1: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:02:55.01 ID:92yAspqf0
戦闘力最強クラスなうえに高学歴で学者とかやばすぎやんけ
3: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:03:51.45 ID:JCDCqr990
戦闘力はサイヤ人の中では平均くらいやろ
4: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:04:35.74 ID:EoyAnDC7r
>>3
サイヤ人の平均ってラディッツとかナッパとかがめっちゃ下げてそう
サイヤ人の平均ってラディッツとかナッパとかがめっちゃ下げてそう
54: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:14:15.79 ID:nBUydiLY0
>>4
ナッパってサイヤ人全体の中だとエリートの部類ちゃうんか
ナッパってサイヤ人全体の中だとエリートの部類ちゃうんか
125: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:23:24.51 ID:9DPoIaz8r
>>4
ナッパはエリートだし上げてる方やろ
ナッパはエリートだし上げてる方やろ
135: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:25:10.39 ID:Za1N7B870
>>125
ナッパってバーダックより弱いんやろ
ナッパってバーダックより弱いんやろ
5: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:05:08.52 ID:92yAspqf0
>>3
でも本気出したら悟空ベジータなんかよりずっと強いんやぞ
でも本気出したら悟空ベジータなんかよりずっと強いんやぞ
17: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:08:16.87 ID:SgTEYaZq0
>>5
戦闘経験少なすぎてクリリンにも負けるぞ
戦闘経験少なすぎてクリリンにも負けるぞ
26: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:09:50.72 ID:oadlOAP3r
>>5
才能は作中No.1らしいな
才能は作中No.1らしいな
99: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:20:32.89 ID:jIqYaDTc0
>>26
破壊神とか天使となもう才能でどうこうできるレベルやないよな
破壊神とか天使となもう才能でどうこうできるレベルやないよな
106: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:21:29.85 ID:oadlOAP3r
>>99
せやな
あくまでもサイヤ人の中ではの話やしな
せやな
あくまでもサイヤ人の中ではの話やしな
379: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:47:25.94 ID:5l6eQ7230
>>26
鳥山本人が言ってるんやったらアレやが、悟天の方がありそうな感じするけどな
鳥山本人が言ってるんやったらアレやが、悟天の方がありそうな感じするけどな
403: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:49:50.38 ID:ZLuFtKdy0
>>379
これ
ガキンチョの頃から超サイヤ人になれる悟天の方が凄そうや
これ
ガキンチョの頃から超サイヤ人になれる悟天の方が凄そうや
162: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:28:10.11 ID:k7FgM6Rr0
>>3
スーパーサイヤ人になれるサイヤ人なんてほぼおらんから上位やぞ
フリーザが統治してた時はおとぎ話扱いやで
スーパーサイヤ人になれるサイヤ人なんてほぼおらんから上位やぞ
フリーザが統治してた時はおとぎ話扱いやで
195: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:31:40.05 ID:E9Bw23es0
>>3
惑星ベジータ消滅の瞬間に平均が跳ね上がってそれ以降もおぞましい速さで平均値があがってますし
惑星ベジータ消滅の瞬間に平均が跳ね上がってそれ以降もおぞましい速さで平均値があがってますし
196: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:31:43.78 ID:Grs0PVHv0
>>3
ラディッツですら強いほうらしいぞ
平均戦闘力1000くらいなんやろ
ラディッツですら強いほうらしいぞ
平均戦闘力1000くらいなんやろ
198: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:32:25.92 ID:iAiv3dwOr
>>196
お手軽に平均サイヤ人以上を作れる栽培マンやばない?
お手軽に平均サイヤ人以上を作れる栽培マンやばない?
210: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:33:45.71 ID:E9Bw23es0
>>198
土が良かったから...
土が良かったから...
229: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:35:13.01 ID:Grs0PVHv0
>>198
ヤバいから後始末できるエリートしか持ち運び許されてなさそう
ヤバいから後始末できるエリートしか持ち運び許されてなさそう
215: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:34:10.32 ID:mouPhcOta
>>196
平均ではナメック星人のほうが強いんじゃね!?
平均ではナメック星人のほうが強いんじゃね!?
224: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:34:48.04 ID:rzUeyUsH0
>>215
サイヤ人は大猿になってからが本番だから
サイヤ人は大猿になってからが本番だから
233: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:35:33.67 ID:mouPhcOta
>>224
問題は知性が極端に下がる事やな
戦闘力同じになってもネイルには負けそう
問題は知性が極端に下がる事やな
戦闘力同じになってもネイルには負けそう
386: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:48:02.78 ID:8en/gkjy0
>>233
悟空悟飯はそうだけど
ベジータ一派やバータック一派はそんなこともなかったし悟空たちが異端なんやろ
悟空悟飯はそうだけど
ベジータ一派やバータック一派はそんなこともなかったし悟空たちが異端なんやろ
397: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:49:08.42 ID:mouPhcOta
>>386
ナッパやラディッツでも知性下がらないんか!?
ベジータが特殊なだけかもよ
ナッパやラディッツでも知性下がらないんか!?
