1: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 10:52:15.04 ID:W9Lq6tNSd
S+ 超ブロリー
S クウラ ボージャック ジャネンバ
A ドクターウィロー ターレス メタルクウラ 
B ガーリックJr ブロリー2作目 ヒルデガーン 神と神
C 無印三部作 スラッグ 13号 ブロリー1作目 最強への道
D バイオブロリー 復活のF

Z- エボリューション

21: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:00:20.26 ID:KgW1UbLBd
ガーリックウィロースラッグ辺りの影の薄さよ

27: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:01:29.04 ID:ZvnvOezV0
>>21
ドクターウィロー未だにドッカンで一枚もSSR以上実装されてなくて草

38: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:05:33.93 ID:oRAeY3R30
>>27
技の一つも出す前に死ぬからな実装しようがないやろ

208: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:34:20.39 ID:yXTNPPKQ0
>>21
口笛()

76: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:13:58.02 ID:8pjA0/Jt0
Z初期の劇場版によくあった悟飯の謎のミュージカル嫌い。尺短いくせに

82: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:15:23.51 ID:oRAeY3R30
>>76
ピッコロさんだいすき😘

93: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:16:57.69 ID:qU0JRl70M
>>76
アルコールで酔っ払うのってガーリックJrやっけ

101: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:18:04.58 ID:8pjA0/Jt0
>>93
せやな。アルコール入りのリンゴ食う奴な

96: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:17:28.08 ID:3E+WpjTX0
>>76
ピッコロさん口笛で追い込むの好き

85: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:15:50.44 ID:pE9bzwEGr
ブロリー1作目はボコボコにされてヘラヘラしてる悟空とかヘタレ化するベジータとかノリがなんかおかしいよな

95: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:17:09.29 ID:fvAqL2Uka
>>85
手加減しろ!とか悟空は絶対言わんよな

97: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:17:38.51 ID:8pjA0/Jt0
>>85
悟空達が完全にブロリーの引き立て役になってるからな。実際そのお陰でブロリーのキャラは立ってたけど

100: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:17:55.06 ID:qU0JRl70M
>>85
ブロリーの次元が違いすぎたんやろ

122: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:22:22.44 ID:BY7T1Orm0
クウラよりメタルクウラのほうが好きというか印象に残ってる

148: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:26:45.94 ID:K9FDRWnH0
>>122
最初のクウラの奴って最後に中ボスが生き返ってピッコロさんが倒すのしか覚えてない

158: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:27:44.53 ID:qU0JRl70M
>>148
中ボスってなんやねん
変身前クウラやろ

167: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:28:55.01 ID:/EZk/ZNA0
>>158
サウザーのことやろ
生き返ってはないけど

175: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:30:29.95 ID:qU0JRl70M
>>167
ピッコロさんが倒すか
ピッコロさんを倒すに見えたわ

124: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:22:42.80 ID:F7ihJMHr0
ブロリーのデザインは旧の方が好きやが全体見たら超のブロリーには勝てんな
バトルと最後の悟空のカカロットだけで価値あるわ

137: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:25:13.87 ID:8UPKK3Og0
>>124
悟空が自分からカカロット名乗るの色々沁みるわ

144: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:25:53.06 ID:z7JrO8XEp
>>137
これめっちゃ言われるけど大したことないやろ
通ぶってるやつにしか見えない

161: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:28:06.78 ID:1OyeRw760
>>144
英語版だとオラ悟空やけどブロリーはカカロットって呼んでくれっつってるし一応サイヤ人の帰属意識あるよってだけやな

145: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:25:56.70 ID:vWad26hL0
ひたすらゼット戦士がボコられる
なんかパワー貰ったあと一撃で倒す

これで人気あるブロリー一作目凄くね

149: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:26:58.56 ID:pF14WBfR0
>>145
ドラゴンボール映画がまずそれや

 

163: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:28:17.26 ID:/gWrpP+kp
>>145
シャモ星人破壊するシーンで興奮を覚えた

172: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:30:05.39 ID:PjV74HfA0
>>145
ドラゴンボールの映画はキャラ人気があるだけでストーリー語るやつほとんどいないと思う

171: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:29:59.24 ID:qU0JRl70M
ブロリー3大名言
「いつかは帰れるといいなぁ…」
「一人用のポッドでか?」
あと一つは?

