1: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 05:58:40.76 ID:OiwB92js0
バンジーガムじゃ勝てんだろ
3: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 05:59:49.99
バンジーガムで覆ったら息できなくて勝ち
4: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:00:05.26 ID:OiwB92js0
>>3
そもそも当たらんやろ
そもそも当たらんやろ
6: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:00:40.78
>>4
地面を全部ガムにすれば動けない
地面を全部ガムにすれば動けない
8: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:01:18.48 ID:OiwB92js0
>>6
バンジーガムは耐えれても地面は耐えれんやろ
バンジーガムは耐えれても地面は耐えれんやろ
75: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:22:46.71 ID:/rU52pYf0
>>3
息できない間にヒソカ殺されるで
息できない間にヒソカ殺されるで
82: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:24:03.18
>>75
ヒソカは隠れてるから平気
ダミーのゴム人形だらけ
ヒソカは隠れてるから平気
ダミーのゴム人形だらけ
42: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:14:07.99 ID:FLbQhfD80
トリックスター的なキャラなのにやってることは基本ステゴロやんヒソカ
しょーもないわ
メモリ余りすぎやろ
しょーもないわ
メモリ余りすぎやろ
45: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:14:39.84 ID:t7z6TZja0
>>42
基礎能力ないとね
基礎能力ないとね
46: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:14:55.65 ID:E6MtFCl80
>>42
あれで精一杯の容量しかないんやろ
あれで精一杯の容量しかないんやろ
100: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:27:44.04 ID:FLbQhfD80
>>46
才能なさすぎんか…?
才能なさすぎんか…?
53: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:17:06.50 ID:rDGNkv/3d
ヒソカを最強設定にしたの後悔しとるやろうな冨樫
トランプとガムでどうやってメルエムに勝てんねん
トランプとガムでどうやってメルエムに勝てんねん
54: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:17:32.43
>>53
ガムで窒息死
ガムで窒息死
63: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:19:17.78 ID:mRjt7jhed
>>54
メルエムとか皮膚呼吸でなんとかなりそう
メルエムとか皮膚呼吸でなんとかなりそう
73: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:21:57.92
>>63
全身覆えばok
全身覆えばok
58: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:18:35.94 ID:+acCmzwH0
>>53
自分を最強だと理解してるだけやろ
自分を最強だと理解してるだけやろ
131: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:35:34.10 ID:420kNvji0
ヒソカとか百式観音10発位食らったら死ぬやろ
140: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:37:22.49
>>131
大抵のやつ死ぬやろ
大抵のやつ死ぬやろ
148: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:38:59.97 ID:V2jKitd10
>>131
それはさすがに過小評価やろ
3発目くらいで死ぬわ
それはさすがに過小評価やろ
3発目くらいで死ぬわ
155: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:40:00.28 ID:Jy0s5PCj0
>>148
これもう誇大広告だろ
これもう誇大広告だろ
137: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:36:51.31 ID:oDl5JkaZ0
変化系のキルアが強化系より身体能力強化しとる
てか強化系やなくてもオーラで体守ったりスコップ強化したり出来るんやし
強化系って無駄では
てか強化系やなくてもオーラで体守ったりスコップ強化したり出来るんやし
強化系って無駄では
146: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:38:51.97
>>137
無駄じゃないよ
強化系が一番強化得意だから
無駄じゃないよ
強化系が一番強化得意だから
163: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:41:34.98 ID:FLbQhfD80
>>137
念未修得時で16トンの扉を開けれてキメラアント編終了時で64トンも開けとる
キルア化物やしヒソカなんかワンパンでぐちゃぐちゃなるで
念未修得時で16トンの扉を開けれてキメラアント編終了時で64トンも開けとる
キルア化物やしヒソカなんかワンパンでぐちゃぐちゃなるで
173: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:43:46.59 ID:yPPh5TQe0
>>163
なお土を乗せた一輪車は重くて苦労する模様
なお土を乗せた一輪車は重くて苦労する模様
178: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:44:07.59 ID:ektQa+Z8a
>>163
能力者でも銃でダメージ受ける設定出てから現実世界で言うところの人外レベルのパワー持ってたら普通に化け物レベルになっちゃったな
能力者でも銃でダメージ受ける設定出てから現実世界で言うところの人外レベルのパワー持ってたら普通に化け物レベルになっちゃったな
196: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:48:28.61 ID:FLbQhfD80
>>178
ウヴォー再評価されとるけど倒せるやつどんだけおんねんって感じやな
短期間で8トンまで開けれたレオリオはガチれば相当強そう
ウヴォー再評価されとるけど倒せるやつどんだけおんねんって感じやな
短期間で8トンまで開けれたレオリオはガチれば相当強そう
204: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:50:12.75
>>178
元から銃平気なのそんなおらんぞ
旅団でもサポート要員は避けてたろ
元から銃平気なのそんなおらんぞ
旅団でもサポート要員は避けてたろ
164: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:41:53.48 ID:PZFVxmIm0
>>137
強化率がちゃうんやろ
硬なんかも発が絡むから本来は強化系が1番強いんやぞ
強化率がちゃうんやろ
