~☆
『ほむらちゃん、仁美ちゃん、私、それにマミさんの
これから四人で一緒に毎日登校しませんか?』
という誘いのメールを就寝前マミはまどかから受け取った。
翌朝、まどかから通知された場所で三人と待ち合わせた後、
遅刻しない程度にゆったりとしたペースでマミは歩き始めた。
道を塞いで他の通行人の邪魔にならぬよう、
先頭にマミと仁美、それに続いて、
ほむらとまどかがそれぞれ隣同士、
二列に並んで学校を目指す。
仲良く会話のキャッチボールを交わしながら
テクテクきびきび歩いていく。
赤信号のせいでその歩みが止まる。
信号待ちで足を止めているマミの肩に
ほむらが突然手をかけて自分の方へと振り向かせた。
『ほむらちゃん、仁美ちゃん、私、それにマミさんの
これから四人で一緒に毎日登校しませんか?』
という誘いのメールを就寝前マミはまどかから受け取った。
翌朝、まどかから通知された場所で三人と待ち合わせた後、
遅刻しない程度にゆったりとしたペースでマミは歩き始めた。
道を塞いで他の通行人の邪魔にならぬよう、
先頭にマミと仁美、それに続いて、
ほむらとまどかがそれぞれ隣同士、
二列に並んで学校を目指す。
仲良く会話のキャッチボールを交わしながら
テクテクきびきび歩いていく。
赤信号のせいでその歩みが止まる。
信号待ちで足を止めているマミの肩に
ほむらが突然手をかけて自分の方へと振り向かせた。
7: ◆2DegdJBwqI 2013/05/29(水) 11:09:14.64 ID:wJfOVFUV0
「何?暁美さん」
「握手しましょう」
「え?」
【昨日のあなたの提案を飲む事にしたから。これからよろしく】
当然腑に落ちないという対応をするマミに、
ほむらがテレパシーで自分の意図を補足する。
唐突過ぎて面食らうマミに構わず、
ほむらは自分からマミの手を掴みに行きそして強く握った。
「よろしく、巴さん」
その時いきなりまどかが握手している
二人の手の上に両手を軽く被せて言った。
「互いに友好の証に手を握り合った。
これでもうほむらちゃんとマミさん、
二人はれっきとした友達ですよね!」
「握手しましょう」
「え?」
【昨日のあなたの提案を飲む事にしたから。これからよろしく】
当然腑に落ちないという対応をするマミに、
ほむらがテレパシーで自分の意図を補足する。
唐突過ぎて面食らうマミに構わず、
ほむらは自分からマミの手を掴みに行きそして強く握った。
「よろしく、巴さん」
その時いきなりまどかが握手している
二人の手の上に両手を軽く被せて言った。
「互いに友好の証に手を握り合った。
これでもうほむらちゃんとマミさん、
二人はれっきとした友達ですよね!」
8: ◆2DegdJBwqI 2013/05/29(水) 11:10:42.33 ID:wJfOVFUV0
まどかが眩しくなるような笑顔を浮かべている。
当の二人はそれを聞いて、
互いに困惑顔で目を見合わせ繋いだ手を解いた。
「あら、そういう事でしたら
私を仲間はずれにはしないで頂きたいのですけれど」
仁美が両手をほむらとマミの方にそれぞれ差し伸ばす。
二人ともぎこちなくではあるがその手をそっと取った。
「ほむらちゃん、マミさんとどうやって仲良くなるか
私に今朝の明け方、メールで相談してきたんですよ」
「ちょっ、ちょっとまどか。
その言い方はさすがに語弊があるわ!
私はただ敵対感情のない事を示すには何が一番……」
「ほむらちゃん。細かい事は気にしない、気にしない」
当の二人はそれを聞いて、
互いに困惑顔で目を見合わせ繋いだ手を解いた。
「あら、そういう事でしたら
私を仲間はずれにはしないで頂きたいのですけれど」
仁美が両手をほむらとマミの方にそれぞれ差し伸ばす。
二人ともぎこちなくではあるがその手をそっと取った。
「ほむらちゃん、マミさんとどうやって仲良くなるか
私に今朝の明け方、メールで相談してきたんですよ」
「ちょっ、ちょっとまどか。
その言い方はさすがに語弊があるわ!
私はただ敵対感情のない事を示すには何が一番……」
「ほむらちゃん。細かい事は気にしない、気にしない」
9: ◆2DegdJBwqI 2013/05/29(水) 11:12:24.08 ID:wJfOVFUV0
暁美さんが私と仲良く……。
前を見ると赤だった信号はとっくに青になっていた。
四人は慌てて横断歩道を渡る。
それから学校までは前にまどかと仁美、
後ろにマミとほむらで円形に手を繋ぎながら登校した。
マミは学校に着くまでずっと
はちきれんばかりの幸せな気持ちでいっぱいだった。
昨日ほむらに協力を提案した時との
まどかの契約に関する心積もりの変化、
それを釈明も何もしないまま黙って
ほむらとこういった形で協力関係を組むこと、
そういう懸念事項については余り深く考えなかった。
いや、あえて考えようとしなかった。
前を見ると赤だった信号はとっくに青になっていた。
四人は慌てて横断歩道を渡る。
それから学校までは前にまどかと仁美、
後ろにマミとほむらで円形に手を繋ぎながら登校した。
マミは学校に着くまでずっと
はちきれんばかりの幸せな気持ちでいっぱいだった。
昨日ほむらに協力を提案した時との
まどかの契約に関する心積もりの変化、
それを釈明も何もしないまま黙って
ほむらとこういった形で協力関係を組むこと、
そういう懸念事項については余り深く考えなかった。
いや、あえて考えようとしなかった。
10: ◆2DegdJBwqI 2013/05/29(水) 11:14:01.57 ID:wJfOVFUV0
~☆
放課後、マミに今日の『魔法少女体験ツアー』は中止にして貰って、
ほむらは話したい事があるからとまどかを自分の家に招待した。
マミがほむらにとってこれ程都合の良い行動、態度をとり、
かつ争いの種なくこんな和やかな関係となれる機会は、
きっとあと何度繰り返した所でもう二度とやっては来ないだろう。
この絶好の好機を逃してはならない。
その為にほむらは一歩間違えれば
まどかの契約を後押ししてしまいかねない冒険に出る事に決めていた。
もちろん、まどかの悩みの種である『ひき肉ミンチ殺人』の
解決の方法も模索しなくてはならない。
けれどひとまずはまどかの契約を躊躇わせ、
その意思を萎えさせる事が一大事だった。
放課後、マミに今日の『魔法少女体験ツアー』は中止にして貰って、
ほむらは話したい事があるからとまどかを自分の家に招待した。
マミがほむらにとってこれ程都合の良い行動、態度をとり、
かつ争いの種なくこんな和やかな関係となれる機会は、
きっとあと何度繰り返した所でもう二度とやっては来ないだろう。
この絶好の好機を逃してはならない。
その為にほむらは一歩間違えれば
まどかの契約を後押ししてしまいかねない冒険に出る事に決めていた。
もちろん、まどかの悩みの種である『ひき肉ミンチ殺人』の
解決の方法も模索しなくてはならない。
けれどひとまずはまどかの契約を躊躇わせ、
その意思を萎えさせる事が一大事だった。
11: ◆2DegdJBwqI 2013/05/29(水) 11:15:29.31 ID:wJfOVFUV0
まどかもほむらのただならぬ様子から彼女が真面目な話、
それもおそらく自分の契約を止める類の話を
しようとしていると察していた。
しかしそう言った諸々をとりあえずは置いておいて、
ほむらはまどかを連れたまま公園に寄り道をする。
ほむらが公園に入ると、
ニャーと鳴き声を上げながら黒猫が彼女の足元に寄って来た。
「かわいいー!」
まどかが黄色い声をあげ黒猫を撫でようとする。
ところが黒猫は近づくまどかの手に
ビクッと身体を震わせたかと思うと、
さっと後ろに跳びすさり距離をとった
まどかが残念そうな表情をする。
それもおそらく自分の契約を止める類の話を
しようとしていると察していた。
しかしそう言った諸々をとりあえずは置いておいて、
ほむらはまどかを連れたまま公園に寄り道をする。
ほむらが公園に入ると、
ニャーと鳴き声を上げながら黒猫が彼女の足元に寄って来た。
「かわいいー!」
まどかが黄色い声をあげ黒猫を撫でようとする。
ところが黒猫は近づくまどかの手に
ビクッと身体を震わせたかと思うと、
さっと後ろに跳びすさり距離をとった
まどかが残念そうな表情をする。
12: ◆2DegdJBwqI 2013/05/29(水) 11:18:23.16 ID:wJfOVFUV0
「気にしないでまどか。
エイミーちょっと人見知りなとこがあるから……」
そう言いながらほむらは鞄からお皿と
キャットフードの入った小さな袋を取りだした。
まさかほむらがそんな物を当たり前のように鞄に入れて
持ち歩いていると思わなかったまどかは目を見張った。
「エイミー。エイミー」
キャットフードをよそったお皿を地面に置いて
ほむらが黒猫、エイミーを呼ぶ。
そして目の前で食事を始めたエイミーの背中を
ほむらは優しく撫ぜた。
「ほら、まどかも触ってみて」
「えっ?わ、私はもう良いよ」
「いいからはやく」
エイミーちょっと人見知りなとこがあるから……」
そう言いながらほむらは鞄からお皿と
キャットフードの入った小さな袋を取りだした。
まさかほむらがそんな物を当たり前のように鞄に入れて
持ち歩いていると思わなかったまどかは目を見張った。
「エイミー。エイミー」
キャットフードをよそったお皿を地面に置いて
ほむらが黒猫、エイミーを呼ぶ。
そして目の前で食事を始めたエイミーの背中を
ほむらは優しく撫ぜた。
「ほら、まどかも触ってみて」
「えっ?わ、私はもう良いよ」
「いいからはやく」
13: ◆2DegdJBwqI 2013/05/29(水) 11:20:06.76 ID:wJfOVFUV0
エイミーに無駄な負担をかけたくないという理由で
遠慮しようとするまどかの手を、
問答無用でほむらは黒猫の背中に持っていって触れさせる。
今度はまどかをチラリと見ただけで
エイミーはそのまま食欲を優先した。
それからしばらくの間、
ほむらとまどかはエイミーと戯れた後、
食後どこかに去っていく黒猫を見送って、
再び気を取り直しほむらの家に向かった。
その道中まどかが突如小さく呟く。
「あの子どうにかしてあげられないのかな……」
「どうにかって?」
先程黒猫に見せた打ち解けた態度が嘘のように
ほむらの声音は普段通りクールで素っ気なかった。
遠慮しようとするまどかの手を、
問答無用でほむらは黒猫の背中に持っていって触れさせる。
今度はまどかをチラリと見ただけで
エイミーはそのまま食欲を優先した。
それからしばらくの間、
ほむらとまどかはエイミーと戯れた後、
食後どこかに去っていく黒猫を見送って、
再び気を取り直しほむらの家に向かった。
その道中まどかが突如小さく呟く。
「あの子どうにかしてあげられないのかな……」
「どうにかって?」
先程黒猫に見せた打ち解けた態度が嘘のように
ほむらの声音は普段通りクールで素っ気なかった。
14: ◆2DegdJBwqI 2013/05/29(水) 11:22:16.14 ID:wJfOVFUV0
「だってあの子、ほむらちゃんが言った通り
確かにちょっと人見知りかもしれないけど、
一度慣れたらあんな人懐っこいのに
毎日一人ぼっちでかわいそうだよ」
「かわいそう……」
ほむらが足を止めて言った。
「本当にそう思う?」
「えっ?」
ほむらがそれまで話している間も
ずっと進行方向に遣っていた目をまどかの方に向けた。
「まどかの家は猫飼える?」
まどかは悲しそうに首を横に振る。
「ううん、私は猫好きなんだけどちょっと家の都合がね……」
確かにちょっと人見知りかもしれないけど、
一度慣れたらあんな人懐っこいのに
毎日一人ぼっちでかわいそうだよ」
「かわいそう……」
ほむらが足を止めて言った。
「本当にそう思う?」
「えっ?」
ほむらがそれまで話している間も
ずっと進行方向に遣っていた目をまどかの方に向けた。
「まどかの家は猫飼える?」
まどかは悲しそうに首を横に振る。
「ううん、私は猫好きなんだけどちょっと家の都合がね……」
15: ◆2DegdJBwqI 2013/05/29(水) 11:24:16.84 ID:wJfOVFUV0
「そう、それは残念だわ」
残念、
そう口にするほむらだったがその表情は無表情そのものだった。
ほむらが自身の長い黒髪をさっとかきあげる。
「今じゃ凄い私に懐いてくれてるエイミーだけど、
私がエイミーと初めて出会ったのは実はごく最近でね、
車に後もうちょっとでひかれかけてた彼女を
間一髪助けた事が始まりなの」
車に後もうちょっとでひかれかけてた。
そう語るほむらの声の調子はごく平坦そのもので、
それは明日の天気はどうなるかだろうかと
話しているような時と何ら変わらない程だった。
しかしそれだけにほむらが猫を助けた事を
まるで明日の天気の話くらい普通の事だと考えているようで、
いつものほむらの冷めた印象とその行為の温かさのギャップから、
まどかの耳には彼女の声が心地よく響いた。
ほむらが止めていた歩みをまた先に進めた。
残念、
そう口にするほむらだったがその表情は無表情そのものだった。
ほむらが自身の長い黒髪をさっとかきあげる。
「今じゃ凄い私に懐いてくれてるエイミーだけど、
私がエイミーと初めて出会ったのは実はごく最近でね、
車に後もうちょっとでひかれかけてた彼女を
間一髪助けた事が始まりなの」
車に後もうちょっとでひかれかけてた。
そう語るほむらの声の調子はごく平坦そのもので、
それは明日の天気はどうなるかだろうかと
話しているような時と何ら変わらない程だった。
しかしそれだけにほむらが猫を助けた事を
まるで明日の天気の話くらい普通の事だと考えているようで、
いつものほむらの冷めた印象とその行為の温かさのギャップから、
まどかの耳には彼女の声が心地よく響いた。
ほむらが止めていた歩みをまた先に進めた。
16: ◆2DegdJBwqI 2013/05/29(水) 11:26:14.78 ID:wJfOVFUV0
「それから成り行きでエサをあげるようになって……。
私は病気の治療のため両親と離れてこっちに来たから、
今一人暮らしをしてるの。
だからまどかと違って私は彼女を飼ってあげられる環境にある。
でも、本当にそうしてあげる事が彼女にとって幸せな事なのかしら?」
「どういうこと?」
「だって私は魔法少女、いつ死ぬかわからない存在なのよ。
魔女に殺されるか何かして
もし私が突然失踪でもしてしまったら
エイミーの面倒は誰が見てくれるの?
それに私は色々と普段忙しいから
ほとんどの時間彼女と一緒にいてあげる事が出来ないし」
私は病気の治療のため両親と離れてこっちに来たから、
今一人暮らしをしてるの。
だからまどかと違って私は彼女を飼ってあげられる環境にある。
でも、本当にそうしてあげる事が彼女にとって幸せな事なのかしら?」
「どういうこと?」
「だって私は魔法少女、いつ死ぬかわからない存在なのよ。
魔女に殺されるか何かして
もし私が突然失踪でもしてしまったら
エイミーの面倒は誰が見てくれるの?
それに私は色々と普段忙しいから
ほとんどの時間彼女と一緒にいてあげる事が出来ないし」
17: ◆2DegdJBwqI 2013/05/29(水) 11:30:29.36 ID:wJfOVFUV0
まどかが悩ましげな顔をする。
「でも、でもきっと一人ぼっちはさびしいよ。
私にはそういうさびしいって気持ちがわかるから、
だから助けてあげたいなって思うの」
ほむらがまた足を止めた。そして目をそっと瞑る。
「そう、そうやってこちらのしたい事をただしてあげるのって
結局の所こちら側の親切の押しつけ、
こちらのエゴではないのかしら?
私は何も彼女に飼ってくださいと直接頼まれた訳じゃない。
もちろんやろうと思えば彼女を
こちらの意思で家に連れて帰るくらい造作も無い事だけど、
それってつまり彼女をこちらの勝手な意思で
拘束する事とほとんど変わらない気がするの。
私にはだれに縛られる事も無く
毎日を自由気ままに生きていられる彼女の生活も
中々悪くない物だと思えるわ。
少なくとも私の家で暮らすという事を
明らかにそれよりいい物だと言いきれない程度にはね」
「でも、でもきっと一人ぼっちはさびしいよ。
私にはそういうさびしいって気持ちがわかるから、
だから助けてあげたいなって思うの」
ほむらがまた足を止めた。そして目をそっと瞑る。
「そう、そうやってこちらのしたい事をただしてあげるのって
結局の所こちら側の親切の押しつけ、
こちらのエゴではないのかしら?
私は何も彼女に飼ってくださいと直接頼まれた訳じゃない。
もちろんやろうと思えば彼女を
こちらの意思で家に連れて帰るくらい造作も無い事だけど、
それってつまり彼女をこちらの勝手な意思で
拘束する事とほとんど変わらない気がするの。
私にはだれに縛られる事も無く
毎日を自由気ままに生きていられる彼女の生活も
中々悪くない物だと思えるわ。
少なくとも私の家で暮らすという事を
明らかにそれよりいい物だと言いきれない程度にはね」
18: ◆2DegdJBwqI 2013/05/29(水) 11:31:52.81 ID:wJfOVFUV0
「そうなのかも、しれないけど……」
「だから私はこうしてあの公園に
キャットフードを持っていくだけに留めてる。
そうすれば彼女にも食べたければあそこに行けばいいし、
食べたくなかったら行かないっていう選択の余地が生まれる。
下手に人間に飼いならされて、
自由な生活を営むのに支障が出るってほどの干渉でもないだろうし。
私には仮に彼女を飼ったとしても
彼女の命に責任を持つ余裕は今ない。
自分の行為に責任を持てない以上、
もしかしたら相手の望んでいないかもしれない親切を
無闇に押しつけたくないって思う。
もちろんまどかにはまどかの言い分があるのでしょうけど」
「だから私はこうしてあの公園に
キャットフードを持っていくだけに留めてる。
そうすれば彼女にも食べたければあそこに行けばいいし、
食べたくなかったら行かないっていう選択の余地が生まれる。
下手に人間に飼いならされて、
自由な生活を営むのに支障が出るってほどの干渉でもないだろうし。
私には仮に彼女を飼ったとしても
彼女の命に責任を持つ余裕は今ない。
自分の行為に責任を持てない以上、
もしかしたら相手の望んでいないかもしれない親切を
無闇に押しつけたくないって思う。
もちろんまどかにはまどかの言い分があるのでしょうけど」
19: ◆2DegdJBwqI 2013/05/29(水) 11:34:09.26 ID:wJfOVFUV0
まどかの見るほむらは真剣に猫を思いやる眼差しをしていた。
自分の思いもしなかった全く斬新な考えが、
ほむらというまどかにとって
羨望の対象である少女の口から語られる。
そういった自分とほむらの相互の比較も影響して、
まどかにはほむらの言った事がとても大人びており、
しかも完璧に正しい事を言っているように思えた。
「ほむらちゃんは優しいんだね」
「どうして?」
ほむらが不思議そうに首を傾げた。
自分の思いもしなかった全く斬新な考えが、
ほむらというまどかにとって
羨望の対象である少女の口から語られる。
そういった自分とほむらの相互の比較も影響して、
まどかにはほむらの言った事がとても大人びており、
しかも完璧に正しい事を言っているように思えた。
「ほむらちゃんは優しいんだね」
「どうして?」
ほむらが不思議そうに首を傾げた。
20: ◆2DegdJBwqI 2013/05/29(水) 11:34:41.33 ID:wJfOVFUV0
「だって私エイミーの気持ちなんて
考えようともしてなかったもん。
猫の気持ちに立てる。
それが出来るのはほむらちゃんが優しいからできる事なんだよ」
それを聞いたほむらはフフッと、
鼻に詰まったような乾いた笑みをこぼした。
「どうかしらね、
私は貴女が思っているよりずっとずっと、
酷い人間かもしれないわよ?」
再度ほむらが足を進めた。
それにまどかも続いた。
考えようともしてなかったもん。
猫の気持ちに立てる。
それが出来るのはほむらちゃんが優しいからできる事なんだよ」
それを聞いたほむらはフフッと、
鼻に詰まったような乾いた笑みをこぼした。
「どうかしらね、
私は貴女が思っているよりずっとずっと、
酷い人間かもしれないわよ?」
再度ほむらが足を進めた。
それにまどかも続いた。
26: ◆2DegdJBwqI 2013/06/01(土) 16:57:52.62 ID:fmsTX3Si0
~☆
まどか達二人はその後何事も無くほむらの家に到着した。
ほむらに招かれ入った部屋の中でまずまどかの目に着いたのは、
テーブルの上に無造作に置かれていた
刃渡り約13センチほどの肉厚のナイフだった。
むしろその部屋にはそれ以外に特に目を引く物は見当たらず、
そこはえらく殺風景な部屋だという印象をまどかに与えた。
「お茶を入れてくるわね」
まどかとほむらはテーブルを挟み向かい合って座った。
ほむらが持ってきたお茶とちょっとしたお菓子をまどかは頂く。
そして一区切り、
気持ちの整理が両者共にひとまずついたと見ると、
すぐさまほむらが話を切り出した。
まどか達二人はその後何事も無くほむらの家に到着した。
ほむらに招かれ入った部屋の中でまずまどかの目に着いたのは、
テーブルの上に無造作に置かれていた
刃渡り約13センチほどの肉厚のナイフだった。
むしろその部屋にはそれ以外に特に目を引く物は見当たらず、
そこはえらく殺風景な部屋だという印象をまどかに与えた。
「お茶を入れてくるわね」
まどかとほむらはテーブルを挟み向かい合って座った。
ほむらが持ってきたお茶とちょっとしたお菓子をまどかは頂く。
そして一区切り、
気持ちの整理が両者共にひとまずついたと見ると、
すぐさまほむらが話を切り出した。
27: ◆2DegdJBwqI 2013/06/01(土) 17:00:14.00 ID:fmsTX3Si0
「まどか、お願い。魔法少女には絶対ならないで」
その言葉には断固とした意志が込められていた。
それを聞くまどかに困惑といった感情はない。
それを聞かれる覚悟はもう十分ここまで来る間にできていた。
ただその理由をほむらにちゃんと尋ねる必要がある。
「どうして?」
どうしてほむらちゃんは私をこんなに気にかけるのだろう?
まどかは彼女と出会ってからずっと疑問に思っていた。
転校してきてからこれまで彼女は私に、
それもおそらく私だけに自分から好意を惜しげもなく見せている。
それがまどかには嬉しかった。
その言葉には断固とした意志が込められていた。
それを聞くまどかに困惑といった感情はない。
それを聞かれる覚悟はもう十分ここまで来る間にできていた。
ただその理由をほむらにちゃんと尋ねる必要がある。
「どうして?」
どうしてほむらちゃんは私をこんなに気にかけるのだろう?
まどかは彼女と出会ってからずっと疑問に思っていた。
転校してきてからこれまで彼女は私に、
それもおそらく私だけに自分から好意を惜しげもなく見せている。
それがまどかには嬉しかった。
28: ◆2DegdJBwqI 2013/06/01(土) 17:01:28.71 ID:fmsTX3Si0
『ひき肉ミンチ殺人事件』。
さやかと次第に疎遠になりつつあるような気がする事。
仁美が何かしら強い悩み、
それもさやかに関係すると思われる物を抱えている事。
それら全てに対して何も出来ない、
自分のどうしようもない無力さ加減に
まどかの心が参りかけていたそんな時、
ほむらは自分の話を何もかも真摯に聞き受け入れてくれた。
すっきり救われた気持ちがした。
凄くかわいくて、カッコよくて、
それでいていつも誰の前にいても堂々としている。
そんな彼女に自分は何かしらを強く認められている。
彼女という存在の強固さに、
彼女との友情に甘えもたれかかるのは気分が良かった。
さやかと次第に疎遠になりつつあるような気がする事。
仁美が何かしら強い悩み、
それもさやかに関係すると思われる物を抱えている事。
それら全てに対して何も出来ない、
自分のどうしようもない無力さ加減に
まどかの心が参りかけていたそんな時、
ほむらは自分の話を何もかも真摯に聞き受け入れてくれた。
すっきり救われた気持ちがした。
凄くかわいくて、カッコよくて、
それでいていつも誰の前にいても堂々としている。
そんな彼女に自分は何かしらを強く認められている。
彼女という存在の強固さに、
彼女との友情に甘えもたれかかるのは気分が良かった。
29: ◆2DegdJBwqI 2013/06/01(土) 17:04:40.14 ID:fmsTX3Si0
別にそれまでの問題が何か一つでも
自らの手で解決できた訳ではない。
ただそういう無力さはほむらと一緒にいると
ほとんど考えずに済んだ。
それにまどかが何かをした訳ではないけれど、
何かをしてはいなくとも、
ほむらが来てから色々な事が前と比べて好転した。
たとえば仁美は、まどかと二人きりではなく
新しくほむらがその間に加わると、
それまでの感情の鬱屈の片鱗を引っ込めるようになって、
少なくとも表面上はだいぶ安定して見えるようになった。
それとほむらが直接関係している訳ではないが、
魔法少女絡みでさやかと一緒にいられる時間が
以前に比べれば格段に増えた。
自らの手で解決できた訳ではない。
ただそういう無力さはほむらと一緒にいると
ほとんど考えずに済んだ。
それにまどかが何かをした訳ではないけれど、
何かをしてはいなくとも、
ほむらが来てから色々な事が前と比べて好転した。
たとえば仁美は、まどかと二人きりではなく
新しくほむらがその間に加わると、
それまでの感情の鬱屈の片鱗を引っ込めるようになって、
少なくとも表面上はだいぶ安定して見えるようになった。
それとほむらが直接関係している訳ではないが、
魔法少女絡みでさやかと一緒にいられる時間が
以前に比べれば格段に増えた。
30: ◆2DegdJBwqI 2013/06/01(土) 17:07:52.30 ID:fmsTX3Si0
確固とした何か根拠があるわけではないが、
ほむらの影響を受け自分の身の回りの事柄全てが
良い方向に転がり始めているような気がする。
それどころか自分の弱さすらも、
彼女の影響によってだんだんと
克服されつつあるんじゃないかとすら思えてくる。
きっとほむらちゃんが見てくれている物こそが
おそらくは私の中にある、私のまだ見ぬ「強さ」に違いない。
だからこそまどかにとっては自分の何に対して、
ほむらが他の人との差異を感じてくれているのかが重要だった。
そして考えを進めていくと嫌でも思い至ってしまう。
彼女が私に特別の興味を向けるのは
私の魔法少女としての素質のためじゃないか?
彼女が私とここまで特別に仲良くしてくれるのは
私を魔法少女にしない、
自分の邪魔にならないよう牽制しておく。
ただそれだけのためなのではないかと。
ほむらの影響を受け自分の身の回りの事柄全てが
良い方向に転がり始めているような気がする。
それどころか自分の弱さすらも、
彼女の影響によってだんだんと
克服されつつあるんじゃないかとすら思えてくる。
きっとほむらちゃんが見てくれている物こそが
おそらくは私の中にある、私のまだ見ぬ「強さ」に違いない。
だからこそまどかにとっては自分の何に対して、
ほむらが他の人との差異を感じてくれているのかが重要だった。
そして考えを進めていくと嫌でも思い至ってしまう。
彼女が私に特別の興味を向けるのは
私の魔法少女としての素質のためじゃないか?
彼女が私とここまで特別に仲良くしてくれるのは
私を魔法少女にしない、
自分の邪魔にならないよう牽制しておく。
ただそれだけのためなのではないかと。
31: ◆2DegdJBwqI 2013/06/01(土) 17:10:18.77 ID:fmsTX3Si0
「私がまどかに魔法少女なんかに
なって欲しくないと思ってる。
それだけじゃ駄目?」
「駄目だよ、そんなの」
まどかが力強く言った。
ほむらがそれに頷く。
「そう、じゃあもっと詳しく教えてあげる」
ほむらがテーブルの上のナイフを右手で掴んだ。
そしてナイフをちょっとだけ
その手でもて遊んだかと思うと、
そのまま自然な動作で
自分の左の手のひらへ突き立て
肘の方に向かって真っすぐサッと引いた。
なって欲しくないと思ってる。
それだけじゃ駄目?」
「駄目だよ、そんなの」
まどかが力強く言った。
ほむらがそれに頷く。
「そう、じゃあもっと詳しく教えてあげる」
ほむらがテーブルの上のナイフを右手で掴んだ。
そしてナイフをちょっとだけ
その手でもて遊んだかと思うと、
そのまま自然な動作で
自分の左の手のひらへ突き立て
肘の方に向かって真っすぐサッと引いた。
32: ◆2DegdJBwqI 2013/06/01(土) 17:14:20.53 ID:fmsTX3Si0
「ほむらちゃん!?」
まどかが青ざめる。
当然ほむらの左腕からは
彼女の血がドクドクと流れていた。
まどかの脳裏にあの時見た血に染まった悲惨な光景が
フラッシュバックする。
まどかが身体をテーブルへ乗り出した。
「いいから座ってて。大丈夫、痛くないから」
冷静にそうまどかに告げると、
ほむらはテーブルの上に自分の血に塗れたナイフを置いた。
じっとこちらを見つめる目に気圧され、
思わずまどかはペタンと元の位置に腰をつけてしまう。
しかし心配の眼差しはずっとほむらの傷口に注いでいる。
ほむらの右手が何度か左肘からその手の先までを、
傷口に沿って繰り返しゆっくりとなぞった。
それが終わる頃にはほむらの左腕は、
そこにさっきまで傷があったのだと示す
白い線状の傷跡を残しまったく完治していた。
まどかが青ざめる。
当然ほむらの左腕からは
彼女の血がドクドクと流れていた。
まどかの脳裏にあの時見た血に染まった悲惨な光景が
フラッシュバックする。
まどかが身体をテーブルへ乗り出した。
「いいから座ってて。大丈夫、痛くないから」
冷静にそうまどかに告げると、
ほむらはテーブルの上に自分の血に塗れたナイフを置いた。
じっとこちらを見つめる目に気圧され、
思わずまどかはペタンと元の位置に腰をつけてしまう。
しかし心配の眼差しはずっとほむらの傷口に注いでいる。
ほむらの右手が何度か左肘からその手の先までを、
傷口に沿って繰り返しゆっくりとなぞった。
それが終わる頃にはほむらの左腕は、
そこにさっきまで傷があったのだと示す
白い線状の傷跡を残しまったく完治していた。
33: ◆2DegdJBwqI 2013/06/01(土) 17:17:05.86 ID:fmsTX3Si0
「これが魔法少女になるってことよ」
「……どういうこと?」
ほむらは汗一つかいていなかった。
傷が治ったのは魔法の力のおかげだろう。
そう頭では思っているのに、
何故かそれがとてつもなく何か
不吉な事を表しているようにまどかは感じた。
ほむらが指輪の形にして身に付けていた
ソウルジェムを宝石に変形させテーブルの上に置く。
「魔法少女の魂は願いと引き換えに
キュゥべえの手によって身体から抜き取られ、
このソウルジェムという物質に作り変えられる。
これがある限り私達は不死身みたいなものだし、
裏を返せばこれが無くては生きていられない。
ソウルジェムの有効範囲は約100メートル。
その範囲外に私達の身体が出れば身体と魂の『接続』が切れて、
ソウルジェムが傍に戻ってくるまで文字通り死んでしまうの」
「……どういうこと?」
ほむらは汗一つかいていなかった。
傷が治ったのは魔法の力のおかげだろう。
そう頭では思っているのに、
何故かそれがとてつもなく何か
不吉な事を表しているようにまどかは感じた。
ほむらが指輪の形にして身に付けていた
ソウルジェムを宝石に変形させテーブルの上に置く。
「魔法少女の魂は願いと引き換えに
キュゥべえの手によって身体から抜き取られ、
このソウルジェムという物質に作り変えられる。
これがある限り私達は不死身みたいなものだし、
裏を返せばこれが無くては生きていられない。
ソウルジェムの有効範囲は約100メートル。
その範囲外に私達の身体が出れば身体と魂の『接続』が切れて、
ソウルジェムが傍に戻ってくるまで文字通り死んでしまうの」
34: ◆2DegdJBwqI 2013/06/01(土) 17:19:24.17 ID:fmsTX3Si0
「……嘘。嘘だよそんなの!絶対に嘘!」
まどかがたまらず叫んだ。
ソウルジェムが身体から
遠く離れただけで魔法少女は死ぬ。
契約によって魂が身体から抜き取られる。
そんなことキュゥべえは
契約しようとする私に一つも教えてくれなかった。
キュゥべえが説明もなしに
そんな恐ろしい事をしているとは思えなかった。
というよりもより正確に言うならば
そんな事を信じたくなかった。
「嘘なんかじゃない」
ほむらが右手でまどかの左腕を素早く捉えた。
ビクリとまどかの身体が軽く跳ねる。
まどかがたまらず叫んだ。
ソウルジェムが身体から
遠く離れただけで魔法少女は死ぬ。
契約によって魂が身体から抜き取られる。
そんなことキュゥべえは
契約しようとする私に一つも教えてくれなかった。
キュゥべえが説明もなしに
そんな恐ろしい事をしているとは思えなかった。
というよりもより正確に言うならば
そんな事を信じたくなかった。
「嘘なんかじゃない」
ほむらが右手でまどかの左腕を素早く捉えた。
ビクリとまどかの身体が軽く跳ねる。
35: ◆2DegdJBwqI 2013/06/01(土) 17:23:09.05 ID:fmsTX3Si0
「私は長年の経験があるから痛覚を完全に遮断したり
あるいは感じたりを簡単に切り替えられる。
でもたとえそんな経験がなくても、
元から魔法少女達は強過ぎる痛みに
無意識にセーブをかけるようにできてるの。
魔法少女が戦いで負う傷というのはほとんどの場合、
私が今してみせたあんな行為で
出来るものとは到底比べ物にならない。
強過ぎる痛みというのは魔法少女の戦闘において致命的よ。
そんな痛みで動きが鈍るか、
戦いから注意が逸れてしまう事があれば
あっさり相手に殺されてしまう。
それに魔女や使い魔を相手にするには
人間の身体のままではあまりに弱点が多過ぎるし脆すぎる。
だから弱点を一点に、
それも自分でしっかり管理できるようにしてくれるソウルジェムは、
戦いにおいては確かに便利だわ。
だけど少なくとも私がこうだと言いきれるのは、
私達魔法少女が普通一般の人間とは
既にまるで別の『生き物』だという事」
あるいは感じたりを簡単に切り替えられる。
でもたとえそんな経験がなくても、
元から魔法少女達は強過ぎる痛みに
無意識にセーブをかけるようにできてるの。
魔法少女が戦いで負う傷というのはほとんどの場合、
私が今してみせたあんな行為で
出来るものとは到底比べ物にならない。
強過ぎる痛みというのは魔法少女の戦闘において致命的よ。
そんな痛みで動きが鈍るか、
戦いから注意が逸れてしまう事があれば
あっさり相手に殺されてしまう。
それに魔女や使い魔を相手にするには
人間の身体のままではあまりに弱点が多過ぎるし脆すぎる。
だから弱点を一点に、
それも自分でしっかり管理できるようにしてくれるソウルジェムは、
戦いにおいては確かに便利だわ。
だけど少なくとも私がこうだと言いきれるのは、
私達魔法少女が普通一般の人間とは
既にまるで別の『生き物』だという事」
36: ◆2DegdJBwqI 2013/06/01(土) 17:26:07.92 ID:fmsTX3Si0
違う生き物……。
ほむらがまどかの腕を離す。
ほむらの握っていた箇所が赤くなっていた。
まどかがうわ言のようにぽつりぽつりと呟く。
「証拠、証拠はあるの……?」
ほむらが首を僅かに傾けた。
「証拠?そうね、ソウルジェムを一度貴女に預けてから
まず100メートル圏外に出て貰って、
それからここに戻って自分の目で
横たわる私を見て確認って手順が一番確実かしら。
何なら私がこの場で人間だったら絶対死んでしまうレベルで
自らお腹を掻っ捌いて内臓その他を貴女に見せつけたっていい。
本来私の治療能力は大抵の新米魔法少女にも劣るお粗末な物だから、
魔力がもったいないしあまりやりたくはない。
だけどそれで貴女が納得してくれるというなら安い出費よ」
ほむらがまどかの腕を離す。
ほむらの握っていた箇所が赤くなっていた。
まどかがうわ言のようにぽつりぽつりと呟く。
「証拠、証拠はあるの……?」
ほむらが首を僅かに傾けた。
「証拠?そうね、ソウルジェムを一度貴女に預けてから
まず100メートル圏外に出て貰って、
それからここに戻って自分の目で
横たわる私を見て確認って手順が一番確実かしら。
何なら私がこの場で人間だったら絶対死んでしまうレベルで
自らお腹を掻っ捌いて内臓その他を貴女に見せつけたっていい。
本来私の治療能力は大抵の新米魔法少女にも劣るお粗末な物だから、
魔力がもったいないしあまりやりたくはない。
だけどそれで貴女が納得してくれるというなら安い出費よ」
37: ◆2DegdJBwqI 2013/06/01(土) 17:26:48.76 ID:fmsTX3Si0
ほむらはじっと真剣な眼差しでこちら、
まどかを見つめていた。
ほむらの言葉がまどかの内に反復する。
ほむらが死ぬ。
ほむらのとびだした内臓。
『あの時』の記憶にほむらの言葉のイメージがふと重なる。
グラリと視界が大きく揺れた気がした。
もう良い。
もう十分、
もうたくさん、
もううんざりだ……。
まどかを見つめていた。
ほむらの言葉がまどかの内に反復する。
ほむらが死ぬ。
ほむらのとびだした内臓。
『あの時』の記憶にほむらの言葉のイメージがふと重なる。
グラリと視界が大きく揺れた気がした。
もう良い。
もう十分、
もうたくさん、
もううんざりだ……。
38: ◆2DegdJBwqI 2013/06/01(土) 17:27:37.19 ID:fmsTX3Si0
「わかった……。信じる、信じるよ……。
私、ほむらちゃんの言ってる事全部」
信じる。
そう実際言葉にしてみると
まどかは何だかその事が至極真っ当に思えて来た。
そう、そうだよ。
ほむらちゃんがこんな真面目な話で嘘をつくはずないもん。
ほむらちゃんは良い子なんだ。
正しいんだ。
だから、だから誰かのあんな姿なんて私はもう二度と……。
吐き気がこみ上げてくる。
まどかは両手で口を押さえ首を深く垂れた。
私、ほむらちゃんの言ってる事全部」
信じる。
そう実際言葉にしてみると
まどかは何だかその事が至極真っ当に思えて来た。
そう、そうだよ。
ほむらちゃんがこんな真面目な話で嘘をつくはずないもん。
ほむらちゃんは良い子なんだ。
正しいんだ。
だから、だから誰かのあんな姿なんて私はもう二度と……。
吐き気がこみ上げてくる。
まどかは両手で口を押さえ首を深く垂れた。
43: ◆2DegdJBwqI 2013/06/02(日) 10:12:04.26 ID:MPQcCycY0
「大丈夫?まどか」
はっと気がつくと、
いつの間にかほむらはまどかとテーブル越しではなく、
肩が触れ合いそうなくらい近くで
まどかの顔を斜め下から覗き込もうとしていた。
「大丈夫、大丈夫だから」
「そう」
ほっとした様子でほむらが
まどかからほんの少しだけ距離をとった。
どうして、どうしてそんなに
平然としていられるのだろう?
まどかは不思議だった。
はっと気がつくと、
いつの間にかほむらはまどかとテーブル越しではなく、
肩が触れ合いそうなくらい近くで
まどかの顔を斜め下から覗き込もうとしていた。
「大丈夫、大丈夫だから」
「そう」
ほっとした様子でほむらが
まどかからほんの少しだけ距離をとった。
どうして、どうしてそんなに
平然としていられるのだろう?
まどかは不思議だった。
44: ◆2DegdJBwqI 2013/06/02(日) 10:14:35.70 ID:MPQcCycY0
自分はもう人間じゃない。
そう口にして何で彼女はここまで動じずにいられるんだろう?
そんな恐ろしい事は今まで欠片も
まどかは想像出来ていなかった。
見通しが甘かった。
とはいえほむらの話を聞いてまどかの契約に関する意志が、
今の所まだ明確に決断していた訳ではないけれど、
それで弱まったという事ではない。
まどかにとって契約の正しさは
そんな小さな事で揺るぐような問題ではなかった。
ただ少しだけ、怖くなってしまった。
まどかは誰よりも自分が契約し
『願い』を叶える事の正しさを信じていた。
そう口にして何で彼女はここまで動じずにいられるんだろう?
そんな恐ろしい事は今まで欠片も
まどかは想像出来ていなかった。
見通しが甘かった。
とはいえほむらの話を聞いてまどかの契約に関する意志が、
今の所まだ明確に決断していた訳ではないけれど、
それで弱まったという事ではない。
まどかにとって契約の正しさは
そんな小さな事で揺るぐような問題ではなかった。
ただ少しだけ、怖くなってしまった。
まどかは誰よりも自分が契約し
『願い』を叶える事の正しさを信じていた。
45: ◆2DegdJBwqI 2013/06/02(日) 10:16:24.62 ID:MPQcCycY0
しかしもし、このままほむらに何も教えられず契約して、
後からその事実を知っていたとしたらどうだろう?
私は契約をきちんと後悔せずにいられただろうか?
私がしようとしている事の正しさは疑いようがない。
だけど仮に契約したとしてこれから、
私はほむらちゃんのようにいつも堂々としていられる……?
キュゥべえの話、さやかの話、マミの話が
思考の内をざっと掠める。
毎日の使い魔や魔女との殺し合い。
終わる事のないパトロール。
自分が助けられなかった人への積み重なる後悔。
何度も寄せては返す、
自分から遠くに捨てたはずの幸せな毎日の思い出。
ずっとこれまで何も出来なかった私なんかが、
本当にその辛さに耐えられるの…………?
後からその事実を知っていたとしたらどうだろう?
私は契約をきちんと後悔せずにいられただろうか?
私がしようとしている事の正しさは疑いようがない。
だけど仮に契約したとしてこれから、
私はほむらちゃんのようにいつも堂々としていられる……?
キュゥべえの話、さやかの話、マミの話が
思考の内をざっと掠める。
毎日の使い魔や魔女との殺し合い。
終わる事のないパトロール。
自分が助けられなかった人への積み重なる後悔。
何度も寄せては返す、
自分から遠くに捨てたはずの幸せな毎日の思い出。
ずっとこれまで何も出来なかった私なんかが、
本当にその辛さに耐えられるの…………?
46: ◆2DegdJBwqI 2013/06/02(日) 10:18:28.97 ID:MPQcCycY0
「ほむらちゃんは契約前にその事を知ってたの?
マミさんは、その事を知ってるの?」
「いいえ、全然知らなかったわ。
巴さんはこの事を十中八九知らないでしょうね」
ほむらが事も無げに首を横に振る。
その時まどかがほむらの両肩を掴んで苦しそうに言った。
「何でほむらちゃんはそんなにいつも堂々としていられるの?
怖くないの?そんな事を勝手に黙ってされてキュゥべえが憎くないの?」
憎しみ。
まどかは誰かに対してそのような感情を
簡単に抱けるタイプではないが、
それでも『ひき肉ミンチ殺人事件』の犯人に対して
強い憎しみを感じた事はあった。
どうして、被害者の人がいったい何をしたとしたら
あんな目に遭わなくてはならないのか。
どうしようもない理不尽さに憤慨しそれを嫌悪した。
そんな彼女にほむらが静かに言葉を返す。
マミさんは、その事を知ってるの?」
「いいえ、全然知らなかったわ。
巴さんはこの事を十中八九知らないでしょうね」
ほむらが事も無げに首を横に振る。
その時まどかがほむらの両肩を掴んで苦しそうに言った。
「何でほむらちゃんはそんなにいつも堂々としていられるの?
怖くないの?そんな事を勝手に黙ってされてキュゥべえが憎くないの?」
憎しみ。
まどかは誰かに対してそのような感情を
簡単に抱けるタイプではないが、
それでも『ひき肉ミンチ殺人事件』の犯人に対して
強い憎しみを感じた事はあった。
どうして、被害者の人がいったい何をしたとしたら
あんな目に遭わなくてはならないのか。
どうしようもない理不尽さに憤慨しそれを嫌悪した。
そんな彼女にほむらが静かに言葉を返す。
47: ◆2DegdJBwqI 2013/06/02(日) 10:22:03.94 ID:MPQcCycY0
「本当の私は強くなんかない。
……それでも私は強くなければいけないの。
たとえ無理にでも強くいなければ折れてしまう。
私にはやらなくちゃいけない事がある。
絶対に成し遂げたい祈りがある。
私には他にもう選択肢なんてないのよ。
私にとって今一番怖いのは、
あの時もし契約せずに願いを叶えないまま
生きていたらと考える事かしら。
それに私にはキュゥべえの立場に立って物を考えるなら、
それ程あいつが悪い事をしているとは思えない。
あいつが起こす奇跡は紛れもなく本物よ。
本当なら奇跡はたとえ人の命ですら贖えるものじゃない。
あいつは色々と誤魔化しはするけど嘘だけは付かない。
契約に伴うリスクを誰かがきちんと認識できなかったとしたら、
その責任は私達魔法少女側にもやはりあるはずだわ。
だって自分の利益になる取引において
不利になる情報をなるべく隠して交渉しようとするなんて当然のことじゃない」
……それでも私は強くなければいけないの。
たとえ無理にでも強くいなければ折れてしまう。
私にはやらなくちゃいけない事がある。
絶対に成し遂げたい祈りがある。
私には他にもう選択肢なんてないのよ。
私にとって今一番怖いのは、
あの時もし契約せずに願いを叶えないまま
生きていたらと考える事かしら。
それに私にはキュゥべえの立場に立って物を考えるなら、
それ程あいつが悪い事をしているとは思えない。
あいつが起こす奇跡は紛れもなく本物よ。
本当なら奇跡はたとえ人の命ですら贖えるものじゃない。
あいつは色々と誤魔化しはするけど嘘だけは付かない。
契約に伴うリスクを誰かがきちんと認識できなかったとしたら、
その責任は私達魔法少女側にもやはりあるはずだわ。
だって自分の利益になる取引において
不利になる情報をなるべく隠して交渉しようとするなんて当然のことじゃない」
48: ◆2DegdJBwqI 2013/06/02(日) 10:24:01.01 ID:MPQcCycY0
だけれど私が一つだけ、
絶対にキュゥべえを許せないのは
まどかを魔法少女にしようとする事。
だって魔法少女は……。
ほむらはその言葉を飲み込んだ。
これ以上まどかに何か不必要、不自然な情報を与えるべきではない。
考える材料を与ええてはならない。
魔法少女の魔女化、この事実だけは彼女に知られてはいけない。
これ以上は彼女の契約理由をやたらに増やしてしまうだけ。
おそらくここが引きどころだ。
「契約を一度してしまったらもう二度とそれは取り消す事が出来ない。
貴女が幸せな毎日を一度捨ててしまえば、
それはもう完全な形では貴女の元には戻って来ない。
お願い、まどか。幸せに普通の人間として生きて。
その為だったら私、頑張るから。
『ひき肉ミンチ殺人事件』の解決の見通しだってどうにかして立てる。
貴女の事だって絶対に私が守りきってみせる。
だからまどか、私に貴女を守らせて……」
絶対にキュゥべえを許せないのは
まどかを魔法少女にしようとする事。
だって魔法少女は……。
ほむらはその言葉を飲み込んだ。
これ以上まどかに何か不必要、不自然な情報を与えるべきではない。
考える材料を与ええてはならない。
魔法少女の魔女化、この事実だけは彼女に知られてはいけない。
これ以上は彼女の契約理由をやたらに増やしてしまうだけ。
おそらくここが引きどころだ。
「契約を一度してしまったらもう二度とそれは取り消す事が出来ない。
貴女が幸せな毎日を一度捨ててしまえば、
それはもう完全な形では貴女の元には戻って来ない。
お願い、まどか。幸せに普通の人間として生きて。
その為だったら私、頑張るから。
『ひき肉ミンチ殺人事件』の解決の見通しだってどうにかして立てる。
貴女の事だって絶対に私が守りきってみせる。
だからまどか、私に貴女を守らせて……」
49: ◆2DegdJBwqI 2013/06/02(日) 10:26:02.67 ID:MPQcCycY0
私なんかにそんな事が実際可能なの?
今まで一度もできた事なんてないのに。
喋る内にほむらの声に悲痛な調子が増していく。
そして頭をかきむしり弱々しく俯いてしまった。
そんなほむらの様子を見ながらまどかが複雑な表情を浮かべ言った。
「どうして、ほむらちゃんは私なんかを
そんなに助けようとしてくれるの?
だって私達まだ出会って……」
どうして……?
まどかの言葉を受けほむらは『あの時』の会話を思い出す。
キュゥべえに騙される前のバカな私を、助けてあげてくれないかな……?
約束するわ。
絶対にあなたを救ってみせる。
何度繰り返すことになっても、必ずあなたを守ってみせる……!
今まで一度もできた事なんてないのに。
喋る内にほむらの声に悲痛な調子が増していく。
そして頭をかきむしり弱々しく俯いてしまった。
そんなほむらの様子を見ながらまどかが複雑な表情を浮かべ言った。
「どうして、ほむらちゃんは私なんかを
そんなに助けようとしてくれるの?
だって私達まだ出会って……」
どうして……?
まどかの言葉を受けほむらは『あの時』の会話を思い出す。
キュゥべえに騙される前のバカな私を、助けてあげてくれないかな……?
約束するわ。
絶対にあなたを救ってみせる。
何度繰り返すことになっても、必ずあなたを守ってみせる……!
