1: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:18:10.51 ID:qKs5Qh+R0
それしかないんか
32: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:29:46.21 ID:1I8JU7GD0
地形に合わせてアニメーションが変わるのが革命的やった
今作がアニメの進化の最終到達点やな
今作がアニメの進化の最終到達点やな
39: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:31:05.53 ID:OVeENMIR0
>>32
ほんこれ
今の5頭身みたいなのきっしょい
ほんこれ
今の5頭身みたいなのきっしょい
42: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:32:08.95 ID:1I8JU7GD0
>>39
本編アニメ垂れ流しリアルカットインでごまかすの嫌い
本編アニメ垂れ流しリアルカットインでごまかすの嫌い
45: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:33:29.54 ID:YniqJKkr0
>>42
カットインなんてキメの一瞬だけでええのにな
MXあたりの頃のがよっぽどカッコイイわ
カットインなんてキメの一瞬だけでええのにな
MXあたりの頃のがよっぽどカッコイイわ
56: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:35:59.96 ID:11GKU1RU0
>>45
極一部のアニメーションは流石やけどそれ以外はエーアイの3DS作品の方が却って良かった印象
極一部のアニメーションは流石やけどそれ以外はエーアイの3DS作品の方が却って良かった印象
48: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:33:49.03 ID:11GKU1RU0
スパロボで地続きのシリーズをやっちゃいけないって証明してしまったな、参戦作品にシナリオが左右されすぎるし
誰もがフルメタのシナリオに今じゃねえだろって思ったんやないかな
誰もがフルメタのシナリオに今じゃねえだろって思ったんやないかな
69: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:39:29.32 ID:YniqJKkr0
>>48
サルファの種は酷かった
サルファの種は酷かった
76: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:40:53.44 ID:Ppz3fAUx0
>>69
は?砂漠の虎と戦って外宇宙の脅威に備えてたんだが?
は?砂漠の虎と戦って外宇宙の脅威に備えてたんだが?
78: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:41:38.01 ID:IiaMBPXma
>>69
ガチればジェネシスで宇宙怪獣もバッフクランも余裕
ガチればジェネシスで宇宙怪獣もバッフクランも余裕
55: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:35:55.57 ID:BgPRUEwR0
寺田だっけ?長寿シリーズて名物プロデューサーが死んだらどうすんの?
60: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:37:41.36 ID:0hzSET/Kd
>>55
インパクトとか作ったメガネのおっさんがいるのでセーフ
インパクトとか作ったメガネのおっさんがいるのでセーフ
65: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:38:08.73 ID:HbVI5ogFa
>>55
あいつがシリーズ起こしたわけちゃうし別の奴がやるやろ
やりたい奴がいるかは知らんが
あいつがシリーズ起こしたわけちゃうし別の奴がやるやろ
やりたい奴がいるかは知らんが
66: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:38:20.91 ID:mYlPapHE0
>>55
オオチが継ぐんじゃないの
オオチが継ぐんじゃないの
120: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:47:28.44 ID:VSVMF+IC0
>>55
αめっちゃ売れたけどキャラゲーなのに中途半端にシミュレーションに幅寄せしてどっちつかずになってきたのあいつのせいの気もするんだよなぁ
αめっちゃ売れたけどキャラゲーなのに中途半端にシミュレーションに幅寄せしてどっちつかずになってきたのあいつのせいの気もするんだよなぁ
325: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:11:41.84 ID:B5RFkE38d
>>55
テイルズだって馬場いなくなっても続いてるしええやろ
テイルズだって馬場いなくなっても続いてるしええやろ
71: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:40:07.28 ID:cGArUBw20
でも昔の等身に今更戻してほしいか?Z1やサルファ見直したらめっちゃ潰れてるで
77: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:41:06.14 ID:qt8WxEEZd
>>71
Z1のνガンダムほんま草
Z1のνガンダムほんま草
79: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:41:57.16 ID:OVeENMIR0
>>71
今のひょろながよりマシや
今のひょろながよりマシや
82: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:42:21.45 ID:kvDriKTs0
>>71
欲しい
欲しい
83: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:42:27.34 ID:2biVFOVN0
>>71
戻さないでいいからもう少しまともに描ける奴雇えよ
戻さないでいいからもう少しまともに描ける奴雇えよ
89: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:43:07.40 ID:6tESi/hv0
