1: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:06:37.88 ID:WdxsXppn0
シンに負けた時のケンシロウが弱すぎて納得できんんやが
10: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:09:33.87 ID:Rd3TkP84M
ユリア人形を大事にしてた時点でシンはもう勝つ気なかったやろ
17: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:10:58.31 ID:u6YRxiGV0
>>10
でもケンシロウと決着つけたら迎えに行く言うてたやん
後付けで
でもケンシロウと決着つけたら迎えに行く言うてたやん
後付けで
24: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:12:04.66 ID:Rd3TkP84M
>>17
ケンシロウが本気になったから諦めたんやろな
もともとジャギにそそのかされただけやし
ケンシロウが本気になったから諦めたんやろな
もともとジャギにそそのかされただけやし
28: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:12:36.66 ID:pp+GFIv80
>>17
それの後付けが劇場版のシン対ラオウや
ラオウのメッセンジャーにされたあの流れのが個人的には原作よりすきや
それの後付けが劇場版のシン対ラオウや
ラオウのメッセンジャーにされたあの流れのが個人的には原作よりすきや
15: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:10:20.13 ID:nILEqb6c0
シンがそれなりに強いだけや
22: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:11:49.28 ID:2wZAvdZVa
>>15
南斗の中でも弱い方ちゃうか?
南斗の中でも弱い方ちゃうか?
26: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:12:24.98 ID:nILEqb6c0
>>22
ないな、サウザーの次ぐらいには強い
ないな、サウザーの次ぐらいには強い
27: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:12:26.42 ID:RevqTQrVM
>>22
あほかよ上位6つの1つだぞ
あほかよ上位6つの1つだぞ
34: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:14:03.40 ID:pp+GFIv80
>>22
レイは雑魚狩りしかしない
そのレイに負けたユダ様
武力としての評価じゃない南斗の将
これらが下位
サウザーシンシュウのが明らかに下位チームより強い
レイは雑魚狩りしかしない
そのレイに負けたユダ様
武力としての評価じゃない南斗の将
これらが下位
サウザーシンシュウのが明らかに下位チームより強い
44: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:15:22.52 ID:nILEqb6c0
>>34
レイはケンシロウのアシストなかったら負けてるから
ユダの方が強いやろ
レイはケンシロウのアシストなかったら負けてるから
ユダの方が強いやろ
57: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:16:48.64 ID:pp+GFIv80
>>44
でもユダ様はコマクのアシスト受けてるで
ダム爆破して
でもユダ様はコマクのアシスト受けてるで
ダム爆破して
81: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:19:10.80 ID:nILEqb6c0
>>57
知略のユダって言われてるんだからそれはユダの武器や
頭脳キャラの取り柄取り上げて
純粋な力比べで力量図るのはさすがに不公平
知略のユダって言われてるんだからそれはユダの武器や
頭脳キャラの取り柄取り上げて
純粋な力比べで力量図るのはさすがに不公平
113: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:22:42.21 ID:pp+GFIv80
>>81
確かに
考えを改めるわ
やっぱレイ弱いわ
確かに
考えを改めるわ
やっぱレイ弱いわ
123: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:23:20.98 ID:x2GYcq3gd
>>81
リハク「せやせや!」
リハク「せやせや!」
259: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:35:09.43 ID:k+F1UFjmM
>>22
サウザーが別次元で強いだけで南斗六聖拳では上位やぞ
サウザーが別次元で強いだけで南斗六聖拳では上位やぞ
52: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:16:12.49 ID:nBXvqQpop
サウザーって南斗の中では圧倒的に強いん?
ジャンケン的に南斗では勝てませんってだけ?
ジャンケン的に南斗では勝てませんってだけ?
56: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:16:47.92 ID:3mrdZCbPa
>>52
作者設定(適当)だとハンより強いしなサウザー
作者設定(適当)だとハンより強いしなサウザー
63: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:17:19.56 ID:x2GYcq3gd
>>56
うせやろ
ヒョウより強いなら納得するが
うせやろ
ヒョウより強いなら納得するが
75: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:18:45.47 ID:7NCwyHx40
>>63
イチゴ味でもサウザーがハンに勝ったしな!
イチゴ味でもサウザーがハンに勝ったしな!
58: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:16:53.17 ID:uyKv4xl7d
>>52
オーラで攻撃できないなら勝ち目ない
オーラで攻撃できないなら勝ち目ない
59: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:16:58.56 ID:nj+wsVTq0
>>52
ラオウがビビるくらいには最強
ラオウがビビるくらいには最強
60: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:17:13.91 ID:gUE0WZ8p0
>>52
拳技はケンシロウに負けてるけどスピードは勝ってた
拳技はケンシロウに負けてるけどスピードは勝ってた
62: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:17:18.36 ID:2RcB8dQZ0
>>52
特異体質でそれもあるけど、そもそも最強じゃないと鳳凰拳の後継者になれない
特異体質でそれもあるけど、そもそも最強じゃないと鳳凰拳の後継者になれない
67: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:17:53.49 ID:JRGKI95kp
>>52
最強やぞ
最強やぞ
74: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:18:42.95 ID:dEnF7LIgp
>>52
他の南斗では南斗鳳凰拳には勝てないって設定があ?
外伝でレイの師匠がサウザーの師匠と互角って設定はあるが
他の南斗では南斗鳳凰拳には勝てないって設定があ?
外伝でレイの師匠がサウザーの師匠と互角って設定はあるが
181: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:28:23.27 ID:PwHCciwcr
>>52
実際一度見た技は見切れると豪語するケンシロウに極星十字拳2回当てたからな
実際一度見た技は見切れると豪語するケンシロウに極星十字拳2回当てたからな
65: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:17:39.23 ID:EVVIOzIY0
怒りは肉体を鋼鉄の鎧と化す!←まぁわかる
ライフル弾が跳ね返るようになる←!?!?
ライフル弾が跳ね返るようになる←!?!?
72: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:18:23.70 ID:x2GYcq3gd
>>65
上言うほどわかるか?
上言うほどわかるか?
