1: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:24:14.61 ID:PO+3Dvcw0
ユリアンで始めたんやがモニカと家出してから特にイベントおきんのやが

5: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:25:20.97 ID:mi3ttvhX0
もうそれで終わりだぞ
ロマサガ3は使用キャラのイベントは全員薄味や
エレンとか一切合切何もイベント無いで

13: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:27:20.82 ID:PO+3Dvcw0
ロビンとか詩人ってこいつらずっとパーティおらんやろ?育てなくてええよな

217: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:48:02.79 ID:/haREGgqd
>>13
詩人は神様的な存在やぞ

227: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:48:46.99 ID:PO+3Dvcw0
>>217
もしやこいつ神か?

238: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:49:31.33 ID:5cWAODc90
>>227
1やってたらまあわかるやろ

240: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:49:48.99 ID:PO+3Dvcw0
>>238
じゃあ外すわ

253: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:50:44.31 ID:/pPgq1Fc0
>>240
嫌です

259: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:50:58.33 ID:5cWAODc90
>>240
いやです

36: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:30:33.82 ID:ckLWw62d0
やること同じやしいうほど自由もないしシナリオもないのにアホほど遊んだわ
リマスター作り直してくれへんかな

51: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:32:21.66 ID:Xqik6qyFD
>>36
3ってそんなしゃぶりつくすほど要素あったかな

59: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:33:38.00 ID:g45P3GAN0
>>51
イベントがなにもかも消化不良というか作りかけって感じやから、あれこれ深読みするのは面白い

143: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:42:06.40 ID:MPA9rrMR0
>>36
FFのピクセルリマスター見てたらそんなこと軽々しく言えんくなったわ

69: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:35:06.31 ID:rvqS7GcGa
四魔貴族と戦う動機薄すぎない?
アラケスとか何してたん?

75: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:35:55.27 ID:EcVIkOuT0
>>69
魔王殿の奥でピョンピョンしてた

85: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:36:56.16 ID:mi3ttvhX0
>>69
アウナスも別に何もしてないしな
表立って悪さしてたのフォルネウスくらいだろ
ビューネイは気持ち悪いだけだし

109: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:39:09.71 ID:rvqS7GcGa
>>85
あと戦ってもダンジョン外に放り出されるのだけなのが意味不明や
ゲームオーバーでええやろ

88: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:37:17.05 ID:ln03SSaZ0
>>69
主人公「はえーアビスゲートの影響で魔物が活発化しとるんか…閉じたろ!」
無理矢理解釈してもこんなんやからな

71: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:35:20.79 ID:EcVIkOuT0
ロマサガは閃きたいからついつい術士外してしまうわ

89: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:37:20.51 ID:Xqik6qyFD
>>71
閃かない通常敵は術メインのほうが後半楽なんやけどな
特に2は

99: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:38:26.95 ID:VMIQYze9H
>>89
2は術が派手で強いから好きだわ

111: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:39:19.01 ID:EcVIkOuT0
>>89
ギャラクシィやストーンシャワーまでが長いねん
とはいえ今術メインでやっとるが熱風やダイヤモンドダストもいけるな

125: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:40:42.21 ID:Xqik6qyFD
>>111
ザコ敵ならウインドカッターフレイムウィップでもなんとかなってた気がする

73: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:35:36.08 ID:PO+3Dvcw0
術いる?なんか金かかるし嫌いやわ

79: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:36:16.69 ID:Xqik6qyFD
>>73
3はなくてもいけるな

90: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:37:25.07 ID:flC7OTU10
>>79>>81
ファッ!?回復どうすんねん

95: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:38:00.11 ID:EcVIkOuT0
>>90
そこに回復できる杖があるじゃろ?

101: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:38:34.78 ID:flC7OTU10
>>95
いやいやいやいや

102: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:38:40.55 ID:Xqik6qyFD
>>95
それのせいで3はクソ難易度下がってるよな

119: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:40:14.50 ID:4FdeIHpvd
>>102
全体回復あるだけで難易度全然違うな
コマンダーモードのゾンビアタックとか酷い

105: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:38:57.87 ID:Hv96qoNEd
>>90
やられる前にやれや それでもキツいなら生命の杖でシャッタースタッフや

107: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:39:05.27 ID:f2QgiyzM0
>>90
やられる前にやればええだけやな

128: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:40:52.62 ID:EkEtoEK+0
>>90
回復あんまり使った記憶ないわ
殴って回復するやつとナースヒール持たせてたけどいらん

81: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:36:32.80 ID:L3rWpmCDd
>>73
2は必須3はいらない

108: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:39:05.40 ID:/pPgq1Fc0
コマンダーモードはやったか?
あれ慣れるとめっちゃ楽になるで

113: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:39:29.35 ID:PO+3Dvcw0
>>108
なんやそれ
戦争のやつか?惨敗したぞ

120: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:40:17.19 ID:f2QgiyzM0
>>113
それはマスコンバットや
コマンダーモードは陣形変更の時に主人公を控えに置いた時に出来るやつや

139: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:41:46.54 ID:PO+3Dvcw0
>>120
ほーんよく解らんがやってみるわ

163: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:43:55.21 ID:/pPgq1Fc0
>>139
コマンダーモードはあんま語られんから合わんでやるやつ少ないんやろな
こんなんもあるでくらいに思っといて

170: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:44:27.40 ID:PO+3Dvcw0
>>163
わかったで

124: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:40:40.84 ID:5cWAODc90
>>113
陣形のやつや
オート回復あるし慣れたら使いやすいのかも

129: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:41:02.93 ID:/pPgq1Fc0
>>113
陣形決める画面で主人公を後ろの6人目にするんや

133: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:41:23.08 ID:EcVIkOuT0
サガはやるのも楽しいが狂人見るのも楽しい

141: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:41:54.20 ID:uUXNNBYd0
>>133
おやつとかいう狂人すき

147: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:42:37.19 ID:7nc5Z0lE0
>>141
おやつは楽してFFシリーズのが好きやわ

158: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:43:24.19 ID:5cWAODc90
>>147
ええな
FF5スペランカーで楽太郎ネタやってるのクソワロタ

175: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:44:41.25 ID:DO/66+8Y0
>>147
おやつって第二世界のエクスデス倒すのに1日くらいかけてたやつやっけ?

