1: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:20:40.79 ID:y3XZJ/B60
クッッッッソおもろかったのにどうしたんや
11: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:24:14.04 ID:X4Hwt+Eu0
今の偉い人がストーリーとRPGアンチなんやろ?
ああいうのはもうやらないんやろな
ああいうのはもうやらないんやろな
21: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:25:15.40 ID:y3XZJ/B60
>>11
宮本がRPGと既存キャラの改変を認めてないみたいや
噂やけどな
宮本がRPGと既存キャラの改変を認めてないみたいや
噂やけどな
254: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:49:14.62 ID:DQGKkL6RM
>>21
宮本かは知らんがその話自体はインテリジェントシステムが公言してるやろ
宮本かは知らんがその話自体はインテリジェントシステムが公言してるやろ
349: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:57:15.86 ID:P3IFbN8Z0
>>21
宮本は関与してない
けどIPチームチェックがある
ここが改変禁止にしとる(まあ結局宮本意向かもしれんが)
https://nintendoeverything.com/paper-mario-dev-team-has-almost-complete-control-over-creative-direction-miyamoto-barely-involved/ペーパーマリオ開発者:チームはクリエイティブディレクションを「ほぼ完全にコントロール」しており、宮本はほとんど関与していません
田辺さん
「ペーパーマリオカラースプラッシュ以来、私たちはゲームのクリエイティブディレクションをほぼ完全にコントロールできます。宮本さんは開発を1、2回チェックインしましたが、特に変更の要望はありませんでした。ただし、すべてのキャラクターデザインは、IPチームによるチェックに合格する必要があります。これはかなり厳格です。それでも、このゲームでは一部のキノピオの衣装を変更することが許可されました。」
長谷正彦さんも次のように評価しました。
「田辺氏は、ゲームの重要な要素を完全にクリエイティブにコントロールできることについて正しいです。私たちは、自分たちのアプローチがマリオの世界から離れすぎているかどうかを常にチェックしていました。また、開発中は、コアなマリオシリーズのファンの期待を裏切らないように気を配りました。前述のように、文字の使用に関しては厳格なガイドラインがあります。ガイドラインを守りながら、ゲームのユニークな側面を強調することは挑戦です。」
宮本は関与してない
けどIPチームチェックがある
ここが改変禁止にしとる(まあ結局宮本意向かもしれんが)
https://nintendoeverything.com/paper-mario-dev-team-has-almost-complete-control-over-creative-direction-miyamoto-barely-involved/ペーパーマリオ開発者:チームはクリエイティブディレクションを「ほぼ完全にコントロール」しており、宮本はほとんど関与していません
田辺さん
「ペーパーマリオカラースプラッシュ以来、私たちはゲームのクリエイティブディレクションをほぼ完全にコントロールできます。宮本さんは開発を1、2回チェックインしましたが、特に変更の要望はありませんでした。ただし、すべてのキャラクターデザインは、IPチームによるチェックに合格する必要があります。これはかなり厳格です。それでも、このゲームでは一部のキノピオの衣装を変更することが許可されました。」
長谷正彦さんも次のように評価しました。
「田辺氏は、ゲームの重要な要素を完全にクリエイティブにコントロールできることについて正しいです。私たちは、自分たちのアプローチがマリオの世界から離れすぎているかどうかを常にチェックしていました。また、開発中は、コアなマリオシリーズのファンの期待を裏切らないように気を配りました。前述のように、文字の使用に関しては厳格なガイドラインがあります。ガイドラインを守りながら、ゲームのユニークな側面を強調することは挑戦です。」
366: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:58:37.19 ID:m+fe9w9W0
>>349
キノピオの衣装改変するだけでも大変なんやな
キノピオの衣装改変するだけでも大変なんやな
386: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:00:15.42 ID:Scgvvh/XHNEWYEAR
>>349
めんどくせーな何か
もっとフットワーク良くてもいいのに
めんどくせーな何か
もっとフットワーク良くてもいいのに
416: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:02:14.22 ID:T3dfvBXFx
>>386
任天堂はフェミやLGBTとかいろんな団体にマークされてるから
対策は必要やろ
ゲーム業界にも任天堂のそういうのずっと文句を言ってるのアメリカにはいっぱいいるし
ちょっと前にレズの女を主人公にしたので有名になったところの社長とか
任天堂はフェミやLGBTとかいろんな団体にマークされてるから
対策は必要やろ
ゲーム業界にも任天堂のそういうのずっと文句を言ってるのアメリカにはいっぱいいるし
ちょっと前にレズの女を主人公にしたので有名になったところの社長とか
430: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:03:18.26 ID:CHH3psSp0
>>386
前提としてマリオは任天堂の看板IPで子供向けゲームとして親御さんからの絶対的な信頼を得ている必要があるからな
下手な事して数十年間におよぶ信頼を損なう訳にはいかんのや
前提としてマリオは任天堂の看板IPで子供向けゲームとして親御さんからの絶対的な信頼を得ている必要があるからな
下手な事して数十年間におよぶ信頼を損なう訳にはいかんのや
28: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:26:41.98 ID:z65spsLkd
スーパーペーパーマリオしかやったことない
くっそ面白かった
くっそ面白かった
33: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:27:45.52 ID:m+fe9w9W0
>>28
それってwii以降か
ちなみにペーパーマリオRPGはガチで面白いから絶対やってほしいわ
それってwii以降か
ちなみにペーパーマリオRPGはガチで面白いから絶対やってほしいわ
39: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:28:35.31 ID:y3XZJ/B60