ベジータが特殊なだけかもよ
435: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:52:03.67 ID:8en/gkjy0
>>397
バータックの仲間も大猿になっても意識あったぽいしな
まあよくわからん設定や
バータックの仲間も大猿になっても意識あったぽいしな
まあよくわからん設定や
219: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:34:30.12 ID:ll0O9MNo0
>>196
下級戦士のよわむしラディッツやろ
下級戦士のよわむしラディッツやろ
222: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:34:44.86 ID:nBUydiLY0
>>196
弱虫ラディッツも強い方なの?
弱虫ラディッツも強い方なの?
256: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:38:07.23 ID:Grs0PVHv0
>>222
後から鳥山がラディッツは上級戦士(星送りされない戦士)やで~って言い出したんや
後から鳥山がラディッツは上級戦士(星送りされない戦士)やで~って言い出したんや
227: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:35:07.20 ID:4qx+UD8q0
>>196
そもそも特訓前のフリーザ程度にボコられて絶滅しそうになった雑魚連中やしな
そもそも特訓前のフリーザ程度にボコられて絶滅しそうになった雑魚連中やしな
240: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:36:14.09 ID:dwPF6NiZd
>>3
サイヤ人ってゴクウやベジータ達が以上なだけで大体のやつは戦闘タイプのナメック成人以下やろ
サイヤ人ってゴクウやベジータ達が以上なだけで大体のやつは戦闘タイプのナメック成人以下やろ
359: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:45:59.43 ID:KVOZ37py0
>>3
SSGSSや身勝手の極意
SSGSSや身勝手の極意
360: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:46:06.94 ID:h6aS6rvG0
>>3
生き残ってる悟空とかベジータがおかしいだけだガチのマジのレジェンドやぞ
生き残ってる悟空とかベジータがおかしいだけだガチのマジのレジェンドやぞ
395: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:49:02.15 ID:6vnO/rpca
>>3
原作は味方サイドの単品で最強やぞ
ベジットとかいうチートとイキって負けたせいで霞んでるけど
原作は味方サイドの単品で最強やぞ
ベジットとかいうチートとイキって負けたせいで霞んでるけど
6: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:05:15.56 ID:gePJex5b0
カカロットとベジータは純粋サイヤ人やけど悟飯は半分戦闘力5の地球人やからな
10: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:06:10.97 ID:ZBdiDbmsr
>>6
チチはもうちょいあるやろ
アイスラッガーやビーム出せるし
チチはもうちょいあるやろ
アイスラッガーやビーム出せるし
13: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:06:52.60 ID:1iFZ+G4Qp
>>10
チチは3桁あったはず
チチは3桁あったはず
23: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:09:13.72 ID:SgTEYaZq0
>>6
チチはさすがにもっと強いやろ
チチはさすがにもっと強いやろ
79: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:18:12.44 ID:4Qy6XpK40
>>6
地球人との混血は凄いという設定があるやん
地球人との混血は凄いという設定があるやん
15: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:08:10.99 ID:92yAspqf0
ビーデルとチチならどっちが強いの?
48: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:13:29.08 ID:GtW9cHk5M
>>15
普通にチチ
普通にチチ
89: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:19:13.43 ID:QpB7T/9f0
>>15
全盛期ならチチじゃね?
全盛期ならチチじゃね?
100: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:20:39.14 ID:mouPhcOta
>>89
戦闘力130だっけ!?
戦闘力130だっけ!?
146: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:26:23.92 ID:QpB7T/9f0
>>100
検索したらヤフー知恵袋だけど大全集かなにかで
チチが137、ビーデルが37らしいね
検索したらヤフー知恵袋だけど大全集かなにかで
チチが137、ビーデルが37らしいね
167: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:28:58.80 ID:92yAspqf0
>>146
ビーデルは一巻の悟空(戦闘力10)よりも強かったのか?
ビーデルは一巻の悟空(戦闘力10)よりも強かったのか?
217: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:34:13.17 ID:SgTEYaZq0
>>167
それは赤ん坊の頃の話や
それは赤ん坊の頃の話や
175: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:29:37.63 ID:mouPhcOta
>>146
137って同時期のヤムチャより強そうだよな..
137って同時期のヤムチャより強そうだよな..
205: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:33:24.67 ID:GtW9cHk5M
>>146
大全集とか一部ガバガバなのにいまだに公式扱いされとるのが嫌やわ
大全集とか一部ガバガバなのにいまだに公式扱いされとるのが嫌やわ
218: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:34:19.63 ID:QpB7T/9f0
>>205
確かにスーパーサイヤ人の戦闘力とか納得いかんもんな
確かにスーパーサイヤ人の戦闘力とか納得いかんもんな
29: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:10:27.17 ID:gePJex5b0
ドラゴンボール超見てたら亀仙人って戦闘力53万のフリーザより強くねぇか?