157: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:43:21.94 ID:EcVIkOuT0
>>141
他の人だとコマンダーサラとか正当防衛なんかもおもろかった

162: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:43:54.23 ID:BR80Bk2CM
>>157
あと小剣縛りも面白い

165: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:44:00.79 ID:MPA9rrMR0
>>133
そろそろテレまんじゅうの季節やね

176: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:44:46.29 ID:EcVIkOuT0
>>165
最悪帝国か

149: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:42:41.20 ID:xVq51jN90
OPイベント終了後「そらもうハリードの二つ名忘れた」

154: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:43:10.67 ID:Q9zgRoUQ0
>>149
あへあへカムシーンおじさん

155: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:43:14.98 ID:PO+3Dvcw0
>>149
トルネードだかハリケーンだか
呼ばれると嬉しそうだよなあのおっさん

164: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:43:57.62 ID:uUXNNBYd0
>>149
デミルーンの方が頭に残ってしまう

235: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:49:23.23 ID:gLSR9Q+W0
>>149
自分の三日月刀をカシムーンだと思い込んでいる一般傭兵

257: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:50:50.96 ID:/haREGgqd
>>235
これほんと哀しい

174: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:44:38.31 ID:oMX61EGTM
ロマサガ4なんで作らんの?絶対売れるのに

181: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:45:06.72 ID:PO+3Dvcw0
>>174
アンサガや

185: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:45:39.39 ID:oMX61EGTM
>>181
そっちに移行しとるんか?プレステ買おうかな

197: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:46:40.17 ID:u6jf5uxg0
>>174
今開発中じゃねえっけ

182: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:45:19.77 ID:6PMejpCR0
サラ、帰ろう
ってSFCロマサガ三作の中で一番の名言ちゃうか?

189: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:46:10.36 ID:14Q/CCsLa
>>182
うりうりビチグソだぞーとか2に色々あるからな

192: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:46:18.13 ID:uUXNNBYd0
>>182
皇帝陛下の御出陣!御出陣!も好き

195: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:46:36.42 ID:fhSI0wAi0
>>182
「やめろー!卵をよこせ!」が最名言やで

214: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:47:45.27 ID:xjQJ1S6O0
>>195
殺してでもうばいとる

199: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:46:42.98 ID:7nc5Z0lE0
>>182
これがあるからエレン抜きのパーティでやれない

205: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:47:17.29 ID:1xTRs1rm0
>>182
アリだー!やろ

207: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:47:24.95 ID:/hmkpmNl0
>>182
逃さん お前だけは だろ?

209: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:47:37.69 ID:DO/66+8Y0
>>182
アバロンのダニが一匹減ったなやぞ

215: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:47:53.57 ID:5cWAODc90
>>182
金、金、金!
騎士として恥ずかしくないのか!

222: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:48:19.60 ID:Q9zgRoUQ0
>>215
騎士以外の発言は認めない!!

228: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:48:48.97 ID:EcVIkOuT0
>>222
騎士ではありませんが発言してよろしいかしら?

218: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:48:11.22 ID:tPTRorfMd
>>182
ぽかぽか、な?

224: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:48:36.15 ID:d/voxu910
>>182
流し切りが完全に入ったのに・・・

225: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:48:41.97 ID:flC7OTU10
>>182
殺してでも奪う

244: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:50:04.88 ID:2cs2iFmh0
>>182
ぼざけ!所詮人間など神が作った道具に過ぎんのだ
サガシリーズてこれやと思う

245: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:50:09.32 ID:MPA9rrMR0
>>182
フロ2やと「俺は外でなく」があるけどサガフロってイマイチ思いつかんわ

268: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:51:14.21 ID:EcVIkOuT0
>>245
ルージュを殺せ!デデーンとT260Gの最後のやつ

299: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:53:35.12 ID:5cWAODc90
>>268
T260やるとロボハーレムゲンさんにしてしまう
最後に抱きつかれるの泣ける

356: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:57:39.28 ID:3ynY/l590
>>245
間違った強さだった

258: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:50:53.76 ID:Hv96qoNEd
>>182
そうでもないと思いますよや

271: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:51:29.23 ID:i/uItZPC0
>>182
キサマがラスボスか! 怪傑ロビンの名を忘れるな←これすこ

302: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:54:03.18 ID:NeyLZgk+0
>>182
最果てから終末へ…
おもしろい。

やぞ

691: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:16:48.58 ID:jXZ1Dytd0
>>182
イクゾー

184: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:45:31.04 ID:2cs2iFmh0
ロマサガ1はやるのキツくてプレイ動画で音楽とテキストみるのがちょうどいい

190: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:46:10.56 ID:5cWAODc90
>>184
当時何周もしたけど今やるのはしんどい

213: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:47:45.12 ID:4FdeIHpvd
>>184
隊列前に出したり敵避けやら閃きもないし今やるの無理だわ

458: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:03:55.05 ID:FZli4UjZ0
>>184
敵が1匹ずつ来るようにしてコントローラーのボタンにセロテープ貼って放置してたわ

187: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:45:44.41 ID:EkEtoEK+0
タイガーが強い聞いたからエレン 妖精 カタリナを体術で育てたけど普通やった記憶
ハリードとロビンが剣だったけど多分そっちのほうが強かったわ

198: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:46:41.90 ID:Xqik6qyFD
>>187
黄龍剣は微妙やろ
分身剣はチート

219: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:48:13.34 ID:EkEtoEK+0
>>198
分身の威力もコスパもやばいわ
やっぱりタイガー1分身4が強すぎるねん

216: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:47:58.74 ID:BxTWMePf0
>>187
タイガーは相性無視だから強い|よな
幽霊だろうがスライムだろうがぶちころせる

347: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:56:58.32 ID:gvk3a8bs0
>>187
タイガーブレイクはシールド、耐性、カウンター無視が強い
シールド、カウンターなし、紙耐性の敵を叩くなら分身剣が最強だな

193: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:46:27.74 ID:PO+3Dvcw0
エレンって体術専ちゃうん?めっちゃ強かったから帰ってきて欲しいサラかクレープはクビや

202: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:47:03.77 ID:xjQJ1S6O0
>>193
エレンは特にこれといった適性ないよ

208: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:47:36.39 ID:PO+3Dvcw0
>>202
そんな…

211: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:47:42.93 ID:mi3ttvhX0
>>193
クレープははずしとけ ホンマにどうにもならん

 
265: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:51:10.74 ID:MXjcF/oRp
>>193
エレンは体術で合ってるぞ
あと斧のレベルも上がりやすいから斧も使わせとけい

284: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:52:37.83 ID:PO+3Dvcw0
>>265
基本加入時にレベル上がってるやつ使わせればええやんな?