>>28
アレは制作会社大暴れの問題作扱いやろな
おもろいけどさすがにストーリーが暗いわ
アレは制作会社大暴れの問題作扱いやろな
おもろいけどさすがにストーリーが暗いわ
111: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:37:06.99 ID:l6SuBW1+0
>>28
スパペパから入るとスパペパが一番おもろいと感じるよな
ワイもや
スパペパから入るとスパペパが一番おもろいと感じるよな
ワイもや
183: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:43:39.94 ID:5zTusLF00
>>28
ワイもや
ワイもや
266: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:50:17.97 ID:8i0Q/2Oe0
>>28
これ
小学生の時ドハマりしたわ
これ
小学生の時ドハマりしたわ
365: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:58:33.69 ID:997qUnia0
>>28
あれがワイの人生で一番楽しいマリオシリーズやわ
あれがワイの人生で一番楽しいマリオシリーズやわ
37: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:28:30.77 ID:z3/YpNU3M
マリオストーリーでジュゲムのエリアのボスで詰んだから嫌いやわ
動画で見ててクッソ面白そうだからVC買ったのに
それから他のRPGも遊んだらワイそもそもRPG向いとらんことに気がついた
動画で見ててクッソ面白そうだからVC買ったのに
それから他のRPGも遊んだらワイそもそもRPG向いとらんことに気がついた
43: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:28:54.28 ID:+w07e7Rw0
>>37
あそこは地味にむずいわ
あそこは地味にむずいわ
57: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:30:23.01 ID:YSsQxLnT0
>>37
ダメージ与えると増えるのが何気にきついよな
マリオはガツーンジャンプ、仲間で全体攻撃でどうにかしたっけな
ダメージ与えると増えるのが何気にきついよな
マリオはガツーンジャンプ、仲間で全体攻撃でどうにかしたっけな
65: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:31:42.80 ID:z3/YpNU3M
>>57
ああバッジとかあったなあ
マジで面白かった
ああバッジとかあったなあ
マジで面白かった
81: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:33:31.69 ID:Oki0mZnG0
>>37
5面からボス普通に強くなるからな
オズモーンはパイポみだれなげみたいな全体処理をこまめに使って子分を処理するんやで
5面からボス普通に強くなるからな
オズモーンはパイポみだれなげみたいな全体処理をこまめに使って子分を処理するんやで
87: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:34:39.38 ID:2DSvNldxa
すまん、オリガミは面白いんだが
からスプはやってないすまん
シールも言うほどわるくなかったで
むしろスーパーペーパーマリオがいらんわ
からスプはやってないすまん
シールも言うほどわるくなかったで
むしろスーパーペーパーマリオがいらんわ
116: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:37:22.03 ID:bTtDfuJR0
>>87
いるわボケ
いるわボケ
128: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:38:33.48 ID:2DSvNldxa
>>116
いらんわボケカス
こいつがアクションやり出すからシールが生まれたんやろ
いらんわボケカス
こいつがアクションやり出すからシールが生まれたんやろ
133: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:39:18.32 ID:bTtDfuJR0
>>128
知るか
わいはペーパーマリオシリーズなんかに思い入れない
スーパーペーパーマリオが好きなんや
知るか
わいはペーパーマリオシリーズなんかに思い入れない
スーパーペーパーマリオが好きなんや
143: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:40:04.85 ID:2DSvNldxa
>>133
知るか
ワイはペーパーマリオシリーズに思い入れがあるんや
スーパーペーパーマリオなんか知らんわ
あんなにダークにしまくったらそらキャラ使用規制かかるわ
知るか
ワイはペーパーマリオシリーズに思い入れがあるんや
スーパーペーパーマリオなんか知らんわ
あんなにダークにしまくったらそらキャラ使用規制かかるわ
168: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:42:35.67 ID:bTtDfuJR0
>>143
キャラ使用規制とか知ったこっちゃないわ
ペーパーマリオシリーズがどうなろうとワイは構わん
キャラ使用規制とか知ったこっちゃないわ
ペーパーマリオシリーズがどうなろうとワイは構わん
181: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:43:35.95 ID:2DSvNldxa
>>168
はぁ?はよ死ねや
ほんまにスーパーペーパーマリオ信者はそういう奴が多いわ
はぁ?はよ死ねや
ほんまにスーパーペーパーマリオ信者はそういう奴が多いわ
206: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:45:15.30 ID:bTtDfuJR0
>>181
怖いなあペーパーマリオ信者
ちなみにワイはペーパーマリオシリーズがあってもいいし君が生きててもええよ
怖いなあペーパーマリオ信者
ちなみにワイはペーパーマリオシリーズがあってもいいし君が生きててもええよ
228: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:47:08.23 ID:2DSvNldxa
>>206
なんや優しいやつやな
すまんな
スーパーペーパーマリオも面白いと思うで
なんや優しいやつやな
すまんな
スーパーペーパーマリオも面白いと思うで
238: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:47:39.83 ID:bTtDfuJR0
>>228
ええんやで
同じペーパーマリオシリーズなんやから仲良くやろうや
ええんやで
同じペーパーマリオシリーズなんやから仲良くやろうや
90: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:35:05.64 ID:S/7eQ2qqd