47: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:13:22.48 ID:SgTEYaZq0
>>29
修行したからや
修行したからや
98: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:20:28.34 ID:AqVv5v/8d
>>29
二次創作なので
二次創作なので
113: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:21:52.58 ID:+papjI210
>>29
月破壊出来るかめはめ波撃てるんやから
ぶっちゃけ瞬間出力なら相当高かったやろ
ラディッツ倒すのに悟空が羽交い締めにして魔貫光殺砲で倒したけど
遠距離から亀仙人の本気かめはめ波で倒せたやろ程度には
月破壊出来るかめはめ波撃てるんやから
ぶっちゃけ瞬間出力なら相当高かったやろ
ラディッツ倒すのに悟空が羽交い締めにして魔貫光殺砲で倒したけど
遠距離から亀仙人の本気かめはめ波で倒せたやろ程度には
158: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:28:00.57 ID:y7ItoRb6a
>>113
ピッコロも月を破壊してるの知らんにわかか?
ピッコロも月を破壊してるの知らんにわかか?
30: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:10:28.41 ID:00CoHoTh0
冷静に見たらなろう系よな
潜在能力2回も引き出して貰って最強になるし、まともな修行も殆どしてないでしょ
潜在能力2回も引き出して貰って最強になるし、まともな修行も殆どしてないでしょ
34: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:11:44.78 ID:5fHQksG6r
>>30
ピッコロに拉致されて岩山に放置サバイバル
精神と時の部屋で悟空とマンツーマン
このくらいか
ピッコロに拉致されて岩山に放置サバイバル
精神と時の部屋で悟空とマンツーマン
このくらいか
41: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:12:45.30 ID:uSz8/ALP0
>>34
ナメック星でめっちゃ実戦積んだからそれが1番デカイ
ナメック星でめっちゃ実戦積んだからそれが1番デカイ
46: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:13:10.82 ID:o5zy8VFmr
>>34
人造人間編までのタイミングで悟空ピッコロご飯の3人で修行してたような
人造人間編までのタイミングで悟空ピッコロご飯の3人で修行してたような
45: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:12:57.71 ID:oadlOAP3r
>>30
1年間幼少期に1人でサバイバル後にピッコロと修行
ナメック星後は三年間悟空やピッコロと修行
セル出現後に精神と時の部屋で1年修行
割としとる
1年間幼少期に1人でサバイバル後にピッコロと修行
ナメック星後は三年間悟空やピッコロと修行
セル出現後に精神と時の部屋で1年修行
割としとる
241: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:36:32.13 ID:TZHghWju0
>>45
悟空ピッコロとの三年間で全然強なってないよな
悟空ピッコロとの三年間で全然強なってないよな
252: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:37:53.81 ID:oadlOAP3r
>>241
せやな
三年やって超サイヤにもなってないしね
そら悟空に深く深く封じ込められた才能と言われますわ
せやな
三年やって超サイヤにもなってないしね
そら悟空に深く深く封じ込められた才能と言われますわ
281: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:40:21.18 ID:oammG9E+p
>>252
今まで伝説上の存在だったスーパーサイヤ人にたった三年でなれると思う方がおかしいんやで
今まで伝説上の存在だったスーパーサイヤ人にたった三年でなれると思う方がおかしいんやで
301: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:41:48.70 ID:oadlOAP3r
>>281
地球限定の超サイヤのバーゲンセールやでしゃーない
地球限定の超サイヤのバーゲンセールやでしゃーない
469: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:54:57.03 ID:oammG9E+p
>>301
バーゲンセール開店前やろ
バーゲンセール開店前やろ
53: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:14:14.01 ID:HlR00G010
何気に亀仙人も宇宙人じゃないかな
姉弟揃って長寿だしなんなら鶴仙人と桃白白も同じ種族だろ
姉弟揃って長寿だしなんなら鶴仙人と桃白白も同じ種族だろ
82: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:18:28.94 ID:OpYfxQSg0
>>53
長寿というか不死の薬かなんか飲んでなかったか?
長寿というか不死の薬かなんか飲んでなかったか?
124: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:23:11.12 ID:4Qy6XpK40
>>82
ありゃあ嘘じゃ
そんなもん存在せんよとか言ってなかったか?
ありゃあ嘘じゃ
そんなもん存在せんよとか言ってなかったか?
139: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:25:32.51 ID:4ZNX9xlt0
>>124
不死鳥から永遠の命もらってるやない?
不死鳥食中毒で死んだけど
不死鳥から永遠の命もらってるやない?