50: ◆2DegdJBwqI 2013/06/02(日) 10:27:34.83 ID:MPQcCycY0
ほむらの目から一筋涙が流れた。
ゆらゆらとほむらの身体が揺れる。
ほむらがほとんど無意識的にまどかとの距離をいきなり詰めた。
まどかは思わずほむらからのけぞってしまった。
しかしほむらはそれに構う事なくまどかに縋り付き、
その胸に顔を押し付け声を喉の奥から絞り出す。
「友達を……。まどかを助けようとする事に……。
何か……、理由が、必要なの……!」
ほむらが本気で咽び泣いていた。
それを受けるまどかには
ほむらの突然の変貌に困惑している余裕すらない。
ただほむらの心からの混じり気が無い
生の感情を初めて肌に感じた。
そこには堅苦しい理屈といった物は何もなかった。
ゆらゆらとほむらの身体が揺れる。
ほむらがほとんど無意識的にまどかとの距離をいきなり詰めた。
まどかは思わずほむらからのけぞってしまった。
しかしほむらはそれに構う事なくまどかに縋り付き、
その胸に顔を押し付け声を喉の奥から絞り出す。
「友達を……。まどかを助けようとする事に……。
何か……、理由が、必要なの……!」
ほむらが本気で咽び泣いていた。
それを受けるまどかには
ほむらの突然の変貌に困惑している余裕すらない。
ただほむらの心からの混じり気が無い
生の感情を初めて肌に感じた。
そこには堅苦しい理屈といった物は何もなかった。
51: ◆2DegdJBwqI 2013/06/02(日) 10:28:59.62 ID:MPQcCycY0
時折ほむらの口から出される言葉は、
たとえ理由が見当たらなくても
まどかを助ける事は当たり前だから、
今度こそ、今度こそは……、
といった調子でまるでわけがわからなかった。
ほむらの様子はまさしく執着、
もっと言ってしまえば狂気と呼ばれる物に
最も近いようにまどかには思えた。
誰かに対して人間はここまで純粋な思いを向けられる。
まどかは初めて『人間』が恐ろしい物だと感じた。
ほむらのその姿はまどかにとって
魔法少女という存在の一つの終着点のように映った。
そして私が契約してしまえば、
そんな彼女の想いを思い切り踏みにじってしまう事になるだろう。
……初めて魔法少女の契約をする事に対して、まどかは本当に躊躇を感じた。
たとえ理由が見当たらなくても
まどかを助ける事は当たり前だから、
今度こそ、今度こそは……、
といった調子でまるでわけがわからなかった。
ほむらの様子はまさしく執着、
もっと言ってしまえば狂気と呼ばれる物に
最も近いようにまどかには思えた。
誰かに対して人間はここまで純粋な思いを向けられる。
まどかは初めて『人間』が恐ろしい物だと感じた。
ほむらのその姿はまどかにとって
魔法少女という存在の一つの終着点のように映った。
そして私が契約してしまえば、
そんな彼女の想いを思い切り踏みにじってしまう事になるだろう。
……初めて魔法少女の契約をする事に対して、まどかは本当に躊躇を感じた。
52: ◆2DegdJBwqI 2013/06/02(日) 10:30:10.30 ID:MPQcCycY0
~☆
その夜自分の部屋のベットでいくら眠ろうとしても
まどかは中々眠りに就く事が出来なかった。
仕方がないのでリビングに何かを飲みに行くと、
そこには一人座ってテーブルでお酒を飲んでいる母親がいた。
鹿目家の家族構成は
鹿目詢子、鹿目知久、鹿目タツヤ、鹿目まどかの四人家族で、
バリバリのキャリアウーマンの母と
専業主夫の父の仲はいたって良好。
そして可愛い弟。
まどかにとっては全くどこにも文句のつけようがない
素晴らしい家庭環境だった。
その夜自分の部屋のベットでいくら眠ろうとしても
まどかは中々眠りに就く事が出来なかった。
仕方がないのでリビングに何かを飲みに行くと、
そこには一人座ってテーブルでお酒を飲んでいる母親がいた。
鹿目家の家族構成は
鹿目詢子、鹿目知久、鹿目タツヤ、鹿目まどかの四人家族で、
バリバリのキャリアウーマンの母と
専業主夫の父の仲はいたって良好。
そして可愛い弟。
まどかにとっては全くどこにも文句のつけようがない
素晴らしい家庭環境だった。
53: ◆2DegdJBwqI 2013/06/02(日) 10:31:46.98 ID:MPQcCycY0
「おっ、眠れないのかい?」
母がまどかに声をかけた。
「……うん、ちょっといい?」
まどかはテーブルの反対側に座った。
もごもごと口の中で何かを呟いてから喋り始める。
「これはたとえ話なんだけどね、
これをしたら絶対に正しいって思える行動があるの。
だけどそれをすると凄い悲しむかもしれない人達がいる。
それにそれをしてしまったらその人は
耐えられない苦しみをもしかしたら
背負わなくちゃいけないかもしれない。
絶対に正しい事のはずなのに、それをするのが怖い。
考えれば考えるだけそれをするには、
その人は弱過ぎて、ふさわしくないんじゃないかって思えてきちゃうんだ」
母がまどかに声をかけた。
「……うん、ちょっといい?」
まどかはテーブルの反対側に座った。
もごもごと口の中で何かを呟いてから喋り始める。
「これはたとえ話なんだけどね、
これをしたら絶対に正しいって思える行動があるの。
だけどそれをすると凄い悲しむかもしれない人達がいる。
それにそれをしてしまったらその人は
耐えられない苦しみをもしかしたら
背負わなくちゃいけないかもしれない。
絶対に正しい事のはずなのに、それをするのが怖い。
考えれば考えるだけそれをするには、
その人は弱過ぎて、ふさわしくないんじゃないかって思えてきちゃうんだ」
54: ◆2DegdJBwqI 2013/06/02(日) 10:33:16.17 ID:MPQcCycY0
まどかは疲れ切った顔をしていた。
優しい表情でそんな娘を見つめながら母は言った。
「よくあることさ」
「えっ?」
「悔しいけどね。正しいことだけ積み上げてけば、
ハッピーエンドが手に入るってわけじゃない。
むしろ皆が皆、自分の正しさを信じ込んで
意固地になるほどに、幸せって遠ざかってくもんだよ」
「間違ってないのに、幸せになれないなんて酷いよ」
納得できないという声音がまどかの声には籠っていた。
「そうだね」
母が頷いた。
「こういう時ってどうしたらいいのかな?」
優しい表情でそんな娘を見つめながら母は言った。
「よくあることさ」
「えっ?」
「悔しいけどね。正しいことだけ積み上げてけば、
ハッピーエンドが手に入るってわけじゃない。
むしろ皆が皆、自分の正しさを信じ込んで
意固地になるほどに、幸せって遠ざかってくもんだよ」
「間違ってないのに、幸せになれないなんて酷いよ」
納得できないという声音がまどかの声には籠っていた。
「そうだね」
母が頷いた。
「こういう時ってどうしたらいいのかな?」
55: ◆2DegdJBwqI 2013/06/02(日) 10:34:08.63 ID:MPQcCycY0
「そいつばかりは、他人が口を突っ込んでも
きれいな解決はつかないねぇ」
「そっか……」
まどかが酷く苦しそうな表情を浮かべた。
それからちょっと間をおいて母が言う。
「たとえ綺麗じゃない方法だとしても、解決したいかい?」
「うん」
「なら間違えればいいさ」
「ええっ?」
まどかの疲れの表情が少しだけ薄れ、
代わりに驚きの表情が浮かんでくる。
きれいな解決はつかないねぇ」
「そっか……」
まどかが酷く苦しそうな表情を浮かべた。
それからちょっと間をおいて母が言う。
「たとえ綺麗じゃない方法だとしても、解決したいかい?」
「うん」
「なら間違えればいいさ」
「ええっ?」
まどかの疲れの表情が少しだけ薄れ、
代わりに驚きの表情が浮かんでくる。
56: ◆2DegdJBwqI 2013/06/02(日) 10:35:43.71 ID:MPQcCycY0
「ずるい嘘ついたり、怖いものから逃げ出したり。
でもそれが後になってみたら正解だったってわかることがある。
本当に他にどうしようもない程どん詰まりになったら、
いっそ思い切って間違えちゃうのも手なんだよ」
間違える……。
マミの顔、さやかの顔、家族の顔、
そしてほむらの顔がまどかの頭の中に漂い
そして消えていく。
「それで、本当に良いのかな?」
「納得できない時もある。特にすぐにはね。
言ったろ、きれいな解決じゃないって」
「…………」
まどかは何も言わず母親の顔をじっと見つめていた。
でもそれが後になってみたら正解だったってわかることがある。
本当に他にどうしようもない程どん詰まりになったら、
いっそ思い切って間違えちゃうのも手なんだよ」
間違える……。
マミの顔、さやかの顔、家族の顔、
そしてほむらの顔がまどかの頭の中に漂い
そして消えていく。
「それで、本当に良いのかな?」
「納得できない時もある。特にすぐにはね。
言ったろ、きれいな解決じゃないって」
「…………」
まどかは何も言わず母親の顔をじっと見つめていた。
57: ◆2DegdJBwqI 2013/06/02(日) 10:37:25.32 ID:MPQcCycY0
「まどか、アンタはいい子に育った。
嘘もつかないし、悪いこともしない。
いつだって正しくあろうとしてがんばってる。
子どもとしてはもう合格だ」
そう言って一口、グラスのお酒を飲んだ。
「ふぅ。……だからさ。大人になる前に、
今度は間違え方もちゃんと勉強しときな」
「勉強……なの?」
「若いうちは怪我の治りも早い。
今のうちに上手な転び方覚えといたら、
後々きっと役に立つよ。
大人になっちゃうとね、どんどん間違うのが難しくなっちゃうんだ。
背負ったものが増えるほど、下手を打てなくなってく」
「そうなのかな……。
それって本当なのかな……?」
まどかが悩ましげな顔をする。
もう一杯、母が今度はグラスのお酒を一息にあおった。
嘘もつかないし、悪いこともしない。
いつだって正しくあろうとしてがんばってる。
子どもとしてはもう合格だ」
そう言って一口、グラスのお酒を飲んだ。
「ふぅ。……だからさ。大人になる前に、
今度は間違え方もちゃんと勉強しときな」
「勉強……なの?」
「若いうちは怪我の治りも早い。
今のうちに上手な転び方覚えといたら、
後々きっと役に立つよ。
大人になっちゃうとね、どんどん間違うのが難しくなっちゃうんだ。
背負ったものが増えるほど、下手を打てなくなってく」
「そうなのかな……。
それって本当なのかな……?」
まどかが悩ましげな顔をする。
もう一杯、母が今度はグラスのお酒を一息にあおった。
66: ◆2DegdJBwqI 2013/06/03(月) 20:39:55.82 ID:7EVVAZ8E0
~☆
それから約十日程が経過した頃、
その日マミは放課後まどかとさやかと
存分に遊んでから帰宅した。
まどかとさやかを対象とした魔法少女体験ツアーは、
初日から数日の間で結局うやむやになって
呆気なく自然消滅していた。
そしてほむらとの話し合いの末、
マミは魔女狩りのローテーションを
彼女と曜日ごとに組むという事に落ち着いた。
マミとしては毎日一緒に
魔女や使い魔と戦っても良かったのだが、
ほむらたっての希望でローテンーション制にする事にしたのだ。
67: ◆2DegdJBwqI 2013/06/03(月) 20:42:09.30 ID:7EVVAZ8E0
今日はほむらの番だった。
非番の日、マミはクラスの友達と遊ぶ事が出来た。
クラスの友達と毎日では無くても自由に気兼ねなく遊べる。
それはマミに取ってほとんど新鮮な経験だった。
まどかとさやかとは魔法少女に関する縁が
なくなってしまったとはいえ
依然可愛い後輩である事に変わりはなく、
それに友人としての縁がなくなってしまった訳ではない。
むしろそれどころか最近は毎日登校していく中で
仁美との新密度がだいぶ進展しているくらいだ。
マミは毎日が楽しくて仕方がなかった。
非番の日、マミはクラスの友達と遊ぶ事が出来た。
クラスの友達と毎日では無くても自由に気兼ねなく遊べる。
それはマミに取ってほとんど新鮮な経験だった。
まどかとさやかとは魔法少女に関する縁が
なくなってしまったとはいえ
依然可愛い後輩である事に変わりはなく、
それに友人としての縁がなくなってしまった訳ではない。
むしろそれどころか最近は毎日登校していく中で
仁美との新密度がだいぶ進展しているくらいだ。
マミは毎日が楽しくて仕方がなかった。
68: ◆2DegdJBwqI 2013/06/03(月) 20:44:26.76 ID:7EVVAZ8E0
色々と考えなくては不味い事がある気がしたが、
結局特に何か変わった事をせず
のんびりと毎日を過ごしていた。
ミギーがそれに対してどう思っているのかは
マミにはよくわからない。
だけどそんな事は大して重要な問題じゃないと思う。
マミは毎日ただただ幸せだった。
しかしマミのそんな幸せ絶頂な気分を
ぶち壊す事件がその日の夕方、
突然彼女に襲いかかった。
マミが自分の家に玄関のドアを開けると、
そこに広がっていたのは明らかな略奪の跡、
泥棒に侵入された嘆かわしい我が家の惨状だった。
パッと見で家中の物が出鱈目に散らかされている。
結局特に何か変わった事をせず
のんびりと毎日を過ごしていた。
ミギーがそれに対してどう思っているのかは
マミにはよくわからない。
だけどそんな事は大して重要な問題じゃないと思う。
マミは毎日ただただ幸せだった。
しかしマミのそんな幸せ絶頂な気分を
ぶち壊す事件がその日の夕方、
突然彼女に襲いかかった。
マミが自分の家に玄関のドアを開けると、
そこに広がっていたのは明らかな略奪の跡、
泥棒に侵入された嘆かわしい我が家の惨状だった。
パッと見で家中の物が出鱈目に散らかされている。
69: ◆2DegdJBwqI 2013/06/03(月) 20:48:34.88 ID:7EVVAZ8E0
「うぁあ……」
意識せずうめき声の様な物がマミの口から漏れた。
荒れ果てた部屋の中をチェックした結果、
色々と金目のもの、衣服の特に下着類、
それと使わないからといつも家に置いていた
携帯電話が盗まれていた事がわかった。
さすがに家具類その他の持ち運びが難しそうな物達は無傷だった。
「こんな女の子一人暮らしの家に
ろくな金目の物なんてあるわけないじゃない……。
下着類は根こそぎって事は犯人はそれが主な目的な変 ……?」
帰宅するまでの幸福一杯といった天真爛漫な様子はどこへやら、
悪鬼のような形相で部屋の中央をマミは見つめていた。
意識せずうめき声の様な物がマミの口から漏れた。
荒れ果てた部屋の中をチェックした結果、
色々と金目のもの、衣服の特に下着類、
それと使わないからといつも家に置いていた
携帯電話が盗まれていた事がわかった。
さすがに家具類その他の持ち運びが難しそうな物達は無傷だった。
「こんな女の子一人暮らしの家に
ろくな金目の物なんてあるわけないじゃない……。
下着類は根こそぎって事は犯人はそれが主な目的な変 ……?」
帰宅するまでの幸福一杯といった天真爛漫な様子はどこへやら、
悪鬼のような形相で部屋の中央をマミは見つめていた。
70: ◆2DegdJBwqI 2013/06/03(月) 20:49:34.93 ID:7EVVAZ8E0
それ程興味がなさそうにミギーがマミに対して言った。
「マミは寝ている時間を除けば
この家にいる時間の方が普段圧倒的に少ないからな。
誰に目をつけられていてもおかしくはない。
泥棒からしたらまさに手頃な狙い目だったんだろう。
これまでにいつ盗みに入られててもおかしくはなかった」
「……それ、慰めてるつもり?」
「いや、そんなつもりはない」
「そう、それは残念だわ」
携帯止めて貰わなくちゃ、
電話番号とかメールアドレスは
控えのメモがあるから良いけども……。
それで土曜日になったら携帯を買って、
えっと、だから今の内にしとくべき事は……。
気晴らしにそんな事をブツブツ言ってみたり、
しきりにわざとらしい溜息をついてみるマミだった。
「マミは寝ている時間を除けば
この家にいる時間の方が普段圧倒的に少ないからな。
誰に目をつけられていてもおかしくはない。
泥棒からしたらまさに手頃な狙い目だったんだろう。
これまでにいつ盗みに入られててもおかしくはなかった」
「……それ、慰めてるつもり?」
「いや、そんなつもりはない」
「そう、それは残念だわ」
携帯止めて貰わなくちゃ、
電話番号とかメールアドレスは
控えのメモがあるから良いけども……。
それで土曜日になったら携帯を買って、
えっと、だから今の内にしとくべき事は……。
気晴らしにそんな事をブツブツ言ってみたり、
しきりにわざとらしい溜息をついてみるマミだった。
71: ◆2DegdJBwqI 2013/06/03(月) 20:51:55.48 ID:7EVVAZ8E0
~☆
その次の日、
ほむらは前日キュゥべえに言われた
「指示」に従って見滝原の隣町のさらに隣町、
そんな普段は立ち寄る事のない町の
人気がないとある場所で、
顔も名前も知らない謎の人物と
その為にわざわざ学校を休み待ち合わせをしていた。
キュゥべえ曰くその人物がどうも『ひき肉ミンチ殺人事件』について
何か重要な手掛かりを握っているらしい。
そこまで調べがついているなら
自力で始末をつけたらどうかとほむらは考えなくもなかったが、
インキュベーターの事前に情報を全て開示しようとしない
嫌らしい遣り口には慣れていたし、
自分から情報を得る機会を
みすみす放棄してしまうのももったいないと感じたので、
とりあえず黙ってキュゥべえの言う通りに動いてみる事にした。
その次の日、
ほむらは前日キュゥべえに言われた
「指示」に従って見滝原の隣町のさらに隣町、
そんな普段は立ち寄る事のない町の
人気がないとある場所で、
顔も名前も知らない謎の人物と
その為にわざわざ学校を休み待ち合わせをしていた。
キュゥべえ曰くその人物がどうも『ひき肉ミンチ殺人事件』について
何か重要な手掛かりを握っているらしい。
そこまで調べがついているなら
自力で始末をつけたらどうかとほむらは考えなくもなかったが、
インキュベーターの事前に情報を全て開示しようとしない
嫌らしい遣り口には慣れていたし、
自分から情報を得る機会を
みすみす放棄してしまうのももったいないと感じたので、
とりあえず黙ってキュゥべえの言う通りに動いてみる事にした。
72: ◆2DegdJBwqI 2013/06/03(月) 20:53:34.08 ID:7EVVAZ8E0
しかしほむらが思ったよりも
黙って待ち続けるのは数倍暇で苦痛だった。
こんなことなら学校で途中まで授業を受けて
それから体調が悪いと早退すれば良かった。
ほむらは何度もそう後悔しながらじっと待ち続ける。
そして待ち続けること優に数時間、
その日の授業を全て終えて
子供達が外に飛び出してくるだろう時間帯、
一人の無機質な顔をした「男」がほむらの前方から現れた。
待ち合わせ時刻ぴったり丁度だった。
ほむらはその「男」の顔を一目見て、
まるで作り物のようだという感想をまず最初に抱いた。
ほむらにゆっくりとした歩調で近づきながら「男」は言った。
「暁美、ほむらさんですね?」
黙って待ち続けるのは数倍暇で苦痛だった。
こんなことなら学校で途中まで授業を受けて
それから体調が悪いと早退すれば良かった。
ほむらは何度もそう後悔しながらじっと待ち続ける。
そして待ち続けること優に数時間、
その日の授業を全て終えて
子供達が外に飛び出してくるだろう時間帯、
一人の無機質な顔をした「男」がほむらの前方から現れた。
待ち合わせ時刻ぴったり丁度だった。
ほむらはその「男」の顔を一目見て、
まるで作り物のようだという感想をまず最初に抱いた。
ほむらにゆっくりとした歩調で近づきながら「男」は言った。
「暁美、ほむらさんですね?」
73: ◆2DegdJBwqI 2013/06/03(月) 20:56:57.19 ID:7EVVAZ8E0
「男」はほむらの前にスッと立ち、
取ってつけたようにニコリと笑いつつ
サッと左手を彼女に向かって差し出す。
その時ほむらの背筋に何かうすら寒い、
かつてマミに心臓を撃ち抜かれた時と同じ感覚が走った。
「どうかなさいましたか?」
男がにこやかに笑った顔をしながら言う。
「……いえ、ごめんなさい。なんでもないわ」
こみ上げる違和感をどうにか振り払ったほむらは無意識的に「右手」、
左手ではなく何故だか右手を伸ばした。
「男」が一瞬笑いを引っ込め元の無表情に戻る。
しかしすぐさまにこやかな笑みを取り戻し、
出した左手をまずは引っ込めてから
右手を伸ばしてほむらの右手を掴んだ。
取ってつけたようにニコリと笑いつつ
サッと左手を彼女に向かって差し出す。
その時ほむらの背筋に何かうすら寒い、
かつてマミに心臓を撃ち抜かれた時と同じ感覚が走った。
「どうかなさいましたか?」
男がにこやかに笑った顔をしながら言う。
「……いえ、ごめんなさい。なんでもないわ」
こみ上げる違和感をどうにか振り払ったほむらは無意識的に「右手」、
左手ではなく何故だか右手を伸ばした。
「男」が一瞬笑いを引っ込め元の無表情に戻る。
しかしすぐさまにこやかな笑みを取り戻し、
出した左手をまずは引っ込めてから
右手を伸ばしてほむらの右手を掴んだ。
74: ◆2DegdJBwqI 2013/06/03(月) 20:58:43.13 ID:7EVVAZ8E0
シュッと風を切る音がした。
ガキンという衝突音が辺りに響く。
ほとんど本能的にほむらは変身も済ませぬまま
左手にバックラー型の魔法の盾を出現させ、
それで左から首元にやってくる高速の斬撃を受けた。
「男」の顔のほむらから見て右半分が僅かに驚きの表情で歪む。
残った顔のもう半分は既にぐにゃりと
人間の顔では絶対にあり得ない変形をしていて、
細長く伸ばされた先端の刃が
ほむらの盾によってせき止められていた。
ほむらには自分が何をしたか、
そして今いったい何が起きているのかの判別がまだ付いていない。
ガキンという衝突音が辺りに響く。
ほとんど本能的にほむらは変身も済ませぬまま
左手にバックラー型の魔法の盾を出現させ、
それで左から首元にやってくる高速の斬撃を受けた。
「男」の顔のほむらから見て右半分が僅かに驚きの表情で歪む。
残った顔のもう半分は既にぐにゃりと
人間の顔では絶対にあり得ない変形をしていて、
細長く伸ばされた先端の刃が
ほむらの盾によってせき止められていた。
ほむらには自分が何をしたか、
そして今いったい何が起きているのかの判別がまだ付いていない。
75: ◆2DegdJBwqI 2013/06/03(月) 21:00:02.23 ID:7EVVAZ8E0
それはそんな束の間の一瞬の出来事だった。
実は「男」が左方向に伸ばしていた
『先端』は一本だけではなかった。
左へと伸ばしていく途中で
一応の保険として分岐させていたもう一本、
盾と刃の衝突からワンテンポ遅れて振るわれたその刃が、
ほむらの盾を避け下から彼女の左腕を付け根でもって両断する。
飛び散る鮮血。
ほむらの左腕が宙へと投げ出され
それからドサリと少し離れた地面に落ちた。
実は「男」が左方向に伸ばしていた
『先端』は一本だけではなかった。
左へと伸ばしていく途中で
一応の保険として分岐させていたもう一本、
盾と刃の衝突からワンテンポ遅れて振るわれたその刃が、
ほむらの盾を避け下から彼女の左腕を付け根でもって両断する。
飛び散る鮮血。
ほむらの左腕が宙へと投げ出され
それからドサリと少し離れた地面に落ちた。
87: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 10:50:18.08 ID:LDH9GogH0
「男」の注意がほむらから盾に移る。
その時、腕を切断された
気を失いかねないほどの痛みがほむらを襲った。
「あァアアアッア゛ッアッ゛!!!」
ほむらは獣の咆哮にも似た声を上げながら
力任せに「男」の掴む手を振り解いた。
そしてすぐさま痛覚を完全に遮断し
魔法少女の変身を一瞬で済ませる。
「男」の想定通りなら
最初の一太刀で勝負はついていたはずだった。
保険はあくまで念の為でしかなかった。
だからほんの僅かにではあるが「男」は気を抜いてしまった。
それがほむらに「男」から逃がれる隙を与えてしまう。
思い切り身体を後ろへ引いた反動に身を任せ、
ほむらは盾が装着されたままの左腕へ
よろけつつもなるべく近づこうとする。
その時、腕を切断された
気を失いかねないほどの痛みがほむらを襲った。
「あァアアアッア゛ッアッ゛!!!」
ほむらは獣の咆哮にも似た声を上げながら
力任せに「男」の掴む手を振り解いた。
そしてすぐさま痛覚を完全に遮断し
魔法少女の変身を一瞬で済ませる。
「男」の想定通りなら
最初の一太刀で勝負はついていたはずだった。
保険はあくまで念の為でしかなかった。
だからほんの僅かにではあるが「男」は気を抜いてしまった。
それがほむらに「男」から逃がれる隙を与えてしまう。
思い切り身体を後ろへ引いた反動に身を任せ、
ほむらは盾が装着されたままの左腕へ
よろけつつもなるべく近づこうとする。
88: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 10:52:15.11 ID:LDH9GogH0
「男」の咄嗟の一撃が
ほむらの両足を薙ぎ払い容赦なく切断する。
ほむらがその場に崩れ落ち、
うつ伏せの状態で地面に倒れ込んだ。
両足がなくては盾の元までたどり着く事は出来ない。
一か八か、ほむらが必死の思いで意識を集中した。
カチッという音が聞こえ、ほむら以外の時間が全て停止する。
時間停止を併用しながら短時間で、
スッパリと綺麗に切断された部位を繋げ
その機能を回復するなど
ほむらの治癒魔法では到底成功する見込みがない。
足には構わずほむらは右手と身体だけを駆使して
左手まで這って進んだ。
ほむらの両足を薙ぎ払い容赦なく切断する。
ほむらがその場に崩れ落ち、
うつ伏せの状態で地面に倒れ込んだ。
両足がなくては盾の元までたどり着く事は出来ない。
一か八か、ほむらが必死の思いで意識を集中した。
カチッという音が聞こえ、ほむら以外の時間が全て停止する。
時間停止を併用しながら短時間で、
スッパリと綺麗に切断された部位を繋げ
その機能を回復するなど
ほむらの治癒魔法では到底成功する見込みがない。
足には構わずほむらは右手と身体だけを駆使して
左手まで這って進んだ。
89: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 10:53:51.77 ID:LDH9GogH0
そして一応左腕を肩にくっつけてから右手で盾の中身を探る。
表面上くっついただけで左腕はやはり動かす事は出来ない。
あれこれ悪戦苦闘の末、右手で拳銃を持ち
後は引き金を引くだけというとこまでほむらは持ち込んだ。
こいつがどの程度人間と同じ構造を持った生物か
定かではないが狙うなら心臓、心臓だ。
それが通用しなかったら後はその時考えるしかない。
ほむらが引き金を引く。
拳銃から発射された弾丸は
「男」に接触する直前の空間でピタリと静止した。
表面上くっついただけで左腕はやはり動かす事は出来ない。
あれこれ悪戦苦闘の末、右手で拳銃を持ち
後は引き金を引くだけというとこまでほむらは持ち込んだ。
こいつがどの程度人間と同じ構造を持った生物か
定かではないが狙うなら心臓、心臓だ。
それが通用しなかったら後はその時考えるしかない。
ほむらが引き金を引く。
拳銃から発射された弾丸は
「男」に接触する直前の空間でピタリと静止した。
90: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 10:55:33.33 ID:LDH9GogH0
~☆
ほむらが生きるか死ぬかの
瀬戸際に立たされているのとほぼ同時刻、
そんな事が起きているとは露知らず呑気に
さやかとまどかが二人通学路を歩いていた。
仁美は今日も習い事という事で帰り道の途中で別れた。
上条は一人で帰宅し家でヴァイオリンを弾いている事だろう。
「うーん、まどかとこうして帰るのも
なんだか久しぶりな気がするし、
今日ははしゃいじゃいますかー!」
「お、お手柔らかにね……?」
いきなりのさやかのテンションについて行けず
まどかが苦笑する。
ほむらが生きるか死ぬかの
瀬戸際に立たされているのとほぼ同時刻、
そんな事が起きているとは露知らず呑気に
さやかとまどかが二人通学路を歩いていた。
仁美は今日も習い事という事で帰り道の途中で別れた。
上条は一人で帰宅し家でヴァイオリンを弾いている事だろう。
「うーん、まどかとこうして帰るのも
なんだか久しぶりな気がするし、
今日ははしゃいじゃいますかー!」
「お、お手柔らかにね……?」
いきなりのさやかのテンションについて行けず
まどかが苦笑する。
91: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 11:00:51.62 ID:LDH9GogH0
ほむらが転校してくるまでは、
仲違いとまではいかなくともギクシャクした所のあった
仁美とさやかの関係に釣られ、
どうしてもまどかもさやかに
普段通り接する事が出来ずにいた。
もしかしたらまどかの心の奥底には
かけがえのない親友である
さやかを上条に盗られてしまうという
焦りなどもあったのかもしれない。
それはともかくとして最近は、
前と比べ仁美の様子がかなり安定して見える為に、
まどかは仁美に対する何の気兼ねもなく
さやかと接する事が出来ていた。
まどかとさやかが二人仲良く、
これから何をしようかと
楽しそうに話をしながら下校している。
仲違いとまではいかなくともギクシャクした所のあった
仁美とさやかの関係に釣られ、
どうしてもまどかもさやかに
普段通り接する事が出来ずにいた。
もしかしたらまどかの心の奥底には
かけがえのない親友である
さやかを上条に盗られてしまうという
焦りなどもあったのかもしれない。
それはともかくとして最近は、
前と比べ仁美の様子がかなり安定して見える為に、
まどかは仁美に対する何の気兼ねもなく
さやかと接する事が出来ていた。
まどかとさやかが二人仲良く、
これから何をしようかと
楽しそうに話をしながら下校している。
92: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 11:01:48.63 ID:LDH9GogH0
【まどか!さやか!丁度良い所にいた!
急いでボクについてきて!
病院でグリーフシードが孵化しかかってるんだ!】
しかし彼女達二人の頭の中に
直接聞こえて来たキュゥべえの声が、
そんな平穏の何もかもを一気にぶち壊しにしてしまった。
93: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 11:03:59.58 ID:LDH9GogH0
~☆
病院前、走るキュゥべえについて行った結果、
なるほど確かにそこには
病院の外壁に突き刺さったグリーフシードがあった。
まどかが慌てて助けを求めようとマミに電話をかける。
「なんで、なんで繋がらないの……!」
まどかが同じ操作を何度も繰り返し
マミの携帯と連絡を取ろうとする。
それを見ながらさやかが自分の携帯を操作し
今度はほむらの携帯の番号を……。
「ほむらなら間に合わないよ。
彼女には一つお願いをしていて、
今日はボクの用事を片づけに遠くに行って貰ってるんだ」
病院前、走るキュゥべえについて行った結果、
なるほど確かにそこには
病院の外壁に突き刺さったグリーフシードがあった。
まどかが慌てて助けを求めようとマミに電話をかける。
「なんで、なんで繋がらないの……!」
まどかが同じ操作を何度も繰り返し
マミの携帯と連絡を取ろうとする。
それを見ながらさやかが自分の携帯を操作し
今度はほむらの携帯の番号を……。
「ほむらなら間に合わないよ。
彼女には一つお願いをしていて、
今日はボクの用事を片づけに遠くに行って貰ってるんだ」
94: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 11:05:24.36 ID:LDH9GogH0
「はぁ!?なにそれ、アンタ何してんのよ!!!
マミさんの家の番号わからないっていうのにさぁ!」
さやかが叫び焦燥をキュゥべえにぶつける。
しかしキュゥべえはそれを受けても全く涼しい顔のままだ。
「まどかはマミの家の番号を知ってるかい?」
「ううん、知らない……」
「そうか、それは残念だ」
いったい何が残念なのか定かではない
いつも通りの無表情な顔をキュゥべえはしていた。
キュゥべえがさやかにだけテレパシーを飛ばす。
【さやか、マミの家まで走って行って彼女を呼んできてくれ】
マミさんの家の番号わからないっていうのにさぁ!」
さやかが叫び焦燥をキュゥべえにぶつける。
しかしキュゥべえはそれを受けても全く涼しい顔のままだ。
「まどかはマミの家の番号を知ってるかい?」
「ううん、知らない……」
「そうか、それは残念だ」
いったい何が残念なのか定かではない
いつも通りの無表情な顔をキュゥべえはしていた。
キュゥべえがさやかにだけテレパシーを飛ばす。
【さやか、マミの家まで走って行って彼女を呼んできてくれ】
95: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 11:07:08.50 ID:LDH9GogH0
キュゥべえのいきなり予告なしのテレパシーに
さやかは面食らい、その身体を強張らせた。
【な、何よいきなりテレパシーなんか使っちゃってさ】
【前にも言ったけどまどかの契約の意志は固い。
このままだと彼女は魔女と戦う為に契約してしまうだろう。
それを防ぐ為には君が急いで
ここにマミを呼んでくるしか方法は残されていない】
それを聞いてさやかは何やら合点がいったという顔をした。
しかしそれでもまだ疑問は残るようで
声には出さずテレパシーで質問をする。
【マミさん今、家にいるのかな?
だって携帯繋がらないし、
しかもただでさえ町のパトロールがあるのに……】
さやかは面食らい、その身体を強張らせた。
【な、何よいきなりテレパシーなんか使っちゃってさ】
【前にも言ったけどまどかの契約の意志は固い。
このままだと彼女は魔女と戦う為に契約してしまうだろう。
それを防ぐ為には君が急いで
ここにマミを呼んでくるしか方法は残されていない】
それを聞いてさやかは何やら合点がいったという顔をした。
しかしそれでもまだ疑問は残るようで
声には出さずテレパシーで質問をする。
【マミさん今、家にいるのかな?
だって携帯繋がらないし、
しかもただでさえ町のパトロールがあるのに……】
96: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 11:08:57.17 ID:LDH9GogH0
【ほむらに以前見せて貰った
彼女らが取り決めたおおまかな毎日のスケジュール表によれば、
準備その他でマミはまだこの時間は家にいるらしいよ。
マミは予定通り動くのが好きなタイプだからね。
かなり高い確率で家にいるだろう。
もしいなかったとしても他に当てはない。
その時はまどかに契約してもらうしかないかな。
病院なんかで魔女が孵化して大暴れされたら
一度に何人の犠牲者が出るかわからないし】
【だったら私が残れば……!】
彼女らが取り決めたおおまかな毎日のスケジュール表によれば、
準備その他でマミはまだこの時間は家にいるらしいよ。
マミは予定通り動くのが好きなタイプだからね。
かなり高い確率で家にいるだろう。
もしいなかったとしても他に当てはない。
その時はまどかに契約してもらうしかないかな。
病院なんかで魔女が孵化して大暴れされたら
一度に何人の犠牲者が出るかわからないし】
【だったら私が残れば……!】
97: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 11:12:15.62 ID:LDH9GogH0
【それじゃどのみち根本的な解決にはならないよ。
まどかよりはキミの方が圧倒的に足が速い。
まさしく適任ってものだろう?
大丈夫、マミは現時点家にいる可能性がかなり高い。
急げば別にそれほど危険な賭けになりはしない】
【私が行くよりキュゥべえが行く方が速くない?】
【……うーん、仮にそうしたとして、
ボクを待っている間に魔女が孵化し
結界が形成されたならば、
キミ達はまず間違いなくそれに巻き込まれるだろう。
ボクがいなくてはその中で
使い魔をことごとく避けるのはまず不可能だし、
魔女がいる所にマミを案内したり
という事も難しくなくなってしまう。
それにボクとマミはちょっとした『ケンカ』の最中でね、
彼女と直に会うのは少し都合が悪いんだ。
何しろ今は緊急を要する事態だから】
まどかよりはキミの方が圧倒的に足が速い。
まさしく適任ってものだろう?
大丈夫、マミは現時点家にいる可能性がかなり高い。
急げば別にそれほど危険な賭けになりはしない】
【私が行くよりキュゥべえが行く方が速くない?】
【……うーん、仮にそうしたとして、
ボクを待っている間に魔女が孵化し
結界が形成されたならば、
キミ達はまず間違いなくそれに巻き込まれるだろう。
ボクがいなくてはその中で
使い魔をことごとく避けるのはまず不可能だし、
魔女がいる所にマミを案内したり
という事も難しくなくなってしまう。
それにボクとマミはちょっとした『ケンカ』の最中でね、
彼女と直に会うのは少し都合が悪いんだ。
何しろ今は緊急を要する事態だから】
98: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 11:13:25.87 ID:LDH9GogH0
さやかが完全に納得したらしく何度もその場で頷く。
さやかがまどかにハキハキとした口調で言った。
「よし、私これからマミさんの家に走って行って、
助けてくださいって頼んでくる!」
「えっ?あっ、ちょっとさやかちゃん!?」
まどかからすれば先程から
キュゥべえとさやかは互いに黙って
見つめ合っているようにしか見えなかった。
そんな二人にさやかが口を開くまで
まどかは困った視線をずっと投げかけ続けていた。
まどかの戸惑いを知ってか知らずか、
さやかは荷物を足下へ乱暴に放り捨て、
それから猛烈なスピードで駆け出して行った。
去っていく彼女の背中をまどか、
そしてキュゥべえは暫くただじっと見据えていた。
さやかがまどかにハキハキとした口調で言った。
「よし、私これからマミさんの家に走って行って、
助けてくださいって頼んでくる!」
「えっ?あっ、ちょっとさやかちゃん!?」
まどかからすれば先程から
キュゥべえとさやかは互いに黙って
見つめ合っているようにしか見えなかった。
そんな二人にさやかが口を開くまで
まどかは困った視線をずっと投げかけ続けていた。
まどかの戸惑いを知ってか知らずか、
さやかは荷物を足下へ乱暴に放り捨て、
それから猛烈なスピードで駆け出して行った。
去っていく彼女の背中をまどか、
そしてキュゥべえは暫くただじっと見据えていた。
99: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 11:15:41.01 ID:LDH9GogH0
~☆
ピンポーン、マミの家のチャイムが鳴らされる。
もう少ししたらいつも通りパトロールに出かけよう、
マミが丁度そう考えていた矢先だった。
玄関先でさやかが事情を説明する。
普通だったら大雑把な所だけ聞いて
後はさやかを伴いながら道中で詳しい事を尋ねただろう。
しかしどうしても聞き逃せない事柄があった。
まどかの契約の意志が固い、
ほむらがキュゥべえに頼まれた用事を片づけに
どこか遠くに行っている。
どちらも多少の違和感はあるが理解は出来る。
しかし一つだけ、マミがどう解釈しても
道理に合わない事がさやかの語る
キュゥべえの話の中にはあった。
ピンポーン、マミの家のチャイムが鳴らされる。
もう少ししたらいつも通りパトロールに出かけよう、
マミが丁度そう考えていた矢先だった。
玄関先でさやかが事情を説明する。
普通だったら大雑把な所だけ聞いて
後はさやかを伴いながら道中で詳しい事を尋ねただろう。
しかしどうしても聞き逃せない事柄があった。
まどかの契約の意志が固い、
ほむらがキュゥべえに頼まれた用事を片づけに
どこか遠くに行っている。
どちらも多少の違和感はあるが理解は出来る。
しかし一つだけ、マミがどう解釈しても
道理に合わない事がさやかの語る
キュゥべえの話の中にはあった。
100: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 11:16:44.59 ID:LDH9GogH0
「私、キュゥべえとケンカなんて
今まで一度もした事ないわよ……?」
混乱するさやかとマミ。
嫌な予感がした。
確認のためさやかの携帯を借りて
マミがほむらに電話をしてみる。
電話が繋がった。
「暁美さん、今どこにいるの?
今日キュゥべえ用事を頼まれたって聞いたけど……」
「用事どころじゃないわよ!」
珍しくほむらがマミの、
というより他人の話を強引に遮り、
しかも泣き声交じりに怒鳴った。
101: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 11:20:02.20 ID:LDH9GogH0
「あいつに言われた通りの場所でじっと待ってたら、
時間ぴったりに現れたのが頭が無茶苦茶に変形する男の化け物で、
今さっき殺されかけた所よ!どう!?私の話信じられる!?
私にも訳がわからないんだから無理に決まってるわよね!!!」
まさに極限状態と呼べる程にほむらは酷く興奮じていた。
ほむらの話を聞くにつれ、
対照的にマミの混乱していた頭は冷めついていく。
暁美さんが言っているのは
明らかにミギーの「仲間」の事だ。
キュゥべえは「ヤツら」の事を知っていた……?
いや、それにしたって話がおかしい。
時間ぴったりに現れたのが頭が無茶苦茶に変形する男の化け物で、
今さっき殺されかけた所よ!どう!?私の話信じられる!?
私にも訳がわからないんだから無理に決まってるわよね!!!」
まさに極限状態と呼べる程にほむらは酷く興奮じていた。
ほむらの話を聞くにつれ、
対照的にマミの混乱していた頭は冷めついていく。
暁美さんが言っているのは
明らかにミギーの「仲間」の事だ。
キュゥべえは「ヤツら」の事を知っていた……?
いや、それにしたって話がおかしい。
102: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 11:24:11.32 ID:LDH9GogH0
いったい何が……。
……。
『それは不思議だね。
ボクの目にはどこにも異常は見当たらないよ。
何かおかしな所があったらボクにはわかるはずなのに。
まあ少なくともボクの目が正しければいつも通りの君の胸だ。
もしかしたら痺れの原因は何か精神的な物かもしれないね』
…………。
『聞かれなかったからね。
別にこの情報をマミが知らないからといって
双方に不利益が出る訳でもないだろう?』
………………。
『そのキュゥべえだって
素性の知れなさでは負けてないじゃないか。
どこから来た?何が目的だ?』
……………………。
どうしてキュゥべえは下校中の鹿目さんと美樹さんを
わざわざ病院まで連れて行ったの……?
……。
『それは不思議だね。
ボクの目にはどこにも異常は見当たらないよ。
何かおかしな所があったらボクにはわかるはずなのに。
まあ少なくともボクの目が正しければいつも通りの君の胸だ。
もしかしたら痺れの原因は何か精神的な物かもしれないね』
…………。
『聞かれなかったからね。
別にこの情報をマミが知らないからといって
双方に不利益が出る訳でもないだろう?』
………………。
『そのキュゥべえだって
素性の知れなさでは負けてないじゃないか。
どこから来た?何が目的だ?』
……………………。
どうしてキュゥべえは下校中の鹿目さんと美樹さんを
わざわざ病院まで連れて行ったの……?
103: ◆2DegdJBwqI 2013/06/05(水) 11:27:24.21 ID:LDH9GogH0
「美樹さん!暁美さんに状況を説明しておいて!」
返事も聞かず、
マミはさやかに叩きつけるように
通話中の携帯を返して、
弾丸の如き勢いで玄関から飛び出した。
あの時、両親が死にマミだけが生き残った
忌々しい『交通事故』の時に味わった感覚、
それが今、マミの心の内を
徐々に浸食しながら彼女を強く責め立てる。
何か、私が考えるよりもさらに恐ろしい何かが
私の知らない所で着々と行われているのだ。
マミの魔法少女として培ってきた第六感が
確かにそう彼女に告げていた。
返事も聞かず、
マミはさやかに叩きつけるように
通話中の携帯を返して、
弾丸の如き勢いで玄関から飛び出した。
あの時、両親が死にマミだけが生き残った
忌々しい『交通事故』の時に味わった感覚、
それが今、マミの心の内を
徐々に浸食しながら彼女を強く責め立てる。
何か、私が考えるよりもさらに恐ろしい何かが
私の知らない所で着々と行われているのだ。
マミの魔法少女として培ってきた第六感が
確かにそう彼女に告げていた。
114: ◆2DegdJBwqI 2013/06/08(土) 08:12:42.69 ID:+i305Epd0
~☆
マミが町中をひた走る。
グリーフシードが孵化しかかっている病院は、
キュゥべえに呼ばれるまでまどかとさやかが下校中であった事、
さやかがマミの家に来た時間の二つを考慮すると、
マミのここいら近辺に関するあれこれの知識において
一か所しか該当しようがない。
事実その病院に近づくにつれ、
魔女の結界特有の魔力の気配が色濃くなってゆく。
マミはそれを辿って病院の外壁に結界の入り口を見つけた。
まどかとキュゥべえはその周囲には見当たらない。
もし結界の発生に巻き込まれたのだとしたら
今頃は結界の最深部、魔女の元にいるだろう。
孵化するまでは魔女の近くにいても問題はないし、
魔女が孵るまでは使い魔に襲われる
リスクを考えればそこが一番安全だ。
魔女が孵ってしまえばどこにいても結局同じである。
マミが町中をひた走る。
グリーフシードが孵化しかかっている病院は、
キュゥべえに呼ばれるまでまどかとさやかが下校中であった事、
さやかがマミの家に来た時間の二つを考慮すると、
マミのここいら近辺に関するあれこれの知識において
一か所しか該当しようがない。
事実その病院に近づくにつれ、
魔女の結界特有の魔力の気配が色濃くなってゆく。
マミはそれを辿って病院の外壁に結界の入り口を見つけた。
まどかとキュゥべえはその周囲には見当たらない。
もし結界の発生に巻き込まれたのだとしたら
今頃は結界の最深部、魔女の元にいるだろう。
孵化するまでは魔女の近くにいても問題はないし、
魔女が孵るまでは使い魔に襲われる
リスクを考えればそこが一番安全だ。
魔女が孵ってしまえばどこにいても結局同じである。
115: ◆2DegdJBwqI 2013/06/08(土) 08:14:04.49 ID:+i305Epd0
即座に魔法少女に変身をして、
魔力の使用により魔女を刺激しないよう、
使い魔共には目もくれず結界内を駆け抜けようとする。
しかし大きな目玉模様の鳥よけみたいな顔をした使い魔が、
何匹もその四本足でテクテクと立ち塞がり
何度も何度もマミの進路を妨害した。
使い魔の侵入者に対するこの凶暴性、
魔女は既に孵っていると見てほぼ間違いなさそうだ。
まどかとキュゥべえが危ない。
あるいは……。
「そこをどきなさい!」
魔力の出し惜しみはせず使い魔を蹴散らし、
最速最短距離で魔女の元までマミは行こうとする。
魔力の使用により魔女を刺激しないよう、
使い魔共には目もくれず結界内を駆け抜けようとする。
しかし大きな目玉模様の鳥よけみたいな顔をした使い魔が、
何匹もその四本足でテクテクと立ち塞がり
何度も何度もマミの進路を妨害した。
使い魔の侵入者に対するこの凶暴性、
魔女は既に孵っていると見てほぼ間違いなさそうだ。
まどかとキュゥべえが危ない。
あるいは……。
「そこをどきなさい!」
魔力の出し惜しみはせず使い魔を蹴散らし、
最速最短距離で魔女の元までマミは行こうとする。
116: ◆2DegdJBwqI 2013/06/08(土) 08:17:55.86 ID:+i305Epd0
「マミ!落ち着け!息を整えろ!
冷静になれ!いざという時に支障が出る!」
ミギーが胸元から大きく声を出し
マミに自分を一度省みる事を求める。
「無茶言わないでよ!……鹿目さんが!
もし鹿目さんに何かあったら私は……!」
走馬灯のようにまどかとの思い出の
一場面一場面がマミに思い返される。
まどかの笑った顔。
手を差し伸べてくれたまどか。
冷静になれ!いざという時に支障が出る!」
ミギーが胸元から大きく声を出し
マミに自分を一度省みる事を求める。
「無茶言わないでよ!……鹿目さんが!
もし鹿目さんに何かあったら私は……!」
走馬灯のようにまどかとの思い出の
一場面一場面がマミに思い返される。
まどかの笑った顔。
手を差し伸べてくれたまどか。
117: ◆2DegdJBwqI 2013/06/08(土) 08:18:50.71 ID:+i305Epd0
どれだけ鹿目さんへの影響力があったかはわからないけれど、
私は彼女に魔法少女にならないでと言った。
本当は彼女こそが本当に魔法少女にふさわしい人間かもしれないのに。
だからこそ私は彼女の幸せな毎日を絶対に守ってみせると決めた。
私の新しい大切な友達、彼女には無限の開けた未来があった。
こんな形で状況に迫られて契約するなんて事があってはならない。
……それとももしかしたら私の思いつかない
他に何か最悪の状況があるかもしれない。
マミはうっすらとそんな予感めいた物を感じていた。
両親、そして佐倉杏子の顔が思い浮かぶ。
また私は、気付かない内に取り返しのつかない失敗を…………?
私は彼女に魔法少女にならないでと言った。
本当は彼女こそが本当に魔法少女にふさわしい人間かもしれないのに。
だからこそ私は彼女の幸せな毎日を絶対に守ってみせると決めた。
私の新しい大切な友達、彼女には無限の開けた未来があった。
こんな形で状況に迫られて契約するなんて事があってはならない。
……それとももしかしたら私の思いつかない
他に何か最悪の状況があるかもしれない。
マミはうっすらとそんな予感めいた物を感じていた。
両親、そして佐倉杏子の顔が思い浮かぶ。
また私は、気付かない内に取り返しのつかない失敗を…………?
118: ◆2DegdJBwqI 2013/06/08(土) 08:21:12.94 ID:+i305Epd0
~☆
辿り着いた先、マミの目にはこの結界の主、魔女の姿が映る。
マミの遥か頭上、極端に高さのある
四本脚に支えられた椅子に鎮座した
ヌイグルミみたいな外見をした魔女。
「彼女」は魔女としてはとても小柄な方で、
ペタンと椅子に腰かけているにしても
その大きさは人間であるマミよりも小さく、
ヌイグルミとしてなら大きめなくらいでしかない。
頭部と横に広がった耳らしき部位はピンク色で、
どこかで見た事のある気がする
包み紙に包まれたキャンディのイメージを彷彿とさせる。
顔色は全体的には真っ白、
両頬だけはちょっと薄めの黄色で丸く塗られ、
目は縦に長い楕円形の青色、
指の全く付いてない両腕はチョコレート色だ。
表は赤、裏は黒地のマントを羽織っていて、
黒とオレンジのまだら模様のマフラーを身につけている。
辿り着いた先、マミの目にはこの結界の主、魔女の姿が映る。
マミの遥か頭上、極端に高さのある
四本脚に支えられた椅子に鎮座した
ヌイグルミみたいな外見をした魔女。
「彼女」は魔女としてはとても小柄な方で、
ペタンと椅子に腰かけているにしても
その大きさは人間であるマミよりも小さく、
ヌイグルミとしてなら大きめなくらいでしかない。
頭部と横に広がった耳らしき部位はピンク色で、
どこかで見た事のある気がする
包み紙に包まれたキャンディのイメージを彷彿とさせる。
顔色は全体的には真っ白、
両頬だけはちょっと薄めの黄色で丸く塗られ、
目は縦に長い楕円形の青色、
指の全く付いてない両腕はチョコレート色だ。
表は赤、裏は黒地のマントを羽織っていて、
黒とオレンジのまだら模様のマフラーを身につけている。
119: ◆2DegdJBwqI 2013/06/08(土) 08:23:08.12 ID:+i305Epd0
アニメーションの中でヒョコヒョコ動いていそうな
その愛らしい姿は魔女としてはあまり見慣れない物で、
ついつい油断してしまいそうになる。
結界の最深部、そこには魔女がいるばかりで
まどかとキュゥべえの姿はマミが見渡す限り見当たらない。
ここにいないのだとしたら……?