137万本 マリオストーリー
191万本 ペーパーマリオRPG
423万本 スーパーペーパーマリオ
247万本 ペーパーマリオ スーパーシール
*87万本 ペーパーマリオ カラースプラッシュ
312万本 ペーパーマリオ オリガミキング
191万本 ペーパーマリオRPG
423万本 スーパーペーパーマリオ
247万本 ペーパーマリオ スーパーシール
*87万本 ペーパーマリオ カラースプラッシュ
312万本 ペーパーマリオ オリガミキング
96: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:35:37.96 ID:YSsQxLnT0
>>90
スペマリ売れまくっとるやん
発売当時はなんか賛否両論だったような気がするわ
スペマリ売れまくっとるやん
発売当時はなんか賛否両論だったような気がするわ
109: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:36:57.43 ID:/nDphX1a0
>>96
RPGやりたかった層は不満やろうな
RPGやりたかった層は不満やろうな
112: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:37:09.56 ID:m+fe9w9W0
>>96
映画でもゲームでも前作の出来がよかったら次回作は売れるんやで
あとWiiがヒットしたのもでかいやろな
映画でもゲームでも前作の出来がよかったら次回作は売れるんやで
あとWiiがヒットしたのもでかいやろな
122: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:38:11.38 ID:2DSvNldxa
>>112
カラスプとシールでバカほど叩かれたのに復活したオリガミは何?
マリルイにペーパーマリオ出てもそんなにわだいにならんかったのに
カラスプとシールでバカほど叩かれたのに復活したオリガミは何?
マリルイにペーパーマリオ出てもそんなにわだいにならんかったのに
129: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:38:44.80 ID:+w07e7Rw0
>>122
シンプルにSwitch効果やろ
シンプルにSwitch効果やろ
144: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:40:08.80 ID:m+fe9w9W0
>>122
シールは3DSやしカラースプラッシュなんてWiiUとかいうポンコツやからなぁ
折り紙は大正義SWITCHや
シールは3DSやしカラースプラッシュなんてWiiUとかいうポンコツやからなぁ
折り紙は大正義SWITCHや
156: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:41:30.73 ID:apeMphM0d
>>144
そのSwitchだから売れたっていうの嫌いだわ
ゲームが評価されてないみたいに見えるじゃん
そのSwitchだから売れたっていうの嫌いだわ
ゲームが評価されてないみたいに見えるじゃん
164: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:42:11.06 ID:9cy4sy4e0
>>156
評価と売り上げって直接リンクせんからしゃーない
評価と売り上げって直接リンクせんからしゃーない
169: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:42:48.40 ID:oaOBbV5V0
>>156
実際ハードの売上と関係あるのは事実やし
実際ハードの売上と関係あるのは事実やし
170: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:42:53.78 ID:+w07e7Rw0
>>156
いうてハードの影響は強いからしゃーないやろ
名作でもUちゃんってだけで売り上げ落ちるし
いうてハードの影響は強いからしゃーないやろ
名作でもUちゃんってだけで売り上げ落ちるし
243: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:48:10.48 ID:T3dfvBXFx
>>170
WiiUが大コケしたからWiiUからの移植がほぼ新作扱いでSwitchの売上を支えてるって
わけわからんことになっとるな
WiiU自体がSwitchのプロトタイプみたいなもんだから移植の相性がいいんやろけど
WiiUが大コケしたからWiiUからの移植がほぼ新作扱いでSwitchの売上を支えてるって
わけわからんことになっとるな
WiiU自体がSwitchのプロトタイプみたいなもんだから移植の相性がいいんやろけど
267: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:50:26.83 ID:M1Jqo3st0
>>243
未だに移植されないゼノブレイドクロス
未だに移植されないゼノブレイドクロス
271: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:50:59.14 ID:+w07e7Rw0
>>267
君は光るところあるけど移植だとちょっとダメだわ
君は光るところあるけど移植だとちょっとダメだわ
277: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:51:29.66 ID:QI2d1sjDp
>>267
デバッグ費用だけで岩田社長を絶句させたゲームはNG
デバッグ費用だけで岩田社長を絶句させたゲームはNG
313: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:54:19.05 ID:T3dfvBXFx
>>277
モノリスソフトに対する岩田社長の扱いが
「目を離したらムービーと設定資料集ばかりつくってる奴らの集まり」
みたいになってるから、工数とか費用についてかなりいい方が厳しかったな
モノリスソフトに対する岩田社長の扱いが
「目を離したらムービーと設定資料集ばかりつくってる奴らの集まり」
みたいになってるから、工数とか費用についてかなりいい方が厳しかったな
336: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:56:27.08 ID:7dN3tDrJd
>>313
ゲーム作れよってイライラしてる岩田の顔が目に浮かぶ
ゲーム作れよってイライラしてる岩田の顔が目に浮かぶ
172: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:42:57.43 ID:0OzUtTDo0
>>156
ハード普及率は関係してるやろそれなりに
ハード普及率は関係してるやろそれなりに
180: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:43:35.71 ID:1JTMmB5x0
>>156
当たり前やん
売上でしか語れないゲハ脳じゃんw
当たり前やん
売上でしか語れないゲハ脳じゃんw