179: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:31:02.28 ID:saPdJAjg0
>>171
カカロット、息子は可愛いかぁ?

182: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:31:20.32 ID:wGn69M+C0
>>171
もう終わりか?

184: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:31:25.57 ID:fKXkgC+i0
>>171
ブロリー脳筋に見えて割と考えてて草

189: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:31:55.22 ID:8UPKK3Og0
>>184
一作目は割と饒舌よなあいつ
二作目で脳壊れたけど

241: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:38:21.19 ID:PjV74HfA0
>>171
デデーン

183: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:31:23.68 ID:IJnwqhYQd
ジャネンバってやばいよな
映画の半分以上ボコボコにされて目玉のゴジータの活躍3分もないやん

190: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:32:09.01 ID:GRO7RA070
>>183
悟天とトランクスがヒトラーみたいなのと戦うところがいらん

206: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:33:59.10 ID:bIhhY58Sr
>>190
蘇ったナチス軍にカミカゼアタック使って倒すんよな

195: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:32:53.98 ID:11GKU1RU0
>>183
まあお陰で劇場版ボスで一番強そうなのは?ってので昔はよく挙げられてたな

197: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:33:16.44 ID:NoCaijBc0
>>183
つか基本的に映画のボスにはボコボコにやられてラスト3〜5分で一気に決着つけるってのがドラゴンボール映画じゃね?

218: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:35:27.61 ID:hnM22FbOa
>>183
再生ボスのところ好き

192: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:32:24.92 ID:HJDai4mJa
ブロリーは旧作から野生児だから善悪が分からないだけで根はいい奴って感じだったろ

198: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:33:18.05 ID:/cWmt7qQ0
>>192
悪として描いてはないわな
純粋な暴力の権現って感じや

199: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:33:21.65 ID:1OyeRw760
>>192
帰れるといいなぁ…→シャモ星破壊
このコンボでもう極悪人確定や

222: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:36:14.89 ID:yXTNPPKQ0
>>199
ベジータもアニオリで支配者から解放して希望に沸かせた星をぶっ壊しとるし

230: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:36:49.96 ID:8pjA0/Jt0
>>222
まあアイツらは絶望する間も無く死ねただけマシかもな

200: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:33:31.14 ID:TziUxzee0
>>192
シャモの目の前でわざとシャモ星破壊する外道なんだよなぁ

202: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:33:48.78 ID:8pjA0/Jt0
>>192
悲しい過去があるだけで根っからの悪やろアイツは

213: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:34:53.30 ID:qU0JRl70M
>>192
旧に関しては純粋悪やろ
追放したベジータ王は正しかった

235: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:37:35.44 ID:yXTNPPKQ0
>>213
パラガスは最初ちゃんとした子供想いの父親だったし、ブロリーも幼心に追放された経験が悪に目覚める一因になったのかも。

247: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:38:57.70 ID:FsYLggYaM
>>192
旧作ブロリーはバーサーカーのようで知性的というかわかって相手の恐怖を煽ったり悪趣味なことやってるぞ

217: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:35:22.12 ID:9AkNGdJ2M
復活のFただでさえクソつまらんのにクソ作画で再放送してたし
意味わからん

224: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:36:16.29 ID:8pjA0/Jt0
>>217
せめて無限列車みたいに分割にすべきだったよな。四話くらいで終わるけど

257: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:40:51.54 ID:9AkNGdJ2M
>>224
それでも最終話はめっちゃ荒れそう
時間巻き戻しとか正直なろうでもやらんで