焦燥感ばかりがつのる。
「悪いけど、一気に決めさせて貰うわよ!」
マスケット銃を手元に一丁生成し
魔女の座っている椅子の足の根元めがけて
思いっきりフルスイングする。
座っていた椅子が壊れ、
体を支えてくれる物を失い
収まるべき場所を失った「彼女」は、
必然的に待ち受けるマミの真正面に落下してきた。
その愛らしい姿は魔女としてはあまり見慣れない物で、
ついつい油断してしまいそうになる。
結界の最深部、そこには魔女がいるばかりで
まどかとキュゥべえの姿はマミが見渡す限り見当たらない。
ここにいないのだとしたら……?
焦燥感ばかりがつのる。
「悪いけど、一気に決めさせて貰うわよ!」
マスケット銃を手元に一丁生成し
魔女の座っている椅子の足の根元めがけて
思いっきりフルスイングする。
座っていた椅子が壊れ、
体を支えてくれる物を失い
収まるべき場所を失った「彼女」は、
必然的に待ち受けるマミの真正面に落下してきた。
120: ◆2DegdJBwqI 2013/06/08(土) 08:26:08.08 ID:+i305Epd0
もう一度マスケット銃を、
今度は丁度いい所まで落ちて来た魔女を狙って振り抜く。
見事にクリーンヒットしたその一撃によって、
見た目相応に軽い魔女の身体はフワリと
面白いように飛んで行き、そのまま壁に激突した。
マミは周りに何丁ものマスケット銃を魔女が為す術なく
吹き飛ばされている間にとっくに用意し終えている。
ダァン!ダァン!ダァン!……。
リズム良く撃っては投げ捨て、撃っては投げ、
息つく暇を与えず弾丸を魔女の体内に打ち込んでいく。
今度は丁度いい所まで落ちて来た魔女を狙って振り抜く。
見事にクリーンヒットしたその一撃によって、
見た目相応に軽い魔女の身体はフワリと
面白いように飛んで行き、そのまま壁に激突した。
マミは周りに何丁ものマスケット銃を魔女が為す術なく
吹き飛ばされている間にとっくに用意し終えている。
ダァン!ダァン!ダァン!……。
リズム良く撃っては投げ捨て、撃っては投げ、
息つく暇を与えず弾丸を魔女の体内に打ち込んでいく。
121: ◆2DegdJBwqI 2013/06/08(土) 08:26:53.48 ID:+i305Epd0
そして魔女の身体が重力に従い地面まで落ちた瞬間、
身体の中に埋め込まれた銃弾がほどけ
リボンとなって「彼女」を拘束し、
上空まで持ち上げて停止。
魔女を決して動かない射撃の的にする。
マミがその時手にしていたマスケット銃に
新たなリボンを次々に巻きつけていく。
人間、それも一人の少女が扱うにはどう見ても大き過ぎる代物、
まるで巨大な大砲のような銃を形成し、それを軽々と右肩に担いで叫んだ。
「ティロ・フィナーレ!」
身体の中に埋め込まれた銃弾がほどけ
リボンとなって「彼女」を拘束し、
上空まで持ち上げて停止。
魔女を決して動かない射撃の的にする。
マミがその時手にしていたマスケット銃に
新たなリボンを次々に巻きつけていく。
人間、それも一人の少女が扱うにはどう見ても大き過ぎる代物、
まるで巨大な大砲のような銃を形成し、それを軽々と右肩に担いで叫んだ。
「ティロ・フィナーレ!」
122: ◆2DegdJBwqI 2013/06/08(土) 08:28:34.10 ID:+i305Epd0
特大の『魔弾』が魔女の身体をまっすぐ貫く。
三度目の正直、魔女の身体がベタリと
へばりつくように地表に転がった。
これで大丈夫。マミはそう考える。
マミが魔女に背を向け早足で歩き始めた。
今の彼女には死んだはずの魔女よりも
もっと気がかりな存在がある。
鹿目さん……。鹿目さん……!
使い魔達との激しい魔力配分を考えない戦闘、
現在の精神状態の不安定さ、
マミのソウルジェムはかなり濁っていた。
マミが変身を解く。
ミギーに言われて最近は戦闘中
持ち歩くようにしていた小型のポーチの中には、
いくつかグリーフシードが入っている。
宝石状にしたソウルジェムに
取り出したグリーフシードを一つ近づけ……。
力なくダラリと臥した魔女の口から
音もなくズルリと『蛇』が這い出した。
三度目の正直、魔女の身体がベタリと
へばりつくように地表に転がった。
これで大丈夫。マミはそう考える。
マミが魔女に背を向け早足で歩き始めた。
今の彼女には死んだはずの魔女よりも
もっと気がかりな存在がある。
鹿目さん……。鹿目さん……!
使い魔達との激しい魔力配分を考えない戦闘、
現在の精神状態の不安定さ、
マミのソウルジェムはかなり濁っていた。
マミが変身を解く。
ミギーに言われて最近は戦闘中
持ち歩くようにしていた小型のポーチの中には、
いくつかグリーフシードが入っている。
宝石状にしたソウルジェムに
取り出したグリーフシードを一つ近づけ……。
力なくダラリと臥した魔女の口から
音もなくズルリと『蛇』が這い出した。
123: ◆2DegdJBwqI 2013/06/08(土) 08:30:08.17 ID:+i305Epd0
「彼女」は「ヌイグルミ」に
収まっていたにしてはあまりにも大柄で、
「ヌイグルミ」の身に着けていた
マフラーと同じオレンジと黒のまだら模様の体表、
人間を容易く咀嚼出来るほど鋭利な牙、
そして凶暴な攻撃性を備えていた。
サイズ差があり過ぎる人間なんて
ちょとした三時のおやつみたいにムシャムシャ食べてしまう。
恐るべき急加速で「彼女」がマミに無音で迫る。
まどかとキュゥべえが近くにいるかもしれないからと、
ここ最深部に来る前から
ミギーは魔法少女の衣装に大人しく包まれていた。
だからミギーは接近する
恐ろしい怪物の気配に気づく事が出来ない。
マミは言わずもがなだ。
ソウルジェムの浄化が終わる。
使用済みのグリーフシードをマミはポーチに戻した。
収まっていたにしてはあまりにも大柄で、
「ヌイグルミ」の身に着けていた
マフラーと同じオレンジと黒のまだら模様の体表、
人間を容易く咀嚼出来るほど鋭利な牙、
そして凶暴な攻撃性を備えていた。
サイズ差があり過ぎる人間なんて
ちょとした三時のおやつみたいにムシャムシャ食べてしまう。
恐るべき急加速で「彼女」がマミに無音で迫る。
まどかとキュゥべえが近くにいるかもしれないからと、
ここ最深部に来る前から
ミギーは魔法少女の衣装に大人しく包まれていた。
だからミギーは接近する
恐ろしい怪物の気配に気づく事が出来ない。
マミは言わずもがなだ。
ソウルジェムの浄化が終わる。
使用済みのグリーフシードをマミはポーチに戻した。
124: ◆2DegdJBwqI 2013/06/08(土) 08:31:54.88 ID:+i305Epd0
「鹿目さああん!鹿目さああん!」
マミが大きな声できっとどこかにいるはずのまどかを呼ぶ。
マミがちょっと首を曲げれば、
もうそこには今か今かとお腹を空かせた魔女の大きく開いた口が待っている。
アァァァン……。
バツン。
マミの首から上が魔女にモグモグ噛み砕かれる。
前に歩こうとしていた姿勢のままマミの身体は
腹這いの形でベシャリと倒れ動かなくなった。
マミが大きな声できっとどこかにいるはずのまどかを呼ぶ。
マミがちょっと首を曲げれば、
もうそこには今か今かとお腹を空かせた魔女の大きく開いた口が待っている。
アァァァン……。
バツン。
マミの首から上が魔女にモグモグ噛み砕かれる。
前に歩こうとしていた姿勢のままマミの身体は
腹這いの形でベシャリと倒れ動かなくなった。
125: ◆2DegdJBwqI 2013/06/08(土) 08:35:23.03 ID:+i305Epd0
~☆
マミの心の無意識にかなり近い領域、
鮮明な過去の記憶が颯爽とマミを通り過ぎていく。
すると突然、今も自分の意識はその場に居るんじゃないか、
そう思ってしまうほどはっきりした記憶がマミを強く揺さぶった。
潰れかけの車内。
両親の死体。
自分の身体から刻々と抜けていく命。
自分を取り巻く何もかも、
自分ではどうしようもなくて腹が立つばかりだ。
ムカムカしてくる。
うんざりだ。
こんな息のつまる所に一秒だって長くいたくない。
「……ボクと契約して魔法少女になってよ!」
白い妖精じみた姿をした不思議な獣の声。
マミの心の無意識にかなり近い領域、
鮮明な過去の記憶が颯爽とマミを通り過ぎていく。
すると突然、今も自分の意識はその場に居るんじゃないか、
そう思ってしまうほどはっきりした記憶がマミを強く揺さぶった。
潰れかけの車内。
両親の死体。
自分の身体から刻々と抜けていく命。
自分を取り巻く何もかも、
自分ではどうしようもなくて腹が立つばかりだ。
ムカムカしてくる。
うんざりだ。
こんな息のつまる所に一秒だって長くいたくない。
「……ボクと契約して魔法少女になってよ!」
白い妖精じみた姿をした不思議な獣の声。
126: ◆2DegdJBwqI 2013/06/08(土) 08:36:19.79 ID:+i305Epd0
「誰か……。誰でもいいから……。私を助けて……」
ああ、確かに自分の命を繋ぎ止めたいと
あの時私は心の底から思った。
だけれど同時に、私を締め付ける狭苦しくて仕方がない
このどうにもならない何もかもを、
そう、カッコいいマスケット銃か何かで
誰かにスカッと無茶苦茶にぶち壊して欲しいとも
あの時の私は思っていた。
首が取れたマミ。
彼女の身体にかろうじて触れているソウルジェムが熱く、
その山吹色の輝きを増して発光し始めた。
ああ、確かに自分の命を繋ぎ止めたいと
あの時私は心の底から思った。
だけれど同時に、私を締め付ける狭苦しくて仕方がない
このどうにもならない何もかもを、
そう、カッコいいマスケット銃か何かで
誰かにスカッと無茶苦茶にぶち壊して欲しいとも
あの時の私は思っていた。
首が取れたマミ。
彼女の身体にかろうじて触れているソウルジェムが熱く、
その山吹色の輝きを増して発光し始めた。
132: ◆2DegdJBwqI 2013/06/08(土) 14:10:20.51 ID:+i305Epd0
※やろうとずっと思っててさっき投下後やり忘れたしょうもないネタ
(パファ……)
クビガ トレタ ヨ……。
クゥ ビィ ガ……。
クビガトレタヨ……。
ヒドクカゼトオシ ガ……。
ダレ モ ミ ル コトデキナイ……。
マミガタベラレタ ヨォ……。
テッテテーン♪ テッテテーン♪ (デュン、デュン、デュン、デュン、デュン)
(パファ……)
クビガ トレタ ヨ……。
クゥ ビィ ガ……。
クビガトレタヨ……。
ヒドクカゼトオシ ガ……。
ダレ モ ミ ル コトデキナイ……。
マミガタベラレタ ヨォ……。
テッテテーン♪ テッテテーン♪ (デュン、デュン、デュン、デュン、デュン)
135: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 10:57:36.39 ID:tbGpz6RQ0
~☆
魔女は時間をゆっくりかけてマミの頭を完食し終えた後、
全てを残さず喰らいつくそうと
その顔をマミの身体へと向けた。
背中が上を向いた状態で横たわるマミに、
何の不安も抱く事なく覆い被さる形で襲いかかる。
その時マミの胸元から「何か」が伸びた。
「それ」は猛スピードで近づいてくる
魔女の左目をブスリと突き破る。
予期せぬ激痛に魔女が激しく地響きを立てながら、
その巨躯をのた打ち回らせた。
魔女はダメージを受け過ぎた身体を
次々と分離の限界がくるまで脱ぎ捨て、
より強靭な肉体を現すという特性を持っている。
魔女は時間をゆっくりかけてマミの頭を完食し終えた後、
全てを残さず喰らいつくそうと
その顔をマミの身体へと向けた。
背中が上を向いた状態で横たわるマミに、
何の不安も抱く事なく覆い被さる形で襲いかかる。
その時マミの胸元から「何か」が伸びた。
「それ」は猛スピードで近づいてくる
魔女の左目をブスリと突き破る。
予期せぬ激痛に魔女が激しく地響きを立てながら、
その巨躯をのた打ち回らせた。
魔女はダメージを受け過ぎた身体を
次々と分離の限界がくるまで脱ぎ捨て、
より強靭な肉体を現すという特性を持っている。
136: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 10:58:23.14 ID:tbGpz6RQ0
しかしミギーの攻撃では
身体を脱ぎ捨てるにはまだ中途半端すぎた。
不意打ちは出来ても
この魔女の本気の攻撃を何度も受け続けたり、
自力だけで倒すのは困難だろう。
そう判断したミギーは魔女の注意が逸れている間に、
遠くの物を掴んではそこまで
マミの身体を運ぶという動作の繰り返しで、
魔女からどうにか距離をとった。
しばらくして痛みのようやく引いた魔女が暴れ狂うが、
その頃にはもうミギー達は魔女の近くにはいない。
身体を脱ぎ捨てるにはまだ中途半端すぎた。
不意打ちは出来ても
この魔女の本気の攻撃を何度も受け続けたり、
自力だけで倒すのは困難だろう。
そう判断したミギーは魔女の注意が逸れている間に、
遠くの物を掴んではそこまで
マミの身体を運ぶという動作の繰り返しで、
魔女からどうにか距離をとった。
しばらくして痛みのようやく引いた魔女が暴れ狂うが、
その頃にはもうミギー達は魔女の近くにはいない。
137: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:00:32.24 ID:tbGpz6RQ0
~☆
とりあえず本能的に命の危機を回避したミギー。
しかし依然としてマミには首から上がない。
死を覚悟しなくてはならなかった。
だがそれでも希望はまだあった。
本来ならマミはとっくに死んでいるはずなのだ。
首が無くてもその身体は
正常とはいえないかもしれないがきちんと機能している。
マミはただの人間ではなく魔法少女だった。
ミギーは忘れずにあの場から持ってきていたソウルジェムを
何となくマミに握らせてみる。
…………ブクブクブクブク。
とりあえず本能的に命の危機を回避したミギー。
しかし依然としてマミには首から上がない。
死を覚悟しなくてはならなかった。
だがそれでも希望はまだあった。
本来ならマミはとっくに死んでいるはずなのだ。
首が無くてもその身体は
正常とはいえないかもしれないがきちんと機能している。
マミはただの人間ではなく魔法少女だった。
ミギーは忘れずにあの場から持ってきていたソウルジェムを
何となくマミに握らせてみる。
…………ブクブクブクブク。
138: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:05:52.10 ID:tbGpz6RQ0
泡立つような音がマミの首の根元からしたかと思うと、
そこから肉の塊が噴き出した。
マミの肉体が再生を始めている。
ミギーはそれを黙って見守るが、
マミの肉は噴き出すばかりで
決まった形をとろうとしない。
初めてての大がかりな、
それも普通の人間なら即死している損傷の復元、
マミは自分が生きるとも死ぬとも意識していない。
ただ、願いの影響が無意識に色濃く表れているだけだった。
噴き出した肉が復元すべき顔の明確なイメージ、
あるいは形成すべき顔の『型』が足りなかった。
このままだとマミの魔力が
ただ無為に費やされるばかりで終わってしまう。
努力するしかないな。
ミギーがその形を変え……。
そこから肉の塊が噴き出した。
マミの肉体が再生を始めている。
ミギーはそれを黙って見守るが、
マミの肉は噴き出すばかりで
決まった形をとろうとしない。
初めてての大がかりな、
それも普通の人間なら即死している損傷の復元、
マミは自分が生きるとも死ぬとも意識していない。
ただ、願いの影響が無意識に色濃く表れているだけだった。
噴き出した肉が復元すべき顔の明確なイメージ、
あるいは形成すべき顔の『型』が足りなかった。
このままだとマミの魔力が
ただ無為に費やされるばかりで終わってしまう。
努力するしかないな。
ミギーがその形を変え……。
139: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:08:37.77 ID:tbGpz6RQ0
~☆
左腕、それと両足の治療を時間はかかったものの
完全に終えたほむらが病院の結界前に立つ。
そこにはさやかがいた。
「ほむら!マミさんが……!マミさんがまだ……!」
現在の状況を全て理解しきれているとは言い切れないほむらにも
どんなまずい事が起きているかはわかった。
マミが中に出向いてこれだけ
時間が経ったにもかかわらず解けていない結界。
しかもそれが『病院の魔女』の結界なのだからなおさらだ。
この魔女は強敵であるばかりでなく、
それに加えてマミとの相性がかなり良くない。
左腕、それと両足の治療を時間はかかったものの
完全に終えたほむらが病院の結界前に立つ。
そこにはさやかがいた。
「ほむら!マミさんが……!マミさんがまだ……!」
現在の状況を全て理解しきれているとは言い切れないほむらにも
どんなまずい事が起きているかはわかった。
マミが中に出向いてこれだけ
時間が経ったにもかかわらず解けていない結界。
しかもそれが『病院の魔女』の結界なのだからなおさらだ。
この魔女は強敵であるばかりでなく、
それに加えてマミとの相性がかなり良くない。
140: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:09:57.86 ID:tbGpz6RQ0
一定以上ダメージを与えると
その度に『脱皮』しマミの拘束から抜け出て素早く襲ってくる。
一発で打ち止めになってしまうマミのマスケット銃では、
どうしてもこの魔女と戦う時に隙が生まれてしまいがちだった。
悪い想像がほむらをしきりに圧迫し彼女を離そうとしない。
時間が経てば経つだけ救出の可能性はますます低くなる。
急いで向かう必要があった。
「さやかはここで待ってて。私がどうにかしてくるから」
「待ってよほむら!私、私も連れてって!」
「何を馬鹿な……」
ほむらがさやかを嗜めようとする。
さやかは今にも泣き出してしまいそうな顔をしていた。
その姿が不覚にも過去の契約前のほむら自身と重なる。
何も出来なかった自分。
無力過ぎて何一つ関わることすら出来なかった自分……。
その度に『脱皮』しマミの拘束から抜け出て素早く襲ってくる。
一発で打ち止めになってしまうマミのマスケット銃では、
どうしてもこの魔女と戦う時に隙が生まれてしまいがちだった。
悪い想像がほむらをしきりに圧迫し彼女を離そうとしない。
時間が経てば経つだけ救出の可能性はますます低くなる。
急いで向かう必要があった。
「さやかはここで待ってて。私がどうにかしてくるから」
「待ってよほむら!私、私も連れてって!」
「何を馬鹿な……」
ほむらがさやかを嗜めようとする。
さやかは今にも泣き出してしまいそうな顔をしていた。
その姿が不覚にも過去の契約前のほむら自身と重なる。
何も出来なかった自分。
無力過ぎて何一つ関わることすら出来なかった自分……。
141: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:10:52.84 ID:tbGpz6RQ0
「…………良いわ、見せてあげる」
「え?」
「これから私の魔法で時間を止める。
私との接触が断たれたらあなたの時間も止まってしまう。
絶対に私の握った手を離さないで」
「えっ、ちょっと何を言って……」
ほむらが有無を言わさずさやかの右手を強く握る。
カチリ、その音と共に二人の時間を残し
他の全てはその動きを止めた。
「え?」
「これから私の魔法で時間を止める。
私との接触が断たれたらあなたの時間も止まってしまう。
絶対に私の握った手を離さないで」
「えっ、ちょっと何を言って……」
ほむらが有無を言わさずさやかの右手を強く握る。
カチリ、その音と共に二人の時間を残し
他の全てはその動きを止めた。
142: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:13:21.37 ID:tbGpz6RQ0
~☆
時間停止したまま長時間結界内を探索した結果、
ほむらとさやかは「マミ」らしきモノを見つけた。
「マミ」らしきというのは、「それ」はマミの姿形はしてはいたが、
顔のあちこちから触手?が伸びて群がる使い魔達と戦っていたからだ。
「ひぃっ!またこいつなの……!」
ほむらは床に横たわった「マミ」らしき物を
先程戦った「男」と同じ存在と認識する。
さやかと片手を繋いだままほむらは盾から拳銃を……。
「ワァー!ちょっとタンマァー!ほむらストップー!」
慌ててさやかが間に入ってほむらを止めに入る。
「さやか!どいて!その化け物殺せない!」
「だぁー!待てって言ってるでしょうが!
こいつはミギー!私の知り合いなの!
不審に思う気持ちは私にもよーくわかるけど、
とりあえずは事情だけでも聞いてあげてよ」
時間停止したまま長時間結界内を探索した結果、
ほむらとさやかは「マミ」らしきモノを見つけた。
「マミ」らしきというのは、「それ」はマミの姿形はしてはいたが、
顔のあちこちから触手?が伸びて群がる使い魔達と戦っていたからだ。
「ひぃっ!またこいつなの……!」
ほむらは床に横たわった「マミ」らしき物を
先程戦った「男」と同じ存在と認識する。
さやかと片手を繋いだままほむらは盾から拳銃を……。
「ワァー!ちょっとタンマァー!ほむらストップー!」
慌ててさやかが間に入ってほむらを止めに入る。
「さやか!どいて!その化け物殺せない!」
「だぁー!待てって言ってるでしょうが!
こいつはミギー!私の知り合いなの!
不審に思う気持ちは私にもよーくわかるけど、
とりあえずは事情だけでも聞いてあげてよ」
143: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:16:15.02 ID:tbGpz6RQ0
さやかの必死の説得によって
とりあえずほむらは対象の射殺を取り止め、
代わりに辺りの使い魔達に向け取りこぼしのないよう
念入りに銃を連射して時間停止を解除した。
使い魔達の身体が穴だらけになる。
「ミギー!これいったいどういう事!?」
「さやか。それと暁美ほむら……か」
剣呑とした表情でほむらは盾に手をかけながらミギーを見つめる。
不審な動作を少しでも見せたらすぐに意識を集中し
時間を止めようという魂胆だった。
「簡単に説明するとだな、マミが頭を魔女に喰われた。
どうも自力で頭の形を修復するのは難しいらしい。
だから私がマミの頭が完全に元に戻るまで
その中身の『容器』の役割をしているという訳だ」
「……えっ?それってマミさん、大丈夫なんだよ、ね?」
さやかが不安そうな表情でおそるおそるミギーに尋ねる。
とりあえずほむらは対象の射殺を取り止め、
代わりに辺りの使い魔達に向け取りこぼしのないよう
念入りに銃を連射して時間停止を解除した。
使い魔達の身体が穴だらけになる。
「ミギー!これいったいどういう事!?」
「さやか。それと暁美ほむら……か」
剣呑とした表情でほむらは盾に手をかけながらミギーを見つめる。
不審な動作を少しでも見せたらすぐに意識を集中し
時間を止めようという魂胆だった。
「簡単に説明するとだな、マミが頭を魔女に喰われた。
どうも自力で頭の形を修復するのは難しいらしい。
だから私がマミの頭が完全に元に戻るまで
その中身の『容器』の役割をしているという訳だ」
「……えっ?それってマミさん、大丈夫なんだよ、ね?」
さやかが不安そうな表情でおそるおそるミギーに尋ねる。
144: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:17:53.41 ID:tbGpz6RQ0
「ああ、一時はどうなるかと思ったが峠は越えた。多分大丈夫だろう」
「よ、良かったぁ」
さやかの顔に晴れやかな安堵の表情が浮かんだ。
「ただ……」
ギョロリとミギーがほむらに目玉を向ける。
ほむらの表情が一段と険しいものに変わった。
「治療に必要な魔力の量が多くて
手持ちのグリーフシードではだいぶ心許ない。
ほむら、今この場でグリーフシードの余裕があるなら
いくつか貸して貰えないだろうか?
マミは義理堅い人間だ。
貸しを作っておいてきみにとっても決して損はないと思うが」
「よ、良かったぁ」
さやかの顔に晴れやかな安堵の表情が浮かんだ。
「ただ……」
ギョロリとミギーがほむらに目玉を向ける。
ほむらの表情が一段と険しいものに変わった。
「治療に必要な魔力の量が多くて
手持ちのグリーフシードではだいぶ心許ない。
ほむら、今この場でグリーフシードの余裕があるなら
いくつか貸して貰えないだろうか?
マミは義理堅い人間だ。
貸しを作っておいてきみにとっても決して損はないと思うが」
145: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:19:23.30 ID:tbGpz6RQ0
ほむらが微かに迷いの表情を表に覗かせる。
ここでマミに大きな恩を売っておくのは
確かにほむらにとって悪い話ではない。
しかしこのミギーとかいう存在、
これを看過するのは果たして得策だろうか……?
だからといってワルプルギスの夜との戦いの大事な戦力、
今回かなり良好な関係を築けているマミを
しかもさやかの前で見殺しにするというのは…………。
あれこれ色々と考えたようで、
ほむらがそれにかまけた時間は実際は微々たるものだった。
「後でちゃんと巴マミに言っておいて頂戴。これは大きな貸しよ」
盾の中に前もって入れてあった
グリーフシードをいくつかミギーの方に投げた。
「ありがたい、助かるよ」
ここでマミに大きな恩を売っておくのは
確かにほむらにとって悪い話ではない。
しかしこのミギーとかいう存在、
これを看過するのは果たして得策だろうか……?
だからといってワルプルギスの夜との戦いの大事な戦力、
今回かなり良好な関係を築けているマミを
しかもさやかの前で見殺しにするというのは…………。
あれこれ色々と考えたようで、
ほむらがそれにかまけた時間は実際は微々たるものだった。
「後でちゃんと巴マミに言っておいて頂戴。これは大きな貸しよ」
盾の中に前もって入れてあった
グリーフシードをいくつかミギーの方に投げた。
「ありがたい、助かるよ」
146: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:20:42.76 ID:tbGpz6RQ0
「さあ、さやか。行くわよ」
「えっ?私はここでマミさんを……」
「ミギー、さん?も自分と巴マミの身を守るだけで手一杯なはずよ。
私と一緒に来た方がまだ安全だわ」
「私としてもそうしてくれるとかなり助かる。
正直言ってマミ以外の人間を守っていられる余裕は今私には無い」
ほむらとミギーの言った事に納得したらしいさやかが
ほむらの方におずおずと右手を差し出す。
「しっかしマミさんがやられた魔女なのにさぁ、凄い自信だねほむら」
「当たり前、自信がなかったらあなたをこんな危険な所に連れてくる訳がない」
ほむらが黒髪をかきあげる。
カチリ、再びほむらとさやか以外の時間が止まった。
「えっ?私はここでマミさんを……」
「ミギー、さん?も自分と巴マミの身を守るだけで手一杯なはずよ。
私と一緒に来た方がまだ安全だわ」
「私としてもそうしてくれるとかなり助かる。
正直言ってマミ以外の人間を守っていられる余裕は今私には無い」
ほむらとミギーの言った事に納得したらしいさやかが
ほむらの方におずおずと右手を差し出す。
「しっかしマミさんがやられた魔女なのにさぁ、凄い自信だねほむら」
「当たり前、自信がなかったらあなたをこんな危険な所に連れてくる訳がない」
ほむらが黒髪をかきあげる。
カチリ、再びほむらとさやか以外の時間が止まった。
147: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:23:08.09 ID:tbGpz6RQ0
~☆
マミの家のリビング、
どうにか顔の修復が最後まで完了したマミを
さやかとほむらの二人は家まで運んできた。
マミが目を覚ます気配はない。
改めてこれまでの事とこれからの事を話し合おうとする
ほむらとさやかの前にインキュベーターが姿を見せた。
「キュゥべえ!あなたよくも抜け抜けと私の間に姿を……!」
「待ってくれ、ほむら。
ボクにも状況がさっぱり掴めていないんだ。
現在まどかの所在が全く分からない。
そしてそれだけじゃない。
まどかの家族の所在までもが誰一人わからないんだ。
キミ達に色々ここ見滝原で今
何が起こっているのかについて聞きたい事がある。
さやかは今回の事について何か知ってる事はあるかい?」
マミの家のリビング、
どうにか顔の修復が最後まで完了したマミを
さやかとほむらの二人は家まで運んできた。
マミが目を覚ます気配はない。
改めてこれまでの事とこれからの事を話し合おうとする
ほむらとさやかの前にインキュベーターが姿を見せた。
「キュゥべえ!あなたよくも抜け抜けと私の間に姿を……!」
「待ってくれ、ほむら。
ボクにも状況がさっぱり掴めていないんだ。
現在まどかの所在が全く分からない。
そしてそれだけじゃない。
まどかの家族の所在までもが誰一人わからないんだ。
キミ達に色々ここ見滝原で今
何が起こっているのかについて聞きたい事がある。
さやかは今回の事について何か知ってる事はあるかい?」
148: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:25:34.86 ID:tbGpz6RQ0
「……よく、わかんないけど、
まどかがいなくなったのは多分あの、
感情があるって言ってたキュゥべえのせいだ」
「…………感情のあるキュゥべえ?」
ほむらが随分と胡散臭そうな話だという顔をして
さやかの言葉をオウム返しに言いながら彼女を見つめる。
キュゥべえはいくつかの並べて置かれた座布団の上に寝かされたている
マミの方に首を向けていた。
まどかがいなくなったのは多分あの、
感情があるって言ってたキュゥべえのせいだ」
「…………感情のあるキュゥべえ?」
ほむらが随分と胡散臭そうな話だという顔をして
さやかの言葉をオウム返しに言いながら彼女を見つめる。
キュゥべえはいくつかの並べて置かれた座布団の上に寝かされたている
マミの方に首を向けていた。
149: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:26:15.01 ID:tbGpz6RQ0
「あいつはまどかの事を守らなきゃって言ってた……。
まどかが魔法少女になったら絶対
『魔法少女狩り』をしてる悪い奴に狙われる。
まどかをどうにかして止めなきゃいけない。
一人でも多くの少女、それに人類の命を救う事が
感情に目覚めた自分の使命だって。
でもあいつは自分はいんきゅべーたーっていう、
魔女を倒す為に魔法少女を作りだす群体の一個体に過ぎないから、
表面上はまどかを契約させようとしてるみたいに
ちゃんと動かなくちゃいけない。
だから私にまどかが出来るだけ
魔法少女にならないように働きかけて欲しいって……。
てっきり私もキュゥべえが毎日汗水流して陰で色々してるから
ずっとまどかが契約しないんだってそう信じてた。
あいつとほぼ毎日家で顔合わせてたけど、
嘘をついたりする悪い奴にはとても見えなかったし…………。
でもあいつはマミさんと喧嘩をしてるって嘘をついて
私をまどかから遠くに引き離した。
後ほむらに『用事』を頼んだのも多分あいつの仕業なんでしょ?」
まどかが魔法少女になったら絶対
『魔法少女狩り』をしてる悪い奴に狙われる。
まどかをどうにかして止めなきゃいけない。
一人でも多くの少女、それに人類の命を救う事が
感情に目覚めた自分の使命だって。
でもあいつは自分はいんきゅべーたーっていう、
魔女を倒す為に魔法少女を作りだす群体の一個体に過ぎないから、
表面上はまどかを契約させようとしてるみたいに
ちゃんと動かなくちゃいけない。
だから私にまどかが出来るだけ
魔法少女にならないように働きかけて欲しいって……。
てっきり私もキュゥべえが毎日汗水流して陰で色々してるから
ずっとまどかが契約しないんだってそう信じてた。
あいつとほぼ毎日家で顔合わせてたけど、
嘘をついたりする悪い奴にはとても見えなかったし…………。
でもあいつはマミさんと喧嘩をしてるって嘘をついて
私をまどかから遠くに引き離した。
後ほむらに『用事』を頼んだのも多分あいつの仕業なんでしょ?」
150: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:27:35.08 ID:tbGpz6RQ0
「少なくともボク……、いやボク達は
ほむらに対して何か特別な用事を頼んだりしてはいないね。
感情が生まれた、とかいうインキュベーターが勝手に頼んだ事だろう」
「それでほむらが襲われたって事は
つまりあいつは敵ってことだよね……、多分」
そのインキュベーターが肝心な事実を捻じ曲げ、
むしろ彼らには似合わぬ、嘘をつきながらではあるとしても、
自分から契約前のさやかが契約を躊躇しかねない
『魔法少女狩り』などの情報を開示していた事にほむらは驚き目を見張る。
インキュベーターのいつもの行動パターンと
ほむらの中で上手く合致しない。
その個体はやはりどこかおかしいに違いない。
ほむらに対して何か特別な用事を頼んだりしてはいないね。
感情が生まれた、とかいうインキュベーターが勝手に頼んだ事だろう」
「それでほむらが襲われたって事は
つまりあいつは敵ってことだよね……、多分」
そのインキュベーターが肝心な事実を捻じ曲げ、
むしろ彼らには似合わぬ、嘘をつきながらではあるとしても、
自分から契約前のさやかが契約を躊躇しかねない
『魔法少女狩り』などの情報を開示していた事にほむらは驚き目を見張る。
インキュベーターのいつもの行動パターンと
ほむらの中で上手く合致しない。
その個体はやはりどこかおかしいに違いない。
151: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:28:58.78 ID:tbGpz6RQ0
「その個体はまどかの素質については何か言っていたかい?」
「素質?そうだなぁ……。
まどかは変わってるとか、何がなのかは知らないけど
特別だみたいな事は良く言ってたけどそれくらいかな」
「……『カレ』は言う必要がないと思ったのか、
それともまどかの素質についてわざと言わなかったのか?」
キュゥべえが小さく小さく、
魔法少女のほむらの耳に
ギリギリ届くか、届かないかくらいの声で独り言を言う。
「なるほどね、それじゃあほむらは何か知っている事はあるかい?」
「素質?そうだなぁ……。
まどかは変わってるとか、何がなのかは知らないけど
特別だみたいな事は良く言ってたけどそれくらいかな」
「……『カレ』は言う必要がないと思ったのか、
それともまどかの素質についてわざと言わなかったのか?」
キュゥべえが小さく小さく、
魔法少女のほむらの耳に
ギリギリ届くか、届かないかくらいの声で独り言を言う。
「なるほどね、それじゃあほむらは何か知っている事はあるかい?」
152: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:30:21.32 ID:tbGpz6RQ0
本当はキュゥべえの質問にダンマリを決め込みたがったが、
情報が欲しいのはほむらも一緒だった。
悔しいが情報収集にかけてはほむらより
インキュベーターの方が数段上手だ。
ここは素直に情報を吐いて、
後から調査内容を聞きだすなり何なりした方がお得だろう。
そう考えて、ほむらがこれは話しても
自分に害はないはずだと思う事を吟味しながら話した。
マミに「棲み付いている」らしいミギーについての話は全部省いて、
今日出会った顔の変形する一見するとただの人間な化け物についても話した。
「ありがとう二人とも、これで当面の調査の方向性は立てられる。
特別にまどか担当だったキュゥべえ、
……インキュベーターと連絡が取れていない。
まずはそいつについて洗いざらい頑張って調べてみる事にするよ」
情報が欲しいのはほむらも一緒だった。
悔しいが情報収集にかけてはほむらより
インキュベーターの方が数段上手だ。
ここは素直に情報を吐いて、
後から調査内容を聞きだすなり何なりした方がお得だろう。
そう考えて、ほむらがこれは話しても
自分に害はないはずだと思う事を吟味しながら話した。
マミに「棲み付いている」らしいミギーについての話は全部省いて、
今日出会った顔の変形する一見するとただの人間な化け物についても話した。
「ありがとう二人とも、これで当面の調査の方向性は立てられる。
特別にまどか担当だったキュゥべえ、
……インキュベーターと連絡が取れていない。
まずはそいつについて洗いざらい頑張って調べてみる事にするよ」
153: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:32:26.51 ID:tbGpz6RQ0
キュゥべえが現れた時と同じように
あっという間にリビングから立ち去った。
部屋には二人、それと一向に目を開く様子のないマミが取り残される。
さやかが閉じた口をゆっくりと開いた。
「…………ねえ、ほむら。私が契約してまどかの場所を突き止めるって、どうかな?」
「はぁっ!?馬鹿な事を言わないで!」
魔法少女に待っているのはかなりの確率で
遅かれ早かれ何らかの失望だ。
それに今の幸せを手にしたさやかが耐えられるとは思えない。
しかもそれに耐えられようが耐えられまいが、
それではさやかはまどかが住んでいるべき世界から外れてしまう。
彼女はまどかの幸せな毎日の為に
本来欠かす事の出来ない人材だった。
あっという間にリビングから立ち去った。
部屋には二人、それと一向に目を開く様子のないマミが取り残される。
さやかが閉じた口をゆっくりと開いた。
「…………ねえ、ほむら。私が契約してまどかの場所を突き止めるって、どうかな?」
「はぁっ!?馬鹿な事を言わないで!」
魔法少女に待っているのはかなりの確率で
遅かれ早かれ何らかの失望だ。
それに今の幸せを手にしたさやかが耐えられるとは思えない。
しかもそれに耐えられようが耐えられまいが、
それではさやかはまどかが住んでいるべき世界から外れてしまう。
彼女はまどかの幸せな毎日の為に
本来欠かす事の出来ない人材だった。
154: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:35:17.05 ID:tbGpz6RQ0
イレギュラーが多発するにせよ、
せっかくのこれ程の絶好のチャンスが一度に揃った時間軸だ。
なるべくそれを損ないたくはない。
それにもうこの時間軸のさやかは
ほむらにとっては癪な話だが歴とした彼女の友達の一人だった。
「ふざけないで!あなたは何もわかっていない!
魔法少女になるという事がいったいどんなに恐ろしい事なのかをまるで理解してない!」
「そうだよ!何もわからないわよ!当たり前でしょそんなの!
じゃあほむらが私に教えて見せてよ!その魔法少女の恐ろしさって奴をさ!」
一度口を閉ざし、言うべきか、言わないべきか、ほむらは迷う。
しかし手段をえり好み出来る場合ではもう無い。
さやかは鋭い。
本当の事を言わなければ疑われるばかりで
彼女に契約を思い止まらせる事はおそらく出来ないだろう。
まどかをなるべく早く見つけ出さなければならない。
しかしその為にこんな所で魔法少女のさやかという厄介事を
新たに抱え込む訳にはどうしてもいかなかった。
せっかくのこれ程の絶好のチャンスが一度に揃った時間軸だ。
なるべくそれを損ないたくはない。
それにもうこの時間軸のさやかは
ほむらにとっては癪な話だが歴とした彼女の友達の一人だった。
「ふざけないで!あなたは何もわかっていない!
魔法少女になるという事がいったいどんなに恐ろしい事なのかをまるで理解してない!」
「そうだよ!何もわからないわよ!当たり前でしょそんなの!
じゃあほむらが私に教えて見せてよ!その魔法少女の恐ろしさって奴をさ!」
一度口を閉ざし、言うべきか、言わないべきか、ほむらは迷う。
しかし手段をえり好み出来る場合ではもう無い。
さやかは鋭い。
本当の事を言わなければ疑われるばかりで
彼女に契約を思い止まらせる事はおそらく出来ないだろう。
まどかをなるべく早く見つけ出さなければならない。
しかしその為にこんな所で魔法少女のさやかという厄介事を
新たに抱え込む訳にはどうしてもいかなかった。
155: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 11:36:31.15 ID:tbGpz6RQ0
「……魔女になるのよ」
「えっ?」
「ソウルジェムは魔法少女の魂そのもの。
ソウルジェムが身体の約100メートル範囲から離れたら身体活動を停止するし、
それが砕けたら魔法少女はあっさり死んでしまうの」
「そしてソウルジェムが完全に濁りきると魔法少女はね……」
「魔女になるのよ」
156: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 12:01:54.88 ID:tbGpz6RQ0
~☆
「体の調子はどうだい?すこぶる良い?それは良かった」
「ああ、ようやく全ての準備が整いつつある」
「まずは近辺の露払いからだ」
「えっ?なんで美樹さやかを殺さなかったって?」
「彼女には彼女ら全員の情報を
相当色々と教えて貰って世話になったからね。
その恩に少しだけ報いたってわけさ。
今更ちょっとくらい真実に近づく為の材料を知られた所で
インキュベーター共がボク達を妨害するのは不可能だ。
それをインキュベーターが巴マミ達に漏らすとは思えない。
確定していない憶測をペラペラと喋るような奴らでは決してないはずだ。
それに彼女をこっそりと殺してしまうことで
上条が積極的に前に出てくる危険を避けられる。
自分の彼女が失踪するのと、
彼女の友人が失踪するのとでは
彼も意識の度合いが変わってくるはず。
上条が前に出てこないだろうとわかっていれば
後は巴マミの動向だけをある程度注意しておけばいい」
「体の調子はどうだい?すこぶる良い?それは良かった」
「ああ、ようやく全ての準備が整いつつある」
「まずは近辺の露払いからだ」
「えっ?なんで美樹さやかを殺さなかったって?」
「彼女には彼女ら全員の情報を
相当色々と教えて貰って世話になったからね。
その恩に少しだけ報いたってわけさ。
今更ちょっとくらい真実に近づく為の材料を知られた所で
インキュベーター共がボク達を妨害するのは不可能だ。
それをインキュベーターが巴マミ達に漏らすとは思えない。
確定していない憶測をペラペラと喋るような奴らでは決してないはずだ。
それに彼女をこっそりと殺してしまうことで
上条が積極的に前に出てくる危険を避けられる。
自分の彼女が失踪するのと、
彼女の友人が失踪するのとでは
彼も意識の度合いが変わってくるはず。
上条が前に出てこないだろうとわかっていれば
後は巴マミの動向だけをある程度注意しておけばいい」
157: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 12:03:56.40 ID:tbGpz6RQ0
~☆
「体の調子はどうだい?すこぶる良い?それは良かった」
「ああ、ようやく全ての準備が整いつつある」
「まずは近辺の露払いからだ」
「えっ?なんで美樹さやかを殺さなかったって?」
「彼女には彼女ら全員の情報を
相当色々と教えて貰って世話になったからね。
その恩に少しだけ報いたってわけさ。
今更ちょっとくらい真実に近づく為の材料を知られた所で
インキュベーター共がボク達を妨害するのは不可能だ。
それをインキュベーターが巴マミ達に漏らすとは思えない。
確定していない憶測をペラペラと喋るような奴らでは決してないはずだ」
158: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 12:05:29.79 ID:tbGpz6RQ0
「それに彼女をこっそりと殺してしまうことで
上条が積極的に前に出てくる危険を避けられる。
自分の彼女が失踪するのと、
彼女の友人が失踪するのとでは
彼も意識の度合いが変わってくるはず。
上条が前に出てこないだろうとわかっていれば
後は巴マミの動向だけをある程度注意しておけばいい」
「まあ結局はボクが美樹さやかの魔法少女としての素質を
惜しんだというのがだいぶ大きいけどね。彼女は良い『素体』になる。
どうせ後で殺そうと思えばいつでも殺せるんだ」
「順番は上条恭介、暁美ほむら」
159: ◆2DegdJBwqI 2013/06/09(日) 12:06:46.39 ID:tbGpz6RQ0
「そう、それと巴マミだ。美樹さやか以外は全員殺さなくてはならない。
上条恭介と巴マミさえいなくなれば
現状我々をまともに知覚出来る者はあちらにはいなくなる。
暁美ほむらの魔力量は『素体』にするには少ないし、
何より時間停止が危険過ぎる。
本当はあの奇襲で死んでくれているはずだったんだけど。手痛い失敗だ」
「巴マミを最初に殺したい?
ダメダメそんな事をしちゃ全然ダメだ。なってないにもほどがある。
確実に倒せる敵から殺せる敵を一人ずつ、
こちらの情報を握られて無いというアドバンテージを生かさなくてどうするんだ」
「念には念を入れて、だ。
ボクにも誰であれまともに戦って
キミを打ち負かせる奴がこの世にいるなんて思ってない。
か弱い仲間たちとは違って、ボクが作り上げたキミは無敵だ」
その語り合いはこっそりと、
ちょっとした物陰のさらに奥、誰も他には見当たらない、
ひっそり寂れた暗がりで行われていた。
【第二部 パラサイト共存編 終わり】
168: ◆2DegdJBwqI 2013/06/10(月) 06:53:06.84 ID:WQkJlhHU0
~☆
それはまどかが行方不明になって数日後に起きた事件だった。
さやかは自分が魔法少女の運命を受け入れてでも
契約すべきかについてあれこれと悩んだが、
キュゥべえにその選択肢を言ってみると、
何故かその願いを叶えるにはさやかでは
素質が足りないという事がわかった。
マミは目を覚まさない。
一人まどかの捜索に全力を注ぐほむら。
あの日以降インキュベーターからまどか、
それとイレギュラーな「キュゥべえ」についての
有力な調査報告は得られていない。
事態は何一つ進展していなかった。
さやかは何もできない自分の無力さから
絶望に飲み込まれる寸前まで気分が落ち込んでいた。
それはまどかが行方不明になって数日後に起きた事件だった。
さやかは自分が魔法少女の運命を受け入れてでも
契約すべきかについてあれこれと悩んだが、
キュゥべえにその選択肢を言ってみると、
何故かその願いを叶えるにはさやかでは
素質が足りないという事がわかった。
マミは目を覚まさない。
一人まどかの捜索に全力を注ぐほむら。
あの日以降インキュベーターからまどか、
それとイレギュラーな「キュゥべえ」についての
有力な調査報告は得られていない。
事態は何一つ進展していなかった。
さやかは何もできない自分の無力さから
絶望に飲み込まれる寸前まで気分が落ち込んでいた。
169: ◆2DegdJBwqI 2013/06/10(月) 06:54:31.47 ID:WQkJlhHU0
その日上条がそんな彼女をちょっとでも元気づけようと
気分転換にショッピングに連れ出した。
所謂二人きりのデート。
上条の決めたデートプランに沿って街中を歩いていると、
上条が急にトイレに行きたいと言い出した。
近くの公衆トイレで済ませるから時間は大してかからない。
先に目的地に行っていてくれ、
と頑なに主張する上条の言葉に従い、
さやかは一人で目的地へ先に向かった。
しかし待てども待てども上条はやって来ない。
これはおかしいと心配になったさやかが
上条と別れた場所に戻るがそこには誰もいなかった。
心当たりのある公衆トイレに行ってみるが
その近辺には見当たらない。
携帯に電話してみたが繋がらない。
上条の家に電話してみても家には帰っていないとの事だった。
気分転換にショッピングに連れ出した。
所謂二人きりのデート。
上条の決めたデートプランに沿って街中を歩いていると、
上条が急にトイレに行きたいと言い出した。
近くの公衆トイレで済ませるから時間は大してかからない。
先に目的地に行っていてくれ、
と頑なに主張する上条の言葉に従い、
さやかは一人で目的地へ先に向かった。
しかし待てども待てども上条はやって来ない。
これはおかしいと心配になったさやかが
上条と別れた場所に戻るがそこには誰もいなかった。
心当たりのある公衆トイレに行ってみるが
その近辺には見当たらない。
携帯に電話してみたが繋がらない。
上条の家に電話してみても家には帰っていないとの事だった。
170: ◆2DegdJBwqI 2013/06/10(月) 06:58:30.99 ID:WQkJlhHU0
そして上条を探してうろうろ歩く中
さやかが偶然人気のない空き地を何気なく通り過ぎようとした際に、
運悪く視界の隅に『ソレ』を捕らえてしまう。
『ソレ』は顔も含めた上半身全てをひき肉状にグチャグチャにされた死体。
だからさやかが『その事実』に気づくのに多少手間取った。
『ソレ』は彼女の最もよく知る人物の死体。
つまりさやかと別れてから「何者」かに襲撃を受けた『上条恭介』の死体だった。
さやかが偶然人気のない空き地を何気なく通り過ぎようとした際に、
運悪く視界の隅に『ソレ』を捕らえてしまう。
『ソレ』は顔も含めた上半身全てをひき肉状にグチャグチャにされた死体。
だからさやかが『その事実』に気づくのに多少手間取った。
『ソレ』は彼女の最もよく知る人物の死体。
つまりさやかと別れてから「何者」かに襲撃を受けた『上条恭介』の死体だった。
171: ◆2DegdJBwqI 2013/06/10(月) 06:59:28.65 ID:WQkJlhHU0
~☆
さやかが死体に近づいて行く。
その時彼女はまだそれが誰の死体か気づいていなかった。
ただ意図せず目に入った死体をどうすべきか考えあぐね、
とりあえずもっと近くで見てみる事にしたのだ。
近づけば近づくほど何か嫌な感覚、
背筋が凍るような悪寒が彼女を襲う。
ふと自分の足元に転がった松葉杖がさやかの目に入る。
その杖は非常に見覚えのある形をしていた。
さやかの動悸が激しくなる。
息が詰まる。
まさか……。
まさか……。
まさかそんなはずは……!
さやかが死体に近づいて行く。
その時彼女はまだそれが誰の死体か気づいていなかった。
ただ意図せず目に入った死体をどうすべきか考えあぐね、
とりあえずもっと近くで見てみる事にしたのだ。
近づけば近づくほど何か嫌な感覚、
背筋が凍るような悪寒が彼女を襲う。
ふと自分の足元に転がった松葉杖がさやかの目に入る。
その杖は非常に見覚えのある形をしていた。
さやかの動悸が激しくなる。
息が詰まる。
まさか……。
まさか……。
まさかそんなはずは……!
172: ◆2DegdJBwqI 2013/06/10(月) 07:02:51.14 ID:WQkJlhHU0
自分の目の確かさを疑いながら、
それが自分のただの滑稽な妄想である事を願いながら、
もう一度今度はしっかりその死体の様子を確認していく。
すると靴、ズボン、そう言った身につけている物が
さやかの記憶における今日の上条の服装と一致していく。
その死体の左手の薬指には、シンプルな指輪が嵌められていた。
それは上条がこれは将来二人が結婚する証だと、
先程半分お遊びでお手頃価格な指輪を
さやかとお揃いで買った物だった。
さやかが身を震わせながら己の左薬指を見遣る。
もう、言い逃れの道は残されていなかった。
「いやあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!」
さやかの口からごく自然と、
彼女を根底から揺さぶる恐怖、
絶望の感情が叫び声となり迸る。
それが自分のただの滑稽な妄想である事を願いながら、
もう一度今度はしっかりその死体の様子を確認していく。
すると靴、ズボン、そう言った身につけている物が
さやかの記憶における今日の上条の服装と一致していく。
その死体の左手の薬指には、シンプルな指輪が嵌められていた。
それは上条がこれは将来二人が結婚する証だと、
先程半分お遊びでお手頃価格な指輪を
さやかとお揃いで買った物だった。
さやかが身を震わせながら己の左薬指を見遣る。
もう、言い逃れの道は残されていなかった。
「いやあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!」
さやかの口からごく自然と、
彼女を根底から揺さぶる恐怖、
絶望の感情が叫び声となり迸る。
187: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 08:35:22.90 ID:QzBNKIvn0
~☆
どれくらいの間か定かではないが、
さやかは放心状態で上条の死体の前に立ちつくしていた。
「さやか」
どこからともなくインキュベーターがさやかの前に現れる。
素質を持った少女の強い願いを嗅ぎつけ契約を求めてやって来たのだ。
「恭介が……。恭介が……。恭介が……。恭介が……。恭介が……」
うわ言のようにさやかが上条の名前を繰り返す。
インキュベーターがチラリと上条だったモノの方を見た。
「ああ、確かにこれは上条恭介の死体だね」
インキュベーターの言葉がさやかの心をグサリと貫く。
認めたくない現実を改めて今一度突き付けられた気分だった。
さやかが言う。
「契約……。そうだ、契約だよ、契約!