113: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:37:14.91 ID:y3XZJ/B60
>>96
前作人気で売れるからやろ
前作の正当進化望んでた層からしたらそら叩かれるわって作品ではあった
前作人気で売れるからやろ
前作の正当進化望んでた層からしたらそら叩かれるわって作品ではあった
118: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:37:26.80 ID:5FnW68ZE0
>>96
前作が神ゲーだったからだろうな
前作が神ゲーだったからだろうな
123: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:38:21.54 ID:l6SuBW1+0
>>96
キレてるのはいつだって古参やろ
キレてるのはいつだって古参やろ
139: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:39:35.98 ID:0OzUtTDo0
>>96
ぶっちゃけハード依存あるし面白さの参考にならんやろ
ぶっちゃけハード依存あるし面白さの参考にならんやろ
177: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:43:21.76 ID:l6dvLloDp
マリオストーリーよりペーパーマリオやろ
悪いけどクッパが黒幕じゃ無い時のが面白い
悪いけどクッパが黒幕じゃ無い時のが面白い
189: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:44:07.30 ID:93pvAGA40
>>177
一応シリーズでラスボスがクッパ→ピーチ→ルイージってなってってるんよな
一応シリーズでラスボスがクッパ→ピーチ→ルイージってなってってるんよな
193: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:44:41.38 ID:AgEmFDMaM
>>189
次はマリオがラスボスやな
次はマリオがラスボスやな
198: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:44:52.11 ID:/nDphX1a0
>>189
言われてみれば
それ以降のラスボスは関係なくなってるんか?
言われてみれば
それ以降のラスボスは関係なくなってるんか?
219: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:46:19.08 ID:T3dfvBXFx
ゼルダもリンクを右利きにするときにスタッフの間で「宮本さんが怒ったらどうしよう」ってスタッフの間で延々と議論してたらしいが
いざ、本人に相談したら、宮本は「リンクを女にするとかのときは一声かけてからにしてほしいが、ほかはわりとどうでもいいぞ」
みたいに言われたから本人より周りのスタッフが面倒なんじゃね
いざ、本人に相談したら、宮本は「リンクを女にするとかのときは一声かけてからにしてほしいが、ほかはわりとどうでもいいぞ」
みたいに言われたから本人より周りのスタッフが面倒なんじゃね
239: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:47:50.25 ID:F6Q5H2FqM
>>219
つまり場合によっては怒るってことやん
その基準が分からんのが一番怖いやろ
つまり場合によっては怒るってことやん
その基準が分からんのが一番怖いやろ
293: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:52:26.73 ID:RzSNJNpb0
>>219
でもドンキーにピストル使わせたらプチ切れしたらしいじゃん
でもドンキーにピストル使わせたらプチ切れしたらしいじゃん
294: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:52:28.15 ID:4+Tkby100
>>219
リンクルのことはどう思ったのか
リンクルのことはどう思ったのか
329: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:55:51.12 ID:T3dfvBXFx
>>294
あれ、リンクに憧れてる村娘みたいな設定だからセーフなんやろなあ
あれ、リンクに憧れてる村娘みたいな設定だからセーフなんやろなあ
234: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:47:20.77 ID:r7Tl175C0
スーパーペーパーマリオ叩きのRPG至上主義のエアプほんま嫌い
クリスチーヌクリオのものしりはちゃんと踏襲してたしシステムも画期的で良かったやろ
難易度も高くなかったしアクション初心者でも全クリまでいける
クリスチーヌクリオのものしりはちゃんと踏襲してたしシステムも画期的で良かったやろ
難易度も高くなかったしアクション初心者でも全クリまでいける
247: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:48:35.22 ID:y3XZJ/B60
>>234
スペマリの悪いところは世界が横スクロールで展開されてて没入感が得られないところや。
そこに人々が生活しているという感覚がない。
スペマリの悪いところは世界が横スクロールで展開されてて没入感が得られないところや。
そこに人々が生活しているという感覚がない。
253: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:49:11.50 ID:r7Tl175C0
>>247
そうか?次元ワザは当時ガキやったワイにとってめっちゃワクワクしたけど
そうか?次元ワザは当時ガキやったワイにとってめっちゃワクワクしたけど
274: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:51:12.38 ID:y3XZJ/B60
>>253
謎解きとしてのシステムはええと思うで。
横スクロールRPGはファミコン以下廃れた文化なんやからおかしいやろって感覚や。
固定カメラの向きを変更出来て、世界はあくまで奥行きがあるように作って欲しかったわ。
ステージ移動も全部横移動やん
謎解きとしてのシステムはええと思うで。
横スクロールRPGはファミコン以下廃れた文化なんやからおかしいやろって感覚や。
固定カメラの向きを変更出来て、世界はあくまで奥行きがあるように作って欲しかったわ。
ステージ移動も全部横移動やん
286: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:52:03.06 ID:r7Tl175C0
>>274
次元ワザありきやから別に横スクロールでええやろ
次元ワザありきやから別に横スクロールでええやろ
305: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:53:37.99 ID:y3XZJ/B60
>>286
そこが64GCから作品世界が退化してると捉えられるポイントってことや
