1: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:06:22.88 ID:hyO5j7jj0
宇宙憲章を隠した時点で連邦が悪いよね
シャアがダイクンとして導いてれば良かったんだよ
シャアがダイクンとして導いてれば良かったんだよ
9: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:09:14.98 ID:PTPZUUNW0
現実の歴史でもどこかでこうしていれば今頃平和になっているなんてターニングポイントはそうそうないでしょ
12: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:10:11.59 ID:hyO5j7jj0
>>9
年単位で宇宙まきこんだ戦争はしないだろ
年単位で宇宙まきこんだ戦争はしないだろ
248: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:40:38.88 ID:rIhrAfGj0
>>9
イギリスが余計なことしなければ中東は平和やったろうなぁ
これは確実に言える事や
イギリスが余計なことしなければ中東は平和やったろうなぁ
これは確実に言える事や
316: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:47:34.82 ID:yH7/QzSV0
>>248
無理でしょ今でも部族社会やし
無理でしょ今でも部族社会やし
10: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:09:36.74 ID:iyqJahdX0
バンダイが潰れたら平和になる
112: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:28:05.65 ID:CqoKoRTvp
>>10
これよ
これよ
249: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:40:39.18 ID:4P9/D+rF0
>>10
草
草
392: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:54:04.97 ID:CU+RzbCx0
>>10
せやなガンプラ売る必要なくなれば平和になるわな
せやなガンプラ売る必要なくなれば平和になるわな
11: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:09:49.51 ID:GExxWIV00
アクシズ落ちてたら平和なったかもなあ
72: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:22:29.77 ID:6LzUkd8x0
>>11
結局これやなぁ…
自分の命を危険に晒したジャブローにいるモグラを命をかけて守ってるアムロ…
でもシャアよりアムロの方が強いから…
結局これやなぁ…
自分の命を危険に晒したジャブローにいるモグラを命をかけて守ってるアムロ…
でもシャアよりアムロの方が強いから…
394: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:54:06.79 ID:/4WNlciX0
>>72
ジャブローのモグラって馬鹿にするけど、軍の補給兵站を担っていたのゴップやろ。軍の実務家としては凄え優秀だと思うが。
ジャブローのモグラって馬鹿にするけど、軍の補給兵站を担っていたのゴップやろ。軍の実務家としては凄え優秀だと思うが。
470: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:59:59.35 ID:DzjyuZKA0
>>394
最前線に出張って死んだレビルやティアンムこそアホやからな
兵士からの支持は厚かったやろうけどレビルなんて軍のトップなのに
最前線に出張って死んだレビルやティアンムこそアホやからな
兵士からの支持は厚かったやろうけどレビルなんて軍のトップなのに
13: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:10:18.53 ID:bSDa2cJz0
宇宙に出ない
19: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:11:10.53 ID:G9fYMK2xp
>>13
地球に人が増えすぎるぞ
地球に人が増えすぎるぞ
24: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:12:39.53 ID:FYt3dab10
>>19
そうなる前に疫病とかで人口を調整すればよかった
コロナよりやべーやつで
そうなる前に疫病とかで人口を調整すればよかった
コロナよりやべーやつで
27: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:13:33.16 ID:ASWrr4bR0
>>24
冥王斑かな?
冥王斑かな?
82: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:24:18.06 ID:bSDa2cJz0
>>19
調整しよや
調整しよや
21: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:11:40.48 ID:1Sv0I/T70
戦争せずに外宇宙開拓成功してたらbattletechの世界やしな
こっちでも宇宙戦国時代だわ
こっちでも宇宙戦国時代だわ
23: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:12:30.38 ID:yH7/QzSV0
>>21
おもろそうなゲームやな
おもろいか?
おもろそうなゲームやな
おもろいか?
31: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:13:51.57 ID:1Sv0I/T70
>>23
fps/tpsのメックウォーリア5
SRPGのbattletechどっちも名作や
有志が作った日本語パッチもある
fps/tpsのメックウォーリア5
SRPGのbattletechどっちも名作や
有志が作った日本語パッチもある
38: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:15:27.80 ID:yH7/QzSV0
>>31
サンガツ
最近steamのゲーム何買おうか迷ってたから買うことにするわ
サンガツ
最近steamのゲーム何買おうか迷ってたから買うことにするわ
44: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:16:59.77 ID:CPi2uizb0
>>31
バトルテックなんか未だにゲーム有るんか?
ボードゲームとTRPGで遊んだぞ、大学時代
バトルテックなんか未だにゲーム有るんか?
ボードゲームとTRPGで遊んだぞ、大学時代
49: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:18:14.71 ID:1Sv0I/T70
>>44
ここ2~3年で新作でとるぞ
無料オンライン対戦のメックウォーリアオンラインもある
ここ2~3年で新作でとるぞ
無料オンライン対戦のメックウォーリアオンラインもある
60: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:20:54.37 ID:CPi2uizb0
>>49
ワイの愛機だったウォーハンマー使える?
ワイの愛機だったウォーハンマー使える?
