1: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:49:19.47 ID:LQr07BhG0
最後の希望がエルデン以外何も無くなった模様
5: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:50:38.91 ID:K0OsVhnU0
ソシャゲが悪いよソシャゲが
21: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:54:07.55 ID:S/PaGnLt0
>>5
今年出た国産ソシャゲ全部ゴミなんですけど…
今年出た国産ソシャゲ全部ゴミなんですけど…
37: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:57:07.53 ID:KIpSRLkLM
>>21
原神があるやん
原神があるやん
50: 風吹けば名無し(茸) 2021/12/03(金) 08:58:51.65 ID:1ty8yysLd
>>37
去年&チャイナ定期
去年&チャイナ定期
52: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:59:03.59 ID:Djdgwvikd
>>37
国産とは
国産とは
194: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:10:51.46 ID:tRGpwoHu0
>>37
原神マジでやりたいんだけどどうやればPCで安全にプレイできるのか教えて
怖くて触れない
原神マジでやりたいんだけどどうやればPCで安全にプレイできるのか教えて
怖くて触れない
223: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:12:31.79 ID:z1HVZam9M
>>194
普通にPCでやれよ
普通にPCでやれよ
234: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:13:19.38 ID:sgN/mfi2M
>>194
何が怖いかしらんけど二段認証すりゃ垢ハック関連は安全や
何が怖いかしらんけど二段認証すりゃ垢ハック関連は安全や
262: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:15:08.46 ID:tRGpwoHu0
>>234
ウィルスが仕込まれてるとか最初に言われてたのが怖い
二段認証すればええんか?やってみるわ
ウィルスが仕込まれてるとか最初に言われてたのが怖い
二段認証すればええんか?やってみるわ
251: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:14:45.03 ID:KKfD0hiK0
>>194
まさかスパイウェア疑惑まだ信じてる?
まあチャイナだし真偽はわからんけど不安ならepicでやれば?
epic自体を信用しないならもう知らん
まさかスパイウェア疑惑まだ信じてる?
まあチャイナだし真偽はわからんけど不安ならepicでやれば?
epic自体を信用しないならもう知らん
269: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:15:44.11 ID:tRGpwoHu0
>>251
信じてるんや
epicてなんや、それなら安全なんか
信じてるんや
epicてなんや、それなら安全なんか
349: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:20:41.62 ID:KKfD0hiK0
>>269
epicってなんやってレベルやとミホヨとそんな変わらんやろ
諦めろ
epicってなんやってレベルやとミホヨとそんな変わらんやろ
諦めろ
589: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:34:45.63 ID:aMmQ0rOQ0
>>21
去年までソシャゲ神だったみたいな言い方はNG
去年までソシャゲ神だったみたいな言い方はNG
10: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:51:38.30 ID:gnuIGnKG0
女神転生5結構うれてるみたいやん
655: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:37:21.34 ID:mS8lIJeR0
>>10
ワイは楽しくやってるけど毎日のように煽りスレ立ってるからな
ダイパといい国産ゲーム潰してるのはユーザーなんちゃう
ワイは楽しくやってるけど毎日のように煽りスレ立ってるからな
ダイパといい国産ゲーム潰してるのはユーザーなんちゃう
692: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:39:08.44 ID:6O4muw5h0
>>655
女神転生5の煽りスレ結局みんな内容というか感想語って平和にならない?
女神転生5の煽りスレ結局みんな内容というか感想語って平和にならない?
839: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:45:37.06 ID:mS8lIJeR0
>>692
そうなんや、スレタイだけ見てネタバレ防止で開かんから流れまで知らんかったわ
さすがやな
そうなんや、スレタイだけ見てネタバレ防止で開かんから流れまで知らんかったわ
さすがやな
749: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:41:49.80 ID:YjxGUHhKr
>>655
パワポケも煽りスレ立ってたな
全然伸びずにスレ落ちてるのにひたすらスレ立て続けてて仕事かよと思ったわ
パワポケも煽りスレ立ってたな
全然伸びずにスレ落ちてるのにひたすらスレ立て続けてて仕事かよと思ったわ
810: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:44:36.38 ID:YD7/phqOd
>>655
本当にやってる?
ダイパとメガテンじゃスレの中身全然違うだろ
本当にやってる?
ダイパとメガテンじゃスレの中身全然違うだろ
19: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:54:00.97 ID:ihYR8iUop
インディ同人とか最低限のクオリティすらないゴミばっかりなので論外
27: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:55:38.43 ID:3OfZoEgUM
>>19
今のインディは企業もガチで作らなきゃ対抗できないハイレベルやで
今のインディは企業もガチで作らなきゃ対抗できないハイレベルやで
170: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:09:43.11 ID:Xz9KM9zXr
>>27
玉石混交だけどヤバい奴らは家売ってでも作り込んでくるからな
企業じゃ太刀打ちでけへん
玉石混交だけどヤバい奴らは家売ってでも作り込んでくるからな
企業じゃ太刀打ちでけへん
204: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:11:20.12 ID:zwi5f9bRd
>>170
カップヘッドレベルなんてインディーズでもそうそうないやろ…
カップヘッドレベルなんてインディーズでもそうそうないやろ…
22: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:54:17.64 ID:kSnQfQEjM
クリエイター
高グラフィックのゲームを作りたい
ゲーマー
スイッチ画質で十分
switchで出してれば売れるのに意地のプライドでPSに出して売れず結局数年後にswitch版を出してやっと売れる
高グラフィックのゲームを作りたい
ゲーマー
スイッチ画質で十分
switchで出してれば売れるのに意地のプライドでPSに出して売れず結局数年後にswitch版を出してやっと売れる
23: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:55:02.78 ID:ihYR8iUop
>>22
ゲーマーじゃなくてライト層でしょ
ゲーマーはいつもグラグラ言ってる
ゲーマーじゃなくてライト層でしょ
ゲーマーはいつもグラグラ言ってる
30: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:56:19.51 ID:kSnQfQEjM
>>23
グラグラ言ってるのはニッチ層だよ
グラなんて一般ゲーマーはswitchで十分
グラグラ言ってるのはニッチ層だよ
グラなんて一般ゲーマーはswitchで十分
33: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:56:44.97 ID:ihYR8iUop
>>30
Switchしか持ってない奴がゲーマー名乗るなよ
Switchしか持ってない奴がゲーマー名乗るなよ
60: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:59:32.51 ID:kSnQfQEjM
>>33
もうグラガーなんて頭古いよ
もうグラガーなんて頭古いよ
63: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:00:00.96 ID:gnuIGnKG0
>>33
ニッチ層がほざいてて草
ニッチ層がほざいてて草
701: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:39:20.83 ID:gMBU/aXNp
>>33
ゲーマーという言葉に"こだわり"もってそう
ゲーマーという言葉に"こだわり"もってそう
115: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:05:00.30 ID:WR45CoRi0
>>22
新作出すスパンを短くしろ
新作出すスパンを短くしろ
141: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:07:25.32 ID:A4BokrMAa
>>22
グラよりも「適当に作ってもマシンパワーでぶん回せるゲーム機が流行って欲しい」って思ってるわ
最適化や軽量化や高速化辛い
グラよりも「適当に作ってもマシンパワーでぶん回せるゲーム機が流行って欲しい」って思ってるわ
最適化や軽量化や高速化辛い
158: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:08:45.89 ID:WR45CoRi0
>>141
それがPCやろ
適当に作ってお前らスペック上げろよで終わりや
それがPCやろ
適当に作ってお前らスペック上げろよで終わりや
191: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:10:41.92 ID:1pCJ92fYa
>>141
レベルの低い話だけど
ツクールゲーの一部が未だにVXACE作られてるのは
プラグインガンガン積んでも動くからだしな
レベルの低い話だけど
ツクールゲーの一部が未だにVXACE作られてるのは
プラグインガンガン積んでも動くからだしな
198: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:10:58.45 ID:NHTK/Yqxd
>>141
グラよりも処理能力の向上の方が欲しいのは分かるわ
グラよりも処理能力の向上の方が欲しいのは分かるわ
202: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:11:13.66 ID:gnuIGnKG0
>>141
パソコンで遊べばええやん
パソコンで遊べばええやん
244: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:14:07.25 ID:UyDqaoiy0
>>22
いや別にSwitch版はやらないが
普通にSteamで買ってやるのがゲーマー
お前の言うゲーマーはただのライト層や
いや別にSwitch版はやらないが
普通にSteamで買ってやるのがゲーマー
お前の言うゲーマーはただのライト層や
306: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:18:19.90 ID:FKcSmJYL0
>>244
こういう奴の声がでかいから終わる
こういう奴の声がでかいから終わる
331: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:19:50.03 ID:UyDqaoiy0
>>306
終わるって…ライト層って言われるのが嫌でゲームするの辞めるんか?
草生えるわ
終わるって…ライト層って言われるのが嫌でゲームするの辞めるんか?
