1: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:54:36.48 ID:NuLJM3iD0
本当に自分たちのやりたいことのために挑戦したなら大人でも子供でも褒められるべきだよ。
小学生だって挑戦は大変。
セットは図面を書くべきか、
書いた図面を実現するのに先生からなんの道具をいつまで借りる必要があるか、
セットを作るのに必要なスペースは、何人の生徒の協力がどれくらいの日数必要か、どうすれば協力してくれるか、
教師の助けを借りながら常に頭を悩ませ、形にしていく。
大人だって規模が違うだけでやることは同じ。どちらも褒められるべきこと。
挑戦や努力を誉めず、成果ばかりを優遇するようになれば、運のいいやつや有能しか許されない。
そんなつまんない奴にならないほうがいい。
どんなダメな奴だって変わる可能性があるから、常にその挑戦や努力を応援したい。
人は変わる可能性がある、というのは岩田社長も大事にしてたことだし、そういう文化は大事だよ
小学生だって挑戦は大変。
セットは図面を書くべきか、
書いた図面を実現するのに先生からなんの道具をいつまで借りる必要があるか、
セットを作るのに必要なスペースは、何人の生徒の協力がどれくらいの日数必要か、どうすれば協力してくれるか、
教師の助けを借りながら常に頭を悩ませ、形にしていく。
大人だって規模が違うだけでやることは同じ。どちらも褒められるべきこと。
挑戦や努力を誉めず、成果ばかりを優遇するようになれば、運のいいやつや有能しか許されない。
そんなつまんない奴にならないほうがいい。
どんなダメな奴だって変わる可能性があるから、常にその挑戦や努力を応援したい。
人は変わる可能性がある、というのは岩田社長も大事にしてたことだし、そういう文化は大事だよ
202: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:21:17.53 ID:PsCLfNtvM
>>1
金取るのに挑戦とか努力することに価値があるとか商売舐めてんのか
金取るのに挑戦とか努力することに価値があるとか商売舐めてんのか
384: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:42:39.37 ID:mS7C1FEw0
>>1
ブランドに傷つけてやりたいことやるなや
新規IPでやれ
ブランドに傷つけてやりたいことやるなや
新規IPでやれ
4: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:55:07.66 ID:GcrTqjdRp
魔法コストをMP化する
巻き添え無くす
王の剣集めを必須イベントにして必要性をあげる
王の剣を半分くらい能力付与にする
キャンプで経験値取得のシステムをやめる
パーティに女を入れる
衣装を見直す
ストーリーを根本的に見直す
たったこれだけでええのに
巻き添え無くす
王の剣集めを必須イベントにして必要性をあげる
王の剣を半分くらい能力付与にする
キャンプで経験値取得のシステムをやめる
パーティに女を入れる
衣装を見直す
ストーリーを根本的に見直す
たったこれだけでええのに
15: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:56:46.17 ID:dwzljeZd0
>>4
もはや別ゲー
もはや別ゲー
26: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:58:27.29 ID:LYdj/GEVp
>>4
キャラは全部変更で頼むわ
あのメンツに女が入ってもどうにもならん
キャラは全部変更で頼むわ
あのメンツに女が入ってもどうにもならん
29: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:59:10.99 ID:Ytm9P9LUp
>>4
ストーリーの重要な部分をDLCに回さない
真エンドをDLCに回さない
結局真エンドのDLCを出さずに小説で済ませることをしない
これも大事だぞ
ストーリーの重要な部分をDLCに回さない
真エンドをDLCに回さない
結局真エンドのDLCを出さずに小説で済ませることをしない
これも大事だぞ
41: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:01:23.37 ID:IfDZe6lj0
>>29
エンディング叩かれすぎて真エンド追加する予定になったんやないんか?
エンディング叩かれすぎて真エンド追加する予定になったんやないんか?
47: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:02:05.82 ID:NuLJM3iD0
>>41
の予定がDLC全く売れなかったので開発中止です…
の予定がDLC全く売れなかったので開発中止です…
56: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:02:59.77 ID:IfDZe6lj0
>>47
いやだから真エンドをDLCに回す予定はもともと無かったやろ
つまり本人たちはあのエンドで満足してたってことやろ
いやだから真エンドをDLCに回す予定はもともと無かったやろ
つまり本人たちはあのエンドで満足してたってことやろ
177: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:17:23.65 ID:FXTXYMbBM
>>47
そんなクソなffシリーズやのに14は盛況なのはなぜ?