不死鳥食中毒で死んだけど
144: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:26:02.63 ID:HlR00G010
>>82
ピッコロ大魔王に魔封波かます前にそんなんねえって言ってるしあったとしても占いババや鶴仙人たちまで飲んでるとは思えない
占いババが500歳のときに生まれてるからな両親も相当長寿と思われる
ピッコロ大魔王に魔封波かます前にそんなんねえって言ってるしあったとしても占いババや鶴仙人たちまで飲んでるとは思えない
占いババが500歳のときに生まれてるからな両親も相当長寿と思われる
157: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:27:42.97 ID:E9Bw23es0
>>144
多分長命な種族だったのでしょうね
あの世界の人間三つ目族とかサイヤ人とかの宇宙人もも繁殖できますし
多分長命な種族だったのでしょうね
あの世界の人間三つ目族とかサイヤ人とかの宇宙人もも繁殖できますし
70: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:17:01.09 ID:ZV/W7aRc0
ダーブラ如きに苦戦する悟飯を見たくなかった
77: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:18:10.39 ID:WPwc1pV0r
>>70
後付けやけどダーブラ本当はクソ強いことになったから
後付けやけどダーブラ本当はクソ強いことになったから
101: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:20:40.86 ID:Y3WZkWQy0
>>77
当時でもパーフェクトセルぐらいの扱いだけどそこから上がったの?
当時でもパーフェクトセルぐらいの扱いだけどそこから上がったの?
116: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:22:02.11 ID:E9Bw23es0
>>101
戦闘力がパーフェクトセルぐらいでそこから魔術があるから強いんじゃない?
戦闘力がパーフェクトセルぐらいでそこから魔術があるから強いんじゃない?
123: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:23:04.18 ID:Y3WZkWQy0
>>116
含めての同じぐらいなだけやろ
そんなこと言い出したら瞬間移動とか考慮しないとダメやん
含めての同じぐらいなだけやろ
そんなこと言い出したら瞬間移動とか考慮しないとダメやん
132: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:24:40.24 ID:E9Bw23es0
>>123
瞬間移動は考慮しないといけなくないですか?
悟空も瞬間移動かめはめ波とか撃ってますし
瞬間移動は考慮しないといけなくないですか?
悟空も瞬間移動かめはめ波とか撃ってますし
342: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:44:45.77 ID:Y3WZkWQy0
>>132
いや考慮してるって話をしたいだけ
書き方が悪かったね
ダーブラの魔術は考慮されてないとするのはおかしいよねってこと
いや考慮してるって話をしたいだけ
書き方が悪かったね
ダーブラの魔術は考慮されてないとするのはおかしいよねってこと
120: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:22:40.39 ID:Za1N7B870
>>101
ゼノバースやとベジットクラス
ゼノバースやとベジットクラス
126: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:23:29.55 ID:Y3WZkWQy0
>>120
ゲーム?
さすがにそれを公式扱いはできないやろ
ゲーム?
さすがにそれを公式扱いはできないやろ
84: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:18:35.29 ID:GtW9cHk5M
>>70
ダーブラがほんまに復活セル並なら劣化した割に善戦しとるやろ
ダーブラがほんまに復活セル並なら劣化した割に善戦しとるやろ
102: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:20:44.88 ID:SyH79R3Hp
悟飯が原作で初めてかめはめ波を撃ったのはスーパーサイヤ人2になった後
これ豆な
これ豆な
121: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:22:45.23 ID:oadlOAP3r
>>102
未来御飯は悟空と修行してないから、かめはめ波を撃てないのが地味に哀愁を感じさせるわ
未来御飯は悟空と修行してないから、かめはめ波を撃てないのが地味に哀愁を感じさせるわ
128: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:23:49.33 ID:ZSVUHmuyr
>>121
かめはめ波でも魔閃光でもギャリック砲でもどどん波でも全部同じビーム技なのに
かめはめ波でも魔閃光でもギャリック砲でもどどん波でも全部同じビーム技なのに
122: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:23:01.23 ID:SgTEYaZq0
>>102
あそこは魔閃光で決めて欲しかった
あそこは魔閃光で決めて欲しかった
117: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:22:13.14 ID:Y3WZkWQy0
そもそも初対面の16号が壊されてキレてんじゃねえよ
他の仲間がボコられてるときにキレろよ
他の仲間がボコられてるときにキレろよ
131: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:24:26.66 ID:mKxsKc430
>>117
説得の内容のおかげだろ
ドラゴンボールで生き返る世界でボコられたぐらいではキレへんで
説得の内容のおかげだろ
ドラゴンボールで生き返る世界でボコられたぐらいではキレへんで
331: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:43:58.66 ID:Y3WZkWQy0
>>131
初対面の機械やん
>>153
それは少しわからなくもない
>>155
優しいならその前に
初対面の機械やん
>>153
それは少しわからなくもない
>>155
優しいならその前に
153: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:26:58.08 ID:GtW9cHk5M
>>117
仲間いたぶられてジワジワ怒りが溜まってたところにトドメやろ
仲間いたぶられてジワジワ怒りが溜まってたところにトドメやろ
155: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:27:15.64 ID:oadlOAP3r
>>117
悟空やったらキレてないな
優し過ぎる御飯だからこそやな
悟空やったらキレてないな
優し過ぎる御飯だからこそやな
119: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:22:35.17 ID:ncv3YaU+0
冷静に考えて一般人なのに舞空術マスターしたビーデルすごすぎ
130: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:24:01.15 ID:92yAspqf0
>>119
亀仙人とか最後まで舞空術使えなかったんだよな
亀仙人とか最後まで舞空術使えなかったんだよな
134: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:25:08.81 ID:saufikq50
>>130
技だけは鶴仙人のが明らかに有能よな
技だけは鶴仙人のが明らかに有能よな
137: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:25:11.29 ID:OpYfxQSg0
>>130
鶴仙流の技やからやればできるけど練習しないだけじゃね?