草生えるわ
643: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:37:03.22 ID:E/91cwOmH
>>22
後発スイッチが売れるとかどこの世界だよ
後発スイッチが売れるとかどこの世界だよ
31: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:56:38.02 ID:zwi5f9bRd
ぶっちゃけポケモンダイパとか新作のcodBFとかボロクソに言われてて清々するわ
今まで何も考えずに新作出せば売れてたからってクオリティ落ちすぎなんだよ
今まで何も考えずに新作出せば売れてたからってクオリティ落ちすぎなんだよ
42: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:57:42.10 ID:fi0/+eyP0
>>31
バグだらけで原点回帰して楽しい!みたいなこと言ってる信者を見ると
ああもう日本はキャラビジネスと信者ビジネスしか成り立たへんのやな…って思うわ
バグだらけで原点回帰して楽しい!みたいなこと言ってる信者を見ると
ああもう日本はキャラビジネスと信者ビジネスしか成り立たへんのやな…って思うわ
70: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:01:14.78 ID:zwi5f9bRd
>>42
さすがにあいつらもおもちゃにしてるというか皮肉で言うてるやろ…
心からその理由で擁護しとるやつおらんで
擁護はみんな「意図的にしなければバグらないから楽しめる!」しか言うてへんし
さすがにあいつらもおもちゃにしてるというか皮肉で言うてるやろ…
心からその理由で擁護しとるやつおらんで
擁護はみんな「意図的にしなければバグらないから楽しめる!」しか言うてへんし
687: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:38:57.17 ID:YEe6hFCU0
>>70
ポケモンは本気で言ってる層おるで
Twitterとかつべとか擁護派しかおらん
ポケモンは本気で言ってる層おるで
Twitterとかつべとか擁護派しかおらん
84: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:02:06.84 ID:EGZKDFpU0
>>42
それってなんJのひねくれた層だけでみんなふつうに楽しんでると思うで
それってなんJのひねくれた層だけでみんなふつうに楽しんでると思うで
35: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:56:51.56 ID:GhqB9sukF
Silk SongとDead CellsのDLCがあるぞ
187: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:10:31.63 ID:Xz9KM9zXr
>>35
シルクソングずっと待ってるけど目処立ったんか
シルクソングずっと待ってるけど目処立ったんか
217: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:11:58.74 ID:GhqB9sukF
>>187
鋭意開発中や
鋭意開発中や
230: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:12:59.93 ID:Xz9KM9zXr
>>217
気長に待つしかなさそうやな…
気長に待つしかなさそうやな…
43: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:57:53.17 ID:CaKMCxwGH
フォルツァホライゾンがあるぞ
48: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:58:44.97 ID:02oxI94v0
>>43
これゲーパスで出来るのマジでおかしい
PS5終わるやろ
これゲーパスで出来るのマジでおかしい
PS5終わるやろ
58: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 08:59:22.92 ID:EGZKDFpU0
>>48
そもそもはじまってない定期
そもそもはじまってない定期
87: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:02:21.76 ID:02oxI94v0
>>58
国内で100万台突破したのになんでなんや
国内で100万台突破したのになんでなんや
95: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:03:05.92 ID:00sy/t6uF
>>87
国内(中国)
国内(中国)
68: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:01:06.06 ID:cvu2akR5d
任天堂も苦しいからいっその事ソニーが全ゲーム会社まとめちまえば良い
89: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:02:27.67 ID:5dYmbMol0
>>68
任天堂が苦しい?
任天堂が苦しい?
721: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:40:23.10 ID:c2VCjV0Kd
>>68
SIEの現状知ってて言ってるギャグ?
SIEの現状知ってて言ってるギャグ?
758: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:42:21.22 ID:WibC4BfGd
>>721
SIEって今は過去最高に売上多いで
今年度の予想は2.9兆円や
SIEって今は過去最高に売上多いで
今年度の予想は2.9兆円や
79: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:01:48.71 ID:fi0/+eyP0
steamのセールスレで楽しく話してるような連中と
ゲハスレで争ってるような連中を比べると民度も幸福度もエアプ度も桁違いやしなあ
ホンマコンシューマーゲーの重力に囚われた連中は哀れやで
ゲハスレで争ってるような連中を比べると民度も幸福度もエアプ度も桁違いやしなあ
ホンマコンシューマーゲーの重力に囚われた連中は哀れやで
94: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:03:02.72 ID:3OfZoEgUM
>>79
もう別のユーザーよな
ゲームは被ってるのに話が合わない
もう別のユーザーよな
ゲームは被ってるのに話が合わない
97: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:03:24.99 ID:EGZKDFpU0
>>79
インディーズがSwitchにどんどんきてくれて気軽に遊べていいよ
大作はデスクトップでやればいいし
インディーズがSwitchにどんどんきてくれて気軽に遊べていいよ
大作はデスクトップでやればいいし
109: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:04:45.72 ID:fi0/+eyP0
>>97
switchに来るインディーズなんて超どメジャーの上澄みだけやぞ
しかもスレスパみたいに翻訳おかしい奴もあるし
switchに来るインディーズなんて超どメジャーの上澄みだけやぞ
しかもスレスパみたいに翻訳おかしい奴もあるし
153: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:08:19.62 ID:KKfD0hiK0
>>109
翻訳はともかく大作の何が悪いんだ?
マイナーゲーやってる俺かっこいいってか?
翻訳はともかく大作の何が悪いんだ?
マイナーゲーやってる俺かっこいいってか?
155: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:08:35.12 ID:EGZKDFpU0
>>109
まあベッドとかソファーでだらーっと遊べるのにどこまで価値を見出すかやな
まあベッドとかソファーでだらーっと遊べるのにどこまで価値を見出すかやな
92: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:02:55.18 ID:lU1Z30pjp
原神持ち上げてる奴おるけど今クソつまらんからな
課金する気すら失せるレベル
課金する気すら失せるレベル
102: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:03:52.63 ID:wigRM2Wa0
>>92
エアプの叩き棒やぞ
エアプの叩き棒やぞ
111: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:04:47.79 ID:PJzX5UPjp
>>92
それは原神に張り付いて毎日しゃぶり尽くしてる連中の話やろ
初めてやる奴にとってはCS超えてる
それは原神に張り付いて毎日しゃぶり尽くしてる連中の話やろ
初めてやる奴にとってはCS超えてる
123: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:05:46.75 ID:lU1Z30pjp
>>111
毎日やらんとガチャ回せんからな
新キャラ使えんとつまらんし
毎日やらんとガチャ回せんからな
新キャラ使えんとつまらんし
355: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:20:59.11 ID:a7zmxR9B0
>>111
超えてねーわゴミ
探索面倒な戦闘おもんないゼルダでしかない
超えてねーわゴミ
探索面倒な戦闘おもんないゼルダでしかない
112: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:04:49.50 ID:ZfSKu92K0
>>92
まあ叩くために持ち上げとるふしあるわね
まあ叩くために持ち上げとるふしあるわね
124: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:05:58.38 ID:GJpJyuSjp
原神よりAPEXじゃね
あれが無料でできるって色々価格破壊した気がする
あれが無料でできるって色々価格破壊した気がする
139: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:07:10.67 ID:l9JBWjXS0
>>124
BFは間違いなくエペに食われたね
BFは間違いなくエペに食われたね
160: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:08:49.43 ID:GhqB9sukF
>>139
エペに食われたのはタイタンフォールやろ
エペに食われたのはタイタンフォールやろ
186: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:10:28.90 ID:lU1Z30pjp
>>160
タイタン好きでずっとやってるけど元から死んでたぞ
むしろapexのおかげでワンチャン復活期待できるレベル
タイタン好きでずっとやってるけど元から死んでたぞ
むしろapexのおかげでワンチャン復活期待できるレベル
149: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:08:01.86 ID:S/PaGnLt0
>>124
マイクラAPEXdbd荒野行動
この辺が日本の家庭用ゲーム破壊しつくした後に現れたのが原神やね
マイクラAPEXdbd荒野行動
この辺が日本の家庭用ゲーム破壊しつくした後に現れたのが原神やね
173: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:09:56.22 ID:KKfD0hiK0
>>124
まあそれはあるな
あれ無料で出したのは全ゲーム会社から恨まれてそう
まあそれはあるな
あれ無料で出したのは全ゲーム会社から恨まれてそう
188: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:10:34.02 ID:S/PaGnLt0
>>173
いうて日本と北米でしか人気ないし
いうて日本と北米でしか人気ないし
231: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:13:00.31 ID:KKfD0hiK0
>>188
十分だろ
十分だろ
129: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:06:17.96 ID:GhqB9sukF
Dead Cellsとかいう新作の代わりにアプデし続ける神ゲーやれ
146: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:07:57.59 ID:EB404ZDMa
>>129
詰んでたわ
やるわ
詰んでたわ
やるわ
150: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:08:04.88 ID:7zNHFfG5M
>>129
あれのDLCて何あんの
途中の部屋増えるだけ?
あれのDLCて何あんの
途中の部屋増えるだけ?