そんなクソなffシリーズやのに14は盛況なのはなぜ?
117: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:09:28.91 ID:ZtCBGbjr0
>>4
全体的にもっさりしてる動作やUI見直しも頼む
全体的にもっさりしてる動作やUI見直しも頼む
462: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:53:50.79 ID:c++rM6eap
>>4
スカスカアセットフィールドも改善しろや
スカスカアセットフィールドも改善しろや
25: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:58:26.79 ID:zKXD4qxN0
国滅んで親父死んだのに何楽しそうにキャンプとか釣りとかしてんねんって思ったらもうダメやったわ
37: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:00:52.78 ID:MUiO5nb00
>>25
システムとストーリーが致命的に噛み合ってないよな
制作現場が同じ方向向いてないのが分かる
システムとストーリーが致命的に噛み合ってないよな
制作現場が同じ方向向いてないのが分かる
411: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:46:35.33 ID:vNuP111m0
>>25
ブレスオブファイアのこと?
ブレスオブファイアのこと?
425: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:47:52.73 ID:p4lK88ak0
>>411
スイッチで1やって2やったら戦闘バランス悪化してて草やが
やってられんわあれ
スイッチで1やって2やったら戦闘バランス悪化してて草やが
やってられんわあれ
51: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:02:40.37 ID:Fy0pCIRQ0
そういや田端が作ったパラリンピックのゲームどうなったんや
60: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:03:32.45 ID:NuLJM3iD0
>>51
パラリンピック終わったから次のパラリンピックで発表やろ楽しみにしとけ
パラリンピック終わったから次のパラリンピックで発表やろ楽しみにしとけ
62: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:03:53.85 ID:GHxdpMRx0
>>51
来年1月にサービス終了や
来年1月にサービス終了や
65: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:04:23.00 ID:Fy0pCIRQ0
>>62
草
草
134: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:11:48.28 ID:NuLJM3iD0
>>62>>128
ファッ?!発売してたんか!スレ立たないほど空気とかヤベェな
ファッ?!発売してたんか!スレ立たないほど空気とかヤベェな
128: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:10:23.76 ID:0LKtl2WS0
>>51
アプデするたびにセーブデータリセット
ゲーム内容は大体ただ見てるだけ
アプリ落ちすぎてまともにプレイ出来ない
ってゴミやった
アプデするたびにセーブデータリセット
ゲーム内容は大体ただ見てるだけ
アプリ落ちすぎてまともにプレイ出来ない
ってゴミやった
77: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:05:59.63 ID:/CopXSVZ0
エピソードイグニスは普通に泣けたわ
あれ本編にしろよ
あれ本編にしろよ
84: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:07:05.19 ID:NzdhTpxRM
>>77
あれなんで最後ノクト死ななかったんや?
あれなんで最後ノクト死ななかったんや?
121: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:09:56.97 ID:/CopXSVZ0
>>84
アーデンは複数回倒す必要があってそれをイグニスが削ったからノクトが命かける必要が無くなったからやろ
アーデンは複数回倒す必要があってそれをイグニスが削ったからノクトが命かける必要が無くなったからやろ
133: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:11:35.50 ID:NzdhTpxRM
>>121
たしかにアーデンシガイ状態やったな
てか、ヒスゴリ編ホンマなんだったの😂
たしかにアーデンシガイ状態やったな
てか、ヒスゴリ編ホンマなんだったの😂
146: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:13:04.66 ID:NuLJM3iD0
>>133
まぁ一応本編で修行に行くとか言って消えた期間が間に合わなくてDLCで済ますしかなかったんやろなぁ
まぁ一応本編で修行に行くとか言って消えた期間が間に合わなくてDLCで済ますしかなかったんやろなぁ
97: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:08:16.78 ID:clxNsG+V0
フルプライスで買った奴らが文句言っとるだけで実況動画とか中古で買ったようなのからはまあまあええ評価なんやろ?
