1: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:09:10.18 ID:lQNykKiZ0
・使いやすくて強い特殊技
・派手な見た目
・主人公の相棒ポジション
これだけ揃っているのに8でも全然話題に上らない🤔
・派手な見た目
・主人公の相棒ポジション
これだけ揃っているのに8でも全然話題に上らない🤔
19: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:15:13.49 ID:sLeHdJFw0
セルフィ除けば最強なのに
21: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:15:45.15 ID:51lCPxfpr
>>19
特殊技の性能はアーヴァインやろ
特殊技の性能はアーヴァインやろ
24: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:16:39.95 ID:1o05WhChM
>>21
セルフィはディスク読み込み止めれば最強やん
セルフィはディスク読み込み止めれば最強やん
54: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:22:47.31 ID:23itUcXm0
>>24
時間かかり過ぎや
ジエンドなんて基本2人死亡でセルフィのHP5 %切ってないと出ないでテーブルの関係上
時間かかり過ぎや
ジエンドなんて基本2人死亡でセルフィのHP5 %切ってないと出ないでテーブルの関係上
29: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:17:57.76 ID:sLeHdJFw0
>>21
与えるダメージはゼルが一番上や
面倒やけど
与えるダメージはゼルが一番上や
面倒やけど
70: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:25:57.62 ID:U3N5AgtZ0
FF8好きな奴はクロノクロスも好きそう(偏見)
76: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:26:50.09 ID:oDkncS+k0
>>70
ワイやん
ワイやん
86: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:29:32.38 ID:0nkH8GIfr
>>70
リメイクかリマスターか出るらしいな
リメイクかリマスターか出るらしいな
91: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:30:03.46 ID:U3N5AgtZ0
>>86
マジで?
マジなら買うわ😊
マジで?
マジなら買うわ😊
71: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:26:13.49 ID:9hgcjjJr0
ゼル(169cm)
こいつが周りにチビ扱いされてるのおかしいやろ
こいつが周りにチビ扱いされてるのおかしいやろ
74: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:26:46.86 ID:QPXbnr1UH
>>71
そらチビ扱いしてるやつが190cmやし
そらチビ扱いしてるやつが190cmやし
75: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:26:50.04 ID:P8q8Lmqmd
>>71
ゼルこんなちっちゃかったっけ
かわええな
ゼルこんなちっちゃかったっけ
かわええな
93: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:30:14.10 ID:Z2yHKLKX0
>>71
ゼルそんなちっちゃかったんか
俺と同じぐらいやんけ
西洋人ならめっちゃチビそう
ゼルそんなちっちゃかったんか
俺と同じぐらいやんけ
西洋人ならめっちゃチビそう
89: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:29:47.98 ID:dQiRMdwoa
アーヴァインだけ記憶残っててイデア狙撃する時躊躇するんよな
103: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:31:18.20 ID:+4/Gty2ir
>>89
ガーディアンフォースをジャンクションしたら記憶無くなるって設定やったよな?ジャンクションせずに進めたらどうなるんや?
ガーディアンフォースをジャンクションしたら記憶無くなるって設定やったよな?ジャンクションせずに進めたらどうなるんや?
105: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:31:39.10 ID:0nkH8GIfr
>>103
本編前にがっつりしてる設定や
本編前にがっつりしてる設定や
112: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:32:20.55 ID:+4/Gty2ir
>>105
そんな設定やったんか
そんな設定やったんか
146: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:37:33.64 ID:22Se8OaxM
>>112
中盤で学生が軍隊と正面切ってドンパチやれたのはジャンクションしてるからって設定や
中盤で学生が軍隊と正面切ってドンパチやれたのはジャンクションしてるからって設定や
109: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:31:56.72 ID:23itUcXm0
>>103
ジャンクションせんでもGF飼ってるからな
ジャンクションせんでもGF飼ってるからな
90: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:30:03.06 ID:3AVKZRBA0
仮にサイファー最後まで使えてたらPTに入れてたか?