184: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:10:28.33 ID:GhqB9sukF
>>150
途中の部屋というかステージやな。後は武器が増える。
途中の部屋というかステージやな。後は武器が増える。
162: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:08:55.60 ID:g8dF3xZ00
>>129
これ制限時間制がクソで辞めたけどいまだにあるんあれ
慣れてきたら敵素通りして行った方が良いってのが嫌い
これ制限時間制がクソで辞めたけどいまだにあるんあれ
慣れてきたら敵素通りして行った方が良いってのが嫌い
154: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:08:32.83 ID:zfANhucP0
基本プレイ無料が浸透しまくってるからワザワザ金払ってゲームしないよね
178: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:10:16.11 ID:fYAwk01d0
>>154
これ
甘い汁啜りすぎて他食う気無くなってしもてる
これ
甘い汁啜りすぎて他食う気無くなってしもてる
214: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:11:51.42 ID:t2+WSrKzd
>>154
もう本当にゲーム業界は終わりかもなこれのせいで
日本人は一生ソシャゲに重課金してマウント取って終わりや
もう本当にゲーム業界は終わりかもなこれのせいで
日本人は一生ソシャゲに重課金してマウント取って終わりや
601: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:35:21.89 ID:6O4muw5h0
>>154
トータルで見たら買い切りのほうがコスパええねんけど理屈でわかってても最初は無料って大きいよな
トータルで見たら買い切りのほうがコスパええねんけど理屈でわかってても最初は無料って大きいよな
169: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:09:41.80 ID:jRMYs6kJ0
日本のメーカーは手抜き癖がひどすぎるし
上司サイドが楽して金儲けばかり考えてるから終わってるよ
クリエイター魂がないからすぐビジネス重視してゴミばかり作る
創作でうけるのは逆なのにそこがわかってなくて金儲け安定の方向でコントロールしようとするからだめ
上司サイドが楽して金儲けばかり考えてるから終わってるよ
クリエイター魂がないからすぐビジネス重視してゴミばかり作る
創作でうけるのは逆なのにそこがわかってなくて金儲け安定の方向でコントロールしようとするからだめ
177: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:10:10.34 ID:lN1kxiC/0
>>169
最近は洋ゲーのほうが酷いんだよなあ
最近は洋ゲーのほうが酷いんだよなあ
189: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:10:34.49 ID:EGZKDFpU0
>>169
作り込みバリバリの洋ゲー大作はどうなりましたかね
作り込みバリバリの洋ゲー大作はどうなりましたかね
225: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:12:38.14 ID:jRMYs6kJ0
>>189
どれだよw
作りこみといってもグラばかり作りこんでも意味ないっていうのが洋ゲーのテンプレパターンだな
どれだよw
作りこみといってもグラばかり作りこんでも意味ないっていうのが洋ゲーのテンプレパターンだな
203: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:11:19.85 ID:woU+lInlM
>>169
クオリティに拘る小島追い出してウキウキしてた掲示板があるらしい
クオリティに拘る小島追い出してウキウキしてた掲示板があるらしい
205: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:11:20.88 ID:BCCOYca7M
>>169
言うほど日本のメーカーだけか?
言うほど日本のメーカーだけか?
216: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:11:55.96 ID:lOqs69E/0
>>169
dice
dice
197: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:10:55.67 ID:up2Boc4Ld
YouTube配信ゲーム禁止にした方が良いわ
攻略本みて仲間内でゲーム話で盛り上がった方が絶対良い
攻略本みて仲間内でゲーム話で盛り上がった方が絶対良い
215: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:11:54.31 ID:ujL6lY5u0
>>197
時間が自分の思い入れのある時代で止まりすぎやろ
時間が自分の思い入れのある時代で止まりすぎやろ
226: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:12:41.95 ID:jEs5b6+10
>>197
というか配信者だけじゃなくてゲームメーカーにも金が入るようにならんとアカンわ
というか配信者だけじゃなくてゲームメーカーにも金が入るようにならんとアカンわ
471: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:27:48.57 ID:AWUglTSZ0
>>226
これだよな
実況者から何割か搾取してもええやろ
デトロイトとか有名だけどあんまりやったことあるやつおらんし
これだよな
実況者から何割か搾取してもええやろ
デトロイトとか有名だけどあんまりやったことあるやつおらんし
571: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:34:03.39 ID:wtGv4p2M0
>>471
コメントでアドバイスしてる奴
しかしゲームはしてないのである
他で実況見たから知っているだもんな
コメントでアドバイスしてる奴
しかしゲームはしてないのである
他で実況見たから知っているだもんな
509: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:30:08.51 ID:lj8ppsnd0
>>226
マジでそれ
そのシステムは絶対作るべきや
マジでそれ
そのシステムは絶対作るべきや
219: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:12:12.23 ID:BRU+AKQjr
apexの次に流行るFPSがずっと空席のまんまやな
海外ならhaloがそうなんやろが
海外ならhaloがそうなんやろが
228: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:12:56.35 ID:RQF/Czj3d
>>219
もう一生でないんちゃうか日本で流行るFPSは
もう一生でないんちゃうか日本で流行るFPSは
229: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:12:57.99 ID:ogOCLwGYd
>>219
流行る←実況者キッズが実況者と同じゲームするだけ
流行る←実況者キッズが実況者と同じゲームするだけ
246: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:14:20.88 ID:fWcbVnCWa
>>219
FPSって割とローテーションするもんやけど日本でウケるの限られてるからなあ
FPSって割とローテーションするもんやけど日本でウケるの限られてるからなあ
279: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:16:29.89 ID:KKfD0hiK0
>>219
まずPS4で出来て且つエイムアシストがクッソ効いてないと論外だからね
でそんなゲームはPCゲーマーはやりたがらないから無理
Apexは奇跡の産物だよハッキリ言って
まずPS4で出来て且つエイムアシストがクッソ効いてないと論外だからね
でそんなゲームはPCゲーマーはやりたがらないから無理
Apexは奇跡の産物だよハッキリ言って
227: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:12:54.08 ID:tXm4VWucd
オープンワールドってそこまで面白いか?どうせ中盤からはずっとファストトラベルし出すし唯々広いだけだろ
249: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:14:35.80 ID:09vpe5LCd
>>227
グランドセフトオートが全部悪い
オープンワールド=面白いとゲーム業界を洗脳した悪の教典
グランドセフトオートが全部悪い
オープンワールド=面白いとゲーム業界を洗脳した悪の教典
273: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:15:52.86 ID:jRMYs6kJ0
>>249
GTAはあそこまで徹底的に作りこめば面白いって例だからな
TESやFOも中身を作りこんだからこそ
上っ面だけ真似たやつらはゴミになった
GTAはあそこまで徹底的に作りこめば面白いって例だからな
TESやFOも中身を作りこんだからこそ
上っ面だけ真似たやつらはゴミになった
313: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:18:44.67 ID:tXm4VWucd
>>249
グラセフってオンラインで皆んなでワイワイ好き放題やれるところとオープンワールドが上手く合わさって面白く出来たけど最近のオープンワールドって殆どがソロゲーじゃないか?
なんかあんまり上手く扱えてない感じがするんだよな
グラセフってオンラインで皆んなでワイワイ好き放題やれるところとオープンワールドが上手く合わさって面白く出来たけど最近のオープンワールドって殆どがソロゲーじゃないか?
なんかあんまり上手く扱えてない感じがするんだよな
340: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:20:20.77 ID:09vpe5LCd
>>313
アレとかな
ゼル🙊
アレとかな
ゼル🙊
391: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:22:59.61 ID:fWcbVnCWa
>>227
どうせならOWにして欲しいって思うことは多いで
没入感はある
無理してやって歪になるゲームも多いから難しいとは思うが
どうせならOWにして欲しいって思うことは多いで
没入感はある
無理してやって歪になるゲームも多いから難しいとは思うが
233: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:13:16.52 ID:Jt6yp0ia0
GOWラグナロクのあとあのブランドはどうするんやろ
畳んじゃうのかな
畳んじゃうのかな
248: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:14:35.33 ID:DNzl5WOKd
>>233
他の神話行って神殺しまくればええやろ
インドとか良さそう
他の神話行って神殺しまくればええやろ
インドとか良さそう
267: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:15:33.29 ID:Jt6yp0ia0
>>248
前作みるに今回でクレイトスさん死ぬんちゃうかって不安やわ
前作みるに今回でクレイトスさん死ぬんちゃうかって不安やわ
275: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:16:02.56 ID:lOqs69E/0
>>233
ロキ覚醒したのに
ロキ覚醒したのに
288: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:17:00.45 ID:Jt6yp0ia0
>>275
北欧編は2作で終わりらしいからね
北欧編は2作で終わりらしいからね
311: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:18:41.42 ID:6stl2keod
>>288
ハンマー持ったやつが息子殺されて怒って家にやってくる意味深な終わり方してなかった?
ハンマー持ったやつが息子殺されて怒って家にやってくる意味深な終わり方してなかった?
427: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:25:17.47 ID:1bRnHZ3Bp
>>311
その続編が来年出るやつなんやけどディレクターが2作目で北欧編は完結させるって言ってたんや
その続編が来年出るやつなんやけどディレクターが2作目で北欧編は完結させるって言ってたんや
448: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:26:34.53 ID:lOqs69E/0
>>311
雷神トールっぽい
雷神トールっぽい
236: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:13:36.03 ID:up2Boc4L0
ソシャゲ全盛で売上はめっちゃあるんちゃうの
293: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:17:23.52 ID:Kvmft7fb0
>>236
ソシャゲバブルも3年くらい前には弾けてるぞ
メーカーによって貧富の格差がすごいのと昨今中華系タイトルがセルランにめっちゃ増えた
ソシャゲバブルも3年くらい前には弾けてるぞ
メーカーによって貧富の格差がすごいのと昨今中華系タイトルがセルランにめっちゃ増えた
307: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:18:20.86 ID:uB7V0B0Ud
>>293
中華ソシャゲなんてほぼ消えたぞ
よくそんなウソつけるな
スレの流れからしてやらおんがまた中華上げでもしてんのかこれ?
中華ソシャゲなんてほぼ消えたぞ
よくそんなウソつけるな
スレの流れからしてやらおんがまた中華上げでもしてんのかこれ?