68: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:22:18.00 ID:1Sv0I/T70
>>60
ウォーハンマーなら
メックウォーリア5
メックウォーリアオンライン
battletech
何れでも使えるで、battletechだとかなり強い
ウォーハンマーなら
メックウォーリア5
メックウォーリアオンライン
battletech
何れでも使えるで、battletechだとかなり強い
88: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:24:36.11 ID:CPi2uizb0
>>68
ちょっと調べるわ、懐かしい
ウォーハンマー、フェニックスホーク、クルセイダーがワイの青春や
ちょっと調べるわ、懐かしい
ウォーハンマー、フェニックスホーク、クルセイダーがワイの青春や
100: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:26:18.31 ID:1Sv0I/T70
>>88
最近のグラフィックで作っとるからくっそイケメンやぞ
最近のグラフィックで作っとるからくっそイケメンやぞ
37: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:15:04.89 ID:08UfBVB8d
ガルマ生存やな
UC80年代以降の歴史が一変するで
UC80年代以降の歴史が一変するで
39: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:15:40.45 ID:hyO5j7jj0
>>37
ガルマ生きてたりデギンが生きてて他のザビ家死んでたら違ってたかもな
ガルマ生きてたりデギンが生きてて他のザビ家死んでたら違ってたかもな
40: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:15:52.69 ID:1Sv0I/T70
>>37
シャアがガチの戦犯なんやなって
シャアがガチの戦犯なんやなって
56: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:19:48.15 ID:/I+YPuaa0
>>37
わりとこれやろ
わりとこれやろ
265: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:42:10.16 ID:lGrvJ8kU0
>>37
ガルマが頑張ってアメリカ方面とパイプ作れれば違っただろうな
ガルマが頑張ってアメリカ方面とパイプ作れれば違っただろうな
61: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:21:11.41 ID:cA6b/2fS0
ハサウェイの頃って地球にエリートしか住めなくなって人口激減しとるのに何で環境問題解決せんのや?
70: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:22:23.32 ID:vAcvT1cx0
>>61
地球から資源とってるらしいで
よく知らんけど石油とかやろ
地球から資源とってるらしいで
よく知らんけど石油とかやろ
73: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:22:59.69 ID:mePVdmvi0
>>61
自分が生きる時代だけもてばええんや
自分が生きる時代だけもてばええんや
84: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:24:26.34 ID:rBY5L1CI0
>>61
タクシーの運ちゃんのセリフが全てや明日明後日の事で精一杯なんや
タクシーの運ちゃんのセリフが全てや明日明後日の事で精一杯なんや
118: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:28:41.64 ID:08UfBVB8d
>>84
これ解説されてたけど
時代の変化で意味が変わってしまったんやて
ハサウェイの原作は1990年
庶民もそこそこ裕福やった時代で
「一般市民は環境問題を無視してなにをやってるんや」って
解釈の方が主流やったらしい
これ解説されてたけど
時代の変化で意味が変わってしまったんやて
ハサウェイの原作は1990年
庶民もそこそこ裕福やった時代で
「一般市民は環境問題を無視してなにをやってるんや」って
解釈の方が主流やったらしい
147: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:31:09.80 ID:rBY5L1CI0
>>118
バブル末期とはいえ1億総中流の時代やし警鐘の意味合いのが強かったんか
ドラえもんでも環境問題ネタにしてたしそういう時代やったんやな
バブル末期とはいえ1億総中流の時代やし警鐘の意味合いのが強かったんか
ドラえもんでも環境問題ネタにしてたしそういう時代やったんやな
67: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:21:55.30 ID:GUiWSphOa
初代が打ち切りにならずに地獄のジオン本土決戦やってれば違った
連邦は人口の半分死んでるのにジオン本土はほぼ無傷で終戦とか連邦市民の感情ヤバいやろ
連邦は人口の半分死んでるのにジオン本土はほぼ無傷で終戦とか連邦市民の感情ヤバいやろ
92: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:25:18.01 ID:08UfBVB8d
>>67
これを考えるとティターンズみたいな組織が
生まれるのもわかるんよな
これを考えるとティターンズみたいな組織が
生まれるのもわかるんよな
145: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:31:07.04 ID:6LzUkd8x0
>>92
でもギレンがザク開発するまでは最低の生活やぞ…
でもギレンがザク開発するまでは最低の生活やぞ…
314: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:47:23.11 ID:Itvp2nKT0
>>67
ジオンはたしか賠償金も軍備の制限もなかったんよね
ジオンはたしか賠償金も軍備の制限もなかったんよね
69: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:22:19.12 ID:hyO5j7jj0
ガルマ生存ルートって誰かに暗殺されたりしそうじゃない?