84: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:19:15.31 ID:EVVIOzIY0
>>72
ごめんやっぱさっぱりわからない
ごめんやっぱさっぱりわからない
199: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:29:30.93 ID:95bCSadp0
>>72
熊とか経口ちっさい銃じゃ全く歯が立たんからあり得る
熊とか経口ちっさい銃じゃ全く歯が立たんからあり得る
77: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:18:50.16 ID:Z09y2o2K0
ケンシロウたまにユダの技みたいなの使うけど何で使えるんや
86: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:19:41.40 ID:2RcB8dQZ0
>>77
北斗神拳は一度見た技はコピペ出来るんやで
北斗神拳は一度見た技はコピペ出来るんやで
95: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:20:26.50 ID:nILEqb6c0
>>86
見てない定期
見てない定期
106: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:22:02.07 ID:2RcB8dQZ0
>>95
レイ対ユダ戦で見たんやろ多分
レイ対ユダ戦で見たんやろ多分
112: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:22:39.42 ID:nILEqb6c0
>>106
岩壊しに別の場所いたから見てないぞ
岩壊しに別の場所いたから見てないぞ
127: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:23:37.94 ID:38TmmY6rp
>>112
そこに矛盾を感じたのかアニメだとラオウがケンシロウに対して使っていた模様
そこに矛盾を感じたのかアニメだとラオウがケンシロウに対して使っていた模様
88: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:19:50.06 ID:1K2bnloDd
>>77
伝衝裂波だっけ
二部でも使ってるよな
伝衝裂波だっけ
二部でも使ってるよな
89: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:19:57.35 ID:Rxxgrg450
>>77
北斗神拳奥義水影心よ
一度みた技を自分のものにできる
北斗神拳奥義水影心よ
一度みた技を自分のものにできる
98: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:20:52.78 ID:gUE0WZ8p0
>>89
水影心使えるのケンシロウだけだよな
チートすぎて伝承者にしか教えてもらえんのかな
水影心使えるのケンシロウだけだよな
チートすぎて伝承者にしか教えてもらえんのかな
131: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:24:07.42 ID:EVVIOzIY0
>>77
シュウ相手にざくざく切ってたよな
戦ってないしあの技使ってるとき見てないよ
シュウ相手にざくざく切ってたよな
戦ってないしあの技使ってるとき見てないよ
316: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:40:23.52 ID:Af82Mb4P0
>>131
あの時ダムの方で毒飲ませてたはずだよな
あの時ダムの方で毒飲ませてたはずだよな
85: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:19:29.41 ID:hq3ioT7I0
シンの拳法てどんなんやったっけ
93: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:20:12.69 ID:XbUMs9Pp0
>>85
超貫通力
超貫通力
97: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:20:46.51 ID:1K2bnloDd
>>85
南斗孤鷲拳
格ゲーが初だっけか名前でたの
南斗孤鷲拳
格ゲーが初だっけか名前でたの
149: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:25:52.44 ID:0EFeu7ag0
>>97
格ゲーで知るまでずっとシンの拳法は南斗聖拳っていう拳法だと思ってた
格ゲーで知るまでずっとシンの拳法は南斗聖拳っていう拳法だと思ってた
152: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:26:27.62 ID:dEnF7LIgp
>>149
原作見てもそんな感じだからしゃーない
原作見てもそんな感じだからしゃーない
156: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:26:31.99 ID:c361Uq5bM
>>149
間違ってはないけどな
間違ってはないけどな
166: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:27:03.75 ID:OXy7JnupM
>>149
原作に憲法の名前出てこないから仕方ないね
原作に憲法の名前出てこないから仕方ないね
107: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:22:07.22 ID:pp+GFIv80
>>85
なんか突き刺すやつと蹴るやつ
アニメだと日輪オーラからの南斗版百列拳みたいなのもやってた
なんか突き刺すやつと蹴るやつ
アニメだと日輪オーラからの南斗版百列拳みたいなのもやってた
470: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:51:59.28 ID:ce0abW4QM
>>85
南斗千手龍撃
南斗千手龍撃
99: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:20:56.80 ID:NjFVZazu0
パチパチスロだとそもそもケンシロウ誰に勝てんねんってレベルでクソ雑魚やんな
103: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:21:43.80 ID:nILEqb6c0
>>99
敵で出てくるとクソ強だからタチ悪いんだよなぁ
敵で出てくるとクソ強だからタチ悪いんだよなぁ
124: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:23:30.10 ID:NjFVZazu0
>>103
ほんそれ
やっぱクソ太眉毛ってクソだわ
ほんそれ
やっぱクソ太眉毛ってクソだわ
125: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:23:31.99 ID:wWnopySp0
>>99
そらジャギとアミバよ
そらジャギとアミバよ
170: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:27:15.14 ID:NjFVZazu0
>>125
草
たしかに
草
たしかに
104: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:21:52.77 ID:CO7cK+FVp
そもそも時系列的にサウザーと戦った時の段階で
サウザー>ケンシロウ>ラオウ=ファルコ
やんな冷静な考えたら
ラオウとファルコってラオウがケンに初戦でボコられる前やんな
ファルコひょっとして普通に弱くない?
サウザー>ケンシロウ>ラオウ=ファルコ
やんな冷静な考えたら
ラオウとファルコってラオウがケンに初戦でボコられる前やんな
ファルコひょっとして普通に弱くない?
