1: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 11:46:54.18 ID:f0FcuPXw0
何故しなかったのか

125: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:07:11.30 ID:h1x5VLegM
>>1
恥ずかしい

2: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 11:47:32.28 ID:eYRwYn5S0
ワタリが本名なわけないやろ

5: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 11:48:34.87 ID:n6fjRd4Q0
アホイッチが主人公ならあっという間に逮捕されて処刑やなw

6: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 11:48:40.27 ID:H/4r3yALd
ワタリは本名じゃないだろ

8: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 11:49:20.61 ID:lqDKb4DD0
ワタリは本名ではない

24: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 11:52:00.16 ID:dqjVWhxf0
夜神「おファッ!?関東の学生ってバレたンゴ でもそれだけなら絞れんから同じルーチンのままでええか...」←これで全部解決したという事実

30: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 11:53:09.28 ID:+KUyzIs30
>>24
そもそも月の目的が正面からLぶちのめして神として君臨することやから解決もクソもないやろ

175: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:13:06.64 ID:UXdkx2M50
>>24
月はL探しだして殺したいから解決しない

254: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:20:13.22 ID:UN47O1aZp
>>24
あれは一応ばれて焦ったとかではなく捜査本部でそういう話が出た直後に行動を変えることでキラに情報が漏れている=捜査本部の人間が怪しいとLに思わせるための行動やで
それでLに疑われてると知った操作本部がLを調べ出せばお互い協力してると見せかけて水面下で探り合う構図になる
まあその思惑通りにはならんかったしそれを加味してもハイリスクローリターンな動きではあるけど

260: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:21:07.89 ID:n6fjRd4Q0
>>254
でもキラ側としてもリスクを取らなければLの本名と顔しるのは不可能やしな

34: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 11:53:27.99 ID:qcMM/kd/d
ネトフリ版だとフルネームがワタリなの?

37: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 11:53:56.60 ID:fo4YmvwNd
>>34
本名がwatariや

39: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 11:54:12.53 ID:qcMM/kd/d
>>37
マジかよ

152: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:09:17.82 ID:w66qbawR0
>>37
マ?

48: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 11:56:16.85 ID:UdBaVXUZ0
L←「が……ま……」←これ結局何を言おうとしたんや?

58: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 11:57:44.27 ID:5nDCUXFyM
>>48
ガチれば負けんかった

160: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:10:51.82 ID:IjU5qwY+0
>>48
がまがえる🐸定期

327: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:27:42.69 ID:WyOlS9wC0
>>48
no title

336: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:28:11.66 ID:TARkC1tw0
>>327
担当編集の妄想やぞ

380: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:31:09.63 ID:8BEFcioe0
>>336
松田の推理含めそう言ったってことは自由としつつも一応の正解はこれってことやろ

554: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:42:51.61 ID:wWA9bJNX0
>>327
松田の推理ってなんやっけ

561: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:43:29.89 ID:e95Lgtev0
>>554
ニアがノートを使ってミカミを操ってた説

564: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:43:36.81 ID:CdZbZ6snp
>>554
ニアがデスノート使ってミカミを操って殺した説

568: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:43:52.40 ID:w66qbawR0
>>554
Nがガチのデスノート手に入れた時に魅上が偽のノートに気づかずに死亡って書いたって推理

571: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:44:04.11 ID:0uWkM6uV0
>>554
最終決戦でニアがノートで魅上あやつってた

574: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:44:12.08 ID:7aErRiqD0
>>554
ニアがデスノートに魅上照がデスノートを偽物と疑わずに使うって書いた

591: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:46:10.89 ID:5Hng8yvOp
>>554
ニアがノートを使って魅上が自爆して死ぬように操った

367: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:30:26.77 ID:GOpS9uT1p
>>48
がんばれ松田…定期

66: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 11:58:32.90 ID:daRoNQlKM
ミサLの本名をテレビで叫んで死亡で良かったやん

76: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 11:59:45.74 ID:n6fjRd4Q0
>>66
忘れちゃってるから無理やぞ

82: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:00:13.09 ID:lqDKb4DD0
>>66
綴りはどうやって伝える?