97: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:30:27.86 ID:sLeHdJFw0
>>90
特殊技がゴミすぎるからいらん
特殊技がゴミすぎるからいらん
99: 【B:97 W:56 H:81 (E cup) 181 cm age:20】 2022/01/04(火) 23:30:53.85 ID:oj1YKhFX0
>>97
言うても進化するんちゃう
言うても進化するんちゃう
106: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:31:40.03 ID:Z2yHKLKX0
>>97
雑魚狩り専用
雑魚狩り専用
140: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:36:50.54 ID:PvBtMo9h0
正直歴代FFでダントツ8が一番おもしろいのに
なんで駄作扱いされとんか謎
カードといいバトルシステムといいストーリーといい やり込み要素もMAXやろ
ジャンクションシステム理解できんかった無能が叩いてるんか
なんで駄作扱いされとんか謎
カードといいバトルシステムといいストーリーといい やり込み要素もMAXやろ
ジャンクションシステム理解できんかった無能が叩いてるんか
160: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:38:48.36 ID:P8q8Lmqmd
>>140
従来と変わった育成システムで不親切やからそこの批判の声は理解出来るわ
ワイは何故か自然にドローなんかせずに進めとったけど
従来と変わった育成システムで不親切やからそこの批判の声は理解出来るわ
ワイは何故か自然にドローなんかせずに進めとったけど
171: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:40:07.16 ID:22Se8OaxM
>>140
理解させる気ないからな
CMでせっかく新規爆を釣したのに肝心のストーリー楽しむ前に脱落してったわ
理解させる気ないからな
CMでせっかく新規爆を釣したのに肝心のストーリー楽しむ前に脱落してったわ
191: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:41:45.45 ID:e6xiiI7G0
>>140
カードゲームのルールの伝達条件が難しすぎる
攻略本にも間違った事書いてあるから攻略サイトもデタラメなカオスな状況になってる
カードゲームのルールの伝達条件が難しすぎる
攻略本にも間違った事書いてあるから攻略サイトもデタラメなカオスな状況になってる
403: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:58:11.68 ID:giqosjfXr
>>140
今となっては消滅した文化の紙の攻略本のアルティマニアめっちゃ役立ったわ
8と10は作り込みが凄い
今となっては消滅した文化の紙の攻略本のアルティマニアめっちゃ役立ったわ
8と10は作り込みが凄い
436: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:00:46.77 ID:ukmHdLn60
>>140
ジャンクションとカードゲーム慣れたら途端に難易度下がるからバカみたいにフィールドレベリングしたい旧ユーザーからは嫌われてそやな
ジャンクションとカードゲーム慣れたら途端に難易度下がるからバカみたいにフィールドレベリングしたい旧ユーザーからは嫌われてそやな
574: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:09:52.17 ID:Ws/zoLSI0
>>140
途中まで楽しかったけどリノアがいい加減気持ち悪くて投げた
途中まで楽しかったけどリノアがいい加減気持ち悪くて投げた
145: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:37:18.94 ID:yOQMzeSM0
風神>>セルフィ>図書>リノア>>>キスティス やな
148: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:37:42.83 ID:k3DlOCCJ0
>>145
シュウは?
シュウは?