111: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:09:04.04 ID:NGkOVSmjM
>>97
3000円なら悪いゲームじゃないとかは言われてたな
3000円なら悪いゲームじゃないとかは言われてたな
114: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:09:11.39 ID:QTAWyeuFa
>>97
くそ安いからな
1000円以下でならまぁいろいろ目は瞑れる
くそ安いからな
1000円以下でならまぁいろいろ目は瞑れる
124: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:10:08.35 ID:IfDZe6lj0
>>97
中古ワンコインで買ってロイヤルエディションにアップグレードした奴が1番の勝ち組やな
中古ワンコインで買ってロイヤルエディションにアップグレードした奴が1番の勝ち組やな
125: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:10:15.84 ID:AEGRDhmW0
>>97
13も15も中古で安く買ったけど
15はマジで無理だった
13も15も中古で安く買ったけど
15はマジで無理だった
192: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:19:12.72 ID:nAhVQC2Aa
>>97
アプデの差も大きいしな
アプデの差も大きいしな
207: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:21:37.56 ID:QXD5Y9HqM
>>97
ps5のコレクションでプレイしたけど
最初のSTAND BY MEであかんかったわ
キモすぎ
ps5のコレクションでプレイしたけど
最初のSTAND BY MEであかんかったわ
キモすぎ
254: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:27:55.70 ID:Fy0pCIRQ0
>>97
バグ動画でクッソ笑ったから評価しとるで
バグ動画でクッソ笑ったから評価しとるで
147: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:13:21.93 ID:uatberFP0
ドラクエ11、アライズとそのシリーズにとっての王道で作り込んだら評判ええの見てるとFF15みたいな路線って誰に求められてたんやろうなぁ
159: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:15:38.83 ID:cZ3S3sjd0
>>147
王道をFF病って切り捨てたからなぁ
王道をFF病って切り捨てたからなぁ
188: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:18:38.77 ID:lLStbnmsp
>>147
経営者
開発期間が延びるごとに費用がどんどん積み上がってくから
経営者
開発期間が延びるごとに費用がどんどん積み上がってくから
282: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:31:00.05 ID:QPJcOkaG0
>>147
腐女子
腐女子
292: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:31:40.66 ID:6oMs/F7Hd
>>282
最遊記みたいの作りたかったんやろなってのは伝わる
最遊記みたいの作りたかったんやろなってのは伝わる
201: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:21:14.29 ID:Q/SAqW3id
野村が「リニア形式で悲劇的なシナリオをやる」ってコンセプトで企画
↓
制作予定してたスタッフが14建て直しや13三部作に回され開発止まる
↓
スタッフが戻ってきて開発再開した途端、会社側が野村にKH3と7リメイクを作れと命令
↓
ディレクター交代
↓
田端が元のキャラやシナリオを残したまま「オープンワールド形式で友達との冒険」路線へ変更
↓
スタッフがあのシナリオはリニアじゃないと無理と反対するも強行
↓
開発終盤に、制作が間に合わずコル中心のエピソードとそれが展開されるエリア丸ごと削除等、未完成のまま発売
そら駄作になりますわ
↓
制作予定してたスタッフが14建て直しや13三部作に回され開発止まる
↓
スタッフが戻ってきて開発再開した途端、会社側が野村にKH3と7リメイクを作れと命令
↓
ディレクター交代
↓
田端が元のキャラやシナリオを残したまま「オープンワールド形式で友達との冒険」路線へ変更
↓
スタッフがあのシナリオはリニアじゃないと無理と反対するも強行
↓
開発終盤に、制作が間に合わずコル中心のエピソードとそれが展開されるエリア丸ごと削除等、未完成のまま発売
そら駄作になりますわ
220: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:23:12.60 ID:D76Mxwt30
>>201
ゲームにしろ映画にしろ制作の中心人物がすげ替わると大体駄作になるよな
ゲームにしろ映画にしろ制作の中心人物がすげ替わると大体駄作になるよな
250: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:27:24.29 ID:dL0fYyFX0