114: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:22:44.34 ID:uyKv4xl7d
>>104
サウザーはラオウに勝てないぞ
剛掌破で一撃
サウザーはラオウに勝てないぞ
剛掌破で一撃
121: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:23:12.62 ID:FHcw0Jf1a
>>114
使ったことない定期
使ったことない定期
143: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:25:03.10 ID:nILEqb6c0
>>114
その上のてんしょうほんれつですら
ケンシロウまともに食らっても服がボロボロになる程度だぞ
その上のてんしょうほんれつですら
ケンシロウまともに食らっても服がボロボロになる程度だぞ
159: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:26:48.18 ID:uyKv4xl7d
>>143
ケンシロウが強いだけや
ケンシロウが強いだけや
115: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:22:45.95 ID:gUE0WZ8p0
>>104
初戦はケンとラオウ引き分けじゃね
しかもその前にラオウはトキと戦って消耗してるし
初戦はケンとラオウ引き分けじゃね
しかもその前にラオウはトキと戦って消耗してるし
148: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:25:52.08 ID:kRZ9TWS8p
>>115
どう考えてもラオウの方が攻撃力低いから無理やろ
ラオウに実質勝ち越してるケンシロウが踏み込み早過ぎてビビる速度で
ラオウのパンチ何発食らっても元気なケンが瀕死になるダメージ与えてくる
攻撃力のケタが違うというか単純な攻撃力だけみたら下手したら作中一やぞサウザー
どう考えてもラオウの方が攻撃力低いから無理やろ
ラオウに実質勝ち越してるケンシロウが踏み込み早過ぎてビビる速度で
ラオウのパンチ何発食らっても元気なケンが瀕死になるダメージ与えてくる
攻撃力のケタが違うというか単純な攻撃力だけみたら下手したら作中一やぞサウザー
178: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:27:58.08 ID:XbUMs9Pp0
>>148
老人ながらあんだけ頑丈なラオウを追い詰めたリュウケンもかなり強いよな
老人ながらあんだけ頑丈なラオウを追い詰めたリュウケンもかなり強いよな
187: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:28:51.08 ID:Rxxgrg450
>>178
心臓発作起こさなければラオウの拳封印できてたからな
心臓発作起こさなければラオウの拳封印できてたからな
200: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:29:39.73 ID:aewf3PJMr
>>187
プレミア厶級の出来事だな
プレミア厶級の出来事だな
203: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:29:49.86 ID:EVVIOzIY0
>>148
極星十字拳すき
最初たった2発でダウンさせたのに再戦したら全然効いてなくて草生える
極星十字拳すき
最初たった2発でダウンさせたのに再戦したら全然効いてなくて草生える
116: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:22:56.55 ID:GerwSMIL0
ガンダムみたいに後付けを踏まえて一から書き直す漫画とか誰か書かないんかな
136: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:24:21.07 ID:pp+GFIv80
>>116
よっしゃ他の漫画家さんにやってもらおう
レイ外伝
ジャギ外伝
よっしゃ他の漫画家さんにやってもらおう
レイ外伝
ジャギ外伝
155: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:26:31.38 ID:GerwSMIL0
>>136
言うほどトキ外伝ラオウ外伝ジュウザ外伝はマシじゃないやろ
ただの最下位とベイスみたいな差はあるけどどっちとも最下位なんやし
一番酷いのは間違いなくBBだかDDだか北斗の拳やが
言うほどトキ外伝ラオウ外伝ジュウザ外伝はマシじゃないやろ
ただの最下位とベイスみたいな差はあるけどどっちとも最下位なんやし
一番酷いのは間違いなくBBだかDDだか北斗の拳やが
173: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:27:45.24 ID:i9BH0TLR0
>>155
ラオウ外伝は話も絵もクソやけどその前に何であんな画力の奴にラオウ描かせたんや
ラオウ外伝は話も絵もクソやけどその前に何であんな画力の奴にラオウ描かせたんや
222: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:31:19.69 ID:pp+GFIv80
>>155
シン外伝ずぅッと待ってるんやけどこんな低クオリティ乱発されたらやらない方が言いと思えてくる
シン外伝ずぅッと待ってるんやけどこんな低クオリティ乱発されたらやらない方が言いと思えてくる
234: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:32:07.25 ID:GerwSMIL0
>>222
アニメの第一章が事実上のシン外伝みたいなもんや
アニメの第一章が事実上のシン外伝みたいなもんや
250: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:33:53.03 ID:pp+GFIv80
>>234
バルコム将軍ぶち殺すときの日輪オーラ背中にしょってるシン大好きやわ
かっこよすぎる
バルコム将軍ぶち殺すときの日輪オーラ背中にしょってるシン大好きやわ
かっこよすぎる
261: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:35:13.96 ID:i9BH0TLR0
>>250
反乱起こした奴やっけ?
なんか女逃したりあの段階でシン実はいい奴かもしれんオーラ出てるよな
反乱起こした奴やっけ?
なんか女逃したりあの段階でシン実はいい奴かもしれんオーラ出てるよな
275: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:36:30.67 ID:pp+GFIv80
>>261
せやねシンからキングの座を取って変わろうとした大男
引き延ばしなのはもちろんわかってる上でシンの掘り下げしてくれたのは素直に嬉しい
せやねシンからキングの座を取って変わろうとした大男
引き延ばしなのはもちろんわかってる上でシンの掘り下げしてくれたのは素直に嬉しい
283: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:37:50.86 ID:GerwSMIL0
>>275
ユリアがあの時点まで生きているのもなんかええよね
「俺はお前のためなら何度でもサザンクロスを作り上げる」とかも好きやった
ユリアがあの時点まで生きているのもなんかええよね
「俺はお前のためなら何度でもサザンクロスを作り上げる」とかも好きやった
315: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:40:13.41 ID:pp+GFIv80
>>283
お前の街サザンクロスが燃えている...!
からの超ポジティブ発言好き
お前の街サザンクロスが燃えている...!
からの超ポジティブ発言好き
119: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:23:11.27 ID:Tb8zrORz0
結局修羅の国の奴らってみんな強かったの?それとも砂蜘蛛がフカしただけ?
129: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:23:50.77 ID:Rxxgrg450
>>119
外側のやつほど強くてえらくなって内部に配属されるほど弱くなる組織構造なんやろなあ
外側のやつほど強くてえらくなって内部に配属されるほど弱くなる組織構造なんやろなあ
144: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:25:23.10 ID:Tb8zrORz0
>>129
リアル感ある
リアル感ある
162: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:26:58.31 ID:38TmmY6rp
>>119
1番外側は侵入者を防ぐ門番としてそこそこ強い奴らが配属されるんやろ
中心の本丸には三羅生などの最強格がいて外と真ん中の間は結構適当なんやろ
1番外側は侵入者を防ぐ門番としてそこそこ強い奴らが配属されるんやろ
中心の本丸には三羅生などの最強格がいて外と真ん中の間は結構適当なんやろ
139: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:24:35.71 ID:j5ek2Dm/0
北斗無双の右打ちだれ選ぶよ
ワイはサウザー様
ワイはサウザー様
142: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:24:58.87 ID:uyKv4xl7d
>>139
ワイはシン
ワイはシン
145: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:25:31.63 ID:hvTPhyIr0
>>139
台詞がかっこいいからシンや
台詞がかっこいいからシンや
147: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:25:49.57 ID:XbUMs9Pp0
>>139
ワイはマミヤ
ワイはマミヤ
454: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:50:43.89 ID:vgEm8zB8d
>>139
先制型やりたい時はサウザーで奥義型やりたい時はトキ
他選んで連チャンした記憶ないからコイツらのスペシャルムービー以外見たこと無いわ
先制型やりたい時はサウザーで奥義型やりたい時はトキ
他選んで連チャンした記憶ないからコイツらのスペシャルムービー以外見たこと無いわ
167: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:27:05.71 ID:8dII+L1U0
サウザーって20代くらいかと思ってたけどめっちゃおっさんなんやな
ラオウがガキの頃にすでに大人やし
違和感しかない
ラオウがガキの頃にすでに大人やし
違和感しかない
176: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:27:54.66 ID:gUE0WZ8p0
>>167
ラオウ外伝だと同じ歳くらいやで
ラオウ外伝だと同じ歳くらいやで
190: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:29:09.51 ID:8dII+L1U0
>>176
それはそれで原作の描写がおかしくなるやろ
それはそれで原作の描写がおかしくなるやろ
208: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:30:14.68 ID:XbUMs9Pp0
>>167
まあいうて18くらいのときから40くらいまでならそんな変わらんやつもおるからな
まあいうて18くらいのときから40くらいまでならそんな変わらんやつもおるからな
180: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:28:20.70 ID:oebIlVU/0
南斗一派ってそれぞれ付き合いあんの?