166: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:39:50.40 ID:yOQMzeSM0
>>148>>149
誰やっけ…クイーン? ならセルフィの右やな
誰やっけ…クイーン? ならセルフィの右やな
186: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:41:16.08 ID:BwnJIhWMa
>>148
>>149
名前だけでいつも幻想水滸伝2のシュウと被るわ
性別もキャラも全然違うのに
>>149
名前だけでいつも幻想水滸伝2のシュウと被るわ
性別もキャラも全然違うのに
149: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:37:52.44 ID:sLeHdJFw0
>>145
シュウを忘れるな
シュウを忘れるな
207: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:43:06.88 ID:YiQa4BQN0
>>145
風神はずっと喋り方が変わらない方が良かったわ
普通の喋り方をしたシーンで萎える
風神はずっと喋り方が変わらない方が良かったわ
普通の喋り方をしたシーンで萎える
238: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:45:55.50 ID:vhxoK6tX0
>>207
きも
きも
147: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:37:36.29 ID:cPXB4ldSd
言うてもff9のサラマンダーよりかはずっと存在感あるやろ
153: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:38:24.61 ID:abMqOjXEr
>>147
フライヤとクイナとサラマンダーいらんよな
フライヤとクイナとサラマンダーいらんよな
157: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:38:44.68 ID:23itUcXm0
>>153
なんでやそいつらはいるやろ・・・
なんでやそいつらはいるやろ・・・
164: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:39:21.44 ID:abMqOjXEr
>>157
彼氏が記憶喪失になりました←わかる
そのあと一切登場しません←は?
彼氏が記憶喪失になりました←わかる
そのあと一切登場しません←は?
155: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:38:30.97 ID:23itUcXm0
>>147
あいつはガチで存在意義がわからん
あいつはガチで存在意義がわからん
197: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:42:09.08 ID:qbKNiyV00
>>155
容量か納期の都合でエピソード削られた感ある
どう見ても掘り下げが足りてへん
容量か納期の都合でエピソード削られた感ある
どう見ても掘り下げが足りてへん
154: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:38:24.98 ID:PvBtMo9h0
リノア=アルティミシアの話はもうしたんか
185: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:41:08.62 ID:7a7hlqE/a
>>154
クソみたいな妄想の話はいらんわ
クソみたいな妄想の話はいらんわ
194: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:41:50.66 ID:PvBtMo9h0
>>185
事実だろどう考えても
事実だろどう考えても
180: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:40:41.56 ID:PvBtMo9h0
まあアルティマニア買わずに極みプレイは絶対に無理やから
アンチがわくのもしょうがない、かあこれ
セイレーンすらとりそびれる奴多発しとったしな
アンチがわくのもしょうがない、かあこれ
セイレーンすらとりそびれる奴多発しとったしな
189: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:41:40.74 ID:P8q8Lmqmd
>>180
アンチというか素直な意見やと思うで
ワイはFF8が一番好きなRPGやけどな
アンチというか素直な意見やと思うで
ワイはFF8が一番好きなRPGやけどな
219: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:44:06.91 ID:6vbvEDMed
>>180
グラシャラボラスとかひどすぎや
グラシャラボラスとかひどすぎや
235: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:45:45.23 ID:MNMTQZaz0
>>219
ノーヒントだもんなぁ
モルボルの触手はまぁ持ってるかもしれんけど万能薬改とか作るやつおらんやろ
そもそもアイテムを装備しないし
ノーヒントだもんなぁ
モルボルの触手はまぁ持ってるかもしれんけど万能薬改とか作るやつおらんやろ
そもそもアイテムを装備しないし
328: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:52:15.64 ID:rCEOwoQ/0
>>180
攻略本読まずに極めるのなんてどのFFでも無理やろ
なんらか取り逃すわ
攻略本読まずに極めるのなんてどのFFでも無理やろ
なんらか取り逃すわ
405: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:58:24.32 ID:8N+1R8yc0
>>328
それはそうやけど8はガチでアルティマニア前提やろ
特定の期間しか発生しないイベントが多すぎるから本見ながら次何すればいいか考えてめっちゃ作業感があった
それはそうやけど8はガチでアルティマニア前提やろ
特定の期間しか発生しないイベントが多すぎるから本見ながら次何すればいいか考えてめっちゃ作業感があった
217: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:44:02.58 ID:23itUcXm0
クルー「ダメだ、宇宙ステーションは墜落するから逃げるぞ!」
スコール「大変や!・・・カードゲームでもするか」
エルオーネ「ほな宇宙ルールね」
スコール「大変や!・・・カードゲームでもするか」
エルオーネ「ほな宇宙ルールね」
225: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:44:40.14 ID:3AVKZRBA0
>>217
うーんこの姉弟
うーんこの姉弟
234: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:45:43.62 ID:idZp0N/v0
>>217
しかもクッソ強い模様
しかもクッソ強い模様
236: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:45:50.91 ID:6vbvEDMed
>>217
ランダムハンドまじ許さん
ランダムハンドまじ許さん
256: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:46:59.78 ID:23itUcXm0
>>236
ワイ「は~やっと帰ってこれたわ!カードでもするか!」
■バラムにランダムハンドルールが広まった
ワイ「は~やっと帰ってこれたわ!カードでもするか!」
■バラムにランダムハンドルールが広まった
246: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:46:26.50 ID:MIQq/ULf0
>>217
こんな時にカードするの?って突っ込んでたからセーフ
こんな時にカードするの?って突っ込んでたからセーフ
266: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:47:47.02 ID:9hgcjjJr0
ff8にアンチがクソ多い理由
1番恋愛要素が濃い
GFが初見殺し
ジャンクションが受け入れられない
八頭身がキモい
この辺か?
