1: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:39:37.19 ID:6X8IijtK0
1位ヨークシン編
2位グリードアイランド編
3位キメラアント編
4位天空闘技場編
5位ハンター試験
6位暗黒大陸編
7位ククルーマウンテン編
8位選挙編

7: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:40:24.58 ID:0kaAO8IjM
天空闘技場もっと下に

10: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:40:54.73 ID:6X8IijtK0
>>7
念の説明が熱い

8: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:40:35.00 ID:pcO4lJX+0
ヨークシンとそれ以外
ってくらいヨークシンが突き抜けてる

72: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:56:12.82 ID:Gs36/uYz0
>>8
これには同意

9: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:40:49.52 ID:5Clymzij0
アンケートとるならキメラアントが一位ちゃう

11: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:41:31.36 ID:TSSdEV0m0
異論なし

12: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:41:56.98 ID:6X8IijtK0
>>11
ありがとう

14: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:43:01.46 ID:q212L3d8M
てか大まかに分けてこれしか話ないのかよ何年も連載してんのに

18: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:43:35.95 ID:6X8IijtK0
>>14
キメラアント編が長すぎるんや

20: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:44:12.13 ID:6IMHJdFL0
>>14
まぁそれぞれ結構な長さあるからなぁ

15: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:43:10.15 ID:ol+A70CW0
選挙編は終われば再評価される
20年後くらいになるかもしれんが

22: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:44:31.06 ID:MV7Pmfl20
無難すぎる
こういうのは一つくらい議論出来そうなのぶっこんどけよ

25: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:45:19.40 ID:f8Kzvg+P0
暗黒大陸編って今の船内のこと?

26: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:45:35.60 ID:6X8IijtK0
>>25
そうや

27: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:45:40.25 ID:9qNGcfHx0
キメラ編はタコパートやナックルシュート編やら余計なもん多いんよ
タコの地下倉庫戦はかなりやってて当時毎週ブーブー言われてたわ

31: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:46:37.99 ID:218oTqyB0
>>27
言うほどやってるか?

32: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:47:25.15 ID:6IMHJdFL0
>>27
まぁ小戦闘みたいなのが所々入り込んで、テンポはあんまりよくないなってのはあるな

39: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:48:46.73 ID:cMuH0D8zM
>>32
通常ならともかくいつ休んでもおかしくない冨樫だからな
はよ本筋進めろとも言いたくなるわ

43: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:50:06.63 ID:Q+4QHSfZr
>>39
やっぱりそういう感情って目を曇らせるよな

28: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:46:08.83 ID:Q+4QHSfZr
グリードアイランド編って別に突出して面白い展開がない

36: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:47:43.61 ID:6X8IijtK0
>>28
修行とドッジボールが面白すぎるんや

33: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:47:28.59 ID:f8Kzvg+P0
ビヨンド登場〜出航までは面白いけど、今はそんなやね
今というほどもう連載してないけど

37: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:47:52.72 ID:Gs36/uYz0
暗黒大陸は現状最下位やろ
キャラ多すぎるし意味わからんわ

40: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:49:00.90 ID:ol+A70CW0
>>37
ジャンプ追ってるだけじゃわけわからんやろな
再開するたびに単行本読み返してれば分かるしなんだかんだ面白いから終われば再評価される

41: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:49:15.05 ID:eAj/Axw90
グリーどアイランドが一番冒険してる感あって好き

50: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:52:06.43 ID:pxoN7kBU0
>>41
分かる
読んでて一番ワクワク感あったのはGI編やわ

51: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:52:55.60 ID:1A3knuCO0
>>41
序盤すぎたあとは結局ビスケが俺ツエーしてるだけの話やん

42: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:49:41.85 ID:6IMHJdFL0
選挙編と王位継承編の最下位争いはほぼ間違いない
まぁ王位継承は旅団とヒソカの戦いは面白いけど、それ以外がダメすぎる

48: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:51:56.64 ID:Gs36/uYz0
>>42
王位継承編が個人的には一番つまらないと思うわ
イマイチ盛り上がりに欠けるしそもそもカキンの王位争いなんぞどうでもいいんや