220: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:16:48.56 ID:AldrO/eh0
>>66
さらっとミサ殺してて草

223: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:17:10.75 ID:UXdkx2M50
>>66
よくない

224: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:17:25.87 ID:z0YwIPiHM
>>66
ミサの死神に殺されるやろ

226: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:17:26.88 ID:0h78mXj3d
>>66
ミサミサ殺すなー🖕💦

74: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 11:59:40.19 ID:XK7Eq98L0
ワタリってどんなやったっけ
Lの本名知ってる立ち位置やったっけ

86: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:00:26.57 ID:5X5XVimD0
>>74
秘書や執事みたいなジジイや

88: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:00:59.37 ID:n6fjRd4Q0
>>74
大富豪で天才の孤児を集めて育ててた
その1人がエルや

90: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:01:26.96 ID:67wpVpsB0
>>74
Lがいた孤児院の創設者

91: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:01:32.50 ID:lqDKb4DD0
>>74
ワタリは児童養護施設の館長(なお職はたkyさんある)
Lはそこで育った子供

106: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:04:27.05 ID:I0NX0DE5r
しぶいまるたくおとかいう珍しい名前を4回目までに正解引き当てたのなにげに凄いよな

114: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:05:26.05 ID:n6fjRd4Q0
>>106
たくおの難易度高すぎンゴ

118: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:06:06.29 ID:TWrFmmfxd
>>106
あれ6回までに当てられてなかったらシブタク無敵の人になれてたんよな

122: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:06:40.85 ID:lqDKb4DD0
>>106
珍しいからこそ当てられたのでは?
「あべかずこ」なら5回で当てるの絶対無理

111: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:05:12.62 ID:Dfu8kCd40
夜神月「松田がLに激昂しLを射殺。その飛び降り自殺。」
これで済むこと可能か?
別にLの名前わからんでも松田がLを認識していれば殺せるよな

116: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:05:56.75 ID:5SKhJdGh0
>>111
確か直に殺人させる事ができない

134: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:07:52.77 ID:Ud+erltcp
>>116
ピタゴラスイッチみたいに一つ一つが殺人につながらないような命令はダメなんかな
一人にはLを誘導させてもう一人には上から物落とさせる

145: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:08:51.69 ID:0QA6lwU/d
>>134
結果的に人が死ぬ書き方は無理や
飛行機の操縦士の名前を書いても着陸後に心臓麻痺になってたし

162: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:11:22.92 ID:QniJRS2Ya
>>145
じゃあ名前書かれた人は自分が死ぬと他人を巻き込む状況であり続ければ寿命まで死なないんかな?

177: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:13:11.48 ID:lqDKb4DD0
>>162
時間指定がなければ書いてから40秒後に死ぬ

180: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:13:32.80 ID:0QA6lwU/d
>>162
そうなるな

147: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:09:00.27 ID:5SKhJdGh0
>>134
確か映画はその理屈でやった

154: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:09:47.94 ID:0QA6lwU/d
>>147
あれは巻き込まれる方も名前を書かれてるから別やろ?

208: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:15:35.28 ID:jkBB5dWn0
>>147
映画のはちょっと反則だよなー
オチは凄い好きだけど

117: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:06:02.49 ID:L7BZPGlH0
>>111
直接他人を殺させることはできないぞ

120: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:06:21.58 ID:iO49NdiG0
>>111
無理に決まっとるやん

133: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:07:49.82 ID:nlrymFXRa
>>111
他人に危害加えるようなのは出来ないやろ
バスジャックみたいに条件整えれば行けるが

155: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:10:05.17 ID:L2GbUUnMM
Lの関東に絞る作戦のガバガバさ
失敗する確率高い上にミスったら終わりやんけ

161: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:11:21.74 ID:0QA6lwU/d
>>155
あれはせいぜいリンドが死ぬだけでも成功やぞ
キラの存在の証明と殺す材料の絞り込みにはなるんやし

172: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:12:39.14 ID:z0YwIPiHM
>>161
言うほど成功か?下手すりゃキラは関西人ですって大幅に捜査遅れる事もあり得るし