1番恋愛要素が濃い
GFが初見殺し
ジャンクションが受け入れられない
八頭身がキモい
この辺か?
294: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:49:36.20 ID:QPXbnr1UH
>>266
結局ff8アンチって主人公が陽キャなのが許せないんやろ
リノアがスコール好きにならずスコールがただの陰キャなら受け入れられてたわ
結局ff8アンチって主人公が陽キャなのが許せないんやろ
リノアがスコール好きにならずスコールがただの陰キャなら受け入れられてたわ
317: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:51:25.80 ID:s52BkrNWd
>>294
ほんこれ
陰キャからパラディンになるゴミ死ね
ほんこれ
陰キャからパラディンになるゴミ死ね
331: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:52:43.38 ID:MIQq/ULf0
>>317
お前も陰キャからパラディンになったやろがい
お前も陰キャからパラディンになったやろがい
301: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:49:50.04 ID:YiQa4BQN0
>>266
他はともかく八頭身批判はあんまり聞いた事ないわ
それこそFF7のポパイみたいなキャラクターの方が見た目はやべぇし
他はともかく八頭身批判はあんまり聞いた事ないわ
それこそFF7のポパイみたいなキャラクターの方が見た目はやべぇし
274: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:48:24.60 ID:P8q8Lmqmd
最近は一周回ってバラムガーデンのBGMがええわ
落ち着く
落ち着く
280: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:48:57.60 ID:jXYQgk9aM
>>274
わいはフィールド曲やな
ピアノアレンジ版が心地良い
わいはフィールド曲やな
ピアノアレンジ版が心地良い
283: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:49:03.46 ID:idZp0N/v0
>>274
ワイはThe Castle・・・5
ワイはThe Castle・・・5
299: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:49:49.48 ID:BwnJIhWMa
>>274
ワイは仕事行く前にボス戦のBGMきいてるで
あれ気持ち高まるからすこ
ワイは仕事行く前にボス戦のBGMきいてるで
あれ気持ち高まるからすこ
307: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:50:10.25 ID:XKByFLWMd
エンドオブハート知ってて9でどんな連撃くるのか期待してたな
314: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:51:08.11 ID:klZXVOLZM
>>307
ジタンの最終奥義なんて言ったっけ?
ジタンの最終奥義なんて言ったっけ?