324: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:19:31.15 ID:oPkywxjN0
>>307
国産で王者栄耀に勝ってるゲーム何一つないけど😔
国産で王者栄耀に勝ってるゲーム何一つないけど😔
394: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:23:07.52 ID:rdzfRJs00
>>307
アップルの地域ごとのセルラン見た感じだと王者栄耀超えてるのチックトックぐらいやな
アップルの地域ごとのセルラン見た感じだと王者栄耀超えてるのチックトックぐらいやな
688: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:39:00.79 ID:Kvmft7fb0
>>307
今のアプリ全体のセルランでも100位以内に20タイトルぐらい中華系入っとるやん
決算まとめチョロっと見ても主要各社減収減益傾向多めやし絶好調といえるのCAぐらいやろ
少なくとも2018年以前の勢いは確実にないぞ
今のアプリ全体のセルランでも100位以内に20タイトルぐらい中華系入っとるやん
決算まとめチョロっと見ても主要各社減収減益傾向多めやし絶好調といえるのCAぐらいやろ
少なくとも2018年以前の勢いは確実にないぞ
239: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:13:44.87 ID:bmfOHjun0
ソニー「エペ原神でくっそ儲けてるからどうでもいいわ」
254: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:14:48.91 ID:Tb3x6RPkd
>>239
物理パケとか売上の5%らしいな
ゲハがいかにしょうもないか分かるわ
物理パケとか売上の5%らしいな
ゲハがいかにしょうもないか分かるわ
257: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:14:56.90 ID:S/PaGnLt0
>>239
マジでソニーは家庭用機で原神とAPEX独占したの天才だわ
ゲーム作らなくても箱殴れるもんな
マジでソニーは家庭用機で原神とAPEX独占したの天才だわ
ゲーム作らなくても箱殴れるもんな
274: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:15:59.57 ID:BCCOYca7M
>>239
PS5持ってるやつもその2つしかやってないけど本望なんか?
PS5持ってるやつもその2つしかやってないけど本望なんか?
294: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:17:23.67 ID:lU1Z30pjp
>>274
その2つやって大作ゲーでたらつまむぐらいでええ
その2つやって大作ゲーでたらつまむぐらいでええ
277: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:16:09.96 ID:UUCLRDja0
バイオRE4が最後の希望やね
284: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:16:54.88 ID:3mWfnURtd
>>277
バイオは絶対実況者がやるからそれ見ればええわ
バイオは絶対実況者がやるからそれ見ればええわ
386: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:22:42.72 ID:wtGv4p2M0
>>284
うわ…
うわ…
397: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:23:17.38 ID:lOqs69E/0
>>284
こういうやつがメインになったゲーム業界はもう終わりだよ
こういうやつがメインになったゲーム業界はもう終わりだよ
415: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:24:28.80 ID:KKfD0hiK0
>>397
日本人がどんどん貧乏になってるのが悪いんや
彼はやりたいゲームすら買う金がないんや
だから飽きてもシコシコApexやるしかないんや😢
日本人がどんどん貧乏になってるのが悪いんや
彼はやりたいゲームすら買う金がないんや
だから飽きてもシコシコApexやるしかないんや😢
278: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:16:25.67 ID:UyDqaoiy0
イカルスサバイバルやろうや
もうすぐ発売やで
もうすぐ発売やで
295: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:17:29.96 ID:3OfZoEgUM
>>278
Coopゲー出しすぎなんよsteam
友達いない
Coopゲー出しすぎなんよsteam
友達いない
310: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:18:35.69 ID:GhqB9sukF
>>295
It takes twoの後追いやろ。知らんけど。
It takes twoの後追いやろ。知らんけど。
316: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:19:05.09 ID:3OfZoEgUM
>>310
もっと前からそう
もっと前からそう
321: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:19:26.20 ID:GO/sjvC/a
>>278
Valheimとかクラフトピアみたいに即廃れそう
Valheimとかクラフトピアみたいに即廃れそう
365: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:21:21.58 ID:jRMYs6kJ0
>>321
ヴァルヘイムはまだしもクラフトピアは中身なさ過ぎた・・・
やっぱ拠点作る意味がないぐらい平和な世界だとあかんね
あとホストの転移に付き合わされるのはゴミすぎる
ヴァルヘイムはまだしもクラフトピアは中身なさ過ぎた・・・
やっぱ拠点作る意味がないぐらい平和な世界だとあかんね
あとホストの転移に付き合わされるのはゴミすぎる
298: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:17:38.08 ID:YvaFR/9D0
AAA神話崩壊したのサイパンコケてからか?
323: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:19:30.64 ID:NHoa2Ce/M
>>298
元々死んでたけどUBI→サイパン→ブリザードの3連やらかしで完全に終わった
元々死んでたけどUBI→サイパン→ブリザードの3連やらかしで完全に終わった
341: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:20:22.22 ID:YvaFR/9D0
>>323
UBI何かやらかしてたっけ?
UBI何かやらかしてたっけ?
359: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:21:11.94 ID:PU0t/Oqd0
>>341
アサクリヴァルハラとウォッチドッグスレギオンがバグまみれだったことやろか
アサクリヴァルハラとウォッチドッグスレギオンがバグまみれだったことやろか
366: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:21:23.52 ID:UyDqaoiy0
>>341
ファークライがあまりにも定食過ぎで叩かれてはいたな
ファークライがあまりにも定食過ぎで叩かれてはいたな
392: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:23:02.10 ID:82epJqkn0
>>366
言うてファークライは毎回60点くらいの出来だから期待されてないやろ
ストーリーが毎回ゴミ
言うてファークライは毎回60点くらいの出来だから期待されてないやろ
ストーリーが毎回ゴミ
398: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:23:31.29 ID:jRMYs6kJ0
>>366
ファークライは3の4人coop路線を本編でやらせてくれればいいんだけどな
やることいっつも変わらなすぎるんよ・・・
ディビジョンのがまだましや
ファークライは3の4人coop路線を本編でやらせてくれればいいんだけどな
やることいっつも変わらなすぎるんよ・・・
ディビジョンのがまだましや
390: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:22:58.88 ID:H6WsiJQyM
>>341
70点のゲーム出す
70点のゲーム出す
425: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:25:01.99 ID:lZ5w24za0
>>341
セクハラで告発されてるぞ
セクハラで告発されてるぞ
573: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:34:06.25 ID:g3GBJEHyM
>>341
いい出来だったゼルダの偽物イモータルズフィニクスライジングをなぜか推さなかった
いい出来だったゼルダの偽物イモータルズフィニクスライジングをなぜか推さなかった
343: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:20:25.12 ID:OTE8xutV0
>>298
AAAか知らんがアウターワールドとか他にも怪しいの結構ある
AAAか知らんがアウターワールドとか他にも怪しいの結構ある
300: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:17:48.91 ID:lj8ppsnd0
任天堂は安泰やろ
プレイステーションはマジで死にそう
プレイステーションはマジで死にそう
333: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:20:10.12 ID:DNzl5WOKd
>>300
任天堂もwillからwillUみたいに突然死するかも知れんやん
Switchの次はどうするんやろ
任天堂もwillからwillUみたいに突然死するかも知れんやん
Switchの次はどうするんやろ
463: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:27:34.58 ID:UPnLJiAoa
>>333
PS5みたいに死ぬかもしれんしな
PS5みたいに死ぬかもしれんしな
500: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:29:32.70 ID:rdzfRJs00
>>333
new3dsみたいにswitch擦るやろ
その後は知らんが自社IPが人気あるから最低限wiiUレベルの売上保証される
new3dsみたいにswitch擦るやろ
その後は知らんが自社IPが人気あるから最低限wiiUレベルの売上保証される
352: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:20:48.40 ID:5YmdeWbr0
メガテン5、20万いかなそう
世界でも売れてないし5で打ち止めかもな
世界でも売れてないし5で打ち止めかもな
370: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:21:37.23 ID:DNzl5WOKd
>>352
パッケージだけでそれってかなり売れてるやん
パッケージだけでそれってかなり売れてるやん
550: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:32:47.75 ID:5YmdeWbr0
>>370
メガテン5はEショップでも全然売れてないしDL版売上は期待出来んよ
メガテン5はEショップでも全然売れてないしDL版売上は期待出来んよ
581: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:34:29.54 ID:gAs8RS43p
>>550
発売週はベスト5入りはしてたやろ
発売週はベスト5入りはしてたやろ
434: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:25:39.73 ID:Ws9J07CWp
>>352
そもそもメガテンって50万行けば上出来なタイトルやし
そもそもメガテンって50万行けば上出来なタイトルやし
480: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:28:20.06 ID:IYFbfFjh0
>>352
開発期間十分あったはずやのに後半未完成っぽい出来になっててもうアトラスの開発あかんやろって思ったわ
開発期間十分あったはずやのに後半未完成っぽい出来になっててもうアトラスの開発あかんやろって思ったわ
540: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:32:00.95 ID:Xz9KM9zXr
>>480
アドラメレクとマダのサンバカーニバルすき
アドラメレクとマダのサンバカーニバルすき
561: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:33:25.10 ID:DNzl5WOKd
>>540
悪魔のモデリングはよかったわ
今度に繋がりそうだし頑張って欲しいわ
悪魔のモデリングはよかったわ
今度に繋がりそうだし頑張って欲しいわ
568: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:33:51.19 ID:sm9TlS+Tr
>>561
とりあえず完全版出すやろ
とりあえず完全版出すやろ
600: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:35:17.80 ID:3tirWoUUd
>>352
4よりも売れてるから全然いけるやろ
4よりも売れてるから全然いけるやろ
619: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:36:01.96 ID:eV0n1hTu0
>>352
売れてないからPSとPCで出るんやで
売れてないからPSとPCで出るんやで
647: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:37:12.36 ID:UyDqaoiy0
>>352
どうせ完全版出すと思われてる
今のアトラスは何も信用できん
どうせ完全版出すと思われてる
今のアトラスは何も信用できん
376: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:21:55.42 ID:s5rmuBVI0
なんで一番大事な時期にジャパンスタジオ解散してしまったん
431: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:25:28.93 ID:+X8N6UeVM
>>376
もうソニーは日本企業じゃないぞジャップ
もうソニーは日本企業じゃないぞジャップ
458: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:27:26.62 ID:1bRnHZ3Bp
>>376
解散というか統合されたんじゃなかったっけ?
解散というか統合されたんじゃなかったっけ?