鶴仙流の技やからやればできるけど練習しないだけじゃね?
186: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:30:29.96 ID:abUWJ+JT0
悟天ちゃんとかいう不人気&不遇
194: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:31:36.22 ID:zzdDDGW70
>>186
神童やぞ😨
神童やぞ😨
197: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:32:04.20 ID:LxDBd+0+a
>>186
トランクスはキャラ立ってるのに悟天はマジでゴテンクスのパーツってイメージしかないわ
トランクスはキャラ立ってるのに悟天はマジでゴテンクスのパーツってイメージしかないわ
199: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:32:41.88 ID:ncv3YaU+0
>>186
GTの髪型がね…
GTの髪型がね…
207: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:33:34.30 ID:mouPhcOta
>>186
ポリコレのせいで更に出番なくなったんだよな
ポリコレのせいで更に出番なくなったんだよな
213: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:34:01.24 ID:zzdDDGW70
>>207
子供戦わせたらダメ😨
子供戦わせたらダメ😨
221: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:34:37.49 ID:mouPhcOta
>>213
初期悟空や御飯はいいのかよってなるよな
初期悟空や御飯はいいのかよってなるよな
188: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:30:41.79 ID:YCeAsihY0
悟空→嫁が金持ち
悟飯→嫁が金持ち
ベジータ→嫁が金持ち
なんやこの逆玉種族
悟飯→嫁が金持ち
ベジータ→嫁が金持ち
なんやこの逆玉種族
212: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:33:59.12 ID:D009Y3E30
>>188
牛魔王はただの小金持ちやろ
牛魔王はただの小金持ちやろ
223: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:34:45.02 ID:Za1N7B870
>>212
しかも強盗殺人で稼いだ金やしな
しかも強盗殺人で稼いだ金やしな
284: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:40:30.87 ID:fgKjGCPW0
>>188
金持ち家系が金はいくらでもあるから権威を求めて
学者の卵と娘くっつけるとか割とありそう
金持ち家系が金はいくらでもあるから権威を求めて
学者の卵と娘くっつけるとか割とありそう
346: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:44:55.48 ID:SgTEYaZq0
>>284
言うてサタン自体がカリスマやんけ
言うてサタン自体がカリスマやんけ
329: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:43:54.45 ID:SgTEYaZq0
>>188
バーダック→庶民
ハゲ→独身?
弱虫→不明
オニオ→結婚間近に逃げられる
ブロリー→独身
キャベ→独身
ターブル→なんかようわからん宇宙人
言うほど優遇ってワケでもないな。
バーダック→庶民
ハゲ→独身?
弱虫→不明
オニオ→結婚間近に逃げられる
ブロリー→独身
キャベ→独身
ターブル→なんかようわからん宇宙人
言うほど優遇ってワケでもないな。
204: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:33:22.71 ID:ZV/W7aRc0
戦闘民族(笑)サイヤ人の殆どがナメック星人にボコボコされるやん
214: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:34:05.12 ID:Wg9/l7+yr
>>204
大猿になれば10倍やからナッパならネイルと戦えるやろ
大猿になれば10倍やからナッパならネイルと戦えるやろ
310: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:42:26.09 ID:4Qy6XpK40
>>214
戦闘力5000相手にビビってたし仮に大猿で10倍になったとしても42000のネイル相手に勝てるんやろか
戦闘力5000相手にビビってたし仮に大猿で10倍になったとしても42000のネイル相手に勝てるんやろか
335: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:44:08.49 ID:4ZNX9xlt0
>>310
ナッパ戦の悟空は8000やからエエ勝負やろ
ナッパ戦の悟空は8000やからエエ勝負やろ
237: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:36:04.85 ID:7P3YpOz30
牛魔王って普通に山賊やってたわけやけどなんか許されてるよな
しかも悟飯高校行くまで財産残ってるしどんだけかっぱらったんや
しかも悟飯高校行くまで財産残ってるしどんだけかっぱらったんや
244: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:37:03.25 ID:ll0O9MNo0
>>237
ちゃんと謝ってたからセーフ
ちゃんと謝ってたからセーフ
251: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:37:49.59 ID:D009Y3E30
>>237
ヤムチャだって山賊なのに許されてるやろ
ヤムチャだって山賊なのに許されてるやろ
264: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:38:59.64 ID:mouPhcOta
>>251
天津飯も元殺し屋だしな
天津飯も元殺し屋だしな
266: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:39:08.88 ID:nBUydiLY0
>>251
ベジータなんかは星単位で滅ぼしとるしな
ベジータなんかは星単位で滅ぼしとるしな
441: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:52:36.71 ID:SgTEYaZq0
>>237
違うぞ。元々金持ちだったのがフライパン山の火事で自宅に戻れないから
それを守るために殺生してただけや。
言わば自己防衛やからセーフやろ。
違うぞ。元々金持ちだったのがフライパン山の火事で自宅に戻れないから
それを守るために殺生してただけや。
言わば自己防衛やからセーフやろ。
245: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:37:11.77 ID:jrZYeMlD0
悟飯ってほんまに学者になりたかったんか?