キュゥべえ!私を魔法少女にして!願い事は上条恭介を生き返らせる事!」
どれくらいの間か定かではないが、
さやかは放心状態で上条の死体の前に立ちつくしていた。
「さやか」
どこからともなくインキュベーターがさやかの前に現れる。
素質を持った少女の強い願いを嗅ぎつけ契約を求めてやって来たのだ。
「恭介が……。恭介が……。恭介が……。恭介が……。恭介が……」
うわ言のようにさやかが上条の名前を繰り返す。
インキュベーターがチラリと上条だったモノの方を見た。
「ああ、確かにこれは上条恭介の死体だね」
インキュベーターの言葉がさやかの心をグサリと貫く。
認めたくない現実を改めて今一度突き付けられた気分だった。
さやかが言う。
「契約……。そうだ、契約だよ、契約!
キュゥべえ!私を魔法少女にして!願い事は上条恭介を生き返らせる事!」
188: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 08:37:35.12 ID:QzBNKIvn0
そう、こうすれば何も問題はないはず。
良かった、まだ間に合うんだ。
さやかを温かい安堵が包む。
しかしキュゥべえはさやかの言葉に首をゆっくりと横に振った。
「キミの素質では足りないよ」
「えっ……?」
「ボクが願いを叶えるのに使っているエネルギーはね、
元々キミ達の魂に備わった感情をエネルギーに変換した物だ。
それなのにその一人分程度のエネルギーで
死んでしまった人間をあっさり生き返らせる。おかしいとは思わないかい?」
「キュゥべえには、キュゥべえには出来ないっていうの!?」
良かった、まだ間に合うんだ。
さやかを温かい安堵が包む。
しかしキュゥべえはさやかの言葉に首をゆっくりと横に振った。
「キミの素質では足りないよ」
「えっ……?」
「ボクが願いを叶えるのに使っているエネルギーはね、
元々キミ達の魂に備わった感情をエネルギーに変換した物だ。
それなのにその一人分程度のエネルギーで
死んでしまった人間をあっさり生き返らせる。おかしいとは思わないかい?」
「キュゥべえには、キュゥべえには出来ないっていうの!?」
189: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 08:39:09.81 ID:QzBNKIvn0
「ボクに、出来ないんじゃない。キミの素質が、足りないんだ。
例えばキミは上条恭介と同じ脳や身体という構造を持った
『物体』が目の前に現れただけでは、
彼が死から見事甦ったとは考えないだろう?
人間を正しく形作っているのは
肉体、記憶、それと特に大事なのが魂、この三つなんだ。
彼と全く同じ人間をもう一度この世に出現させるには、
奇跡の力でその人間の生まれた時から死ぬ時までの人生を
擬似的に全て再生する必要がある。
それは既に失われたはずの人間の、魂、記憶 身体の全てを
そっくりそのまま新たに創りだすのと同義だ。
そんな大層な願いは普通程度の魔法少女の素質しかない少女には
叶えられるはずがない」
例えばキミは上条恭介と同じ脳や身体という構造を持った
『物体』が目の前に現れただけでは、
彼が死から見事甦ったとは考えないだろう?
人間を正しく形作っているのは
肉体、記憶、それと特に大事なのが魂、この三つなんだ。
彼と全く同じ人間をもう一度この世に出現させるには、
奇跡の力でその人間の生まれた時から死ぬ時までの人生を
擬似的に全て再生する必要がある。
それは既に失われたはずの人間の、魂、記憶 身体の全てを
そっくりそのまま新たに創りだすのと同義だ。
そんな大層な願いは普通程度の魔法少女の素質しかない少女には
叶えられるはずがない」
190: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 08:41:04.13 ID:QzBNKIvn0
「じゃあ、じゃあ誰だったら出来るっていうのよ!」
「そうだね、例えば一国の女王クラスの人間だったり、
あるいはまどかかな。
まどかだったら上条恭介の100人や200人軽く甦らせる素質が
どんなに少なく見積もってもあるはずだよ。
彼女はそれこそキミが言ってた
感情疾患を患ったらしい個体の言葉を借りれば特別だからね」
「……嘘。嘘だよそんなの。そんなのってないよ……、ううっ、うっ、うぅ……」
それを聞いたさやかが膝をついて
目から涙を流しながら嗚咽を漏らす。
何も、私には何も出来ない。
ああ、やっぱりそうだったんだ。
「そうだね、例えば一国の女王クラスの人間だったり、
あるいはまどかかな。
まどかだったら上条恭介の100人や200人軽く甦らせる素質が
どんなに少なく見積もってもあるはずだよ。
彼女はそれこそキミが言ってた
感情疾患を患ったらしい個体の言葉を借りれば特別だからね」
「……嘘。嘘だよそんなの。そんなのってないよ……、ううっ、うっ、うぅ……」
それを聞いたさやかが膝をついて
目から涙を流しながら嗚咽を漏らす。
何も、私には何も出来ない。
ああ、やっぱりそうだったんだ。
191: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 08:45:06.67 ID:QzBNKIvn0
初めて自身の無力さをさやかが自覚するようになったのは
上条が交通事故に遭い入院した頃だった。
自分には傷ついた彼を救う事が、
いや、慰めることすら碌に出来なかった。
そして彼が不運な事故から大切なヴァイオリンを取り上げられ、
さやかにとって心配すべき存在となった事によって
初めて気付いてしまった。
自分には彼の隣に並び立てる物など
それまで本当は何一つなかったのだと。
ざっとさやかの特徴を並べれば
ちょっと人より運動が得意で、勉強は若干苦手。
人より少し活発な性格をしていてクラシック音楽を聴くのが趣味、
そんなどこにいてもおかしくないごく平凡な少女。
かたや上条は将来を誰しもから期待されていた天才ヴァイオリニスト。
どこにでもいるなどとは口が裂けても言えはしない。
上条が交通事故に遭い入院した頃だった。
自分には傷ついた彼を救う事が、
いや、慰めることすら碌に出来なかった。
そして彼が不運な事故から大切なヴァイオリンを取り上げられ、
さやかにとって心配すべき存在となった事によって
初めて気付いてしまった。
自分には彼の隣に並び立てる物など
それまで本当は何一つなかったのだと。
ざっとさやかの特徴を並べれば
ちょっと人より運動が得意で、勉強は若干苦手。
人より少し活発な性格をしていてクラシック音楽を聴くのが趣味、
そんなどこにいてもおかしくないごく平凡な少女。
かたや上条は将来を誰しもから期待されていた天才ヴァイオリニスト。
どこにでもいるなどとは口が裂けても言えはしない。
192: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 08:48:02.98 ID:QzBNKIvn0
そんな音楽の神様に選ばれた人間なはずの彼が
交通事故のせいでヴァイオリンを弾けない。
自分と同じ領域に落ちて来た上条を見ているのが、
いつかは治ると思っていても
大好きな彼の苦しむ姿を見る事がさやかには耐えがたく辛かった。
一刻も早くどうにかして救ってあげたかった。
幸いその怪我はさやかが特に何かをする必要も無く、
ヒダリーが上条の左手に寄生したために無事ことなきを得た。
しかしさやかにとって
自身が本当に頭を悩ませなくてはならない問題はその後にあった。
交通事故のせいでヴァイオリンを弾けない。
自分と同じ領域に落ちて来た上条を見ているのが、
いつかは治ると思っていても
大好きな彼の苦しむ姿を見る事がさやかには耐えがたく辛かった。
一刻も早くどうにかして救ってあげたかった。
幸いその怪我はさやかが特に何かをする必要も無く、
ヒダリーが上条の左手に寄生したために無事ことなきを得た。
しかしさやかにとって
自身が本当に頭を悩ませなくてはならない問題はその後にあった。
193: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 08:52:53.26 ID:QzBNKIvn0
はたしてそれから後、
さやかは上条に対していったい何を「与えられた」のだろう?
ヒダリーが突然現れて困っていた上条を、
さやかは少しであったとしても手助けする事が出来た。
しかし、ただそれだけに過ぎなかった。
上条はその後念願のヴァイオリンを取り戻しそれに一心に打ち込んだ。
さやかにはそれを助ける事も、
そんな彼と並び立つのに必要な物も何もなかった。
彼とだけは対等な立場でいなくてはいけないというのに。
ある日いきなり愛しの上条から告白された時、
さやかは自分がヒダリーという秘密を
上条と共有しているという事実をとても特別に思っていたので、
何の気兼ねも無くただ自分の気持ちに正直に、
その告白を歓喜を持って受けた。
さやかは上条に対していったい何を「与えられた」のだろう?
ヒダリーが突然現れて困っていた上条を、
さやかは少しであったとしても手助けする事が出来た。
しかし、ただそれだけに過ぎなかった。
上条はその後念願のヴァイオリンを取り戻しそれに一心に打ち込んだ。
さやかにはそれを助ける事も、
そんな彼と並び立つのに必要な物も何もなかった。
彼とだけは対等な立場でいなくてはいけないというのに。
ある日いきなり愛しの上条から告白された時、
さやかは自分がヒダリーという秘密を
上条と共有しているという事実をとても特別に思っていたので、
何の気兼ねも無くただ自分の気持ちに正直に、
その告白を歓喜を持って受けた。
194: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 08:57:19.14 ID:QzBNKIvn0
しかし上条と毎日、そういう恋人関係として
顔を合わせているとさやかはどうしても考えてしまう。
自分には彼と違って特別な才能は何もない。
それならいったい何を持って私自身は恭介の隣を歩いていけばいいのか。
ずっと自分だけの特別、自分にしか出来ない何かを探していた。
それさえあれば本当に上条の隣を堂々と歩く事が出来るはずだった。
もっと胸を張って自分の事を上条に見て貰えるはずだった。
しかしどこを探しても見当たらない。
それに比べて周囲の皆は魔法少女であるほむらやマミ、
才色兼備のお嬢様仁美、
人々の為に自分の全てを賭けて願い事をしようとするまどか、
誰もが特別な物を持っているように思える。
……ダメだよ、全然ダメだ。
こんなのじゃ、こんな私じゃ、恭介の隣なんて歩く資格なんてないじゃん。
顔を合わせているとさやかはどうしても考えてしまう。
自分には彼と違って特別な才能は何もない。
それならいったい何を持って私自身は恭介の隣を歩いていけばいいのか。
ずっと自分だけの特別、自分にしか出来ない何かを探していた。
それさえあれば本当に上条の隣を堂々と歩く事が出来るはずだった。
もっと胸を張って自分の事を上条に見て貰えるはずだった。
しかしどこを探しても見当たらない。
それに比べて周囲の皆は魔法少女であるほむらやマミ、
才色兼備のお嬢様仁美、
人々の為に自分の全てを賭けて願い事をしようとするまどか、
誰もが特別な物を持っているように思える。
……ダメだよ、全然ダメだ。
こんなのじゃ、こんな私じゃ、恭介の隣なんて歩く資格なんてないじゃん。
195: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 09:00:36.83 ID:QzBNKIvn0
それでもさやかはそんな思いは精一杯心の底に埋めて、
何も悩んでいないように見せつつひたすらがむしゃらに
一人もがいて、もがいて、もがいて、もがいて。
懸命にもがいてる最中あっ気なく上条恭介が殺されてしまった。
こんなふざけた話があるだろうか?
誰よりも好きなはずの人にとって
自分は最後まで与える存在にはなれなかった。
こんなはずじゃなかった。
あの時ああしていれば。
あの時ああしていれば……?
違う、そんな選択肢元からどこにもありはしなかったのだ。
それに恭介はもう死んだんだ。
帰っては来ないんだ。
もうさやかが上条に満足のいく自分を見て貰うには何もかも手遅れだった。
何も悩んでいないように見せつつひたすらがむしゃらに
一人もがいて、もがいて、もがいて、もがいて。
懸命にもがいてる最中あっ気なく上条恭介が殺されてしまった。
こんなふざけた話があるだろうか?
誰よりも好きなはずの人にとって
自分は最後まで与える存在にはなれなかった。
こんなはずじゃなかった。
あの時ああしていれば。
あの時ああしていれば……?
違う、そんな選択肢元からどこにもありはしなかったのだ。
それに恭介はもう死んだんだ。
帰っては来ないんだ。
もうさやかが上条に満足のいく自分を見て貰うには何もかも手遅れだった。
196: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 09:03:43.70 ID:QzBNKIvn0
……………………。
………………。
…………。
……。
次第に沸々とさやかの心に上条を殺した相手に対する
何物にも代えがたい憎しみが湧き上がってくる。
血液の流れがどんどん凍てついていくような感覚を覚える。
恭介が何をしたっていうんだ。
あんなにヴァイオリンに愛されていたのに。
絶対に殺されちゃいけない人間だった。
だって…………。
………………。
…………。
……。
次第に沸々とさやかの心に上条を殺した相手に対する
何物にも代えがたい憎しみが湧き上がってくる。
血液の流れがどんどん凍てついていくような感覚を覚える。
恭介が何をしたっていうんだ。
あんなにヴァイオリンに愛されていたのに。
絶対に殺されちゃいけない人間だった。
だって…………。
197: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 09:05:17.22 ID:QzBNKIvn0
……………………。
………………。
…………。
……。
違う、そうじゃない。私が、それを許せないんだ。
他の誰かが恭介にどんな期待をかけていたかなんて関係ない。
恭介をあんな目に遭わせた奴が、
私は胸が裂けてしまいそうなほど憎くて憎くてたまらないんだ。
だって…………。
………………。
…………。
……。
違う、そうじゃない。私が、それを許せないんだ。
他の誰かが恭介にどんな期待をかけていたかなんて関係ない。
恭介をあんな目に遭わせた奴が、
私は胸が裂けてしまいそうなほど憎くて憎くてたまらないんだ。
だって…………。
198: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 09:06:39.94 ID:QzBNKIvn0
……………………。
………………。
…………。
……。
殺してやる。
「キュゥべえ、だったら恭介を殺した奴を
この世から跡形も無く綺麗に消し去ってよ。
恭介を殺した奴が今もこの地上を
のうのうと歩いてるなんて私、我慢できない」
………………。
…………。
……。
殺してやる。
「キュゥべえ、だったら恭介を殺した奴を
この世から跡形も無く綺麗に消し去ってよ。
恭介を殺した奴が今もこの地上を
のうのうと歩いてるなんて私、我慢できない」
199: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 09:09:58.10 ID:QzBNKIvn0
「……それも、キミの素質では無理みたいだよ」
「どうして?」
「わからない、何かしらの強い因果的な力が働いているようだ。
どうもその存在はキミの願いの力では干渉できないらしい。
一度諦めてほむらと作戦を練ろう。
それに最近ボクが様子を見に行った限りでは
多分数日も経てばマミも意識を取り戻すはずだ。だから……」
その時、さやかの頭の中にほむらが言っていた事が思い出された。
魔法少女になってはいけない。なったらあなたは…………。
しかしそんな忠告もすぐにさやかの意識から滑り落ちて
スルリとどこかに消えて行く。
上等だ。魔女にでも何でもなってやる。そんな事は怖くない。
……だから恭介、私を見て。
私あなたの為だったら死ぬのも、化け物になることだって怖くない。
だから私を見てよ恭介。
ねえ、恭介……。
だって……。
「どうして?」
「わからない、何かしらの強い因果的な力が働いているようだ。
どうもその存在はキミの願いの力では干渉できないらしい。
一度諦めてほむらと作戦を練ろう。
それに最近ボクが様子を見に行った限りでは
多分数日も経てばマミも意識を取り戻すはずだ。だから……」
その時、さやかの頭の中にほむらが言っていた事が思い出された。
魔法少女になってはいけない。なったらあなたは…………。
しかしそんな忠告もすぐにさやかの意識から滑り落ちて
スルリとどこかに消えて行く。
上等だ。魔女にでも何でもなってやる。そんな事は怖くない。
……だから恭介、私を見て。
私あなたの為だったら死ぬのも、化け物になることだって怖くない。
だから私を見てよ恭介。
ねえ、恭介……。
だって……。
200: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 09:12:27.16 ID:QzBNKIvn0
「じゃあさ、こんな願いの形ならどう?
恭介を殺した犯人を見つけ出して殺すための力が欲しい」
「…………その願いなら問題はない。
だけどねさやか、相手は得体のしれない」
「そんなのわかってるよ。契約してくれるの?それともしてくれないの?」
「……。わかったよ、素質を持った少女の願いを
言われるまま叶えるのはボク達の決まりだからね。例外はない」
キュゥべえの耳、触腕がさやかの胸に伸びる。
「さあ、受け取るといい。それが君の運命だ」
その日見滝原に、新たな魔法少女が一人生まれた。
恭介を殺した犯人を見つけ出して殺すための力が欲しい」
「…………その願いなら問題はない。
だけどねさやか、相手は得体のしれない」
「そんなのわかってるよ。契約してくれるの?それともしてくれないの?」
「……。わかったよ、素質を持った少女の願いを
言われるまま叶えるのはボク達の決まりだからね。例外はない」
キュゥべえの耳、触腕がさやかの胸に伸びる。
「さあ、受け取るといい。それが君の運命だ」
その日見滝原に、新たな魔法少女が一人生まれた。
201: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 09:16:45.32 ID:QzBNKIvn0
~☆
翌朝、天候は雨の匂いなんて微塵も感じさせない、
自然と家から出てみたくなるくらいの晴れ模様で、
気持ちの良い陽光が燦々と見滝原市に降り注いでいる。
そんな素晴らしい陽気にもかかわわらず、
さやかは契約してから今の今まで歩き通しであった疲労と
燻ぶった暗い感情の為に最低最悪の気分だった。
恭介がされた事そのまま何かじゃ絶対に済まさない。
もっと大きな苦しみ、もっと耐えがたい地獄を与えてから殺してやる。
そんなどぎつく赤黒い殺意が力強くさやかの歩みを支えていた。
そしてようやく捜索の甲斐あって
外を出歩いている『犯人』を遠くにではあるが「匂い」で見つけた。
翌朝、天候は雨の匂いなんて微塵も感じさせない、
自然と家から出てみたくなるくらいの晴れ模様で、
気持ちの良い陽光が燦々と見滝原市に降り注いでいる。
そんな素晴らしい陽気にもかかわわらず、
さやかは契約してから今の今まで歩き通しであった疲労と
燻ぶった暗い感情の為に最低最悪の気分だった。
恭介がされた事そのまま何かじゃ絶対に済まさない。
もっと大きな苦しみ、もっと耐えがたい地獄を与えてから殺してやる。
そんなどぎつく赤黒い殺意が力強くさやかの歩みを支えていた。
そしてようやく捜索の甲斐あって
外を出歩いている『犯人』を遠くにではあるが「匂い」で見つけた。
202: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 09:18:33.72 ID:QzBNKIvn0
さやかの心が喜びと憎悪に打ち震える。
私が恭介の命をもてあそんだ奴を殺して、
私が恭介の敵をとってあげられるんだ。
その時さやかは一人だった。
最初、ついてこようとするキュゥべえを追い払った。
ほむらは捜索の範囲を広げているし、
眠り続けるマミの面倒を見る必要がある。
何よりこれは私が、私一人でやらなくちゃいけない事だ。
そう、私が初めて恭介に特別な何かをしてあげられるんだ。
興奮が疲れもそれ以外の感情も、何もかもを麻痺させていく。
しかし万全の態勢で戦いに挑むため、
治癒魔法を自分の身体にかけきちんと疲労を全て取り除いた、
さやかが断固とした意志を持って足を一歩、また一歩と進めていく。
私が恭介の命をもてあそんだ奴を殺して、
私が恭介の敵をとってあげられるんだ。
その時さやかは一人だった。
最初、ついてこようとするキュゥべえを追い払った。
ほむらは捜索の範囲を広げているし、
眠り続けるマミの面倒を見る必要がある。
何よりこれは私が、私一人でやらなくちゃいけない事だ。
そう、私が初めて恭介に特別な何かをしてあげられるんだ。
興奮が疲れもそれ以外の感情も、何もかもを麻痺させていく。
しかし万全の態勢で戦いに挑むため、
治癒魔法を自分の身体にかけきちんと疲労を全て取り除いた、
さやかが断固とした意志を持って足を一歩、また一歩と進めていく。
203: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 09:21:15.18 ID:QzBNKIvn0
~☆
時間が刻々と流れる。
さやかの目は先程から驚愕によって開かれたまま固まっている。
彼女は魔法少女の姿で剣身がかなり細く長いレイピアを握っていた、
「さやかちゃん」
さやかの名が彼女の目の前にいる人物によって述べられる。
「……その声で、私の名前を呼ぶな」
さやかの剣を握りしめた右手が激しく震える。
今一度強く強く指が千切れてしまうのではないかというくらいに剣の柄を握りしめた。
さやかの目の前の『人物』は怯えた声をあげる。
「ど、どうしたのさやかちゃん?怖いよ、やめてよ」
「その顔で、私に語りかけるな……!」
「さや……」
時間が刻々と流れる。
さやかの目は先程から驚愕によって開かれたまま固まっている。
彼女は魔法少女の姿で剣身がかなり細く長いレイピアを握っていた、
「さやかちゃん」
さやかの名が彼女の目の前にいる人物によって述べられる。
「……その声で、私の名前を呼ぶな」
さやかの剣を握りしめた右手が激しく震える。
今一度強く強く指が千切れてしまうのではないかというくらいに剣の柄を握りしめた。
さやかの目の前の『人物』は怯えた声をあげる。
「ど、どうしたのさやかちゃん?怖いよ、やめてよ」
「その顔で、私に語りかけるな……!」
「さや……」
204: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 09:23:06.59 ID:QzBNKIvn0
さやかが右足で踏みこみ地面を蹴り、
相手の心臓を狙いレイピアを瞬きするのもままならない速さで突き出した。
しかし服を突き破った所で
『彼女』の硬質化された胸によって防がれてしまう。
さやかは剣先が弾かれた瞬間、
即座に後ろに飛びのいて『彼女』から距離をとった。
さやかが地面に忌々しそうに唾を吐き捨てる。
「下手な芝居はやめろよ化け物。臭うんだよ、恭介の血の匂いが。
感じるんだよ、ヒダリーと同じ生き物が5匹アンタの中にいるって。だから……」
相手の心臓を狙いレイピアを瞬きするのもままならない速さで突き出した。
しかし服を突き破った所で
『彼女』の硬質化された胸によって防がれてしまう。
さやかは剣先が弾かれた瞬間、
即座に後ろに飛びのいて『彼女』から距離をとった。
さやかが地面に忌々しそうに唾を吐き捨てる。
「下手な芝居はやめろよ化け物。臭うんだよ、恭介の血の匂いが。
感じるんだよ、ヒダリーと同じ生き物が5匹アンタの中にいるって。だから……」
205: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 09:25:38.69 ID:QzBNKIvn0
さやかが突如悲しく苦しそうな表情を浮かべ、
その先を口にする事を躊躇し口を噤む。
右手が小刻みに震える。
落ち着け、落ち着け、こいつは恭介の敵なんだ。
落ち着け……。
必死でその震えを左手で抑えつけようとするが効果はない。
さやかに「化け物」呼ばわりされた『少女』は
黙って彼女の次の言葉を待っていた。
静かに感情を込めてさやかが言う。
「私にはね、アンタがもう鹿目まどかなんかじゃないって、嫌でもわかっちゃうんだよ」
その先を口にする事を躊躇し口を噤む。
右手が小刻みに震える。
落ち着け、落ち着け、こいつは恭介の敵なんだ。
落ち着け……。
必死でその震えを左手で抑えつけようとするが効果はない。
さやかに「化け物」呼ばわりされた『少女』は
黙って彼女の次の言葉を待っていた。
静かに感情を込めてさやかが言う。
「私にはね、アンタがもう鹿目まどかなんかじゃないって、嫌でもわかっちゃうんだよ」
206: ◆2DegdJBwqI 2013/06/12(水) 09:26:13.05 ID:QzBNKIvn0
「…………なるほど。
上条恭介を殺した犯人を探す感じの願いでさやかちゃんは契約したから、
『まどか』ってキーワードに引っかからず
こうして私の存在がばれちゃったんだ。なかなか興味深い事例だね」
「彼女」は『鹿目まどか』だった。
まだ脳は元のまま頭の中に残されている。
しかしその身体を動かしているのは彼女の意思ではなくパラサイト、
それと彼女の魔法少女としての素質がもたらすほぼ無尽蔵の魔力だった。
上条恭介を殺した犯人を探す感じの願いでさやかちゃんは契約したから、
『まどか』ってキーワードに引っかからず
こうして私の存在がばれちゃったんだ。なかなか興味深い事例だね」
「彼女」は『鹿目まどか』だった。
まだ脳は元のまま頭の中に残されている。
しかしその身体を動かしているのは彼女の意思ではなくパラサイト、
それと彼女の魔法少女としての素質がもたらすほぼ無尽蔵の魔力だった。
218: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします 2013/06/16(日) 14:49:43.32 ID:IpsNVkHho
【予告】
また……、私は繋ぎとめる事が出来なかった。
「キミの脳の修復を助けようとした際に、キミの自己修復が私の予想を上回って急激だったせいで私の一部が巻き込まれてしまった」
「私の20%はまだキミの頭の中に取り残されている」
「一度完全に治癒した頭にもう一度穴を空けて出ていく事に遠慮したのも実に良くなかった」
「どうにかして身体を通って胸部まで帰ってこようとした際に、さらに30%がきみの身体中に細かく分散してしまった」
「胸から長時間離れ私の性質はだいぶ変わってしまった。それに頭に固まって取り残された私と連絡をとる方法もどうにかして見つけ出さなくてはならない」
「私はしばらく表だった活動を休止しようと思う」
鹿目さん……。鹿目さん……。
「今回の事を結果的に見ればボク達は致命的な判断ミスをしてしまったみたいだね。
さっさとまどかに契約して貰っていれば、少なくともまどかはパラサイトに乗っ取られずに済んだんだから」
……。…………。
「まどかが、まどかが化け物になってしまった」
「私が守る……。そのはずだったのに……。そう約束したのに……。」
「もういや、こんな事ならいっそ全部諦めて……」
暁美さん……。暁美さん……!私はもう誰も失いたくないのに……!
また……、私は繋ぎとめる事が出来なかった。
「キミの脳の修復を助けようとした際に、キミの自己修復が私の予想を上回って急激だったせいで私の一部が巻き込まれてしまった」
「私の20%はまだキミの頭の中に取り残されている」
「一度完全に治癒した頭にもう一度穴を空けて出ていく事に遠慮したのも実に良くなかった」
「どうにかして身体を通って胸部まで帰ってこようとした際に、さらに30%がきみの身体中に細かく分散してしまった」
「胸から長時間離れ私の性質はだいぶ変わってしまった。それに頭に固まって取り残された私と連絡をとる方法もどうにかして見つけ出さなくてはならない」
「私はしばらく表だった活動を休止しようと思う」
鹿目さん……。鹿目さん……。
「今回の事を結果的に見ればボク達は致命的な判断ミスをしてしまったみたいだね。
さっさとまどかに契約して貰っていれば、少なくともまどかはパラサイトに乗っ取られずに済んだんだから」
……。…………。
「まどかが、まどかが化け物になってしまった」
「私が守る……。そのはずだったのに……。そう約束したのに……。」
「もういや、こんな事ならいっそ全部諦めて……」
暁美さん……。暁美さん……!私はもう誰も失いたくないのに……!
219: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします 2013/06/16(日) 14:50:29.48 ID:IpsNVkHho
「巴さん、知りませんか?何でもいいんです。まどかさんのこと、さやかさんのこと……」
「アンタ……。本当にアタシの知ってる巴マミか?」
「マミさん……!カタキ……!恭介のカタキを……!」
「私はね、未来から来たの。まどかを助ける為に奇跡の力で時間を巻き戻して……」
「知らなかったんだね?巴マミ。かわいそうに。インキュベーターが自ら言うはずもない。だったらボクが教えてあげよう」
「魔法少女はね、ソウルジェムが完全に濁りきった時、魔女になるんだよ」
「そこを、そこをどけええ゛え゛え゛え゛え゛え゛え!!!」
グボッ
「貴女……まどかじゃない!……誰!いったい誰なの!まどかをどこにやったの!」
(嫌だ……嫌だよ。許して……タツヤ、パパ、ママ……)
バツン
バリボリバリバリバリ
「ロッソ・ファンタズマ!」
「私にはまどかは殺せない。それにあんな風になってしまったまどかを黙って見過ごしたまま次の時間軸に行くわけにはいかない」
「私が思うにきみは強くなったのだ。人間というよりは生物としてだな。物事に動じず立ち直るのがはやい」
「そんなの嫌……!私はもっと人間として!この悲しみを、この憎しみを抱いていたい……!」
「ワルプルギスの夜が来る。取引をしましょう。暁美さんが時間遡行するまでは、一度私達から手を引いて欲しい」
「私の長い旅を、もうここでおしまいにしてしまいたい」
そんなの認めない。絶対に許さない。これ以上大切な物を失いたくない。
だったら私が……。私が……。
「大丈夫、私が、私が殺してあげるから……」
【第三部 パラサイト衝突編 近日再開?】
226: ◆2DegdJBwqI 2013/06/19(水) 14:45:05.10 ID:ZjIvzO3C0
~☆
さやかがインキュベーターと契約する数時間前、
上条はさやかと別れた後ずっと、
松葉杖を突いてなるべく迅速に街を歩き進んでいた。
久しぶりの激しい運動に度々息を詰まらせながらも上条がヒダリーに問う。
「はぁ、はぁ、……本当にきみの仲間が僕らを殺しに来てるんだね?」
彼の首元までヒダリーは、周りにいる数人の一般人達に気付かれぬよう
こっそりとその身を伸ばしている。
「ああ、間違いない。ヤツは我々への明白な殺意を持って殺しに来ている。
偶然ではなく既に前から目をつけられていたのだろう」
「やっぱり巴さんの携帯には繋がらなさそう?」
「さっぱりだ。何度試してみても応答はない」
一度歩みを止めて上条は大きくため息をついた。
そして息切れを整えながら天を仰ぎ見る。
さやかがインキュベーターと契約する数時間前、
上条はさやかと別れた後ずっと、
松葉杖を突いてなるべく迅速に街を歩き進んでいた。
久しぶりの激しい運動に度々息を詰まらせながらも上条がヒダリーに問う。
「はぁ、はぁ、……本当にきみの仲間が僕らを殺しに来てるんだね?」
彼の首元までヒダリーは、周りにいる数人の一般人達に気付かれぬよう
こっそりとその身を伸ばしている。
「ああ、間違いない。ヤツは我々への明白な殺意を持って殺しに来ている。
偶然ではなく既に前から目をつけられていたのだろう」
「やっぱり巴さんの携帯には繋がらなさそう?」
「さっぱりだ。何度試してみても応答はない」
一度歩みを止めて上条は大きくため息をついた。
そして息切れを整えながら天を仰ぎ見る。
227: ◆2DegdJBwqI 2013/06/19(水) 14:50:04.18 ID:ZjIvzO3C0
「ふぅ。とりあえずは巴さんの家を目指そう。
まともに動けない僕と、あときみだけじゃ敵を倒すのは現実問題無理だ」
「それならこちらの方へ来るべきではなかった。
こちらよりは若干人通りの多いあちらを通って、
なるべく安全を守るために現時点での万全を期しておくべきだった気がする」
「駄目だよ、あっちから行こうとしたらせっかく別れたさやかと
途中で鉢合わせてしまう可能性が割と高い。
それにこっちの方が少しだけ近道だ。
どうせ追いつかれてしまったら人がいようがいまいが一緒さ、多分。
無関係な人達を巻き込みたくもないし」
「……まあどちらにせよ今更言ってもしょうがない話だな。
ただでさえ時間が足りないというのに」
まともに動けない僕と、あときみだけじゃ敵を倒すのは現実問題無理だ」
「それならこちらの方へ来るべきではなかった。
こちらよりは若干人通りの多いあちらを通って、
なるべく安全を守るために現時点での万全を期しておくべきだった気がする」
「駄目だよ、あっちから行こうとしたらせっかく別れたさやかと
途中で鉢合わせてしまう可能性が割と高い。
それにこっちの方が少しだけ近道だ。
どうせ追いつかれてしまったら人がいようがいまいが一緒さ、多分。
無関係な人達を巻き込みたくもないし」
「……まあどちらにせよ今更言ってもしょうがない話だな。
ただでさえ時間が足りないというのに」
228: ◆2DegdJBwqI 2013/06/19(水) 14:51:08.16 ID:ZjIvzO3C0
ヒダリーが首元で身じろぎする。
それに触発されるかのように、
改めて深く息を一度吸い込んでから上条は再び歩き始めた。
「しかし恭介は自分をいつも疎かに、
さやかのことばかり優先しようとする気がある。
自分よりも誰かを真っ先に優先しようとするなんて
私には到底理解できない感覚だ」
「はは、きみにとっては確かにちょっと理解しがたい感覚かもしれないね。
でも僕からしてみればそんなに難しい話じゃないんだけどな」
上条はこんな切羽詰まった状況に陥っているにもかかわらず、
少し照れ臭そうに笑ってヒダリーに言った。
「僕にとっては自分なんかの事よりも
余程さやかが気にかかるって、
ただそれだけの事なんだから」
それに触発されるかのように、
改めて深く息を一度吸い込んでから上条は再び歩き始めた。
「しかし恭介は自分をいつも疎かに、
さやかのことばかり優先しようとする気がある。
自分よりも誰かを真っ先に優先しようとするなんて
私には到底理解できない感覚だ」
「はは、きみにとっては確かにちょっと理解しがたい感覚かもしれないね。
でも僕からしてみればそんなに難しい話じゃないんだけどな」
上条はこんな切羽詰まった状況に陥っているにもかかわらず、
少し照れ臭そうに笑ってヒダリーに言った。
「僕にとっては自分なんかの事よりも
余程さやかが気にかかるって、
ただそれだけの事なんだから」
229: ◆2DegdJBwqI 2013/06/19(水) 14:52:56.58 ID:ZjIvzO3C0
~☆
「鹿目さん……?」
努力もむなしく「追跡者」に前方に回り込まれ、
そのまま上条は誘いこまれるように
人気のない空き地へと追いやられてしまった。
そして上条も良く見知った人間、さやかの親友、
「鹿目まどか」が予想外にも上条の前に姿を現す。
それだと言うのにヒダリーは戦闘態勢を依然解こうとしない。
つまりは今僕の目の前にいる彼女は……?
上条は自分の目に映る「彼女」が
自分の見知った彼女では既にない事をいち早く悟った。
「上条君」
一歩一歩じっくりと「まどか」が上条の元へ向かい近づいていく。
その目は無機質で、そこからは何の感情も読み取る事は出来ない。
「鹿目さん……?」
努力もむなしく「追跡者」に前方に回り込まれ、
そのまま上条は誘いこまれるように
人気のない空き地へと追いやられてしまった。
そして上条も良く見知った人間、さやかの親友、
「鹿目まどか」が予想外にも上条の前に姿を現す。
それだと言うのにヒダリーは戦闘態勢を依然解こうとしない。
つまりは今僕の目の前にいる彼女は……?
上条は自分の目に映る「彼女」が
自分の見知った彼女では既にない事をいち早く悟った。
「上条君」
一歩一歩じっくりと「まどか」が上条の元へ向かい近づいていく。
その目は無機質で、そこからは何の感情も読み取る事は出来ない。
230: ◆2DegdJBwqI 2013/06/19(水) 14:55:10.52 ID:ZjIvzO3C0
「ねえ、鹿目さん、で良いのかな?
……それはともかくとして
僕達がどうして君に襲われなくちゃいけないのか、
ボク達を殺す前にせめてその理由だけでも教えてくれないかな?」
「まどか」がその場でひたと足を止める。
そして暫く目を瞑り何やら思考した末に
その無表情を特に崩す事無く言った。
「単純にあなた達の存在が私達にとって邪魔だから、かな?」
「何か私達がここから見逃してもらえる術はないのか?」
ヒダリーが口を開きどうにか交渉で切り抜けられないか道を模索する。
「そうだね、きみが上条君の首を切り落として
こっちに引っ越して来るっていうなら少しは考えなくはないよ」
「まどか」は自分の左腕をポンポン叩きながら言った。
上条が素早く視線をヒダリーに走らせる。
殺される、ただそう思った。
……それはともかくとして
僕達がどうして君に襲われなくちゃいけないのか、
ボク達を殺す前にせめてその理由だけでも教えてくれないかな?」
「まどか」がその場でひたと足を止める。
そして暫く目を瞑り何やら思考した末に
その無表情を特に崩す事無く言った。
「単純にあなた達の存在が私達にとって邪魔だから、かな?」
「何か私達がここから見逃してもらえる術はないのか?」
ヒダリーが口を開きどうにか交渉で切り抜けられないか道を模索する。
「そうだね、きみが上条君の首を切り落として
こっちに引っ越して来るっていうなら少しは考えなくはないよ」
「まどか」は自分の左腕をポンポン叩きながら言った。
上条が素早く視線をヒダリーに走らせる。
殺される、ただそう思った。
231: ◆2DegdJBwqI 2013/06/19(水) 14:58:18.64 ID:ZjIvzO3C0
「断る」
しかしヒダリーは上条の予想に反して、
なんと「まどか」の誘いを無下に拒絶した。
「腕から腕への移動が成功する確固とした保証がない。
こちらをいきなり殺しに来た者の言う事が
そんな簡単な言葉だけで信用できると思うか?」
返事を聞いたまどかがフフンと鼻でヒダリーの言葉をせせら笑った。
「何だ、そんな事もまだ知らないんだ。
もう私達が生まれてだいぶ経ってるのに
ちょっと不勉強が過ぎるんじゃないかな?」
「……確かに、それは言えるかもしれない。
私はどうやって恭介の左腕として
ヴァイオリンを弾くかについてばかりこれまで考えていたからな」
「ヴァイオリン?」
「まどか」が初めて表情を動かし、
不思議そうな様子をその顔に浮かべていた。
しかしヒダリーは上条の予想に反して、
なんと「まどか」の誘いを無下に拒絶した。
「腕から腕への移動が成功する確固とした保証がない。
こちらをいきなり殺しに来た者の言う事が
そんな簡単な言葉だけで信用できると思うか?」
返事を聞いたまどかがフフンと鼻でヒダリーの言葉をせせら笑った。
「何だ、そんな事もまだ知らないんだ。
もう私達が生まれてだいぶ経ってるのに
ちょっと不勉強が過ぎるんじゃないかな?」
「……確かに、それは言えるかもしれない。
私はどうやって恭介の左腕として
ヴァイオリンを弾くかについてばかりこれまで考えていたからな」
「ヴァイオリン?」
「まどか」が初めて表情を動かし、
不思議そうな様子をその顔に浮かべていた。
232: ◆2DegdJBwqI 2013/06/19(水) 15:00:49.21 ID:ZjIvzO3C0
「意外と馬鹿に出来ない物だぞ。
……例えばきみは人間らしくこういう事を考えてみた事はあるか?
我々は何故生まれてきたのか。
私自身はいったい何のために生まれてきたのかと」
「そんなの決まってるよ」
ヒダリーの問いかけに自信を持って「まどか」が答える。
「この娘をこうして乗っ取る前、
初めて私が人間の脳を奪った時、
私に一つ命令が来た。
『この種を食い殺せ』ってね」
「違う、私が言ったのはそういう事じゃない。
その『命令』とやらについて私は何も知らないが、
誰か、あるいは何かから与えられた目的なんてつまらない。
私が言っているのは君、あるいは私、我々自身が己に自ら課す、
何のために生きるのかという動機について聞いているのだ」
……例えばきみは人間らしくこういう事を考えてみた事はあるか?
我々は何故生まれてきたのか。
私自身はいったい何のために生まれてきたのかと」
「そんなの決まってるよ」
ヒダリーの問いかけに自信を持って「まどか」が答える。
「この娘をこうして乗っ取る前、
初めて私が人間の脳を奪った時、
私に一つ命令が来た。
『この種を食い殺せ』ってね」
「違う、私が言ったのはそういう事じゃない。
その『命令』とやらについて私は何も知らないが、
誰か、あるいは何かから与えられた目的なんてつまらない。
私が言っているのは君、あるいは私、我々自身が己に自ら課す、
何のために生きるのかという動機について聞いているのだ」
233: ◆2DegdJBwqI 2013/06/19(水) 15:06:33.48 ID:ZjIvzO3C0
「まどか」が口を閉ざす。
ヒダリーは変わらず自分の話を続けた。
「少なくとも恭介はそういう確かな動機を持って毎日を生きている。
彼にとってはそれがヴァイオリンを弾くという事なのだ。
最もそれがさやかを強く意識しての行為である事は否定しようがないけど。
……きみには恭介のようなそういう何かがあるか?」
「ヒダリー……」
上条がそっと呟く。
まどかは少しの間考え深げに眉をひそめ
何やら考えを巡らせているようだったが、
結局最初の無表情に戻って言った。
ヒダリーは変わらず自分の話を続けた。
「少なくとも恭介はそういう確かな動機を持って毎日を生きている。
彼にとってはそれがヴァイオリンを弾くという事なのだ。
最もそれがさやかを強く意識しての行為である事は否定しようがないけど。
……きみには恭介のようなそういう何かがあるか?」
「ヒダリー……」
上条がそっと呟く。
まどかは少しの間考え深げに眉をひそめ
何やら考えを巡らせているようだったが、
結局最初の無表情に戻って言った。
234: ◆2DegdJBwqI 2013/06/19(水) 15:09:53.78 ID:ZjIvzO3C0
「…………まあ、どっちでもいいや。
魔力で少し変質したこの肉体に
きみがいきなり何の準備も無く移ってきたとして、
どうせ適合出来る可能性はほとんどないと言っていい。
しかもそのチャンスを自分からわざわざ断ったって事は、
これからきみは上条君と一緒に死ぬんだと今確実に決まってしまった訳だし、
そんなきみの言う事を一々深く考えてみた所でとんだ時間の浪費だ」
そして唐突にまどかがその両手を緩慢な動作で振るう。
その左右の腕はグンと全長を伸ばし、
それぞれ途中で分岐しながら上条に襲いかかった。
ヒダリーが攻撃に反応する。
ガキィン、ガキィンと衝突音が響く。
衝突の勢いに耐えられず上条が体勢を崩し尻もちをついた。
彼の松葉杖が足元に転がる。
魔力で少し変質したこの肉体に
きみがいきなり何の準備も無く移ってきたとして、
どうせ適合出来る可能性はほとんどないと言っていい。
しかもそのチャンスを自分からわざわざ断ったって事は、
これからきみは上条君と一緒に死ぬんだと今確実に決まってしまった訳だし、
そんなきみの言う事を一々深く考えてみた所でとんだ時間の浪費だ」
そして唐突にまどかがその両手を緩慢な動作で振るう。
その左右の腕はグンと全長を伸ばし、
それぞれ途中で分岐しながら上条に襲いかかった。
ヒダリーが攻撃に反応する。
ガキィン、ガキィンと衝突音が響く。
衝突の勢いに耐えられず上条が体勢を崩し尻もちをついた。
彼の松葉杖が足元に転がる。
235: ◆2DegdJBwqI 2013/06/19(水) 15:23:05.58 ID:ZjIvzO3C0
目の前の早過ぎて全くついて行けない戦闘を、上条は茫然とした面持ちで見守る。
けれどそんな彼にでもわかってしまうほどにヒダリーの健闘の効果は薄く、
すぐに形勢は彼らにとって圧倒的に不利になってしまった。
明らかに「まどか」の刃の数がヒダリーと比べ倍ほど違う。
どうして「彼女」一匹の両腕が変形するのか、
乗っ取ったという事なら
攻撃してくるのは頭部なはずでははないのか、
「彼女」はいったい何者なのか、
そういった疑問が上条の頭に浮かんでは消えていく。
いくら思考を巡らしてみても、
自分がこの場面を生き延びるというビジョンが見えてこない。
「まどか」の攻撃の激しさがいよいよ増していく。
けれどそんな彼にでもわかってしまうほどにヒダリーの健闘の効果は薄く、
すぐに形勢は彼らにとって圧倒的に不利になってしまった。
明らかに「まどか」の刃の数がヒダリーと比べ倍ほど違う。
どうして「彼女」一匹の両腕が変形するのか、
乗っ取ったという事なら
攻撃してくるのは頭部なはずでははないのか、
「彼女」はいったい何者なのか、
そういった疑問が上条の頭に浮かんでは消えていく。
いくら思考を巡らしてみても、
自分がこの場面を生き延びるというビジョンが見えてこない。
「まどか」の攻撃の激しさがいよいよ増していく。
236: ◆2DegdJBwqI 2013/06/19(水) 15:26:40.88 ID:ZjIvzO3C0
死がもう自分のすぐ傍にまで迫っているのだという
強烈な意識が徐々に上条を圧迫し始める。
上条は迫る死の恐怖から強く目を閉じた。
すると今度はこれから自分が死ぬ事ではなく、
さやかの事ばかりがやけに気にかかってくる。
別れる前最後に見たさやかの笑顔、
それに悲しい顔、怒った顔、驚いた顔……、
さやかの表情を次々に想起していくに伴って、
今までさやかと過ごしてきた印象深い記憶そのものまでもが
目の裏を走馬灯のように流れていく。
…………さやかにさっきすぐ行くからって言ったのに
嘘、ついちゃったな。
強烈な意識が徐々に上条を圧迫し始める。
上条は迫る死の恐怖から強く目を閉じた。
すると今度はこれから自分が死ぬ事ではなく、
さやかの事ばかりがやけに気にかかってくる。
別れる前最後に見たさやかの笑顔、
それに悲しい顔、怒った顔、驚いた顔……、
さやかの表情を次々に想起していくに伴って、
今までさやかと過ごしてきた印象深い記憶そのものまでもが
目の裏を走馬灯のように流れていく。
…………さやかにさっきすぐ行くからって言ったのに
嘘、ついちゃったな。
237: ◆2DegdJBwqI 2013/06/19(水) 15:27:49.96 ID:ZjIvzO3C0
「へえ、思ってたよりもだいぶ粘るんだね。
ヴァイオリンを弾くっていう単純な動きの訓練が、
その攻撃をユルリと受け流す器用さに繋がってるのかな?
そうだとしたら面白い。これからは私も何か楽器をやってみる事にしよう」
呑気な「まどか」の声。
対してヒダリーにも上条にもそんな余裕は微塵もない。
しかし目を閉じた上条は酷く慌てていたり
死の恐怖に怯えていた訳ではなく、
むしろそういう思考が全て麻痺してしまう程に
頭の中ほとんどがさやかの事で一杯だった。
ヴァイオリンを弾くっていう単純な動きの訓練が、
その攻撃をユルリと受け流す器用さに繋がってるのかな?
そうだとしたら面白い。これからは私も何か楽器をやってみる事にしよう」
呑気な「まどか」の声。
対してヒダリーにも上条にもそんな余裕は微塵もない。
しかし目を閉じた上条は酷く慌てていたり
死の恐怖に怯えていた訳ではなく、
むしろそういう思考が全て麻痺してしまう程に
頭の中ほとんどがさやかの事で一杯だった。
238: ◆2DegdJBwqI 2013/06/19(水) 15:30:21.26 ID:ZjIvzO3C0
多分「彼女」が僕を狙ったのは、
ヒダリーが寄生しているのに
僕が人間の意識を残しているからだ。
さやかがわざわざ狙われる事はきっとない、大丈夫なはず。
でも普段さやかが街中を歩いていて
「食料」としてヒダリーの「仲間」に偶然襲われるような事が
あったとしたらそれは防ぎようがない。
巴さんはどれくらいさやかの事を守ってくれるだろう?
巴さんがさやかの傍にずっといてくれるなんて考えるのは現実的じゃない。
ああ、やっぱり僕がさやかを……。
そんな時、「まどか」の雨のように繰り出される一撃が
ついにヒダリーの防御を掻い潜って、
上条の心臓を深くまっすぐ突いた。
ヒダリーが寄生しているのに
僕が人間の意識を残しているからだ。
さやかがわざわざ狙われる事はきっとない、大丈夫なはず。
でも普段さやかが街中を歩いていて
「食料」としてヒダリーの「仲間」に偶然襲われるような事が
あったとしたらそれは防ぎようがない。
巴さんはどれくらいさやかの事を守ってくれるだろう?