430: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:35:14.36 ID:TWrFmmfxd
>>172
多分適当な理由つけて関東ですって言い張るやろLは
うまく行ったら他の人も説得する材料になるわぐらいちゃうか

166: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:11:44.71 ID:w66qbawR0
>>155
まあ一番最初の犠牲者見出した時点で日本やと決めつけてて
リンドLテイラーの引っ掛けは単なる挑発やったんかなとか思ってる

168: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:12:23.71 ID:n6fjRd4Q0
>>166
実際これやろ
どっちかというとプロファイリングに確証を持つための作戦や

170: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:12:37.71 ID:ZCu/4vuX0
>>155
最初の人質事件が関東ローカルニュースの扱いだったみたいな話なかったっけ

241: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:19:04.02 ID:oAaZZPEox
>>155
最初の事件が新宿の立てこもり事件やから元々関東に目星つけてたんやなかったっけ

まあ新宿で起きた立てこもり事件が関東ローカルニュース扱いなところがガバガバやけど

251: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:20:01.73 ID:n6fjRd4Q0
>>241
現実は全国放送するキー局が東京に集中してるからな
東京で雪が降ってます!がローカルじゃなくて全国放送される国や

402: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:33:34.72 ID:rU+J8xy40
>>155
あんなんキラへ知能テスト仕掛けただけやろ

174: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:12:48.62 ID:qOd6cdnjp
普通に考えてリンドLテイラーなんて本名の囚人がおるんか
そもそもLとかいう略称でええんか

179: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:13:22.79 ID:xHaAX3qOp
>>174
改名させればええ

187: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:13:56.20 ID:w66qbawR0
>>179
洗礼名とかどうなるんやろうなデスノートって

203: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:15:11.62 ID:erEDSgaYp
>>187
ピカソみたいな名前とか書く時地獄やな普通に書き損じ繰り返して無効になりそう

218: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:16:36.99 ID:w66qbawR0
>>203
略称通称でええならL殺すのはLで良くなっちゃうしな
だだ長い名前が一番いい対策かもしれんな

196: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:14:33.40 ID:qOd6cdnjp
>>179
その改名はいつから有効なんやろな
役所に届け出を出せば死神的には有効なのか

209: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:15:41.64 ID:w66qbawR0
>>196
名を付けられずに育てられた人間がいたとしたらどうなるかとか
考えればキリないな面白いけど

245: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:19:22.88 ID:lqDKb4DD0
>>209
死神の目を用いてのみ見ることができる名前が存在する

253: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:20:02.08 ID:w66qbawR0
>>245
ほーん複数名持ちとかは死神の目有効の名前だけでええんや

248: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:19:29.58 ID:TWrFmmfxd
>>209
なんかそれどっかの単行本に乗ってた気がするわ
本人が自分だと認識している名前になるだとかだった気がする

183: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:13:37.27 ID:UXdkx2M50
>>174
名前変えるやろ

186: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:13:53.49 ID:/SfaCS+l0
死神の目もらったら寿命半分になるけどさ
ノート使ったら状況が変わって寿命が伸び縮みするんやしどうなってんの

195: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:14:29.51 ID:rmI7Y2Hcd
>>186
ノートに関わらないそいつの本来の寿命が見えるんやで

219: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:16:41.94 ID:/SfaCS+l0
>>195
じゃあどんだけノート使って邪魔者排除しても元々寿命は決まってて死ぬ時期は変わらんってことか?
それともノートで変動する寿命とは別に寿命の上限みたいなのが存在してるんやろか

240: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:18:47.26 ID:0qRXCjjd0
>>219
違う
結果的に寿命が伸びることはあるし短くなることもある
それでも死神の目で見える寿命は変わらない
目で見える寿命が変わるのは取引したときと死神が寿命を伸ばしたときやで

292: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:24:50.08 ID:/SfaCS+l0
>>240
あー人間がいくらノート使っても死神の目で見える寿命とは関わりがないのか
行動と関わりなく決められてる運命みたいなもんなんやな
サンガツ

231: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:18:08.36 ID:lqDKb4DD0
>>186
ミサを殺す運命にあったストーカーを、死神が事前に殺し、ストーカーによるミサ殺人事件が消えたパターン