チチが小さい頃から勉強無理矢理させまくってたからそうなっただけちゃうの?
チチが小さい頃から勉強無理矢理させまくってたからそうなっただけちゃうの?
260: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:38:26.52 ID:mouPhcOta
>>245
長男やし働いて実家にカネ入れたかったんじゃね?
リアルでもよくある構図やろ
長男やし働いて実家にカネ入れたかったんじゃね?
リアルでもよくある構図やろ
280: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:40:16.92 ID:nBUydiLY0
>>260
盗賊とか武力で支配とは言わなくてもアスリートになれば自慢の身体能力で楽々稼げそう
盗賊とか武力で支配とは言わなくてもアスリートになれば自慢の身体能力で楽々稼げそう
292: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:40:55.61 ID:b/ZPd+k+p
>>280
なお悟空悟天
なお悟空悟天
294: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:41:13.04 ID:mouPhcOta
>>280
ヤムチャが特別待遇でプロ野球の助っ人やってたもんな
ヤムチャが特別待遇でプロ野球の助っ人やってたもんな
306: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:42:17.82 ID:tG/v9HGfM
>>294
クリリンは鼻無し星人説が濃厚なんで人間最強はヤムチャで合ってる?
クリリンは鼻無し星人説が濃厚なんで人間最強はヤムチャで合ってる?
327: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:43:42.32 ID:mouPhcOta
>>306
ヤジロベーをどう扱うかが問題やな
飛べないし気功波打てないけど異様な耐久性がある
ヤジロベーをどう扱うかが問題やな
飛べないし気功波打てないけど異様な耐久性がある
526: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:58:20.67 ID:SgTEYaZq0
>>306
そのヤムチャが地球人最強を公言しとるんやがなぁ
そのヤムチャが地球人最強を公言しとるんやがなぁ
540: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:59:22.30 ID:3Lng3Uy4a
>>526
ヤムチャは人種差別主義者なんよ
悟飯もピッコロさんも地球人やし悟空も帰化しとるやろ
ヤムチャは人種差別主義者なんよ
悟飯もピッコロさんも地球人やし悟空も帰化しとるやろ
277: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:40:13.05 ID:b/ZPd+k+p
>>245
勉強は分からんが森とかに放り込まれた時見るに学ぶのは好きそうやがな
勉強は分からんが森とかに放り込まれた時見るに学ぶのは好きそうやがな
253: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:37:54.12 ID:tG/v9HGfM
でもピッコロさんが自分を庇って目の前で死んだのにスーパーにならんかったよねこの人
262: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:38:46.44 ID:Tmnk+nmha
>>253
ピッコロさんに不純な気持ち覚えてたからな
純粋やないとスーパーにはなれん
ピッコロさんに不純な気持ち覚えてたからな
純粋やないとスーパーにはなれん
263: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:38:58.37 ID:Za1N7B870
>>253
戦闘力50万以上とかなんか条件あるんやろ多分
戦闘力50万以上とかなんか条件あるんやろ多分
268: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:39:28.03 ID:oadlOAP3r
>>253
悟空も幼少期に割とガチギレしとるけどスーパーにはならんでセーフ
悟空も幼少期に割とガチギレしとるけどスーパーにはならんでセーフ
405: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:49:54.75 ID:4Qy6XpK40
>>253
穏やかな心も必要やったから…
穏やかな心も必要やったから…
254: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:38:02.47 ID:92yAspqf0
でもサタンが金持ちになれたの悟空と悟飯がセルぶっ殺してくれたおかげだから金たかられても何も文句言えないよなこいつ
267: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:39:15.55 ID:WL2XmtLMa
>>254
その前から世界チャンピオンなんだ😨
その前から世界チャンピオンなんだ😨
286: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:40:38.08 ID:t8Zaz2zK0
>>267
過疎大会で優勝しただけなんだよなぁ...
過疎大会で優勝しただけなんだよなぁ...
299: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:41:43.02 ID:Tmnk+nmha
>>267
審判が悟空たち消えてからレベルクソ低いって言ってたんだよなあ
審判が悟空たち消えてからレベルクソ低いって言ってたんだよなあ
308: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:42:22.02 ID:Za1N7B870
>>299
言うてもアックマンとかチャパ王とかの時代はレベル高いんやろか
言うてもアックマンとかチャパ王とかの時代はレベル高いんやろか
330: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:43:58.43 ID:dwPF6NiZd
>>308
アックマンって天下一武道会にでとったっけ?
アックマンって天下一武道会にでとったっけ?