469: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:27:40.76 ID:b7EEO58s0
>>376
PS4時代にグラビティデイズ2とトリコくらいしか出してないじゃん
さすがに先がなさ過ぎる
PS4時代にグラビティデイズ2とトリコくらいしか出してないじゃん
さすがに先がなさ過ぎる
484: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:28:30.64 ID:E8nIXVVxM
>>469
アストロボットもだしたやろ
アストロボットもだしたやろ
543: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:32:15.16 ID:b7EEO58s0
>>484
アストロチームはちゃんとゲーム出してたからチームアソビとして生き残ってるな
アストロチームはちゃんとゲーム出してたからチームアソビとして生き残ってるな
385: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:22:40.94 ID:GhqB9sukF
ANTHEMとかいうもはや叩かれもしない約束された神ゲーの事少しは思い出してあげて
399: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:23:39.30 ID:PU0t/Oqd0
>>385
ANTHEM NEXTも中止になって草生えた
BioWareボロボロやんけ
ANTHEM NEXTも中止になって草生えた
BioWareボロボロやんけ
411: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:24:15.65 ID:GO/sjvC/a
>>385
社内怪文書によるとanthemからなりふり構わずスタッフ引き抜きまくったからAPEXが上手いこといったらしいからそういう意味では感謝せなあかん
社内怪文書によるとanthemからなりふり構わずスタッフ引き抜きまくったからAPEXが上手いこといったらしいからそういう意味では感謝せなあかん
414: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:24:25.73 ID:EB404ZDMa
>>385
やめろ
ワイは投資だと思って高い方買ったんやぞ
やめろ
ワイは投資だと思って高い方買ったんやぞ
429: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:25:18.73 ID:UyDqaoiy0
>>385
そのゲームの話題出すと言う事は殺されても文句は言えないと思え
そのゲームの話題出すと言う事は殺されても文句は言えないと思え
467: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:27:39.39 ID:KKfD0hiK0
>>385
ANTHEMはほんまに謎のゲーム
あんだけANTHEMANTHEM持ち上げられてたのに
直前でApex出して自社潰ししたの意味わからなすぎて草生えたわ
ANTHEMはほんまに謎のゲーム
あんだけANTHEMANTHEM持ち上げられてたのに
直前でApex出して自社潰ししたの意味わからなすぎて草生えたわ
528: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:30:59.54 ID:GhqB9sukF
>>467
客層被ってないとかいってBFとタイタン2ほぼ同時期に出す会社やぞ
客層被ってないとかいってBFとタイタン2ほぼ同時期に出す会社やぞ
547: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:32:37.62 ID:KG82DsbLp
>>528
タイタンはCOD潰すために出したんやぞ
タイタンはCOD潰すために出したんやぞ
393: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:23:03.42 ID:9kWMGoB/r
ゲーム開発ってほんと博打だよな
レベルファイブの惨状見るとひしひし感じる
レベルファイブの惨状見るとひしひし感じる
404: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:24:00.79 ID:P/f+lB1q0
>>393
レベルファイブはイナイレとか開発すら出来てないじゃん
レベルファイブはイナイレとか開発すら出来てないじゃん
413: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:24:24.87 ID:DNzl5WOKd
>>393
レベルファイブ落ちぶれすぎやな
メガトン級ムサシなんであんなに売れなかったんやろ
レベルファイブ落ちぶれすぎやな
メガトン級ムサシなんであんなに売れなかったんやろ
464: 風吹けば名無し(茸) 2021/12/03(金) 09:27:34.80 ID:1ty8yysLd
>>413
クォリティ自体は悪くない、顧客層が限定的過ぎる。アニメはちょくちょく話題になるから何処かで火が着く可能性も0じゃないが…(限りなくゼロに近いとも言う)
クォリティ自体は悪くない、顧客層が限定的過ぎる。アニメはちょくちょく話題になるから何処かで火が着く可能性も0じゃないが…(限りなくゼロに近いとも言う)
424: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:25:00.26 ID:6DSx/7mP0
>>393
売る側も買う側も博打やし売る側は掛け金もガンガン吊り上がってるからな
売る側も買う側も博打やし売る側は掛け金もガンガン吊り上がってるからな
468: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:27:40.21 ID:w8+u2otZ0
>>393
売れない作品が3作続くと会社傾くからね
数千本の売り上げでも利益出てた旧アイファク(現コンパイルハート)は化け物だわ
売れない作品が3作続くと会社傾くからね
数千本の売り上げでも利益出てた旧アイファク(現コンパイルハート)は化け物だわ
400: 風吹けば名無し(茸) 2021/12/03(金) 09:23:43.23 ID:1ty8yysLd
まさかダイパリメイクが売れるとは思わなかったわ、ミリオンはいかないやろと思ってたが蓋開けてみれば剣盾以上の推移
面白い、クオリティの高い作品が売れるとは限らないと分かっとるつもりやったが、適当に作ってもIP人気で売れちゃうなら結局売れるIP持ってるモンしか勝てん
面白い、クオリティの高い作品が売れるとは限らないと分かっとるつもりやったが、適当に作ってもIP人気で売れちゃうなら結局売れるIP持ってるモンしか勝てん
430: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:25:19.51 ID:up2Boc4Ld
>>400
YouTubeみてもポケモンポケモンだからな
当たり前だわ とりあえずスマホ6iPhoneみたいな考え方
YouTubeみてもポケモンポケモンだからな
当たり前だわ とりあえずスマホ6iPhoneみたいな考え方
440: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:25:59.67 ID:75YpREuDd
>>400
正直10時間でストレス無く終わってくれるっていいゲームやと思う
正直10時間でストレス無く終わってくれるっていいゲームやと思う
461: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:27:30.77 ID:1cqt8sxN0
>>400
いうてそのIPやって一朝一夕のものじゃないしなぁ
積み重ねやで
いうてそのIPやって一朝一夕のものじゃないしなぁ
積み重ねやで
539: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:31:53.25 ID:AWUglTSZ0
>>400
クソゲークソゲー言ってるなんj民とかいってもほとんどエアプやろ
ワイも買ってないしなんjの評判なんて当てにならん
クソゲークソゲー言ってるなんj民とかいってもほとんどエアプやろ
ワイも買ってないしなんjの評判なんて当てにならん
555: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:33:01.95 ID:GcYC9SMG0
>>400
ダイパ自体がポケモンで一番人気だったからな
ポケおじの数が多すぎる
ダイパ自体がポケモンで一番人気だったからな
ポケおじの数が多すぎる
595: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:35:10.27 ID:EGZKDFpU0
>>400
自分に合わなかっただけで多くの人間が面白いと思ってるだけなのでは…?
自分に合わなかっただけで多くの人間が面白いと思ってるだけなのでは…?
405: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:24:02.61 ID:75YpREuDd
プレイ時間稼ぐの頑張るあまりクソゲーの烙印押されて最初から触る人いなくなるってやらかし最近多い
419: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:24:42.45 ID:9RYQCtaHd
>>405
B4Bやな
あんなに期待されてたのに
B4Bやな
あんなに期待されてたのに
439: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:25:56.34 ID:PU0t/Oqd0
>>419
ナーフ!ナーフ!で大炎上したあげく同時接続数がL4D2以下になったのはほんまに草生える
箱のゲームパスでやってるけど最低難易度やる分にはけっこう面白かった
ナーフ!ナーフ!で大炎上したあげく同時接続数がL4D2以下になったのはほんまに草生える
箱のゲームパスでやってるけど最低難易度やる分にはけっこう面白かった
450: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:26:39.78 ID:PhfQzCpD0
>>405
開発「このゲーム中身少ないなあ…せや!ハスクラガチャ要素で誤魔化したろ!w」
開発「このゲーム中身少ないなあ…せや!ハスクラガチャ要素で誤魔化したろ!w」
482: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:28:28.29 ID:lNXK573C0
>>450
アイスボーンかな?
アイスボーンかな?