>>238
>>201
どう考えてもオープンワールドに舵切ったのがあかんやろ
>>201
どう考えてもオープンワールドに舵切ったのがあかんやろ
286: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:31:11.96 ID:uatberFP0
>>250
>>256
言うて7年かけて成果物ムービー中心のグラだけやったから、別方向に舵切るやろ
野村が次元の違うやばさで、敗戦処理で試合終わるまで投げきった田畑責めるのお門違いなんだよなぁっていつも思う
>>256
言うて7年かけて成果物ムービー中心のグラだけやったから、別方向に舵切るやろ
野村が次元の違うやばさで、敗戦処理で試合終わるまで投げきった田畑責めるのお門違いなんだよなぁっていつも思う
316: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:33:30.41 ID:xYY4+raO0
>>286
別方向に舵切って更に爆発炎上させたのが田畑やろが
敗戦処理で淡々と投げたとは口が裂けても言わさへんぞ
別方向に舵切って更に爆発炎上させたのが田畑やろが
敗戦処理で淡々と投げたとは口が裂けても言わさへんぞ
324: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:35:07.80 ID:6oMs/F7Hd
>>286
あんな糞みたいな広告打ちまくって敗戦処理は草
勝つ気満々じゃなきゃ寄せ書きとかやらんやろ
あれが敗戦処理なら怖いよ
あんな糞みたいな広告打ちまくって敗戦処理は草
勝つ気満々じゃなきゃ寄せ書きとかやらんやろ
あれが敗戦処理なら怖いよ
331: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:35:32.15 ID:dL0fYyFX0
>>269
>>286
日本語読めてなくて草
1314無印がコケたおかげで14新生や13-2作る必要ができて、versus開発スタッフはそっちに取られたからそもそも何も作れない状況やったんやで
野村一人で何しろって話や
実際KH3は大作としては普通の期間で完成させとるしな
まあKH3も終盤シナリオはアレやが、未完成の15より遥かにマシ
>>286
日本語読めてなくて草
1314無印がコケたおかげで14新生や13-2作る必要ができて、versus開発スタッフはそっちに取られたからそもそも何も作れない状況やったんやで
野村一人で何しろって話や
実際KH3は大作としては普通の期間で完成させとるしな
まあKH3も終盤シナリオはアレやが、未完成の15より遥かにマシ
342: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:37:45.15 ID:uatberFP0
>>331
じゃあなんでそのプロジェクト引き継いだ田畑は三年だかでリリースできてんの?
スタッフ抜かれてるってことは予算縮小されてるってことやろ?
その論理やと田畑も何も作れん状況のはずやけど
じゃあなんでそのプロジェクト引き継いだ田畑は三年だかでリリースできてんの?
スタッフ抜かれてるってことは予算縮小されてるってことやろ?
その論理やと田畑も何も作れん状況のはずやけど
351: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:38:49.80 ID:WLKvRTFWM
>>342
3年でリリースした結果がバグだらけの未完成品やん
3年でリリースした結果がバグだらけの未完成品やん
364: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:40:17.12 ID:uatberFP0
>>351
そら10年開発してまだ開発期間いりますって経営陣に言って通るわけないからねぇ
FFナンバリングやから存続したけど、そもそもプロジェクト凍結レベルやろ
そら10年開発してまだ開発期間いりますって経営陣に言って通るわけないからねぇ
FFナンバリングやから存続したけど、そもそもプロジェクト凍結レベルやろ
370: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:41:24.57 ID:WLKvRTFWM
>>364
凍結した方がブランド守れてマシだった定期
凍結した方がブランド守れてマシだった定期
373: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:41:49.74 ID:uatberFP0
>>370
ぶっちゃけそれは思うわ
ぶっちゃけそれは思うわ
379: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:42:19.60 ID:NuLJM3iD0
>>370
MGSVみたいにFF15のエンジンが使えたわけでもなかったしな凍結するのが正解やったな
MGSVみたいにFF15のエンジンが使えたわけでもなかったしな凍結するのが正解やったな
378: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:42:08.18 ID:dL0fYyFX0
>>342
何言っとるんや?
スタッフ抜かれてた時期あってそれが徐々に戻ってきたのが確か2013年頃
だから2013年にトレーラー出せたんやで
で2014年に野村から田端に変更や
つまりスタッフ戻ってくる→野村が1年くらい作る→田端に変更の流れ
何言っとるんや?