330: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:56:05.87 ID:MXjcF/oRp
>>284
せやな
でも全部のレベル上げないと技ポイントMAXまではいかないぞ

344: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:56:51.67 ID:PO+3Dvcw0
>>330
技ポイントってなんや
MPみたいなやつか

351: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:57:20.93 ID:4b1vtP2q0
>>344
WPや

364: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:58:07.79 ID:PO+3Dvcw0
>>351
あれって武器適性レベルが関係あるんやなさんがう

359: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:57:52.13 ID:cKzZGMGI0
>>344
術はjpや
技ポイントはwp

194: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:46:29.12 ID:xjQJ1S6O0
サガ最高傑作は「緋色の野望」

203: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:47:08.98 ID:EkEtoEK+0
>>194
ええ…

301: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:53:48.79 ID:xjQJ1S6O0
>>203
リメイクはまじでハマるぞ?

315: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:54:48.51 ID:MPA9rrMR0
>>301
シナリオ追加とかやなくてリメイクされてる感じなんか?無印は買ったものの取っ付きにくくて放置しちゃってるんやけど

328: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:55:59.64 ID:xjQJ1S6O0
>>315
いや、特に何も変わってない
ロードが早くなったり、キャラが増えただけ

237: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:49:27.96 ID:bq7zLo/f0
スレ違いスマン
スクエニセールでオススメある?
大体はやったことあるゲームやけど元作はあるけど獅子戦争はないとか
リメイクっぽいのはやってないのもある

263: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:51:06.88 ID:uUXNNBYd0
>>237
サガフロリマスターは名作

298: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:53:31.10 ID:bq7zLo/f0
>>263
サンガツ

281: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:52:20.94 ID:EkEtoEK+0
>>237
どの媒体でプレイするんや

291: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:53:13.81 ID:bq7zLo/f0
>>281
スマホやで

322: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:55:32.55 ID:EkEtoEK+0
>>291
スマホのスクエニゲーは評判悪いぞ…
インディーゲーのほうが安いしはるかに長く遊べる

335: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:56:20.13 ID:bq7zLo/f0
>>322
マジか
やめとくか…

357: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:57:40.07 ID:EkEtoEK+0
>>335
やりたいと思ったのなら買ったらええよ
それも勉強や

374: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:58:56.56 ID:bq7zLo/f0
>>357
ちょっとググるわ
サンガツ

333: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:56:18.61 ID:xjQJ1S6O0
>>237
サガスカ

355: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:57:32.95 ID:bq7zLo/f0
>>333
switchでやったわ

267: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:51:13.69 ID:TZNlCLeM0
3は体術強すぎんだよなぁ

275: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:52:03.15 ID:Xqik6qyFD
>>267
2が一番ぶっ壊れてるぞ

306: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:54:11.29 ID:u6jf5uxg0
>>267
サガフロも体術強すぎるけどもな

309: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:54:28.32 ID:PO+3Dvcw0
>>306
銃やで

350: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:57:19.99 ID:4FdeIHpvd
>>309
ヒューマンだとジャンクで銃漁って脳死でやるの楽やな

392: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:59:44.72 ID:u6jf5uxg0
>>309
DSC強いやろ

415: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:01:19.76 ID:EcVIkOuT0
>>392
DSC安定しないし連携もしないから三龍旋とかばっか使わないか?

424: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:01:52.72 ID:I6M1pRgL0
>>392
消費WP大きいやん
銃は早撃ち二丁拳銃で跳弾跳弾跳弾ぶち込めるのがコスパ良すぎる

474: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:05:02.69 ID:u6jf5uxg0
>>424
サガフロの体術も強いって言っただけやで

429: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:02:01.64 ID:DO/66+8Y0
>>309
曲射曲射のイメージしかない

430: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:02:18.68 ID:PO+3Dvcw0
>>429
跳弾跳弾跳弾跳弾や

360: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:57:57.81 ID:/haREGgqd
>>306
体術の一人連携が好きだった

278: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:52:08.90 ID:wAeVILfQ0
2買って初プレイ何やけど仲間自由に入れ替えられないのクソすぎない?
こんなの殺すしかないやんけ

287: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:52:51.51 ID:mi3ttvhX0
>>278
そういうもんだ

288: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:52:52.15 ID:/hmkpmNl0
>>278
そのために処刑場があるんだぞ

293: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:53:25.71 ID:Ay/WY7F50
>>278
公式でちゃんとルドン高原用意してくれてるよなぁ?

312: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:54:46.66 ID:5cWAODc90
>>293
やっぱみんなあそこ行くようになるんやね

294: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:53:25.96 ID:EcVIkOuT0
>>278
ティファールの南に行ったら入れ替え出来るで

282: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:52:28.12 ID:rv2/U5jF0
3って物語の目的がないんよ
何もわからんままフィールドに放り出されてあちこち回ってなんとなくイベントこなしてるだけの感が半端ない

290: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:53:11.19 ID:7nc5Z0lE0
>>282
主人公どもに戦う理由が無さすぎんだよな

310: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:54:36.72 ID:RA/HplZB0
>>290
3って登場人物全員主人公じゃないってコンセプトな気がする

325: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:55:44.74 ID:7nc5Z0lE0
>>310
戦う理由があるのエレンくらいやしな

283: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:52:33.00 ID:qoP0Jr2Xa
タチアナちゃんを嫌いにならないで

300: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:53:45.00 ID:/haREGgqd
>>283
あいつ本名なんやっけ

304: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:54:04.90 ID:Ay/WY7F50
>>300
タチアナ定期

307: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:54:13.48 ID:SnyvQ49s0
>>300
タチアナ・ラザイエフ様やぞ

314: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:54:47.99 ID:5mTlhyUJ0
ユリアンとかいう特に強くもなく凝った設定や因縁もない変な髪の色の主人公

321: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:55:31.38 ID:i/uItZPC0
>>314
ユリアンは死食で妹を失くしてるからなかなか因縁がある

326: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:55:49.60 ID:yWFmf0180
>>314
凝った設定や因縁はあるぞ
ゲーム中でほぼ語られないけど

343: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:56:47.88 ID:MPA9rrMR0
>>314
フロ2のロベルトも似たような感じやな変な髪型は他の奴らに譲ってるけど

353: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:57:31.24 ID:i/uItZPC0
>>343
最強の素人ロベルトすこ

317: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:54:52.03 ID:BxTWMePf0
2は間違いなく面白い
3はずっとレベル上げしてちょろっとボス倒して終わり
あんまりおもんない

319: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:55:12.40 ID:PO+3Dvcw0
>>317
レベル上げしたほうがええんかこれ

352: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:57:25.40 ID:yWFmf0180
>>317
けど3やった後に2やると流石に色々キツいんだよな
てか3は遊びやすさの点ではシリーズ随一だわ

366: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:58:10.79 ID:DO/66+8Y0
>>317
3は改造が完成形やから

324: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:55:42.17 ID:DO/66+8Y0
2の最終皇帝は女の方がええよな?

