないってことが証明されたわけや
つまり冨樫は描きたくないってこと
ライブに行ける程度の腰痛なら月1休みくらいで連載できると思うで
178: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:36:36.15 ID:B9NFTN2ep
ジンとの再会で区切りつけて終わりにしようと考えたって本人すら言ってるんだよな
なのに続き書いてこの体たらくとかマジで呆れるわ
なのに続き書いてこの体たらくとかマジで呆れるわ
190: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:38:27.11 ID:OEzVS6NU0
>>178
1回読んでみたいねんけどこれは何巻までの話?
未完作品読む気せんけど一応の区切りみたいなんがあるなら手出したい
1回読んでみたいねんけどこれは何巻までの話?
未完作品読む気せんけど一応の区切りみたいなんがあるなら手出したい
202: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:40:04.75 ID:B9NFTN2ep
>>190
もう手元ないし忘れたけど30巻前後やった気がする
もう手元ないし忘れたけど30巻前後やった気がする
205: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:40:33.53 ID:OEzVS6NU0
>>202
サンガツ
サンガツ
198: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:39:26.83 ID:NaRtR+ja0
>>178
ワイはヒソカスがマチ殺さんかったの理由があるんやろなと思っとったけど
あとがきで特に考えてないけどマチ生かしといた方が後々面白くなるやろwって書いてたのが呆れたわ
ワイはヒソカスがマチ殺さんかったの理由があるんやろなと思っとったけど
あとがきで特に考えてないけどマチ生かしといた方が後々面白くなるやろwって書いてたのが呆れたわ
199: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:39:38.97 ID:6guLPVOhx
なんかヒソカ団長戦も感情のらなかった
何かが違う
主人公サイド関係ないせいか?
何かが違う
主人公サイド関係ないせいか?
206: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:40:37.71 ID:Y/XJvECx0
>>199
クロロがめんどくさがってるから
クロロがめんどくさがってるから
211: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:41:23.55 ID:fyAWJ/uh0
>>199
長年劣化しなかったのがおかしかったからな
全盛期と比べたらかなり劣化しとる
長年劣化しなかったのがおかしかったからな
全盛期と比べたらかなり劣化しとる
215: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:42:02.23 ID:UQKfwbbH0
>>199
団長がひろゆきな時点であかんわ
団長がひろゆきな時点であかんわ
234: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:44:13.81 ID:NaRtR+ja0
>>199
前フリなしにいきなり始められても
GIの辺りや蟻編始まる前とかならインパクトあったけどあのタイミングでやられてもふーん…としか思わんわ
前フリなしにいきなり始められても
GIの辺りや蟻編始まる前とかならインパクトあったけどあのタイミングでやられてもふーん…としか思わんわ
278: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:50:16.16 ID:LFQ36q2u0
>>199
キメラアントの後にあんな規模のちっさいくせしてごちゃごちゃしたバトル見ても盛り上がれんよ
キメラアントの後にあんな規模のちっさいくせしてごちゃごちゃしたバトル見ても盛り上がれんよ
235: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:44:30.00 ID:YAnZkYUkr
お前ら「ハンター休載しすぎ!もう読みたくない!つまらない!期待しない!」
(嘘だよ♥♥♥本当は早く続きが読みたいよ♥♥♥♥ハンターが読みたくて仕方がないよ♥♥♥♥♥♥)
こんな奴ばっかやからジャンプも切るに切れないんやで
(嘘だよ♥♥♥本当は早く続きが読みたいよ♥♥♥♥ハンターが読みたくて仕方がないよ♥♥♥♥♥♥)
こんな奴ばっかやからジャンプも切るに切れないんやで
265: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:48:47.94 ID:4SZ8nX7Ua
>>235
ほんまにつまらんなら誰も何も言わんよな
ほんまにつまらんなら誰も何も言わんよな
308: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:54:18.87 ID:gpGFQ0MC0
>>235
ここ数年はそうでもないぞ☺
ここ数年はそうでもないぞ☺
323: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:56:32.64 ID:YAnZkYUkr
>>308
でも再開したら読むんやろ?
ワイは知ってるで
でも再開したら読むんやろ?
ワイは知ってるで
250: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:46:36.57 ID:fyAWJ/uh0
紛れもないレジェンド漫画家なのにサボリの代名詞みたいになってんの悲しすぎる
254: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:47:09.74 ID:9iKaFDQ10
>>250
書かない言い訳みたいに感じ取られるようになったらおしまいよ
書かない言い訳みたいに感じ取られるようになったらおしまいよ
262: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:48:25.06 ID:99FZtLKqF
>>250
晩節汚しまくりやからしゃーない
晩節汚しまくりやからしゃーない
271: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:49:06.62 ID:2MnkB/820
>>250
調整とか協調がちょっと欠けてるからな。他のレジェンドはそこら辺うまくやってる
調整とか協調がちょっと欠けてるからな。他のレジェンドはそこら辺うまくやってる
283: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 04:50:55.18 ID:FbZNp9ri0
>>250
サファテみたいなもんや
サファテみたいなもんや
343: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 05:00:38.50 ID:3mHwLUiCd
実際昔から休載癖あったけど
そのときはストーリー練ってるから!とか擁護されてたのか?
そのときはストーリー練ってるから!とか擁護されてたのか?
350: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 05:01:44.40 ID:UDbbUyQ/0
>>343
FF11にハマってるから…って言われてた
FF11にハマってるから…って言われてた
351: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 05:02:01.13 ID:4w8RnBQw0
>>343
アメトークのハンター芸人で出演者がそう擁護してたで
アメトークのハンター芸人で出演者がそう擁護してたで
356: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 05:02:23.12 ID:nf5yjdQFM
>>343
なんだかんだ面白いとこで休載だったからな
今は面白くないとこで止まってる
なんだかんだ面白いとこで休載だったからな
今は面白くないとこで止まってる
381: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 05:09:12.84 ID:O2qi2lKgd
ハガレンみたいにアニメ先行でやらんかなもう
最低でも船編まではもうプロット出来てるんやろし
最低でも船編まではもうプロット出来てるんやろし
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。