スタッフ抜かれてた時期あってそれが徐々に戻ってきたのが確か2013年頃
だから2013年にトレーラー出せたんやで
で2014年に野村から田端に変更や
つまりスタッフ戻ってくる→野村が1年くらい作る→田端に変更の流れ
401: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:45:21.14 ID:kQXbY/ek0
>>342
田端には田端のチームがあるんやないの?内情は知らんけど
田端には田端のチームがあるんやないの?内情は知らんけど
424: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:47:33.86 ID:uatberFP0
>>401
スクエニはプロジェクト毎にスタッフ雇用やから、スタッフ抜かれる=予算縮小になるはずや
そもそもスタッフ抜かれんよう戦うのがプロジェクトオーナーの仕事やから、予算減らされてスタッフ抜かれてるがガチならその点も野村無能や
元々グラフィックの人やしPMの素養ないじゃないかって責めるのも本来アレなんやけど
スクエニはプロジェクト毎にスタッフ雇用やから、スタッフ抜かれる=予算縮小になるはずや
そもそもスタッフ抜かれんよう戦うのがプロジェクトオーナーの仕事やから、予算減らされてスタッフ抜かれてるがガチならその点も野村無能や
元々グラフィックの人やしPMの素養ないじゃないかって責めるのも本来アレなんやけど
438: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:49:59.32 ID:2vsl8DQyd
>>424
それは基本の話やろ?
経営陣が13と14でこのままじゃブランドヤバいから、ヴェルサス用のスタッフで立て直せって言って野村がどう反対できんねん
それは基本の話やろ?
経営陣が13と14でこのままじゃブランドヤバいから、ヴェルサス用のスタッフで立て直せって言って野村がどう反対できんねん
452: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:52:17.52 ID:uatberFP0
>>438
プロジェクトオーナーってそのレイヤーなんやから反対できるやろ
プロジェクトオーナーってそのレイヤーなんやから反対できるやろ
269: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:28:57.29 ID:C9Ess3QR0
>>201
オープンワールドよりコストも簡単なリニアで完成させられない野村も悪いわ
オープンワールドよりコストも簡単なリニアで完成させられない野村も悪いわ
238: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:25:34.38 ID:uatberFP0
田畑はイキったのが悪いだけで、産業廃棄物リリースまで持っていったこと自体は神PMやろ
田畑ヘイトのレス、ワイはようわからん
田畑ヘイトのレス、ワイはようわからん
245: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:26:23.45 ID:tdNEnrDf0
>>238
1人の責任じゃなかったとしてもプロデューサーやディレクターにヘイト集まるのはゲームの常や
1人の責任じゃなかったとしてもプロデューサーやディレクターにヘイト集まるのはゲームの常や
248: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:27:00.39 ID:PxXV/VT60
>>238
本来の責任者が逃げて貧乏くじ引かされただけではあるな
本来の責任者が逃げて貧乏くじ引かされただけではあるな
260: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:28:26.32 ID:NuLJM3iD0
>>248
自分から引きに行ったとか聞くけど押し付けられたら可哀想やなぁと思いたいけどあんなイキり散らしてDLC中止までやからしたの見ると同情もできんなーってのが正直なとこやな
大人しく配線処理して次のチャンス貰えばよかったのに
自分から引きに行ったとか聞くけど押し付けられたら可哀想やなぁと思いたいけどあんなイキり散らしてDLC中止までやからしたの見ると同情もできんなーってのが正直なとこやな
大人しく配線処理して次のチャンス貰えばよかったのに
256: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:27:59.44 ID:xYY4+raO0
>>238
OWじゃなきゃ間違いなくもうちょいまともなもんが出来てた
百歩譲ってイキらなきゃそれでもよかったんやが
OWじゃなきゃ間違いなくもうちょいまともなもんが出来てた
百歩譲ってイキらなきゃそれでもよかったんやが
264: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:28:33.69 ID:EzlY4ZKg0
>>238
野村だけは擁護されまくってるのほんまキモかったな
12の松野と似たようなん感じたわ
野村だけは擁護されまくってるのほんまキモかったな
12の松野と似たようなん感じたわ
243: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:26:11.85 ID:NuLJM3iD0
FF15やダージュオブケロベロスとかで分かったけどFFにアクションさせるのあかんFF16はガチガチのアクションらしいから最悪やわ
249: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:27:00.56 ID:I1JMQpbL0
>>243
でも7Rのアクションは楽しいで
でも7Rのアクションは楽しいで
255: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:27:57.68 ID:xOP2YnPBd
>>249
続きはいつ出ますか…?
続きはいつ出ますか…?