331: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:56:15.67 ID:BR80Bk2CM
>>324
おとこの方がカッコいいっしょ

338: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:56:26.32 ID:Xqik6qyFD
>>324
術メイン以外は男やろ
月影もあるか

387: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:59:31.47 ID:DO/66+8Y0
>>338
月影のために女にしてたわ
あれ女でないと他でも使えんよな
男の方は代用あった気がする

329: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:56:00.54 ID:NvArGVrVd
このゲーム攻略サイト見ないとクリア出来る気せんかったわ
森みたいなところ攻略サイト見ないと訳わからんやろ

337: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:56:26.35 ID:7nc5Z0lE0
>>329
ちょうちょのとこか

342: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:56:43.77 ID:RA/HplZB0
>>329
攻略サイト見ないと知れないことは色々あるけどクリアだけなら誰でもできるぞ

348: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:56:58.82 ID:xjQJ1S6O0
>>329
黒い蝶を追えって言われたやろ

354: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:57:32.79 ID:7nc5Z0lE0
>>348
黒が見づらすぎんよ~

332: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:56:16.66 ID:6PMejpCR0
最終皇帝男
ハンニバル
スカイア
ソウジ
コウメイ

だいたいこうなるよな
そして雑魚戦で魏延もびっくりな裏切りでギャラクシィくらって死ぬまでがセットや

346: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:56:56.65 ID:4b1vtP2q0
>>332
ソウジは事故ったら終わりだから使いにくい

349: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:57:05.29 ID:BR80Bk2CM
>>332
スカイア→マリア
ソウジ→アウ
だった

361: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:58:02.04 ID:xjQJ1S6O0
>>349
冥術捨てるんか

370: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:58:37.32 ID:BR80Bk2CM
>>361
トカゲの方が大事😡

382: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:59:12.73 ID:xjQJ1S6O0
>>370
いまそういう気分になった

391: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:59:42.12 ID:4b1vtP2q0
>>382
これすき

380: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:59:08.94 ID:mi3ttvhX0
>>361
サラマンダーとの心温まるイベントのほうが大事やろ

377: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:59:01.12 ID:EcVIkOuT0
>>332
体術か大剣最終皇帝
斧武装商船団
槍インペリアルガード男
剣ホリオダ男
術ホリオダ女

武器被らせないのと好きな奴でいつもこうなる

405: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:00:29.19 ID:Xqik6qyFD
>>377
斧は冥がなければサラマンだな
ホーリーは鈍足で盾が邪魔だから論外

420: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:01:42.53 ID:wtOHpUlY0
>>405
サラマンダーの固定装備って邪魔にならんの?

439: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:02:48.57 ID:Xqik6qyFD
>>420
耐性が強いからね炎無効だし

442: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:02:59.02 ID:EcVIkOuT0
>>405
ホリオダかっこええしかわええやん
重量も体術無しのラピッド編成なら関係ないしな

467: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:04:37.44 ID:Xqik6qyFD
>>442
ラピッドやとますます盾がいらない…

514: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:06:57.98 ID:EcVIkOuT0
>>467
そもそも女が術士だとラピッド関係なく発動もしないからな
でも可愛いから使う

541: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:08:25.34 ID:Xqik6qyFD
>>514
人魚にしろ
かわいいしメイルシュトロームも無効だぞ

548: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:09:01.06 ID:EcVIkOuT0
>>541
脚が無いようだが…?

367: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:58:11.35 ID:+GFdZnhTp
アンサガリマスターいつになるんや
まさか中止になってへんやろうな?

372: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:58:51.08 ID:PO+3Dvcw0
>>367
そんな話あるんか…

393: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:59:57.67 ID:+GFdZnhTp
>>372
春ぐらいにサガフロ2とアンサガのリマスターの話が進んでるって河津言うとったで

404: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:00:24.71 ID:PO+3Dvcw0
>>393
ま?サガフロ2リメイクするんか
あれグラフィックとか弄るのむずそう

384: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:59:27.94 ID:YQk/WGwOd
>>367
売れるんか?

409: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:00:54.29 ID:+GFdZnhTp
>>384
GBサガリマスター出したんやし平気やろ

375: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:58:56.74 ID:Ul7ui32f0
カタリナが人気なのは分かるけど
エレンって何で人気なんや
わりと無個性やろ

383: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:59:14.64 ID:2cs2iFmh0
>>375
可愛いやん

396: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:00:07.26 ID:wtOHpUlY0
>>383
エレンに限らず3の女主人公4人ってどれも微妙な気がする

388: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:59:34.65 ID:4yOQmmj1r
>>375
ポニテで斧ぶん回してるからやろ

389: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:59:35.32 ID:uUXNNBYd0
>>375
大正義幼なじみポニーテールで性能も良い

 
394: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:59:58.03 ID:i/uItZPC0
>>375
単純に戦力として優秀で仲間になりやすくてかわいい
人気が出ないわけがない

395: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:00:04.49 ID:/pPgq1Fc0
>>375
絵がやばい

403: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:00:19.83 ID:rmnn6FAFd
>>375
サラの姉ってポジションは他の誰よりも主人公っぽくないか

423: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:01:52.60 ID:3ynY/l590
>>403
実姉ちゃうけどな

406: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:00:43.71 ID:/haREGgqd
>>375
お尻

378: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 21:59:02.39 ID:uUXNNBYd0
ゲームボーイのサガ3とかいう完全空気

425: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:01:53.78 ID:yWFmf0180
>>378
DSのリメイクはかなり名作なんやけどそっちまで空気っていう

446: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:03:38.22 ID:uUXNNBYd0
>>425
そうなんか気になるわ
サガコレで久々にやったけど一本道のRPGとしてはそこそこ良く出来てるよな

635: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:45.68 ID:YphEBPF/0
>>446
一本道…???