259: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:20:56.40 ID:/SfaCS+l0
>>231
そういうケースみたいにノート使ったらすぐ寿命が変わるのに
残りの寿命半分もらうってのがどういうふうに成立してんのかが知りたいんや

314: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:26:40.35 ID:lqDKb4DD0
>>259
それは「死神」が存在する世界の理だから
ワイらには想像もつかんわ

例えば寿命には総量があって死神が一人ノートで殺したら半分が死神の寿命になってもう半分が新生児の寿命になるとかはどうかな
全くの妄想だけどな

261: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:21:11.71 ID:kWkVEN6o0
結末を書き換えたい漫画の筆頭だよなデストノートって
映画版と同じ方法でLが勝つ結末を望まれ過ぎてる

266: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:21:52.85 ID:Zg2rUBugd
>>261
でもあれレムがワタリ殺してなかったらLが死んだふりするタイミングわからんしガバガバやぞ

268: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:22:05.07 ID:n6fjRd4Q0
>>261
いうて月が勝ってもいいけどNが勝つのが望まれてないだけやな

271: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:22:20.11 ID:yc+QVmD2d
>>261
Lが死ぬのは良いとしてその後の小僧に負けるのが嫌やわ

284: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:23:50.77 ID:suTn16dKd
>>261
Lは自分が死ぬ方法選ばんやろ
Lが完勝する方法やったけどライトが寸でのところで対策して結果痛み分けみたいなのが見たいわ

270: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:22:14.80 ID:nqON5B34M
正直ライトにとって一番邪魔なのってLよりレムだったよな

278: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:23:16.81 ID:n6fjRd4Q0
>>270
まずミサがとんでもない足でまといで
ミサを邪険にするとレムおばちゃんが怒るという地獄や

441: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:36:03.53 ID:PYy53XDar
>>278
総合的にはミサの存在はライトにプラスやったと思うけどな
ミサかレムの死神の目なければまずL殺す方法が皆無

 

295: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:25:13.11 ID:tYiqi8Jda
Lってなんで捜査対象を警察関係者に絞ったんだっけ

304: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:25:59.06 ID:suTn16dKd
>>295
警察関係者しか知らない犯罪者殺してたから
これはアホ

309: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:26:28.55 ID:07sT5eWDp
>>304
それ一応理由説明しとったやろ

324: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:27:18.30 ID:ZCu/4vuX0
>>295
捜査本部「死んだ時間帯からすると高校生の生活パターンっぽいです」
L「おかのした」
キラ「1時間ごとに殺すンゴ」
L「こいつ時間操れる上に本部で何話してるか知ってるやん!」

406: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:33:39.53 ID:2v2AZtou0
>>324
やってしまいましたなあ

300: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:25:45.25 ID:hEc9mN5xF
デスノートの記憶失った月って無茶苦茶好青年やったけどデスノート拾う前の1話の月ってもっと捻くれた感じやなかったか

311: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:26:34.17 ID:cFooUdmz0
>>300
人間なんて皆バカじゃんつってクッソ冷めてたよな

318: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:26:52.42 ID:suTn16dKd
>>300
退屈してたからキラの捜査とか刺激的すぎて好青年になったんやろな

432: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:35:27.33 ID:Cr3NVIyCM
>>300
退屈で暇と正義感を持て余した天才やから活躍の場を与えりゃあんなもんやろ

313: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:26:39.88 ID:9sQjMpWR0
ワタリってなんで死んだの?
デスノに書かれて死んだんじゃなかったっけ?

331: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:27:58.94 ID:lqDKb4DD0
>>313
レムが名前を見てレムが名前を書いた

361: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:30:05.17 ID:9sQjMpWR0
>>331
それならLの名前を書いてもらえばよかったのに

464: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:37:38.58 ID:2gUs0NIZ0
>>361
書いたが

474: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:38:24.45 ID:s19az5wSr
>>361
何も覚えてないやん

332: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:27:59.85 ID:kMCMUfCud
デスノートってギャグもいい具合なのが良くできてるわ

341: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:28:50.18 ID:7wskp/YC0
>>332
ガモウやしな

370: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:30:32.53 ID:LgfZblsm0
>>341
いうほどラッキーマンのギャグおもしろかったですかね…?