265: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:28:34.22 ID:I1JMQpbL0
>>255
わいも早くやりたいんや
わいも早くやりたいんや
274: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:29:40.52 ID:vb9woFAr0
>>249
悪くはなかったけど戦闘中マテリア付け替えできるようにさせてって思うわ
悪くはなかったけど戦闘中マテリア付け替えできるようにさせてって思うわ
283: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:31:03.17 ID:I1JMQpbL0
>>274
その辺は負けてから組み合わせ考えるのも楽しかったわ特に2週目のHARDが
その辺は負けてから組み合わせ考えるのも楽しかったわ特に2週目のHARDが
315: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:33:25.98 ID:vb9woFAr0
>>283
2週目HARDよくやる気になったな
ワイは1週でお腹いっぱいや
2週目HARDよくやる気になったな
ワイは1週でお腹いっぱいや
336: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:36:28.77 ID:I1JMQpbL0
>>315
HARDからが本番てくらい戦闘楽しいで考えないと勝てんし別ゲーや
HARDからが本番てくらい戦闘楽しいで考えないと勝てんし別ゲーや
420: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:47:28.35 ID:s1N0ifyo0
>>336確かに。敵強化は元よりアイテム使えんからなぁ。
ユフィは操作面白かったけど俺にはハードだとキツ過ぎたわ。
ユフィは操作面白かったけど俺にはハードだとキツ過ぎたわ。
297: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:31:57.44 ID:OJwV7ewOa
>>274
あれアクションってか属性&ブレイクゲーよな
戦闘始まるまで敵の弱点わからんからマテリア付け替えしたいってのはわかるわ
あれアクションってか属性&ブレイクゲーよな
戦闘始まるまで敵の弱点わからんからマテリア付け替えしたいってのはわかるわ
280: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:30:46.73 ID:UlEyzfK40
>>249
楽しい要素あるか?
楽しい要素あるか?
302: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:32:38.20 ID:I1JMQpbL0
>>280
敵強いから色々工夫しながら対戦すんの楽しかったわHARDのバハムート戦とか
敵強いから色々工夫しながら対戦すんの楽しかったわHARDのバハムート戦とか
294: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:31:43.56 ID:NuLJM3iD0
>>249
あれLR系統やコマンドバトルってイメージ回避があんまいみねぇし
>>253
イージーでやったけどガードのタイマン次第で有利になったり13秒ルール体で覚えてから浮かせて魔法魔法とかコンボ決めるの楽しったな
>>261
FFここ最近アクションばっからやからお腹いっぱいだわ
コマンドバトルの方がセンス良いのに世界に合わせてアクションにするの悲しいわ
あれLR系統やコマンドバトルってイメージ回避があんまいみねぇし
>>253
イージーでやったけどガードのタイマン次第で有利になったり13秒ルール体で覚えてから浮かせて魔法魔法とかコンボ決めるの楽しったな
>>261
FFここ最近アクションばっからやからお腹いっぱいだわ
コマンドバトルの方がセンス良いのに世界に合わせてアクションにするの悲しいわ
253: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:27:54.14 ID:GPZ4jjhn0
>>243
ライトニングリターンズがちょうどいいバランスやったわ
着せ替えとか馬鹿にされてたけどいざやったらバトルシステム楽しすぎて何周もしたで
ライトニングリターンズがちょうどいいバランスやったわ
着せ替えとか馬鹿にされてたけどいざやったらバトルシステム楽しすぎて何周もしたで
261: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:28:26.88 ID:mfNWoyu0r
>>243
DMCのスタッフが居るんやろ?
信じるんだ!
でも吉田だから不安しかない
DMCのスタッフが居るんやろ?
信じるんだ!
でも吉田だから不安しかない
304: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:32:43.28 ID:ZVWoS5dv0
>>261
バトルディレクター引き抜いたらしいな
ワイもそこを期待して予約するつもり
バトルディレクター引き抜いたらしいな
ワイもそこを期待して予約するつもり
310: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:33:02.61 ID:IK6xqnaW0
定価で買った奴がバカを見るような売り方繰り返してるからシリーズの信用がなくなるんだよね
337: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:36:38.38 ID:bdH5g8T80
>>310
続編シリーズものって回避できないわこういう売り逃げ商売
過去作追い続けて出た新作ってはよやりたいもん
続編シリーズものって回避できないわこういう売り逃げ商売
過去作追い続けて出た新作ってはよやりたいもん
343: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:37:45.20 ID:WLKvRTFWM
>>337
いうてFFとかDQって言うほど続きもんちゃうやろ
いうてFFとかDQって言うほど続きもんちゃうやろ
350: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:38:45.78 ID:Au9AAnGIp
>>310
7R→1年後にフリプ落ち、追加要素はPS5版のみプレイ不可
こんなことしてる会社やしな
7R→1年後にフリプ落ち、追加要素はPS5版のみプレイ不可
こんなことしてる会社やしな
357: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:39:39.07 ID:Au9AAnGIp
>>350
PS5のみプレイ可やったわ
PS5のみプレイ可やったわ
314: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:33:24.90 ID:ev0UnobQ0
ゲームをフルプライスで買う事を委縮させたAAAタイトルってFF15以外に何があるんや
319: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:34:16.94 ID:wlAmQAZt0
>>314
アンセムとかボダラン3とか最近ならBFか?