巴さんがさやかの傍にずっといてくれるなんて考えるのは現実的じゃない。
ああ、やっぱり僕がさやかを……。
そんな時、「まどか」の雨のように繰り出される一撃が
ついにヒダリーの防御を掻い潜って、
上条の心臓を深くまっすぐ突いた。
251: ◆2DegdJBwqI 2013/06/26(水) 10:32:47.46 ID:i227SrOe0
~☆
さやかが右手に握ったレイピアの切っ先に意識を集中し、
全身をこれでもかと極限に緊張させる。
自然と汗が滴る。
相対する「まどか」は余裕を顔に滲ませていて、
両腕をだらりと前に垂らす格好をしていた。
さやかが息を大きく吸い込む。
そしてスッと短く息を吐き出す。
刹那、彼女は体勢を低く低く屈めながら、
まずは右足で地面を強く踏み込んだ。
鋭く右腕がしなり必殺の突きが一点目がけ飛ぶ。
ガキィンと音が鳴る。
高速で放たれた突きはあっさり
「まどか」の硬質化した肉体に弾かれ逸れてしまった。
さやかが右手に握ったレイピアの切っ先に意識を集中し、
全身をこれでもかと極限に緊張させる。
自然と汗が滴る。
相対する「まどか」は余裕を顔に滲ませていて、
両腕をだらりと前に垂らす格好をしていた。
さやかが息を大きく吸い込む。
そしてスッと短く息を吐き出す。
刹那、彼女は体勢を低く低く屈めながら、
まずは右足で地面を強く踏み込んだ。
鋭く右腕がしなり必殺の突きが一点目がけ飛ぶ。
ガキィンと音が鳴る。
高速で放たれた突きはあっさり
「まどか」の硬質化した肉体に弾かれ逸れてしまった。
252: ◆2DegdJBwqI 2013/06/26(水) 10:35:35.95 ID:i227SrOe0
刃と硬質化された肉体が接触した場にサッと鮮やかな火花がはじける。
さやかはその美しい煌めきを瞬時に、半ば直感的に感じ取った。
まず考えるよりも先に身体が動く。
地面を蹴って後退した。
すると丁度今までさやかの首があった位置を
恐るべき速さで太刀筋が通過していく。
魔法少女といえどとても目で動きを捉えきれる速さではない。
新米魔法少女の彼女でもその一撃には
思わず死の匂いを感じずにはいられない。
けれどもさやかは己に臆することも休むことも許さず、
次の突進を果敢にもすぐさま仕掛けた。
そして火花が散る。
だから後ろに退く。
火花が散る。退く。散る。退く……。
一連の生と死の境界ぎりぎりをすり抜けるような
際どいやり取りを何度となく執拗に繰り返す。
さやかはその美しい煌めきを瞬時に、半ば直感的に感じ取った。
まず考えるよりも先に身体が動く。
地面を蹴って後退した。
すると丁度今までさやかの首があった位置を
恐るべき速さで太刀筋が通過していく。
魔法少女といえどとても目で動きを捉えきれる速さではない。
新米魔法少女の彼女でもその一撃には
思わず死の匂いを感じずにはいられない。
けれどもさやかは己に臆することも休むことも許さず、
次の突進を果敢にもすぐさま仕掛けた。
そして火花が散る。
だから後ろに退く。
火花が散る。退く。散る。退く……。
一連の生と死の境界ぎりぎりをすり抜けるような
際どいやり取りを何度となく執拗に繰り返す。
253: ◆2DegdJBwqI 2013/06/26(水) 10:39:19.82 ID:i227SrOe0
足を止めては駄目だ。
怖がっては駄目だ。
まどかと恭介の敵。
ヤツを殺せ、殺す。前だ、前に進むんだ。
さやかは憎悪と勇気を用いて己を深く叱咤していた。
『上条恭介の顔はぐちゃぐちゃに散らかしたから、
発覚はもう少し遅れると思ったのに。良くわかったね。』
などとこいつはさっき私に言った。
許せない、許さない。
絶対にこいつを許してはならない。
……でも何よりも、私が今我慢ならないのは、こいつがまどかの、
こいつの存在が私の唯一無二の親友まどかの生き様を、
一秒一秒刻々と穢し続けているという事だ。
怖がっては駄目だ。
まどかと恭介の敵。
ヤツを殺せ、殺す。前だ、前に進むんだ。
さやかは憎悪と勇気を用いて己を深く叱咤していた。
『上条恭介の顔はぐちゃぐちゃに散らかしたから、
発覚はもう少し遅れると思ったのに。良くわかったね。』
などとこいつはさっき私に言った。
許せない、許さない。
絶対にこいつを許してはならない。
……でも何よりも、私が今我慢ならないのは、こいつがまどかの、
こいつの存在が私の唯一無二の親友まどかの生き様を、
一秒一秒刻々と穢し続けているという事だ。
254: ◆2DegdJBwqI 2013/06/26(水) 10:42:14.64 ID:i227SrOe0
「うぅらぁああああああ!」
力と体重がのったさやかの渾身の一撃が決まる。
押される力の強さに少し「まどか」は体勢を崩しよろめいた。
だけれどもその身体には傷一つ付いていない。
対してさやかのレイピアは必要以上の無駄な衝撃、
力が剣身に加わったせいでぐにゃりと曲がり、
そのままポキリと折れてしまった。
瞬間使い物にならなくなった剣を手早く投げ捨て、
同時にさやかは新たなレイピアを生成し直しその柄を握る。
そして半ば無意識的に剣を振るい「まどか」の反撃をいなした。
それから油断なく身を引いて、一度酷く乱れた呼吸を整え直す。
「まどか」はとっくにもう体勢を立て直していて、
そんなさやかの一部始終をお気楽そうに眺めていた。
力と体重がのったさやかの渾身の一撃が決まる。
押される力の強さに少し「まどか」は体勢を崩しよろめいた。
だけれどもその身体には傷一つ付いていない。
対してさやかのレイピアは必要以上の無駄な衝撃、
力が剣身に加わったせいでぐにゃりと曲がり、
そのままポキリと折れてしまった。
瞬間使い物にならなくなった剣を手早く投げ捨て、
同時にさやかは新たなレイピアを生成し直しその柄を握る。
そして半ば無意識的に剣を振るい「まどか」の反撃をいなした。
それから油断なく身を引いて、一度酷く乱れた呼吸を整え直す。
「まどか」はとっくにもう体勢を立て直していて、
そんなさやかの一部始終をお気楽そうに眺めていた。
255: ◆2DegdJBwqI 2013/06/26(水) 10:44:40.50 ID:i227SrOe0
……これではっきりした。
私がどんなに力押しをした所で
この強固な装甲を突き破る事は出来っこない。
さやかが一歩足を進める。
「まどか」は動かない。
現時点、私の首が身体とこうして繋がっていられるのは、
アイツが手加減をしているからだ。
自分が今相手にもて遊ばれているという口惜しさから
さやかは強く唇を噛み締める。
『さやかちゃんとなら、丁度良い身体を動かす練習になりそうだ』
ヤツはそう言っていた。
事実ヤツはまだ私に片手一本を伸ばし振るってきているだけ。
ガリッ。
憤怒の余りさやかは唇を噛み切ってしまう。
赤い血が口元に垂れる。
私がどんなに力押しをした所で
この強固な装甲を突き破る事は出来っこない。
さやかが一歩足を進める。
「まどか」は動かない。
現時点、私の首が身体とこうして繋がっていられるのは、
アイツが手加減をしているからだ。
自分が今相手にもて遊ばれているという口惜しさから
さやかは強く唇を噛み締める。
『さやかちゃんとなら、丁度良い身体を動かす練習になりそうだ』
ヤツはそう言っていた。
事実ヤツはまだ私に片手一本を伸ばし振るってきているだけ。
ガリッ。
憤怒の余りさやかは唇を噛み切ってしまう。
赤い血が口元に垂れる。
256: ◆2DegdJBwqI 2013/06/26(水) 10:49:34.80 ID:i227SrOe0
いいさ、好きに構えていると良い。
油断したいのなら存分に油断させておいてやる。
歴然とした戦闘力の差から言って、
ヤツのごく僅かな隙にどうにかして付け込むくらいしか
私には勝機の目は思い至らない。
きっと、あの絶望的に硬い装甲にもどこかに隙があるはずなんだ。
あいつの身体の中には五匹の「化け物」がいる。
つまりそいつらが身体の部位をそれぞれ担当して、
全身を覆う鎧となっている訳だ。
確実とは言い切れないかもしれないけれど、
その装甲にはどこか穴があるに違いない。
全身を硬い装甲で覆っていたとしたら
おそらく動きが鈍ってしまうはずだ。
どこかに攻撃の通る「隙間」がある。
油断したいのなら存分に油断させておいてやる。
歴然とした戦闘力の差から言って、
ヤツのごく僅かな隙にどうにかして付け込むくらいしか
私には勝機の目は思い至らない。
きっと、あの絶望的に硬い装甲にもどこかに隙があるはずなんだ。
あいつの身体の中には五匹の「化け物」がいる。
つまりそいつらが身体の部位をそれぞれ担当して、
全身を覆う鎧となっている訳だ。
確実とは言い切れないかもしれないけれど、
その装甲にはどこか穴があるに違いない。
全身を硬い装甲で覆っていたとしたら
おそらく動きが鈍ってしまうはずだ。
どこかに攻撃の通る「隙間」がある。
257: ◆2DegdJBwqI 2013/06/26(水) 10:54:37.40 ID:i227SrOe0
…………だけどもし、その微かな隙すらも
私の妄想に過ぎなくて、本当はなかったとしたら?
不意にさやかの足が軽く竦む。
歯の根が上手く噛み合わない。
なかったとしたらいったいなんだ?
そこに待っているのは私が戦って殺されるだろうって未来だけだ。
何も怖い事なんてないはずだ。
さやかは奥歯を噛み締めグッと足を突っ張る。
本当に恐ろしい出来事はもう過ぎ去ってしまった。
自分の命が、死がいったい何だと言うんだ。
恭介が死んだんだぞ。
それにそう、まさにこの感覚こそが恭介の感じていた物だ。
死の恐怖が深まれば深まるだけ、
それに勝る怒りがさやかの心を塗りつぶしていく。
私の妄想に過ぎなくて、本当はなかったとしたら?
不意にさやかの足が軽く竦む。
歯の根が上手く噛み合わない。
なかったとしたらいったいなんだ?
そこに待っているのは私が戦って殺されるだろうって未来だけだ。
何も怖い事なんてないはずだ。
さやかは奥歯を噛み締めグッと足を突っ張る。
本当に恐ろしい出来事はもう過ぎ去ってしまった。
自分の命が、死がいったい何だと言うんだ。
恭介が死んだんだぞ。
それにそう、まさにこの感覚こそが恭介の感じていた物だ。
死の恐怖が深まれば深まるだけ、
それに勝る怒りがさやかの心を塗りつぶしていく。
258: ◆2DegdJBwqI 2013/06/26(水) 10:57:48.43 ID:i227SrOe0
恭介は最後までこんな思いをしてヤツに殺されていったんだ。
おそらくあいつに身体を奪われたまどかだって辛かったに違いない。
…………許してなるものか!絶対に、絶対に!
こんな規格外の化け物に勝てる見込みなんて
実際まともに考えればほとんどないのかもしれない。
でも、それでも、やらなかったら確実なゼロだ。
私の後ろには何も残ってない。
……前だ、もう私には前に進むしかないんだ!
「どうしたの?さあ、早くきなよ」
おそらくあいつに身体を奪われたまどかだって辛かったに違いない。
…………許してなるものか!絶対に、絶対に!
こんな規格外の化け物に勝てる見込みなんて
実際まともに考えればほとんどないのかもしれない。
でも、それでも、やらなかったら確実なゼロだ。
私の後ろには何も残ってない。
……前だ、もう私には前に進むしかないんだ!
「どうしたの?さあ、早くきなよ」
259: ◆2DegdJBwqI 2013/06/26(水) 11:02:25.43 ID:i227SrOe0
まどかが可愛らしく肩をすくめる。
その声を踏ん切りにさやかが
魔法少女の筋力をバネとして大きく跳躍した。
三撃別々の場所に当てる。
ガキィン、ガキィン、ガキィン。
しかしやはり全て弾かれ終わった。
さやかが距離を取り直す。
「まどか」は先程からずっと何一つ変わらぬさやかの攻撃パターンを、
今度は反撃すら返そうともせず
最初から最後まで不思議そうにじっと見続けていた。
別に「まどか」がわざと避けずに攻撃を受けて
さやかをおちょくっている訳ではない。
何故かさやかの突きを避ける事が出来ないのだ。
その声を踏ん切りにさやかが
魔法少女の筋力をバネとして大きく跳躍した。
三撃別々の場所に当てる。
ガキィン、ガキィン、ガキィン。
しかしやはり全て弾かれ終わった。
さやかが距離を取り直す。
「まどか」は先程からずっと何一つ変わらぬさやかの攻撃パターンを、
今度は反撃すら返そうともせず
最初から最後まで不思議そうにじっと見続けていた。
別に「まどか」がわざと避けずに攻撃を受けて
さやかをおちょくっている訳ではない。
何故かさやかの突きを避ける事が出来ないのだ。
260: ◆2DegdJBwqI 2013/06/26(水) 11:04:22.50 ID:i227SrOe0
避けられない突き。
それは願いによってさやかが得た能力の一つだった。
『絶対的な突きの速さ』。
しかしそれは純粋な速度で測れるという類の物ではない。
攻撃を打ち出した瞬間、相手との間の空間を軽く歪ませ、
狙った場所に攻撃を届けるという実に荒っぽい魔法だ。
さやかは上条の死体を見た時に、
それをパラサイトがやった物だろうと心のどこかで断定していた。
だから彼女の上条をこんな目に遭わせたヤツを殺したいという思いは、
それに沿った形のスキルを彼女にもたらした。
人間の視認出来る速度を超えて斬撃を放てるパラサイト、
その防御を掻い潜るのも容易な事ではない。
防御を超えられる攻撃を放たなくてはならない。
その為には速さが必要だった。
それは願いによってさやかが得た能力の一つだった。
『絶対的な突きの速さ』。
しかしそれは純粋な速度で測れるという類の物ではない。
攻撃を打ち出した瞬間、相手との間の空間を軽く歪ませ、
狙った場所に攻撃を届けるという実に荒っぽい魔法だ。
さやかは上条の死体を見た時に、
それをパラサイトがやった物だろうと心のどこかで断定していた。
だから彼女の上条をこんな目に遭わせたヤツを殺したいという思いは、
それに沿った形のスキルを彼女にもたらした。
人間の視認出来る速度を超えて斬撃を放てるパラサイト、
その防御を掻い潜るのも容易な事ではない。
防御を超えられる攻撃を放たなくてはならない。
その為には速さが必要だった。
261: ◆2DegdJBwqI 2013/06/26(水) 11:08:21.82 ID:i227SrOe0
とはいえその一撃の速さの為に
かなりの攻撃力を犠牲にしてしまった。
彼女のレイピアでも人間の肉体を貫く事は出来るが、
「まどか」の装甲程とまではいかなくとも、
硬い性質を持つ魔女などの体表を貫くことは難しいだろう。
魔法少女としての本来の責務を果たすにはかなり不都合な願いだった。
しかしそれでも構わない。ヤツを倒せさえすれば。
最もさやかにとって問題なのはその相手が
予想をはるかに超えて規格外だった事だ。
今は「まどか」もさやかのトリッキーな魔法に惑わされてくれているが、
すぐにその種に気づいてしまうだろう。そんな予感があった。
種がわからないからこそ、こうして多少の加減をして
さやかを興味の対象として自由にさせてくれているだろうというのに。
不可思議な突きの種が割れてしまえばいよいよチャンスはなくなってしまう。
かなりの攻撃力を犠牲にしてしまった。
彼女のレイピアでも人間の肉体を貫く事は出来るが、
「まどか」の装甲程とまではいかなくとも、
硬い性質を持つ魔女などの体表を貫くことは難しいだろう。
魔法少女としての本来の責務を果たすにはかなり不都合な願いだった。
しかしそれでも構わない。ヤツを倒せさえすれば。
最もさやかにとって問題なのはその相手が
予想をはるかに超えて規格外だった事だ。
今は「まどか」もさやかのトリッキーな魔法に惑わされてくれているが、
すぐにその種に気づいてしまうだろう。そんな予感があった。
種がわからないからこそ、こうして多少の加減をして
さやかを興味の対象として自由にさせてくれているだろうというのに。
不可思議な突きの種が割れてしまえばいよいよチャンスはなくなってしまう。
262: ◆2DegdJBwqI 2013/06/26(水) 11:15:59.01 ID:i227SrOe0
泣いても笑っても、さっさと今の内に決着を付けるしかない。
さやかには奥の手があった。
一度、ただの一度だけで良いんだ。
一発、一発を、
神様……!
覚悟を決めたさやかは今まで以上の加速で
まどかに接近し突きを繰り出す。
今度は後ろには引かなかった。
「まどか」はそれをとても興味深そうな顔で見つめている。
反撃はない。
キィンキィンキィン。
突破口を求めがむしゃらに突き続けた末に、
「まどか」の左の脇腹に攻撃が通った。
さやかには奥の手があった。
一度、ただの一度だけで良いんだ。
一発、一発を、
神様……!
覚悟を決めたさやかは今まで以上の加速で
まどかに接近し突きを繰り出す。
今度は後ろには引かなかった。
「まどか」はそれをとても興味深そうな顔で見つめている。
反撃はない。
キィンキィンキィン。
突破口を求めがむしゃらに突き続けた末に、
「まどか」の左の脇腹に攻撃が通った。
263: ◆2DegdJBwqI 2013/06/26(水) 11:21:51.69 ID:i227SrOe0
攻撃が突然通った事にむしろさやかが驚いた。
さやかの瞳孔が開く。
しかしせっかくの機会をみすみす見過ごす程彼女もお人よしではない。
さやかが剣先にありったけの魔力を込める。
すると「まどか」の体に突き立ったレイピアから『液体』が溢れ出し、
すぐに全身へと染み通っていく。
「ぐぅっ……!?」
「まどか」がその場に膝を付き詰まった声をあげた。
さやかの固有魔法が「彼女」の身体を刻一刻と蝕んでいる。
さやかの固有魔法は『猛毒』だった。
それも少量で一人の人間を一瞬で死に至らしめるような猛毒。
彼女が全てを賭けてありったけの想いと因果を注いだ願いは、
本来期待される魔法少女の素質以上に大きな力を彼女に与えたのだ。
さやかの瞳孔が開く。
しかしせっかくの機会をみすみす見過ごす程彼女もお人よしではない。
さやかが剣先にありったけの魔力を込める。
すると「まどか」の体に突き立ったレイピアから『液体』が溢れ出し、
すぐに全身へと染み通っていく。
「ぐぅっ……!?」
「まどか」がその場に膝を付き詰まった声をあげた。
さやかの固有魔法が「彼女」の身体を刻一刻と蝕んでいる。
さやかの固有魔法は『猛毒』だった。
それも少量で一人の人間を一瞬で死に至らしめるような猛毒。
彼女が全てを賭けてありったけの想いと因果を注いだ願いは、
本来期待される魔法少女の素質以上に大きな力を彼女に与えたのだ。
264: ◆2DegdJBwqI 2013/06/26(水) 11:25:47.87 ID:i227SrOe0
さやかは己の勝利を確信していた。
やっと、これで終わりだ……。
敵は取ったよ…………恭介、まどか。
さやかがほっと一息、左手で顔の汗を拭った後、
レイピアを「まどか」の身体から引き抜こうとする。
しかし、何故かレイピアはびくともしなかった。
凄く嫌な予感がする。
さやかは咄嗟にレイピアから手を離し真横に跳び身体を丸め転がった。
さやかの立っていた場所を二本の鞭のように唸る
まどかの腕という「凶器」が通過していく。
膝をついていた「まどか」が何事も無かったかのように立ち上がった。
そして盛んに首や肩を回したりして身体の調子を確かめている。
地面にまだ腰を付けたまま、あんぐりと口を開けさやかが「まどか」を見る。
やっと、これで終わりだ……。
敵は取ったよ…………恭介、まどか。
さやかがほっと一息、左手で顔の汗を拭った後、
レイピアを「まどか」の身体から引き抜こうとする。
しかし、何故かレイピアはびくともしなかった。
凄く嫌な予感がする。
さやかは咄嗟にレイピアから手を離し真横に跳び身体を丸め転がった。
さやかの立っていた場所を二本の鞭のように唸る
まどかの腕という「凶器」が通過していく。
膝をついていた「まどか」が何事も無かったかのように立ち上がった。
そして盛んに首や肩を回したりして身体の調子を確かめている。
地面にまだ腰を付けたまま、あんぐりと口を開けさやかが「まどか」を見る。
265: ◆2DegdJBwqI 2013/06/26(水) 11:29:08.65 ID:i227SrOe0
「どうして、どうして……」
さやかの声はどうしてもか細く震えてしまう。
まどかが冷ややかな声で言った。
「まさか、毒で殺そうとするなんてね。
良い発想だったと思うよ。
この身体じゃなかったら殺されてた」
まどかが一歩、また一歩とさやかとの間に開いた距離を詰める。
じりじりと手を使ってさやかは後ずさった。
「どうして……!どうして、生きてるの……!?」
絞り出すようなさやかの声に何を思ったのか、
足を一度止めゆっくりと「まどか」は言う。
「そうだね、私に一撃を浴びせたご褒美として、
それくらいなら教えてあげてもいいかな」
まどかが自分の首を優しくさすりながら、
子供に諭すような口調でさやかに語りかける。
さやかの声はどうしてもか細く震えてしまう。
まどかが冷ややかな声で言った。
「まさか、毒で殺そうとするなんてね。
良い発想だったと思うよ。
この身体じゃなかったら殺されてた」
まどかが一歩、また一歩とさやかとの間に開いた距離を詰める。
じりじりと手を使ってさやかは後ずさった。
「どうして……!どうして、生きてるの……!?」
絞り出すようなさやかの声に何を思ったのか、
足を一度止めゆっくりと「まどか」は言う。
「そうだね、私に一撃を浴びせたご褒美として、
それくらいなら教えてあげてもいいかな」
まどかが自分の首を優しくさすりながら、
子供に諭すような口調でさやかに語りかける。
266: ◆2DegdJBwqI 2013/06/26(水) 11:36:02.50 ID:i227SrOe0
「この身体の元の持ち主の途方も無い因果、
それに伴うエネルギーをを魔力に変換して使ってるんだよ。
あなた達魔法少女みたいに
色々器用に魔法が使えるってわけじゃないんだけどね。
『自分』以下の素質しかない少女の願いによる干渉に対するちょっとした耐性。
キュゥべえや魔女、結界が肉眼で見える。
目にした魔法の特性をある程度まで把握できる。円滑な肉体操縦のコントロール。
そして何よりも傷ついた人間部分の自己再生。
大体これだけあれば生きていくのに十分過ぎると思わない?」
黙ってそれを聞き終え腰を上げたさやかは
新たなレイピアを生成し構える。
そしてじっと「まどか」を燃えるような眼で睨み付け、
何も言わずその前に対峙し続けた。
剣先は震えていた。
それに伴うエネルギーをを魔力に変換して使ってるんだよ。
あなた達魔法少女みたいに
色々器用に魔法が使えるってわけじゃないんだけどね。
『自分』以下の素質しかない少女の願いによる干渉に対するちょっとした耐性。
キュゥべえや魔女、結界が肉眼で見える。
目にした魔法の特性をある程度まで把握できる。円滑な肉体操縦のコントロール。
そして何よりも傷ついた人間部分の自己再生。
大体これだけあれば生きていくのに十分過ぎると思わない?」
黙ってそれを聞き終え腰を上げたさやかは
新たなレイピアを生成し構える。
そしてじっと「まどか」を燃えるような眼で睨み付け、
何も言わずその前に対峙し続けた。
剣先は震えていた。
276: ◆2DegdJBwqI 2013/07/02(火) 08:48:41.88 ID:l6WUZ7RZ0
~☆
マミが頭を魔女に喰われたまだ当日、
訳もわからず昏倒させられたまどかがとある部屋で目を覚ました。
切れかけの電球がまどかの少し前方、
上からぼんやりと辺りを照らしていて、
その薄明かりの存在だけがまどかに
自分はどこかの部屋の中にいるのだと教えてくれる。
しかしどうも中々に広い部屋らしく、
その光源の頼りなさ故に部屋全体の大きさを
きちんと把握する事は出来ない。
外から光は差し込まず、生活感のまるでない
何だか気味が悪くなってくる部屋だった。
まどかは目を開けてまず最初に、
今にも闇に紛れてしまいそうな佇まいをした「キュゥべえ」に気づいた。
「キュゥべえ……。ここはどこ?」
「ああ、まどか。やっと目を覚ましたんだね」
マミが頭を魔女に喰われたまだ当日、
訳もわからず昏倒させられたまどかがとある部屋で目を覚ました。
切れかけの電球がまどかの少し前方、
上からぼんやりと辺りを照らしていて、
その薄明かりの存在だけがまどかに
自分はどこかの部屋の中にいるのだと教えてくれる。
しかしどうも中々に広い部屋らしく、
その光源の頼りなさ故に部屋全体の大きさを
きちんと把握する事は出来ない。
外から光は差し込まず、生活感のまるでない
何だか気味が悪くなってくる部屋だった。
まどかは目を開けてまず最初に、
今にも闇に紛れてしまいそうな佇まいをした「キュゥべえ」に気づいた。
「キュゥべえ……。ここはどこ?」
「ああ、まどか。やっと目を覚ましたんだね」
277: ◆2DegdJBwqI 2013/07/02(火) 08:51:57.92 ID:l6WUZ7RZ0
「キュゥべえ」のそっと囁く声がまどかの耳に届いてまもなくの事だった。
カラカラカラ……。
車輪の回転する音が後方から彼女の耳をくすぐる。
そして台車、それに乗せられてきた物がまどかの前に姿を見せた。
それは車に手足、口を布らしき物によって縛りつけられた
まどかのとてもよく見知った人物だった。
「ママ……!」
彼女の母親、鹿目詢子がそこにいた。
台車をここまで押してきた「人間」は再び暗闇へと踵を返す。
カラカラカラ……。
父、鹿目知久が運ばれてきた。
もう一度だけ繰り返される。
カラカラカラ……。
一回り小さな台車に乗せられた、弟の鹿目タツヤだった。
カラカラカラ……。
車輪の回転する音が後方から彼女の耳をくすぐる。
そして台車、それに乗せられてきた物がまどかの前に姿を見せた。
それは車に手足、口を布らしき物によって縛りつけられた
まどかのとてもよく見知った人物だった。
「ママ……!」
彼女の母親、鹿目詢子がそこにいた。
台車をここまで押してきた「人間」は再び暗闇へと踵を返す。
カラカラカラ……。
父、鹿目知久が運ばれてきた。
もう一度だけ繰り返される。
カラカラカラ……。
一回り小さな台車に乗せられた、弟の鹿目タツヤだった。
278: ◆2DegdJBwqI 2013/07/02(火) 08:54:41.37 ID:l6WUZ7RZ0
台車を押すという用事が全て済むと、
その「人間」は暗がりに消えていった。
少しの間が空き、ガチャ、バタン、という音が、静かな室内に響く。
状況からしてどうやら先程の「人間」は部屋を出て行ったようだ。
改めてまどかは目の前に意識を向け直した。
三つの台車が行儀正しくまどかから少し離れて
前にきちんと横一列で並べられていた。
声を出そうとするまどかだったが、
声は口から一言も出てこない。
さっきまではあった口を動かすというごく当たり前の感覚が、
何故か突然わからなくなってしまった。
それに加えて目を覚ましてからずっと、
顎から下における身体の感覚、実感を
何一つ感じられていなかった事にも気付く。
その「人間」は暗がりに消えていった。
少しの間が空き、ガチャ、バタン、という音が、静かな室内に響く。
状況からしてどうやら先程の「人間」は部屋を出て行ったようだ。
改めてまどかは目の前に意識を向け直した。
三つの台車が行儀正しくまどかから少し離れて
前にきちんと横一列で並べられていた。
声を出そうとするまどかだったが、
声は口から一言も出てこない。
さっきまではあった口を動かすというごく当たり前の感覚が、
何故か突然わからなくなってしまった。
それに加えて目を覚ましてからずっと、
顎から下における身体の感覚、実感を
何一つ感じられていなかった事にも気付く。
279: ◆2DegdJBwqI 2013/07/02(火) 09:02:54.32 ID:l6WUZ7RZ0
鼻から大きく息を吸い込んだ。
何も匂いを感じない。
もしかしたらこの部屋が無臭なのではなくて、
鼻も何かおかしくなっているのかもしれないという気がしてくる。
まどかの不安を余所に、
キュゥべえがのそりのそりとまどかの視界内をうろついていた。
キュゥべえの足が床に擦れる音がする。
先程からきちんと音が聞こえていると言う事は、
やはり少なくとも耳の機能は正常に働いているという事だろう。
眼球に関しては自分の意志で自由に動かす事が出来た。
まどかが下へと目を向ける。
自分の曲がった膝、それとふとももが目に映る。
どうやら椅子に座らされているらしかった。
何も匂いを感じない。
もしかしたらこの部屋が無臭なのではなくて、
鼻も何かおかしくなっているのかもしれないという気がしてくる。
まどかの不安を余所に、
キュゥべえがのそりのそりとまどかの視界内をうろついていた。
キュゥべえの足が床に擦れる音がする。
先程からきちんと音が聞こえていると言う事は、
やはり少なくとも耳の機能は正常に働いているという事だろう。
眼球に関しては自分の意志で自由に動かす事が出来た。
まどかが下へと目を向ける。
自分の曲がった膝、それとふとももが目に映る。
どうやら椅子に座らされているらしかった。
280: ◆2DegdJBwqI 2013/07/02(火) 09:05:40.38 ID:l6WUZ7RZ0
「まどか、キミは今の状況に恐怖を感じるかい?」
「キュゥべえ」が突然まどかに質問をしてくる。
怖くなんかないよ、そうまどかは答えようとしたが、
やはり口は動かせず声も出せない。
それならばと、テレパシーで「キュゥべえ」に
話しかけようと思ったがそれも駄目だった。
おかしいな……。
目を覚ましたばかりだからだろうか、
どうも意識がまだぼやけてフワフワしている。
「キュゥべえ」とのまともな対話をまどかは早々に諦めて、
再び自分の内的な世界の中に埋没していった。
「キュゥべえ」が突然まどかに質問をしてくる。
怖くなんかないよ、そうまどかは答えようとしたが、
やはり口は動かせず声も出せない。
それならばと、テレパシーで「キュゥべえ」に
話しかけようと思ったがそれも駄目だった。
おかしいな……。
目を覚ましたばかりだからだろうか、
どうも意識がまだぼやけてフワフワしている。
「キュゥべえ」とのまともな対話をまどかは早々に諦めて、
再び自分の内的な世界の中に埋没していった。
281: ◆2DegdJBwqI 2013/07/02(火) 09:07:35.07 ID:l6WUZ7RZ0
……怖くなんかない。
そう、怖くなどなかった。
何もかもの訳がわからぬ、全てを夢じゃないかと
自然に疑ってしまう非日常、異常の中でも、
まどかにはしっかりと先を道しるべとして
照らしてくれる確固たる心の頼りがある。
それは彼女が近頃憧れてやまない巴マミ、暁美ほむら、
記憶に新しい彼女らの勇姿だった。
ほむらとの二人きりの話し合いの後、
魔法少女になるべきか、ならないべきか、
人知れず深く悩み続けたまどかは、
結局その問題の解決をひとまず先送りする事に決めていた。
その判断を下すにはどうにも己の精神が
まだ未熟過ぎるようにまどかには感じられたからだ。
そう、怖くなどなかった。
何もかもの訳がわからぬ、全てを夢じゃないかと
自然に疑ってしまう非日常、異常の中でも、
まどかにはしっかりと先を道しるべとして
照らしてくれる確固たる心の頼りがある。
それは彼女が近頃憧れてやまない巴マミ、暁美ほむら、
記憶に新しい彼女らの勇姿だった。
ほむらとの二人きりの話し合いの後、
魔法少女になるべきか、ならないべきか、
人知れず深く悩み続けたまどかは、
結局その問題の解決をひとまず先送りする事に決めていた。
その判断を下すにはどうにも己の精神が
まだ未熟過ぎるようにまどかには感じられたからだ。
282: ◆2DegdJBwqI 2013/07/02(火) 09:11:40.02 ID:l6WUZ7RZ0
魔法少女の契約そのものに、
常日頃抱えていた自分の平凡さ、
軟弱さを都合良く変えてくれる
甘い夢のような物をまどかが期待していたのは紛れもない事実だ。
だから普段から尊敬してやまない自らの母親のような、
この場合に関して言えば、
マミ、それとほむらのように
もっと魔法少女としてふさわしい立派な人間にまずは成長する。
そうすれば、私が思う正しい事を、
もっと胸を張って魔法少女になるべきか、
ならないべきかをきちんと選べるはずだった。
間違ってないのに幸せになれないこともある、
そんな感じの事をママは言ってたけどそんなはずはない。
そんなの間違ってる。
常日頃抱えていた自分の平凡さ、
軟弱さを都合良く変えてくれる
甘い夢のような物をまどかが期待していたのは紛れもない事実だ。
だから普段から尊敬してやまない自らの母親のような、
この場合に関して言えば、
マミ、それとほむらのように
もっと魔法少女としてふさわしい立派な人間にまずは成長する。
そうすれば、私が思う正しい事を、
もっと胸を張って魔法少女になるべきか、
ならないべきかをきちんと選べるはずだった。
間違ってないのに幸せになれないこともある、
そんな感じの事をママは言ってたけどそんなはずはない。
そんなの間違ってる。
283: ◆2DegdJBwqI 2013/07/02(火) 09:14:06.91 ID:l6WUZ7RZ0
もし仮にそうだとしても、だったら私がそれをどうにかして見せるんだ。
それが考えた末にまどかがひとまず導き出した大きな理想だった。
ほむらやマミはたとえ理解不能な状況に
用意なく陥ったとしてもそれを無闇に恐れたりはしないだろう。
だから私だって……。
「良い目つきをしているね。全く迷いがない。
……その心の有り様から絶望への転換によって生まれる亀裂、
歪みがボクの『実験』を無事完成させてくれる事だろう」
それが考えた末にまどかがひとまず導き出した大きな理想だった。
ほむらやマミはたとえ理解不能な状況に
用意なく陥ったとしてもそれを無闇に恐れたりはしないだろう。
だから私だって……。
「良い目つきをしているね。全く迷いがない。
……その心の有り様から絶望への転換によって生まれる亀裂、
歪みがボクの『実験』を無事完成させてくれる事だろう」
284: ◆2DegdJBwqI 2013/07/02(火) 09:20:23.86 ID:l6WUZ7RZ0
いきなり「キュゥべえ」がまどかに近づいて彼女の膝元へ飛び乗る。
そしてまどかの首元へ自身の耳から伸びた触腕を伸ばした。
その両耳には小さめの、
怪しく鈍く光る『赤い宝石』が握られていた。
『赤い宝石』がビックリするほどすんなりと、
まどかの首に沈み込んでいく。
「キュゥべえ」の耳がまどかの首元から完全に離れた時、
赤い宝石は完全に首の中に埋まって見えなくなっていた。
まどかの身体が一度、大きくビクリと波打つように跳ねる。
それに合わせて突如まどかは身体全身の感覚を思い出した。
家族達のように椅子に体を縛り付けられている訳ではないらしい。
試しに右手を動かしてみようとする。
ところが、まどかの意思に反して無関係の左手が動いた。
そしてまどかの首元へ自身の耳から伸びた触腕を伸ばした。
その両耳には小さめの、
怪しく鈍く光る『赤い宝石』が握られていた。
『赤い宝石』がビックリするほどすんなりと、
まどかの首に沈み込んでいく。
「キュゥべえ」の耳がまどかの首元から完全に離れた時、
赤い宝石は完全に首の中に埋まって見えなくなっていた。
まどかの身体が一度、大きくビクリと波打つように跳ねる。
それに合わせて突如まどかは身体全身の感覚を思い出した。
家族達のように椅子に体を縛り付けられている訳ではないらしい。
試しに右手を動かしてみようとする。
ところが、まどかの意思に反して無関係の左手が動いた。
285: ◆2DegdJBwqI 2013/07/02(火) 09:23:22.35 ID:l6WUZ7RZ0
「それじゃあね、まどか」
「キュゥべえ」が足早にまどかに背を向け闇へと消えていく。
まどか本人の意思に関わりなくまどかが立ち上がった。
身体の自由が利かない。
せっかく普段通りの感覚が全身に行き渡ったというのに、
誰か超常的な存在に身体を操られているようなとても不思議な状態だった。
ぱふぁ……。
その時、まどかの口の部分だけが人間ではありえない開き方、裂け方をした。
「キュゥべえ」が足早にまどかに背を向け闇へと消えていく。
まどか本人の意思に関わりなくまどかが立ち上がった。
身体の自由が利かない。
せっかく普段通りの感覚が全身に行き渡ったというのに、
誰か超常的な存在に身体を操られているようなとても不思議な状態だった。
ぱふぁ……。
その時、まどかの口の部分だけが人間ではありえない開き方、裂け方をした。
286: ◆2DegdJBwqI 2013/07/02(火) 09:26:55.30 ID:l6WUZ7RZ0
よろよろと手足がバラバラに危なっかしく動いている。
そして次第にタツヤの乗った台車に近づいていく。
……凄く、嫌な予感がした。
やめて、嘘だよね、やめて、やめて、やめて、やめてやめてったら……。
そしてまどかの口が、閉じた。
バツン。
ガリガリ、バリバリバリバリ…………。
味覚、嗅覚、視覚……。
五感の全てがまどかに受け入れがたい情報を突き付けていく。
せめてもの抵抗に目を閉じる事すら出来ない。
完全に、第三者の何者かに身体の主導権を握られていた。
嫌だ、こんなの嫌だ、嫌だよ……。
心に、確かにヒビが入った事をまどかは感じた。
それと同時に不思議な『力』が身体の奥底から、
心の裂け目を通じて溢れてくる。
そして次第にタツヤの乗った台車に近づいていく。
……凄く、嫌な予感がした。
やめて、嘘だよね、やめて、やめて、やめて、やめてやめてったら……。
そしてまどかの口が、閉じた。
バツン。
ガリガリ、バリバリバリバリ…………。
味覚、嗅覚、視覚……。
五感の全てがまどかに受け入れがたい情報を突き付けていく。
せめてもの抵抗に目を閉じる事すら出来ない。
完全に、第三者の何者かに身体の主導権を握られていた。
嫌だ、こんなの嫌だ、嫌だよ……。
心に、確かにヒビが入った事をまどかは感じた。
それと同時に不思議な『力』が身体の奥底から、
心の裂け目を通じて溢れてくる。
287: ◆2DegdJBwqI 2013/07/02(火) 09:31:29.64 ID:l6WUZ7RZ0
バツン。ガリガリ、バリバリバリバリ…………。
味。臭い。目。
首元の『赤い宝石』から段々と心の隙間へと何か異質な物、
受け入れがたい物が入って行くのを感じる。
しかしそれすらも、今のまどかには心地が良かった。
今のこの目の前の光景を、全てを否定してくれるなら何だって……。
嫌だ、こんなの嫌だ、嫌だったら……。
次第にまどかの意識が散漫になっていく、
……ああ、私なんかには、やっぱり無理だったんだ。
マミさん、ほむらちゃん……。
助けて。
バツン。
ガリガリ、バリバリバリバリ…………。
まどかの意識は、完全に途切れた。
するとしばらくして、完全に意識その他を掌握し
一個の生命体となった新しい「それ」が動き出した。
297: ◆2DegdJBwqI 2013/07/06(土) 07:14:01.30 ID:j/5Cfx0i0
~☆
「まどか」とさやかが接触した翌日、ようやくマミが目を覚ました。
「目が覚めたか、マミ」
「……おはよう、ミギー」
ベッドの上のマミはどんより曇った目を自室の天井に向けている。
頭の中に濃い霞がかかっているようで上手く思考が働かない。
ただひとつだけマミにとってはっきりしていたのは、
今、猛烈にお腹が空いているという事だった。
とりあえず今は何かを口に入れなくちゃ。
そう思い、やけに重く感じる身体を
どうにかやっとの思いで動かし起き上がると、
テーブルに突っ伏し、どうやら眠っているらしい
ほむらの姿が真っ先に目に入った。
「えっ、あ、暁美さん?」
どうして暁美さんが私の部屋に?
298: ◆2DegdJBwqI 2013/07/06(土) 07:15:45.59 ID:j/5Cfx0i0
一つ、きっかけとなる疑問が彼女の頭に浮かんできた事によって、
加速度的に疑問に思う事がどんどん膨れ上がっていく。
私は、さっきまで魔女の結界の中にいたはずじゃ……?
なんで私は当たり前のように眠っていたんだろう……?
誰が私をこの部屋まで運んできてくれたんだろう……?
何より、鹿目さんは……?
そこで、マミはひとまずあれこれと考える事をやめた。
ひとまずこの空腹をどうにかしなくてはならない。
風邪をひいたようなダルさが身体から全く抜けていかないので、
何となく消化に良いたまご粥を作ってみる事にした。
キッチンで手際よく、
冷蔵庫の中で冷凍してあったご飯などを使い、
レシピ通りにお粥を作る。
段々といい匂いがしてきた。
空腹により研ぎ澄まされた感覚から、
食べる前から容易に味が想像できる。
それは、何の変哲もないたまご粥の味だった。
加速度的に疑問に思う事がどんどん膨れ上がっていく。
私は、さっきまで魔女の結界の中にいたはずじゃ……?
なんで私は当たり前のように眠っていたんだろう……?
誰が私をこの部屋まで運んできてくれたんだろう……?
何より、鹿目さんは……?
そこで、マミはひとまずあれこれと考える事をやめた。
ひとまずこの空腹をどうにかしなくてはならない。
風邪をひいたようなダルさが身体から全く抜けていかないので、
何となく消化に良いたまご粥を作ってみる事にした。
キッチンで手際よく、
冷蔵庫の中で冷凍してあったご飯などを使い、
レシピ通りにお粥を作る。
段々といい匂いがしてきた。
空腹により研ぎ澄まされた感覚から、
食べる前から容易に味が想像できる。
それは、何の変哲もないたまご粥の味だった。
299: ◆2DegdJBwqI 2013/07/06(土) 07:20:10.16 ID:j/5Cfx0i0
~☆
おいしそうな匂いに誘われ起きて来た
ほむらにも自家製たまご粥を振る舞う。
食事中、二人は一言も言葉を交わす事無く、黙々と食べた。
特にマミの食べたお粥の量は尋常ではなかった。
それはともかくとして、
何故かミギーがほむらに姿を隠そうとせず、
ほむらも当たり前のようにその光景を受け入れている。
明らかにおかしかった。
しかし、それを面と向かって尋ねてしまえば、
この平和な時間が跡形も無く壊れてしまいそうで、
目を覚ました時と比べだいぶ意識がはっきりしてきたにもかかわらず、
自分から聞いてみようという気にどうしてもマミはなれなかった。
食後、使った食器を洗っているマミに突然ほむらが暇を告げる。
ただ簡潔に、あれだけ長い間眠っていた事、
それと負った怪我の度合いから考えて一日休んで様子を見た方が良い。
何があったか詳しい事はミギーに聞いて頂戴。
そういう旨の事を有無を言わさず言い切って足早に去っていった。
何か、大変な事が私が眠っていた間に起こったに違いない。
おいしそうな匂いに誘われ起きて来た
ほむらにも自家製たまご粥を振る舞う。
食事中、二人は一言も言葉を交わす事無く、黙々と食べた。
特にマミの食べたお粥の量は尋常ではなかった。
それはともかくとして、
何故かミギーがほむらに姿を隠そうとせず、
ほむらも当たり前のようにその光景を受け入れている。
明らかにおかしかった。
しかし、それを面と向かって尋ねてしまえば、
この平和な時間が跡形も無く壊れてしまいそうで、
目を覚ました時と比べだいぶ意識がはっきりしてきたにもかかわらず、
自分から聞いてみようという気にどうしてもマミはなれなかった。
食後、使った食器を洗っているマミに突然ほむらが暇を告げる。
ただ簡潔に、あれだけ長い間眠っていた事、
それと負った怪我の度合いから考えて一日休んで様子を見た方が良い。
何があったか詳しい事はミギーに聞いて頂戴。
そういう旨の事を有無を言わさず言い切って足早に去っていった。
何か、大変な事が私が眠っていた間に起こったに違いない。
300: ◆2DegdJBwqI 2013/07/06(土) 07:22:04.03 ID:j/5Cfx0i0
不安がますますマミの中で、
ほとんど確信的なレベルにまで膨れ上がる。
食器を洗い終わったマミは、
改まった態度でベッドに腰掛け、
ミギーに「いったい何が起こったというの?」、と尋ねた。
淡々とした調子でミギーは起きた事を順に述べていく。
油断したマミが頭を魔女に食べられてしまった事、
その修復の際ミギーがマミの頭の『容器』代わりになった事、
ほむらに助けられた事、
そしてほむらが眠ったマミの世話を毎日親身に手助けしてくれた事……。
実際、彼女にとって最も信頼できる存在であるミギーから
何が起きたのかを口伝えに聞いても、
どうにも現実味が薄く感じられるという印象は抜けきらなかった。
何しろマミには、さっきまで魔女の結界内にいたと思ったら、
突然自分の部屋のベッドで横になっていた、くらいの記憶しかないのだ。
ほとんど確信的なレベルにまで膨れ上がる。
食器を洗い終わったマミは、
改まった態度でベッドに腰掛け、
ミギーに「いったい何が起こったというの?」、と尋ねた。
淡々とした調子でミギーは起きた事を順に述べていく。
油断したマミが頭を魔女に食べられてしまった事、
その修復の際ミギーがマミの頭の『容器』代わりになった事、
ほむらに助けられた事、
そしてほむらが眠ったマミの世話を毎日親身に手助けしてくれた事……。
実際、彼女にとって最も信頼できる存在であるミギーから
何が起きたのかを口伝えに聞いても、
どうにも現実味が薄く感じられるという印象は抜けきらなかった。
何しろマミには、さっきまで魔女の結界内にいたと思ったら、
突然自分の部屋のベッドで横になっていた、くらいの記憶しかないのだ。
301: ◆2DegdJBwqI 2013/07/06(土) 07:26:24.23 ID:j/5Cfx0i0
しかしミギーの話はそれだけではまだ終わらなかった。
まどかがそれからも見つからぬままである事、
それどころか家族ごと失踪している事、
さらにさやかまでもが昨日失踪した事……。
さやかが失踪した、それはほむらからミギーにもたらされた情報だった。
彼女はマミの世話の合間を縫って、
せっせとずっとまどかの捜索を続けていたのだ。
いても立ってもいられなくなったマミが
捜索に加わろうと外に出る準備をしようとする。
だけれども、ミギーがあっさりとそれを押し留めた。
頭が無くなったという危機的な状況から九死に一生を得たばかりで、
マミの身体はまだ本調子ではない。
そんな中で、むやみやたらに捜索の手助けをしようとした所で
足手まといにしかならない。
だから今は一刻も早く体調を万全な状態に戻す事が先決だと諭した。
まどかがそれからも見つからぬままである事、
それどころか家族ごと失踪している事、
さらにさやかまでもが昨日失踪した事……。
さやかが失踪した、それはほむらからミギーにもたらされた情報だった。
彼女はマミの世話の合間を縫って、
せっせとずっとまどかの捜索を続けていたのだ。
いても立ってもいられなくなったマミが
捜索に加わろうと外に出る準備をしようとする。
だけれども、ミギーがあっさりとそれを押し留めた。
頭が無くなったという危機的な状況から九死に一生を得たばかりで、
マミの身体はまだ本調子ではない。
そんな中で、むやみやたらに捜索の手助けをしようとした所で
足手まといにしかならない。
だから今は一刻も早く体調を万全な状態に戻す事が先決だと諭した。
302: ◆2DegdJBwqI 2013/07/06(土) 07:28:10.52 ID:j/5Cfx0i0
そして再度力なくベッドに腰掛けたマミに
最後の止めとなる言葉を口にする。
「それと詳細な期限は今の所決められないが、
私はしばらくこうした表だった活動を全て休止しようと思う。
端的に言ってしまえばこれから一度、かなり長い間目を覚まさない眠りに就く訳だ」
それを聞いた時、まず最初にマミは、
私を何かしら励ます為に初めてミギーが冗談を言ったのだと思った。
だってそんなのおかしい。
ただでさえのっぴきならない切羽詰まった状況なのに、
絶えず私の支えになってくれたミギーの手助けが、
彼が一緒にいてくれるっていう心強さが突然なくなるなんてそんなの……。
混乱するマミにミギーが状況を説明していく。
最後の止めとなる言葉を口にする。
「それと詳細な期限は今の所決められないが、
私はしばらくこうした表だった活動を全て休止しようと思う。
端的に言ってしまえばこれから一度、かなり長い間目を覚まさない眠りに就く訳だ」
それを聞いた時、まず最初にマミは、
私を何かしら励ます為に初めてミギーが冗談を言ったのだと思った。
だってそんなのおかしい。
ただでさえのっぴきならない切羽詰まった状況なのに、
絶えず私の支えになってくれたミギーの手助けが、
彼が一緒にいてくれるっていう心強さが突然なくなるなんてそんなの……。
混乱するマミにミギーが状況を説明していく。
303: ◆2DegdJBwqI 2013/07/06(土) 07:30:15.54 ID:j/5Cfx0i0
「きみの頭部が魔法によって自己再生する際、
私はまずマミの頭部の形、外側だけを再現しようとした。
しかしそれだけでは足りなかったのだ。
きみの血肉はいつまで経っても脳の形をとろうとしない。
仕方がないから私は、本で読んだりした知識だけで多少の不安はあったが、
脳がその形をきちんととれるよう、
機能を無事果たせるように大雑把にではあるがそれをサポートした。
そして、キミの身体の自己修復の予想外の速さに巻き込まれ、
約20%程をキミの頭の中に置いてきてしまった」
「ミギーが、私の頭の中に……?」
ほとんどオウム返しに自分が発した言葉を皮切りにして、
じわりじわりと恐怖がマミの心を蝕んでいく。
私の脳にミギーが……!?
私はまずマミの頭部の形、外側だけを再現しようとした。
しかしそれだけでは足りなかったのだ。
きみの血肉はいつまで経っても脳の形をとろうとしない。
仕方がないから私は、本で読んだりした知識だけで多少の不安はあったが、
脳がその形をきちんととれるよう、
機能を無事果たせるように大雑把にではあるがそれをサポートした。
そして、キミの身体の自己修復の予想外の速さに巻き込まれ、
約20%程をキミの頭の中に置いてきてしまった」
「ミギーが、私の頭の中に……?」
ほとんどオウム返しに自分が発した言葉を皮切りにして、
じわりじわりと恐怖がマミの心を蝕んでいく。
私の脳にミギーが……!?
316: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:01:16.57 ID:wLiPSwHm0
「本来の予定ではマミの口から出て右胸に戻るはずだった。
しかし口から脱出に成功した私はともかく、
想定外のキミの回復スピードに巻き込まれた私、
それをやっとのことで逃れた『私』はそうもいかない。
とりあえず首に向かって逃れる事で、
キミの頭から距離をとるのに間に合った方の『私』は、
既に長時間右胸から離れていた事によって性質に異常をきたしていた。
それは口から出た私に関しても無論同じ事だけど、
その時変化の有りようは相当に緩やかではあったが、
勢いを増している段階にあった。
安全を期して口から出るため、
悠長にキミの頭が治りきるまでそこで待ち続けていたら、
さらに『私』は変質してしまい、
今度は右胸にいる私と上手く馴染めなくなるかもしれない。
そんな懸念もあって『私』は素直に
キミの血液に流されそのまま右胸を目指すことにした」
しかし口から脱出に成功した私はともかく、
想定外のキミの回復スピードに巻き込まれた私、
それをやっとのことで逃れた『私』はそうもいかない。
とりあえず首に向かって逃れる事で、
キミの頭から距離をとるのに間に合った方の『私』は、
既に長時間右胸から離れていた事によって性質に異常をきたしていた。
それは口から出た私に関しても無論同じ事だけど、
その時変化の有りようは相当に緩やかではあったが、
勢いを増している段階にあった。
安全を期して口から出るため、
悠長にキミの頭が治りきるまでそこで待ち続けていたら、
さらに『私』は変質してしまい、
今度は右胸にいる私と上手く馴染めなくなるかもしれない。
そんな懸念もあって『私』は素直に
キミの血液に流されそのまま右胸を目指すことにした」
317: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:02:51.74 ID:wLiPSwHm0
ただただ唖然としているマミにミギーは続ける。
「そしてその途中でさらにまた別の事故が起きてしまった。
今度はマミの心臓の強い鼓動の勢いに流され、
私の元の身体における約30%がきみの全身に細かく散ってしまった。
つまり、今きみと話している私は
きみの知っているミギーの概ね半分という訳だ」
一瞬視界が暗くなるのを感じる。
首を下に曲げマミが自分の身体を見た。
見た目には特に異常は見当たらない。
しかしもう、全身にミギーの一部が……?