319: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:51:35.25 ID:abMqOjXEr
>>314
盗賊のあかし
盗賊のあかし
347: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:54:02.98 ID:klZXVOLZM
>>319
微妙やな
超究武神覇斬やエンドオブハートみたいに中2心が揺さぶられない
微妙やな
超究武神覇斬やエンドオブハートみたいに中2心が揺さぶられない
366: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:55:46.17 ID:s52BkrNWd
>>347
盗賊のあかしはそもそもトランスの技じゃないからポジション違うけどな
威力自体は最強だけど
盗賊のあかしはそもそもトランスの技じゃないからポジション違うけどな
威力自体は最強だけど
396: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:57:28.80 ID:cNnrwXvEa
>>319
グランドリーサルやろ
普通にプレイしてて9999とかあんま出んわ
グランドリーサルやろ
普通にプレイしてて9999とかあんま出んわ
315: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:51:08.68 ID:Rj/IOHvS0
ワイの友達スコールに憧れて学生生活はグローブはめて寡黙なキャラ演じてたみたいやけどどのくらいの黒歴史やろか
330: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:52:33.63 ID:abMqOjXEr
336: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:53:05.65 ID:BwnJIhWMa
>>330
草
草
357: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:54:42.57 ID:1axKurH30
>>330
昔のメンズエッグとかナックルに載ってたガイアに囁かれてる人らこんなん着てたでw
昔のメンズエッグとかナックルに載ってたガイアに囁かれてる人らこんなん着てたでw
371: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:56:02.18 ID:vBotVjDi0
>>330
サカゼンにこういうのいっぱい売ってたよな
サカゼンにこういうのいっぱい売ってたよな
463: 【中吉】 【B:78 W:63 H:88 (A cup) 157 cm age:40】 2022/01/05(水) 00:02:23.08 ID:aNjWQ2jP0
>>330
ゆーて、このころはGLAYの影響でなんでもかんでもファー付いてたからな
ゆーて、このころはGLAYの影響でなんでもかんでもファー付いてたからな
321: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:51:42.09 ID:ANgraGUkd
あの頃のスクエアは何で神作連発しとったん??
326: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:52:07.25 ID:23itUcXm0
>>321
世紀末にみんな自分探ししてたから
世紀末にみんな自分探ししてたから
338: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:53:11.92 ID:F8uKSybq0
>>321
武蔵伝とかデュープリズムの体験版入ってたの8やっけ?
なんかのファンディスクかな
武蔵伝とかデュープリズムの体験版入ってたの8やっけ?
なんかのファンディスクかな
368: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:55:52.15 ID:YqOZAJV00
>>338
武蔵伝やな
体験版の曲がザ・ロックのパクりやとか言われてたらしいけど
ワイは体験版の曲めっちゃ好きやったわ
武蔵伝やな
体験版の曲がザ・ロックのパクりやとか言われてたらしいけど
ワイは体験版の曲めっちゃ好きやったわ
443: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:01:20.16 ID:MDzlcI1S0
>>321
腐るほど金持ってたからやろ
150億かけて映画作るくらいやし
腐るほど金持ってたからやろ
150億かけて映画作るくらいやし
346: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:53:58.34 ID:nhXV75g20
ラグナッ!って鳴く動物の名前誰も覚えてない
350: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:54:15.79 ID:BwnJIhWMa
>>346
ムンバ
ムンバ
358: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:54:45.34 ID:8E3So6Hd0
>>346
そいつらはFF10でルールーの武器になってたからわりと印象残っとるわ
そいつらはFF10でルールーの武器になってたからわりと印象残っとるわ
537: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:07:08.05 ID:wbnaTK9T0
>>346
バラムガーデンの庭園で読書したいわ
バラムガーデンの庭園で読書したいわ
349: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:54:13.22 ID:45OMhJ44d