408: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:00:54.02 ID:xjQJ1S6O0
なんだかんだでロマサガ2は完成度やばいわ
傑作や

436: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:02:35.80 ID:2cs2iFmh0
>>408
発売が年末やったけど当時脳筋揃いのわいらは冬休み明けみんなラスボスで詰んでた

464: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:04:26.79 ID:xjQJ1S6O0
>>436
ガキのワイにはクイックタイム使うしかなかったわ

411: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:01:04.20 ID:MqmfLAH50
2も3も人外PT組むと面白いよな
普通に強いし

418: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:01:31.94 ID:BR80Bk2CM
>>411
2は特に専用装備がかなり優秀なんだよな

443: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:03:15.24 ID:yGyudG4V0
>>411
1だと狼 熊 あかまほうつかい……

456: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:03:52.09 ID:SnyvQ49s0
>>443
⛄で代用や

459: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:03:58.08 ID:wtOHpUlY0
>>443
トカゲ

421: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:01:43.69 ID:6PMejpCR0
ロマサガ2,3とかff5,6あたりのやり込み動画見てるとこの時代のスクウェアすごいと思うわ
ff6は心ない人達のせいでひどいことになってるけど……

465: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:04:32.87 ID:Bldgm+5j0
>>421
これどういうことや
ff6好きやったから気になる

479: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:05:18.18 ID:DO/66+8Y0
>>465
わからんけど魔大陸浮上させまくってることやないん?

538: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:08:20.14 ID:Bldgm+5j0
>>479
>>490 良くわからんけどバグ使って遊んでるってことか
別にええわ

490: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:06:06.22 ID:6PMejpCR0
>>465
パーティ3分割でゲームが進行するようになった

518: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:07:08.76 ID:nH73hckQ0
>>465
FF6はとんでもない技が発見されまくってる
ドアタイマーとか幻獣防衛戦離脱で調べてみるとわかる

539: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:08:20.28 ID:zOK0dJv6d
>>518
ロマサガも大概やろと言いたいけど
FF6学会があるからなぁ

526: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:07:44.97 ID:T7AZoAZx0
>>465
バグで遊んでRTAって感じのことやないかなぁ

551: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:09:05.50 ID:a7+QkJxEd
>>421
言うほど人達か?

432: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:02:27.23 ID:RDRzT5lxd
マスコンバットどうすればいいかようわからん

623: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:17.46 ID:YphEBPF/0
>>432
基本的には防御して相手の士気を下げて下がったらこちらは士気を上げながら壁際に詰めていく
この繰り返しでステージ毎に戦術の組み合わせで難易度変わるクソゲーや

656: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:14:46.23 ID:Q9zgRoUQ0
>>623
指揮官を失った敵軍の行動は…
「全軍突撃」

705: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:17:44.50 ID:YphEBPF/0
>>656
これは防御でいなせるんだよなぁ

452: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:03:49.56 ID:6PMejpCR0
バグもふくめて味みたいな扱いされるロマサガ2やけど陣形のバグだけは許してはいけないと思うわ

472: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:04:59.97 ID:uUXNNBYd0
>>452
ラピッドストリームとアマゾンストライクあとよくてムーフェンスぐらいしか使わんようになるしなぁ

500: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:06:24.88 ID:EkEtoEK+0
>>472
わいは鳳凰も使ってた
ラピットとアマストが強すぎるわな

534: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:08:11.99 ID:uUXNNBYd0
>>500
インペリアルアローの見た目と性能好きなんやけど電撃とか横一列もろに食らうの悲しい

525: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:07:44.09 ID:5cWAODc90
>>472
ラピッドストリームと水術禁止やったら七英雄クソきつかったわ

520: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:07:27.45 ID:EcVIkOuT0
>>452
サガフロ2のロールは許されますか?

463: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:04:21.37 ID:NL7lH3ZId
竜とタッグ組んで四魔貴族と戦うところあったけどあそこキツくなかったか
竜やなくて仲間揃っていたほうが楽なんやないかって思ったわ

478: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:05:16.92 ID:mULLAqHL0
>>463
グゥエインって救済措置やろ…

481: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:05:23.17 ID:/haREGgqd
>>463
そのあと調子にのったからって殺すのはあんまりやで

499: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:06:22.50 ID:7nc5Z0lE0
>>481
熊は野生動物みたいな悲しい話や

505: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:06:31.70 ID:wtOHpUlY0
>>481
竜鱗落とすからまあ

631: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:27.19 ID:f2QgiyzM0
>>481
人食うし村荒らすからしゃーない
龍のサガや

659: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:14:48.44 ID:l3rNFHr30
>>481
鱗で剣作ったらちゃんと墓参り行くから許してや

485: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:05:46.69 ID:wtOHpUlY0
>>463
竜に乗ったほうが楽じゃないの?
なぜか竜しか攻撃されないから防御を考える必要ないぶん楽だと思うけど

487: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:06:03.17 ID:4b1vtP2q0
>>463
タッグの方が楽やろ

492: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:06:10.44 ID:zT3NcUoo0
>>463
攻撃のほとんどグゥエインに行くからどっちもどっちって感じする

513: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:06:54.45 ID:uUXNNBYd0
>>463
グゥエインが狙われる率80%とからしいあれ

516: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:07:02.55 ID:l3rNFHr30
>>463
ビューネイの山のボス前まで行って宝だけ取ってグゥエインで倒すとアイテム取りこぼしなくて良い

531: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:08:05.55 ID:DJA0i4CDd
>>516
それやらずにギャラクシーとれなかった記憶

473: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:05:00.83 ID:6bxUjwMn0
ゆきだるま好きでずっと入れてたわ
アウナスなんて恐るに足らず

484: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:05:45.83 ID:zQv9uoq4d
>>473
さよならなのだ

489: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:06:05.65 ID:DO/66+8Y0
>>484
可愛い

507: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:06:34.60 ID:flC7OTU10
>>489
そんなこと言わないぞ

502: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:06:30.40 ID:HfVkw6nOd
>>484
そんなセリフゲーム中で一言も言ってない定期

486: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:05:48.55 ID:4yOQmmj1r
グゥエインと組んで負けることあるんか?