「そしてその途中でさらにまた別の事故が起きてしまった。
今度はマミの心臓の強い鼓動の勢いに流され、
私の元の身体における約30%がきみの全身に細かく散ってしまった。
つまり、今きみと話している私は
きみの知っているミギーの概ね半分という訳だ」
一瞬視界が暗くなるのを感じる。
首を下に曲げマミが自分の身体を見た。
見た目には特に異常は見当たらない。
しかしもう、全身にミギーの一部が……?
318: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:04:43.70 ID:wLiPSwHm0
「キミの頭の中にいる『私』は、当然脳の動かし方を理解していない。
そんな中でどうにかキミの脳活動を妨げないよう
ひたすら受け身に電気信号を伝達している。
その中で自分の意思というのは不要な物だ。
現在脳の方の『私』は自分には本来不可能な作業を無理に行っている。
それに伴う疲れは自分の意思で身体を動かしている時の比ではないし、
脳を駆け巡る膨大な情報の補助をする際に
自分の思考というものは邪魔にしかならない。
言うなれば常に、半分眠ったような状態で
がむしゃらに作業をしているという訳だ」
「それと、右胸にいるあなたが表だった活動を休止すると言う事に
どういう関係性があるというの?」
マミが声を震わせながらミギーに尋ねた。
何か、何か他に方法があるのではないか?
今この不安な時に、一人にならないで済む方法があるのではないか。
頭を必死に働かせその方法を探ろうとする。
そんな中でどうにかキミの脳活動を妨げないよう
ひたすら受け身に電気信号を伝達している。
その中で自分の意思というのは不要な物だ。
現在脳の方の『私』は自分には本来不可能な作業を無理に行っている。
それに伴う疲れは自分の意思で身体を動かしている時の比ではないし、
脳を駆け巡る膨大な情報の補助をする際に
自分の思考というものは邪魔にしかならない。
言うなれば常に、半分眠ったような状態で
がむしゃらに作業をしているという訳だ」
「それと、右胸にいるあなたが表だった活動を休止すると言う事に
どういう関係性があるというの?」
マミが声を震わせながらミギーに尋ねた。
何か、何か他に方法があるのではないか?
今この不安な時に、一人にならないで済む方法があるのではないか。
頭を必死に働かせその方法を探ろうとする。
319: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:10:20.86 ID:wLiPSwHm0
「私が元の身体の50%なのに対して『私』、あるいは彼は20%。
どうしてもその影響を無視する事が出来ないのだ。
彼の脳波に影響され私も絶えず眠くて煩わしいし、
何よりはやく彼と再び結びつかないと彼の性質がいよいよ変わって、
私と結びつくことが困難になるなんて事があるかもしれない。
そうならない為にも、私は一度外界に向けた活動を停止して、
脳にいる『私』の回収を急ぎたいというのが今回の長期的な休止、眠りの目的だ」
「……私の脳を外から弄るんじゃ、ダメ?
そっちの方がずっとはやく済ませられるはずよ」
どうしてもその影響を無視する事が出来ないのだ。
彼の脳波に影響され私も絶えず眠くて煩わしいし、
何よりはやく彼と再び結びつかないと彼の性質がいよいよ変わって、
私と結びつくことが困難になるなんて事があるかもしれない。
そうならない為にも、私は一度外界に向けた活動を停止して、
脳にいる『私』の回収を急ぎたいというのが今回の長期的な休止、眠りの目的だ」
「……私の脳を外から弄るんじゃ、ダメ?
そっちの方がずっとはやく済ませられるはずよ」
320: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:14:37.67 ID:wLiPSwHm0
「確かにその方法が一番はやいだろうがそんな方法は危険過ぎて認められない。
キミが頭部を丸ごと再生させたのは事実だが、
今回そういう手段を選択した場合我々が行わなければならないのは、
キミの脳を一部取り除きそこから私を回収するという作業だ。
私が脳全体に及んでしまっている事を考えると、
その作業は複数回に分けて行われなければいけなくなる。
直接何度も脳の中身を弄ったりした時、
キミの魔法がどこまでキミを助けてくれるのか、私には確証が持てない。
私は私自身の安全が何よりも大事だ。
その為には時間がかかるデメリットがあるが、
私自らが脳の回収を内側から行うのが一番リスクが少ないと思う。
それに身体に散らばってる思考能力を失った肉片達とも連絡をとれるか模索したいし」
キミが頭部を丸ごと再生させたのは事実だが、
今回そういう手段を選択した場合我々が行わなければならないのは、
キミの脳を一部取り除きそこから私を回収するという作業だ。
私が脳全体に及んでしまっている事を考えると、
その作業は複数回に分けて行われなければいけなくなる。
直接何度も脳の中身を弄ったりした時、
キミの魔法がどこまでキミを助けてくれるのか、私には確証が持てない。
私は私自身の安全が何よりも大事だ。
その為には時間がかかるデメリットがあるが、
私自らが脳の回収を内側から行うのが一番リスクが少ないと思う。
それに身体に散らばってる思考能力を失った肉片達とも連絡をとれるか模索したいし」
321: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:16:42.09 ID:wLiPSwHm0
脳を直接弄って大丈夫か確信が持てない。
いや、そんな事はない、
頭全部が直せたんだから脳の一部を取り出した分の治療くらい確実に出来るはずだ。
そう、マミは言いたかった。
しかし、そもそも今までマミは自分の魔法が
なくなった頭部を再生できるほどの物だと思っていなかった。
とても人間が出来る事じゃない。
自分の魔法に薄気味悪さすら感じる今、
自分では何が出来るのかはっきりしない魔法を根拠に、
不安定な要素を嫌うミギーを説得するのは困難だった。
いや、そんな事はない、
頭全部が直せたんだから脳の一部を取り出した分の治療くらい確実に出来るはずだ。
そう、マミは言いたかった。
しかし、そもそも今までマミは自分の魔法が
なくなった頭部を再生できるほどの物だと思っていなかった。
とても人間が出来る事じゃない。
自分の魔法に薄気味悪さすら感じる今、
自分では何が出来るのかはっきりしない魔法を根拠に、
不安定な要素を嫌うミギーを説得するのは困難だった。
322: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:18:14.00 ID:wLiPSwHm0
「でも、でも、じゃあ私があなたの仲間に
気付かぬまま襲われちゃう可能性があるじゃない」
マミが思いついたミギーを引きとめる為の言葉はもうこれだけだった。
脳波を感じ取る能力が無くては見た目や声では
ミギーの仲間と人間を区別する事は出来ない。
それに対してこちらはミギーが身体の中にいる以上、
敵から意識されざる負えない。
ミギーがいなくてはそういう危険が出てきてしまうはずだ。
「それなら心配しなくても大丈夫だろう」
しかし、マミの用意した最後の砦はあっさりとミギーに否定されてしまう。
気付かぬまま襲われちゃう可能性があるじゃない」
マミが思いついたミギーを引きとめる為の言葉はもうこれだけだった。
脳波を感じ取る能力が無くては見た目や声では
ミギーの仲間と人間を区別する事は出来ない。
それに対してこちらはミギーが身体の中にいる以上、
敵から意識されざる負えない。
ミギーがいなくてはそういう危険が出てきてしまうはずだ。
「それなら心配しなくても大丈夫だろう」
しかし、マミの用意した最後の砦はあっさりとミギーに否定されてしまう。
323: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:19:52.04 ID:wLiPSwHm0
「私はキミが眠っていた間、別に遊んでいたわけではない。
眠りの間はキミの脳の活動も起きている時より緩やかだからな。
それほど長い時間という訳にはいかなかったが、
頭の中にいる私とやり取りする時間を何回かもてた。
彼が言うには今、きみと彼は、
きみを主体として感覚をある程度共有している状態にあるらしい。
だから私の仲間が近づいてきたら、
私が直に感じる程ではないにしろキミにもわかる、そういう事のようだ」
そうなるかは実際私がミギーの仲間に遭遇してみないと、
まだわからないじゃない。
マミはそう言い返そうとしたが、結局止めてしまった。
ミギーにはそれが正しいという確信があるに違いない。
しかし、それは自分の感覚の確かさに由来するような確かさである以上、
私が突っかかっても無駄に時間を浪費する事になるだけだ。
もう、ミギーを止める事は私には出来ない。
マミが項垂れる。
眠りの間はキミの脳の活動も起きている時より緩やかだからな。
それほど長い時間という訳にはいかなかったが、
頭の中にいる私とやり取りする時間を何回かもてた。
彼が言うには今、きみと彼は、
きみを主体として感覚をある程度共有している状態にあるらしい。
だから私の仲間が近づいてきたら、
私が直に感じる程ではないにしろキミにもわかる、そういう事のようだ」
そうなるかは実際私がミギーの仲間に遭遇してみないと、
まだわからないじゃない。
マミはそう言い返そうとしたが、結局止めてしまった。
ミギーにはそれが正しいという確信があるに違いない。
しかし、それは自分の感覚の確かさに由来するような確かさである以上、
私が突っかかっても無駄に時間を浪費する事になるだけだ。
もう、ミギーを止める事は私には出来ない。
マミが項垂れる。
324: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:21:31.87 ID:wLiPSwHm0
「……私と、一緒にいては、くれないの?」
「もちろん一緒にいるさ。
きみの血液がないと私は死んでしまう。ただ、眠りにつくだけだ。
……そうだな、一か月、
それくらいを目処にそれを超えるようなら一度起きることにするよ」
違う、違うの。今、この時の私を、一人にしないで欲しいの。
マミの必死の思いは言葉にはならない。
「マミ。身体的、精神的な疲労が酷い。
元々身体も万全な状態ではない。眠って英気を養った方がいい」
「そうよね、ふふ、きっとそうよね……。
だってミギーが言うんだもの……。
フフ、フフフ……」
マミがベッドに仰向けに寝転がる。
しばらくの間、発作的な笑いがマミの口から絶えず漏れ続けた。
「もちろん一緒にいるさ。
きみの血液がないと私は死んでしまう。ただ、眠りにつくだけだ。
……そうだな、一か月、
それくらいを目処にそれを超えるようなら一度起きることにするよ」
違う、違うの。今、この時の私を、一人にしないで欲しいの。
マミの必死の思いは言葉にはならない。
「マミ。身体的、精神的な疲労が酷い。
元々身体も万全な状態ではない。眠って英気を養った方がいい」
「そうよね、ふふ、きっとそうよね……。
だってミギーが言うんだもの……。
フフ、フフフ……」
マミがベッドに仰向けに寝転がる。
しばらくの間、発作的な笑いがマミの口から絶えず漏れ続けた。
325: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:23:59.15 ID:wLiPSwHm0
~☆
マミの家から出た後、
ほむらは町中をまどかとさやかを探しひたすら歩きまわっていた。
何日もその探索は徒労に終わっていたが諦める訳にはいかなかった。
彼女達がどこに消えてしまったのか、
ほむらにはそれを探すための手掛かり、足掛かりすらない。
せいぜいあるとしたら、
上条恭介がひき肉ミンチ殺人の被害者に一昨日なったのと、
何かしらの関係があるかもしれないという事くらいだ。
しかしそれはどうしたってさやかとまどかがどこにいるのか?
という手掛かりにはならない。
何もかもがほぼ手詰まりに近い。
けれど彼女は手も足も出ない状況にはもう慣れっこだった。
本当に怖いのは、全てを諦め探すのを止めてしまった時だ。
……こんな素晴らしい時間軸、もう二度とお目にかかる事は出来ないかもしれない。
マミの家から出た後、
ほむらは町中をまどかとさやかを探しひたすら歩きまわっていた。
何日もその探索は徒労に終わっていたが諦める訳にはいかなかった。
彼女達がどこに消えてしまったのか、
ほむらにはそれを探すための手掛かり、足掛かりすらない。
せいぜいあるとしたら、
上条恭介がひき肉ミンチ殺人の被害者に一昨日なったのと、
何かしらの関係があるかもしれないという事くらいだ。
しかしそれはどうしたってさやかとまどかがどこにいるのか?
という手掛かりにはならない。
何もかもがほぼ手詰まりに近い。
けれど彼女は手も足も出ない状況にはもう慣れっこだった。
本当に怖いのは、全てを諦め探すのを止めてしまった時だ。
……こんな素晴らしい時間軸、もう二度とお目にかかる事は出来ないかもしれない。
326: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:26:40.63 ID:wLiPSwHm0
今回まどかやさやか、マミと友好関係を築く事に成功した。
さやかはもう契約をする必要がない。
まどかは……どうかわからないが、少なくとも契約に躊躇いを見せてくれている。
何より今回の時間軸で一番今までとは違う収穫は、
まどかの契約を阻止しようとする中で、
マミがほむらに積極的に味方する立場に立っている事だ。
彼女はほむらにとってワルプルギスの夜と戦うのに
本来欠かすことのできない存在である。
ただし、今回の彼女にはミギーとかいう明らかなイレギュラーが付属しているが、
そんなミギーもマミの血液がなければ生きていけないらしい。
確かに大きな不安要素ではあるが、
それはこの時間軸の圧倒的好条件を打ち崩す物にはならない。
ミギーがマミの生命を必要としているのは、
わざわざ彼女の頭の修復を健気に手助けし、
目を覚まさないマミの世話をこまめにしていたあの姿から見てとれる。
そこにミギーの何かしら情のような物は感じられなかった。
おそらく、『カレ』にとって重要なのは何よりもまず自身の生存なのだろう。
さやかはもう契約をする必要がない。
まどかは……どうかわからないが、少なくとも契約に躊躇いを見せてくれている。
何より今回の時間軸で一番今までとは違う収穫は、
まどかの契約を阻止しようとする中で、
マミがほむらに積極的に味方する立場に立っている事だ。
彼女はほむらにとってワルプルギスの夜と戦うのに
本来欠かすことのできない存在である。
ただし、今回の彼女にはミギーとかいう明らかなイレギュラーが付属しているが、
そんなミギーもマミの血液がなければ生きていけないらしい。
確かに大きな不安要素ではあるが、
それはこの時間軸の圧倒的好条件を打ち崩す物にはならない。
ミギーがマミの生命を必要としているのは、
わざわざ彼女の頭の修復を健気に手助けし、
目を覚まさないマミの世話をこまめにしていたあの姿から見てとれる。
そこにミギーの何かしら情のような物は感じられなかった。
おそらく、『カレ』にとって重要なのは何よりもまず自身の生存なのだろう。
327: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:28:57.41 ID:wLiPSwHm0
別にそれならそれで構わない、とほむらは思う。
私の目的の邪魔にならなければそれで良い。
『カレ』はおそらく自分が生きる為、
何かを食べる代わりにマミの血液から養分を…………。
「……ひき肉」
その時、ほぼ無意識的にポツリとほむらの口から言葉がこぼれる。
ふと、ほむらは一つ重要な事に思い至った。
ミギーという謎の生命体、『ひき肉ミンチ殺人事件』、
この二つが実は繋がっているのではないかという初歩的な事実に。
その場に足を止め深く考え込む。
私の目的の邪魔にならなければそれで良い。
『カレ』はおそらく自分が生きる為、
何かを食べる代わりにマミの血液から養分を…………。
「……ひき肉」
その時、ほぼ無意識的にポツリとほむらの口から言葉がこぼれる。
ふと、ほむらは一つ重要な事に思い至った。
ミギーという謎の生命体、『ひき肉ミンチ殺人事件』、
この二つが実は繋がっているのではないかという初歩的な事実に。
その場に足を止め深く考え込む。
328: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:30:59.68 ID:wLiPSwHm0
あの伸縮自在の身体。マミの顔を完全に再現していた。
そして、今までの時間軸にはあんな生き物が、
あんな事件が存在しなかったに違いないという最もらしい推測。
今までの時間遡行の経験上、大がかりなイレギュラーが
いきなりこの時間軸でいくつも発生していると考えるよりは、
同じ一つの原因から私の見知らぬ様々なイレギュラーが、
別の形でもって表れていると考える方がより自然ではないか?
普通の人間にはおよそ犯行が不可能だろうひき肉状にされた死体。
上条恭介の何故か普通に動いていた左腕。
マミの右胸のミギー。
さやかとマミの不自然な縁故。
結界内で目撃したミギーと使い魔の戦い。
突如襲撃してきた顔が変形する化け物。
銃で撃ったあの『男』の首から下の中身はどう見ても人間だった。
こうして意識してみると、
全てのイレギュラーがただ一点を指し示していると考えざる負えない。
そして、今までの時間軸にはあんな生き物が、
あんな事件が存在しなかったに違いないという最もらしい推測。
今までの時間遡行の経験上、大がかりなイレギュラーが
いきなりこの時間軸でいくつも発生していると考えるよりは、
同じ一つの原因から私の見知らぬ様々なイレギュラーが、
別の形でもって表れていると考える方がより自然ではないか?
普通の人間にはおよそ犯行が不可能だろうひき肉状にされた死体。
上条恭介の何故か普通に動いていた左腕。
マミの右胸のミギー。
さやかとマミの不自然な縁故。
結界内で目撃したミギーと使い魔の戦い。
突如襲撃してきた顔が変形する化け物。
銃で撃ったあの『男』の首から下の中身はどう見ても人間だった。
こうして意識してみると、
全てのイレギュラーがただ一点を指し示していると考えざる負えない。
329: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:35:08.56 ID:wLiPSwHm0
「そうか……。そうだったのね……」
何故今まで気付かなかったのだろう?
上条恭介が殺されたのは、
おそらく左腕にミギーと同じモノが住んでいたからに違いない。
人間と共生している同族を処分したとかそんな所だろう。
焼けつくような後悔が彼女の胸を駆け巡る。
いつだって良い。
まどかがいなくなってからでもいいからもっと早く気付けていたら、
もっと有効に色々な行動をとる事が出来ていたんじゃないの?
…………違う。きっと、違う。
私は心のどこかでその事にわざと目を背けて、
わかっていたのに気付かないようにしていたんじゃないか?
だって、ひき肉ミンチ殺人事件、
ミギーと同じ化け物が全ての元凶だとみなしてしまえば、
それはもう全ては手遅れだって事を認める事とほとんど同じじゃないか?
つまりそうだとしたらまどかとさやかはもう、食べられ……。
何故今まで気付かなかったのだろう?
上条恭介が殺されたのは、
おそらく左腕にミギーと同じモノが住んでいたからに違いない。
人間と共生している同族を処分したとかそんな所だろう。
焼けつくような後悔が彼女の胸を駆け巡る。
いつだって良い。
まどかがいなくなってからでもいいからもっと早く気付けていたら、
もっと有効に色々な行動をとる事が出来ていたんじゃないの?
…………違う。きっと、違う。
私は心のどこかでその事にわざと目を背けて、
わかっていたのに気付かないようにしていたんじゃないか?
だって、ひき肉ミンチ殺人事件、
ミギーと同じ化け物が全ての元凶だとみなしてしまえば、
それはもう全ては手遅れだって事を認める事とほとんど同じじゃないか?
つまりそうだとしたらまどかとさやかはもう、食べられ……。
330: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:37:59.81 ID:wLiPSwHm0
…………まだだ、全てが駄目になったとまだ確定した訳ではない。
今は過ぎた事を後悔をしていて良い時間ではない。
早急にミギーについて、目を覚ましたマミに聞かなくては。
それと共に上条の事について聞けば、
さやか関連の疑問にはとりあえず大体蹴りがつく。
だから私が今するべきなのは…………。
「ほむらちゃん」
その時、ほむらのよく聞き知った、
彼女がずっとここ数日聞きたくてたまらなかった声が、
背後から聞こえて来た。
何故か、酷く、寒気がした。
今は過ぎた事を後悔をしていて良い時間ではない。
早急にミギーについて、目を覚ましたマミに聞かなくては。
それと共に上条の事について聞けば、
さやか関連の疑問にはとりあえず大体蹴りがつく。
だから私が今するべきなのは…………。
「ほむらちゃん」
その時、ほむらのよく聞き知った、
彼女がずっとここ数日聞きたくてたまらなかった声が、
背後から聞こえて来た。
何故か、酷く、寒気がした。
331: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:40:37.25 ID:wLiPSwHm0
「まど、か……?」
ほむらが首を後ろに向けて曲げると、
少し離れた所に「まどか」が立っていた。
「彼女」は凄く不安そうな表情をしていた。
思わず無我夢中で「彼女」の元に歩み寄ろうとする。
しかし、どうしても身体が言う事を聞かなかった。
「どうしたの?ほむらちゃん、大変だったんだよ私。
ねえ、聞いてよ、ほむらちゃん」
「まど」がゆっくり一歩、距離を詰める。
ほむらの片足が自然と後ろに下がる。
まどかが一歩進む。ほむらが一歩下がる。
二人は数度それを繰り返した。
「まどか」が可愛らしく口を開く。
ほむらが首を後ろに向けて曲げると、
少し離れた所に「まどか」が立っていた。
「彼女」は凄く不安そうな表情をしていた。
思わず無我夢中で「彼女」の元に歩み寄ろうとする。
しかし、どうしても身体が言う事を聞かなかった。
「どうしたの?ほむらちゃん、大変だったんだよ私。
ねえ、聞いてよ、ほむらちゃん」
「まど」がゆっくり一歩、距離を詰める。
ほむらの片足が自然と後ろに下がる。
まどかが一歩進む。ほむらが一歩下がる。
二人は数度それを繰り返した。
「まどか」が可愛らしく口を開く。
332: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:43:20.63 ID:wLiPSwHm0
「どうしたの?ほむらちゃん?顔色、悪いよ。
今とっても、大変なの。急がなくちゃいけないの。
ママが、パパが、タツヤが。だから、こっちに来てよ」
「まどか」が優しく手を差し伸べる。
しかしほむらはさらに一歩足を後ろに下げようとして、足をもつれさせ転んだ。
「まどか」が怪訝そうな顔をする。
「本当におかしいよ、ほむらちゃん、いったい何が……」
「『アナタ』は、いったい誰なの……?」
今とっても、大変なの。急がなくちゃいけないの。
ママが、パパが、タツヤが。だから、こっちに来てよ」
「まどか」が優しく手を差し伸べる。
しかしほむらはさらに一歩足を後ろに下げようとして、足をもつれさせ転んだ。
「まどか」が怪訝そうな顔をする。
「本当におかしいよ、ほむらちゃん、いったい何が……」
「『アナタ』は、いったい誰なの……?」
333: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:47:31.03 ID:wLiPSwHm0
虫が微かに鳴くような小さな声で、
ほむらは「まどか」に語りかける。
アナタは、いったい誰なの……?
ほむらのその言葉を聞いてすぐ、
「まどか」の表情は跡形もなく消え失せ、
ぞっとするような無表情だけが残った。
「『ダレ』って、どういう事?ほむらちゃん」
ほむらは「まどか」に語りかける。
アナタは、いったい誰なの……?
ほむらのその言葉を聞いてすぐ、
「まどか」の表情は跡形もなく消え失せ、
ぞっとするような無表情だけが残った。
「『ダレ』って、どういう事?ほむらちゃん」
334: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:51:48.24 ID:wLiPSwHm0
……知っていた。まどかのことなら何でも知っていた。
だからこそほむらにはわかる。
「コレ」は、まどかじゃ、ない。
それじゃあまどかの顔をした「コイツ」は……、「コイツ」は……!
ほむらがその恐怖に耐え切れなくなり叫ぶ。
「『アナタ』は誰!?まどかを、まどかをいったいどこへやったの!?」
無言で「まどか」は腕を振るう。
しかしカチッという音がほむらの盾からする。
その腕がほむらに刃を突き立てるよりもはやく、
ほむらを除いた全ての時間が停止した。
「まどか」がそのままの、腕を変形させたままの形で静止している。
……嘘だ。こんなの絶対におかしい。
嫌だ、嫌だ嫌だ嫌だ……!
逃げなくちゃ。
逃げるんだ、ここから。今すぐに。
ほむらがまどかに背を向け一目散に駆けだした。
彼女のソウルジェムが、明らかに異常なペースで濁っていく。
だからこそほむらにはわかる。
「コレ」は、まどかじゃ、ない。
それじゃあまどかの顔をした「コイツ」は……、「コイツ」は……!
ほむらがその恐怖に耐え切れなくなり叫ぶ。
「『アナタ』は誰!?まどかを、まどかをいったいどこへやったの!?」
無言で「まどか」は腕を振るう。
しかしカチッという音がほむらの盾からする。
その腕がほむらに刃を突き立てるよりもはやく、
ほむらを除いた全ての時間が停止した。
「まどか」がそのままの、腕を変形させたままの形で静止している。
……嘘だ。こんなの絶対におかしい。
嫌だ、嫌だ嫌だ嫌だ……!
逃げなくちゃ。
逃げるんだ、ここから。今すぐに。
ほむらがまどかに背を向け一目散に駆けだした。
彼女のソウルジェムが、明らかに異常なペースで濁っていく。
335: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:53:14.98 ID:wLiPSwHm0
~☆
「……マミ。マミ」
私を呼ぶのは誰?
……ひぃっ、ば、化け物!
「私が化け物に見えるのか?」
あなたが化け物じゃなかったらいったい何だって言うのよ!
「やれやれ、きみに怯えられてる場合ではないんだが。
……でも、この鏡を見てみろよ、きみだって人のことは言えないぞ」
鏡……?いったいどこからそんな物を……。
あれ?映ってるのは誰かしら?
何だか視界がぼんやりして良く見えないけど……。
「つまりここではきみの言う化け物と、きみも大した差はないという事さ」
私、私が化け物?そんなはずはない。そんなはずは……。
「何だ、まだ実感が湧いてこないのか?それならもっとよく見てればいい」
鏡、鏡、鏡……。
その中には…………。
「……マミ。マミ」
私を呼ぶのは誰?
……ひぃっ、ば、化け物!
「私が化け物に見えるのか?」
あなたが化け物じゃなかったらいったい何だって言うのよ!
「やれやれ、きみに怯えられてる場合ではないんだが。
……でも、この鏡を見てみろよ、きみだって人のことは言えないぞ」
鏡……?いったいどこからそんな物を……。
あれ?映ってるのは誰かしら?
何だか視界がぼんやりして良く見えないけど……。
「つまりここではきみの言う化け物と、きみも大した差はないという事さ」
私、私が化け物?そんなはずはない。そんなはずは……。
「何だ、まだ実感が湧いてこないのか?それならもっとよく見てればいい」
鏡、鏡、鏡……。
その中には…………。
336: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:56:04.96 ID:wLiPSwHm0
~☆
深い眠りから突然マミは目覚めた。何か夢を見ていた気がする。
しかしそんな些細な感覚を吹き飛ばすような「違和感」が今のマミを刺激している。
視覚、味覚、聴覚、嗅覚、触覚といった五感、
それらとはまるで異なる、脳の奥がピンと張り詰めるような感覚。
私はこの感覚を知らない。
強いて言うならテレパシーを交わしている時の感覚が最も近いだろうか?
それでも何故かわかる。
この違和感、この感覚は……。
「やあ、巴マミ。『初めまして』、というのがこの場合一番正しい挨拶かな」
「キュゥべえ」が視界の端にいる。
言葉も見た目も、全てマミの見知ったキュゥべえと同じにしか感じられない。
しかしそれでも感じる。
こいつは、キュゥべえじゃない。
こいつはミギーの「仲間」だと。
337: ◆2DegdJBwqI 2013/07/24(水) 10:58:16.76 ID:wLiPSwHm0
「キミを人間社会に潜伏する為の一つの手引きとして、
我々の組織に招待したい。これからボクについて来てくれるかな?」
「キュゥべえ」。キュゥべえだけどキュゥべえじゃない。
そう、あの時美樹さんに、
私とキュゥべえがケンカをしてるなんて言ったりしたのはおそらくこの……。
「……あなたが、あなたが鹿目さんを連れていったの?」
「さあ、どうかな?」
キュゥべえが背をマミに向け、無言でついてくるように要求している。
でも行きたくない。
ついて行ったら私の大切な平和は完全に終わってしまうだろう。
凄く、凄く、嫌な予感がした。
それは、目を背けずにはいられない程残酷な、
もう全ては手遅れなのだというどこか確信めいた予感だった。
しかし、逃げる事はマミには許されない。
攻撃の意志を見せていない相手に攻撃を仕掛ける事も彼女の信条が許さない。
「わかった……、わ。
今、出かける用意をするからそこで待ってて」
そしてマミがゆっくりと重い腰をあげた。
我々の組織に招待したい。これからボクについて来てくれるかな?」
「キュゥべえ」。キュゥべえだけどキュゥべえじゃない。
そう、あの時美樹さんに、
私とキュゥべえがケンカをしてるなんて言ったりしたのはおそらくこの……。
「……あなたが、あなたが鹿目さんを連れていったの?」
「さあ、どうかな?」
キュゥべえが背をマミに向け、無言でついてくるように要求している。
でも行きたくない。
ついて行ったら私の大切な平和は完全に終わってしまうだろう。
凄く、凄く、嫌な予感がした。
それは、目を背けずにはいられない程残酷な、
もう全ては手遅れなのだというどこか確信めいた予感だった。
しかし、逃げる事はマミには許されない。
攻撃の意志を見せていない相手に攻撃を仕掛ける事も彼女の信条が許さない。
「わかった……、わ。
今、出かける用意をするからそこで待ってて」
そしてマミがゆっくりと重い腰をあげた。
343: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:14:51.22 ID:1HakRNcb0
~☆
不自然な程の距離を空けながら、
「キュゥべえ」がマミを先導する形で歩いている。
まどかを連れ去った張本人である可能性が限りなく高いというのに、
マミには「キュゥべえ」の傍を無警戒に歩く気にとてもなれなかった。
キュゥべえは元々会話を基本テレパシーで行う為、
離れて歩いていても何かを話したりするのに特に支障はない。
「キミの身体に住みついた寄生生物は、
どうも冬眠でもしているみたいな状態にあるけど、
いったいどういう事なのかな?」
【あなたに教えてあげる筋合いはないわ】
マミとコミュニケーションを交わす事を早々に諦め
キュゥべえは黙って目的地を目指す。
マミもそれに倣う。
そしてマミが「キュゥべえ」に連れられやって来たのは、
見滝原市を出てしばらく歩いた先にある、
普段人の近寄らない廃墟と化したビルだった。
不自然な程の距離を空けながら、
「キュゥべえ」がマミを先導する形で歩いている。
まどかを連れ去った張本人である可能性が限りなく高いというのに、
マミには「キュゥべえ」の傍を無警戒に歩く気にとてもなれなかった。
キュゥべえは元々会話を基本テレパシーで行う為、
離れて歩いていても何かを話したりするのに特に支障はない。
「キミの身体に住みついた寄生生物は、
どうも冬眠でもしているみたいな状態にあるけど、
いったいどういう事なのかな?」
【あなたに教えてあげる筋合いはないわ】
マミとコミュニケーションを交わす事を早々に諦め
キュゥべえは黙って目的地を目指す。
マミもそれに倣う。
そしてマミが「キュゥべえ」に連れられやって来たのは、
見滝原市を出てしばらく歩いた先にある、
普段人の近寄らない廃墟と化したビルだった。
344: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:18:15.81 ID:1HakRNcb0
「ここに、もしかして鹿目さんはいるの……?」
「さあ?キミに答えてあげる義理はないね」
マミが小さく呟いた独り言を、耳聡く聞きつけたキュゥべえが応答する。
いったい何のためにこんな場所に私を……?
疑念はますます深まるばかりだった。
ドアを潜り、長い階段を下る。
一瞬ここの入り口を塞がれたら逃げ道がなくなる事が頭を掠める。
しかし背を向けて逃げ出す訳にはいかない。
「キュゥべえ」を正しく判別出来る人間はおそらくマミだけのはずだ。
もしここで「キュゥべえ」を逃し、
雲隠れされてしまえば再び見つけ出すのは困難になる。
神出鬼没なキュゥべえの特性をこいつも備えているのだとしたら、
「キュゥべえ」に無理に追いすがろうとしても、
おそらく私に追跡するのは不可能だろう、マミはそう判断した。
「さあ?キミに答えてあげる義理はないね」
マミが小さく呟いた独り言を、耳聡く聞きつけたキュゥべえが応答する。
いったい何のためにこんな場所に私を……?
疑念はますます深まるばかりだった。
ドアを潜り、長い階段を下る。
一瞬ここの入り口を塞がれたら逃げ道がなくなる事が頭を掠める。
しかし背を向けて逃げ出す訳にはいかない。
「キュゥべえ」を正しく判別出来る人間はおそらくマミだけのはずだ。
もしここで「キュゥべえ」を逃し、
雲隠れされてしまえば再び見つけ出すのは困難になる。
神出鬼没なキュゥべえの特性をこいつも備えているのだとしたら、
「キュゥべえ」に無理に追いすがろうとしても、
おそらく私に追跡するのは不可能だろう、マミはそう判断した。
345: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:19:38.00 ID:1HakRNcb0
何かしらのチャンスは今この時しかない。
当然のことながら、ほむらやキュゥべえに連絡をとったり、
書き付けを残したりする機会、隙を「キュゥべえ」はマミに与えなかった。
着替えの時ですら、マミが見える位置に立つ事を止めはしなかった。
「キュゥべえ」の方もマミを警戒していない訳では決してないのだ。
さあ、ここでどうするかを、私自身が一人で決断しなくてはならない。
しかしここにはいったい何が……?
コツコツと自分の靴が床を叩く音がやけに耳触りに思えた。
それと同じくらい、足音のしない「キュゥべえ」の歩き方は癇に障る。
コツコツコツ。
ビルはどうも妙な造りをしていて、廊下が迂回している。
コツコツコツ。
しかしいつまでその道が続くはずもなく、やがて最深部に到着した。
頑丈そうではあるが普通の見た目のドアが目の前に立ち塞がっている。
当然のことながら、ほむらやキュゥべえに連絡をとったり、
書き付けを残したりする機会、隙を「キュゥべえ」はマミに与えなかった。
着替えの時ですら、マミが見える位置に立つ事を止めはしなかった。
「キュゥべえ」の方もマミを警戒していない訳では決してないのだ。
さあ、ここでどうするかを、私自身が一人で決断しなくてはならない。
しかしここにはいったい何が……?
コツコツと自分の靴が床を叩く音がやけに耳触りに思えた。
それと同じくらい、足音のしない「キュゥべえ」の歩き方は癇に障る。
コツコツコツ。
ビルはどうも妙な造りをしていて、廊下が迂回している。
コツコツコツ。
しかしいつまでその道が続くはずもなく、やがて最深部に到着した。
頑丈そうではあるが普通の見た目のドアが目の前に立ち塞がっている。
346: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:24:03.33 ID:1HakRNcb0
「ここが目的地だ。鍵を開けるからちょっと待っててね」
最初から耳に掴んでいたらしい鍵を鍵穴に差し込みガチャガチャと回す。
ドアが開いた。
二人は中に足を踏み入れる。
部屋の中は暗く、マミにはどうなってるのかがはっきりしないが、
どうにも嫌な臭いがした。ぞわっと鳥肌が立つ。
「電気をつけるね」
キュゥべえの声がしてすぐ、パチン、という音と共に電球に明かりが点される。
まだ薄暗くはあるけれど、
部屋の様子がマミにもどうにか把握出来るようになった。
マミの目に何か積まれた山のような物が映る。
きちんと見つめる内に、それが人の山だと気づいた。
人、というよりもっと限定するなら生気を完全に失った少女が積まれていた。
「な、何よ……、コレ……」
最初から耳に掴んでいたらしい鍵を鍵穴に差し込みガチャガチャと回す。
ドアが開いた。
二人は中に足を踏み入れる。
部屋の中は暗く、マミにはどうなってるのかがはっきりしないが、
どうにも嫌な臭いがした。ぞわっと鳥肌が立つ。
「電気をつけるね」
キュゥべえの声がしてすぐ、パチン、という音と共に電球に明かりが点される。
まだ薄暗くはあるけれど、
部屋の様子がマミにもどうにか把握出来るようになった。
マミの目に何か積まれた山のような物が映る。
きちんと見つめる内に、それが人の山だと気づいた。
人、というよりもっと限定するなら生気を完全に失った少女が積まれていた。
「な、何よ……、コレ……」
347: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:25:23.67 ID:1HakRNcb0
「実験の残りさ。そのまま捨てるにはもったいないだろう?
だからボクらの……、というよりボクの協力者達の食糧にしてるんだ」
吐き気がこみ上げてくる。
つまり私が感じてるこの嫌な臭いは……。
「どうして、どうして女の子ばかりを……」
「うーん、最近の魔法少女狩りって知ってる?……あれ?知らない?
とにかくボクらは魔法少女達を秘密裏に攫って、
ソウルジェムやグリーフシードを頂戴してるんだけど、
その余った死体がもったいないから食べてるだけさ。
キミたち人間みたいに何かを食べ残したりはしてない。
ただ保存環境が良くないからはやく食べないと腐っちゃうのが難点だが」
これが全部魔法少女の亡骸なのか、
眩暈がして思わずマミは一度目を閉じる。
「実験って、いったいあなた達は何をしてるの……?」
だからボクらの……、というよりボクの協力者達の食糧にしてるんだ」
吐き気がこみ上げてくる。
つまり私が感じてるこの嫌な臭いは……。
「どうして、どうして女の子ばかりを……」
「うーん、最近の魔法少女狩りって知ってる?……あれ?知らない?
とにかくボクらは魔法少女達を秘密裏に攫って、
ソウルジェムやグリーフシードを頂戴してるんだけど、
その余った死体がもったいないから食べてるだけさ。
キミたち人間みたいに何かを食べ残したりはしてない。
ただ保存環境が良くないからはやく食べないと腐っちゃうのが難点だが」
これが全部魔法少女の亡骸なのか、
眩暈がして思わずマミは一度目を閉じる。
「実験って、いったいあなた達は何をしてるの……?」
348: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:27:27.02 ID:1HakRNcb0
「これを、作ってるのさ」
「キュゥべえ」の背中がパカリと開く。
ソウルジェムより少し小さい赤い宝石を、
「キュゥべえ」はそっと耳で掴んでそこから取り出した。
「これ自体は失敗作の一つだけど、
この石を作る為にはソウルジェムが必要不可欠でね。
ソウルジェムからこれの完成品を練成するには幾度もの失敗が必要だった。
やれやれ、今思い返してもインキュベーターに
ばれないよう行うには中々大変な作業だったよ。
いざ完成品を作れるようになっても、
これ一つ作るのに一人の魔法少女のソウルジェムじゃ足りないし、
結局新しくいくつかのこれを作る為にこれだけの人間が必要になった」
たったこれだけの物の為に魔法少女達を実験の犠牲にしてきた……?
マミの心の中で、抑えがたい怒り、狂暴な感情が沸々と唸りをあげ始める。
「キュゥべえ」の背中がパカリと開く。
ソウルジェムより少し小さい赤い宝石を、
「キュゥべえ」はそっと耳で掴んでそこから取り出した。
「これ自体は失敗作の一つだけど、
この石を作る為にはソウルジェムが必要不可欠でね。
ソウルジェムからこれの完成品を練成するには幾度もの失敗が必要だった。
やれやれ、今思い返してもインキュベーターに
ばれないよう行うには中々大変な作業だったよ。
いざ完成品を作れるようになっても、
これ一つ作るのに一人の魔法少女のソウルジェムじゃ足りないし、
結局新しくいくつかのこれを作る為にこれだけの人間が必要になった」
たったこれだけの物の為に魔法少女達を実験の犠牲にしてきた……?
マミの心の中で、抑えがたい怒り、狂暴な感情が沸々と唸りをあげ始める。
349: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:29:49.16 ID:1HakRNcb0
「どうして、私がこんな残虐な行為を許すと、
あなた達なんかの仲間になるなんて、
見くびられたのか教えてもらって構わないかしら?」
「あれ?悪い条件ではないと思うんだけどな。
ボク達の目的はインキュベーター達の支配に反逆する事だ。
どうせキミの未来に希望なんて物はない。
だったらキミをそんな『石ころ』に変えたインキュベーターに、
成功すれば一杯食わせてやれるって事が、
キミ達人間の多少不合理ではあるけど、
ちゃんとした行動の理由になり得ると思ってたんだけど」
とぼけたような口調で「キュゥべえ」がマミに言う。
これは罠だ、相手のペースに乗せられてはいけない。
こいつは、間違いなく私の敵だ。
そうマミの第六感がけたたましく警告を鳴らしている。
あなた達なんかの仲間になるなんて、
見くびられたのか教えてもらって構わないかしら?」
「あれ?悪い条件ではないと思うんだけどな。
ボク達の目的はインキュベーター達の支配に反逆する事だ。
どうせキミの未来に希望なんて物はない。
だったらキミをそんな『石ころ』に変えたインキュベーターに、
成功すれば一杯食わせてやれるって事が、
キミ達人間の多少不合理ではあるけど、
ちゃんとした行動の理由になり得ると思ってたんだけど」
とぼけたような口調で「キュゥべえ」がマミに言う。
これは罠だ、相手のペースに乗せられてはいけない。
こいつは、間違いなく私の敵だ。
そうマミの第六感がけたたましく警告を鳴らしている。
350: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:31:53.02 ID:1HakRNcb0
「…………私が『石ころ』っていうのは、どういう事?」
しかし『石ころ』、その言葉に込められた不吉な響きを
どうしてもマミは無視する事が出来なかった。
「何だ、かなり長い間魔法少女を続けてるのに
マミはそれを知らなかったのか。……まあ無理もないかもね。
キュゥべえ、つまりインキュベーターは自分に都合の良い情報しか
なるべく契約前には口にしないし、そのスタンスは契約後も変わらない」
明らかに、「キュゥべえ」はマミの指に嵌められた
ソウルジェムの指輪を見つめながらはっきりと言い放った。
「つまりだね、ボクが言いたいのは魔法少女の本体はキミが今身に付けている指輪、
ソウルジェムだって事なんだよ」
「ソウルジェムが、私の本体……?」
一瞬、「キュゥべえ」の存在を警戒する事も忘れ、呆然と手元を見つめる。
そこにあったのはいつも通りの見慣れたソウルジェムだった。
これが私の本体……?そんな馬鹿な……?
しかし『石ころ』、その言葉に込められた不吉な響きを
どうしてもマミは無視する事が出来なかった。
「何だ、かなり長い間魔法少女を続けてるのに
マミはそれを知らなかったのか。……まあ無理もないかもね。
キュゥべえ、つまりインキュベーターは自分に都合の良い情報しか
なるべく契約前には口にしないし、そのスタンスは契約後も変わらない」
明らかに、「キュゥべえ」はマミの指に嵌められた
ソウルジェムの指輪を見つめながらはっきりと言い放った。
「つまりだね、ボクが言いたいのは魔法少女の本体はキミが今身に付けている指輪、
ソウルジェムだって事なんだよ」
「ソウルジェムが、私の本体……?」
一瞬、「キュゥべえ」の存在を警戒する事も忘れ、呆然と手元を見つめる。
そこにあったのはいつも通りの見慣れたソウルジェムだった。
これが私の本体……?そんな馬鹿な……?
351: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:34:01.18 ID:1HakRNcb0
「インキュベーターの役割はキミ達
第二次成長期にある少女の体の中から魂を抜き出し、
そのソウルジェムという物質に作り変える事だ。
キミはまさかキミ達人間の本体、本質が
魂じゃなくて身体の方だって主張し始めたりはしないだろう?
でもインキュベーター達の為にあえて弁解してやるとするなら、
実際その宝石は便利な物だよ。
それが破壊されない限り、キミ達はどんな損傷を負ったとしても
魔力が続く限り理論上はどんな傷も治す事が出来るんだから」
これが、こんなちっぽけな物が私の魂……?
「キュゥべえ」の言う通り私の頭部は魔法の力で完璧に元に戻った……。
一瞬自分が築き上げて来た何かを強く揺さぶられたような気持ちになる。
第二次成長期にある少女の体の中から魂を抜き出し、
そのソウルジェムという物質に作り変える事だ。
キミはまさかキミ達人間の本体、本質が
魂じゃなくて身体の方だって主張し始めたりはしないだろう?
でもインキュベーター達の為にあえて弁解してやるとするなら、
実際その宝石は便利な物だよ。
それが破壊されない限り、キミ達はどんな損傷を負ったとしても
魔力が続く限り理論上はどんな傷も治す事が出来るんだから」
これが、こんなちっぽけな物が私の魂……?
「キュゥべえ」の言う通り私の頭部は魔法の力で完璧に元に戻った……。
一瞬自分が築き上げて来た何かを強く揺さぶられたような気持ちになる。
352: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:36:11.44 ID:1HakRNcb0
「もしも……、たとえ魔法少女の魂がこのちっぽけな石ころだったとして、
それがどうしたって言うの?
そこから私の未来には希望が待っていないって結論に
短絡的に直結されるのは心外だわ。
私は、私よ。これまでも、そしてこれからも。
それは変わらないはずよ。そうでしょ?」
しかしマミはすぐに自分を持ち直した。
純粋な怒り、狂おしい程のその感情が、
自分の些細な境遇を無視出来る力をマミにもたらしてくれている。
私は私だ。そしてそれは実験とやらの犠牲にされた魔法少女達も一緒だったのだ。
それを「こいつら」は踏みにじった。
マミは燃えるような視線で「キュゥべえ」を睨み付けている。
けれどマミの言葉を聞いた「キュゥべえ」の口元は
まるで笑っているかのように歪んでいた。
それがどうしたって言うの?
そこから私の未来には希望が待っていないって結論に
短絡的に直結されるのは心外だわ。
私は、私よ。これまでも、そしてこれからも。
それは変わらないはずよ。そうでしょ?」
しかしマミはすぐに自分を持ち直した。
純粋な怒り、狂おしい程のその感情が、
自分の些細な境遇を無視出来る力をマミにもたらしてくれている。
私は私だ。そしてそれは実験とやらの犠牲にされた魔法少女達も一緒だったのだ。
それを「こいつら」は踏みにじった。
マミは燃えるような視線で「キュゥべえ」を睨み付けている。
けれどマミの言葉を聞いた「キュゥべえ」の口元は
まるで笑っているかのように歪んでいた。
353: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:39:07.30 ID:1HakRNcb0
「じゃあボクらの仲間になる気はないって事だね?
これでもキミの右胸の寄生生物が寝てる中で対等に交渉したりと、
かなり譲歩してるつもりだったんだけど」
「絶対にお断りよ。自分の恨みを晴らすためなんかで
あなた達に協力する事を選ぶくらいなら、私は潔く自ら死を選ぶわ」
やれやれ、といった調子で「キュゥべえ」は首を横に振った。
「それは実に残念だ。……だけどね、
キミがボクらと結託するかどうかの話はこの際別にしても、
少なくともキミが導き出した結論こそまさに短絡的だと言わざる負えないよ。
いつまでもキミがキミであり続けるなんていったい誰が決めたんだい?
ねえ、マミ?インキュベーターが少女達を魔法少女にするのは何故だかわかるかな?」
これでもキミの右胸の寄生生物が寝てる中で対等に交渉したりと、
かなり譲歩してるつもりだったんだけど」
「絶対にお断りよ。自分の恨みを晴らすためなんかで
あなた達に協力する事を選ぶくらいなら、私は潔く自ら死を選ぶわ」
やれやれ、といった調子で「キュゥべえ」は首を横に振った。
「それは実に残念だ。……だけどね、
キミがボクらと結託するかどうかの話はこの際別にしても、
少なくともキミが導き出した結論こそまさに短絡的だと言わざる負えないよ。
いつまでもキミがキミであり続けるなんていったい誰が決めたんだい?
ねえ、マミ?インキュベーターが少女達を魔法少女にするのは何故だかわかるかな?」
354: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:41:05.50 ID:1HakRNcb0
キュゥべえがどうして魔法少女を生み出すのか……?
そうだ、確かに何か違和感が……。
段々と頭痛がしてくる。
それ以上先を考えるのは止めろ、引き返せ、そう告げているようだった。
だけれどもうここまで来たら最後まで行くのを取り止め
引き返すなんて事は出来はしない。
「魔女を、倒す為、かしら?」
「違うね。インキュベーターは魔女が、
それどころかこの地球がどうなろうとも興味はない。
彼らが唯一関心を抱いているのはキミ達人間の魂が持つ感情エネルギーだよ」
「感情エネルギー……?」
「そう、それはキミ達魔法少女の魂が希望から絶望への移り変わる中で
最も効率よく回収する事が出来る。
どうして魔女が存在するのか、
いくら倒してもきりがない程新しい様々な魔女が湧いてくるのか、
不思議に思った事はないかな?」
そうだ、確かに何か違和感が……。
段々と頭痛がしてくる。
それ以上先を考えるのは止めろ、引き返せ、そう告げているようだった。
だけれどもうここまで来たら最後まで行くのを取り止め
引き返すなんて事は出来はしない。
「魔女を、倒す為、かしら?」
「違うね。インキュベーターは魔女が、
それどころかこの地球がどうなろうとも興味はない。
彼らが唯一関心を抱いているのはキミ達人間の魂が持つ感情エネルギーだよ」
「感情エネルギー……?」
「そう、それはキミ達魔法少女の魂が希望から絶望への移り変わる中で
最も効率よく回収する事が出来る。
どうして魔女が存在するのか、
いくら倒してもきりがない程新しい様々な魔女が湧いてくるのか、
不思議に思った事はないかな?」
355: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:42:36.66 ID:1HakRNcb0
一度言葉を区切って「キュゥべえ」がマミの目を見つめる。
……次に何を「キュゥべえ」が言うのかマミにはわかってしまった。
そうか、そう言う事だったのか。
頭の中が全て真っ白になる。
止めて、止めて、それ以上は止めて……。心が壊れてしまう……。
「キミ達魔法少女はね、ソウルジェムが完全に濁りきった時、魔女になるんだよ。
どうしてキミ達が招かれてもいないのに魔女の結界に入る事が出来るかわかるかい?
キミ達も魔女の同類だからさ。
グリーフシードとソウルジェム、似ているデザインだとキミも思うだろう?」
……次に何を「キュゥべえ」が言うのかマミにはわかってしまった。
そうか、そう言う事だったのか。
頭の中が全て真っ白になる。
止めて、止めて、それ以上は止めて……。心が壊れてしまう……。
「キミ達魔法少女はね、ソウルジェムが完全に濁りきった時、魔女になるんだよ。
どうしてキミ達が招かれてもいないのに魔女の結界に入る事が出来るかわかるかい?