185: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:28:42.83 ID:BVEBDFcca
>>180
若い頃はみんな一緒に修行してたぞ
若い頃はみんな一緒に修行してたぞ
204: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:29:58.12 ID:oebIlVU/0
>>185
みんな一緒にご飯食べたりしてたんやね
みんな一緒にご飯食べたりしてたんやね
219: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:31:00.85 ID:i9BH0TLR0
>>204
再戦後に一発当ててるけど階段から転げ落ちたケンシロウ痙攣しとるで
再戦後に一発当ててるけど階段から転げ落ちたケンシロウ痙攣しとるで
192: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:29:14.44 ID:uyKv4xl7d
>>180
シンはめちゃくちゃユダ嫌ってそう
シンはめちゃくちゃユダ嫌ってそう
201: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:29:44.02 ID:dEnF7LIgp
>>180
レイとシュウは親友
ユダは配下に南斗の伝承者がいる
あと外伝だと6聖拳で会議とかもしてる
レイとシュウは親友
ユダは配下に南斗の伝承者がいる
あと外伝だと6聖拳で会議とかもしてる
210: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:30:29.12 ID:eGQCLCS60
>>180
突きあいで死ぬから無い
突きあいで死ぬから無い
191: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:29:12.88 ID:TWC1miDLd
北斗ラカンゲキ
コウカクケン奥義ケッショウチ
このへんパチスロとパチンコのせいで知られとるけど原作に出てこやんという
コウカクケン奥義ケッショウチ
このへんパチスロとパチンコのせいで知られとるけど原作に出てこやんという
205: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:30:01.99 ID:i9BH0TLR0
>>191
前者はジャギ使って無かったっけ
前者はジャギ使って無かったっけ
206: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:30:06.37 ID:r3NA9evS0
>>191
描写が少ないだけで使ってはいるだろ
描写が少ないだけで使ってはいるだろ
207: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:30:07.77 ID:38TmmY6rp
>>191
技の全容が出てないだけでどっちも名前は出てるぞ
技の全容が出てないだけでどっちも名前は出てるぞ
213: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:30:42.87 ID:BVEBDFcca
>>191
羅漢撃はジャギが回想で使ってたやつちゃうの
羅漢撃はジャギが回想で使ってたやつちゃうの
309: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:39:39.65 ID:s1BMdazGd
>>213
それは千手殺や
天翔百裂拳っぽいやつで外伝ではジャギのオリジナル拳法ってことにされた
羅漢撃は腰落として手を前に突き出す構えだけや
それは千手殺や
天翔百裂拳っぽいやつで外伝ではジャギのオリジナル拳法ってことにされた
羅漢撃は腰落として手を前に突き出す構えだけや
218: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:30:57.79 ID:2N099Uela
>>191
下は格ゲーでは変なぐるぐる突進になってたよな
下は格ゲーでは変なぐるぐる突進になってたよな
226: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:31:34.95 ID:x2GYcq3gd
>>191
こういうので思い出したんやけど原作でお前はもう死んでいるとはケンちゃん
言ってないんやったっけ
こういうので思い出したんやけど原作でお前はもう死んでいるとはケンちゃん
言ってないんやったっけ
236: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:32:09.70 ID:yfJJgqKkM
>>226
少ないけど言ってるぞ
少ないけど言ってるぞ
237: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:32:14.01 ID:BVEBDFcca
>>226
最後のセリフやで
最後のセリフやで
238: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:32:29.05 ID:KRmn5fOOa
>>226
言ってるが1回だけ
アニメでは多用
言ってるが1回だけ
アニメでは多用
627: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:05:58.54 ID:0wOwrFHad
>>238
2回や確か
誰に使ったかは忘れた
2回や確か
誰に使ったかは忘れた
240: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:32:44.12 ID:38TmmY6rp
>>226
正確には
「お前はもう死んでるや」
正確には
「お前はもう死んでるや」
614: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:04:33.83 ID:c/LJXW4GH
>>240
なんやその間抜けな口上は…
なんやその間抜けな口上は…
243: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:32:59.95 ID:gUE0WZ8p0
>>226
トキ脱獄させる時親衛隊に言ってる
トキ脱獄させる時親衛隊に言ってる
256: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:34:53.55 ID:dEnF7LIgp
>>226
1回だけちゃんと言ってたはず
1話でお前はもう死んでる
最終話でお前は既に死んでいる
とか微妙に違うバージョンもある
1回だけちゃんと言ってたはず
1話でお前はもう死んでる
最終話でお前は既に死んでいる
とか微妙に違うバージョンもある
268: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:36:02.76 ID:x2GYcq3gd
>>256
なんや言ってるんかいな
あいつはもう殺してあるとかいうのもあったな確か
なんや言ってるんかいな
あいつはもう殺してあるとかいうのもあったな確か
368: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:43:43.98 ID:Af82Mb4P0
>>256
マダラ戦でも貴様はすでに死んでいるって言ってなかったっけ
マダラ戦でも貴様はすでに死んでいるって言ってなかったっけ
366: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:43:36.13 ID:CER0pA1x0
>>226
言い回しが違うだけで5回くらいは言ってる
言い回しが違うだけで5回くらいは言ってる
255: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:34:52.45 ID:PwHCciwcr
>>191
前者はジャギ
後者はユダが使おうとしたけど不発
前者はジャギ
後者はユダが使おうとしたけど不発
260: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:35:11.68 ID:hq3ioT7I0
泰山の連中は自分等弱いなーとか思っとらんかったんかね
271: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:36:17.14 ID:gUE0WZ8p0
>>260
獄長強いやろ
ケンシロウ一回吹っ飛ばしてるし
獄長強いやろ
ケンシロウ一回吹っ飛ばしてるし
290: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:38:29.87 ID:hq3ioT7I0
>>271
あれ蒙古なんちゃら言うてなかったっけ
あれ蒙古なんちゃら言うてなかったっけ
311: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:39:56.98 ID:BVEBDFcca
>>290
あれは蒙古覇極道やけど獄長は泰山流派なんやで
あれは蒙古覇極道やけど獄長は泰山流派なんやで
322: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:40:39.99 ID:hq3ioT7I0
>>311
はえー
知らんかった
はえー
知らんかった
273: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:36:28.48 ID:sIsoygEmd
ワイも最近初読みしたけどトキ様強すぎん?