501: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:06:27.84 ID:Ay/WY7F50
>>486
あいつ全体攻撃持ってるで普通に

512: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:06:47.96 ID:Q9zgRoUQ0
>>486
グウェインが先に死ぬこともある

529: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:07:49.79 ID:4yOQmmj1r
>>512
まじか見たことなかったから実質イベントバトルと思ってたわ

503: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:06:30.60 ID:HUK/pd3U0
今更やって面白いゲームなのかな
ff7とかfftは最近触って普通に楽しめたけど

528: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:07:47.47 ID:xjQJ1S6O0
>>503
つまらんと思うで

544: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:08:50.50 ID:EkEtoEK+0
>>528
わいはリマスターで初めてやったけど2は昔のゲームにしては普通やったぞ
3はつまらん

566: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:10:07.10 ID:xjQJ1S6O0
>>544
2はサガシリーズ最高傑作や

533: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:08:07.73 ID:wAeVILfQ0
>>503
ワイはなんjでロマサガ2おすすめされて買ったけどマジで積みゲーになっとるわ

558: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:09:39.06 ID:T7AZoAZx0
>>503
そこらへん楽しめたんなら行けるちゃうかな

521: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:07:28.92 ID:FZli4UjZ0
そろそろミンサガリマスターしてくれ

532: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:08:07.64 ID:jDpcT/jQ0
>>521
イベントスキップと倍速はマジで実装してほしいな

584: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:10:55.01 ID:FZli4UjZ0
>>532
その2つは必須やろねぇ

>>542
マ?気長に待つことにするわ

542: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:08:38.43 ID:+GFdZnhTp
>>521
去年の段階ではロマサガ1をどうするか迷ってるって言うてたで
スーファミ版のリマスター、ミンサガリマスター、完全リメイクどれにするか答え出ないって

537: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:08:18.97 ID:/hmkpmNl0
3の大剣てたしかイマイチだよな

543: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:08:42.04 ID:xjQJ1S6O0
>>537
無刀取りぐらいやな

546: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:08:53.94 ID:6ZtVdqEL0
>>537
3は分身技ない武器はカス

553: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:09:27.50 ID:JUWZgxMX0
>>546
体術…

571: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:10:18.64 ID:EkEtoEK+0
>>553
体術は分身の起点になるからセーフ

549: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:09:02.04 ID:URARJw/ba
>>537
弱いけど氷の剣のムヒョー剣はコスパいい

562: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:09:53.72 ID:wtOHpUlY0
>>549
氷の剣自体が使いにくいのがな
フリーズバリアで攻撃をキャンセルされるのがほんと邪魔

552: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:09:23.58 ID:DJA0i4CDd
>>537
乱れ雪月花のためのロマン武器だからな

560: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:09:43.68 ID:vVBZltOZ0
>>537
魔王の鎧着て霧氷剣

565: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:09:58.55 ID:jDpcT/jQ0
>>537
氷の湖でウォードが加入した時は強いから…

581: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:10:49.03 ID:X9bD8kja0
>>537
レベル30までは分身剣より強いで

557: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:09:34.38 ID:2cs2iFmh0
2の帝国軽装歩兵女のドット絵が1番可愛い

570: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:10:15.38 ID:uUXNNBYd0
>>557
ワイはフリーファイター派やけどシティシーフも捨てがたい

587: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:11:01.34 ID:Xqik6qyFD
>>570
ふみつけの存在意義って何?

606: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:12:02.33 ID:6PMejpCR0
>>587
ふみつけってくそつよいやろ
ダンダーグが四桁ダメージ与えてきたはずや

576: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:10:36.27 ID:vAEQ8uix0
>>557
ノーマッドやぞ

588: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:11:02.25 ID:EcVIkOuT0
>>557
アガタかファティマやぞ

596: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:11:23.45 ID:6ZtVdqEL0
>>557
ホーリーオーダーのアガタ1択やろ

603: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:11:49.39 ID:4yOQmmj1r
>>557
宮廷魔術師女やぞ

604: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:11:55.53 ID:JUWZgxMX0
>>557
イーリスやぞ

568: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:10:11.58 ID:mcb98yzY0
こんな古いゲームがこんだけ語られるんだしツクールでこのくらい作れそうなのに誰も作らんのよな

583: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:10:51.39 ID:a7+QkJxEd
>>568
改造版あるしな

593: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:11:18.64 ID:BxTWMePf0
>>568
なんか誰か作ってたけど揉めたのか頓挫して消えたな

598: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:11:34.92 ID:eWdcsBNP0
>>568
アンテとかまさにそうやないの?何年後も語られとるやろ

602: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:11:48.33 ID:i/uItZPC0
>>568
エヴァリースサガとかいうロマサガくりそつゲーなら無料で公開されとるで

610: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:12:19.69 ID:l3rNFHr30
>>568
ロマサガ312が優秀すぎてな

628: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:20.06 ID:DO/66+8Y0
>>610
改造版ってどれがええのかよくわからんわ
あってやつやってだけど

613: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:12:35.80 ID:zOK0dJv6d
>>568
ツクールじゃないけどエヴァリースサガくらいか

617: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:12:57.72 ID:6bxUjwMn0
>>568
やっぱ河津が関わらないとサガ感出ないし面白くないんだよな

662: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:14:55.16 ID:8LzHsT8M0
>>617
サガの世界って頭のネジ外れた奴ばっかりやから
他の人間にはなかなか真似できないやろな

679: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:15:59.04 ID:/hmkpmNl0
>>617
何度か見かけることあるんだけどやっぱテキストが特徴的なのな

577: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:10:37.97 ID:J3E4/xwP0
ポールって人気あるンゴ?

582: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:10:51.23 ID:NJcxOuUn0
>>577
あるで

642: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:59.04 ID:J3E4/xwP0
>>582
せやったかサンガツ
FF6のロックと何方が先に出たかは分からんがポールもロックもゲームで使ってたンゴ

>>591
ワイもな🥺🤝🥺
地味に仲間にするの面倒よな

591: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:11:09.93 ID:wtOHpUlY0
>>577
多分ない
でも俺はなぜか最終パーティに入れてた

605: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:11:58.26 ID:8LzHsT8M0
>>577
存在感薄すぎるわ

616: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:12:56.67 ID:flC7OTU10
>>577
影薄いけど何気に強い

621: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:04.94 ID:2zATSQqnd
>>577
なんとなくドットが好きで使ってたわ

625: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:19.34 ID:Bldgm+5j0
>>577
控えに置いとくと能力だかレベルだかが上がりやすくなると聞いた事がある

647: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:14:27.55 ID:EkEtoEK+0
>>625
それトーマスかミカエルと間違ってないか?