種のキャラが強いスパロボってあんまないよな
00の方が性能優遇されてるイメージあるわ
00の方が性能優遇されてるイメージあるわ
95: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:44:01.15 ID:rut+Z33h0
>>89
サルファは強かった上にめっちゃ優遇されてたと思うけど
サルファは強かった上にめっちゃ優遇されてたと思うけど
339: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:13:01.24 ID:18OyhyFk0
>>95
今サルファやっとるけど燃費悪いし強化パーツ+精神前提みたいな命中率やし最強感はないで
機体数とかシナリオは間違いなく優遇枠やけど
今サルファやっとるけど燃費悪いし強化パーツ+精神前提みたいな命中率やし最強感はないで
機体数とかシナリオは間違いなく優遇枠やけど
353: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:14:32.21 ID:Zh+Fw6wX0
>>95
サルファの種はストライクが後継機ほぼ全てと改造引き継ぐ都合の良さが全てやと思う
パイロットの方は命中系に不安があるから宇宙世紀組の方が使いやすかった
サルファの種はストライクが後継機ほぼ全てと改造引き継ぐ都合の良さが全てやと思う
パイロットの方は命中系に不安があるから宇宙世紀組の方が使いやすかった
98: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:45:04.45 ID:11GKU1RU0
>>89
Kは強かったな
キラがあのヴァンより更に強かった
ゲーム自体がアレであんまり語られないけど
Kは強かったな
キラがあのヴァンより更に強かった
ゲーム自体がアレであんまり語られないけど
112: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:46:19.77 ID:bhVJ/3Aod
>>89
Z2とかSEEDの性能が高くて最大火力でスパロボ 系合わせてもキラ1位とかだし
Z3は火力引き下げられた代わりに、敵のボスかよってレベルのマップ兵器持ってたりぶっ壊れだったろ
Z2とかSEEDの性能が高くて最大火力でスパロボ 系合わせてもキラ1位とかだし
Z3は火力引き下げられた代わりに、敵のボスかよってレベルのマップ兵器持ってたりぶっ壊れだったろ
118: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:47:07.00 ID:6SqGBbsv0
>>89
特殊技能SEEDで攻撃力1.1倍されるからつよいやろ
特殊技能SEEDで攻撃力1.1倍されるからつよいやろ
119: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:47:13.29 ID:qt8WxEEZd
ワイはヒビキ好きやで
別に毒にも薬にもならんやつやったろ
別に毒にも薬にもならんやつやったろ
128: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:48:01.35 ID:2biVFOVN0
>>119
ワイは嫌いやし毒やと思っとるで
ワイは嫌いやし毒やと思っとるで
130: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:48:03.74 ID:RfJvBwX5a
>>119
好きではないけどなんであんな叩かれてるのか理解不能やわ
ほんとに毒にも薬にもならん奴やったUXの主人公に近い
好きではないけどなんであんな叩かれてるのか理解不能やわ
ほんとに毒にも薬にもならん奴やったUXの主人公に近い
148: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:50:43.42 ID:11GKU1RU0
>>130
UXの主人公は人格はともかくその他の点で個性満載やったしちょっと違わないか
それならエーアイ製の前後作のLとBXの主人公の方が無キャって感じ
UXの主人公は人格はともかくその他の点で個性満載やったしちょっと違わないか
それならエーアイ製の前後作のLとBXの主人公の方が無キャって感じ
194: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:56:06.04 ID:1I8JU7GD0
>>148
UXは第三部で中2こじらせた感じになるの笑えたわ
UXは第三部で中2こじらせた感じになるの笑えたわ
174: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:54:15.28 ID:1I8JU7GD0
>>130
悪役を煽るイキりっぷりと
普通の高校生なのにジークンドーの使い手とか
なろう臭さがキモい
悪役を煽るイキりっぷりと
普通の高校生なのにジークンドーの使い手とか
なろう臭さがキモい
160: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:52:02.30 ID:3BmkzRb40
天国篇オリキャラとばっか戦ってつまらんからクリア出来なかったわ
完結編なのになんやあれアホちゃう
完結編なのになんやあれアホちゃう
172: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:53:51.56 ID:OvXcMWFq0
>>160
スフィア設定を全部それっぽいオリキャラにつけたのが逃げやわ
既存キャラに当てはめるやろ普通
スフィア設定を全部それっぽいオリキャラにつけたのが逃げやわ
既存キャラに当てはめるやろ普通
187: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:55:33.29 ID:8kkRk9A00
>>172
言うてもオロチ八傑集にされた山崎とか微妙やったろ?
言うてもオロチ八傑集にされた山崎とか微妙やったろ?
204: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:57:14.18 ID:HbVI5ogFa
>>187
そうか?
そうか?
199: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:56:41.14 ID:SE28aMiG0
スパロボ30 戦闘アニメカクカクすぎんか?