418: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:24:41.11 ID:eD4bA2Z6p
13機兵防衛圏ほんまもったいない
シナリオ神で戦闘部分普通だからノベルゲーみたいにだせばよかったのに無駄にこだわったせいでPS限定50万しか売れなかった
最近やっとSwitch版発表されたけどもっと早く移植しとけばよかったのに
シナリオ神で戦闘部分普通だからノベルゲーみたいにだせばよかったのに無駄にこだわったせいでPS限定50万しか売れなかった
最近やっとSwitch版発表されたけどもっと早く移植しとけばよかったのに
435: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:25:46.24 ID:sm9TlS+Tr
>>418
switchだとミサイルレインの処理落ち大丈夫なんやろか
switchだとミサイルレインの処理落ち大丈夫なんやろか
446: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:26:26.67 ID:eD4bA2Z6p
>>435
多分ダメなんじゃないですかね…
多分ダメなんじゃないですかね…
451: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:26:40.38 ID:P/f+lB1q0
>>435
もともとVITAでも出る奴やろあれ
もともとVITAでも出る奴やろあれ
443: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:26:18.22 ID:P/f+lB1q0
>>418
ノベルゲーなら余計売れんだろ
まあどっちにしろ売れんけど
アクションでギリだな
ノベルゲーなら余計売れんだろ
まあどっちにしろ売れんけど
アクションでギリだな
460: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:27:29.13 ID:MWIfNCbp0
>>418
今更switch版は遅いな旬を逃してる感あるわ
今更switch版は遅いな旬を逃してる感あるわ
492: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:28:59.75 ID:xiOb4MAB0
>>418
ラストバトルと2-10クソ熱いし崩壊編は必要や
ラストバトルと2-10クソ熱いし崩壊編は必要や
438: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:25:53.31 ID:TNaSMecTa
PS5疑問なのは転売から買ったやつもソフト買ってないんよな
原神とAPEXしかやってないんやろか
原神とAPEXしかやってないんやろか
456: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:27:04.98 ID:UyDqaoiy0
>>438
ワイの友達はps5で原神やりたい言うてたから多分それで合ってる
ワイの友達はps5で原神やりたい言うてたから多分それで合ってる
474: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:27:51.85 ID:TNaSMecTa
>>456
日本市場はマジで無料ゲーに駆逐されたんやな
日本市場はマジで無料ゲーに駆逐されたんやな
531: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:31:16.46 ID:iAwsXIoMr
>>474
SCEの社長とか原神に媚び媚びのTweetしまくっとったからなぁ
APEXもやけどやっぱ課金から取れるみじかめ料で相当儲かるんやろな
SCEの社長とか原神に媚び媚びのTweetしまくっとったからなぁ
APEXもやけどやっぱ課金から取れるみじかめ料で相当儲かるんやろな
548: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:32:41.03 ID:S/PaGnLt0
>>531
ソニーのプラットフォームで歴代課金額1位やろあれ
金額公表したら騒ぎ起こるで
ソニーのプラットフォームで歴代課金額1位やろあれ
金額公表したら騒ぎ起こるで
515: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:30:17.40 ID:GcYC9SMG0
>>456
原太郎ってスマホ用に作ってないよな
ブレワイからパクってきてるから糞重いのはわかるけど
原太郎ってスマホ用に作ってないよな
ブレワイからパクってきてるから糞重いのはわかるけど
478: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:28:06.22 ID:lj8ppsnd0
>>438
無料ゲーしかやってない可能性もあるけど
中国に流れてるから日本のソフトは売れてない説もある
無料ゲーしかやってない可能性もあるけど
中国に流れてるから日本のソフトは売れてない説もある
485: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:28:35.37 ID:S/PaGnLt0
>>438
原神とAPEXやるハードだし…
原神とAPEXやるハードだし…
494: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:29:13.50 ID:fWcbVnCWa
>>438
バイヤーの中でくるくる説
マイナーが買っていく説
これ割と有力やと思うんやけどな
バイヤーの中でくるくる説
マイナーが買っていく説
これ割と有力やと思うんやけどな
512: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:30:12.68 ID:9/ni6aFYM
>>438
え…?嘘やろ………???
え…?嘘やろ………???
489: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:28:48.88 ID:WdbMwPSl0
エルデンリングとかどんなに売れて1000万程度のあってもなくても問題ない雑魚やん
なにが希望なん?
なにが希望なん?
517: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:30:33.20 ID:rdzfRJs00
>>489
面白さの問題でしょ
面白さの問題でしょ
566: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:33:45.26 ID:WdbMwPSl0
>>517
エルデンリングの面白さってなに?
ローリングチクチクでただのマゾゲーで一般ユーザー置いてけぼりのゲームが?
エルデンリングの面白さってなに?
ローリングチクチクでただのマゾゲーで一般ユーザー置いてけぼりのゲームが?
533: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:31:18.31 ID:YeNlStR30
>>489
面白いかどうかに決まっとるやん
面白いかどうかに決まっとるやん
546: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:32:30.23 ID:1cqt8sxN0
>>489
1000万のハードルってクッソ高いで日本だと任天堂除けば
バイオFFソニックモンハンくらいしかない
1000万のハードルってクッソ高いで日本だと任天堂除けば
バイオFFソニックモンハンくらいしかない
597: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:35:14.26 ID:b7EEO58s0
>>546
バイオが1000万本なんていったことないだろ
バイオが1000万本なんていったことないだろ
608: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:35:39.59 ID:DNzl5WOKd
>>597
7が最近達成したぞ
7が最近達成したぞ
626: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:36:15.72 ID:b7EEO58s0
>>608
ほんとや、知らんかった
ほんとや、知らんかった
516: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:30:29.91 ID:7CrlUmYu0
ゲーム業界って市場拡大してると思ってたんやけど違うんか?
半導体不足でPS5作られてないとかはあるけど
半導体不足でPS5作られてないとかはあるけど
537: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:31:47.65 ID:9RYQCtaHd
>>516
ソシャゲと合算してるから数字はでかくなっとるけど家庭用ゲーム市場はボロボロや
ソシャゲと合算してるから数字はでかくなっとるけど家庭用ゲーム市場はボロボロや
558: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:33:17.82 ID:uB7V0B0Ud
>>537
決算見てたらそんなんウソだってすぐに分かるんやけどな
ゲームの決算の情報サイトなんて今はあるから
決算見てたらそんなんウソだってすぐに分かるんやけどな
ゲームの決算の情報サイトなんて今はあるから
580: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:34:26.47 ID:S/PaGnLt0
>>558
実は日本のソシャゲは日本でしか売れないから市場規模小さいのよな
外貨は家庭用ゲームでしか獲得できてない
だからドッカンバトルが凄いわけで
実は日本のソシャゲは日本でしか売れないから市場規模小さいのよな
外貨は家庭用ゲームでしか獲得できてない
だからドッカンバトルが凄いわけで
594: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:35:08.98 ID:NDP+2ivw0
>>537
家庭用ゲーム市場だけでみても伸びとるやん
家庭用ゲーム市場だけでみても伸びとるやん
532: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:31:16.59 ID:eK2rh/gu0
ELDEN RING
God Of War Ragnarok
ブレスオブザワイルド2
ホグワーツレガシー
horizon forbidden west
Starfield
むしろ2022年こそ本番の年やろ
God Of War Ragnarok
ブレスオブザワイルド2
ホグワーツレガシー
horizon forbidden west
Starfield
むしろ2022年こそ本番の年やろ
542: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:32:15.04 ID:YvaFR/9D0
>>532
ちゃんと出るんですかねぇ
延期とかやめーや
ちゃんと出るんですかねぇ
延期とかやめーや
545: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:32:28.29 ID:3OfZoEgUM
>>532
PS持ってるやつですらファーストタイトル興味なくて
エルデンリングしか買わないと思う
PS持ってるやつですらファーストタイトル興味なくて
エルデンリングしか買わないと思う
557: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:33:17.54 ID:S/PaGnLt0
>>545
原神にゴリ押しコラボしたアーロイ買えよ
原神にゴリ押しコラボしたアーロイ買えよ
556: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:33:03.84 ID:H6WsiJQyM
>>532
ゼルダとエルデン以外爆死やろな
ゼルダとエルデン以外爆死やろな
618: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:35:58.09 ID:rdzfRJs00
>>556
starfield爆死とかマジ?
多分どんなクソゲーでも売れるぞ
クソゲーだとベセスダ潰れる可能性あるけど
starfield爆死とかマジ?
多分どんなクソゲーでも売れるぞ
クソゲーだとベセスダ潰れる可能性あるけど
587: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:34:39.96 ID:rdzfRJs00
>>532
starfieldは無理やろ
夏頃にゲームエンジン作り中ですとかほざいてたぞ
starfieldは無理やろ
夏頃にゲームエンジン作り中ですとかほざいてたぞ
913: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:48:39.44 ID:aeeYDG680
>>532
starfieldなんて2030年に発売でも驚かないわ
starfieldなんて2030年に発売でも驚かないわ
599: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:35:16.66 ID:lMIxM/cSa
オープンワールドはオワコンとかいうやついるけど
単にオープンワールドゲーに新鮮味を感じなくなっただけで大作のほとんどはオープンワールドだよな
単にオープンワールドゲーに新鮮味を感じなくなっただけで大作のほとんどはオープンワールドだよな
739: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:41:08.00 ID:eK2rh/gu0
>>599
まあ批判もオープンワールドというシステムに問題があるってより無理してOWにしとるとか広いマップに見合ったクエストや遊びが無いとかの批判が殆んどやし
まあ批判もオープンワールドというシステムに問題があるってより無理してOWにしとるとか広いマップに見合ったクエストや遊びが無いとかの批判が殆んどやし
769: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:42:49.84 ID:o1FQ5hEza
>>739
OWにするなら常時呼び出せる乗り物はデフォでつけといて欲しいわ
OWにするなら常時呼び出せる乗り物はデフォでつけといて欲しいわ
779: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:43:12.23 ID:lMIxM/cSa
>>739
お使いゲー!ファストトラベルで移動する!ってよく批判するけどRPG全般に言えることじゃんって思ってるわ
お使いゲー!ファストトラベルで移動する!ってよく批判するけどRPG全般に言えることじゃんって思ってるわ
890: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:47:55.94 ID:o1FQ5hEza
>>779
これ
お使いがどうとかいうならOW関係ないやろと
アクション方面つらまなくなりがちなのはよろしくないが
これ
お使いがどうとかいうならOW関係ないやろと
アクション方面つらまなくなりがちなのはよろしくないが
927: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:49:18.58 ID:kqBvXHiaa
>>890
最近はツシマとかホライゾンとかでオープンワールドでも戦闘面白いの出てきてるからそこは進化しそうやわ
最近はツシマとかホライゾンとかでオープンワールドでも戦闘面白いの出てきてるからそこは進化しそうやわ
907: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:48:31.04 ID:o1FQ5hEza
>>599
結局話題になる大作はオープンワールドで廃グラなんだから大変だろうなあ
結局話題になる大作はオープンワールドで廃グラなんだから大変だろうなあ
607: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:35:36.95 ID:a+k+CJada
もう無理な3Dは止めよう
インディーズに帰ろう
インディーズに帰ろう
663: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:37:33.36 ID:3OfZoEgUM
>>607
逆に独自性出せる能力がないからこそ3Dでやるらしい
元アトラスの目黒って人がインディ出す時に言ってた
逆に独自性出せる能力がないからこそ3Dでやるらしい
元アトラスの目黒って人がインディ出す時に言ってた
695: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:39:12.83 ID:a+k+CJada
>>663
結局世知辛いのかよ
結局世知辛いのかよ
682: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:38:44.33 ID:fi0/+eyP0
>>607
インディは本当に面白いゲーム作らないと売れないから和ゲーメーカーには厳しいで
スレスパの二番煎じ狙ってコケたゲームがどれほどあったかと
インディは本当に面白いゲーム作らないと売れないから和ゲーメーカーには厳しいで
スレスパの二番煎じ狙ってコケたゲームがどれほどあったかと
676: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:38:25.90 ID:GcYC9SMG0
>>682
ディズニーもマーベルとかスター・ウォーズもポリコレに染まったからあっちはもうそういう路線だぞしばらくは
ディズニーもマーベルとかスター・ウォーズもポリコレに染まったからあっちはもうそういう路線だぞしばらくは
763: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:42:39.67 ID:a+k+CJada
>>682
stsは完成されてるから模倣する方が悪いわ
同情できん
stsは完成されてるから模倣する方が悪いわ
同情できん
615: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:35:49.38 ID:+qCn9i5g0
モヤモヤのないハッピーエンド作品って今どんくらいあるんや?