アンセムとかボダラン3とか最近ならBFか?
333: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:35:59.42 ID:NuLJM3iD0
>>319
ボダラン3はつまらなくないけどボダランってこんな苦痛やっけって思うほど楽しめなかった強武器拾ってもすぐアプデでナーフされたりキャラも決めたら変えられないのにナーフするわで運営に嫌気がさしたわ…
ボダラン3はつまらなくないけどボダランってこんな苦痛やっけって思うほど楽しめなかった強武器拾ってもすぐアプデでナーフされたりキャラも決めたら変えられないのにナーフするわで運営に嫌気がさしたわ…
321: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:34:46.76 ID:WLKvRTFWM
>>314
洋ゲーやったことないんか?
洋ゲーやったことないんか?
329: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:35:23.93 ID:ev0UnobQ0
>>321
そういやサイパン1時間しかやっとらんわ
そういやサイパン1時間しかやっとらんわ
340: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:37:19.69 ID:bdH5g8T80
>>314
KH
龍が如く
MGS
ここぐらいかな
KH
龍が如く
MGS
ここぐらいかな
346: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:38:15.37 ID:RPxKDfa1M
ワイが7Rで1番ゴミだと思ったのは操作キャラ以外がクソの役にも立たない無能ってことや
あれじゃあパーティで戦ってる感全然ないわ
あれじゃあパーティで戦ってる感全然ないわ
363: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:40:09.96 ID:NuLJM3iD0
>>346
キャラ切り替えでカバーできるからええけどもうちょっと有能にしても良かったよな
マテリア攻撃あんま使わんし回避しないとか棒立ちすぎたなぁ
キャラ切り替えでカバーできるからええけどもうちょっと有能にしても良かったよな
マテリア攻撃あんま使わんし回避しないとか棒立ちすぎたなぁ
365: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:40:34.52 ID:vb9woFAr0
>>346
これはワイも思った
同時にガンビットってよくできてたんやなって思った
これはワイも思った
同時にガンビットってよくできてたんやなって思った
369: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:41:15.23 ID:I1JMQpbL0
>>346
バーストしたらR2ボタンで切り替えながら一斉攻撃とか自分で全部操作したらええんや
バーストしたらR2ボタンで切り替えながら一斉攻撃とか自分で全部操作したらええんや
356: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:39:34.12 ID:NY8Yakti0
ff15は過剰に叩かれすぎてる感はあるな
やっぱつれえわはff伝統のラスボス前の仲間と絆を深める良いシーンやしグラディオはヒスゴリって叩かれてるけど仲間を守るために指輪使ってその代償に視力を失ったイグニスに声をかけないのは説教されてもしゃーないやろ
やっぱつれえわはff伝統のラスボス前の仲間と絆を深める良いシーンやしグラディオはヒスゴリって叩かれてるけど仲間を守るために指輪使ってその代償に視力を失ったイグニスに声をかけないのは説教されてもしゃーないやろ
368: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:41:14.91 ID:NuLJM3iD0
>>356
グラディオさんもイグニスのこと気にかけてやれよ!ノクトばっか虐めて自分はどうなんじゃい
グラディオさんもイグニスのこと気にかけてやれよ!ノクトばっか虐めて自分はどうなんじゃい
385: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:42:40.05 ID:6oMs/F7Hd
>>356
護衛なのに勝手に出ていって怪我して帰ってきたヤツが言ってもなぁ
まぁ年長ったって24歳だししゃーないなとも思うけど
護衛なのに勝手に出ていって怪我して帰ってきたヤツが言ってもなぁ
まぁ年長ったって24歳だししゃーないなとも思うけど
399: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:45:07.22 ID:bdH5g8T80
>>356
やっぱつれぇわの前に13章が糞すぎて内容入ってこないし
プレイヤーからしたらつれぇわのとこキャラに魅力なさすぎてこっちのがフルプライスで買ってつれぇわっていいたいわ
やっぱつれぇわの前に13章が糞すぎて内容入ってこないし
プレイヤーからしたらつれぇわのとこキャラに魅力なさすぎてこっちのがフルプライスで買ってつれぇわっていいたいわ
374: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:41:50.05 ID:7rU/5dg30
FF7のPUBGみたいなやつクソつまらんのやがどうにかならんかあれ
383: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:42:39.33 ID:p4lK88ak0
>>374
ストーリーはないん?