そこが64GCから作品世界が退化してると捉えられるポイントってことや
314: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:54:20.30 ID:r7Tl175C0
>>305
古い要素を取り入れることの何が悪いんや
古い要素を取り入れることの何が悪いんや
326: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:55:27.88 ID:MUpfQW+m0
>>314
知らんけど全面撤退されたって言う事はそれ相応の理由があるんやろ
知らんけど全面撤退されたって言う事はそれ相応の理由があるんやろ
338: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:56:30.01 ID:r7Tl175C0
>>326
別に退化してるとは思わんけどなぁ
次元ワザはむしろ画期的やったで
当時ガキだったけどCM見てすげー思ったもん
別に退化してるとは思わんけどなぁ
次元ワザはむしろ画期的やったで
当時ガキだったけどCM見てすげー思ったもん
359: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:58:13.75 ID:MUpfQW+m0
>>338
それと横スクのどっちに天秤が向くか次第なんやろな
それと横スクのどっちに天秤が向くか次第なんやろな
347: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:57:09.36 ID:y3XZJ/B60
>>314
RPGやからや
アクションとしては良い
RPGやからや
アクションとしては良い
355: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:57:49.84 ID:r7Tl175C0
>>347
路線変更しても出来は良かったんやから
叩く必要はないやん
路線変更しても出来は良かったんやから
叩く必要はないやん
389: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:00:35.17 ID:y3XZJ/B60NEWYEAR
>>355
単発で見たらええやろ。別にゲームそのものは否定してへん。
ペーパーマリオRPGシリーズの続編として見たら需要と供給にギャップがあったってだけや
単発で見たらええやろ。別にゲームそのものは否定してへん。
ペーパーマリオRPGシリーズの続編として見たら需要と供給にギャップがあったってだけや
409: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:01:49.08 ID:r7Tl175C0
>>389
言うてシリーズの一大要素の1つであるものしり要因とかは踏襲してるし
叩くほどではないやろ
言うてシリーズの一大要素の1つであるものしり要因とかは踏襲してるし
叩くほどではないやろ
451: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:05:26.70 ID:y3XZJ/B60
>>409
システムそのものの変更したんやからそこ受け入れられんかったのはしゃーない
システムそのものの変更したんやからそこ受け入れられんかったのはしゃーない
463: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:06:12.68 ID:r7Tl175C0
>>451
受け入れんのは好みやけど
叩く前提で低評価つける奴ら未だに多いのアレやろ
ネットの悪いとこやわ
受け入れんのは好みやけど
叩く前提で低評価つける奴ら未だに多いのアレやろ
ネットの悪いとこやわ
370: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:58:53.43 ID:tMn+E5NL0
>>305
ワイはそこまでは思わんかったわそもそも紙やし
ワイはそこまでは思わんかったわそもそも紙やし
385: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:00:07.10 ID:nJMuVi7V0NEWYEAR
>>370
これ
これ
298: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:52:49.04 ID:rf1/hmdE0
>>274
ワイはスペマリ好きやから尚更思うけどそのゴミの付け方といい加齢臭すごいわ
3D謎解き要素があるから平面にしてるんやろ
ワイはスペマリ好きやから尚更思うけどそのゴミの付け方といい加齢臭すごいわ
3D謎解き要素があるから平面にしてるんやろ
322: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:55:20.32 ID:y3XZJ/B60
>>298
別にスペマリ否定はしてへんけど、評価を落とす要因として前作から退化した作品世界があるってだけの話や
別にスペマリ否定はしてへんけど、評価を落とす要因として前作から退化した作品世界があるってだけの話や
348: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:57:10.38 ID:rf1/hmdE0
>>322
自分の意見を世界の意見みたいに言うのやめようや
ワイは嫌だったってだけの話やん
自分の意見を世界の意見みたいに言うのやめようや
ワイは嫌だったってだけの話やん
364: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:58:32.33 ID:y3XZJ/B60
>>348
前作までと比べて評判悪いのは事実やん
その感想をワイは語ってるだけや。世界の意見なんて一言も言ってないで
前作までと比べて評判悪いのは事実やん
その感想をワイは語ってるだけや。世界の意見なんて一言も言ってないで
410: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:01:53.10 ID:rf1/hmdE0
>>364
さっきからワイはこれが嫌だと言ってるようにしか見えんが
そもそもその評判も前作ファン様からのやろ
さっきからワイはこれが嫌だと言ってるようにしか見えんが
そもそもその評判も前作ファン様からのやろ
441: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:04:32.52 ID:y3XZJ/B60
>>410
前作ファンを意識した作品であることはマリオの家の額縁とかカメレオンの家に貼ってあるポスターからも分かるやろ
路線変更が成功ではなかったと評されるのはしゃーないやん
前作ファンを意識した作品であることはマリオの家の額縁とかカメレオンの家に貼ってあるポスターからも分かるやろ
路線変更が成功ではなかったと評されるのはしゃーないやん
459: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:05:56.77 ID:rf1/hmdE0
>>441
2と言ってるわけでもないんやしわりきれないんか?