640: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:36:55.24 ID:puUC1R1b0
>>615
最近どこの業界も暗くて重厚な世界観みたいなの増え過ぎだわ
ドラクエすらそっち行くとか正気か
最近どこの業界も暗くて重厚な世界観みたいなの増え過ぎだわ
ドラクエすらそっち行くとか正気か
691: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:39:06.74 ID:jRMYs6kJ0
>>640
一方小説さんサイドはまったく真逆の中身空っぽノーストレス路線を突き進む模様
こいつら両極端すぎるんよ・・・
一方小説さんサイドはまったく真逆の中身空っぽノーストレス路線を突き進む模様
こいつら両極端すぎるんよ・・・
702: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:39:21.85 ID:Q8C0OK6gd
>>615
スパロボは平常運転の王道ストーリーやないんか?
スパロボは平常運転の王道ストーリーやないんか?
744: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:41:20.27 ID:qO+Qu2ME0
>>702
稼ぎマップできたおかげでクリア後出撃可能にしたせいだろうけど俺たちの戦いはまだ続くエンドやって叩かれてるで
稼ぎマップできたおかげでクリア後出撃可能にしたせいだろうけど俺たちの戦いはまだ続くエンドやって叩かれてるで
803: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:44:23.88 ID:MWIfNCbp0
>>744
今はレッドファイブ虐めで遊べなくなってるぞ
今はレッドファイブ虐めで遊べなくなってるぞ
748: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:41:41.36 ID:jRMYs6kJ0
>>702
最新作はそれ以前の問題やな
中身すっからかんでシナリオみてる気がしない
最新作はそれ以前の問題やな
中身すっからかんでシナリオみてる気がしない
633: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:36:36.97 ID:WPTsQLSQp
メガテン5はアトラスからいまだに世界出荷数のアナウンスがない時点でお察し
ちなみにペルソナ5は300万、ロイヤルは250万でメガテンと人気で差がつきすぎ
ちなみにペルソナ5は300万、ロイヤルは250万でメガテンと人気で差がつきすぎ
649: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:37:12.59 ID:DNzl5WOKd
>>633
もともと4の60万本が最大だしそれよりは売れるやろ
もともと4の60万本が最大だしそれよりは売れるやろ
693: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:39:08.60 ID:K5UWU7xQ0
>>633
海外でコードヴェインがそこそこ売れたようにオタク向けの和ゲーって需要あるよな
海外でコードヴェインがそこそこ売れたようにオタク向けの和ゲーって需要あるよな
650: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:37:12.94 ID:G5TM4RS40
任天堂自社プラットフォームで、バクまみれのポケモン出したって1番やってはいけないことやろ
新人だけで開発チーム固めたんか
新人だけで開発チーム固めたんか
669: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:38:04.58 ID:Wqwuyxut0
>>650
外注定期
外注定期
698: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:39:16.90 ID:rdzfRJs00
>>650
ゲーフリがゴミなだけやぞ任天堂は悪くない
ゲーフリがゴミなだけやぞ任天堂は悪くない
715: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:40:14.77 ID:up2Boc4Ld
>>650
それでも売れるのが今の日本の環境やぞ
馬鹿らしいよな
それでも売れるのが今の日本の環境やぞ
馬鹿らしいよな
732: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:40:48.47 ID:XWRzniPAM
>>650
それでも売れるから劣化の歯止め効かへんぞ
それでも売れるから劣化の歯止め効かへんぞ
657: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:37:22.56 ID:wei5aF9K0
エルデンリングのハードルがひたすらに上がり続けてるけど実際テストプレイでの評判どうなの?
815: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:44:55.33 ID:YeNlStR30
>>657
みんな200点を求めてたら実際は95点だった感じ
みんな200点を求めてたら実際は95点だった感じ
846: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:46:13.22 ID:eV0n1hTu0
>>657
テストなのに今年のGOTYって言われてるくらいやぞ
テストなのに今年のGOTYって言われてるくらいやぞ
942: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:49:41.64 ID:aeeYDG680
>>657
良くも悪くもダクソ4
良くも悪くもダクソ4
670: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:38:08.37 ID:c8jVVMAkd
apexがオワコンになって、今後はvaloが流行るとかまずないよな
694: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:39:08.73 ID:8VhTm7PL0
>>670
1プレーが長いしcs対応してないから日本で流行るのは無理やろなあ
1プレーが長いしcs対応してないから日本で流行るのは無理やろなあ
746: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:41:35.64 ID:c8jVVMAkd
>>694
>>704
ワイもやっとるけど13本先手はいくらなんでも長すぎるわ
OTもあるし
マジで暇な時しか無理
>>704
ワイもやっとるけど13本先手はいくらなんでも長すぎるわ
OTもあるし
マジで暇な時しか無理
704: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:39:25.23 ID:KKfD0hiK0
>>670
PCゲーマーのなかでは流行ってるけど
日本人のApexプレイヤーのほとんどはPS4やからvalorantできんもん
PCゲーマーのなかでは流行ってるけど
日本人のApexプレイヤーのほとんどはPS4やからvalorantできんもん
733: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:40:51.98 ID:rdzfRJs00
>>704
バトロワ嫌いだからvalo流行って欲しいわ
そしたらワイはウキウキでフェニックス使って無駄死にするのに
バトロワ嫌いだからvalo流行って欲しいわ
そしたらワイはウキウキでフェニックス使って無駄死にするのに
731: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:40:46.80 ID:wUzKDAtSd
>>670
apexの民度が神に見えるほどVC前提のゲームは暴言ひどいから日本人には向かん
apexの民度が神に見えるほどVC前提のゲームは暴言ひどいから日本人には向かん
777: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:43:06.63 ID:lj8ppsnd0
>>670
PCのみゲームが流行るわけねんだわ
PCのみゲームが流行るわけねんだわ
672: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:38:12.45 ID:cDijUZlG0
任天堂もここ数年糞ゲーしか作ってないし終わってるよ
株価も暴落してるし将来の見通しが全く見えない
株価も暴落してるし将来の見通しが全く見えない
690: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:39:05.90 ID:gXHXu5PBM
>>672
Switch自体元々諸刃の剣やしな
Switch自体元々諸刃の剣やしな
707: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:39:44.06 ID:Wqwuyxut0
>>672
任天堂は復活したんだぞ
数年前までガチオワコンのクソ企業だったし
任天堂は復活したんだぞ
数年前までガチオワコンのクソ企業だったし
767: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:42:47.30 ID:99KaRF0Rd
>>707
任天堂ってずっと無借金経営やろ
ファミコン発売以降一度も経営が危なくなった事はないやん
任天堂ってずっと無借金経営やろ
ファミコン発売以降一度も経営が危なくなった事はないやん
791: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:43:57.49 ID:rdzfRJs00
>>767
無借金経営は必ずしもいいことじゃないんだよなぁ……
無借金経営は必ずしもいいことじゃないんだよなぁ……
799: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:44:12.02 ID:lMIxM/cSa
>>767
売上バンナム以下だった時代があるからWiiU3DS末期は酷かった
売上バンナム以下だった時代があるからWiiU3DS末期は酷かった
830: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:45:24.11 ID:Wqwuyxut0
>>767
赤字続きで株価も10000円割って株主が阿鼻叫喚してたのがほんの10年前や
そっから5年経っても先行き暗くてようやく光明がさしたのがSwitchでた2017年
赤字続きで株価も10000円割って株主が阿鼻叫喚してたのがほんの10年前や
そっから5年経っても先行き暗くてようやく光明がさしたのがSwitchでた2017年
724: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:40:30.01 ID:xHHoOMh/M
>>672
ブレワイ2とアルセウスがあるから余裕なんだよなあ
ブレワイ2とアルセウスがあるから余裕なんだよなあ
722: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:40:25.30 ID:xCIr1eIb0
wiiuとかいうクソゴミハード
742: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:41:14.77 ID:VrNGl2pr0
>>722
スプラトゥーンが出たしブレワイもwiiUのゲームなんだが?🥺
スプラトゥーンが出たしブレワイもwiiUのゲームなんだが?🥺
788: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:43:49.57 ID:xCIr1eIb0
>>742
まぁスプラが凄いのは認める、ブレワイはSwitchでやったからSwitchのイメージ
まぁスプラが凄いのは認める、ブレワイはSwitchでやったからSwitchのイメージ
753: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:41:59.57 ID:YvaFR/9D0
>>722
wiiu最近高騰気味だけどなんでやろな
wiiu最近高騰気味だけどなんでやろな
765: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:42:46.28 ID:VrNGl2pr0
>>753
3DSより前のメトロイドが大体全部遊べるからな
3DSより前のメトロイドが大体全部遊べるからな
776: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:43:04.68 ID:e3/L4Me3M
>>753
VC需要
VC需要
754: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:42:03.85 ID:02oxI94v0
>>722
ニンテンドーオンラインの64追加パックのおかげで少しだけ需要が出たんだよなぁ
ニンテンドーオンラインの64追加パックのおかげで少しだけ需要が出たんだよなぁ
821: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:45:10.73 ID:7u76RWGU0
>>722
GBAやDSソフトが出来る神ハードなんだ😤
GBAやDSソフトが出来る神ハードなんだ😤
727: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:40:41.74 ID:7P8/sASZ0
BF2042楽しみにしててこの惨状だから何もやる気にならんわ
737: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:41:05.49 ID:pL1Fq2X+0
>>727
ほんとゴミだったよな
ほんとゴミだったよな
760: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:42:22.10 ID:GhqB9sukF
>>727
発売直後のBFに期待したらアカンやろ
発売直後のBFに期待したらアカンやろ
795: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:44:03.13 ID:7P8/sASZ0
>>760
V初期のバグとか不安定さもあったけど操作感とかグラフィックすごい良かったからなぁ
今作は武器もゴミカスだしグラもなんか汚いしアプデで良くなる気が全くしない
V初期のバグとか不安定さもあったけど操作感とかグラフィックすごい良かったからなぁ
今作は武器もゴミカスだしグラもなんか汚いしアプデで良くなる気が全くしない
801: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:44:17.17 ID:wei5aF9K0
>>727
多少バグがあろうがクソマップだろうが現代戦ってだけで2年は余裕で遊べるわって発売前は思ってたけど甘い考えやったわ
多少バグがあろうがクソマップだろうが現代戦ってだけで2年は余裕で遊べるわって発売前は思ってたけど甘い考えやったわ
747: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:41:36.50 ID:GcYC9SMG0
据え置きやるの辛いわ
ソシャゲでいいの気づいてしまった
ウマとかやる気しないのあれ苦行だからだわ
ソシャゲでいいの気づいてしまった
ウマとかやる気しないのあれ苦行だからだわ
782: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:43:25.80 ID:KKfD0hiK0
>>747
ワイは虚無ゲーに一個しかない画面を独占されるの嫌やから出来んな~
君もPC買って画面増やしてみたら二度とソシャゲなんかスマホじゃできない体になるからオススメや
ワイは虚無ゲーに一個しかない画面を独占されるの嫌やから出来んな~
君もPC買って画面増やしてみたら二度とソシャゲなんかスマホじゃできない体になるからオススメや
804: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:44:27.94 ID:e3/L4Me3M
>>782
敷居高くね?