386: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:31:46.93 ID:cFooUdmz0
>>370
アニメ化までできたのどうかしとるレベルや

354: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:29:36.12 ID:w66qbawR0
>>332
リュークがカメラ探してどこでりんご食ったらいいか聞くの好き

365: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:30:24.77 ID:hxaM3j1D0
Lならノートの偽ルールとか秒で看破すると思うんやけど
それやっちゃうとライトが詰んじゃうからあそこだけ間抜けにした感じあるわ

382: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:31:13.30 ID:Zg2rUBugd
>>365
看破してたやろ?
看破してたからレムに殺されたわけで

389: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:32:07.24 ID:n6fjRd4Q0
>>382
その通りやね

393: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:32:44.83 ID:TWrFmmfxd
>>365
検証しようとしてたし嘘だろうとは思ってたんやろ

405: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:33:37.98 ID:+PKvgTVu0
DEATH NOTE短編集とか出てたんやね
おもろいんやろか

437: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:35:47.94 ID:dzS1mdU40
>>405
おもろかったよ
どうすんだろうと思ったけどそうきたかーって感じ
まぁガバガバなのはご愛嬌

482: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:38:52.75 ID:+PKvgTVu0
>>437
気になるし買ってみるわありがとやで

408: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:33:51.44 ID:ffi6qOeed
もし月が陰キャで引きこもりやったらどうなっとった?

419: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:34:36.39 ID:4g5U9ZVhd
>>408
Lの「お前はただの人殺しだ!」でショック受けて死んでたやろ

442: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:36:05.47 ID:pYPW5Ry3a
>>419
チープキラはニアに煽られて自殺してたな

421: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:34:43.20 ID:jJh7ma830
>>408
有名人が数人死んであとは何もないやろ

450: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:36:37.65 ID:ZCu/4vuX0
>>408
デスイレイサーが出てくる読み切りみたいに周りの気に入らん人やテレビの有名人書くくらいちゃう

434: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:35:28.41 ID:hxaM3j1D0
てかライトって正直あんま頭良くないよね
成績は良いイケメンだけど正直そこまで賢くないって感じに意図的にしてると思うわ
魅上や高田もそうだし

448: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:36:28.83 ID:jJh7ma830
>>434
四六時中賢く最適解を選ぶ人間なんておらんやろ

471: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:38:07.09 ID:hxaM3j1D0
>>448
そんなことはいっとらんけど
圧倒的に有利な条件で始まってるのに追いつめられてる時点でな
あとなんだかんだ理由つけて身内は殺せないビビりだし
マジでその辺の男子として描かれてると思うわ

501: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:39:53.12 ID:dgcyuLWId
>>471
別にL一派殺すのが最終目的ちゃうし

444: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:36:07.50 ID:3pBsKX9+M
原作漫画
アニメ
実写映画
実写ドラマ
海外ドラマ

これだけあって実写映画が一番出来が良いという

470: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:38:00.94 ID:n6fjRd4Q0
>>444
流石に原作の方が上だわ
実写もラスト以外の脚本微妙やし

484: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:38:54.09 ID:/gyFZojrd
>>444
実写映画は端折りすぎ

590: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:46:03.53 ID:DZ5uD+rea
>>444
実写は秋野詩織と南空ナオミを同時に操って同時に殺すトリックが上手いと思った
ちゃんと双方相手方と夜神月の名前書かずにデスノートで操作してるからな
正直原作超えや

446: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:36:17.51 ID:6RjgR99c0
つーかデスノって画力で誤魔化されてるけど、設定結構陳腐よな
名前がない奴とかどないすんねん
日本はともかく世界には山ほど名前がない犯罪者にとかおるやろ
通称を名前とするにもその基準もどうするのか
複数あるやつも山ほどおるやろし

小畑の画力に大分助けられてる感ある

460: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:37:24.61 ID:3pBsKX9+M
>>446
名前無いやつも死神の目で見れば固有の名前割り当てられてるって設定あったやろ

475: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:38:25.51 ID:w66qbawR0
>>460
アニメのパートの境界とかで一応細かな設定は明かされてたわね