206: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:57:25.58 ID:cGArUBw20
>>199
枚数明らかに足りてないわ
倍速でようやくまともに見える
枚数明らかに足りてないわ
倍速でようやくまともに見える
223: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 08:59:48.98 ID:NVWI3dpvr
>>199
好みは置いといて
アニメに金かけるのは第二次OGがピークや
そっからはもう予算ないんやな感
好みは置いといて
アニメに金かけるのは第二次OGがピークや
そっからはもう予算ないんやな感
227: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:00:24.61 ID:RfJvBwX5a
>>223
OGは開発期間長すぎやしオリジナルしかいないからクオリティ高くて当然やわ
OGは開発期間長すぎやしオリジナルしかいないからクオリティ高くて当然やわ
243: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:01:48.52 ID:SE28aMiG0
>>223
スパロボvct30と結構売れてそうやしちゃんと予算つければいいのに
スパロボvct30と結構売れてそうやしちゃんと予算つければいいのに
230: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:00:37.97 ID:asNcdN1Pd
スパロボって新規参戦とかだと大抵ネットで批判されてた部分改変してスパロボ救済だニチャア……とかしてるシナリオ多くてキモいねん
246: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:01:56.23 ID:Ppz3fAUx0
>>230
でもナデシコ救済が好評なXだかVだかはやってみたい
でもナデシコ救済が好評なXだかVだかはやってみたい
252: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:03:04.87 ID:11GKU1RU0
>>230
Wのテッカマンで味しめちゃったんかな
Wのテッカマンで味しめちゃったんかな
260: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:04:23.90 ID:DUSAcDKF0
>>252
WのテッカマンとかUXのファフナーとかBXのマジンガーはよかったやろ
WのテッカマンとかUXのファフナーとかBXのマジンガーはよかったやろ
258: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:04:07.69 ID:Hw/R3x1y0
>>230
BXのAGEシナリオは満足や
BXのAGEシナリオは満足や
259: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:04:09.13 ID:HfphkcGX0
>>230
30の味方が誰も死なないVガンとか悪い意味で衝撃や
30の味方が誰も死なないVガンとか悪い意味で衝撃や
293: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:08:34.42 ID:RfJvBwX5a
>>259
言うほど今までシュラク隊死んでたか?
言うほど今までシュラク隊死んでたか?
267: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:05:39.56 ID:L7QESDoOd
Tはラスボスが無職の中年なのがね
273: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:06:51.38 ID:aBt8ABzA0
>>267
これほんま絶句やった
今までのボスで一番アカンやつや
これほんま絶句やった
今までのボスで一番アカンやつや
283: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:07:40.64 ID:Hw/R3x1y0
>>273
コンパクトのドンはOK?
コンパクトのドンはOK?
291: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:08:25.46 ID:WKJgJBm5a
>>267
この前例のせいで30で最終盤に唐突に出撃して散ったファイクスとかいうおっさん見てまさかまたあのパターンなのかって思っちゃった😢
この前例のせいで30で最終盤に唐突に出撃して散ったファイクスとかいうおっさん見てまさかまたあのパターンなのかって思っちゃった😢
268: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:05:40.41 ID:Fvi2MEt2d
30のスタッフロール見たら寺田と名倉がどっちも降格されてるっぽくて草
仮に今後スパロボシリーズが続いて行っても他のスタッフにこの二人の天下は終わりなんやなって
仮に今後スパロボシリーズが続いて行っても他のスタッフにこの二人の天下は終わりなんやなって
281: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:07:35.02 ID:TDovPzbb0
>>268
筆が速いからとかいう作り手側の都合で評判よくもないシナリオライターが続投され続けるのどうかと思うわ
筆が速いからとかいう作り手側の都合で評判よくもないシナリオライターが続投され続けるのどうかと思うわ
298: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:09:12.23 ID:SE28aMiG0
>>281
あの無駄に量だけ多いゴミシナリオ
クリアまで全部読んでるやつっておるんか?ガチで尊敬するわ
あの無駄に量だけ多いゴミシナリオ
クリアまで全部読んでるやつっておるんか?ガチで尊敬するわ
317: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:10:51.08 ID:rut+Z33h0
>>298
ざっくりでも一応読むやろ
ただでさえ難易度低いからテキストまで飛ばしだしたら何のためにやってるのかわからんし
ざっくりでも一応読むやろ
ただでさえ難易度低いからテキストまで飛ばしだしたら何のためにやってるのかわからんし
332: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:12:19.84 ID:SE28aMiG0
>>317
ガチで時間の無駄としか思えんのよな
大抵なんかしょうもない上っ面な会話(大抵誰それが凄い、いやお前こそみたいな)して敵襲!?ってなるだけやし
ガチで時間の無駄としか思えんのよな