大体wiiって新しいハードで前作2つのマイチェン作ったところで何がおもろいんや
ほんまにいつまでもネチネチ言うんやなあ
2と言ってるわけでもないんやしわりきれないんか?
大体wiiって新しいハードで前作2つのマイチェン作ったところで何がおもろいんや
ほんまにいつまでもネチネチ言うんやなあ
490: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:08:44.58 ID:oaOBbV5V0
>>459
スーパーマリオシリーズってハード変わってもマイチェン作り続けてるやろ
スーパーマリオシリーズってハード変わってもマイチェン作り続けてるやろ
501: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:09:21.35 ID:y3XZJ/B60
>>459
ネチネチしてるのは事実受け入れられてないお前やろw
ペーパーマリオの冠外して売ってるならともかく、タイトルに含めてるんやから既存ユーザー+新規獲得に向けてゲーム作るやろ普通
君はスマホや車買うのに「まーナンバリングちゃうから別物やな〜」って割り切れるんか?前作であった機能が削られてて納得するんか?リアルタイムの消費者心理考えてくれや笑
ネチネチしてるのは事実受け入れられてないお前やろw
ペーパーマリオの冠外して売ってるならともかく、タイトルに含めてるんやから既存ユーザー+新規獲得に向けてゲーム作るやろ普通
君はスマホや車買うのに「まーナンバリングちゃうから別物やな〜」って割り切れるんか?前作であった機能が削られてて納得するんか?リアルタイムの消費者心理考えてくれや笑
516: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:11:09.54 ID:rf1/hmdE0
>>501
面白ければワイはええで
前作からガラッと変えて賛否両論なのは知っとるけど君が言ってるのはマリストペパマリと同じものつくれ!やん
おっちゃんはいつまでそれ言うん?
面白ければワイはええで
前作からガラッと変えて賛否両論なのは知っとるけど君が言ってるのはマリストペパマリと同じものつくれ!やん
おっちゃんはいつまでそれ言うん?
549: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:13:45.84 ID:y3XZJ/B60
>>516
文盲なんやな。同じもの作れとは言ってへんやろ
マリオシリーズが急に縦スクロールやシューティングゲームになって賛否両論で済むと思うか?
大枠は踏襲してるやろ普通
文盲なんやな。同じもの作れとは言ってへんやろ
マリオシリーズが急に縦スクロールやシューティングゲームになって賛否両論で済むと思うか?
大枠は踏襲してるやろ普通
591: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:17:31.53 ID:rf1/hmdE0
>>549
いや現にこのスレでも賛否両論?レベルやけど
同じものってほんまに文字通り受け取ってるん?少なくともワイには新しい要素や試行錯誤は内容の面白さに関わらず要らないと言ってるように見えるが
いや現にこのスレでも賛否両論?レベルやけど
同じものってほんまに文字通り受け取ってるん?少なくともワイには新しい要素や試行錯誤は内容の面白さに関わらず要らないと言ってるように見えるが
278: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:51:29.81 ID:n9PTSgyYp
>>247
1章2章5章と7章は人が暮らしてる集落みたいなとこあったやろ
1章2章5章と7章は人が暮らしてる集落みたいなとこあったやろ
300: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:52:54.58 ID:y3XZJ/B60
>>278
レトロゲーみたいな横スクロールを町と呼ぶのは厳しいものがあるやろ
レトロゲーみたいな横スクロールを町と呼ぶのは厳しいものがあるやろ
309: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:53:56.86 ID:IJne9+D5p
>>300
どうして?
どうして?
337: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:56:29.78 ID:y3XZJ/B60
>>309
RPGを求めていたら2D世界の街なんて密度がないやろ
RPGを求めていたら2D世界の街なんて密度がないやろ
356: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:57:51.59 ID:rf1/hmdE0
>>337
すまん、タイトルにRPGってついてる?
すまん、タイトルにRPGってついてる?
377: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:59:23.97 ID:y3XZJ/B60
>>356
マリオストーリーにもRPGって入ってないやろ
マリオストーリーにもRPGって入ってないやろ
307: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:53:46.60 ID:/6bUltAX0
Switchでマリオストーリーやったんやけどレサレサお嬢様って次作以降も出番ある?
316: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:55:00.86 ID:2DSvNldxa
>>307
GCのどっかでゲスト出演してた気がする
64のなかま全員エンディングにいなかったっけ?
GCのどっかでゲスト出演してた気がする
64のなかま全員エンディングにいなかったっけ?