あいつ被爆してなきゃ作中最強やろ
あいつ被爆してなきゃ作中最強やろ
293: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:38:38.49 ID:OKyJNJgaa
>>273
格ゲーでも最強や
格ゲーでも最強や
312: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:39:58.54 ID:sIsoygEmd
>>293
やっぱ強いよなあいつ
何でラオウ倒しかけてんねん
やっぱ強いよなあいつ
何でラオウ倒しかけてんねん
365: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:43:27.64 ID:XbUMs9Pp0
>>312
そもそもラオウは超耐久で有無を言わさないだけやからな
フィジカルエリートってだけで才能は3兄弟のなかでは1番下
そもそもラオウは超耐久で有無を言わさないだけやからな
フィジカルエリートってだけで才能は3兄弟のなかでは1番下
388: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:45:21.77 ID:sIsoygEmd
>>365
邪気が強いとか以前にケンシロウが選ばれたのも妥当だったのか
3兄弟…?
邪気が強いとか以前にケンシロウが選ばれたのも妥当だったのか
3兄弟…?
431: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:49:02.39 ID:XbUMs9Pp0
>>388
外様のジャギ抜いたら3兄弟や
1番上はラオウ、1番下はケンシロ、間に挟まれトキ
北斗三兄弟
外様のジャギ抜いたら3兄弟や
1番上はラオウ、1番下はケンシロ、間に挟まれトキ
北斗三兄弟
276: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:36:36.65 ID:l3T2mEOM0
ラオウ以降は蛇足みたいな感じあるけどファルコとハンはいいキャラしてたと思うわ
アインはまあうん
アインはまあうん
292: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:38:36.59 ID:J+bwn7a2p
>>276
なんでやワイはアインが一番好きやぞ
次点で大人バットや
なんでやワイはアインが一番好きやぞ
次点で大人バットや
351: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:42:34.74 ID:n91PfNyV0
>>292
燃えるお兄さんでパロディキャラ定着するくらいにはインパクトあるキャラやったねアインは
燃えるお兄さんでパロディキャラ定着するくらいにはインパクトあるキャラやったねアインは
376: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:44:24.18 ID:l3T2mEOM0
>>292
俺もアインは好きやで
俺もアインは好きやで
310: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:39:53.49 ID:NjFVZazu0
てか皆いったい何歳や
北斗ガチで詳しいって35〜以上やと思ってるんやが
北斗ガチで詳しいって35〜以上やと思ってるんやが
317: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:40:27.51 ID:GerwSMIL0
>>310
文庫版も出てるしパチンコも出てるし糞みたいな映画もあるし
リバイバルされまくってる作品の一つやろ
文庫版も出てるしパチンコも出てるし糞みたいな映画もあるし
リバイバルされまくってる作品の一つやろ
329: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:41:16.95 ID:NjFVZazu0
>>317
映画知らんかったわ
ちらほら当時のことっぽいのも挙がってるから結構歳なんかな思ったわ
映画知らんかったわ
ちらほら当時のことっぽいのも挙がってるから結構歳なんかな思ったわ
338: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:42:00.86 ID:GerwSMIL0
>>329
阿部寛がケンシロウで宇梶剛士がラオウや
阿部寛がケンシロウで宇梶剛士がラオウや
354: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:42:50.17 ID:NjFVZazu0
>>338
えぇ…テルマエやん
えぇ…テルマエやん
320: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:40:30.84 ID:j29QBIZF0
>>310
アニマックスとかAbemaで見て遅れてファンになる奴は多いんちゃう
ワイはそれや
アニマックスとかAbemaで見て遅れてファンになる奴は多いんちゃう
ワイはそれや
334: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:41:41.70 ID:NjFVZazu0
>>320
はぇーAbemaでもやってたんや
はぇーAbemaでもやってたんや
323: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:40:40.54 ID:gUE0WZ8p0
>>310
親が見てたからワイもハマった
親が見てたからワイもハマった
342: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:42:05.41 ID:pp+GFIv80
>>310
もっと上ちゃう?
リアタイの人らは
ワイは北斗はAC北斗からのめりこんだ若輩者や
もっと上ちゃう?
リアタイの人らは
ワイは北斗はAC北斗からのめりこんだ若輩者や
362: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:43:18.33 ID:NjFVZazu0
>>342
リアタイやと4〜50やろな
ワイの親がその世代やし
リアタイやと4〜50やろな
ワイの親がその世代やし
374: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:44:15.88 ID:UyzQXmtd0
>>342
ガキの頃ジャンプでやってた世代なら50超えてそうやな
ガキの頃ジャンプでやってた世代なら50超えてそうやな
509: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:55:13.71 ID:FqLdEAguM
>>310
親が単行本を持ってるのを読んだって奴らもおるやろ
親が単行本を持ってるのを読んだって奴らもおるやろ
345: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:42:11.99 ID:k+F1UFjmM
レイがサウザーより人気あるのは信じられん
359: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:43:04.34 ID:pp+GFIv80
>>345
声がね
声がね
468: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:51:31.96 ID:k+F1UFjmM
>>359
サウザーの声は今の声優では考えられないくらい渋くてカッコいいやろ
サウザーの声は今の声優では考えられないくらい渋くてカッコいいやろ
479: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:52:53.13 ID:pp+GFIv80
>>468
いや塩沢さんの声が良すぎるって意味ね
サウザーの銀河さんと比較したわけではない
いや塩沢さんの声が良すぎるって意味ね
サウザーの銀河さんと比較したわけではない
518: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:55:54.46 ID:k+F1UFjmM
>>479
確かに塩沢の声は良かったな
ぶりぶりざえもんの声優とは思えん
確かに塩沢の声は良かったな
ぶりぶりざえもんの声優とは思えん
370: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:43:48.13 ID:TtI1Zzso0
北斗の拳って今読んでもおもろいんか??
読んでみよっかな絵柄好きやし
読んでみよっかな絵柄好きやし
385: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:45:07.90 ID:pp+GFIv80
>>370
頭空っぽにして読めるぞ
頭空っぽにして読めるぞ
386: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:45:11.10 ID:uyKv4xl7d
>>370
なんだかんだ言いながらもカイオウまではおもしろい
なんだかんだ言いながらもカイオウまではおもしろい
395: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:45:52.97 ID:WLk5uy2GM
>>386
むしろ修羅の国が一番面白くないやろ
辺境編~最終章結構面白くないか?