大抵なんかしょうもない上っ面な会話(大抵誰それが凄い、いやお前こそみたいな)して敵襲!?ってなるだけやし
341: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:13:08.24 ID:rut+Z33h0
>>332
わかるけどそれ言い出したらそもそももう買う意味なくね
わかるけどそれ言い出したらそもそももう買う意味なくね
356: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:14:55.48 ID:SE28aMiG0
>>341
スパロボ30は買った意味なかったな
Vは楽しめたでマジンガー無双きもちえかった
スパロボ30は買った意味なかったな
Vは楽しめたでマジンガー無双きもちえかった
344: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:13:23.47 ID:HHm6xQ8d0
>>332
これ
戦線おいとくぐらいでいいわ
これ
戦線おいとくぐらいでいいわ
312: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:10:31.39 ID:2biVFOVN0
>>281
1人で早く書けるって人件費的に最高やからな
1人で早く書けるって人件費的に最高やからな
279: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:07:25.03 ID:4narhWAO0
318: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:11:03.43 ID:OpDJCRL1d
>>279
マジでレッドファイブはかっけぇわ
マジでレッドファイブはかっけぇわ
334: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:12:25.66 ID:x+enKyoB0
>>279
でも君いつの間にか失踪してたよね
でも君いつの間にか失踪してたよね
336: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:12:46.80 ID:4narhWAO0
>>334
エアプか?帰ってきたぞ
エアプか?帰ってきたぞ
350: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:14:14.24 ID:v7Xpx8K/d
>>334
げんさくでお茶くみしてた再現だぞ
げんさくでお茶くみしてた再現だぞ
320: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:11:20.59 ID:89Io9vcd0
第2次Zの貧乏クジチームすき ノリが臭いとこあるけどスパロボの良さってああいうとこにあると思うわ
337: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:12:48.64 ID:7VOkqOb40
>>320
ボランティア部は?
ボランティア部は?
358: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:14:56.87 ID:qJgaExkFd
>>337
無し
というか初代、第二次とやって来たユーザー達が今更学園生活とか見たいと思ってんのかな
無し
というか初代、第二次とやって来たユーザー達が今更学園生活とか見たいと思ってんのかな
364: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:15:50.25 ID:89Io9vcd0
>>337
すこやで 多作品混合ならではのやつは大概すき
すこやで 多作品混合ならではのやつは大概すき
352: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:14:28.68 ID:yaspViCG0
仲間割れの過程はゴミやけど
取り組み自体は面白かったやろ
取り組み自体は面白かったやろ
360: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:15:05.54 ID:pOswd5ns0
>>352
戦い自体はワクワクしたよな
戦い自体はワクワクしたよな
375: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:17:03.15 ID:Zh+Fw6wX0
>>352
仲間割れ時限定の味方同士の攻撃時の専用セリフとかあったしな
色んな意味でシンの優遇っぷりがえぐかったZ
第二次Zだとカレンvsキリコみたいなのもすこ
仲間割れ時限定の味方同士の攻撃時の専用セリフとかあったしな
色んな意味でシンの優遇っぷりがえぐかったZ
第二次Zだとカレンvsキリコみたいなのもすこ
378: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:17:16.26 ID:E1HGL0kGa
>>352
ラスボスのせいであの世界唯一の情報源の出所がなんJしかないようなもんやからしゃーない
ラスボスのせいであの世界唯一の情報源の出所がなんJしかないようなもんやからしゃーない
372: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:16:42.86 ID:RfJvBwX5a
同士討ちというか各作品の主役同士で敵対するのはもっとやってほしいわ
昔もガンダムWシリーズほぼ敵やったとかあったし
昔もガンダムWシリーズほぼ敵やったとかあったし
385: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:17:52.26 ID:w7PR8Jmtr
>>372
Fやったっけクソ硬いWが出てくるやつって
Fやったっけクソ硬いWが出てくるやつって
386: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:18:01.39 ID:2biVFOVN0
>>372
鉄血に期待やな
鉄血に期待やな
393: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:19:00.26 ID:Zh+Fw6wX0
>>386
オルガは雑に生存しそう、ロックオンとかカミナみたいに死なないと後のストーリーに不具合が出るようなキャラでもないし
オルガは雑に生存しそう、ロックオンとかカミナみたいに死なないと後のストーリーに不具合が出るようなキャラでもないし
391: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:18:47.16 ID:qwtQW4DN0
ワイはzの横で出てたUXとかの方が好きや
コメント
コメント一覧 (1)
yamei-DO
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。