695: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:17:05.25 ID:Bldgm+5j0
>>647
トーマスやったわ

687: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:16:28.59 ID:J3E4/xwP0
>>625
はえ〜そんな隠し要素があったんやな

644: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:14:11.13 ID:JSiGsMFId
>>577
閃き適正優秀やから中盤で連れ回すわ

672: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:15:38.79 ID:nH73hckQ0
>>577
めっちゃ閃きにくい技の適正持ってるから全技閃きとかやる人なら使うんちゃうかな

578: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:10:41.29 ID:Ay/WY7F50
ツヴァイク公「人外吸血鬼からワシの聖杯を取り返してこい」
主人公「おかのした、返せ!」
レオニード「隠してたのによく見つけたね。仲間になろう」
主人公「聖杯取り返した」
ツヴァイクの門番「帰れ!」

意味の無いイベントだよ

620: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:03.51 ID:mi3ttvhX0
>>578
まじで意味がわからんわ
何の達成感もないイベントばっかり
ホンマ今更ながら雑な作りにムカついて来たわ
教授の依頼とか何の意味もない
ドコに行って何しようが加入する仲間は色物の雑魚だらけ バカかとアホかと
達成感得られるかそんなんで

622: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:15.94 ID:xjQJ1S6O0
>>578
3はほんまシナリオがクソ
私が町長です

649: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:14:30.14 ID:bWNDh1ExM
>>578
え、そこで終わる?wみたいなイベントだらけだったよな

579: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:10:47.59 ID:6PMejpCR0
リヴァイヴァ←クソ優秀 禁止する縛りプレイもありえる
クイックタイム←クソ優秀 禁止するのが基本扱い
金剛盾←クソ優秀 ワンダーバンクルともども禁止されることもよくある
ギャラクシィ←クソ優秀
シャドウサーヴァント←クソ優秀 縛りプレイで大活躍

2のレベル5術ほんま全部有能で印象に残るからすごい

607: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:12:05.67 ID:Xqik6qyFD
>>579
最強チート術妖精光がないエアプやん

627: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:20.00 ID:4b1vtP2q0
>>607
ちゃんと読めよ

675: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:15:53.50 ID:Xqik6qyFD
>>627
>>633
すまんな
風神剣てつかったことないわ

709: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:18:05.49 ID:EcVIkOuT0
>>675
忘れ去られるのも当然の性能だからしゃあない
下級術は強いのにな風術

633: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:40.90 ID:EcVIkOuT0
>>607
それは合成やろ
風神剣さぁ…

580: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:10:47.70 ID:wAeVILfQ0
頼むからタクティクスオウガのリマスター出してくれ
PSPのやつは絶対認めん

611: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:12:24.15 ID:DO/66+8Y0
>>580
PSPのやつってロウルートに追加あるらしいやん

636: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:47.65 ID:wAeVILfQ0
>>611
ストーリー周りの追加要素はまだええけど育成関連のシステムがマジでゴミクソやったわ

637: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:49.67 ID:zOK0dJv6d
>>611
オズマ加入とかやな

686: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:16:27.41 ID:Bldgm+5j0
>>580
なんかswitchで似たようなゲーム出るやん

696: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:17:10.86 ID:wAeVILfQ0
>>686
あれ地味に楽しみやわ
Switchだと寝転がりながらできるのもええな

718: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:18:51.40 ID:dQl20eBe0
>>580
ワイも認めん😡
アレのためだけにPSP買ったんやぞ😡
ジャンヌダルクのほうが面白かったわ死ね😡😡😡

585: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:10:59.28 ID:CLBAxJ9U0
ガラテアとないうなんかイベント作ろうとしてやっぱり辞めた感丸出しの謎ボス

619: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:01.69 ID:i/uItZPC0
>>585
魔王イベントが没になっちゃったからしゃーない
しかしデザインがホラーな上に唐突に出てくるからマジでこわい

640: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:55.79 ID:DJA0i4CDd
>>619
まじで完全版作って欲しいよな

692: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:16:49.56 ID:YphEBPF/0
>>640
もう無理やろ
むしろ作ってほしくないわリメイククソばっかりやし
当時の制作陣の作りたかったゲームじゃないのを作ってもなんの意味も無い
サガフロンティアのリメイクで勝手にストーリー加えてるけどホンマに意味分からんわ

639: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:54.41 ID:6ZtVdqEL0
ガラテア正体不明すぎて子供の頃怖かったわ

669: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:15:25.44 ID:X9bD8kja0
>>639
洞窟寺院て魔王時代の集団自殺カルトらしいな

693: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:16:51.62 ID:6ZtVdqEL0
>>669
洞窟寺院てダンジョン名も怖いし死の祈りも怖いしガラテアの見た目もBGMも怖い
とにかく怖い

677: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:15:56.21 ID:/pPgq1Fc0
>>639
ワイも道場なんやでって顔しながらあれが怖いから奥いかなかったわ

643: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:13:59.37 ID:6PMejpCR0
ニア もう帰る

これマジで選択してやり直ししたやつとかおるんかな

661: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:14:50.42 ID:SnyvQ49s0
>>643
🙋
いや普通帰るとは思わんやろ

668: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:15:18.43 ID:j9qQ/ZWJa
>>643
まさか帰されるとは思わんやん

671: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:15:38.47 ID:uUXNNBYd0
>>643
初見ワグナスに勝てなくてやり直したで

674: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:15:50.24 ID:EcVIkOuT0
>>643
りゅうおうよりはマシだから…

725: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:19:14.33 ID:6PMejpCR0
>>674
一昨日くらいのレゲースレでも言ったけど
リアルタイムでドラクエ1→2→3追えた奴に対してほんま嫉妬するわ
こいつだけがドラクエ3のエンディングを語る資格があるんやからずるい

741: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:20:15.76 ID:EcVIkOuT0
>>725
マウント取ってええんか?2はロンダルキアで詰んだが

754: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:21:28.39 ID:6PMejpCR0
>>741
おっちゃんやん
クリアしたときしばらく放心状態になるやろあんなん

760: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:22:04.25 ID:EcVIkOuT0
>>754
うおぉ俺ロトやん!ってなったで
正確には勇者は親父の名前だったが