キミ達も魔女の同類だからさ。
グリーフシードとソウルジェム、似ているデザインだとキミも思うだろう?」
356: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:47:03.90 ID:1HakRNcb0
そんなのは嘘だ、出鱈目だ。
目と耳を塞ぎ、強情にそう否定する事はマミにはもう出来なかった。
これまで何度もソウルジェムがかなり濁った時に感じてきたあの感覚。
間違いない、魔法少女は魔女になるんだ。
わたしもいつか『正義の味方』であることを止めて化け物になる。
……いや、そもそもが私は、魔法少女は正義の味方なんかじゃなかったんだ。
毎日毎日魔法少女達のなれの果てを殺して、殺して、生き延びて、殺して……。
事実それによって私はたくさんの人を救ったのかもしれない。
でももしそれをしなければ今度は私が化け物になっていたんだ。
たくさんの救われるべき命が絶えず手からこぼれ落ちていく。
私はこれまでだって善意だけで人助けをしていた訳じゃない。
だけど少なくともこの事を理解してしまった今となっては、
純粋な善意の為だけに人を助ける事は絶対に出来はしない。
怖い……。どうしようもなく生きる事が恐ろしい……。
目と耳を塞ぎ、強情にそう否定する事はマミにはもう出来なかった。
これまで何度もソウルジェムがかなり濁った時に感じてきたあの感覚。
間違いない、魔法少女は魔女になるんだ。
わたしもいつか『正義の味方』であることを止めて化け物になる。
……いや、そもそもが私は、魔法少女は正義の味方なんかじゃなかったんだ。
毎日毎日魔法少女達のなれの果てを殺して、殺して、生き延びて、殺して……。
事実それによって私はたくさんの人を救ったのかもしれない。
でももしそれをしなければ今度は私が化け物になっていたんだ。
たくさんの救われるべき命が絶えず手からこぼれ落ちていく。
私はこれまでだって善意だけで人助けをしていた訳じゃない。
だけど少なくともこの事を理解してしまった今となっては、
純粋な善意の為だけに人を助ける事は絶対に出来はしない。
怖い……。どうしようもなく生きる事が恐ろしい……。
357: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:49:03.57 ID:1HakRNcb0
ああ、なんて醜い事なんだろう。
人を助ける為に、ヒトを殺し、
自分が助かる為に、ヒトを殺し、
ずっといつまでも殺して、殺して、殺し続けて…………、
そして私もいつか…………。
不意に今までに戦ってきた魔女の姿の数々が脳裏をざわつかせる。
多くがグロテスクな外見をしていて、人とはおよそ相容れないモノ共。
今までに出会った魔法少女達の姿を次々と思い出す。
特に、佐倉杏子と暁美ほむらの姿は眩しかった。
「キミ達が生き延びる為には魔女の持つグリーフシードが必要不可欠だ。
言うなればそれはキミ達魔法少女流の自己の生存に不可欠な食事という訳だ。
人の絶望を糧にする魔女、魔女を喰らう魔法少女。
魔女がいなければキミ達は生きていけない。
キミ達は人間の犠牲を本質的に必要としているんだ。
そんなキミ達に、生きるのに必要な分の慎ましやかな食事をしてるだけの、
ボク達寄生生物が非難される筋合いはないと思うよ」
人を助ける為に、ヒトを殺し、
自分が助かる為に、ヒトを殺し、
ずっといつまでも殺して、殺して、殺し続けて…………、
そして私もいつか…………。
不意に今までに戦ってきた魔女の姿の数々が脳裏をざわつかせる。
多くがグロテスクな外見をしていて、人とはおよそ相容れないモノ共。
今までに出会った魔法少女達の姿を次々と思い出す。
特に、佐倉杏子と暁美ほむらの姿は眩しかった。
「キミ達が生き延びる為には魔女の持つグリーフシードが必要不可欠だ。
言うなればそれはキミ達魔法少女流の自己の生存に不可欠な食事という訳だ。
人の絶望を糧にする魔女、魔女を喰らう魔法少女。
魔女がいなければキミ達は生きていけない。
キミ達は人間の犠牲を本質的に必要としているんだ。
そんなキミ達に、生きるのに必要な分の慎ましやかな食事をしてるだけの、
ボク達寄生生物が非難される筋合いはないと思うよ」
358: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:50:50.22 ID:1HakRNcb0
「キュゥべえ」の言葉がマミの中で何度も繰り返し流れる。
魔女、グリーフシード、人間、寄生生物、魔法少女。
その時、さやかとまどかのにこやかに微笑む顔が意識下に浮かんでくる。
ぐじゅる……。ぐじゅる……。
ボリボリ、ガリ、ガリガリガリガリ。
ミギーと二人で初めて他のパラサイトを見た時の衝撃的な記憶がマミを改めて襲う。
赤、肉、血、口、赤、赤。
助けられなかった。
でもそれはあの時始まった事じゃない。
私がキュゥべえと契約した時だって、
きっと両親が助かる事を願えば二人を救えたに違いないんだ。
魔女、グリーフシード、人間、寄生生物、魔法少女。
その時、さやかとまどかのにこやかに微笑む顔が意識下に浮かんでくる。
ぐじゅる……。ぐじゅる……。
ボリボリ、ガリ、ガリガリガリガリ。
ミギーと二人で初めて他のパラサイトを見た時の衝撃的な記憶がマミを改めて襲う。
赤、肉、血、口、赤、赤。
助けられなかった。
でもそれはあの時始まった事じゃない。
私がキュゥべえと契約した時だって、
きっと両親が助かる事を願えば二人を救えたに違いないんだ。
359: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 11:52:42.41 ID:1HakRNcb0
食い散らかされる人間。助けられなかった両親。
魔女。魔法少女。
ほむらと杏子。
さやかとまどか。
そしてマミ。
何もかもががついにマミの中でごちゃ混ぜになった。
ああっ!ああ!……私の心が壊れる!心が、心が裂けてしまう!
心が、心が……。
魔女。魔法少女。
ほむらと杏子。
さやかとまどか。
そしてマミ。
何もかもががついにマミの中でごちゃ混ぜになった。
ああっ!ああ!……私の心が壊れる!心が、心が裂けてしまう!
心が、心が……。
360: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 12:02:18.54 ID:1HakRNcb0
「はぁっ……。はあっ……。はっ、はっはっ、はっ……!」
何の前触れもなしに上手く呼吸が出来なくなる。
息の吸い方を忘れてしまったようだった。
心が、心がおかしくなっている。
今、やらなければ私は殺されてしまう。
瞬間、マミは変身を済ませスカートの中からマスケット銃を召喚し、
「キュゥべえ」に向かって引き金を引く。
避けられた。
一発、二発、散発、四発、五発……。
全て避けられてしまった。
「無駄だよ、この身体は体が軽すぎて、
君達人間の体を両断できない代わりに機動力はピカ一だ。
ボクの体は小さいし、弾丸より速く動く事は出来なくとも、
君の眼球、手元の動きを見れば君の攻撃を避けるなんて造作もない」
何の前触れもなしに上手く呼吸が出来なくなる。
息の吸い方を忘れてしまったようだった。
心が、心がおかしくなっている。
今、やらなければ私は殺されてしまう。
瞬間、マミは変身を済ませスカートの中からマスケット銃を召喚し、
「キュゥべえ」に向かって引き金を引く。
避けられた。
一発、二発、散発、四発、五発……。
全て避けられてしまった。
「無駄だよ、この身体は体が軽すぎて、
君達人間の体を両断できない代わりに機動力はピカ一だ。
ボクの体は小さいし、弾丸より速く動く事は出来なくとも、
君の眼球、手元の動きを見れば君の攻撃を避けるなんて造作もない」
361: ◆2DegdJBwqI 2013/07/25(木) 12:04:31.51 ID:1HakRNcb0
「アッ、アッ、ァア、アッ……」
体内の酸素が不足しマミの意識がぼやけ始めた。
薄れる意識の中、探知できるぎりぎりの距離に「何匹」かの気配を感じる。
この時を狙っていたのだ。
最初からマミを仲間に入れるつもりなどなく
ただ精神を揺さぶる為だけに……「コイツ」は……。
「マミ、キミの未来のどこに、希望があると言うんだい?
そんな物、どこにもありはしないじゃないか。
あるのは戦うか、死ぬか、魔女になるか、ただそれだけだろう?」
マミの意識が一度、完全に暗転した。
膝がガクリと折れ床に崩れ落ちていく。
体内の酸素が不足しマミの意識がぼやけ始めた。
薄れる意識の中、探知できるぎりぎりの距離に「何匹」かの気配を感じる。
この時を狙っていたのだ。
最初からマミを仲間に入れるつもりなどなく
ただ精神を揺さぶる為だけに……「コイツ」は……。
「マミ、キミの未来のどこに、希望があると言うんだい?
そんな物、どこにもありはしないじゃないか。
あるのは戦うか、死ぬか、魔女になるか、ただそれだけだろう?」
マミの意識が一度、完全に暗転した。
膝がガクリと折れ床に崩れ落ちていく。
366: ◆2DegdJBwqI 2013/07/26(金) 10:36:13.40 ID:CCbg1il+0
~☆
その情景は、夢にしてはやけにはっきりしていた。
数々の記憶、光景、体験が濁流のように流れている。
経験したことのない膨大な情報量に目が少し眩んでしまう。
しかしその膨大な情報量はマミにとって不快な物ではなかった。
一定の快い流れで揺らぐ事なく押し寄せる記憶は、
むしろマミの荒れに荒れた心を和らげてくれる。
目の前を流れるそれらは全て自分の歩んできた道だった。
けれど私の記憶とはどうも何かが違う。
いったい何が違うのだろう?
それが無性に気になって、
流れていくそれらをマミは一心不乱に見つめていた。
それまで感じていた全ての激しい感情は、
いつの間にかさざ波も立たぬ程落ち着いていた。
怒りも、悲しみも、恐怖も、苦しみもない。
興奮すらしていない。
それならいったい何が私に残っているというのだろう……?
その情景は、夢にしてはやけにはっきりしていた。
数々の記憶、光景、体験が濁流のように流れている。
経験したことのない膨大な情報量に目が少し眩んでしまう。
しかしその膨大な情報量はマミにとって不快な物ではなかった。
一定の快い流れで揺らぐ事なく押し寄せる記憶は、
むしろマミの荒れに荒れた心を和らげてくれる。
目の前を流れるそれらは全て自分の歩んできた道だった。
けれど私の記憶とはどうも何かが違う。
いったい何が違うのだろう?
それが無性に気になって、
流れていくそれらをマミは一心不乱に見つめていた。
それまで感じていた全ての激しい感情は、
いつの間にかさざ波も立たぬ程落ち着いていた。
怒りも、悲しみも、恐怖も、苦しみもない。
興奮すらしていない。
それならいったい何が私に残っているというのだろう……?
367: ◆2DegdJBwqI 2013/07/26(金) 10:39:01.02 ID:CCbg1il+0
その時、頭がとれた人間、
おそらくマミを甲斐甲斐しく世話している情景が映し出された。
マミ本人には当然そんな記憶はない。
それじゃあ、つまりこの光景は……。あの時言われた言葉が甦る。
『マミが生きていてくれないと私は困る。
今現在きみの命はきみの為だけの命ではない。
私の為の命でもあるのだから』
……こんな所で立ち止まっている訳にはいかない。
私はいつも助けられてばかりだった。
それなのにこんな所で力尽きてはいられない。
ミギーの生きたいという意思を彼の為に尊重しなくちゃいけない。
大丈夫、私はまだ立ち上がれる。
もう何も怖くない。私は一人ぼっちじゃない。
私の命は私の為だけのものではないのだから。
私は生き延びなくてはいけない。
そう、私は、立ち上がらなくちゃならないんだ。
……そして、マミの意識が再度暗転した。
おそらくマミを甲斐甲斐しく世話している情景が映し出された。
マミ本人には当然そんな記憶はない。
それじゃあ、つまりこの光景は……。あの時言われた言葉が甦る。
『マミが生きていてくれないと私は困る。
今現在きみの命はきみの為だけの命ではない。
私の為の命でもあるのだから』
……こんな所で立ち止まっている訳にはいかない。
私はいつも助けられてばかりだった。
それなのにこんな所で力尽きてはいられない。
ミギーの生きたいという意思を彼の為に尊重しなくちゃいけない。
大丈夫、私はまだ立ち上がれる。
もう何も怖くない。私は一人ぼっちじゃない。
私の命は私の為だけのものではないのだから。
私は生き延びなくてはいけない。
そう、私は、立ち上がらなくちゃならないんだ。
……そして、マミの意識が再度暗転した。
368: ◆2DegdJBwqI 2013/07/26(金) 10:41:00.96 ID:CCbg1il+0
~☆
マミが目を開くと部屋の状況は意識を失う前と何一つ変わっていなかった。
まず目を覚まして初めに感じたのは吐き気だった。
口を手でしっかりと押さえてそれをこらえる。
さっきまでの狼狽ぶりが嘘のようにマミの心は落ち着いていた。
大丈夫、ちゃんと息を吸う事が出来るのだから。
まずは慌てず呼吸を穏やかに繰り返し、酸素を脳に行き渡らせた。
しっかりとした意識を取り戻し、感じ取れる寄生生物達の信号からすると、
部屋のの中にまず「キュゥべえ」が一匹、
200メートル圏内にさらに数匹がいてこちらに向かって駆けてきている。
どうやら意識を失っていたのは長い時間ではなく、たった数秒程度だけらしい。
静かにどうやったらこの場を生き延びられるか、
こちらの手の動き、眼球の動きから攻撃を避ける
「キュゥべえ」を倒せるか考える。
チャンスはきっと今この時しかない。
この機会を逃せば何をどうやって……。
マミが目を開くと部屋の状況は意識を失う前と何一つ変わっていなかった。
まず目を覚まして初めに感じたのは吐き気だった。
口を手でしっかりと押さえてそれをこらえる。
さっきまでの狼狽ぶりが嘘のようにマミの心は落ち着いていた。
大丈夫、ちゃんと息を吸う事が出来るのだから。
まずは慌てず呼吸を穏やかに繰り返し、酸素を脳に行き渡らせた。
しっかりとした意識を取り戻し、感じ取れる寄生生物達の信号からすると、
部屋のの中にまず「キュゥべえ」が一匹、
200メートル圏内にさらに数匹がいてこちらに向かって駆けてきている。
どうやら意識を失っていたのは長い時間ではなく、たった数秒程度だけらしい。
静かにどうやったらこの場を生き延びられるか、
こちらの手の動き、眼球の動きから攻撃を避ける
「キュゥべえ」を倒せるか考える。
チャンスはきっと今この時しかない。
この機会を逃せば何をどうやって……。
369: ◆2DegdJBwqI 2013/07/26(金) 10:42:35.12 ID:CCbg1il+0
「予想していたよりは随分簡単に倒せたな。
……まあいいや、最後に今現在、全てに絶望しているだろうキミが
どんな事を感じているのか教えてくれないかな?
感情を獲得してまだそれほど日が経っていないからか、
ボクにはそういう極限の感情という物に中々縁が無くてね」
攻撃を容易く避けられる。その安心感からか、
「キュゥべえ」は一歩、また一歩とマミの方に近づいてくる。
そう、もう少し……、後もう少しだけ……。
しかし全力疾走とはいかなくても、
「キュゥべえ」よりは余程速いスピードで「数匹」が部屋に向かってきていた。
一秒たりとも無駄に出来る時間はない。
チャンスは今。
全てをこの瞬間に賭けるのが最善。
それ以外に道はない。
【ねえ、キュゥべえ……?】
……まあいいや、最後に今現在、全てに絶望しているだろうキミが
どんな事を感じているのか教えてくれないかな?
感情を獲得してまだそれほど日が経っていないからか、
ボクにはそういう極限の感情という物に中々縁が無くてね」
攻撃を容易く避けられる。その安心感からか、
「キュゥべえ」は一歩、また一歩とマミの方に近づいてくる。
そう、もう少し……、後もう少しだけ……。
しかし全力疾走とはいかなくても、
「キュゥべえ」よりは余程速いスピードで「数匹」が部屋に向かってきていた。
一秒たりとも無駄に出来る時間はない。
チャンスは今。
全てをこの瞬間に賭けるのが最善。
それ以外に道はない。
【ねえ、キュゥべえ……?】
370: ◆2DegdJBwqI 2013/07/26(金) 10:47:12.05 ID:CCbg1il+0
マミの口を押さえていた手がごく自然な動作で下に降りた。
「キュゥべえ」がその場に足を止める。
そしてそれまで閉じられていたマミの口は、
ゆっくりと何かを告げるように開き……。
バァン!
部屋中に銃声が反響する。
右前足を撃ち抜かれ体勢を崩した「キュゥべえ」は、
その場に半ば這いつくばる形になった。
それとは対照的ににそれまで膝をついていたマミがその瞬間立ち上がる。
「キュゥべえ」がその場に足を止める。
そしてそれまで閉じられていたマミの口は、
ゆっくりと何かを告げるように開き……。
バァン!
部屋中に銃声が反響する。
右前足を撃ち抜かれ体勢を崩した「キュゥべえ」は、
その場に半ば這いつくばる形になった。
それとは対照的ににそれまで膝をついていたマミがその瞬間立ち上がる。
371: ◆2DegdJBwqI 2013/07/26(金) 10:49:32.58 ID:CCbg1il+0
「なっ……!」
「キュゥべえ」が反撃の一撃を振るうが、
瞬時に手元へ生成したマスケット銃でそれをマミは難なくいなす、
もう一発、今度は爆発力をイメージした弾丸で、
「キュゥべえ」の背中、体の中心を上から狙う。
突然足を一本失い倒れていたせいで反応が遅れる。
避け損ねた。
バァン!という轟音と共に「キュゥべえ」の体が弾け飛ぶ。
マミは弾丸を撃ち終えたマスケット銃を鮮やかにスイングし、
「キュゥべえ」の残り、頭部を部屋の端まで飛ばす。
「ぐぎゅぅ……」
どうにか生き延びようと「キュゥべえ」だったモノはもがくが、
既に動きは鈍りつつある。
「キュゥべえ」が反撃の一撃を振るうが、
瞬時に手元へ生成したマスケット銃でそれをマミは難なくいなす、
もう一発、今度は爆発力をイメージした弾丸で、
「キュゥべえ」の背中、体の中心を上から狙う。
突然足を一本失い倒れていたせいで反応が遅れる。
避け損ねた。
バァン!という轟音と共に「キュゥべえ」の体が弾け飛ぶ。
マミは弾丸を撃ち終えたマスケット銃を鮮やかにスイングし、
「キュゥべえ」の残り、頭部を部屋の端まで飛ばす。
「ぐぎゅぅ……」
どうにか生き延びようと「キュゥべえ」だったモノはもがくが、
既に動きは鈍りつつある。
372: ◆2DegdJBwqI 2013/07/26(金) 10:55:13.20 ID:CCbg1il+0
「ゴホ、ゴホッ、げぇ……」
マミが口の中から、口に入れるには少し大き過ぎる、小型の銃を吐きだした。
マミの口からまっすぐ床まで落ちた銃は、予想以上に大きな音を立てる。
マミはこっそり気付かれぬよう口の中に小さな銃を生成し、
それで「キュゥべえ」の僅かな隙を突いて彼の足を撃ち抜いた。
失敗していればもう同じチャンスが巡ってくる事は二度と有り得なかった。
しかしその賭けにマミは勝った。
魔法はそれを使う者のその都度のイメージがかなり色濃く反映される。
なるべく自分を傷つけぬよう範囲を絞り、
「キュゥべえ」だけを狙ったつもりだったけれど、
それでも代償にマミの口腔の前側はボロボロに裂けたり、
歯が吹き飛ばされたりしている。
マミが口の中から、口に入れるには少し大き過ぎる、小型の銃を吐きだした。
マミの口からまっすぐ床まで落ちた銃は、予想以上に大きな音を立てる。
マミはこっそり気付かれぬよう口の中に小さな銃を生成し、
それで「キュゥべえ」の僅かな隙を突いて彼の足を撃ち抜いた。
失敗していればもう同じチャンスが巡ってくる事は二度と有り得なかった。
しかしその賭けにマミは勝った。
魔法はそれを使う者のその都度のイメージがかなり色濃く反映される。
なるべく自分を傷つけぬよう範囲を絞り、
「キュゥべえ」だけを狙ったつもりだったけれど、
それでも代償にマミの口腔の前側はボロボロに裂けたり、
歯が吹き飛ばされたりしている。
373: ◆2DegdJBwqI 2013/07/26(金) 10:58:38.95 ID:CCbg1il+0
マミが三本ほど指をくわえ込み、
出血を止めたりする程度の応急処置として治癒魔法をかける。
この戦闘が終わってソウルジェムを浄化するまでは、
魔女にならないために魔力をなるべく節約しなくてはならななかった。
マミが口から指を引き抜く。
口の中の残留物を飲み込もうとするが、
血やら肉片やらが妙に喉に詰まる。
「げっ……。げっ……。げっ……」
それらをすべて吐き出し終えた時、
「数匹」、三匹が部屋に到着した。
部屋の中に入られ囲まれてはこちらが不利だ。
入り口で敵を押し留めるべくマミが動く。
出血を止めたりする程度の応急処置として治癒魔法をかける。
この戦闘が終わってソウルジェムを浄化するまでは、
魔女にならないために魔力をなるべく節約しなくてはならななかった。
マミが口から指を引き抜く。
口の中の残留物を飲み込もうとするが、
血やら肉片やらが妙に喉に詰まる。
「げっ……。げっ……。げっ……」
それらをすべて吐き出し終えた時、
「数匹」、三匹が部屋に到着した。
部屋の中に入られ囲まれてはこちらが不利だ。
入り口で敵を押し留めるべくマミが動く。
374: ◆2DegdJBwqI 2013/07/26(金) 11:01:26.19 ID:CCbg1il+0
~☆
敵を全部殲滅した後、
手持ちのグリーフシードで一度ソウルジェムを浄化してから
しっかりと口内の治療を行うさなか、マミには一つ気にかかる事があった。
どうして「キュゥべえ」はここに私を連れて来たのだろう?
どうも彼自身には戦闘に参加する意思はなさそうだった。
身体が軽過ぎて人間の身体を両断出来ないと言っていたのが本当ならば、
それ自体は特に不思議な事ではない。
しかしそれでも「キュゥべえ」を除いて三匹いるなら、
別にこんな遠くまで私をおびき出す必要はなかったんじゃないか?
逃げ道を塞ぐ、ここにある死体の山で私の精神を揺さぶる、
そう言う目的もあったのかもしれない。
三対一、この数の利を最大限に生かそうとしたのだろうか?
敵を全部殲滅した後、
手持ちのグリーフシードで一度ソウルジェムを浄化してから
しっかりと口内の治療を行うさなか、マミには一つ気にかかる事があった。
どうして「キュゥべえ」はここに私を連れて来たのだろう?
どうも彼自身には戦闘に参加する意思はなさそうだった。
身体が軽過ぎて人間の身体を両断出来ないと言っていたのが本当ならば、
それ自体は特に不思議な事ではない。
しかしそれでも「キュゥべえ」を除いて三匹いるなら、
別にこんな遠くまで私をおびき出す必要はなかったんじゃないか?
逃げ道を塞ぐ、ここにある死体の山で私の精神を揺さぶる、
そう言う目的もあったのかもしれない。
三対一、この数の利を最大限に生かそうとしたのだろうか?
375: ◆2DegdJBwqI 2013/07/26(金) 11:03:58.98 ID:CCbg1il+0
それはもちろんそうに違いないが、
それ以外にも何かがもやもやと引っかかる。
いったい何が……。何が……。
そしてマミは一つの事実に気付いた。
今、この状況で一人なのはマミだけではない。
ほむらも同じなのだと。
「予想していたよりは随分簡単に倒せた」、と「キュゥべえ」は言っていた。
それはマミに苦戦するだろうと踏んでいたと解釈する事も出来るが、
もしかしたらここでマミを倒せなくても構わないと思っていた、
と解釈する事も可能なのではないか?
あの場面でマミの攻撃は、
不意打ちでなければまともに「キュゥべえ」に当たらなかったはずだ。
リボンの捕縛も「彼ら」の反応速度からすれば遅すぎるくらいで、
簡単に切り裂かれ突破口を開かれていたに違いない。
それ以外にも何かがもやもやと引っかかる。
いったい何が……。何が……。
そしてマミは一つの事実に気付いた。
今、この状況で一人なのはマミだけではない。
ほむらも同じなのだと。
「予想していたよりは随分簡単に倒せた」、と「キュゥべえ」は言っていた。
それはマミに苦戦するだろうと踏んでいたと解釈する事も出来るが、
もしかしたらここでマミを倒せなくても構わないと思っていた、
と解釈する事も可能なのではないか?
あの場面でマミの攻撃は、
不意打ちでなければまともに「キュゥべえ」に当たらなかったはずだ。
リボンの捕縛も「彼ら」の反応速度からすれば遅すぎるくらいで、
簡単に切り裂かれ突破口を開かれていたに違いない。
376: ◆2DegdJBwqI 2013/07/26(金) 11:05:46.42 ID:CCbg1il+0
おそらく本来「キュゥべえ」に死ぬ予定はなかっただろう。
しかしマミがどれ程頑張ってあの三匹を最短時間で倒したとしても、
それにかかる時間は馬鹿にならない。
その間、ほむらは一人だ。
彼女がどんな魔法を使うかは良くわかっていないが、
それでも「多人数」を相手にするのは難しいだろう。
つまり普通にマミが戦っただけでは三匹しか倒す事は出来ず、
その間ほむらは顔が変形するまで正体がわからない
化け物共の脅威にさらされることになる。
どう考えても相手を事前に認識できないほむらの方が、
マミよりも同じ状況に陥った時不利なようにマミには思えた。
しかしマミがどれ程頑張ってあの三匹を最短時間で倒したとしても、
それにかかる時間は馬鹿にならない。
その間、ほむらは一人だ。
彼女がどんな魔法を使うかは良くわかっていないが、
それでも「多人数」を相手にするのは難しいだろう。
つまり普通にマミが戦っただけでは三匹しか倒す事は出来ず、
その間ほむらは顔が変形するまで正体がわからない
化け物共の脅威にさらされることになる。
どう考えても相手を事前に認識できないほむらの方が、
マミよりも同じ状況に陥った時不利なようにマミには思えた。
377: ◆2DegdJBwqI 2013/07/26(金) 11:07:13.56 ID:CCbg1il+0
暁美さんが危ない……!
鹿目さんと美樹さんの生存も危ぶまれるというのに、
もうこれ以上誰かを手放したくない。
私の大切な物をこれ以上……。
せっかくそれが一時的な物だとしても、
落ち着いていた精神がまた揺さぶられていく。
ビルの外に出ると辺りはもうだいぶ暗くなり始めていた。
いても立ってもいられなくなったマミは、
口の中の治療が済んだ事が確認できると全速力で街を駆けた。
身体には常に溢れんばかりの力が漲っている。
マミはかつて身体に感じた事のない程の速さで町を突き進み、
見滝原市のどこかにいるはずのほむらを捜索する。
鹿目さんと美樹さんの生存も危ぶまれるというのに、
もうこれ以上誰かを手放したくない。
私の大切な物をこれ以上……。
せっかくそれが一時的な物だとしても、
落ち着いていた精神がまた揺さぶられていく。
ビルの外に出ると辺りはもうだいぶ暗くなり始めていた。
いても立ってもいられなくなったマミは、
口の中の治療が済んだ事が確認できると全速力で街を駆けた。
身体には常に溢れんばかりの力が漲っている。
マミはかつて身体に感じた事のない程の速さで町を突き進み、
見滝原市のどこかにいるはずのほむらを捜索する。
382: ◆2DegdJBwqI 2013/07/27(土) 11:27:49.29 ID:Bn3AOfo20
~☆
暗闇が辺りを覆い尽くす中、
人気のまるでない公園内が順序良く立てられた外灯の明かりに照らされていた。
公園内、ほむらがベンチに一人腰かけ、両手で頭を抱え項垂れている。
もし「アレ」が私の警戒心を解くために、
化け物がまどかの振りをしていたのだとしても、
それは私の情報、弱点が相手に筒抜けという事だ。
だからほむらは安直に自分の家に戻りはしなかった。
一度まずはマミの家に行ってみたが、
留守だったためそこから急いで離れた。
こちらの情報がどれだけ筒抜けかはわからないが、
私がこうしてマミと合流しようとする事は敵にも簡単に予想がつくだろう。
一度は市外に逃げる事も考えた。
しかし、マミの行方も確認出来ないまま逃げ出していい物だろうか?
そして逃げた所でそれがいったい何になるのだろう?
暗闇が辺りを覆い尽くす中、
人気のまるでない公園内が順序良く立てられた外灯の明かりに照らされていた。
公園内、ほむらがベンチに一人腰かけ、両手で頭を抱え項垂れている。
もし「アレ」が私の警戒心を解くために、
化け物がまどかの振りをしていたのだとしても、
それは私の情報、弱点が相手に筒抜けという事だ。
だからほむらは安直に自分の家に戻りはしなかった。
一度まずはマミの家に行ってみたが、
留守だったためそこから急いで離れた。
こちらの情報がどれだけ筒抜けかはわからないが、
私がこうしてマミと合流しようとする事は敵にも簡単に予想がつくだろう。
一度は市外に逃げる事も考えた。
しかし、マミの行方も確認出来ないまま逃げ出していい物だろうか?
そして逃げた所でそれがいったい何になるのだろう?
383: ◆2DegdJBwqI 2013/07/27(土) 11:29:25.51 ID:Bn3AOfo20
そんな事を考えていると、
自分のソウルジェムの汚れが
かなりぎりぎりの所まで来ている事に気付いた。
元々時間停止の魔法は魔力の使用が馬鹿にならないが、
それ以上に精神的な濁りが酷い。
近くにどこかこの時間人の寄らなそうな場所を探し、
見つけたのがこの公園だった。
変身を解いてソウルジェムの汚れを所持していた
グリーフシードに吸わせながら、
今の状況について考える。
ここなら、いざという時に簡単に魔法少女に変身する事が出来る。
しかも周囲の見晴らしがいい。
ひとまずは何が起きても対処できるだろう。
そう判断しソウルジェムが元の輝きを取り戻した後身体の緊張を解くと、
ほむらは自分が精神的、肉体的に
どん底まで疲労困憊している事に改めて気付いた。
自分のソウルジェムの汚れが
かなりぎりぎりの所まで来ている事に気付いた。
元々時間停止の魔法は魔力の使用が馬鹿にならないが、
それ以上に精神的な濁りが酷い。
近くにどこかこの時間人の寄らなそうな場所を探し、
見つけたのがこの公園だった。
変身を解いてソウルジェムの汚れを所持していた
グリーフシードに吸わせながら、
今の状況について考える。
ここなら、いざという時に簡単に魔法少女に変身する事が出来る。
しかも周囲の見晴らしがいい。
ひとまずは何が起きても対処できるだろう。
そう判断しソウルジェムが元の輝きを取り戻した後身体の緊張を解くと、
ほむらは自分が精神的、肉体的に
どん底まで疲労困憊している事に改めて気付いた。
384: ◆2DegdJBwqI 2013/07/27(土) 11:31:11.58 ID:Bn3AOfo20
もう、疲れてしまった……。
数日必死に探してもまどかは見つからない。さやかも見つからない。
そんな絶望的な状況で現れたあの化け物。あの化け物は……。
嫌な想像を振り払おうとするが、
一度浮かんだその考えはどうしてもほむらを離そうとしない。
もし、もしあの化け物が、
まどかの身体を奪った存在だったら私は……。
だってあの身体のラインは……。
その時静かな足音をほむらの耳が捉える。
そちらに急ぎ目を遣ると、
少し離れた所にまずはぼんやりとした何者かのシルエットが浮かび、
そしてそこから「まどか」の明確な姿形が浮き出てきた。
咄嗟にほむらは魔法少女の変身を済ませ、左手の盾に手をあてる。
別に時間を停止するのに手を盾に触れている必要はない。
ただ私は時間を止めてこの場を今すぐ離れられるんだぞという
「まどか」へ向けた意思表示だった。
数日必死に探してもまどかは見つからない。さやかも見つからない。
そんな絶望的な状況で現れたあの化け物。あの化け物は……。
嫌な想像を振り払おうとするが、
一度浮かんだその考えはどうしてもほむらを離そうとしない。
もし、もしあの化け物が、
まどかの身体を奪った存在だったら私は……。
だってあの身体のラインは……。
その時静かな足音をほむらの耳が捉える。
そちらに急ぎ目を遣ると、
少し離れた所にまずはぼんやりとした何者かのシルエットが浮かび、
そしてそこから「まどか」の明確な姿形が浮き出てきた。
咄嗟にほむらは魔法少女の変身を済ませ、左手の盾に手をあてる。
別に時間を停止するのに手を盾に触れている必要はない。
ただ私は時間を止めてこの場を今すぐ離れられるんだぞという
「まどか」へ向けた意思表示だった。
385: ◆2DegdJBwqI 2013/07/27(土) 11:33:38.32 ID:Bn3AOfo20
「ほむらちゃん」
「まどか」は動かない。
この距離からではまどかの攻撃が届くよりも、
身構えたほむらが時間を止める方が断然速いからだ。
「まどか」にとりあえず今の所
攻撃を仕掛けてくる気配がない事がわかり、
ほむらは警戒を緩める事はせず、
その場から「まどか」に一番聞いておきたい事、
何が何でもこの場ではっきりさせておかなければ気が済まない事を尋ねる。
「……貴女は、まどかの身体を乗っ取ったの?
……それとも誰かがまどかの顔を真似しているだけなの?」
「この身体の元の持ち主は、鹿目まどかだよ」
そう答え「まどか」が愛おしそうに自分の腹部を撫ぜる。
「まどか」は動かない。
この距離からではまどかの攻撃が届くよりも、
身構えたほむらが時間を止める方が断然速いからだ。
「まどか」にとりあえず今の所
攻撃を仕掛けてくる気配がない事がわかり、
ほむらは警戒を緩める事はせず、
その場から「まどか」に一番聞いておきたい事、
何が何でもこの場ではっきりさせておかなければ気が済まない事を尋ねる。
「……貴女は、まどかの身体を乗っ取ったの?
……それとも誰かがまどかの顔を真似しているだけなの?」
「この身体の元の持ち主は、鹿目まどかだよ」
そう答え「まどか」が愛おしそうに自分の腹部を撫ぜる。
386: ◆2DegdJBwqI 2013/07/27(土) 11:35:17.61 ID:Bn3AOfo20
「その言葉に、何か証拠は?」
「証拠……。顔自体は自由に変えられるし、
別人だとしても何も矛盾はないね」
口元からにゅぅっとのびた「皮」が、
「まどか」の顔をコーティングし
ほむらと瓜二つの本人すら見分けのつかない顔を形作る。
目の前にいる人間の顔が自分と同じ顔に変形していく様は
中々に気味の悪いものだった。
そしてすぐに「まどか」は顔を元の格好に戻す。
「でも私が今受け継いでいる、
鹿目まどかが持っていた魔法少女としての素質、
これは唯一無二といっても良いんじゃないかな?
あなたレベルのベテラン魔法少女なら感じ取る事が出来るでしょう?」
「証拠……。顔自体は自由に変えられるし、
別人だとしても何も矛盾はないね」
口元からにゅぅっとのびた「皮」が、
「まどか」の顔をコーティングし
ほむらと瓜二つの本人すら見分けのつかない顔を形作る。
目の前にいる人間の顔が自分と同じ顔に変形していく様は
中々に気味の悪いものだった。
そしてすぐに「まどか」は顔を元の格好に戻す。
「でも私が今受け継いでいる、
鹿目まどかが持っていた魔法少女としての素質、
これは唯一無二といっても良いんじゃないかな?
あなたレベルのベテラン魔法少女なら感じ取る事が出来るでしょう?」
387: ◆2DegdJBwqI 2013/07/27(土) 11:37:15.78 ID:Bn3AOfo20
魔法少女としての素質、
それこそほむらが「彼女」をまどかではないと否定しきる事の出来ない
もやもやを生み出した正体だった。
今までずっとまどかの事ばかり見て来た。
彼女の魔力、素質、まどかの魂から生み出される
それらの特徴を嫌という程ほむらは認識している。
……ああ、やっぱり私はこんな絶好の機会を得ても、
まどかを守り切れなかったんだ。
いえ、こんな化け物に身体を奪われるなんて死ぬよりももっと惨い……。
ガクリと全身から力が抜け、倒れかかるようにほむらはベンチに手を付く。
その明らかな隙を「まどか」はこれ以上ないチャンスと見てとった。
「まどか」がほむらに迫り両腕を彼女に巻きつけようとする。
反射的にほむらは時間を止めようとして、躊躇った。
どうせ今ここを生き延びた所でもはや何もかも……。
しかしそれでもなお時間を止めようとした瞬間、
背後から巻き付いてきた何かに強く身体を持っていかれた。、
それこそほむらが「彼女」をまどかではないと否定しきる事の出来ない
もやもやを生み出した正体だった。
今までずっとまどかの事ばかり見て来た。
彼女の魔力、素質、まどかの魂から生み出される
それらの特徴を嫌という程ほむらは認識している。
……ああ、やっぱり私はこんな絶好の機会を得ても、
まどかを守り切れなかったんだ。
いえ、こんな化け物に身体を奪われるなんて死ぬよりももっと惨い……。
ガクリと全身から力が抜け、倒れかかるようにほむらはベンチに手を付く。
その明らかな隙を「まどか」はこれ以上ないチャンスと見てとった。
「まどか」がほむらに迫り両腕を彼女に巻きつけようとする。
反射的にほむらは時間を止めようとして、躊躇った。
どうせ今ここを生き延びた所でもはや何もかも……。
しかしそれでもなお時間を止めようとした瞬間、
背後から巻き付いてきた何かに強く身体を持っていかれた。、
388: ◆2DegdJBwqI 2013/07/27(土) 11:43:37.96 ID:Bn3AOfo20
~☆
ほむらの身体を絡め取ったリボンが、
遠く離れた場所にいる持ち主の元まで彼女を運んでいく。
手元まで引き寄せた所でマミはほむらを抱きとめ、地面に優しく下ろした。
街中を懸命に捜索して感じた微かなほむらの魔力の残滓らしき物、
それをどうにか追いすがりここまでマミは辿り着いた。
だからまさかこんな所で、
「鹿目さん」を見る事になるなんて思っていなかった。
「まどか」を見つめる自分の心臓が激しく波打っているのをマミは感じる。
あそこにいる「アレ」は、紛れもなく寄生生物だ。
しかし鹿目さんと同じ魔力の波動、その萌芽を感じる。
つまりそれが意味するのは……?
【あなたがここにいるって事は、『キュゥべえ』は失敗したみたいだね】
テレパシーで伝わってくるまどかと同じ声、
それだけにマミの違和感がより募る。
無機質なその声が耳に障る。
マスケット銃を二挺生成し、両手にそれぞれを掴んだ。
ほむらの身体を絡め取ったリボンが、
遠く離れた場所にいる持ち主の元まで彼女を運んでいく。
手元まで引き寄せた所でマミはほむらを抱きとめ、地面に優しく下ろした。
街中を懸命に捜索して感じた微かなほむらの魔力の残滓らしき物、
それをどうにか追いすがりここまでマミは辿り着いた。
だからまさかこんな所で、
「鹿目さん」を見る事になるなんて思っていなかった。
「まどか」を見つめる自分の心臓が激しく波打っているのをマミは感じる。
あそこにいる「アレ」は、紛れもなく寄生生物だ。
しかし鹿目さんと同じ魔力の波動、その萌芽を感じる。
つまりそれが意味するのは……?
【あなたがここにいるって事は、『キュゥべえ』は失敗したみたいだね】
テレパシーで伝わってくるまどかと同じ声、
それだけにマミの違和感がより募る。
無機質なその声が耳に障る。
マスケット銃を二挺生成し、両手にそれぞれを掴んだ。
389: ◆2DegdJBwqI 2013/07/27(土) 11:46:16.40 ID:Bn3AOfo20
【ええ、それはもう大失敗よ。私が全員肉片にしてきたもの】
「まどか」が怪訝そうな顔でマミを見た。
マミがその一瞬、視線をほむらの方に向けると、
彼女は身体を震わせ力なく俯いていた。
マミが助けに現れたことで、
集中の糸か何かが切れてしまったのかもしれない。
どちらにせよ現状戦力としては期待出来そうになかった。
【それは、『キュゥべえ』も、ってこと?】
マミが「まどか」とほむらの間に立ち塞がるようにしながら、
徐々に「まどか」との距離を詰める。
【その通りよ。何なら今から確認してきたら?
あなたもどこでどうやって、
あの『キュゥべえ』が私を殺そうとしたか、わかってるんでしょう?
そのままにしてきたから今から確認しに行けば
そのまま『奴ら』の死体が残ってるはずだわ】
【へえ、そうなんだ。……でもそうだとしたらますます手ぶらでは帰りたくないかな】
「まどか」が怪訝そうな顔でマミを見た。
マミがその一瞬、視線をほむらの方に向けると、
彼女は身体を震わせ力なく俯いていた。
マミが助けに現れたことで、
集中の糸か何かが切れてしまったのかもしれない。
どちらにせよ現状戦力としては期待出来そうになかった。
【それは、『キュゥべえ』も、ってこと?】
マミが「まどか」とほむらの間に立ち塞がるようにしながら、
徐々に「まどか」との距離を詰める。
【その通りよ。何なら今から確認してきたら?
あなたもどこでどうやって、
あの『キュゥべえ』が私を殺そうとしたか、わかってるんでしょう?
そのままにしてきたから今から確認しに行けば
そのまま『奴ら』の死体が残ってるはずだわ】
【へえ、そうなんだ。……でもそうだとしたらますます手ぶらでは帰りたくないかな】
390: ◆2DegdJBwqI 2013/07/27(土) 11:48:05.17 ID:Bn3AOfo20
前動作なく『まどか』が立った状態から踏み込み、
急激な加速でもってマミに接近する。
明らかに動きがそれまでの寄生生物の物と桁違いの、まさに怪物のソレだった。
まるで巨大な大砲の弾が迫ってきているようだ。
人間どころか魔法少女の動きとも比べ物にならない。
マスケット銃の一発、二発じゃあの突進は止められないし、
このまま馬鹿正直に受けたらそれだけで一発でミンチにされて終わる。
刹那、そう直感したマミは片手のマスケット銃を投げ出し、
首元に結ばれた魔法のリボンを伸ばしながら
もう片方の手に握っていたマスケット銃に絡め、
太く厚く、重く重く、耐久度を高める。
もう「まどか」は後少しという所まで近づいてきている。
まだだ……、後もう少しだけ……。
マミが両手でバットのように銃を持って構えた。
急激な加速でもってマミに接近する。
明らかに動きがそれまでの寄生生物の物と桁違いの、まさに怪物のソレだった。
まるで巨大な大砲の弾が迫ってきているようだ。
人間どころか魔法少女の動きとも比べ物にならない。
マスケット銃の一発、二発じゃあの突進は止められないし、
このまま馬鹿正直に受けたらそれだけで一発でミンチにされて終わる。
刹那、そう直感したマミは片手のマスケット銃を投げ出し、
首元に結ばれた魔法のリボンを伸ばしながら
もう片方の手に握っていたマスケット銃に絡め、
太く厚く、重く重く、耐久度を高める。
もう「まどか」は後少しという所まで近づいてきている。
まだだ……、後もう少しだけ……。
マミが両手でバットのように銃を持って構えた。
391: ◆2DegdJBwqI 2013/07/27(土) 11:50:34.21 ID:Bn3AOfo20
そして、肉体強化の魔法を限界までかけ、
ミギーの細胞により強化された人体の限界を無視し、
巨大なマスケット銃を思い切り全力で振り払う。
横薙ぎに払われた「まどか」が吹き飛ばされ遠くまで跳ねた。
それと同時に自分の身体のあちこちの筋肉がブチ切れた音、
腕の骨が脆くも折れた音がマミの耳に聞こえた。
あまりの呆気なさと、いきなりの激痛に
自分の腕がもげたのではないかと一瞬錯覚してしまう。
マミは慌てずにまずは痛覚を遮断し、一瞬で治癒魔法を済ませた。
……これでは駄目だ。
肉体強化の魔法に余り慣れていないせいで、
余分な魔力消費があり過ぎるし、
上手く全身の力を生かし切れていない。
あの攻撃をこのまま後数発喰らえば
もうそれだけで魔女化してしまうだろう。
嫌な汗がマミの頬を伝う。
ミギーの細胞により強化された人体の限界を無視し、
巨大なマスケット銃を思い切り全力で振り払う。
横薙ぎに払われた「まどか」が吹き飛ばされ遠くまで跳ねた。
それと同時に自分の身体のあちこちの筋肉がブチ切れた音、
腕の骨が脆くも折れた音がマミの耳に聞こえた。
あまりの呆気なさと、いきなりの激痛に
自分の腕がもげたのではないかと一瞬錯覚してしまう。
マミは慌てずにまずは痛覚を遮断し、一瞬で治癒魔法を済ませた。
……これでは駄目だ。
肉体強化の魔法に余り慣れていないせいで、
余分な魔力消費があり過ぎるし、
上手く全身の力を生かし切れていない。
あの攻撃をこのまま後数発喰らえば
もうそれだけで魔女化してしまうだろう。
嫌な汗がマミの頬を伝う。
392: ◆2DegdJBwqI 2013/07/27(土) 11:52:22.29 ID:Bn3AOfo20
そんなマミの心境を余所に地面に倒れていた「まどか」がゆっくりと立ち上がる。
【……おかしいな、キミの右胸のパラサイトにも、
ましてや魔法少女が受け止められるレベルの攻撃じゃなかったはずなんだけど。
この状況にもかかわらずその右胸のパラサイトはまだ動いてない。
いくら何でもこの場で三対一は不利が過ぎる。一度この場は退かせて貰おう】
三対一ですって?マミが振り返ると、
そこではほむらが立ちあがり、
左腕の盾に手を掛けながら今にも泣き出しそうな顔をしつつも、
必死に「まどか」を睨み付けていた。
私、ミギー、それに暁美さん、これで三人という訳か。
一人マミはそう納得する。
【……おかしいな、キミの右胸のパラサイトにも、
ましてや魔法少女が受け止められるレベルの攻撃じゃなかったはずなんだけど。
この状況にもかかわらずその右胸のパラサイトはまだ動いてない。
いくら何でもこの場で三対一は不利が過ぎる。一度この場は退かせて貰おう】
三対一ですって?マミが振り返ると、
そこではほむらが立ちあがり、
左腕の盾に手を掛けながら今にも泣き出しそうな顔をしつつも、
必死に「まどか」を睨み付けていた。
私、ミギー、それに暁美さん、これで三人という訳か。
一人マミはそう納得する。
393: ◆2DegdJBwqI 2013/07/27(土) 11:53:24.38 ID:Bn3AOfo20
【それじゃあまた。次の機会に会おうね。暁美ほむら、巴マミ】
「まどか」が悠々と立ち去っていく。
それをあえて追いかける余裕は今のマミとほむらにはなかった。
「彼女」が視界から外れてすぐ、
ほむらが嗚咽を漏らし足から崩れ落ちる。
慌ててほむらを支えに向かうマミは、
内心その姿を見て強く強く実感した。
……ああ、もう何もかも全ては終わってしまったのだと。
「まどか」が悠々と立ち去っていく。
それをあえて追いかける余裕は今のマミとほむらにはなかった。
「彼女」が視界から外れてすぐ、
ほむらが嗚咽を漏らし足から崩れ落ちる。
慌ててほむらを支えに向かうマミは、
内心その姿を見て強く強く実感した。
……ああ、もう何もかも全ては終わってしまったのだと。
401: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 10:37:28.53 ID:0R+l7LzB0
~☆
マミは深いまどろみの中にあった。
しかしそれでいて、何故かその中で意識はかなりはっきりしている。
不思議な体験だった。
「マミ、マミ」
名前を呼ばれ振り返ると、
そこには人間と同じように二足で立つ『化け物』がいた。
マミは魔法少女に変身しようとするが、
近くにソウルジェムがない事に気付いた。
怯えるマミに向かって
『化け物』が何だか面倒臭がっている様子を見せながら強く語りかける。
「そう警戒しなくていい。私だ、ミギーだ」
「えっ?ミギー?」
言われてみるといつもマミが耳にしている声と、
今、目の前から聞こえてくる声は同じに思えた。
とりあえずはマミに話を聞いて貰える状況になったと感じた
『ミギー』は少し口調を和らげる。
マミは深いまどろみの中にあった。
しかしそれでいて、何故かその中で意識はかなりはっきりしている。
不思議な体験だった。
「マミ、マミ」
名前を呼ばれ振り返ると、
そこには人間と同じように二足で立つ『化け物』がいた。
マミは魔法少女に変身しようとするが、
近くにソウルジェムがない事に気付いた。
怯えるマミに向かって
『化け物』が何だか面倒臭がっている様子を見せながら強く語りかける。
「そう警戒しなくていい。私だ、ミギーだ」
「えっ?ミギー?」
言われてみるといつもマミが耳にしている声と、
今、目の前から聞こえてくる声は同じに思えた。
とりあえずはマミに話を聞いて貰える状況になったと感じた
『ミギー』は少し口調を和らげる。
402: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 10:41:39.62 ID:0R+l7LzB0
「厳密に言うとその表現は正確ではないかもしれない。
きみが今日、目を覚ましている間に言葉を交わしたのは、
約50パーセントのミギー、つまり右胸の私だ。
それに対して今君と話しているのは約20%の私、
つまりきみの脳にいる『私』なのだから。
きみが想像しているミギーとは多少のずれが生じている可能性がある」
「……私の脳にいる『ミギー』さんが、私にいったい何の用なの?」
まだ今一つどうも得心が行っていないマミは訝しげに尋ねる。
『ミギー』はマミの言葉に対して首を横に振った。
「私がきみの元に赴いた訳ではない。きみが私の元へ来たのだ。
きみは眠りに落ちて自然とここへやって来た。
きみの頭の中に取り込まれてから私は、
色々な雑用をこなしながらも、
いつもここできみの五感を通し夢見心地で外を眺めている。
私が何かいつもと変わったアクションを起こした訳ではない」
きみが今日、目を覚ましている間に言葉を交わしたのは、
約50パーセントのミギー、つまり右胸の私だ。
それに対して今君と話しているのは約20%の私、
つまりきみの脳にいる『私』なのだから。
きみが想像しているミギーとは多少のずれが生じている可能性がある」
「……私の脳にいる『ミギー』さんが、私にいったい何の用なの?」
まだ今一つどうも得心が行っていないマミは訝しげに尋ねる。
『ミギー』はマミの言葉に対して首を横に振った。
「私がきみの元に赴いた訳ではない。きみが私の元へ来たのだ。
きみは眠りに落ちて自然とここへやって来た。
きみの頭の中に取り込まれてから私は、
色々な雑用をこなしながらも、
いつもここできみの五感を通し夢見心地で外を眺めている。
私が何かいつもと変わったアクションを起こした訳ではない」
403: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 10:43:26.48 ID:0R+l7LzB0
「ミギーがあなたと連絡をとりたがってたわよ。
あなたは彼とまた一つになりたくはないの?」
「機会があったら一つに戻るさ。
しかしここは居心地が悪い所ではない。
私の自我が吸収される事は決してないが、
特別何をしなくても目新しい情報は私の周りを駆け巡っている。
しかも単純な仕事さえしていれば好きな時に眠りに就く事が出来る……」
「それじゃあ、ここに来ればいつでもミギーに会えるのね?」
「眠ればまたここに来るだろうな。
ただしここでの内容を起きた時に覚えていられるかは別の話だが。
きみが今自分の身の回りでどういう事が起きているかを、
ここでは半ば忘れているように」
私が何かを忘れている……?