78: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:23:44.10 ID:FSAsa7JA0
>>69
結局ダイクン派の中の過激派に暗殺されてそう
結局ダイクン派の中の過激派に暗殺されてそう
80: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:24:15.25 ID:1Sv0I/T70
>>69
ジオン側も連邦側もまともな後始末役はさすがに暗殺せんのちゃうかな
ジオン側も連邦側もまともな後始末役はさすがに暗殺せんのちゃうかな
87: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:24:31.96 ID:nLsXouEW0
>>80
ミネバがいるからヘーキヘーキ
ミネバがいるからヘーキヘーキ
74: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:23:06.40 ID:08UfBVB8d
ガルマが生きてたらデラーズ騒動は起きないか、起きても小規模で終わる
なのでティターンズも生まれない
ジェリドも殴られずに平和な世界がくる
なのでティターンズも生まれない
ジェリドも殴られずに平和な世界がくる
86: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:24:29.48 ID:hyO5j7jj0
>>74
ジェリド大勝利ルート見えたな
ジェリド大勝利ルート見えたな
102: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:26:31.32 ID:q6WfYyuj0
>>86
違う世界線でも殴られてそう
違う世界線でも殴られてそう
108: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:27:21.41 ID:1Sv0I/T70
>>86
どう足掻いても殴られてそう
エマさんも亀頭やと思う
どう足掻いても殴られてそう
エマさんも亀頭やと思う
89: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:24:36.40 ID:FYt3dab10
>>74
デラーズの件がなかったとしてもティターンズは発足してると思うけどな
デラーズの件がなかったとしてもティターンズは発足してると思うけどな
95: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:25:48.63 ID:rBY5L1CI0
>>89
ジャミトフの台頭は抑えられんやろうし何かしらの特務機関は作ったやろな
ジャミトフの台頭は抑えられんやろうし何かしらの特務機関は作ったやろな
83: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:24:20.34 ID:L/eubV+40
ハマーンがコロニー落とししなければ戦争は終わってたしジオンの残党もサイド3貰えてそれなりに満足できたやろ
あいつマジで頭おかしいよ
あいつマジで頭おかしいよ
94: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:25:39.74 ID:hyO5j7jj0
>>83
そういやサイド3をハマーンにやる話あったな
そういやサイド3をハマーンにやる話あったな
101: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:26:18.46 ID:9pnAx4mY0
ジオンの残党いなくなったら平和になるやろあいつらどっから湧いてくんねん
107: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:27:01.41 ID:hyO5j7jj0
>>101
ジオンの残党が家庭を持つから連鎖は消えないぞ
ジオンの残党が家庭を持つから連鎖は消えないぞ
109: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:27:23.64 ID:VNChzNYs0
>>107
おは火星独立ジオン軍
おは火星独立ジオン軍
121: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:29:07.30 ID:9pnAx4mY0
>>107
キシリアの残党やっけ?
キシリアの残党やっけ?
111: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:27:52.03 ID:D0n3fJA40
エンジェルハイロゥで闘争心を忘れたらええんや
119: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:28:44.52 ID:1Sv0I/T70
>>111
全人類シャア化してバブみオギャろうとするのはちょっと
全人類シャア化してバブみオギャろうとするのはちょっと
144: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:31:05.59 ID:4v+0KEhjp
>>111
ローラー作戦といいザンスカールの戦略って真面目に聞いたら笑うよな
ローラー作戦といいザンスカールの戦略って真面目に聞いたら笑うよな
162: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:32:39.71 ID:hyO5j7jj0
>>144
でもエコの事を考えたら割とまともやと思うよ
核で汚さないクリーンな作戦やね
でもエコの事を考えたら割とまともやと思うよ
核で汚さないクリーンな作戦やね
171: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:33:26.02 ID:VNChzNYs0
>>162
ほなエンジェルコールもまくでー
ほなエンジェルコールもまくでー
179: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:33:50.73 ID:yH7/QzSV0
>>171
申し訳ないがゴーストは正史ではないのでNG
申し訳ないがゴーストは正史ではないのでNG
126: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:29:19.48 ID:yB4pHCSh0
ムサイとザクが合体してたら良かったな
130: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:29:48.14 ID:1Sv0I/T70
>>126
ヅダでよかったんだよザクだから負けた
ヅダでよかったんだよザクだから負けた
139: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:30:35.81 ID:G9fYMK2xp
>>130
今連載されてる漫画の主人公にヅダ支給されて草生える
今連載されてる漫画の主人公にヅダ支給されて草生える
146: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:31:07.72 ID:co7aoRpI0
>>139
なんて漫画や
なんて漫画や
154: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:31:35.04 ID:G9fYMK2xp
>>146
バンディエラ
バンディエラ
155: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:31:50.67 ID:VNChzNYs0
>>139
バンディエラおもろいよなサンボルの影響受け過ぎ感あるけど
バンディエラおもろいよなサンボルの影響受け過ぎ感あるけど
136: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:30:27.21 ID:9pnAx4mY0
Zの正史って映画の方?TV版の方?
163: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:32:41.90 ID:vAcvT1cx0
>>136
自分が好きな方
自分が好きな方
174: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:33:33.46 ID:9pnAx4mY0
>>163
ZZなんてなかったことにしようぜ
ZZなんてなかったことにしようぜ
170: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:33:24.93 ID:hyO5j7jj0
>>136
ユニコーンとかはダブルゼータの歴史継いでるから正史はテレビやな
ユニコーンとかはダブルゼータの歴史継いでるから正史はテレビやな
164: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:32:57.31 ID:yQ3hDWqE0
今んとこの宇宙世紀の最後の作品て何?
ターンA以前の
ターンA以前の
169: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:33:22.75 ID:1Sv0I/T70
>>164
Vちゃうんか?
Vちゃうんか?