752: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:21:13.96 ID:kHr3XwT2x
>>725
父親との1番の思い出はドラクエ1.2.3を一緒にやったことやわ

772: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:23:08.24 ID:chMFzNTf0
>>725
DQ3のエンディングで謎ノイズ絶対乗るのすこ🥺

660: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:14:50.27 ID:fjSKk1/H0
カタリナ 体術
妖精 槍
ロビン 剣
ウンディーネ 術
象 斧

これが最終メンバーやったわ

670: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:15:29.39 ID:wtOHpUlY0
>>660
ロビン小剣じゃないのか

719: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:18:52.79 ID:fjSKk1/H0
>>670
なんか剣のが強い技あるやん
分身しながら乱れ斬りするやつ

742: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:20:25.14 ID:Xqik6qyFD
>>670
証券は誰に使わせるにしても茨の道や
ファイナルレターよう閃かんし

676: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:15:54.49 ID:kHr3XwT2x
さっきカタリナ太白体術で始めたんやけど体術って武器いらんの?

688: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:16:30.31 ID:4b1vtP2q0
>>676
いらんぞ

700: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:17:26.28 ID:kHr3XwT2x
>>688
サンガツ
あとなんかオススメある?

707: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:17:57.14 ID:/hmkpmNl0
>>700
3はとにかく剣ゲーよ

724: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:19:06.39 ID:kHr3XwT2x
>>707
そうなんや
太白とかそんなんと武器の相性もさっぱりわからんわ

743: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:20:33.56 ID:/hmkpmNl0
>>724
そこまでは覚えてないな
キャラによって相性はあったはず
ただ誰にも剣持たして分身剣やってりゃだいたい解決の記憶

758: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:21:58.71 ID:kHr3XwT2x
>>743
参考にするでやんす

694: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:17:01.43 ID:JUWZgxMX0
>>676
辰星にしろおじさん「辰星にしろ」

699: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:17:23.28 ID:X9bD8kja0
教授
ニーナ
ボルカノ

このあたり仲間にしたかったンゴねぇ…

715: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:18:35.63 ID:7nc5Z0lE0
>>699
きょうじゅホントいいキャラやわ

723: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:19:06.23 ID:QMujL54Dd
>>699
教授はクズやしいらんわ
あいつの作ったネズミのせいで悲劇が起きたし車は暴走させるしでろくなことせーへんやん

727: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:19:21.95 ID:sE9RHeGTd
>>699
ニーナは強すぎるから

734: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:19:54.89 ID:/haREGgqd
>>699
ナハトズィーガーとリヒトズィーガーで参戦してほしい

706: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:17:52.79 ID:6PMejpCR0
理不尽に強いんじゃなくて対策すればいろんな解法がある強さでそれでもRPGラスボス史において最強クラスの扱いされるんやからカリスマやわ

714: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:18:33.69 ID:Xqik6qyFD
>>706
対策に手間がかかりすぎるのがなぁ

720: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:18:55.30 ID:6ZtVdqEL0
>>706
なんせ曲がいいからな

740: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:20:15.35 ID:6PMejpCR0
>>720
植松伸夫と伊藤賢治が同じ会社におるって一種のバグやろ

749: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:20:51.88 ID:7nc5Z0lE0
>>740
サガ2はその点で最高傑作や

756: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:21:37.90 ID:i/uItZPC0
>>740
なお下村、光田、浜渦らも控えていた模様

788: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:24:17.67 ID:dQl20eBe0
>>756
LOMを下村が作曲してるのほんま凄えわ
ガイルステージのレジェンドやん

729: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:19:24.83 ID:7nc5Z0lE0
>>706
ラスボスがちゃんと強いのもサガシリーズの特徴やな

712: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:18:22.26 ID:URARJw/ba
サガシリーズって頑なに全体回復に冷たい扱いするよな

726: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:19:20.97 ID:uUXNNBYd0
>>712
サガ3の全体回復は強力やで
それでも回復追いつかんけど

728: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:19:24.73 ID:wtOHpUlY0
>>712
3はシャッタースタッフなかったらクリアできなかったかもしれない

730: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:19:25.27 ID:Xqik6qyFD
>>712
3はそれのせいでヌルゲーやからなあ

739: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:20:08.88 ID:xjQJ1S6O0
>>712
シャッタースタッフ

746: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:20:39.82 ID:j9qQ/ZWJa
>>712
そのせいでメサルティムぶっ壊れキャラだと思ったわ
難易度的にいらんかったけど

789: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:24:24.42 ID:YphEBPF/0
>>712
そもそも回復なんか合ってないようなもんやろ
やられる前にヤレはサガシリーズ全てのテーマやん

757: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:21:37.68 ID:SnyvQ49s0
(お母様……)
「帰ったのね、ギュスターヴ。待っていたわ。」
「ごめんなさい。また洞窟へ行っていて。ケルヴィンが迎えに来てくれました。」
「そう。ケルヴィンはいいお友達ね。」
「…。」
「本当に大きくなって。テルムを出て12年ですものね。もう安心です。」
「いやだ。お母様。僕を一人にしないで。」
「ケルヴィンやフリンたちがいるわ。人は一人では生きられないのだけれど、あなたはもう一人ではないわ、ギュスターヴ。周りの人たちとの関係を大事にしなさい。そうすれば、皆もあなたとの関わりを大切にしてくれます。」
「はい。」
「潜入!アレクセイではタイラーを潜入させなさい。」
「はい。」
「ハン・ノヴァはすべて歓楽街にしなさい。」
「はい。」
「ジニー編に突入したら大ミミズの穴で徹底的に鍛えなさい。」
「はい。」
「将魔は石と樹を倒しなさい。」
「はい。」
「ギュスターヴ、もう一度顔をよく見せて。」
「…はい。」
「違う!もっと真剣になるのだ!奴の必殺技ソウルスティールは見切った。この見切りお前に授けよう。」
「かあさまー。」

762: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:22:16.57 ID:PO+3Dvcw0
>>757
素晴らしいアドバイスだ

767: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:22:48.90 ID:cQZEBzLha
>>757
これすこ

774: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:23:20.45 ID:EcVIkOuT0
>>757
コーディ潜入させるバージョンも好き

784: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 22:23:49.22 ID:Bldgm+5j0
>>757
???「はい、はい」
 

引用元: ロマサガ3に詳しいマン来てくれ