469: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:37:56.32 ID:/gyFZojrd
>>446
そこで死神の目ですよ

508: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:40:22.43 ID:6YXL4dPP0
>>446
大元がラッキーマンな時点で色々察すべきだと思うけどその辺は
他人の画力でイキッてるだけだし

まぁコレはバクマンのがもっと顕著だったけど

525: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:41:18.54 ID:EGmaq4a80
>>446
ほんまこれ
ヒカルの碁はストーリーの方が面白かったけどデスノは雑だなあって場面多い

541: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:42:01.21 ID:/VSpboU+r
>>446
こういうこと言いたがる人って細かい設定とか把握してないよな

553: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:42:46.80 ID:n6fjRd4Q0
>>541
まあ細かい設定に詳しいアンチって存在が謎だからしゃあない

542: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:42:05.59 ID:PidelM9M0
>>446
にわかかな?デスノートで殺せる用の名前があるんだよなぁ

490: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:39:20.66 ID:EGmaq4a80
おっちゃんになって読むとライトが幼稚すぎて痛いよな
結構ブームになったけど当時読んでたジジイが何でハマってたんか分からんわ

500: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:39:49.41 ID:C692VnMO0
>>490
普通に小中学生がはまってたやろ

514: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:40:45.71 ID:/gyFZojrd
>>490
オッチャンやん

516: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:41:02.86 ID:eHTxyfPJ0
>>490
序盤はドストエフスキーっぽいから
途中からテキトーだけど

557: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:43:05.32 ID:fPe+e7xR0
>>516
序盤もいうほどドスト・F・スキーかなあ
犯人とそれを追う捜査官の心理戦という意味では罪と罰だけど
ライトに良心の葛藤とか微塵もないぞ

580: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:45:01.49 ID:eHTxyfPJ0
>>557
自称正義の殺人鬼・新世界の神・腕利き刑事
100人読んで100人が罪と罰を思い浮かべるやろ

522: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:41:10.43 ID:yhY6xNkrd
>>490
おっさんがなんJ…?妙だな

569: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:43:58.11 ID:wsrIwWI0M
>>490
おっさんが少年漫画読むのも幼稚で痛いやろ

588: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:45:56.96 ID:kBQCleL30
>>490
ジジイが中2病発症してて草

598: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:46:50.15 ID:n6fjRd4Q0
>>490
それ君が老けただけや

494: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:39:27.71 ID:9RcuG8mva
センター試験で月の後ろにLが座るとか作者センターエアプすぎだろ

510: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:40:32.20 ID:n6fjRd4Q0
>>494
「ら」いとの後ろが「り」ゅうざきなんやで

567: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:43:44.15 ID:9RcuG8mva
>>510
センターの席は同じ高校でまとめられるんやぞ

575: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:44:25.80 ID:n6fjRd4Q0
>>567
そうなの?
ワイの時は名前順だから部屋の半分鈴木だった

528: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:41:21.63 ID:A+Bg/puSM
>>494
あれは偶然やろ

507: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:40:18.48 ID:6x/uBD0DM
新世界の神となり50年後に死亡って書いたらどうなるんやろ
その時点で関与も出来るしどうなるか不明

515: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:40:55.79 ID:YBElYrfpM
>>507
はい40秒

519: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:41:06.19 ID:ZCu/4vuX0
>>507
操れるのは23日くらい先まで

544: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:42:08.26 ID:6x/uBD0DM
>>519
23日くらい先までか
なら無理やな

535: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:41:41.36 ID:7aErRiqD0
>>507
映画のLは先に自分の名前書いてデスノ封じしたな

543: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:42:05.78 ID:yhY6xNkrd
>>507
期間は20日くらいだろ
だからLは限界ギリギリの日数指定して書いたんや

599: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 12:46:50.73 ID:/lknzfKu0
売って金儲けするていう一番上手いデスノートの使い方をした奴が「追加ルールでデスノートを売るのはダメな」で殺されたの気の毒や

引用元: 夜神月「夜神月「ワタリ Lの本名を明らかにしたあと死亡」←これで全部解決したという事実