リノアがラスボスっていうのは割とガチだといまでも思ってるよ
364: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:55:33.47 ID:23itUcXm0
>>349
ただそれだと悲しすぎるんよなあ
ワイはスコリノは幸せに人生全うしてほしい
ただそれだと悲しすぎるんよなあ
ワイはスコリノは幸せに人生全うしてほしい
391: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:57:14.62 ID:RcnZoumjd
>>349
リノアルって今でも結構割れるんかな
スコールに倒されたいみたいな発言あるしリノアルで良いと思うんやが
リノアルって今でも結構割れるんかな
スコールに倒されたいみたいな発言あるしリノアルで良いと思うんやが
406: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:58:31.41 ID:23itUcXm0
>>391
説としては全然ありえるしよくできとるとは思うんや
ただCP厨のワイはそれやと不幸のループでしかないから否定したいだけ
説としては全然ありえるしよくできとるとは思うんや
ただCP厨のワイはそれやと不幸のループでしかないから否定したいだけ
375: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:56:26.87 ID:II793yBkp
13とか15ですら微妙な擁護あるよな
13は戦闘だけは面白い、15は途中まで面白いとか
8はほぼ擁護ないよな
13は戦闘だけは面白い、15は途中まで面白いとか
8はほぼ擁護ないよな
389: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:57:06.54 ID:45OMhJ44d
>>375
13はリマスターでいいからプレステ5に三部作出してほしい
13はリマスターでいいからプレステ5に三部作出してほしい
397: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:57:31.03 ID:abMqOjXEr
>>389
13-2は要らない(断言)
13-2は要らない(断言)
416: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:59:13.28 ID:YK32cmY/0
>>397
13-2ないとノエルやカイアスのた立場ないやろが😡
13-2ないとノエルやカイアスのた立場ないやろが😡
424: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:59:40.15 ID:vBotVjDi0
>>397
13-2のせいで過小評価されるLR
13-2のせいで過小評価されるLR
500: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:04:52.52 ID:6c5CiEI+0
>>375
13は終盤に奇跡を連呼する以外はおもろいで
13は終盤に奇跡を連呼する以外はおもろいで
412: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:58:45.52 ID:5T6GV/lf0
バラムとガルバディアのガーデン戦すき
419: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:59:22.44 ID:EFRMuDUG0
>>412
あそこ盛り上がるよな
あそこ盛り上がるよな
449: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:01:40.80 ID:D1TYjFYH0
>>412
あそこの動けるムービーのとこ背景で乱戦になりながらこっちも操作できるとか当時はほんまにビビった
なおボロクソに負ける模様
あそこの動けるムービーのとこ背景で乱戦になりながらこっちも操作できるとか当時はほんまにビビった
なおボロクソに負ける模様
472: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:02:43.51 ID:OOGf7qKD0
>>449
ふざけて逆に走ったりする動画みて笑ったわ
ふざけて逆に走ったりする動画みて笑ったわ
429: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:00:09.08 ID:Qfn8yD0Gd
こうやって語れるだけ8はええな
まるで語られない9に比べれば
まるで語られない9に比べれば
433: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:00:39.74 ID:eMxF6j2v0
>>429
9も好き🥰
9も好き🥰
437: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:00:51.36 ID:DjXN5zHq0
>>429
9めっちゃ好きやけどぶっちゃけEDが10割や
9めっちゃ好きやけどぶっちゃけEDが10割や
465: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:02:25.77 ID:gsXHpC2m0
>>437
途中鬱展開すぎるからなあ
でもワイは黒のワルツ3号に黒魔道士蹴散らされてビビがトランスするとこと
アレキサンダー召喚してバハムートボコるとこめっちゃ好きやで
途中鬱展開すぎるからなあ
でもワイは黒のワルツ3号に黒魔道士蹴散らされてビビがトランスするとこと
アレキサンダー召喚してバハムートボコるとこめっちゃ好きやで
438: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:00:59.74 ID:TLyFUakc0
>>429
