1: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 09:52:02.44 ID:20sTVnvL0
後生大事に何年も愛用しとる

13: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 09:54:43.42 ID:fmXJ4pu8d
悟飯は青年でもピッコロ服の方がしっくりくる

101: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:11:22.77 ID:80YVE720d
>>13
あれは悟空が着たから着てみたんだろ
ピッコロ「俺はケツハゲが着てる服なんか着る気にもならん」
天津飯「俺もだ」
セル編まではピッコロや天津飯の男気をちゃんと守ってたんだがな鳥山

16: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 09:54:55.29 ID:VWwckDlO0
あのスーツの肩パット何の意味あるんや
邪魔でしょうがないやろ

19: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 09:55:38.23 ID:WD0rT6Y5p
>>16
あれめっちゃ柔らかいから動きを制限しないんやで
なお衝撃が加わるとめちゃくちゃ硬くなる

93: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:10:02.66 ID:3IulmEc20
>>19
すっごい勢いで肩回したらどうなるの?

97: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:10:42.87 ID:sMFEA6bad
>>93
内側からと外側からで反応変わるくらいはしてもええんやないか

20: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 09:55:41.93 ID:U7Y8jhRWr
>>16
邪魔にならないソフトな素材や
何のためについてるかは知らん

25: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 09:56:33.77 ID:CYAC5qAn0
>>16
そら肩を守るためや
ご飯が邪魔にはならん言うてるしな

27: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 09:57:11.31 ID:fevc41Mta
>>16
邪魔にならないって描いてあったろ

28: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 09:57:26.54 ID:Gjovyvoy0
>>16
ソフトな素材なのは分かるけど、空飛ぶ時に抵抗が大きくなりそうで無駄ではある

45: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:01:14.10 ID:ax4Dq7Iu0
>>28
あのスピードだと抵抗とかもはや関係なさそう

90: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:09:20.05 ID:kA6kox9a0
>>16,20
確かフリーザのは「服」じゃないんだよな
元々ああいう体
そのフリーザ様の容姿を模して作られたのがフリーザ軍の戦闘服
新型に肩パット付いてるのは旧型よりもよりフリーザ様にお近い姿になれるというメリットの為や

105: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:12:15.50 ID:fqS08e2L0
>>90
フリーザの変身後の姿見たヤツなんて居ないだろうから
アレはフリーザ本人のデザインなんやな

115: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:13:57.81 ID:5cuqHBzS0
>>105
服のスケッチのためなら変身くらいしてくれそうじゃない?
隠してたわけでもなし

29: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 09:57:52.43 ID:9oOwpHhy0
ナッパが着てるような太もも剥き出しパンツマンの方が防御力に問題ありそう

42: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 09:59:43.32 ID:Gjovyvoy0
>>29
あれは危ない水着みたいなもんで実は優秀な防具なんやろ

46: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:01:38.09 ID:9oOwpHhy0
>>42
あぶないみずぎは守備力1だった気がするが魔法のビキニみたいなもんかもしれんな

55: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:03:05.11 ID:U7Y8jhRWr
>>42
てんしんはんはナッパにみとれている!

88: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:08:54.18 ID:0hKp4iLg0
前々から疑問なんだけど何で悟空以外瞬間移動使えないの?
悟空だって教わって使えるようになったんだから皆に教えたれよあんな便利な技

91: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:09:32.05 ID:pz3Mfuem0
>>88
ヤードラット星人じゃないとうまく伝授できないんやろ

94: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:10:13.65 ID:2RLTkj3Sp
>>88
そういうやつなら界王拳を教えない界王も酷い奴やろ

104: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:12:09.29 ID:PEQm76UD0
>>94
悟空だから習得出来たってことで

95: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:10:19.63 ID:Gjovyvoy0
>>88
スーパーで敵のヤードラット出てきたけど、他の宇宙人に教えてる様子なかったし本来かなりムズいんやろ

96: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:10:41.21 ID:S0HuZvd1M
>>88
ベジータは使えたぞ

98: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:10:55.96 ID:PEQm76UD0
>>88
超の漫画で説明されたな
ヤードラット星人の技は人によって違うらしい
悟空には瞬間移動の素質があったけど他の人が習得しようとしても難しいらしい

102: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:11:41.65 ID:YEjh5yPi0
>>88
気をとらえられる能力ないんやろ

129: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:16:11.20 ID:9oqAK7Npd
>>88
フュージョンは教えたのにな
瞬間移動だけは自分のアイデンティティとして秘密にしときたかったんかな

148: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:20:51.56 ID:qUFRpBX/0
悟空「友人殺された怒りでスーパーサイヤ人になりました」

ベジータ「カカロットに追い付けない怒りでスーパーサイヤ人になりました」



なんで他のサイヤ人達は今まで激しい怒りでスーパーサイヤ人に目覚めなかったんだ?