318: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:42:55.90 ID:nBUydiLY0
>>299
言うても本人楽して稼いでたわけじゃなくて努力の末に掴んだのは変わらんでしょ
言うても本人楽して稼いでたわけじゃなくて努力の末に掴んだのは変わらんでしょ
259: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:38:25.88 ID:ll0O9MNo0
趙ってもう強い奴出すのネタギレ感あるよな
モロも今の奴も強さに説得力ないわ
もう別宇宙から連れてくるしかない
モロも今の奴も強さに説得力ないわ
もう別宇宙から連れてくるしかない
282: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:40:23.39 ID:QpB7T/9f0
>>259
世代交代するくらいしないと設定の説得力は厳しいやろうな
でも、キャラ人気な作品だから主人公らは変えられない
世代交代するくらいしないと設定の説得力は厳しいやろうな
でも、キャラ人気な作品だから主人公らは変えられない
578: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 21:01:38.94 ID:SgTEYaZq0
>>282
キン肉マンⅡ世・・・・・うっ頭が・・・・・・
キン肉マンⅡ世・・・・・うっ頭が・・・・・・
446: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:52:57.38 ID:4Qy6XpK40
>>259
最終的には堕天使みたいなの出すしかあらへんよな
ウイスと同格の
最終的には堕天使みたいなの出すしかあらへんよな
ウイスと同格の
457: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:54:02.13 ID:9vSypAlS0
>>259
ほなザイコー見せたろか?
ほなザイコー見せたろか?
473: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:55:11.28 ID:e/adbDNsd
>>457
懐かしくて草
懐かしくて草
272: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:39:51.86 ID:bJ0+DaD30
ナッパってベジータに殺されずその後仲間になって修行続けてたらセル編でワンチャン超サイヤ人化あったか??
ブウ編でぶっ殺されそうだけど
ブウ編でぶっ殺されそうだけど
283: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:40:28.32 ID:D009Y3E30
>>272
ハゲはどうかなー
スーパー化しても分かりづらいし
ハゲはどうかなー
スーパー化しても分かりづらいし
289: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:40:51.58 ID:WL2XmtLMa
>>283
髭が金色になるやで
髭が金色になるやで
296: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:41:21.19 ID:nBUydiLY0
>>283
髪の毛ちょっと伸びて金髪坊主になるかもしれん
髪の毛ちょっと伸びて金髪坊主になるかもしれん
305: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:42:16.36 ID:mouPhcOta
>>296
スーパーサイヤ人3になれば毛が生えそうではあるよな
スーパーサイヤ人3になれば毛が生えそうではあるよな
302: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:41:53.45 ID:4ZNX9xlt0
>>272
欲にまみれてそうで無理や
純粋な心持ってないとアカンらしいし
欲にまみれてそうで無理や
純粋な心持ってないとアカンらしいし
317: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:42:52.21 ID:YowI8hqDH
現代トランクス>>>>>未来トランクス
だったのを見ると悟飯って師匠の適性はなさそう
ベジータが名将すぎるだけかもしれんけど
だったのを見ると悟飯って師匠の適性はなさそう
ベジータが名将すぎるだけかもしれんけど
326: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:43:32.20 ID:myR8i8tZ0
>>317
悟飯は甘すぎるんやろ
悟飯は甘すぎるんやろ
332: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:44:00.76 ID:oo7vg3EZ0
>>317
優しすぎたんやろなあ
純血のベジータ悟空は必要に応じて非情になれるし
優しすぎたんやろなあ
純血のベジータ悟空は必要に応じて非情になれるし
356: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:45:43.95 ID:QpB7T/9f0
>>317
スーパーサイヤ人の上があるって発想がなかったのと
ベジータとトランクスの戦闘力に差がなかったからお互い修業し合えたのがでかいんちゃうかな・・・
スーパーサイヤ人の上があるって発想がなかったのと
ベジータとトランクスの戦闘力に差がなかったからお互い修業し合えたのがでかいんちゃうかな・・・
445: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:52:55.83 ID:3Lng3Uy4a
>>317
教育はやっぱ悟空なんよ
仙人に育てられて神様の修行を受けたのは伊達ではないよ
悟空の教育や修行は亀仙流の教えが大事にされとる
教育はやっぱ悟空なんよ
仙人に育てられて神様の修行を受けたのは伊達ではないよ
悟空の教育や修行は亀仙流の教えが大事にされとる
353: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:45:33.68 ID:WL2XmtLMa
ターレスって悟空の親族やないんか?