177: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:33:39.77 ID:vAcvT1cx0
>>164
Gレコ
しかも世界平和実現済み
Gレコ
しかも世界平和実現済み
178: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:33:40.14 ID:08UfBVB8d
>>164
Gセイバーとガイアギアやな
UC200年以降
Gセイバーとガイアギアやな
UC200年以降
183: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:34:12.41 ID:rBY5L1CI0
>>164
アニメならVガン
小説ありならガイア・ギア
アニメならVガン
小説ありならガイア・ギア
202: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:36:27.59 ID:lvBKkTVk0
>>164
Gセイバー
Gセイバー
190: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:35:16.99 ID:ksS7abNZ0
誰もスマホ使ってないのなんでだろう
201: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:36:15.20 ID:G9fYMK2xp
>>190
そら時代的にないしミノ粉撒かれたら終わりやし
そら時代的にないしミノ粉撒かれたら終わりやし
203: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:36:41.63 ID:q6WfYyuj0
>>190
ポケ戦とか公衆電話使ってたしな
ポケ戦とか公衆電話使ってたしな
221: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:38:04.19 ID:08UfBVB8d
>>190
無線通信が進化しても
有線デバイスも一定数は残るやろ
ハッキングされないのはでかいで
無線通信が進化しても
有線デバイスも一定数は残るやろ
ハッキングされないのはでかいで
359: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:51:31.86 ID:9yTjUInJ0
>>190
あの世界は無線通信が無理だから発展してないらしい
あの世界は無線通信が無理だから発展してないらしい
373: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:52:38.40 ID:lGrvJ8kU0
>>190
ミノ粉で死ぬから非常事態で使えない通信端末になるぞ
ミノ粉で死ぬから非常事態で使えない通信端末になるぞ
200: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:36:11.79 ID:NB78r6+a0
いっそXのコロニー落としや種のジェネシス攻防戦みたいに戦略兵器の応酬でお互い半分以上死んだ方が戦争起こらないんじゃね
214: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:37:35.47 ID:yH7/QzSV0
>>200
革命軍って戦争起こそうとしてたやん
革命軍って戦争起こそうとしてたやん
215: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:37:35.94 ID:z8uf5Hjz0
>>200
一年戦争で人類の総人口の約半数が死んだのにそれでも戦争してたんやぞ
冗談抜きであの世界はキチガイしかいない
一年戦争で人類の総人口の約半数が死んだのにそれでも戦争してたんやぞ
冗談抜きであの世界はキチガイしかいない
218: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:37:45.56 ID:QGqX1L8s0
>>200
ヒャッハーな世界になって世紀末救世主伝説が始まる
ヒャッハーな世界になって世紀末救世主伝説が始まる
220: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:38:00.15 ID:lvBKkTVk0
>>200
Xのコロニー落としは世界人口の99%死んでるんだよなぁ…
Xのコロニー落としは世界人口の99%死んでるんだよなぁ…
256: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:41:13.14 ID:rDJ2zB/z0
>>200
残り1億人とかでまだ殺し合いしとるんやもんね絶滅するしかないよな
残り1億人とかでまだ殺し合いしとるんやもんね絶滅するしかないよな
211: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:37:22.76 ID:tMTMO7Ge0
逆シャアで奇跡を見て人は変わりました
ガンダムはブーム終わっています興行収入も芳しくなくシリーズ終了です
これしかない
ガンダムはブーム終わっています興行収入も芳しくなくシリーズ終了です
これしかない
240: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:39:56.35 ID:g3IrAgEl0
>>211
俺はポケ戦が好きなのでそれでは困る。ポケ戦やってから終了してくれー!
俺はポケ戦が好きなのでそれでは困る。ポケ戦やってから終了してくれー!
247: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:40:36.06 ID:08UfBVB8d
>>211
VのあとにGが来てなかったら
ガンダムシリーズ普通に終わってた可能性あるからな
VのあとにGが来てなかったら
ガンダムシリーズ普通に終わってた可能性あるからな
259: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:41:33.95 ID:lvBKkTVk0
>>247
SDガンダムで細々やってフェードアウトやったろうな
SDガンダムで細々やってフェードアウトやったろうな
285: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:44:15.71 ID:qoYH7iOP0
>>259
というかSDのヒット無かったらG作られてないしな
というかSDのヒット無かったらG作られてないしな
315: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:47:25.59 ID:lvBKkTVk0
>>285
ガンダム冬の時代支えてたのは間違いなくSDよな
ガンダム冬の時代支えてたのは間違いなくSDよな
216: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:37:36.52 ID:AOGa42z4a
言うて一年戦争規模の戦争は無いし
228: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:38:52.28 ID:Mq6QElRu0
>>216
vがそうやないけ
vがそうやないけ
234: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:39:38.32 ID:VNChzNYs0
>>228
あれも連邦軍がその気出せばワンパンだったらしいで
あれも連邦軍がその気出せばワンパンだったらしいで
243: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:40:17.10 ID:Mq6QElRu0
>>234
そう言えばやる気なさ過ぎてリガミリティアがやってたんやっけか
そう言えばやる気なさ過ぎてリガミリティアがやってたんやっけか