むしろ修羅の国が一番面白くないやろ
辺境編~最終章結構面白くないか?
387: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:45:17.99 ID:dEnF7LIgp
>>370
最初は微妙
ラオウが出てくるころからはくっそ面白い
最初は微妙
ラオウが出てくるころからはくっそ面白い
400: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:46:14.47 ID:0EFeu7ag0
>>370
途中からちょっと辛いから花の慶次読んだ方がええとは思う
北斗の拳は最後の最後まで読むと感動するんやけどな
途中からちょっと辛いから花の慶次読んだ方がええとは思う
北斗の拳は最後の最後まで読むと感動するんやけどな
460: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:51:03.73 ID:OGoV/zgC0
>>400
それでも最近の漫画と違ってテンポくっそ速いからダレるとかはないやろ
それでも最近の漫画と違ってテンポくっそ速いからダレるとかはないやろ
394: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:45:48.34 ID:ClO2Dcyl0
冷静に考えたら北斗の拳とか魁男塾って少しおかしな点があるよな
408: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:46:44.89 ID:cbn5EReV0
>>394少し?
466: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:51:21.42 ID:JdVuOCE4d
>>394
男塾とかおかしな所しかないんやが🤔
男塾とかおかしな所しかないんやが🤔
475: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:52:31.84 ID:OGoV/zgC0
>>466
ちゃんと民明書房が解説しとるやろ!😡
ちゃんと民明書房が解説しとるやろ!😡
481: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:53:04.67 ID:VDKpVyHca
>>475
アレをマジで信じた大人がいた恐怖
アレをマジで信じた大人がいた恐怖
484: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:53:21.26 ID:pp+GFIv80
>>475
かき氷ステージくらいやねそれはおかしいやろとなったのは
かき氷ステージくらいやねそれはおかしいやろとなったのは
492: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:53:54.51 ID:3gg+9mgF0
>>484
呉竜府は?
呉竜府は?
508: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:55:12.36 ID:pp+GFIv80
>>492
ゴルフは中国が起源だろ
ゴルフは中国が起源だろ
506: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:55:06.82 ID:yfJJgqKkM
>>475
ワイ小学生時代に図書館でめっちゃ探したわ
ワイ小学生時代に図書館でめっちゃ探したわ
478: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:52:39.80 ID:nj+wsVTq0
>>466
言うほどないやろ
男塾名物とかも自然やし
言うほどないやろ
男塾名物とかも自然やし
491: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:53:49.49 ID:Rxxgrg450
>>478
直進行軍がいきなり大爆笑なんですがそれは
直進行軍がいきなり大爆笑なんですがそれは
514: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:55:36.47 ID:JdVuOCE4d
>>478
そもそも学生かどうか怪しいレベル🙄
そもそも学生かどうか怪しいレベル🙄
406: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:46:39.47 ID:PsNHg5dZd
レイと名も無き修羅ならどっちが強いんやろ
412: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:47:05.00 ID:TXMhPM7k0
>>406
名もなき修羅はそんなに強くない
ファルコは船酔いしてただけ
名もなき修羅はそんなに強くない
ファルコは船酔いしてただけ
432: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:49:12.62 ID:VzFr/2X50
>>412
いやつえーだろ
全盛期の赤鯱とその仲間をガキの頃に瞬殺しとるんやぞ
赤鯱は爺になったにも関わらず本土の修羅達をワンパンしてる
つまり名もなき修羅に瞬殺されたファルコにビビったラオウはクソ雑魚
いやつえーだろ
全盛期の赤鯱とその仲間をガキの頃に瞬殺しとるんやぞ
赤鯱は爺になったにも関わらず本土の修羅達をワンパンしてる
つまり名もなき修羅に瞬殺されたファルコにビビったラオウはクソ雑魚
462: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:51:06.46 ID:WLk5uy2GM
>>432
ファルコはせっかちだからケンシロウとの戦いのダメージ癒えないまま上陸したんやで
多分万全の状態だったら楽勝だったやろ
ファルコはせっかちだからケンシロウとの戦いのダメージ癒えないまま上陸したんやで
多分万全の状態だったら楽勝だったやろ
418: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:47:47.46 ID:WLk5uy2GM
>>406
あの時のファルコ死にかけだったから砂蜘蛛の強さあんまりアテにならんで
レイが勝つと思うよ
あの時のファルコ死にかけだったから砂蜘蛛の強さあんまりアテにならんで
レイが勝つと思うよ
420: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:48:04.80 ID:TWC1miDLd
蛇足で言うならリュウガやろ
何でこんなポッと出がトキ殺すねん
何でこんなポッと出がトキ殺すねん
425: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:48:50.40 ID:/gTsHjMxd
>>420
罪もないトキの村の人達殺しといて善人ぶってるのもクソ嫌い
罪もないトキの村の人達殺しといて善人ぶってるのもクソ嫌い
428: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:48:56.47 ID:OeXWRUfA0
>>420
ただの虐殺者が強敵ヅラしてケンシロウの背後にいるの草
ただの虐殺者が強敵ヅラしてケンシロウの背後にいるの草
429: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:49:00.91 ID:pp+GFIv80
>>420
トキをあの退場のさせ方をさせるために生まれたキャラなんで...
トキをあの退場のさせ方をさせるために生まれたキャラなんで...
430: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:49:01.18 ID:hefYLvcxa
>>420
可哀想な男扱いされとるけど普通にクズやからな
可哀想な男扱いされとるけど普通にクズやからな
433: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:49:22.64 ID:uyKv4xl7d
>>420
トキが生きてるとケンシロウラオウが本気にならないからや
トキが生きてるとケンシロウラオウが本気にならないからや
500: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:54:23.53 ID:eoaqTRnHd
>>433
決着の後ちゃうかったっけ?
決着の後ちゃうかったっけ?
504: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:54:55.79 ID:uyKv4xl7d
>>500
トキ生きてるとなんか戦わなさそうやん
トキ生きてるとなんか戦わなさそうやん
441: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:49:47.00 ID:GerwSMIL0
>>420
アニメ版やと3話くらい使ってたから
アニメ版やと3話くらい使ってたから
450: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:50:28.37 ID:CER0pA1x0
>>420
トキ以外に村虐殺しまくった意味が分からんわ
トキ以外に村虐殺しまくった意味が分からんわ
427: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:48:53.92 ID:4+PAnptha
スロ北斗やとアミバってクソ雑魚やけど原作やと結構強いよな?