金持ちしか無理やん
敷居高くね?
金持ちしか無理やん
912: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:48:38.95 ID:KKfD0hiK0
>>804
まあいま高いからしめて20万くらいにはなっちゃうし
PC持ってない奴がイキナリ20はきついわな
趣味に(数年で)20万って考えなら糞安いと思うけど
三年しか使えんとしても月割りで7000円くらいか?
どう考えるかやな
まあいま高いからしめて20万くらいにはなっちゃうし
PC持ってない奴がイキナリ20はきついわな
趣味に(数年で)20万って考えなら糞安いと思うけど
三年しか使えんとしても月割りで7000円くらいか?
どう考えるかやな
875: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:47:26.55 ID:GcYC9SMG0
>>782
俺もプロセカはiPadでやってるわ
スマホ画面小さすぎて無理だわ疲れるし
俺もプロセカはiPadでやってるわ
スマホ画面小さすぎて無理だわ疲れるし
764: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:42:43.05 ID:nsBAYWCu0
VITAを代表するソフト何って聞かれても答えられないくらいには印象薄いわ
796: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:44:04.45 ID:jmvptooPa
>>764
フリーダムウォーズ!
ソウルサクリファイス!
アマガミ!(移植最終作)
フリーダムウォーズ!
ソウルサクリファイス!
アマガミ!(移植最終作)
805: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:44:30.49 ID:02oxI94v0
>>764
グラビティデイズくらいか?
グラビティデイズくらいか?
823: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:45:15.38 ID:rdzfRJs00
>>764
ソウル・サクリファイスΔやぞ
狩りゲー部分以外神ゲーや
ソウル・サクリファイスΔやぞ
狩りゲー部分以外神ゲーや
844: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:46:06.65 ID:gPIghROed
>>764
Vitaはマイクラじゃねーの
唯一のヒットやろ
マイクラの中だとショボい部類でもVitaの中でならぶっちぎりやで
Vitaはマイクラじゃねーの
唯一のヒットやろ
マイクラの中だとショボい部類でもVitaの中でならぶっちぎりやで
817: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:44:58.86 ID:X8y34fbtH
でもエンタメ業界1位ってバンナムじゃないですか
827: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:45:17.62 ID:BQr3z+QS0
>>817
持ってる版権が強すぎるからね
持ってる版権が強すぎるからね
899: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:48:15.08 ID:u9ru6VTB0
>>817
バンナムの何が1位なんや?
バンナムの何が1位なんや?
935: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:49:32.87 ID:NXZbwyniM
>>899
ドラゴボ
ドラゴボ
829: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:45:21.44 ID:/CuSnj1Jd
任天堂も正直コンテンツ力頼み過ぎるよ
ハードの技術力もそうだけどネットにも弱いからもういい加減厳しいわ
抱えてる人数めっちゃ多いし殆ど切り外してソフトメーカーになるのが一番儲かる
ハードの技術力もそうだけどネットにも弱いからもういい加減厳しいわ
抱えてる人数めっちゃ多いし殆ど切り外してソフトメーカーになるのが一番儲かる
862: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:46:47.39 ID:rdzfRJs00
>>829
いやいやいや
モノリスは技術力ガチやぞ
他はまぁアレだが
いやいやいや
モノリスは技術力ガチやぞ
他はまぁアレだが
871: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:47:13.46 ID:eBrhSOFRd
>>862
ゼノブレイドクロスがか・・・?
ゼノブレイドクロスがか・・・?
902: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:48:23.11 ID:rdzfRJs00
>>871
ハードのスペックの割にはかなり良かったろ
switchの携帯モードでブレワイ動かすのどれだけ大変なことか
ハードのスペックの割にはかなり良かったろ
switchの携帯モードでブレワイ動かすのどれだけ大変なことか
937: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:49:34.42 ID:aQ4slYz00
>>902
ブレワイメインの作ってるの任天堂内部やん
ブレワイメインの作ってるの任天堂内部やん
945: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:49:46.50 ID:617/KvoqM
>>871
マップはOWとしても最高傑作レベルだから…
ストーリーはしらんモデリングもしらん
マップはOWとしても最高傑作レベルだから…
ストーリーはしらんモデリングもしらん
895: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:48:05.68 ID:eV0n1hTu0
>>862
クソグラで技術力はガチ言われましても…
クソグラで技術力はガチ言われましても…
838: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:45:35.70 ID:49KilIW/0
FIFA21がバグまみれで酷評されてFIFA22はマシになったからBFも次回作はマシになるよ…
855: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:46:32.75 ID:617/KvoqM
>>838
嘘つけBF1から3代続けてひどいからもう終わりや
嘘つけBF1から3代続けてひどいからもう終わりや
896: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:48:12.58 ID:xiOb4MAB0
>>881
そうかぁ?
4と比べると1もなんだかな
そうかぁ?
4と比べると1もなんだかな
925: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:49:04.22 ID:617/KvoqM
>>881
まぁ悪いのはチーターだけどレン鯖があまりにも遅かったのがね
まぁ悪いのはチーターだけどレン鯖があまりにも遅かったのがね
934: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:49:31.57 ID:eBrhSOFRd
>>881
1ってやってないから分からんけどなんで叩かれてたんや?
ってかBFはなんで毎回最初は叩かれるんや?
1ってやってないから分からんけどなんで叩かれてたんや?
ってかBFはなんで毎回最初は叩かれるんや?
911: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:48:38.00 ID:pL1Fq2X+0
>>855
たまにはHL君も思い出してあげて.....
たまにはHL君も思い出してあげて.....
849: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:46:21.20 ID:cpeyj1cU0
コーエーテクモは仁王があんなに輝いたタイトルになるとは思わんかったな
ダクソパクってハクスラも足して成功するとは。特に2が好きやわ
ダクソパクってハクスラも足して成功するとは。特に2が好きやわ
884: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:47:48.61 ID:jmvptooPa
>>849
モンスターファームの移植はモンスター甲子園も開いて好調な一方でシェルノサージュがクソ移植
チームが違うんやろけどここは相変わらずやな
モンスターファームの移植はモンスター甲子園も開いて好調な一方でシェルノサージュがクソ移植
チームが違うんやろけどここは相変わらずやな
908: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:48:32.33 ID:cpeyj1cU0
>>884
テクモ班とガスト班みたいな分かれ方してるんやろな
テクモ班とガスト班みたいな分かれ方してるんやろな
933: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:49:30.54 ID:3OfZoEgUM
>>884
結局steam版めちゃくちゃ楽しみ
結局steam版めちゃくちゃ楽しみ
948: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 09:49:54.69 ID:/gFpoF7i0
ps4のコントローラー壊れてるからどうせならps5に買い換えようと思うんだけど全く手に入らないのよね
引用元: ・【悲報】ゲーム業界さん、風前の灯
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。