235: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:39:43.46 ID:co7aoRpI0
>>228
あそこまで大規模ちゃうぞ
連邦も基本ロンド・ベルにポイーやし
最後にやっと援軍よこしたけど
あそこまで大規模ちゃうぞ
連邦も基本ロンド・ベルにポイーやし
最後にやっと援軍よこしたけど
219: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:37:57.13 ID:q4BBUiygd
種も結局種死後もずっとコーディネーターと無能なナチュラル同士で戦争しまくりみたいやし一度火がついたらお互いがいなくなるまで終わらんのやろ
226: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:38:44.76 ID:VNChzNYs0
>>219
キラがおじいちゃんになる頃に平和になったらしいから‥
キラがおじいちゃんになる頃に平和になったらしいから‥
236: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:39:45.16 ID:suLYy/Xk0
>>226
それってキラはおじいちゃんになるまで戦い続けたってことやん…
それってキラはおじいちゃんになるまで戦い続けたってことやん…
300: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:45:49.55 ID:6LzUkd8x0
>>226
キラが生きてる間に平和な世界を見られただけでも救いか
キラが生きてる間に平和な世界を見られただけでも救いか
317: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:47:37.42 ID:VNChzNYs0
>>300
シンとアスランも協力してるだろうし。ザフトはラクス、オーブはカガリの実権握ったのに50年以上平和にならないって禍根深すぎやんな‥
シンとアスランも協力してるだろうし。ザフトはラクス、オーブはカガリの実権握ったのに50年以上平和にならないって禍根深すぎやんな‥
233: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:39:29.54 ID:NB78r6+a0
>>219
キラカスとその舎弟どもが余計な事せず議長側も運命プランもうちょい見直せばなんとか
と思ったけどあいつらじゃなあ…
キラカスとその舎弟どもが余計な事せず議長側も運命プランもうちょい見直せばなんとか
と思ったけどあいつらじゃなあ…
258: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:41:19.86 ID:ZwiyJ/3Rd
ガンダムF91がなんで戦ってるか正直思い出せない
262: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:41:50.65 ID:hyO5j7jj0
>>258
鉄仮面
鉄仮面
269: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:42:54.00 ID:yMDMSQl40
>>258
世界の十分の九を殺せと言われればこうもなろうとかやろ確か
世界の十分の九を殺せと言われればこうもなろうとかやろ確か
301: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:45:51.38 ID:lvBKkTVk0
>>258
貴族主義を掲げて侵略戦争開始した
シーブックは生きるためとセシリーのため
そのうちカロッゾ(やCVの黒幕)がヤベェ奴だから人類のために戦うようになった
貴族主義を掲げて侵略戦争開始した
シーブックは生きるためとセシリーのため
そのうちカロッゾ(やCVの黒幕)がヤベェ奴だから人類のために戦うようになった
416: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:55:44.64 ID:mUBTOVQcd
>>258
ジオン独立戦争のテーマのうち、
・連邦の「絶対民主制」が正しいのか?
これを前面に出した感じ
敢えて人に身分による上下を作ろうっていう運動だと思う
ジオン独立戦争のテーマのうち、
・連邦の「絶対民主制」が正しいのか?
これを前面に出した感じ
敢えて人に身分による上下を作ろうっていう運動だと思う
267: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:42:48.24 ID:Xx3uaWEBd
アムロが女だったら全て解決するのでは?
274: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:43:29.91 ID:1Sv0I/T70
>>267
ブライトさんが殴れんやろ
ブライトさんが殴れんやろ
286: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:44:17.51 ID:suLYy/Xk0
>>274
代わりにセイラさんが殴るやろ
代わりにセイラさんが殴るやろ
291: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:44:48.69 ID:1Sv0I/T70
>>286
なるほど
なるほど
290: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:44:40.31 ID:G9fYMK2xp
>>274
ブライトさんも女にしよう
ブライトさんも女にしよう
271: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:43:08.24 ID:6epVssKK0
結局Z以降はどれも局地戦の域を出ない感じゃ
337: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:49:45.04 ID:QlunJ2MRr
>>271
グリプス戦役終結~宇宙戦国時代到来の間60年くらいは局地戦ばっかやな
ザンスカールが終わってからはあやふやだし
そう考えると現実とそう変わらんな
グリプス戦役終結~宇宙戦国時代到来の間60年くらいは局地戦ばっかやな
ザンスカールが終わってからはあやふやだし
そう考えると現実とそう変わらんな
371: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:52:29.21 ID:Mq6QElRu0
>>337
とうとう最新作のクロスボーンで地球連邦がなんも出来んなったで
とうとう最新作のクロスボーンで地球連邦がなんも出来んなったで
417: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:55:48.19 ID:jmmRnYhMM
>>371
F91からF97(クロスボーン)まで飛ばしておけばこの辺の時代を誰か書くやろうなあって思ってたら誰も書かずに結局1人でF91以降年表埋めてるのちょっと可哀想
F91からF97(クロスボーン)まで飛ばしておけばこの辺の時代を誰か書くやろうなあって思ってたら誰も書かずに結局1人でF91以降年表埋めてるのちょっと可哀想
272: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:43:14.01 ID:zu9iljsM0
宇宙世紀の最終回ってなんで毎回あんなに尺足りてない感じなんやろ
284: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:44:14.45 ID:G9fYMK2xp
>>272
ちゃんとやったら続編でええ!あんな平和やったのに戦争するんか!?ってなるやろ?
ちゃんとやったら続編でええ!あんな平和やったのに戦争するんか!?ってなるやろ?