硬なんかも発が絡むから本来は強化系が1番強いんやぞ
180: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:44:33.63 ID:VxOFfzBO0
なんか変化系の奴らがやたら身体能力が高く描かれてるよな
放出系はそうでもないのに
放出系はそうでもないのに
181: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:45:04.22 ID:yPPh5TQe0
>>180
放出の星レイザー
放出の星レイザー
186: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:46:35.51 ID:sG1nKHov0
>>180
レオリオは伸びしろありそう
レオリオは伸びしろありそう
194: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:47:59.93
>>180
もはや放出系は具現化銃の弾やからな
チームで力を発揮するんや
もはや放出系は具現化銃の弾やからな
チームで力を発揮するんや
185: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:46:12.35 ID:m0Rq3wUi0
ドッキリテクスチャーで宮殿の壁に隠れる
↓
王が一人で寝てる間にバンジーガムで呼吸器系塞ぐ
↓
THE END
↓
王が一人で寝てる間にバンジーガムで呼吸器系塞ぐ
↓
THE END
187: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:46:42.07
>>185
完璧じゃんこれ
完璧じゃんこれ
190: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:47:13.22 ID:vQDdBYkq0
>>185
もう薔薇仕掛けて帰れよ
もう薔薇仕掛けて帰れよ
193: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:47:59.17 ID:OiwB92js0
>>185
草
草
191: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:47:55.16 ID:cSE5B+Yl0
ヒソカでデフレしてるけどメインストーリーの船編もデフレの極地だから
突っ込むだけ無駄という
突っ込むだけ無駄という
197: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:48:32.90
>>191
センリツ最強だぞ?
センリツ最強だぞ?
212: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:52:00.80 ID:FLbQhfD80
>>191
念使いのほとんどが雑魚ってことが分かったからなぁ
瞬殺されたダルツォルネですら強いほうって可能性もある
そら陰獣くらいになればトップクラスよ
念使いのほとんどが雑魚ってことが分かったからなぁ
瞬殺されたダルツォルネですら強いほうって可能性もある
そら陰獣くらいになればトップクラスよ
213: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:52:59.49
>>212
いやあいつは訓練の時に銃弾防げるって言ってるだけの雑魚
いやあいつは訓練の時に銃弾防げるって言ってるだけの雑魚
219: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:54:10.49 ID:yPPh5TQe0
スナイパーライフルで頭撃たれて「痛って!」で済んだウヴォーがおかしかった…ってコト!?
224: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:55:15.97 ID:PZFVxmIm0
>>219
しかも凝もしてないし何なら練でもない
しかも凝もしてないし何なら練でもない
234: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:56:48.18 ID:yPPh5TQe0
>>224
せ、戦闘中は堅状態が基本ってビスケが言ってたから…
せ、戦闘中は堅状態が基本ってビスケが言ってたから…
238: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:57:44.53 ID:zd8gsLtKa
>>219
船編で念能力者でも普通に拳銃が脅威なの見てるとスナイパーライフルで頭撃たれて平気なのマジで強すぎる
船編で念能力者でも普通に拳銃が脅威なの見てるとスナイパーライフルで頭撃たれて平気なのマジで強すぎる
241: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:58:29.18 ID:teKVoYqc0
>>238
オーラまとってたやん
オーラまとってたやん
225: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:55:26.19 ID:GBveP7sE0
富樫は誰だったら王に勝てるって言ってたんだっけ?それがヒソカ?
229: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:56:08.13
>>225
マジレスすると何も言ってない
マジレスすると何も言ってない
235: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:56:53.73 ID:GBveP7sE0
>>229
ただのデマだったのか
ただのデマだったのか
233: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:56:43.25 ID:C0PFWG3F0
>>225
キルア「ナニカ王を消して」
「あい」
キルア「ナニカ王を消して」
「あい」
228: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:55:53.70 ID:E6MtFCl80
ウボォーの防御破った病犬って割と強いよな
230: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:56:25.63 ID:OAWXIxsF0
>>228
あいつは強い
あいつは強い
231: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:56:34.25
>>228
最初の陰獣とフクロウは強い
残りは雑魚
最初の陰獣とフクロウは強い
残りは雑魚
242: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:58:30.13 ID:FLbQhfD80
>>231
蚯蚓は強いぞ
ビッグバンインパクトみたいな攻撃持ってないと土の中で殺される
蚯蚓は強いぞ
ビッグバンインパクトみたいな攻撃持ってないと土の中で殺される
236: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:56:53.72 ID:3rBViQCMd
作中に出てくるほとんどが暗黒大陸じゃ通じない対人能力ばかり
イルミの針があの巨大生物にも効果あるなら操作系は暗黒大陸で強いかも
イルミの針があの巨大生物にも効果あるなら操作系は暗黒大陸で強いかも
243: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 06:58:51.42 ID:Ph4kEAt00
今の継承戦は能力の強さより使い方や賢さを優先したいのかな。極限の状態でクラピカとクロロが会ったらどうなるのか見てみたいし冨樫はよ
引用元: ・ヒソカの攻撃で王に効くのってあるか??
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。