231: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:37:06.55 ID:Wfk+FVr9a
>>217
映画館で見たら復活シーンがクソかっこいいから…
超はマジで改悪もいいとこや

243: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:38:44.15 ID:8pjA0/Jt0
>>231
フリーザの復活シーンはマジにかっこよかったな。そこ以外がひどすぎてさらに超でそれすら遥かに下回る出来にしたのはヤバいわ

250: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:39:17.45 ID:Wfk+FVr9a
スーパーヒーローは大丈夫なんかあれ…
見てみたら意外と面白そうではあるけど失敗作の匂いが消えんわ

255: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:40:34.87 ID:pF14WBfR0
>>250
ドラゴンボールと言ったらセル画やから余計に反感買うだろうね
敵に魅力あるとええが味方?の二人はなんなんやろか

271: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:42:38.71 ID:Wfk+FVr9a
>>255
あれ味方なんか?あの2人と悟空ピッコロが戦うのかと思ってたわ

274: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:43:18.90 ID:pF14WBfR0
>>271
あれが敵なら悲しいで

258: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:40:58.52 ID:Q72nHNrOd
Zの映画でベジータが活躍したシーン思い出せん
ヒルデガーンで一般人庇ったくらいやろか

263: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:41:37.70 ID:8UPKK3Og0
>>258
メタルクウラはいなかったら詰んでた

267: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:42:04.39 ID:FsYLggYaM
>>258
メタルクウラのやつはやられてるシーンでネタになるけどまだマシな方なんだよな
旧作ブロリーはマジで良いところない

272: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:42:47.77 ID:3Hj2ptL00
>>267
勝てるわけがないよ...

273: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:43:13.93 ID:qU0JRl70M
>>258
ジャネンバ
あとヒルデガーンで一般人守ってたの良かったやん

266: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:41:52.50 ID:fvAqL2Uka
超ブロリーをやったことでベジットvsゴジータ論争終わったよな
ゴジータの方が上や

269: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:42:26.05 ID:pF14WBfR0
>>266
理由を説明しないと

280: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:43:59.79 ID:fvAqL2Uka
>>269
ゴジータは大技連発しても合体解けんかったから30分キッチリ戦える
ベジットはファイナルかめはめ波放つだけで合体解けたし

296: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:46:19.02 ID:pF14WBfR0
>>280
超ブロは悟空ベジータは力の大会後やし未来編と地力が違う
合体が解ける云々は単純にポタラが力に耐えきれてないだけ
判断材料足り得ないよ

332: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:52:12.10 ID:Zh+Fw6wX0
>>280
ベジットは不可逆の合体かと思わせて
界王神以外が使用すると合体解けちゃうしな
ブウの体内の影響で分離したいうけどあれ単に時間切れだった可能性もあるんか

278: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:43:46.57 ID:BY7T1Orm0
>>266
.納得はいかんけど強そうに見えるもんなぁ

282: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:44:02.99 ID:Z8e0hX6J0
>>266
ベジット対ブロリーがないんやからなんとも言えんやろ
原作ではポタラで合体した方が強い設定やし

303: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:47:20.33 ID:NoCaijBc0
>>282
そのポタラの設定無くなったよな

288: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:44:58.94 ID:V6W6afyt0
>>266
力の大会前後で合体元の悟空ベジータの戦闘力段違いやん

289: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:45:37.36 ID:VSI2n2dd0
メタルクウラって強さ的にはセルと同じくらい?

295: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:46:15.99 ID:fvAqL2Uka
>>289
時期的に第二形態のセルより弱い程度やと思うわ

297: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:46:34.25 ID:2eD0mGLqd
>>289
セルの方が圧倒的に強いやろ

305: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:47:24.24 ID:sGoKqkDQM
>>289
18号よりちょっと弱いくらいやないか

335: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 11:52:29.40 ID:h2JSS4sr0
ブロリー2作目は冒険してるビーデルってだけでも価値がある

引用元: 劇場版ドラゴンボールの面白さ格付け完成したで