45: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:50:52.66 ID:1A3knuCO0
2011アニメみたけどめっちゃええやんあれ

キメラアント編はヌルヌル動くし話も40話ぐらいあるし
軍儀はちゃんと細かいルール説明があってそれに3話ぐらい費やしてるし

47: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:51:34.49 ID:9KmtEPB9r
全然ちがうわ
ワイが書き直す

正解は面白い順に

1位選挙編
2位暗黒大陸編
3位ククルーマウンテン編
4位ハンター試験
5位天空闘技場編
6位キメラアント編
7位ヨークシン編
8位グリードアイランド編

やで

115: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:06:07.84 ID:YZN/+x610
>>47
センスねえ

49: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:52:01.63 ID:X7aSHzzY0
王位継承戦が暗黒大陸編に入ってるのズルいよなw どんなにつまんなくても暗黒大陸の話で挽回出来たらここが一番面白かったなんて言われるんだから

59: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:54:05.38 ID:Q+4QHSfZr
>>49
なに言ってんだこの人

52: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:52:56.08 ID:TcUfoAMl0
グリードアイランド編の中でも面白いのはドッヂボールやろな 

60: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:54:06.93 ID:1A3knuCO0
>>52
ドッヂは終始ビスケが舐めプしくさってたのが丸出しで逆に萎えた
レイザーは本気出したんやからビスケも本気出すべきやった

68: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:55:36.16 ID:pxoN7kBU0
>>52
・ゴンキルの友情
・ヒソカとの共闘
・格上をチームプレーと工夫で倒す

やっぱドッジボールってよく出来てるわ

73: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:56:27.88 ID:TcUfoAMl0
>>68
ゴンキルの友情ほんと良いよな
全体を通してこの友情尊すぎるわ いちいち照れるキルアも可愛すぎる

55: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:53:02.79 ID:9KmtEPB9r
選挙編一番おもろいやろ
なんでそんな不人気なんや

58: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:53:49.07 ID:6X8IijtK0
>>55
十二支んが魅力なさすぎるから

76: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:56:58.93 ID:pxoN7kBU0
>>55
まず十二支んがあんまり魅力ない
ジンもなんでも出来すぎて魅力ない

85: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:59:09.14 ID:218oTqyB0
>>76
選挙編の面白さと十二支んの魅力を紐づけて考えたことなかったから意外な感想

79: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:57:18.08 ID:6IMHJdFL0
>>55
キメラアント編に比べて、登場するキャラが雑魚すぎて、話がちんけにしか見えないのが悪いと思う

83: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:58:45.66 ID:TcUfoAMl0
>>79
分かるわ
メルエムvsネテロとか見ちゃうともうどんな戦闘も響かないわ

81: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:57:55.06 ID:TcUfoAMl0
>>55
アニメOPの十二辰カットは好き
あとパリストンのネテロの死でガチで悲しみを見せるギャップも好き

56: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:53:41.96 ID:48A0rRIJp
面白い戦闘ランキングは?

66: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:55:07.32 ID:1A3knuCO0
>>56
パームvsキルア

キルアがはじめて勝負に負けたけど試合には勝ったという重要なシーン

69: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:55:47.80 ID:hrKIo2KQ0
>>56
これからやるヒソカ対クロロが1位になるやろなぁ

86: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:59:13.44 ID:pxoN7kBU0
選挙編が好きな奴の87%はチードルが好きなだけのケモナーって統計があるからな

96: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:01:24.94 ID:Gs36/uYz0
>>86
あながち的外れでもなさそうで草
ワイも選挙編の魅力チードルの存在くらいしか思いつかんわ

88: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:59:30.85 ID:az0MS+Yc0
選挙編は選挙自体はいまいちどうでもいいけどキルア周りが好き

95: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:01:02.66 ID:Mf6zHiMkM
>>88
ゴトーは殺すべきじゃなかったな