ジャギより強ない?
ジャギより強ない?
446: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:50:09.92 ID:/P7km6/Kd
>>427
トキだと信じとったから動揺して眉毛が本気だせんかったんや
トキだと信じとったから動揺して眉毛が本気だせんかったんや
447: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:50:14.29 ID:0EFeu7ag0
>>427
2回くらい疑ってなおケンがトキと間違えるほどの拳の使い手やぞ
内容も圧倒しとるしデバフ喰らうまでは最強クラスや
2回くらい疑ってなおケンがトキと間違えるほどの拳の使い手やぞ
内容も圧倒しとるしデバフ喰らうまでは最強クラスや
435: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:49:29.78 ID:ufVpRGG1d
水影心で南斗聖拳パクれるなら、必死に南斗聖拳習得したジャギが馬鹿みたいじゃん
448: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:50:15.42 ID:gUE0WZ8p0
>>435
あれやっぱアミバに教えてもらったんかな
アミバが代わりに北斗神拳教えてもらった感じで
あれやっぱアミバに教えてもらったんかな
アミバが代わりに北斗神拳教えてもらった感じで
465: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:51:20.03 ID:ufVpRGG1d
>>448
アミバもジャギも独学で習得しててほしい
実は努力家なんや
アミバもジャギも独学で習得しててほしい
実は努力家なんや
455: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:50:44.52 ID:hefYLvcxa
>>435
北斗ガソリン炎上拳を習得するために必要やからな
北斗ガソリン炎上拳を習得するために必要やからな
483: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:53:14.97 ID:TC9YAaX3r
シン、サウザー、ウイグル獄長「ええっ!? パチンコで北斗神拳伝承者と何度も戦うんですか!?」
可哀想…😢
可哀想…😢
495: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:54:09.88 ID:/gTsHjMxd
>>483
なおそれなりに勝つ模様
なおそれなりに勝つ模様
519: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:55:58.47 ID:9R+tvNyGM
>>483
リュウケン「ええ!?ラオウを何度もぶっとばすんですか!?」
リュウケン「ええ!?ラオウを何度もぶっとばすんですか!?」
527: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:56:49.96 ID:XbUMs9Pp0
>>483
サウザー55% ←わかる
シン60% ←わかる
ジャギ80% ←まあわかる
ウイグル72% ←コレガワカラナイ
サウザー55% ←わかる
シン60% ←わかる
ジャギ80% ←まあわかる
ウイグル72% ←コレガワカラナイ
540: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:57:48.54 ID:TWC1miDLd
>>527
台詞予告で倒せた時もあったのにな
台詞予告で倒せた時もあったのにな
488: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:53:42.84 ID:l3T2mEOM0
ジャギはあんな武器使いまくってるくせになんでリュウケンは見放さなかったんや
キムはさっさと破門したくせに
キムはさっさと破門したくせに
502: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:54:54.88 ID:OeXWRUfA0
>>488
ケンシロウを非情にさせるためにクズ一人置いておいたんやろ
ケンシロウを非情にさせるためにクズ一人置いておいたんやろ
505: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:54:57.17 ID:WLk5uy2GM
>>488
キムの才能は0だけどジャギは4くらいあったんやろ
暗殺拳だから別に性格良い必要ないし
キムの才能は0だけどジャギは4くらいあったんやろ
暗殺拳だから別に性格良い必要ないし
591: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:02:22.92 ID:38TmmY6rp
>>488
キムは一般人程度
ジャギは10年に1人レベルの才能はあったんやろ
ただ運が悪くて2000年に1人レベルの才能を持った同期が3人いたんや
キムは一般人程度
ジャギは10年に1人レベルの才能はあったんやろ
ただ運が悪くて2000年に1人レベルの才能を持った同期が3人いたんや
496: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:54:11.94 ID:FqLdEAguM
レイって実は戦えるやつらでいっても南斗最弱だよな
途中出てきた風とか火とか山とかより弱いわ
途中出てきた風とか火とか山とかより弱いわ
521: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:56:08.54 ID:ZTNkjar0a
>>496
ケンシロウの引き立て役だからな
雑魚にはめっぽう強いけど
ケンシロウの引き立て役だからな
雑魚にはめっぽう強いけど
526: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:56:37.19 ID:/gTsHjMxd
>>496
ライガフウガに苦戦するレベルやからな
ライガフウガに苦戦するレベルやからな
528: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:56:52.25 ID:WLk5uy2GM
>>496
ユダには勝ってるじゃん
ユダには勝ってるじゃん
522: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:56:10.14 ID:++C/VWIv0
全盛期フドウが作中最強だろ
539: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:57:40.73 ID:nj+wsVTq0
>>522
あいつは確かに怖い
当時からあの服装とか
あいつは確かに怖い
当時からあの服装とか
542: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:57:57.18 ID:uaDaiWR2a
>>522
核戦争前でもあんなファッションあったんやな
核戦争前でもあんなファッションあったんやな
545: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:58:15.03 ID:2RaAdNMq0
>>522
流石にリュウケンには勝てんやろ
流石にリュウケンには勝てんやろ
554: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:59:09.92 ID:VzFr/2X50
>>545
ビビリ散らして隠れてた模様
ビビリ散らして隠れてた模様
564: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:00:10.23 ID:2RaAdNMq0
>>554
そんな場面あったっけ
そんな場面あったっけ
582: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:01:32.59 ID:VzFr/2X50
>>564
フドウ乗り込んで弟子ぶち殺されまくってユリアまで危ない目に会おうとしてんのにでてこーへんの意味わからんやろ
フドウ乗り込んで弟子ぶち殺されまくってユリアまで危ない目に会おうとしてんのにでてこーへんの意味わからんやろ
598: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:03:06.69 ID:2RaAdNMq0
>>582
えぇ・・・
ただの自己解釈かいな
えぇ・・・
ただの自己解釈かいな
619: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:05:08.74 ID:VzFr/2X50
>>598
いやそれ以外なにがあんねんw
フドウ改心してからノコノコでてきてたやん
いやそれ以外なにがあんねんw
フドウ改心してからノコノコでてきてたやん
638: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:06:47.43 ID:2RaAdNMq0
>>619
適当に言えちゃうからね
それならユリアがフドウを手籠めにすること
フドウがユリアを殺さない事を見抜いてたとか色々言えちゃうから
適当に言えちゃうからね
それならユリアがフドウを手籠めにすること
フドウがユリアを殺さない事を見抜いてたとか色々言えちゃうから
548: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:58:58.01 ID:hq3ioT7I0
>>522
道場にいる嫌な先輩
道場にいる嫌な先輩
566: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:00:16.15 ID:l3T2mEOM0
581: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:01:32.57 ID:owV8UTpo0
>>566
ここからよくまともな知性を得たな
ここからよくまともな知性を得たな
543: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:58:05.75 ID:ClO2Dcyl0
パチあったし文庫も出てるから若いやつでも追いやすいほうやろ
本当に年齢層出るのはドカベン含む水島漫画みたいな電書出てない作品
本当に年齢層出るのはドカベン含む水島漫画みたいな電書出てない作品
550: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:59:00.78 ID:7NCwyHx40
>>543
新潟人やと学校にあるから若い人も知ってるらしい
新潟人やと学校にあるから若い人も知ってるらしい
574: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:00:56.54 ID:OGoV/zgC0
>>543
スラムダンクって電子書籍化されとらんのになんで年齢層広いんやろ?