361: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:46:11.04 ID:XlJREqxe0
>>353
サイヤ人の下級戦士は顔のタイプが少ないから似てるだけやで
サイヤ人の下級戦士は顔のタイプが少ないから似てるだけやで
375: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:46:51.30 ID:WL2XmtLMa
>>361
いや似すぎやろアレ
いや似すぎやろアレ
416: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:50:31.16 ID:Grs0PVHv0
>>375
惑星プラントに漂流したサイヤ人の数が少ないから遺伝子の多様性が無いんや
元々はサイヤ人の母星にたくさんおったけど滅んだ模様
惑星プラントに漂流したサイヤ人の数が少ないから遺伝子の多様性が無いんや
元々はサイヤ人の母星にたくさんおったけど滅んだ模様
370: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:46:41.26 ID:Pa/1sOS30
>>353
サイヤ人の下級戦士はあの顔の奴結構多いらしいからそういうことや
サイヤ人の下級戦士はあの顔の奴結構多いらしいからそういうことや
357: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:45:47.89 ID:lf6PjV4+M
悟飯って界王神にアルティメット化してもらったからもう限界なんかね…
しかしアルティメット悟飯ってss3よりちょっと強いくらいでガッカリやったわ
ブウがゴテンクス吸収したらボコボコやし
舐めプしてた割に戦闘力差あんまなかったんやな元々
しかしアルティメット悟飯ってss3よりちょっと強いくらいでガッカリやったわ
ブウがゴテンクス吸収したらボコボコやし
舐めプしてた割に戦闘力差あんまなかったんやな元々
369: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:46:38.60 ID:pEyKNuWJ0
>>357
超で修行したらさらに強くなったぞ
限界はないらしい
超で修行したらさらに強くなったぞ
限界はないらしい
387: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:48:22.11 ID:nBAIEsG80
>>357
言うてss3や悪ブウが戦闘力100億、アル飯150億の差があったとしても吸収ブウは200億になる訳やし
言うてss3や悪ブウが戦闘力100億、アル飯150億の差があったとしても吸収ブウは200億になる訳やし
412: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:50:13.17 ID:qgkHfuve0
>>387
ラスイチの理不尽クソ捲り性能嫌い
おまけでついてくる未来飯と復活ご飯もクソ
ラスイチの理不尽クソ捲り性能嫌い
おまけでついてくる未来飯と復活ご飯もクソ
372: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:46:47.02 ID:E9Bw23es0
このスレ内でドッカンバトルの評価ってどうなの?
381: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:47:35.46 ID:zzdDDGW70
>>372
人造人間17181920強すぎる😭
しかも当たらん
人造人間17181920強すぎる😭
しかも当たらん
389: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:48:37.49 ID:E9Bw23es0
>>381
わかる
ほぼ常時過半数の必殺無効or吸収は強すぎる
わかる
ほぼ常時過半数の必殺無効or吸収は強すぎる
404: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:49:52.43 ID:zzdDDGW70
>>389
インフレさせるのは分かるけど😭
コイツらでやるのは違う😡
普通にベジットやゴジータでよかった
インフレさせるのは分かるけど😭
コイツらでやるのは違う😡
普通にベジットやゴジータでよかった
415: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:50:30.38 ID:3FeKHYdb0
>>404
七夕ゴジータと5周年コンビは残念でしたね...
七夕ゴジータと5周年コンビは残念でしたね...
420: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:50:46.70 ID:E9Bw23es0
>>404
技ゴジータくんさぁ...
技ゴジータくんさぁ...
390: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:48:42.66 ID:hmvrPtuYd
>>381
あれ当たったとしても最近始めたワイは覚醒できんから悲しいわ
あれ当たったとしても最近始めたワイは覚醒できんから悲しいわ
424: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:51:14.33 ID:zzdDDGW70
>>390
マジでぶっ壊れやから😭
持ってるだけでOKや
マジでぶっ壊れやから😭
持ってるだけでOKや
488: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:55:59.30 ID:o5zy8VFmr
>>390
LRの体属性悟空使えば余裕やろ多分
LRの体属性悟空使えば余裕やろ多分
391: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:48:44.40 ID:3FeKHYdb0
>>372
やることない時はとことんやる事ないけどええゲームやと思うで
やることない時はとことんやる事ないけどええゲームやと思うで
541: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:59:22.77 ID:Gel6SSaUM
>>372
隻腕悟飯を実装しろ😡
隻腕悟飯を実装しろ😡
467: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:54:41.14 ID:hS+3HS0O0
GTボロクソに叩いてた爺に限って「原作者が考えた」ってだけで超絶賛してるのほんま頭おかしいわ
487: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:55:58.16 ID:QpB7T/9f0
>>467
GTそんな詳しくないけど設定だけならGTのほうがしっかりしてる気がする
GTそんな詳しくないけど設定だけならGTのほうがしっかりしてる気がする
511: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:57:19.84 ID:VuAqx6DI0
>>467
惑星フリーザのナンバリングが70以上あるのに第7宇宙に存在する生命体が住んでる星は20数個しかないとかビルスウィスとか糞要素多すぎるからな
惑星フリーザのナンバリングが70以上あるのに第7宇宙に存在する生命体が住んでる星は20数個しかないとかビルスウィスとか糞要素多すぎるからな
532: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:58:53.23 ID:F4s5MRECM
>>467
GTは蛇足感あるけど
超は二次創作味がありすぎる
GTは蛇足感あるけど
超は二次創作味がありすぎる
598: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 21:02:59.80 ID:wGQFnbQP0
フリーザ戦で6歳という衝撃、流石に年齢設定ミスってるやろ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。