89: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 11:59:49.28 ID:az1vsmqUp
主題歌ランキング
1位 play
2位 太陽は夜も輝く
3位 ペールエールを飲んで~のやつ
4位 おはよう
5位 クラピカのイキ顔のやつ

97: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:01:28.42 ID:X7aSHzzY0
>>89
Believe in Tomorrowが入ってない やり直し

93: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:00:24.83 ID:OYynHmw7a
あなたの感想ですよね

104: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:03:35.98 ID:218oTqyB0
>>93
感想を言ってる人間に対してドヤ顔でこれ言ってスベるやつ多すぎ問題

105: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:03:52.71 ID:1A3knuCO0
最近のハンターは念能力がわかりにくくなってる
完全にジョジョと同じ流れ
「相手の能力を知らない状態で予測し、その予測精度が高いほど相手の能力を喰える捕食者を誕生させることができる」とか
「自分を殺したものの命を使って蘇生する」とか

ストーリーありきで能力考えてる気がして萎えるわ
こういうストーリーにしたいからこういう能力登場させよ!ってやってるやん

120: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:07:50.08 ID:+TsG9vJc0
>>105
ストーリーありきの能力はヨークシンからでは
ハンタの念能力ってバトルするためじゃなく話動かす為じゃん終始
念能力が何でも有りになったのは同意だけど

109: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:04:32.96 ID:mkYazP+S0
ハンター試験が評価低過ぎや
どう考えても蟻編より面白いわ

117: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:06:49.01 ID:FJg6XcJ9r
>>109
今見るとキモいデフォルメ絵とか所々それ以降のノリと違うところがあるのがなんかね…

132: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:12:00.11 ID:gEY6jdXV0
>>109
GI編が一番好きやけどわかる
念出てきてからの期間の方が長いから作品のノリ的には浮いてるけどハンター編は面白い
あの辺りもしっかり頭使って描いてあるの伝わるし

121: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:07:55.98 ID:tFpv2sxF0
選挙そんなにアカンか?

レオリオがジン殴って持ち上げられる流れとか最高やん

122: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:08:25.75 ID:TcUfoAMl0
>>121
漫画でせんずりとか言い始めたせいで微妙

127: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:10:11.63 ID:FGKi/WpTd
>>122
センブリこいて寝てるんやぞ

130: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:11:06.94 ID:pxoN7kBU0
>>122
ワイもそこはなんか冷めたわ
なんでやろな文章としてクサすぎるからなんかな

135: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:12:37.17 ID:+TsG9vJc0
>>122
蟻の時からもうそんな感じやん

124: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:09:20.58 ID:pxoN7kBU0
>>121
ワンパン50票の流れは笑ったわ

125: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:09:55.36 ID:OBJIOpQzd
>>121
ジンとゴンのドラマチックな再開を楽しみにしてたからガッカリしたわ
一応世界樹でそれっぽくなったけど

126: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:10:08.83 ID:1A3knuCO0
>>121
レオリオ評価路線はなろう系丸出しで無理

133: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:12:05.58 ID:TcUfoAMl0
暗黒大陸編の風呂敷広げ方は完璧だったわ
世界最大の木の苗木のくだりとかわくわくしたもん
なのに続いてわけわからん継承戦始めたのは残念としか言いようがない

137: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:13:34.02 ID:1A3knuCO0
>>133
いやわけはわかるやろ

そもそもキメラアントから暗黒大陸の伏線ははってあったわけで
その伏線を回収するためにはそこへ行かなくちゃいけない
行くための理由としてカキン王族を登場させた
登場させたからには退場させないといけない
退場させるために継承線で全員死ぬようにする

こうやん

145: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:15:12.38 ID:TcUfoAMl0
>>137
書き方悪かったわ

わけわからん継承戦
→大勢の登場人物と複雑な関係性、多い文章でわけわからん!てことや

144: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 12:14:55.88 ID:U1/qLPBp0
王位継承編ってどう考えても全体のプロット練ってあるだろうになんでこんな休んでるんやろ
旅団とか無理やり入れたから混乱してんちゃうか

引用元: ハンターハンターの面白さランキング考えたから評価してくれ