319: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:47:46.95 ID:zu9iljsM0
>>284
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
302: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:45:53.35 ID:J4THYLKp0
>>272
中盤ぐだぐだでいらん話ぶちこむぐらいなら最初から最期まで脚本つくってからやってほしいわ
まあリアルタイムで作らざるを得ない制作体制がおかしいが
中盤ぐだぐだでいらん話ぶちこむぐらいなら最初から最期まで脚本つくってからやってほしいわ
まあリアルタイムで作らざるを得ない制作体制がおかしいが
345: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:50:10.85 ID:lvBKkTVk0
>>272
富野はガンダムに限らずどんな尺だろうと絶対に中盤ダレて後半異常に駆け足になるぞ
数少ない例外が全編テンポ良い逆シャアと1クール分無理やりまとめたせいで全編説明不足のF91
富野はガンダムに限らずどんな尺だろうと絶対に中盤ダレて後半異常に駆け足になるぞ
数少ない例外が全編テンポ良い逆シャアと1クール分無理やりまとめたせいで全編説明不足のF91
364: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:51:52.54 ID:QlunJ2MRr
>>345
4クールあるガンダムは富野に限らず全部そうじゃね
そもそも4クールアニメは絶対どこかダレる時期がある
4クールあるガンダムは富野に限らず全部そうじゃね
そもそも4クールアニメは絶対どこかダレる時期がある
376: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:52:54.94 ID:lvBKkTVk0
>>364
3クールでも2クールでもダレるのが富野よ
3クールでも2クールでもダレるのが富野よ
368: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:52:13.37 ID:6pM6LDoc0
>>345
ガンダム劇場版とイデオン劇場版はだれてないぞ
ガンダム劇場版とイデオン劇場版はだれてないぞ
276: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:43:45.99 ID:eeOR/p3e0
ザンスカールばっかやべー組織扱いされるけど、民間人のウッソ少年を強引に組織活動に動員するリガミリティアも大概やべー組織
289: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:44:38.94 ID:mG7aWgoBr
>>276
あの時代は連邦がほぼ何もしてくれないからね
あの時代は連邦がほぼ何もしてくれないからね
295: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:45:13.90 ID:lGrvJ8kU0
>>276
ザンスカール兵が可愛そうやわ
泣いてるやつもいたし
ザンスカール兵が可愛そうやわ
泣いてるやつもいたし
298: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:45:32.42 ID:hyO5j7jj0
>>295
あのハゲすこ
あのハゲすこ
297: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:45:29.00 ID:Mq6QElRu0
>>276
お父さんがモビルスーツに乗れるように訓練してたんやぞ
ウッソ自身もクソ賢い
お父さんがモビルスーツに乗れるように訓練してたんやぞ
ウッソ自身もクソ賢い
312: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:47:06.45 ID:x8eUTjHor
宇宙世紀を連発しまくるバンナムは反省しろ
330: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:48:44.48 ID:AOGa42z4a
>>312
消費者様がAGEやGレコや鉄血受け入れてくれてたらそうはならんのや
消費者様がAGEやGレコや鉄血受け入れてくれてたらそうはならんのや
336: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:49:39.15 ID:Mq6QElRu0
>>330
そいつら気を衒い過ぎやねん
そいつら気を衒い過ぎやねん
339: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:49:53.18 ID:yMDMSQl40
>>330
全部脚本に難ありとか改めて凄いわ
全部脚本に難ありとか改めて凄いわ
334: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:49:19.68 ID:pYTXWI7Y0
一年戦争でジオンが勝てば割と平和になってた
338: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:49:45.54 ID:hyO5j7jj0
>>334
タイトル詐欺になるやんけ
タイトル詐欺になるやんけ
342: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:50:01.59 ID:yH7/QzSV0
>>334
人口の半分殺したザビ家の独裁とかどう考えてもよくなりそうにないんですがそれは
人口の半分殺したザビ家の独裁とかどう考えてもよくなりそうにないんですがそれは
381: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:53:05.12 ID:pYTXWI7Y0
>>342
ザビ家はシャアが殺してくれるから大丈夫
ザビ家はシャアが殺してくれるから大丈夫
388: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:53:49.55 ID:yH7/QzSV0
>>381
正史の連邦の内紛がジオンの内紛になるだけですねクォレハ・・・
正史の連邦の内紛がジオンの内紛になるだけですねクォレハ・・・
396: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:54:13.82 ID:z8uf5Hjz0
>>381
まーたザビ派とダイクン派で内乱か
まーたザビ派とダイクン派で内乱か
344: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:50:05.97 ID:DSZ8ngYRp
>>334
ルウムでレビル殺しておけばね
ルウムでレビル殺しておけばね
404: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:54:46.57 ID:pYTXWI7Y0
>>344
連邦にはレビルやその他の戦争大好きクズ野郎が多すぎた
一年戦争の時点で自責じゃなくて他責にするクズばかりで連邦腐ってたから粛清されるべきだった
連邦にはレビルやその他の戦争大好きクズ野郎が多すぎた
一年戦争の時点で自責じゃなくて他責にするクズばかりで連邦腐ってたから粛清されるべきだった
343: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:50:02.05 ID:vpGeXPf/0
種世界宇宙世紀に比べればまともだった
352: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:50:54.03 ID:z8uf5Hjz0
>>343
そうか?
人造人間かそうでないかの違いだけで宇宙戦争やっとる馬鹿どもやぞ
そうか?
人造人間かそうでないかの違いだけで宇宙戦争やっとる馬鹿どもやぞ
365: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:51:57.67 ID:rBY5L1CI0
>>343
あっちもあっちで次世代のコーディネーターの出生率の問題とナチュラルとの対立はなくなってへんから厳しそう
あっちもあっちで次世代のコーディネーターの出生率の問題とナチュラルとの対立はなくなってへんから厳しそう
385: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:53:30.06 ID:6KdHPKSH0
>>365
コーディネーターは少子化して自然消滅する運命にあるから
ヤキンドゥーエ戦争とは何だったのかみたいになってそう
コーディネーターは少子化して自然消滅する運命にあるから
ヤキンドゥーエ戦争とは何だったのかみたいになってそう
414: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:55:31.23 ID:rBY5L1CI0
>>385
コーディネーター残すにはナチュラルとのハーフ増やして対応してくしかないから、ナチュラルとコーディネーターの対立自体がアレはなんだったのか扱いになる可能性も
コーディネーター残すにはナチュラルとのハーフ増やして対応してくしかないから、ナチュラルとコーディネーターの対立自体がアレはなんだったのか扱いになる可能性も
363: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:51:50.09 ID:SUhJRxF20
ハッピーエンドで終わった富野作品を参考にするんや!