352: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:57:37.21 ID:/6bUltAX0
>>316
シリーズマリオストーリーしかやってないんや
オリガミやってみるかな
シリーズマリオストーリーしかやってないんや
オリガミやってみるかな
372: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:59:02.90 ID:2DSvNldxa
>>352
マリオストーリーやった後オリガミやったらめちゃくちゃ紙になってて草生えるで
マリオストーリーやった後オリガミやったらめちゃくちゃ紙になってて草生えるで
345: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:57:04.34 ID:Zp7TNMuH0
362: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:58:24.16 ID:/6bUltAX0
>>345
サンガツ
クリボーは女でもやっぱ可愛くないな…
サンガツ
クリボーは女でもやっぱ可愛くないな…
368: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 10:58:49.50 ID:kTge/a4Ud
>>345
かわいい
かわいい
393: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:00:50.11 ID:LTDavEUT0NEWYEAR
スーペーマリオはやってないけど紙吹雪みたいなゴミを味方と称して背景が無の恐ろしい世界を行き来するゲームやん
絶望感すごいのよ
絶望感すごいのよ
406: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:01:28.77 ID:y3XZJ/B60
>>393
前作までと比べると味気ないわな
前作までと比べると味気ないわな
433: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:03:48.26 ID:r7Tl175C0
>>393
まぁそれはなくはない
前作2つのがキャラクターは鼻があった
まぁそれはなくはない
前作2つのがキャラクターは鼻があった
446: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:04:49.18 ID:UH5EMUNd0
>>393
キャラの魅力は敵チームに渡っただけなのでセーフ
キャラの魅力は敵チームに渡っただけなのでセーフ
423: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:02:42.87 ID:+kJFE1Uk0
スーパーペーパーマリオはストーリーならマリオシリーズで一番泣けるレベルあるやろ
429: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:03:17.05 ID:MUpfQW+m0
>>423
いうほどペパマリにストーリー求めてるやつなんておらんやろ
いうほどペパマリにストーリー求めてるやつなんておらんやろ
442: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:04:40.11 ID:9t+PAiJka
>>429
えぇ…住民全無視して攻略サイト見てストーリー進めてそうやなきみ
えぇ…住民全無視して攻略サイト見てストーリー進めてそうやなきみ
444: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:04:43.59 ID:WN7lsSNk0
>>429
ワイ
ワイ
491: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:08:46.42 ID:pDUfZi180
チュチュリーナって仲間にした覚えがないけど仲間になるんだよな
アイツ可愛いから覚えてるはずだけどビビアンしか覚えてないわ
アイツ可愛いから覚えてるはずだけどビビアンしか覚えてないわ
498: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:09:06.17 ID:Fi+T9DdN0
>>491
寄り道せんと仲間にならんで
寄り道せんと仲間にならんで
506: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:09:32.43 ID:r7Tl175C0
>>491
チュチュリーナの依頼のために
ゴンババ倒した後の城に行くのがなんか不気味で怖かった
チュチュリーナの依頼のために
ゴンババ倒した後の城に行くのがなんか不気味で怖かった
510: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:10:30.38 ID:kITqOYqK0
>>506
ストーリーかペーパーか忘れたけどちょいちょいかつて行ったステージに戻る必要あるの好きやったな
キングダムハーツなんかでもあったけど
ストーリーかペーパーか忘れたけどちょいちょいかつて行ったステージに戻る必要あるの好きやったな
キングダムハーツなんかでもあったけど
518: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:11:16.76 ID:y3XZJ/B60
>>510
カメのジジイのお使いとかそんな感じやな
カメのジジイのお使いとかそんな感じやな
523: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:11:37.66 ID:u9Fh7hgRM
宮本茂「RPG要素いらないよね?」
宮本茂「ストーリーも不要」
宮本茂「オリジナルのマリオに登場しないキャラは許可しない」
さすがみやほんって神やわ
宮本茂「ストーリーも不要」
宮本茂「オリジナルのマリオに登場しないキャラは許可しない」
さすがみやほんって神やわ
529: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:12:11.22 ID:t+nzlAY00
>>523
戦犯定期
戦犯定期
530: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:12:16.26 ID:W+q9uSE+d
>>523
うーんこの
うーんこの
535: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:12:35.27 ID:8nfBFtda0
>>523
ほんま許さん
ほんま許さん
537: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:12:53.32 ID:oaOBbV5V0
>>523
本編でええやん
本編でええやん
540: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:13:16.56 ID:Scgvvh/XH
>>523
これのせいで未だアンチが絶えないよな
これのせいで未だアンチが絶えないよな
560: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:14:42.42 ID:lIGFTLOHa
>>523
これガチで意味不明なんやが
これガチで意味不明なんやが
563: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:14:45.11 ID:tMn+E5NL0
>>523
これって結果的に本家マリオシリーズで面の概念廃止してクリアまで延々と1面の背景でやらせるような行為やったんやな