8は大人になってやるとシナリオが良い
ペルソナよりジュブナイルしてる気がする
8は大人になってやるとシナリオが良い
ペルソナよりジュブナイルしてる気がする
453: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:01:49.09 ID:3u+a6CBz0
>>429
漫画だとナルトスレが伸びまくるように
面白いけどおかしな所があったりするからネタになるしスレが伸びる
逆に9なんかはしっかり作られてるから話すとこ少ないんよな
漫画だとナルトスレが伸びまくるように
面白いけどおかしな所があったりするからネタになるしスレが伸びる
逆に9なんかはしっかり作られてるから話すとこ少ないんよな
514: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:05:35.19 ID:xepEhfwl0
>>453
長い割に盛り上がりもないから話さんだけや…
長い割に盛り上がりもないから話さんだけや…
467: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:02:31.14 ID:D1TYjFYH0
>>429
9はEDと空気キャラと8のせいで売れなかったって話題しか基本出ないな
9はEDと空気キャラと8のせいで売れなかったって話題しか基本出ないな
442: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:01:13.46 ID:dSbVMSPe0
悪い、やっぱ撃てんわ
456: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:01:52.14 ID:uou6WqEB0
>>442
そりゃ撃てんでしょ
そりゃ撃てんでしょ
471: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:02:42.72 ID:LU/qArTbd
>>442
撃てたじゃねえか
撃てたじゃねえか
539: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:07:14.57 ID:6c5CiEI+0
>>471
きっちり弾道がヘッドショットなあたりアーヴァインってプロよな
きっちり弾道がヘッドショットなあたりアーヴァインってプロよな
480: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:03:36.21 ID:eihmtnifd
アーヴァイン「撃てませえええええん!!!」
プレイ中は「は?何やこいつイライラするわ」って感じやったけど、後で真相知るとなんだかんだで引き金引いたアーヴァインはプロやったわ
アーヴァインが撃てませんってなってる時に落ち着いてなだめてるスコールが17歳とは思えんくらい大人すぎた
プレイ中は「は?何やこいつイライラするわ」って感じやったけど、後で真相知るとなんだかんだで引き金引いたアーヴァインはプロやったわ
アーヴァインが撃てませんってなってる時に落ち着いてなだめてるスコールが17歳とは思えんくらい大人すぎた
492: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:04:23.84 ID:MohFU5+N0
>>480
老け顔すぎて17に見えんしなスコール
老け顔すぎて17に見えんしなスコール
507: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:05:17.17 ID:DpAOFxI2M
>>480
幼馴染が全員初対面の不利してくる上に冷静な顔して育ての母親射殺しろって詰めてくるンゴ…
幼馴染が全員初対面の不利してくる上に冷静な顔して育ての母親射殺しろって詰めてくるンゴ…
508: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:05:17.64 ID:MDzlcI1S0
>>480
作戦が進まないからとにかく撃てって言えるのはええリーダーやな
クラウドだったら一緒にパニックになってた
作戦が進まないからとにかく撃てって言えるのはええリーダーやな
クラウドだったら一緒にパニックになってた
516: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:05:48.25 ID:D1TYjFYH0
>>480
スコールのアドバイス自体はめっちゃ的確だし素晴らしいリーダーやっとるんだよな
ただ斜め上の理由で的外れだっただけで
そしてちゃんとヘッドショットコース決めるアーヴァインよ
スコールのアドバイス自体はめっちゃ的確だし素晴らしいリーダーやっとるんだよな
ただ斜め上の理由で的外れだっただけで
そしてちゃんとヘッドショットコース決めるアーヴァインよ
481: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:03:39.06 ID:6eWduHLTM
9はさぁ
主人公がかっこよくないうえに魅力ないんよ
スタイナーとビビのゲームなんよ
主人公がかっこよくないうえに魅力ないんよ
スタイナーとビビのゲームなんよ
486: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:04:10.42 ID:gsXHpC2m0
>>481
マジでその二人よな
マジでその二人よな
504: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:04:56.79 ID:3u+a6CBz0
>>481
エンディングエンディングいわれるけど
スタイナーがビビの事呼び捨てにするシーンが個人的にナンバーワンやわ
エンディングエンディングいわれるけど
スタイナーがビビの事呼び捨てにするシーンが個人的にナンバーワンやわ
517: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:05:49.62 ID:9Sb87AOEH