375: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:52:51.48 ID:TwR+tWvup
>>363
オーガニックさを取り入れよう
オーガニックさを取り入れよう
382: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:53:09.26 ID:yMDMSQl40
>>363
キンゲ参考にして外宇宙に出る話でも書けばええんやな
キンゲ参考にして外宇宙に出る話でも書けばええんやな
399: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:54:21.13 ID:lGrvJ8kU0
>>382
外宇宙に出たい派VS地球圏から出るな派の戦いとか面白そうやな
外宇宙に出たい派VS地球圏から出るな派の戦いとか面白そうやな
387: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:53:42.49 ID:GUiWSphOa
>>363
オーガニックになりながら公開告白とかしたらええんか?
オーガニックになりながら公開告白とかしたらええんか?
366: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:52:05.30 ID:Zqad/mgj0
一年戦争までの80年間どうやって平和にしていたのだろうか
後の時代見ると隙あらば戦争するような連中なのに
後の時代見ると隙あらば戦争するような連中なのに
393: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:54:05.21 ID:9yTjUInJ0
>>366
コロニー側に兵器がなかったんやろ
モビルスーツとミノフスキー粒子でそれひっくり返しただけ
コロニー側に兵器がなかったんやろ
モビルスーツとミノフスキー粒子でそれひっくり返しただけ
412: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:55:15.98 ID:FYt3dab10
>>393
ミノフスキー博士もなかなかの戦犯やな
ミノフスキー博士もなかなかの戦犯やな
402: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:54:39.29 ID:GUiWSphOa
>>366
コロニーでの生活が安定するまではそれどころやなかったとか?
コロニーでの生活が安定するまではそれどころやなかったとか?
370: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:52:24.89 ID:mmqvAi950
宇宙世紀って∀抜いたら時系列的に一番最後行きつく世界はどの作品なんや
V?
V?
377: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:52:58.46 ID:CRXrS6AAp
>>370
Gセイバーとかいうクソドラマや
Gセイバーとかいうクソドラマや
378: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:53:03.52 ID:72iG1uH30
>>370
Gレコも入れていいならGレコ
Gレコも入れていいならGレコ
386: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:53:33.50 ID:VNChzNYs0
>>370
ガイア・ギア、Gセイバー、クロボンダストがあるぞ!
ガイア・ギア、Gセイバー、クロボンダストがあるぞ!
403: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:54:41.73 ID:e9uETbGC0
ユニコーン逆シャアハサウェイみたんやけど次何見たらええ? 初代はふるすぎ
409: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:55:14.39 ID:AOGa42z4a
>>403
F91
F91
410: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:55:14.52 ID:DSZ8ngYRp
>>403
初代も映画ならええやろ
初代も映画ならええやろ
423: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:56:39.57 ID:J4THYLKp0
>>410
初代やったらアニメ本編でも全然みれるとおもうけどな
初代マクロスのアニメ本編は地獄すぎて半分ぐらいでドロップアウトした
初代やったらアニメ本編でも全然みれるとおもうけどな
初代マクロスのアニメ本編は地獄すぎて半分ぐらいでドロップアウトした
429: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:57:04.94 ID:e9uETbGC0
>>410
映画って三部作のやつか?
サブスクでみれんのよな
映画って三部作のやつか?
サブスクでみれんのよな
413: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:55:21.38 ID:M9qqmpeJ0
>>403
W
W
428: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:56:52.22 ID:rBY5L1CI0
>>403
初代の映画版三部作
初代の映画版三部作
437: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:57:41.77 ID:s/b09s00M
>>403
最近の作品ならGレコやな
最近の作品ならGレコやな
420: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:56:03.87 ID:Mq6QElRu0
ダブルオーの世界が一番まともになったんだよなあ
431: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:57:19.41 ID:72iG1uH30
>>420
ダブルオーは劇場版から更に先の時系列で完全平和成し遂げてるんだよな他にこんなシリーズある?
ダブルオーは劇場版から更に先の時系列で完全平和成し遂げてるんだよな他にこんなシリーズある?