スラムダンクって電子書籍化されとらんのになんで年齢層広いんやろ?
597: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:03:01.04 ID:oLLqEsKgM
>>574
大学のどこかには絶対全巻置いてある
大学のどこかには絶対全巻置いてある
608: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:03:49.42 ID:PIjnyqurd
>>597
なんなら地元のコミセンに寄付されたり高校にもあったりするからな…
なんなら地元のコミセンに寄付されたり高校にもあったりするからな…
546: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:58:28.63 ID:VzFr/2X50
ラオウ以降クソ扱いされとるけどバットリンがケンシロウと再会するシーン泣いたやろ
男の顔になったなからのバットの号泣たまらんわ
男の顔になったなからのバットの号泣たまらんわ
567: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:00:30.02 ID:wkPrE2RLp
>>546
カイオウ終わった後の世直し編すき
ラストの弟認定は北斗屈指の名場面や
カイオウ終わった後の世直し編すき
ラストの弟認定は北斗屈指の名場面や
569: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:00:44.02 ID:j7vZBaYJa
>>546
その辺もいいしラストも泣いた
修羅の国編で人気がガタ落ちしてそのイメージが強いんだと思う
その辺もいいしラストも泣いた
修羅の国編で人気がガタ落ちしてそのイメージが強いんだと思う
570: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:00:48.85 ID:oLLqEsKgM
>>546
モヒカン以下のバットのために全体的にモブ弱体させすぎやねん
モヒカン以下のバットのために全体的にモブ弱体させすぎやねん
552: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:59:04.40 ID:TXMhPM7k0
シン 戸籍制度を復活させる
サウザー 公共事業を復活させる
ジャコウ 貨幣経済と電力を復活させる
ケンシロウ ただ破壊するだけ
サウザー 公共事業を復活させる
ジャコウ 貨幣経済と電力を復活させる
ケンシロウ ただ破壊するだけ
563: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:59:53.41 ID:0wOwrFHad
>>552
ケンシロウは種もみを植えたから……
ケンシロウは種もみを植えたから……
572: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:00:53.51 ID:hefYLvcxa
>>563
植えた…?
植えた…?
579: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:01:29.27 ID:/gTsHjMxd
>>563
無駄遣い定期
無駄遣い定期
576: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:01:01.19 ID:PIjnyqurd
今tvkでやっとるんやが割と牙一族編長いな?
583: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:01:41.06 ID:XbUMs9Pp0
>>576
そこで引き伸ばしとかないと原作に追いついてまうからな
そこで引き伸ばしとかないと原作に追いついてまうからな
584: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:01:43.51 ID:hefYLvcxa
>>576
当時のジャンプアニメは全部長い
当時のジャンプアニメは全部長い
593: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:02:31.28 ID:CER0pA1x0
>>576
レイが死ぬあたりは回想が四週くらい続くから覚悟しとけよ
レイが死ぬあたりは回想が四週くらい続くから覚悟しとけよ
600: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:03:16.88 ID:WLk5uy2GM
>>593
レイじゃなくてトキやぞ
しかも5週や
レイじゃなくてトキやぞ
しかも5週や
603: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:03:27.80 ID:jRVC/nGnd
>>576
もう終わったの?
今週寝過ごして見てない
もう終わったの?
今週寝過ごして見てない
623: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:05:43.71 ID:ClO2Dcyl0
>>576
あのあたり原作に追いつかないようにメチャクチャ引き伸ばしとる
なおサザンクロス編はもっと露骨やしオリジナル南斗が大量に出てくる
あのあたり原作に追いつかないようにメチャクチャ引き伸ばしとる
なおサザンクロス編はもっと露骨やしオリジナル南斗が大量に出てくる
633: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:06:29.09 ID:kj9hAbida
>>623
で無茶苦茶やりすぎて作者お怒り
以降ジャンプはアニメに口出しするように
てエピソードすき
で無茶苦茶やりすぎて作者お怒り
以降ジャンプはアニメに口出しするように
てエピソードすき
592: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:02:30.71 ID:GRywrf4/M
婆「ここはどうやって詰めてもあと2人までです!(嘘ンゴ本当は3人余裕だけど外から扉を閉める係が必要だから誰かに犠牲になってもらうンゴ)」
こいつが許された理由
こいつが許された理由
601: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:03:19.53 ID:CER0pA1x0
>>592
あれ何週間も過ごしてたみたいやし酸素とか足りんかったんちゃう?
あれ何週間も過ごしてたみたいやし酸素とか足りんかったんちゃう?
612: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:04:22.88 ID:GRywrf4/M
>>601
既にたくさん人おるのに3人なんて誤差やろ
ケンシロウとトキは仮死状態にでもなっとけばいいし
既にたくさん人おるのに3人なんて誤差やろ
ケンシロウとトキは仮死状態にでもなっとけばいいし
620: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:05:20.30 ID:5+xoW+6Hx
>>592
媒体によってエレベーターとか色々設定が追加されるぞ
媒体によってエレベーターとか色々設定が追加されるぞ
636: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:06:43.58 ID:/gTsHjMxd
>>620
外からじゃないと閉めれないみたいな設定もあったな
なんのためのシェルターやって話やが
外からじゃないと閉めれないみたいな設定もあったな
なんのためのシェルターやって話やが
631: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 15:06:24.95 ID:jRVC/nGnd
ジャギの初登場時の見た目めちゃめちゃカッコいいんだよな
なお
なお
引用元: ・【急募】北斗の拳に自信ニキ
コメントする