次の展開へのワクワクはやっぱ大事やわ
これって結果的に本家マリオシリーズで面の概念廃止してクリアまで延々と1面の背景でやらせるような行為やったんやな
次の展開へのワクワクはやっぱ大事やわ
568: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:15:16.57 ID:wXPjl3oid
>>523
宮本はマリオがオタクに汚されることを恐れてる感じ
宮本はマリオがオタクに汚されることを恐れてる感じ
587: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:17:03.21 ID:T3dfvBXFx
>>568
任天堂はオタクはFEかゼノブレやっとけって感じやしな
任天堂はオタクはFEかゼノブレやっとけって感じやしな
589: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:17:16.90 ID:XyP09gbU0
>>568
いうてマリオデの設定資料集見ればわかるけど本社の開発はめちゃくちゃ自由なんよな
ISだけ未だに厳しいねん
いうてマリオデの設定資料集見ればわかるけど本社の開発はめちゃくちゃ自由なんよな
ISだけ未だに厳しいねん
604: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:19:18.80 ID:tMn+E5NL0
>>568
マリオはともかくカービィは結構やばい気がするわ
ロボボスタアラで感じたオタク向けな要素が新作の3dだと本格的に前に出てきた感じ
何とか絶妙なバランスに仕上げてほしいわ
マリオはともかくカービィは結構やばい気がするわ
ロボボスタアラで感じたオタク向けな要素が新作の3dだと本格的に前に出てきた感じ
何とか絶妙なバランスに仕上げてほしいわ
616: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:20:58.17 ID:wdIRKJ7E0
>>604
ダークマターとかその辺の設定でニチャリ出したからな
桜井さんにまたやって欲しいわ
ダークマターとかその辺の設定でニチャリ出したからな
桜井さんにまたやって欲しいわ
585: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:16:54.66 ID:ZHmKXXG90
>>523
ならなんでマリルイRPGはオッケーなんや?🤔
ならなんでマリルイRPGはオッケーなんや?🤔
536: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:12:44.71 ID:aVMNUkb70
スーパーペーパーマリオ昔はシールほどではないけど
それでもこいつもくっそ叩かれてたのに遊んでた世代がボリューム層になったからか
なんかしれっと許されたどころか良作扱いされとるのなんか草
それでもこいつもくっそ叩かれてたのに遊んでた世代がボリューム層になったからか
なんかしれっと許されたどころか良作扱いされとるのなんか草
545: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:13:34.35 ID:MUpfQW+m0
>>536
スペマリ世代って何才なん?
冬休み中だしいくらでもいそうやが
スペマリ世代って何才なん?
冬休み中だしいくらでもいそうやが
564: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:14:48.77 ID:r7Tl175C0
>>545
もう25くらいやろ
もう25くらいやろ
582: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:16:31.59 ID:MUpfQW+m0
>>564
スペマリやったのすら最近なんやがワイが異端なんか?
スペマリやったのすら最近なんやがワイが異端なんか?
597: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:17:52.82 ID:r7Tl175C0
>>582
どういうことや?
スペマリ世代が何歳かって話やろ?
どういうことや?
スペマリ世代が何歳かって話やろ?
548: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:13:45.43 ID:EANWFX+zd
>>536
結局思い出補正なんよどれも
結局思い出補正なんよどれも
552: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:14:00.91 ID:Fi+T9DdN0
>>536
晩節汚し過ぎて許された感ある
そもそも叩かれてたのもRPGじゃなかったからってだけやしな
晩節汚し過ぎて許された感ある
そもそも叩かれてたのもRPGじゃなかったからってだけやしな
553: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:14:06.88 ID:l6SuBW1+0
>>536
おっちゃんキモすぎやろ
何が言いたいのか分からんし
おっちゃんキモすぎやろ
何が言いたいのか分からんし
557: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:14:38.56 ID:3LMPh3DSd
>>536
実際に遊んでた層がこぞって良作扱いするなら良作でええやろ
実際に遊んでた層がこぞって良作扱いするなら良作でええやろ
558: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:14:38.80 ID:kITqOYqK0
>>536
まあワイの世代でいえばマリオサンシャインなんかもそんな感じやったからあんま人のこと言えんわ…
まあワイの世代でいえばマリオサンシャインなんかもそんな感じやったからあんま人のこと言えんわ…
578: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:16:21.35 ID:fGvGggsk0
>>536
遊んで良作扱いされてるならええやん
本物はシールだぞ、これ良い評価聞かない
遊んで良作扱いされてるならええやん
本物はシールだぞ、これ良い評価聞かない
602: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:18:35.55 ID:y3XZJ/B60
>>536
そこからゲームシステム変わって終わり始めたしファンからしたらターニングポイントやからな
リアルタイムでやっててガッカリしたのも事実やし
そこからゲームシステム変わって終わり始めたしファンからしたらターニングポイントやからな
リアルタイムでやっててガッカリしたのも事実やし
609: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:19:54.69 ID:dEOYdfEDp
>>536
いやあれが面白かったからシール50万も売れたんだけど
レポートに根拠0の主観書いちゃあかんで
いやあれが面白かったからシール50万も売れたんだけど
レポートに根拠0の主観書いちゃあかんで
614: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:20:39.36 ID:aVMNUkb70
>>609
それいったらオリキンはカラスプのおかげになるぞ??
それいったらオリキンはカラスプのおかげになるぞ??
605: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 11:19:25.27 ID:NuKknl5b0
マリルイペーパーマリオMIX「俺は?」
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。