439: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:57:55.35 ID:Mq6QElRu0
>>431
ガンダム三国伝
ガンダム三国伝
452: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:58:56.13 ID:72iG1uH30
>>439
sdは知らんかったわ
>>444
確かにGも平和かもしれんなガンダムファイトは戦争してるわけじゃないし
sdは知らんかったわ
>>444
確かにGも平和かもしれんなガンダムファイトは戦争してるわけじゃないし
541: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:04:28.18 ID:zjcZJMUV0
>>452
sdガンダムフォースとかもそうかもしれん
でもsdじゃなかったらわからんなあ
gレコとかどうなんやろ
sdガンダムフォースとかもそうかもしれん
でもsdじゃなかったらわからんなあ
gレコとかどうなんやろ
444: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:58:17.97 ID:ygNf5PWD0
>>431
Gもとりあえず問題全部片付いて平和やない
ガンダムファイト自体の是非はわからんが
Gもとりあえず問題全部片付いて平和やない
ガンダムファイト自体の是非はわからんが
462: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:59:35.61 ID:q6WfYyuj0
>>444
やっててもスポーツとか格闘技みたいなもんやろしええやろ
やっててもスポーツとか格闘技みたいなもんやろしええやろ
480: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:00:40.09 ID:Ws1hqz+50
>>444
戦争になりそうな問題はスポーツ(ガンダムファイト)で解決する世界観だもんな
まぁ平和だわな
戦争になりそうな問題はスポーツ(ガンダムファイト)で解決する世界観だもんな
まぁ平和だわな
446: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:58:34.59 ID:QlunJ2MRr
>>420
00は2期でイノベイター達が世界征服できたのも謎やしそいつら倒した後も世界がまとまったまんまなのも謎やし色々無理があるわ
00は2期でイノベイター達が世界征服できたのも謎やしそいつら倒した後も世界がまとまったまんまなのも謎やし色々無理があるわ
454: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:59:04.39 ID:uG9U/I+6a
人類に絶望したから絶滅させる😤みたいな奴おらんの
461: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:59:34.03 ID:+AtdYp5cd
>>454
ラウルクルーゼがそんな感じやろ
ラウルクルーゼがそんな感じやろ
463: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:59:38.62 ID:sNWPRkjKa
>>454
クルーゼ
クルーゼ
476: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:00:22.64 ID:zWDbaVmN0
>>454
カガチもやな
カガチもやな
490: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:01:08.22 ID:ORUTEsWUM
>>454
クルーゼ
地球環境のために人類抹殺も含めてええならマスターアジア
クルーゼ
地球環境のために人類抹殺も含めてええならマスターアジア
460: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 23:59:23.24 ID:CpC1X1l10
そう考えるとWの世界ってリリーナ様のおかげでかなりまとまりそうだな
ガンダムは歴史上二度と登場しない設定やし
ガンダムは歴史上二度と登場しない設定やし
471: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:00:03.92 ID:Z9Z4X2790
>>460
嘘やで
嘘やで
474: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:00:20.49 ID:2PCFp6Atp
>>460
歴史上二度と登場しないのはモビルスーツ、な
歴史上二度と登場しないのはモビルスーツ、な
477: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:00:25.55 ID:WfyCkxaJ0
>>460
ビルゴシリーズとかいうガンダムよりヤバそうなの量産できるしガンダムいらなくね
ビルゴシリーズとかいうガンダムよりヤバそうなの量産できるしガンダムいらなくね
482: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:00:48.13 ID:dvISUvcP0
>>460
つ「フローズンティアドロップ」
つ「フローズンティアドロップ」
488: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:01:05.54 ID:csR2C0X20
>>460
(マーズスーツが出ないとは言っていない)
(マーズスーツが出ないとは言っていない)
513: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:03:11.30 ID:uat02e6ia
急募コズミックイラを平和にする方法
524: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:03:41.86 ID:1ah+viTL0
>>513
無能なナチュラルが全員死ねばそのうち平和になるぞ
無能なナチュラルが全員死ねばそのうち平和になるぞ
539: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:04:18.92 ID:mfqUDPWD0
>>524
コーディネーターの出生問題で人類滅亡してハッピーエンドやな!
コーディネーターの出生問題で人類滅亡してハッピーエンドやな!
525: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:03:43.05 ID:/YCkIy+Pp
>>513
ラクス一派を全員処刑する
ラクス一派を全員処刑する
537: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:04:07.65 ID:sBNNkUOrd
>>513
人類皆コーディネーターにすれば平和になる
人類皆コーディネーターにすれば平和になる
540: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:04:24.93 ID:efCZ1Mr/0
>>513
夜中の夜明け
夜中の夜明け
517: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:03:18.81 ID:2kW/+jcg0
ライド→最終回で敵討ちを果たす
オルガ→家族の為に未来への道を切り開く
三日月、昭弘→家族を逃がす為に戦い死亡
ハッピーエンドっすわ
オルガ→家族の為に未来への道を切り開く
三日月、昭弘→家族を逃がす為に戦い死亡
ハッピーエンドっすわ
530: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:03:54.40 ID:dvISUvcP0
>>517
敵討ちがまた火種になってんだよなあ…
敵討ちがまた火種になってんだよなあ…
531: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:03:55.78 ID:YABHfhWI0
>>517
殺ドカは野に放たれたしな
殺ドカは野に放たれたしな
542: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:04:33.37 ID:1UBBGQqQp
>>517
まぁストーリーからして見るとハッピーエンドだわな
まぁストーリーからして見るとハッピーエンドだわな
532: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:03:56.21 ID:Pbj72jjsp
かいつまんでしか知らんけど最初のガンダムって1ヶ月で人類の半数が死んだとか言ってなかったっけ
あっという間に絶滅するやろ
あっという間に絶滅するやろ
545: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:04:58.75 ID:YABHfhWI0
>>532
20年くらい経った逆シャアの頃には人口回復した模様
繁殖力が高すぎる
20年くらい経った逆シャアの頃には人口回復した模様
繁殖力が高すぎる
559: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:06:13.10 ID:0B03EFILd
>>545
若者が多すぎて
世界中で暴動起きまくりそう
若者が多すぎて
世界中で暴動起きまくりそう
564: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 00:06:45.45 ID:0B03EFILd
今やとデスティニープランは賛同する人間多そうやな
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。