>>504
ワイはスタイナーがジタン殿って姫のことお願いする時が好き
ワイはスタイナーがジタン殿って姫のことお願いする時が好き
547: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:07:46.50 ID:gsXHpC2m0
>>517
スタイナー「レッドローズ!? まさか……ベアトリクスか!?」
ジタン「へっ!とんでもない女にホレちまったもんだな!!」
スタイナー「貴様に言われたくないのである!」
ダガー「ちょっとスタイナー!それどういう意味!?」
ここすこ
スタイナー「レッドローズ!? まさか……ベアトリクスか!?」
ジタン「へっ!とんでもない女にホレちまったもんだな!!」
スタイナー「貴様に言われたくないのである!」
ダガー「ちょっとスタイナー!それどういう意味!?」
ここすこ
556: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:08:17.31 ID:E7LhB30W0
>>547
レイヴがまんまパクってたのは草生えた
レイヴがまんまパクってたのは草生えた
536: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:07:06.60 ID:E7LhB30W0
>>481
スタイナー動かしてる時のトゥ〜ルル〜ルル〜って感じのBGMとカチャカチャいうのなんかめっちゃ好きやった
スタイナー動かしてる時のトゥ〜ルル〜ルル〜って感じのBGMとカチャカチャいうのなんかめっちゃ好きやった
487: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:04:11.71 ID:dFxPX2aQ0
ワイのトッモは机のPC読まずに進めて最後までドロー知らなかったで
498: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:04:40.11 ID:yi3dAr4wa
>>487
草
よー最後まで行けたな
草
よー最後まで行けたな
501: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:04:53.67 ID:9Sb87AOEH
>>487
草
まぁあのPC地味に気づきにくいよな
草
まぁあのPC地味に気づきにくいよな
510: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:05:18.95 ID:EeNZzOgc0
>>487
アリアハンの勇者強化版みたいやな
アリアハンの勇者強化版みたいやな
544: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:07:30.58 ID:KuQDgx2fa
>>487
ドローせずにクリアできた奴がおるんやからファミコンからFFやってる爺さん達が理解できん!クソゲー!とか叩いてんの滑稽過ぎるよな
過去スレとか理解できないの一点張りやったのに突っ込まれ過ぎて最近はヌルゲーの方向で叩き出しとるしただただファミコン世代の爺さんたちが私情で叩いてるだけなんよな
ドローせずにクリアできた奴がおるんやからファミコンからFFやってる爺さん達が理解できん!クソゲー!とか叩いてんの滑稽過ぎるよな
過去スレとか理解できないの一点張りやったのに突っ込まれ過ぎて最近はヌルゲーの方向で叩き出しとるしただただファミコン世代の爺さんたちが私情で叩いてるだけなんよな
509: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:05:18.87 ID:1vV0ev1j0
8のシドってどんなんやっけ?
518: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:05:50.40 ID:a/0ksB100
>>509
12000
12000
519: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:06:03.83 ID:VT8al3W10
>>509
校長のおっちゃん
校長のおっちゃん
531: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:06:47.00 ID:fFpwG/aJd
>>519
10000人?
10000人?
521: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:06:10.20 ID:DDEZDyier
>>509
明らかにこいつ黒幕やろって感じの学園長
なおただの雇われ
明らかにこいつ黒幕やろって感じの学園長
なおただの雇われ
541: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:07:20.08 ID:yi3dAr4wa
>>521
実際の私立の高校も校長や学園長ってシドみたいに立場弱くて理事長に頭上がらないんかね
実際の私立の高校も校長や学園長ってシドみたいに立場弱くて理事長に頭上がらないんかね
553: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:08:04.81 ID:e0Rch6Zbd
>>521
黒幕感も大物感もあった校長が後にただの雇われだと分かるっていうのが、学生から社会人になった感じがして好きだっま
黒幕感も大物感もあった校長が後にただの雇われだと分かるっていうのが、学生から社会人になった感じがして好きだっま
573: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 00:09:36.68 ID:U8WXILOzr
メズマライズの刃でリジェネ精製
エイみたいな雑魚のlv1カードでメルトン精製
定石
エイみたいな雑魚のlv1カードでメルトン精製
定石
コメントする