155: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:21:46.26 ID:PEQm76UD0
>>148
戦闘力が圧倒的に足りなかったから

156: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:21:50.54 ID:rn36nNNAa
>>148
優しさ+でないとダメやったろ確か

157: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:21:51.54 ID:fqS08e2L0
>>148
単なる戦闘力不足

戦闘力さえ足りてればお菓子取られた怒でも成れるから

159: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:21:56.31 ID:S0HuZvd1M
>>148
元の戦闘力が足りんかった

161: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:22:19.34 ID:9oqAK7Npd
>>148
最低戦闘力5万くらいいるんちゃうか

175: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:23:59.86 ID:gMweM79qd
>>161
バーダックがなれるぐらいだからドドリア以下で余裕や

187: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:25:44.08 ID:9oqAK7Npd
>>175
バーダックってスーパー化してたっけ

189: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:26:57.67 ID:VXq9HY6+0
>>187
後付けで伝説の超サイヤ人ってことになったぞ

206: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:28:56.28 ID:9oqAK7Npd
>>189>>196
はえー全然知らんかったわ

196: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:27:45.94 ID:u81Iabezd
>>187
フリーザに消し飛ばされてタイムスリップした先で
フリーザ先祖相手にしょーもない理由で覚醒したクソみたいな後付がある
フリーザ一族がスーパーサイヤ人を恐れる理由や

200: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:28:16.75 ID:mUmCoNh3a
>>196
あのカエル殺されるやつか

202: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:28:30.84 ID:PEQm76UD0
>>196
後付けだろうけどうまいと思ったがな

190: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:26:58.11 ID:mUmCoNh3a
>>175
ってことは初登場ベジータの時点で行けるやん

191: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:27:00.83 ID:2g5tFzGE0
>>175
あれは死の淵から蘇ってるから戦闘力上がっとるやろ

199: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:28:01.23 ID:utLvBFWi0
>>191
散々死にまくっては治療液ドブ漬けされてたから
当時のイキリサイヤ人の下級兵としては破格の1万やったっけ

169: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:23:24.30 ID:kuPgCkjB0
>>148
タンバリンのときの方が怒ってるし体が弱いとなれないんだろ

172: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:23:45.46 ID:utLvBFWi0
>>148
多分、覚醒にはある程度素の戦闘力も必須なんやろな
ただキレただけで覚醒可能なら悟空とかタンバリン相手に金髪になっとるやろし
後付やろうけどあの時の悟空は髪の毛が逆立ってたんよな怒髪天な演出やろけど

179: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:24:32.40 ID:YEjh5yPi0
>>148
スーパーサイヤ人になるためのS細胞が足りないんや
S細胞は高い戦闘力と穏やかな心で増える

203: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:28:36.19 ID:VpR8GXdE0
>>179
これな

207: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:29:06.80 ID:YEjh5yPi0
>>148
S細胞まとめ

新設定S細胞についてのまとめです。

一定の数S細胞が体内にあるサイヤ人は超サイヤ人に変身することができる。
S細胞はほとんどのサイヤ人が持っているがその数は多くない。
S細胞を最も増やす子ができる条件は穏やかな精神。
穏やかな精神だけでは超サイヤ人になるだけの数になることも難しいため、高い戦闘力も必要になる。
悟空とベジータの子供、悟飯と悟天、トランクスが簡単に超サイヤ人になれたのは、悟空とベジータから多くのS細胞を引き継いだおかげ。

なんやで

初期のべジータ始め他のサイヤ人は穏やかやないから無理なんや

224: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:33:01.79 ID:Dndux2fYa
ベジータはなんて言いくるめられてブルマのピンクのシャツ着てたんやろか

226: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:33:44.05 ID:utLvBFWi0
>>224
あのBADMANシャツは初めて自分で買った服なんてどっかで言われてて草やった

237: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:35:03.51 ID:Dndux2fYa
>>226
ベジータ「BADMAN?ほう…俺にピッタリだな…」
とか思ってたんかな
ベジータかわヨ

229: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:33:57.57 ID:VUd0feAGp
>>224
風呂入ってる時に戦闘服洗われてて
「嫌なら裸でいろ」って言われたんや

230: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:34:29.23 ID:9oqAK7Npd
>>229
下品な女やなぁ

247: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:37:20.33 ID:GMf1hPqQM
>>229
おい女ー!ちょっとー?女ー?

240: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:35:14.55 ID:VXq9HY6+0
>>224
おーい、女ー!ちょっとー!
聞こえているのかー地球の女ー!
俺の服はどうしたー?

236: 風吹けば名無し 2021/12/17(金) 10:34:53.80 ID:9280wrz3d
というかフリーザ軍とかの宇宙人って戦闘服以外の服着てる姿が想像できん

引用元: ベジータって何でフリーザ軍やめた後もあの戦闘服着てんの?