そこだけ気になるわ
ストーリーはないん?
そこだけ気になるわ
389: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:43:59.60 ID:7rU/5dg30
>>383
無いで最初にムービーあるけど別にたいしたことない
神羅兵のソルジャーの訓練としてやっとる的な
無いで最初にムービーあるけど別にたいしたことない
神羅兵のソルジャーの訓練としてやっとる的な
417: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:47:04.08 ID:p4lK88ak0
>>389
サンガツ
まあそうよな…
サンガツ
まあそうよな…
386: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:43:29.54 ID:NuLJM3iD0
>>374
ワイは結構好きやけどなーパブジーとか荒野行動よりapexノリがあって楽しいわ
ワイは結構好きやけどなーパブジーとか荒野行動よりapexノリがあって楽しいわ
398: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:44:50.30 ID:Abho1I2A0
そもそも国が滅んだ亡国の王子が楽しそうにキャンプする時点でおかしいだろ
410: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:46:04.46 ID:0lljfXSgd
>>398
王都陥落のイベントはどう考えてももっと後半にするべきだった
王都陥落のイベントはどう考えてももっと後半にするべきだった
414: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:46:48.62 ID:ykP8RadG0
>>398
プレイヤーが引き続きキャンプしてるだけでストーリー的には一直線やろ
プレイヤーが引き続きキャンプしてるだけでストーリー的には一直線やろ
437: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:49:58.07 ID:Abho1I2A0
>>414
キャンプするのはいいけど、キャンプ中のイベントボイスとか変わるようにすべきやろ
走ってたらあちこちで写真撮ろうとか言われるし呑気すぎるわ
キャンプするのはいいけど、キャンプ中のイベントボイスとか変わるようにすべきやろ
走ってたらあちこちで写真撮ろうとか言われるし呑気すぎるわ
445: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:51:42.21 ID:NuLJM3iD0
>>437
これはあるわな旅行気分ならまだしも国の危機で写真撮ろうってならんわな
これはあるわな旅行気分ならまだしも国の危機で写真撮ろうってならんわな
456: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:52:59.99 ID:ykP8RadG0
>>437
まぁそう思うけどどのゲームもそんなもんや
そこら辺作りこんでるゲーム無いでしょ
まぁそう思うけどどのゲームもそんなもんや
そこら辺作りこんでるゲーム無いでしょ
432: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:48:36.06 ID:kbCUGN01a
釣りとかキャップとか言うけどそんなゲーム無数にあると思うんやがなあ
さすがに揚げ足取りやと思うんやが
さすがに揚げ足取りやと思うんやが
440: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:50:07.63 ID:0lljfXSgd
>>432
テイルズだとよくある
世界滅ぼされそうなのに温泉とかビーチで遊んだり
テイルズだとよくある
世界滅ぼされそうなのに温泉とかビーチで遊んだり
442: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:50:52.76 ID:NuLJM3iD0
>>432
帝国に追われてるからサバイバルってこと理解できないこともないなでも…親父の形見の車を魔改造するのはちょっと…
帝国に追われてるからサバイバルってこと理解できないこともないなでも…親父の形見の車を魔改造するのはちょっと…
453: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:52:18.92 ID:6oMs/F7Hd
>>432
まぁオープンワールドあるあるやからな
ただ流れとプレイが一致しないことまで叩かれる程度に印象が良くないだけよ
まぁオープンワールドあるあるやからな
ただ流れとプレイが一致しないことまで叩かれる程度に印象が良くないだけよ
469: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:54:58.62 ID:PckNprwD0
努力なんてみんなしてるだろ
小学生かよ
小学生かよ
コメント
コメント一覧 (1)
yamei-DO
が
しました
コメントする