あなたは彼とまた一つになりたくはないの?」
「機会があったら一つに戻るさ。
しかしここは居心地が悪い所ではない。
私の自我が吸収される事は決してないが、
特別何をしなくても目新しい情報は私の周りを駆け巡っている。
しかも単純な仕事さえしていれば好きな時に眠りに就く事が出来る……」
「それじゃあ、ここに来ればいつでもミギーに会えるのね?」
「眠ればまたここに来るだろうな。
ただしここでの内容を起きた時に覚えていられるかは別の話だが。
きみが今自分の身の回りでどういう事が起きているかを、
ここでは半ば忘れているように」
私が何かを忘れている……?
404: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 10:45:29.32 ID:0R+l7LzB0
「…………鹿目さん」
忘れている、その言葉をきっかけに、
マミはせっかくこの場では意識下から遠ざけていられていた事、
「まどか」の事、魔女の事を思い出してしまう。
私は彼女を守れなかった……。
私を友達だと言ってくれた彼女、
優しくて私なんかよりずっと素晴らしい人間だった彼女、
幸せが誰よりも似合っていた彼女。
そんな彼女は私の知らぬどこかで化け物になってしまった。
……そして私も、いつかは怪物になるのだ。
美樹さんも化け物になるか、あるいは死んでいるのだろう、おそらくは。
……あんまりだ、こんな結末あんまりだ。
こんなの絶対におかしい。
夢の中だと言うのに、
やけにリアルな胸の苦しさと、涙が頬を伝うのを感じる。
忘れている、その言葉をきっかけに、
マミはせっかくこの場では意識下から遠ざけていられていた事、
「まどか」の事、魔女の事を思い出してしまう。
私は彼女を守れなかった……。
私を友達だと言ってくれた彼女、
優しくて私なんかよりずっと素晴らしい人間だった彼女、
幸せが誰よりも似合っていた彼女。
そんな彼女は私の知らぬどこかで化け物になってしまった。
……そして私も、いつかは怪物になるのだ。
美樹さんも化け物になるか、あるいは死んでいるのだろう、おそらくは。
……あんまりだ、こんな結末あんまりだ。
こんなの絶対におかしい。
夢の中だと言うのに、
やけにリアルな胸の苦しさと、涙が頬を伝うのを感じる。
405: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 10:49:14.16 ID:0R+l7LzB0
「……どうして、私の周りにばかり辛い事が起きるの?
私が何か悪い事をしたの?
鹿目さんが、あんな惨い目に遭わなきゃならなかった理由は何かあるの?」
「特別な理由なんて物はないだろう。
生物は皆ただ生きて、誰かの思惑、あるいは自然の摂理で死ぬ。
それだけの事だ」
『ミギー』の言葉がマミの心を深くえぐる。
まどか本人には別に酷い運命に曝される理由もなかった。
にもかかわらずまどかは化け物になった。
マミにとってそれは到底許す事の出来る解釈ではなかった。
「私が苦しむのはまだ分かるわ!でも、でも鹿目さんは……」
「マミは日々の食卓に上る牛や豚や魚、
彼らに殺され、調理され、口にされる、
そういった扱いを受けるに足る何かがあると言うのか?」
「それとこれとは話が別よ!」
私が何か悪い事をしたの?
鹿目さんが、あんな惨い目に遭わなきゃならなかった理由は何かあるの?」
「特別な理由なんて物はないだろう。
生物は皆ただ生きて、誰かの思惑、あるいは自然の摂理で死ぬ。
それだけの事だ」
『ミギー』の言葉がマミの心を深くえぐる。
まどか本人には別に酷い運命に曝される理由もなかった。
にもかかわらずまどかは化け物になった。
マミにとってそれは到底許す事の出来る解釈ではなかった。
「私が苦しむのはまだ分かるわ!でも、でも鹿目さんは……」
「マミは日々の食卓に上る牛や豚や魚、
彼らに殺され、調理され、口にされる、
そういった扱いを受けるに足る何かがあると言うのか?」
「それとこれとは話が別よ!」
406: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 10:52:26.72 ID:0R+l7LzB0
そう、別なのだ。牛や豚や魚、
そういった動物共が何だと言うのだ。
鹿目さんの人生が冒涜された。
鹿目さんでさえなければ良かったのに。
他の人間達が何だと言うのだ。
あれ程素晴らしい人間だった彼女が、
あれ程残酷な仕打ちを受ける道理なんてないじゃないか。
彼女があんな目に会うのはどう考えてもおかしい。
そうじゃなかったら、どうして私の胸はこんなにも苦しくて……。
ああ、生きていても辛くて苦しい事ばかりだ……!
首を掻き毟りながら、
耐えがたい思いの丈をマミが『ミギー』にぶつける。
そういった動物共が何だと言うのだ。
鹿目さんの人生が冒涜された。
鹿目さんでさえなければ良かったのに。
他の人間達が何だと言うのだ。
あれ程素晴らしい人間だった彼女が、
あれ程残酷な仕打ちを受ける道理なんてないじゃないか。
彼女があんな目に会うのはどう考えてもおかしい。
そうじゃなかったら、どうして私の胸はこんなにも苦しくて……。
ああ、生きていても辛くて苦しい事ばかりだ……!
首を掻き毟りながら、
耐えがたい思いの丈をマミが『ミギー』にぶつける。
407: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 10:54:15.69 ID:0R+l7LzB0
「ねえ、何で、私がこんな目に遭わなくちゃないけないの……?
私は本当は正義の魔法少女をやりたい訳じゃなかった……。
ただ、誰かに本当の私を見て貰いたかった!
ただそれだけなのに!
どうしてこんなに辛い事ばかりが私の周りで起こるのよ!」
「それは嘘だよ」
「嘘……?」
きっぱりと自分の言葉を否定されたマミは不思議な気持ちになる。
いったい私が今言った言葉のどこに『ミギー』は嘘を感じたんだろう?
どこにもおかしな所なんてなかったはずだ。
「何が、嘘だって言うのよ」
私は本当は正義の魔法少女をやりたい訳じゃなかった……。
ただ、誰かに本当の私を見て貰いたかった!
ただそれだけなのに!
どうしてこんなに辛い事ばかりが私の周りで起こるのよ!」
「それは嘘だよ」
「嘘……?」
きっぱりと自分の言葉を否定されたマミは不思議な気持ちになる。
いったい私が今言った言葉のどこに『ミギー』は嘘を感じたんだろう?
どこにもおかしな所なんてなかったはずだ。
「何が、嘘だって言うのよ」
408: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 10:56:59.66 ID:0R+l7LzB0
「きみは本当は正義の魔法少女を
やりたい訳じゃなかったって今言っただろう?それは違う。
本当にきみは自分でその道をしっかりと選択し、
自分の信念の元に闘っていた。
ただ今は、その道が自分の前方で
完全に閉ざされているように思えるから、
もう全ては手遅れだと感じているから、
それが辛くないように、
自分のしたかった事からわざと目を背けているだけだ。
自分の高い理想と現実のギャップに耐えられないから、
その理想自体をなかった事にしようとしているだけだ」
「ふざけないでよ!あなたにどうしてそんな事がわかるっていうの!?」
『ミギー』の到底受け入れがたい言葉にマミは激昂した。
人間じゃないあなたに私の気持ちがわかってたまるか、
私のこの痛みが……。
やりたい訳じゃなかったって今言っただろう?それは違う。
本当にきみは自分でその道をしっかりと選択し、
自分の信念の元に闘っていた。
ただ今は、その道が自分の前方で
完全に閉ざされているように思えるから、
もう全ては手遅れだと感じているから、
それが辛くないように、
自分のしたかった事からわざと目を背けているだけだ。
自分の高い理想と現実のギャップに耐えられないから、
その理想自体をなかった事にしようとしているだけだ」
「ふざけないでよ!あなたにどうしてそんな事がわかるっていうの!?」
『ミギー』の到底受け入れがたい言葉にマミは激昂した。
人間じゃないあなたに私の気持ちがわかってたまるか、
私のこの痛みが……。
409: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 10:59:49.41 ID:0R+l7LzB0
「どうして、と言われればきみが感じた物を全て、
私もここで追随する形で感じているからだ。
もちろんそれはきみが直接感じている物とは
また違った物ではあるだろうが、
それでもきみの記憶、感情、生き方を
知っているという点では私にも変わりはないし、
きみ個人の先入見等がそれらに関する判断の中に含み込まれていない以上、
それはきみがする自己判断よりもより正確である場合があるはずだ」
「違う……、違うのよ……。私は……、私は……」
鹿目さんを助けられなかった。
誰よりも助けなければいけなかったのに。
魔法少女は魔女になる。
人間を苦しめる怪物になる。
私はあまりに醜い存在で、そして無力だ。
どうして正義の魔法少女になんてなれるだろう?
……私は本当は正義の魔法少女になんかなりたくはなかったのだ。
私はただ皆と一緒にいられればそれで……。
私もここで追随する形で感じているからだ。
もちろんそれはきみが直接感じている物とは
また違った物ではあるだろうが、
それでもきみの記憶、感情、生き方を
知っているという点では私にも変わりはないし、
きみ個人の先入見等がそれらに関する判断の中に含み込まれていない以上、
それはきみがする自己判断よりもより正確である場合があるはずだ」
「違う……、違うのよ……。私は……、私は……」
鹿目さんを助けられなかった。
誰よりも助けなければいけなかったのに。
魔法少女は魔女になる。
人間を苦しめる怪物になる。
私はあまりに醜い存在で、そして無力だ。
どうして正義の魔法少女になんてなれるだろう?
……私は本当は正義の魔法少女になんかなりたくはなかったのだ。
私はただ皆と一緒にいられればそれで……。
410: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 11:02:09.90 ID:0R+l7LzB0
「きみが誰か自分を本当に見てくれる人間を必要としていた事、
それは間違いないし、
きみは大切な誰かを失うのを何よりも恐れている。
だけどそれはきみが正義の魔法少女になりたい
という想いと両立していたはずだ。
前からきみはあんなに憤っていたじゃないか、
自分の知らないどこかで誰かが理由もなく
理不尽に見舞われ不幸な結末を迎える事に。
きみは絶えず彼らの苦しみに人間らしく共感し、
それを救いたいと願っていたのだ。心の底からな」
「……それじゃあ仮にそうだとして、
私はいったいこれから何にしがみついて生きていけばいいのよ。
正義の魔法少女になんてもうなれるはずはない。
鹿目さんに、美樹さんはもう多分助からない。
私は何を支えに生きていけばいいの……?」
それは間違いないし、
きみは大切な誰かを失うのを何よりも恐れている。
だけどそれはきみが正義の魔法少女になりたい
という想いと両立していたはずだ。
前からきみはあんなに憤っていたじゃないか、
自分の知らないどこかで誰かが理由もなく
理不尽に見舞われ不幸な結末を迎える事に。
きみは絶えず彼らの苦しみに人間らしく共感し、
それを救いたいと願っていたのだ。心の底からな」
「……それじゃあ仮にそうだとして、
私はいったいこれから何にしがみついて生きていけばいいのよ。
正義の魔法少女になんてもうなれるはずはない。
鹿目さんに、美樹さんはもう多分助からない。
私は何を支えに生きていけばいいの……?」
411: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 11:03:36.29 ID:0R+l7LzB0
マミの絞り出すような、
吐きだすような弱々しい言葉に
『ミギー』はいつも通りの冷徹な調子で答える。
「そんな物は必要ない。
私が混じった事で幸か不幸かきみは精神的に強くなったのだから。
人間的に、というよりは生物として。
例えば以前よりも物事に動じなくなり
合理的で落ち込んでも立ち直りが早い。
だから目的のために必要になれば
たとえ一人だけだとしても歩いて行けるはずさ。
その両足が折れて歩けなくなるまでは」
吐きだすような弱々しい言葉に
『ミギー』はいつも通りの冷徹な調子で答える。
「そんな物は必要ない。
私が混じった事で幸か不幸かきみは精神的に強くなったのだから。
人間的に、というよりは生物として。
例えば以前よりも物事に動じなくなり
合理的で落ち込んでも立ち直りが早い。
だから目的のために必要になれば
たとえ一人だけだとしても歩いて行けるはずさ。
その両足が折れて歩けなくなるまでは」
412: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 11:05:57.60 ID:0R+l7LzB0
そんなはずはない。私は今だってこんなに弱いじゃない……。
そんな反論をマミは思い浮かべるが、
口から出て来たのはまるで別の言葉だった。
「それじゃあ私は、いったい何を目的にして生きていけばいいの……?」
「前途を無闇に恐れて目を背けたりせずに、
しっかり見据えればきみにもわかるはずだ。
鹿目まどかは今この時もきみの言い方を真似れば
化け物、に操られ動かされている。
そんな存在がずっとこの世界を自由に闊歩し続ける事に
きみは我慢出来るのか?
それにきみにはまだ、
手放したくないモノが残されているんじゃないか?」
そんな時、不意にマミの意識がぼやける。
私は、私がしたい事は……。
そんな反論をマミは思い浮かべるが、
口から出て来たのはまるで別の言葉だった。
「それじゃあ私は、いったい何を目的にして生きていけばいいの……?」
「前途を無闇に恐れて目を背けたりせずに、
しっかり見据えればきみにもわかるはずだ。
鹿目まどかは今この時もきみの言い方を真似れば
化け物、に操られ動かされている。
そんな存在がずっとこの世界を自由に闊歩し続ける事に
きみは我慢出来るのか?
それにきみにはまだ、
手放したくないモノが残されているんじゃないか?」
そんな時、不意にマミの意識がぼやける。
私は、私がしたい事は……。
413: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 11:08:44.67 ID:0R+l7LzB0
~☆
マミが目を覚ました。
何か夢を見ていた気がするがその内容ははっきりしない。
部屋の暗さその他からして、深夜ではないとしても、おそらく朝ではないだろう。
マミの目の前には無言でほむらが立っていた。
数時間前、マミはほむらを自分の家に連れ込んですぐ、
彼女のために強制的に眠らせる魔法をかけた。
そしてマミはほむらのソウルジェムを浄化し、
万が一急激にほむらのジェムが何らかの要因で濁ったりなど、
不測の事態が起きた場合に対処できるよう、
それを抱え込んだまま疲れを多少なりとも解消すべく仮眠をとっていた。
ほむらは今、マミが抱え込んでいる、
自身のソウルジェムに手を伸ばそうとした状態で固まっている。
マミが目を覚ました。
何か夢を見ていた気がするがその内容ははっきりしない。
部屋の暗さその他からして、深夜ではないとしても、おそらく朝ではないだろう。
マミの目の前には無言でほむらが立っていた。
数時間前、マミはほむらを自分の家に連れ込んですぐ、
彼女のために強制的に眠らせる魔法をかけた。
そしてマミはほむらのソウルジェムを浄化し、
万が一急激にほむらのジェムが何らかの要因で濁ったりなど、
不測の事態が起きた場合に対処できるよう、
それを抱え込んだまま疲れを多少なりとも解消すべく仮眠をとっていた。
ほむらは今、マミが抱え込んでいる、
自身のソウルジェムに手を伸ばそうとした状態で固まっている。
414: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 11:10:07.43 ID:0R+l7LzB0
部屋の中は暗く、きちんとほむらの表情を確認する事はできないが、
それでもマミには直感的にわかった。ほむらは自殺しようとしている。
マミに自分の意思を気取られたと素早く察知したほむらが、
無理やりマミからソウルジェムを奪い取ろうとする。
しかしそれよりも速くマミがほむらを蹴り飛ばした。
マミは変身を済ませ床に転がったほむらを
リボンでがんじがらめに拘束する。
少しの間、ほむらはその中でもがき暴れたが、結局すぐに大人しくなった。
「どういうつもり?暁美さん。ちょっと穏やかじゃないわよ」
心臓が激しく動き、悲鳴をあげている。
一歩間違えれば、もしほむらの挙動に目を覚まさなければ、
マミはまた何も出来ずに大切なモノを失っていたのだ。
とても大切な……。
それでもマミには直感的にわかった。ほむらは自殺しようとしている。
マミに自分の意思を気取られたと素早く察知したほむらが、
無理やりマミからソウルジェムを奪い取ろうとする。
しかしそれよりも速くマミがほむらを蹴り飛ばした。
マミは変身を済ませ床に転がったほむらを
リボンでがんじがらめに拘束する。
少しの間、ほむらはその中でもがき暴れたが、結局すぐに大人しくなった。
「どういうつもり?暁美さん。ちょっと穏やかじゃないわよ」
心臓が激しく動き、悲鳴をあげている。
一歩間違えれば、もしほむらの挙動に目を覚まさなければ、
マミはまた何も出来ずに大切なモノを失っていたのだ。
とても大切な……。
415: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 11:11:12.85 ID:0R+l7LzB0
「巴、マミ……。お願い、私はもう限界なの……。
見逃して、私を黙って死なせてよ……」
「それは認められないわね。
だって私とあなたは、まだ大切な友達同士だもの」
どこか冷めた口調でほむらの要求をはねのけるマミとは対照的に、
ほむらの口調は次第に熱を増していく。
「まどかが、まどかが化け物になってしまった。
私が守る。そのはずだったのに。彼女とそう約束したのに。
もう嫌なの。こんなに苦しいなら、辛いなら、
このまま続けて何一つまともに出来ないというのなら、
いっそ全部諦めてしまえば……」
見逃して、私を黙って死なせてよ……」
「それは認められないわね。
だって私とあなたは、まだ大切な友達同士だもの」
どこか冷めた口調でほむらの要求をはねのけるマミとは対照的に、
ほむらの口調は次第に熱を増していく。
「まどかが、まどかが化け物になってしまった。
私が守る。そのはずだったのに。彼女とそう約束したのに。
もう嫌なの。こんなに苦しいなら、辛いなら、
このまま続けて何一つまともに出来ないというのなら、
いっそ全部諦めてしまえば……」
416: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 11:12:57.93 ID:0R+l7LzB0
嫌だ、嫌だ、嫌だ、嫌だ、嫌だ……。
マミの心の底から全てを否定するような
強い拒絶の感情が湧きあがってくる。
これ以上誰も、手放したくない、離したくない。
もう何も出来ずに奪われるのはこりごりなのに。
「だったら、私にも全部説明してくれたって良いでしょう?
暁美さんは鹿目さんを特別に守りたかった。
それは私も今のあなたを見ていたらひしひしとわかるわ。
ただそれが駄目になってしまった今なら、
私にあなたの何もかもを話してくれても特に問題はないはずよね?」
「……それをあなたが知って、いったい何になると言うの?」
マミが自らの足元にほむらのソウルジェムを置き、
形成したマスケット銃の銃口をそれに合わせた。
マミの心の底から全てを否定するような
強い拒絶の感情が湧きあがってくる。
これ以上誰も、手放したくない、離したくない。
もう何も出来ずに奪われるのはこりごりなのに。
「だったら、私にも全部説明してくれたって良いでしょう?
暁美さんは鹿目さんを特別に守りたかった。
それは私も今のあなたを見ていたらひしひしとわかるわ。
ただそれが駄目になってしまった今なら、
私にあなたの何もかもを話してくれても特に問題はないはずよね?」
「……それをあなたが知って、いったい何になると言うの?」
マミが自らの足元にほむらのソウルジェムを置き、
形成したマスケット銃の銃口をそれに合わせた。
417: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 11:19:09.39 ID:0R+l7LzB0
「私が、私があなたの行く末を決めてあげるわ。
魔法少女は魔女になる。
鹿目さんを魔法少女にどうしてもさせたがらなかった、
きっと暁美さんはこの事を知っていたのよね?
そんな暁美さんも今は状況を正しく判断する冷静さを失っている。
だからあなたが魔女になる運命を受け入れてこのまま戦い続けられるか、
それとも魔女にならないためにここで死ぬべきなのか。
あなたじゃなくて、私が判断させて貰う。
魔法少女はソウルジェムを砕かれたら死ぬ。そうでしょう?」
「あなたが私の生き死にを決める?勝手な事を……」
魔法少女は魔女になる。
鹿目さんを魔法少女にどうしてもさせたがらなかった、
きっと暁美さんはこの事を知っていたのよね?
そんな暁美さんも今は状況を正しく判断する冷静さを失っている。
だからあなたが魔女になる運命を受け入れてこのまま戦い続けられるか、
それとも魔女にならないためにここで死ぬべきなのか。
あなたじゃなくて、私が判断させて貰う。
魔法少女はソウルジェムを砕かれたら死ぬ。そうでしょう?」
「あなたが私の生き死にを決める?勝手な事を……」
418: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 11:21:19.84 ID:0R+l7LzB0
あなたを救いたい。
そんな薄っぺらな言葉では、
とうに生命を捨てる覚悟を決めた暁美さんの足を止める事はできない。
生命を繋ぎとめるのに必要なのは前へと進むための希望、意志の力。
それをもし私が彼女に与えられるなんて事があるとすれば、
そのためには暁美さんが前に進むのに何を必要としているのか、
私が彼女に何をしてあげられるかを明確にしなくてはならない。
彼女の目的を、全てを知る必要がある。
そして全てを知って、
それでも私に彼女を救えないという事がはっきりしたなら、
私が彼女を優しく葬り去るような覚悟が無くてはならない。
誰かに抱えたもの全てを開陳して貰うというのは、
せめてそれくらい覚悟の必要な事のはずだから。
そんな薄っぺらな言葉では、
とうに生命を捨てる覚悟を決めた暁美さんの足を止める事はできない。
生命を繋ぎとめるのに必要なのは前へと進むための希望、意志の力。
それをもし私が彼女に与えられるなんて事があるとすれば、
そのためには暁美さんが前に進むのに何を必要としているのか、
私が彼女に何をしてあげられるかを明確にしなくてはならない。
彼女の目的を、全てを知る必要がある。
そして全てを知って、
それでも私に彼女を救えないという事がはっきりしたなら、
私が彼女を優しく葬り去るような覚悟が無くてはならない。
誰かに抱えたもの全てを開陳して貰うというのは、
せめてそれくらい覚悟の必要な事のはずだから。
419: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 11:23:42.63 ID:0R+l7LzB0
死もある意味では彼女をどうしようもない苦しみから救ってあげられる、
救いの違った形ではあるはずだ。
ほむらを救う手段を模索するために、
彼女を殺す事も視野に入れなくてはならない。
何もかもがぐちゃぐちゃだった。
「それとも、私には、
その程度の信頼すら暁美さんからすれば値しないという事かしら……?」
マミが切なさに顔を歪める。
友人としての好意を寄せているのは、
私の方だけかもしれないのだ。
信頼できない相手から押しつけられる親切など、
おせっかいの独りよがりでしかない。
そうはなりたくなかった。
部屋の内にマミにとっては
どこまでも続くのではないかと思ってしまうような沈黙が流れる。
そして、ほむらが口を開いた。
救いの違った形ではあるはずだ。
ほむらを救う手段を模索するために、
彼女を殺す事も視野に入れなくてはならない。
何もかもがぐちゃぐちゃだった。
「それとも、私には、
その程度の信頼すら暁美さんからすれば値しないという事かしら……?」
マミが切なさに顔を歪める。
友人としての好意を寄せているのは、
私の方だけかもしれないのだ。
信頼できない相手から押しつけられる親切など、
おせっかいの独りよがりでしかない。
そうはなりたくなかった。
部屋の内にマミにとっては
どこまでも続くのではないかと思ってしまうような沈黙が流れる。
そして、ほむらが口を開いた。
420: ◆2DegdJBwqI 2013/07/29(月) 11:24:29.71 ID:0R+l7LzB0
「…………私はね、未来から来たの。
まどかを助ける為に奇跡の力で時間を巻き戻して……」
それは長い話だった。
苦渋、悔恨、そういったほむらの魂の底まで深く分け入った、
ドロっとした感情を、嫌という程感じさせる話だった。
まどかを助ける為に奇跡の力で時間を巻き戻して……」
それは長い話だった。
苦渋、悔恨、そういったほむらの魂の底まで深く分け入った、
ドロっとした感情を、嫌という程感じさせる話だった。
425: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:00:28.28 ID:e3tCVl0M0
~☆
「……これで私の話は全て終わりよ」
ほむらが自分の過去、
そして自分の全てを捧げた、ただ一つの目的を話し終える。
その間マミはずっと一心不乱に考えていた。
どうしたらほむらに生きる意志を持たせられるかを。
そしてそれが少なくとも、
もうこの時間軸には残されていないという事はわかる。
「私はたとえどんな状態であれ、
あの時頼まれた一回以降まどかを殺した事はない。
殺せない。殺したくない。
だけどあんな風になってしまった『まどか』を、
黙って見過ごしたまま次の時間軸に行くわけにもいかない」
「……これで私の話は全て終わりよ」
ほむらが自分の過去、
そして自分の全てを捧げた、ただ一つの目的を話し終える。
その間マミはずっと一心不乱に考えていた。
どうしたらほむらに生きる意志を持たせられるかを。
そしてそれが少なくとも、
もうこの時間軸には残されていないという事はわかる。
「私はたとえどんな状態であれ、
あの時頼まれた一回以降まどかを殺した事はない。
殺せない。殺したくない。
だけどあんな風になってしまった『まどか』を、
黙って見過ごしたまま次の時間軸に行くわけにもいかない」
426: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:02:09.09 ID:e3tCVl0M0
彼女の絶望はまどかが関係する事にほぼ絞られている。
ほむらにどんな形であれ「まどか」を殺させるべきではない。
それは確かな事実のようだった。
しかし「まどか」をあのまま野放しにしておくのも、
ほむらの心情としては当然耐えがたい事だろう。
暁美さんが戦えさえすれば、時間を停止させて、
「鹿目さん」を殺す。
それはきっとそれほど難しい事ではないに違いないのに……。
その言葉をマミは口の中でモゴモゴと飲み下す。
暁美さんを救う、生きようとするために必要な物を私が支える。
それがまずは一番大切な目的のはずだ。
「鹿目さん」を楽して倒す事が私の第一の目標ではない。
ほむらにどんな形であれ「まどか」を殺させるべきではない。
それは確かな事実のようだった。
しかし「まどか」をあのまま野放しにしておくのも、
ほむらの心情としては当然耐えがたい事だろう。
暁美さんが戦えさえすれば、時間を停止させて、
「鹿目さん」を殺す。
それはきっとそれほど難しい事ではないに違いないのに……。
その言葉をマミは口の中でモゴモゴと飲み下す。
暁美さんを救う、生きようとするために必要な物を私が支える。
それがまずは一番大切な目的のはずだ。
「鹿目さん」を楽して倒す事が私の第一の目標ではない。
427: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:04:22.92 ID:e3tCVl0M0
「今まで、私は何度もこの時間を繰り返してきた。
でも当たり前の事だけど、一度だってまどかを一般人として生きたまま、
ワルプルギスの夜を超えさせる事に成功した事はなかった。
ねえ、私はあと何回繰り返したらいいの?
……私が苦しむのはどうだっていい。
そんなのはもう覚悟の上の事。
そうじゃなくて、あと何回、
私はまどかを地獄のような目に逢わせればいいの?
時間を巻き戻した所で、どのまどかも私にとってはまどかなの。
私はあと何回彼女の破滅を見つめなければならないの?」
あと何回……?そんな事マミに分かるわけはなかった。
あと一回かもしれないし、百回かもしれないし、
もしかしたら未来永劫、ほむらは時間を繰り返し続け
まどかを救おうとするのかもしれなかった。
マミ個人にはどんな憶測であれ挟む事の出来ない、
どこまでも果ての見えない過酷な旅路だった。
でも当たり前の事だけど、一度だってまどかを一般人として生きたまま、
ワルプルギスの夜を超えさせる事に成功した事はなかった。
ねえ、私はあと何回繰り返したらいいの?
……私が苦しむのはどうだっていい。
そんなのはもう覚悟の上の事。
そうじゃなくて、あと何回、
私はまどかを地獄のような目に逢わせればいいの?
時間を巻き戻した所で、どのまどかも私にとってはまどかなの。
私はあと何回彼女の破滅を見つめなければならないの?」
あと何回……?そんな事マミに分かるわけはなかった。
あと一回かもしれないし、百回かもしれないし、
もしかしたら未来永劫、ほむらは時間を繰り返し続け
まどかを救おうとするのかもしれなかった。
マミ個人にはどんな憶測であれ挟む事の出来ない、
どこまでも果ての見えない過酷な旅路だった。
428: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:06:02.23 ID:e3tCVl0M0
しかし、マミには一つだけ、捨てきれないエゴがある。
それは彼女にとって叶う事のない夢だ。
マミ、ほむら、まどか、さやか、仁美……そういった友人達の中で
朗らかに笑っている自分の姿。
笑っている周りの皆、さやかは上条との惚気話で周りを多少うんざりさせ、
やけに積極的なまどか、珍しくタジタジのほむら、
仲良く二人でじゃれ合っている。
仁美もまた、そんな友人達の中で話に花を咲かせている。
そんな過去にはありえたかもしれない時間だった。
もちろんそんな未来は今のマミにとっては、
もうあり得るはずはない。
全ては過去の可能性として置き去りにされてしまった。
それは彼女にとって叶う事のない夢だ。
マミ、ほむら、まどか、さやか、仁美……そういった友人達の中で
朗らかに笑っている自分の姿。
笑っている周りの皆、さやかは上条との惚気話で周りを多少うんざりさせ、
やけに積極的なまどか、珍しくタジタジのほむら、
仲良く二人でじゃれ合っている。
仁美もまた、そんな友人達の中で話に花を咲かせている。
そんな過去にはありえたかもしれない時間だった。
もちろんそんな未来は今のマミにとっては、
もうあり得るはずはない。
全ては過去の可能性として置き去りにされてしまった。
429: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:08:20.13 ID:e3tCVl0M0
……暁美さんには、それを実現できるかもしれない力があるのだ。
どうか、暁美さんにはそんな中で幸せに笑って欲しい。
これ程心血を注ぎ、己が擦り切れるほど骨を折った結果が、
目的を達成できぬままの自殺なんて納得ができない。
そんな事は許せない。
苦労はきちんとした形で報われるべきだ。
それが私にとってはもはや無関係な事柄となるのだとしても。
「……もしそれが、私、いえ、私達の自己満足、
他人からは罵られるべき所業だったとして、
あなたは鹿目さんがこのまま、
一度だって未来のない結末から抜け出せなかったっていう事実を
素直に認める事が出来るの?
私は嫌よ。腸が煮えくりかえるようだわ。
……もし、時間を巻き戻せるなら、私にはやりたい事が山ほどある。
あなたにはそのための、戦うための力が備わっているんでしょ?暁美さんには」
どうか、暁美さんにはそんな中で幸せに笑って欲しい。
これ程心血を注ぎ、己が擦り切れるほど骨を折った結果が、
目的を達成できぬままの自殺なんて納得ができない。
そんな事は許せない。
苦労はきちんとした形で報われるべきだ。
それが私にとってはもはや無関係な事柄となるのだとしても。
「……もしそれが、私、いえ、私達の自己満足、
他人からは罵られるべき所業だったとして、
あなたは鹿目さんがこのまま、
一度だって未来のない結末から抜け出せなかったっていう事実を
素直に認める事が出来るの?
私は嫌よ。腸が煮えくりかえるようだわ。
……もし、時間を巻き戻せるなら、私にはやりたい事が山ほどある。
あなたにはそのための、戦うための力が備わっているんでしょ?暁美さんには」
430: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:11:12.91 ID:e3tCVl0M0
「そんなの認められる訳なんてない!
でもどうやってまどかを救えば良いの!
何度……、何度繰り返したって駄目だった。
……恐ろしいのはそれだけじゃない。
この時間のミギー達は、
私が全く経験した事のないイレギュラーよ。
でももう一回遡行したら、
更に私の常識とはずれた何かが待っている可能性だってある。
今、この状況ですら私にはどうする事も出来なかったっていうのに、
その時いったい私に何が出来るっていうの……?」
何よりもまず、イレギュラーを
今ここで私があれこれ想定するのは無意味だ。
早々にマミは判断からその要素を切り離す。
どうせ、私は完璧になんてなれはしない。
感情が凍てついていく。
暁美さんを前に進ませるには何が必要か、
思考はただその一点へと収斂されていく。
でもどうやってまどかを救えば良いの!
何度……、何度繰り返したって駄目だった。
……恐ろしいのはそれだけじゃない。
この時間のミギー達は、
私が全く経験した事のないイレギュラーよ。
でももう一回遡行したら、
更に私の常識とはずれた何かが待っている可能性だってある。
今、この状況ですら私にはどうする事も出来なかったっていうのに、
その時いったい私に何が出来るっていうの……?」
何よりもまず、イレギュラーを
今ここで私があれこれ想定するのは無意味だ。
早々にマミは判断からその要素を切り離す。
どうせ、私は完璧になんてなれはしない。
感情が凍てついていく。
暁美さんを前に進ませるには何が必要か、
思考はただその一点へと収斂されていく。
431: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:13:54.67 ID:e3tCVl0M0
まず考えなくてはいけないのはワルプルギスの夜。
暁美さんの目的のための最大の障害、伝説の超弩級の大魔女。
そんな魔女がこの見滝原に突然襲来するなんて
にわかには信じられない事だけれど、
時間遡行者の言葉の方が私なんかの常識よりも
はるかに信憑性が高いという事だけは確かだ。
だから問題は、暁美さんにワルプルギスの夜を
倒せるかもしれないという希望を、
何かしら遡行するまでの間に彼女に持たせられるかどうかだ。
「ワルプルギスの夜を倒すには何人くらいの魔法少女が必要そうなの?」
暁美さんの目的のための最大の障害、伝説の超弩級の大魔女。
そんな魔女がこの見滝原に突然襲来するなんて
にわかには信じられない事だけれど、
時間遡行者の言葉の方が私なんかの常識よりも
はるかに信憑性が高いという事だけは確かだ。
だから問題は、暁美さんにワルプルギスの夜を
倒せるかもしれないという希望を、
何かしら遡行するまでの間に彼女に持たせられるかどうかだ。
「ワルプルギスの夜を倒すには何人くらいの魔法少女が必要そうなの?」
432: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:19:36.75 ID:e3tCVl0M0
「……倒し方さえわかっていれば、
私を含めてベテラン魔法少女三人がいれば可能性はある程度あるわ。
倒し方、戦い方に関する情報は、
私が既に奴と何度も戦って理解してるしきちんとまとめてある。
問題はその戦いでは美樹さやかが魔法少女になっていても
余り使い物にはならない事、
そしてこの見滝原近辺に
それに協力してくれそうな魔法少女があなたを除けばほとんどいない事。
そしてキュゥべえとまどかのことに関して敵対する以上、
あなたとこの時間軸みたいに友好関係を結ぶのはかなり困難だと言う事」
ベテランの魔法少女。
マミの頭の中に赤毛の魔法少女が浮かぶ。
記憶の中の少女がマミに向かって語りかける。
『今のアタシ達ならさ、ワルプルギスの夜だって倒せるんじゃないかな』
私を含めてベテラン魔法少女三人がいれば可能性はある程度あるわ。
倒し方、戦い方に関する情報は、
私が既に奴と何度も戦って理解してるしきちんとまとめてある。
問題はその戦いでは美樹さやかが魔法少女になっていても
余り使い物にはならない事、
そしてこの見滝原近辺に
それに協力してくれそうな魔法少女があなたを除けばほとんどいない事。
そしてキュゥべえとまどかのことに関して敵対する以上、
あなたとこの時間軸みたいに友好関係を結ぶのはかなり困難だと言う事」
ベテランの魔法少女。
マミの頭の中に赤毛の魔法少女が浮かぶ。
記憶の中の少女がマミに向かって語りかける。
『今のアタシ達ならさ、ワルプルギスの夜だって倒せるんじゃないかな』
433: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:22:25.32 ID:e3tCVl0M0
……戦力としては佐倉さんは十二分に申し分ない。
彼女となら何日間か打ち合わせをすれば、
昔ほど滑らかな物になるかはわからないけど、
連携を比較的簡単に取れるようになるだろう。
何を見返りにすれば彼女とまた、一時的にせよ共闘して貰える?
……ワルプルギス撃退後、見滝原市の半分。
風見野側で自由に魔女を狩る事を認めるのが
一番彼女が納得しそうな条件だ。
そこへ私はグリーフシードが不足した時以外は立ち入らないし、
使い魔をそこで狩る事はしない。
こういう条件にすれば、このグリーフシードの肥沃な
見滝原の地を交換条件として彼女は戦ってくれる公算は高い。
放っておけば風見野に被害が及ぶ可能性もかなりある。
ワルプルギスの夜がグリーフシードを落としたらそれを譲るという
条件を付け加えるのも良いかもしれない。
彼女となら何日間か打ち合わせをすれば、
昔ほど滑らかな物になるかはわからないけど、
連携を比較的簡単に取れるようになるだろう。
何を見返りにすれば彼女とまた、一時的にせよ共闘して貰える?
……ワルプルギス撃退後、見滝原市の半分。
風見野側で自由に魔女を狩る事を認めるのが
一番彼女が納得しそうな条件だ。
そこへ私はグリーフシードが不足した時以外は立ち入らないし、
使い魔をそこで狩る事はしない。
こういう条件にすれば、このグリーフシードの肥沃な
見滝原の地を交換条件として彼女は戦ってくれる公算は高い。
放っておけば風見野に被害が及ぶ可能性もかなりある。
ワルプルギスの夜がグリーフシードを落としたらそれを譲るという
条件を付け加えるのも良いかもしれない。
434: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:25:48.60 ID:e3tCVl0M0
彼女がこの街に来たとして、
使い魔に食われる人間がこれから先に出るのは間違いないだろう。
しかしワルプルギスの夜を撃退できなければ、
ここいら一帯の人間はどのみち全員死んでしまうのだ。
どちらが正しいかなんて悩むレベルの問題じゃない。
「時間を巻き戻した先の私との友好関係は、
暁美さん本人にどうにかしてもらうしかないわね。
イレギュラーに関しても私にはどうしようもない。
……だけど、ワルプルギスの夜を倒すのは不可能じゃないのよね?
だったらワルプルギスの夜を暁美さんなしの、
私と私の知り合いの魔法少女とのコンビ、二人だけで倒してみせるわ」
「そんなの無茶よ!出来る訳がない!」
使い魔に食われる人間がこれから先に出るのは間違いないだろう。
しかしワルプルギスの夜を撃退できなければ、
ここいら一帯の人間はどのみち全員死んでしまうのだ。
どちらが正しいかなんて悩むレベルの問題じゃない。
「時間を巻き戻した先の私との友好関係は、
暁美さん本人にどうにかしてもらうしかないわね。
イレギュラーに関しても私にはどうしようもない。
……だけど、ワルプルギスの夜を倒すのは不可能じゃないのよね?
だったらワルプルギスの夜を暁美さんなしの、
私と私の知り合いの魔法少女とのコンビ、二人だけで倒してみせるわ」
「そんなの無茶よ!出来る訳がない!」
435: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:29:04.13 ID:e3tCVl0M0
「出来る出来ないじゃなくて、やるの。
暁美さんからどうすればワルプルギスの夜を倒せるかの情報を貰ってね。
もし仮に私達が失敗したとしても、
その時あなたは気にせずそのまま時間を巻き戻して頂戴。
話を聞く限りだと、暁美さんはこれまで繰り返す中で、
鹿目さんを守るために毎回揃えた装備、準備を
ワルプルギスの夜に全てぶつけて来たのよね?
でも今、あなたが守るべき鹿目さんはもういない。
時間を巻き戻す前に色々と、
武器やらグリーフシードやら準備を自由に整えて、
それを持って時間を巻き戻せれば
少しはアドバンテージになるんじゃないかしら?」
「そんな……。そんな……」
「間違えないで、あなたが救うべきなのは鹿目さんのはずよ。
そのためにはもう手遅れになった時間に、
自分の身を削るのは適切な判断とはとても言えない」
暁美さんからどうすればワルプルギスの夜を倒せるかの情報を貰ってね。
もし仮に私達が失敗したとしても、
その時あなたは気にせずそのまま時間を巻き戻して頂戴。
話を聞く限りだと、暁美さんはこれまで繰り返す中で、
鹿目さんを守るために毎回揃えた装備、準備を
ワルプルギスの夜に全てぶつけて来たのよね?
でも今、あなたが守るべき鹿目さんはもういない。
時間を巻き戻す前に色々と、
武器やらグリーフシードやら準備を自由に整えて、
それを持って時間を巻き戻せれば
少しはアドバンテージになるんじゃないかしら?」
「そんな……。そんな……」
「間違えないで、あなたが救うべきなのは鹿目さんのはずよ。
そのためにはもう手遅れになった時間に、
自分の身を削るのは適切な判断とはとても言えない」
436: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:30:25.65 ID:e3tCVl0M0
床にいまだ縛られ転がったまま
ほむらが苦しそうな泣き出しそうな顔をマミに向けている。
「でも、それでも、私はあんな風になってしまったまどかを
そのままにはしておけない。それがたとえどんなに……」
手に持ったマスケット銃をマミは下に置いた。
「私が殺すわ」
マミがほむらへと近づき、屈みこんで顔を寄せ、
ぞっとする様な声音でほむらの耳元に囁く。
「私がかつては鹿目さんだったアレを責任を持って殺す。
暁美さん、あなたが本当にするべき事は何?
鹿目さんをこんな悲惨な結末から救ってあげる事、
それがあなたのすべき事のはずよ。
さっき言った事をもう一度繰り返すけど、
そのためにはもう手遅れになった時間に、
自分の身を削るのは適切な判断とはとても言えない」
ほむらが苦しそうな泣き出しそうな顔をマミに向けている。
「でも、それでも、私はあんな風になってしまったまどかを
そのままにはしておけない。それがたとえどんなに……」
手に持ったマスケット銃をマミは下に置いた。
「私が殺すわ」
マミがほむらへと近づき、屈みこんで顔を寄せ、
ぞっとする様な声音でほむらの耳元に囁く。
「私がかつては鹿目さんだったアレを責任を持って殺す。
暁美さん、あなたが本当にするべき事は何?
鹿目さんをこんな悲惨な結末から救ってあげる事、
それがあなたのすべき事のはずよ。
さっき言った事をもう一度繰り返すけど、
そのためにはもう手遅れになった時間に、
自分の身を削るのは適切な判断とはとても言えない」
437: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:48:17.49 ID:e3tCVl0M0
そんな中、リボンが自然とほどける。
ゆっくりとほむらが立ち上がる。
その時、有無を言わさずほむらの身体をマミが抱きしめた。
ほむらの全身の肌が粟立つ。
マミに殺されかけた時の記憶がフラッシュバックする。
恐怖が彼女から完全に冷静さを取り払ってしまった。
激しく暴れるほむらだったが、
マミはその身体を万力のような力で押さえつけ話さない。
そして優しく、優しく、あやすように言葉を紡いでいく。
ゆっくりとほむらが立ち上がる。
その時、有無を言わさずほむらの身体をマミが抱きしめた。
ほむらの全身の肌が粟立つ。
マミに殺されかけた時の記憶がフラッシュバックする。
恐怖が彼女から完全に冷静さを取り払ってしまった。
激しく暴れるほむらだったが、
マミはその身体を万力のような力で押さえつけ話さない。
そして優しく、優しく、あやすように言葉を紡いでいく。
438: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:49:40.44 ID:e3tCVl0M0
「大丈夫、大丈夫だから。
もう何も怖くなんてないのよ、暁美さん。
私が見せてあげるから。ワルプルギスの夜は倒せるんだって事を。
私が代わりにやってあげるから。
鹿目さんがあんな状態でこの世に有り続けなくて良いようにするから。
怖かったわよね。辛かったわよね。
でももう怖がらないで。勇気を出して。大丈夫、大丈夫だから……」
マミの腕の中で次第に眠気がほむらを抗いがたくする。
また、眠らせる魔法か……。
そう意識はしても、それに抗うための術も、
それに抗いたいという意思もほむらにはもう残っていなかった。
もう何も怖くなんてないのよ、暁美さん。
私が見せてあげるから。ワルプルギスの夜は倒せるんだって事を。
私が代わりにやってあげるから。
鹿目さんがあんな状態でこの世に有り続けなくて良いようにするから。
怖かったわよね。辛かったわよね。
でももう怖がらないで。勇気を出して。大丈夫、大丈夫だから……」
マミの腕の中で次第に眠気がほむらを抗いがたくする。
また、眠らせる魔法か……。
そう意識はしても、それに抗うための術も、
それに抗いたいという意思もほむらにはもう残っていなかった。
439: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:52:26.88 ID:e3tCVl0M0
~☆
ほむらは夢を見ていた。
それは長い時間の中で忘れていた夢だった。
「と、巴さん、ま、待って、待ってください……」
地面によろよろと眼鏡をかけたほむらが膝を付く。
その頃ほむらは新米ほやほやだった。
使い魔の結界の中、まどかは周りにいなかった。
そこには結界の中の使い魔達を除けば、二人だけしかいなかった。
まどかは魔法少女になってまだ日が浅い。
とても人に物を教えられるようなレベルには達していない。
これはマミの提案により行われた、ほむらのための特別訓練だった。
ほむらは夢を見ていた。
それは長い時間の中で忘れていた夢だった。
「と、巴さん、ま、待って、待ってください……」
地面によろよろと眼鏡をかけたほむらが膝を付く。
その頃ほむらは新米ほやほやだった。
使い魔の結界の中、まどかは周りにいなかった。
そこには結界の中の使い魔達を除けば、二人だけしかいなかった。
まどかは魔法少女になってまだ日が浅い。
とても人に物を教えられるようなレベルには達していない。
これはマミの提案により行われた、ほむらのための特別訓練だった。
440: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:54:20.50 ID:e3tCVl0M0
「駄目よ、暁美さん。結界の中で敵は待ってくれないの。
あなたは魔法少女なのよ。
生身の頃ならいざ知らず、
この程度の連戦でへばってしまうだなんて
それはあなたの魔力や体力のスタミナ配分、
それと精神的な物が上手く機能していないからだわ。
さあ、はやく立ち上がりなさい」
厳しくマミがほむらをせかす。
どうして鹿目さんとは違って、
こんなにこの人は私に厳しいんだろう。
そんな事をほむらはつい思ってしまう。
そんな自分の不甲斐なさがたまらなく辛かった。
そんな事を考えていたせいで、ついついほむらの口が滑ってしまう。
「巴さんは……、ずっとこんな風に毎日戦ってて辛くはないんですか?」
あなたは魔法少女なのよ。
生身の頃ならいざ知らず、
この程度の連戦でへばってしまうだなんて
それはあなたの魔力や体力のスタミナ配分、
それと精神的な物が上手く機能していないからだわ。
さあ、はやく立ち上がりなさい」
厳しくマミがほむらをせかす。
どうして鹿目さんとは違って、
こんなにこの人は私に厳しいんだろう。
そんな事をほむらはつい思ってしまう。
そんな自分の不甲斐なさがたまらなく辛かった。
そんな事を考えていたせいで、ついついほむらの口が滑ってしまう。
「巴さんは……、ずっとこんな風に毎日戦ってて辛くはないんですか?」
441: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:55:56.89 ID:e3tCVl0M0
いつもは話を自分からふってくる事などない後輩の言葉に、
少しマミは驚いた様子を見せたが、
それでもすぐにいつもの柔和な表情に戻って言った。
「辛いに決まってるわよ、そんなの」
「え……?」
予想外の回答に放心状態といった様子のほむらを見て、
マミはクスクスと笑みをこぼす。
「私だって辛いわよ、当たり前のことじゃない?
だって私も本当は中学生の女の子なのよ。
友達と遊んだり、恋をしたり……平和にしてみたい事はいっぱいあるもの」
「それじゃあ、何で巴さんはそんな毅然として、戦っていられるんですか?」
少しマミは驚いた様子を見せたが、
それでもすぐにいつもの柔和な表情に戻って言った。
「辛いに決まってるわよ、そんなの」
「え……?」
予想外の回答に放心状態といった様子のほむらを見て、
マミはクスクスと笑みをこぼす。
「私だって辛いわよ、当たり前のことじゃない?
だって私も本当は中学生の女の子なのよ。
友達と遊んだり、恋をしたり……平和にしてみたい事はいっぱいあるもの」
「それじゃあ、何で巴さんはそんな毅然として、戦っていられるんですか?」
442: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:57:02.52 ID:e3tCVl0M0
少し難しそうな顔をしてウンウン唸った後、
マミは晴れやかな顔をして言った。
「……これが正しいって信じてる事があるからかな。
辛いけど、苦しいけど、正しくある事を止めたら
それはきっともっと苦しくなるだけだと思うの。
だから私は闘ってる。
誰のためでもなく何よりも自分のために」
そう言いながらへたり込んだほむらに向かって、
マミは優雅に手を差し伸ばす。
「だから立ちあがって、暁美さん。
辛くても、苦しくても、
自分なりの正しささえあれば意外と歩いていけるものよ、人間って」
しかしほむらは首を横に振って俯いてしまう。
マミは晴れやかな顔をして言った。
「……これが正しいって信じてる事があるからかな。
辛いけど、苦しいけど、正しくある事を止めたら
それはきっともっと苦しくなるだけだと思うの。
だから私は闘ってる。
誰のためでもなく何よりも自分のために」
そう言いながらへたり込んだほむらに向かって、
マミは優雅に手を差し伸ばす。
「だから立ちあがって、暁美さん。
辛くても、苦しくても、
自分なりの正しささえあれば意外と歩いていけるものよ、人間って」
しかしほむらは首を横に振って俯いてしまう。
443: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 11:58:16.17 ID:e3tCVl0M0
「無理です、私になんか。
だって正しさなんて全然わからないし……」
「大丈夫、問題ないわ。
だって暁美さんこんなに頑張ってるじゃない」
「え?」
再度顔をあげてマミを見つめるほむらにマミは満面の笑みを返す。
「辛くても、苦しくても、頑張って歩いていけたなら、
きっといつかは何かあなたなりの正しさが見つかるはずよ。
焦る事はないの、今はただ立ちあがりさえすればいい。
大丈夫よ、いつかはきっと報われる日が来るわ。
だって私達は正しい事をしているんですもの
ほら、はやくはやく。
今日はとびきりおいしいケーキを用意してるんだから。
鹿目さんが待ちくたびれちゃうわ」
だって正しさなんて全然わからないし……」
「大丈夫、問題ないわ。
だって暁美さんこんなに頑張ってるじゃない」
「え?」
再度顔をあげてマミを見つめるほむらにマミは満面の笑みを返す。
「辛くても、苦しくても、頑張って歩いていけたなら、
きっといつかは何かあなたなりの正しさが見つかるはずよ。
焦る事はないの、今はただ立ちあがりさえすればいい。
大丈夫よ、いつかはきっと報われる日が来るわ。
だって私達は正しい事をしているんですもの
ほら、はやくはやく。
今日はとびきりおいしいケーキを用意してるんだから。
鹿目さんが待ちくたびれちゃうわ」
444: ◆2DegdJBwqI 2013/07/30(火) 12:01:03.68 ID:e3tCVl0M0
マミの笑顔はほむらにとって思わず目をそむけたくなるくらい、
ただただ眩し過ぎる物だった。
私なんかじゃとても巴さんみたいに強くはなれないだろうと内心思う。
でも、それでも、
強くて、優しくて、正しくて、どんな事があっても挫けない、
そんな巴さんが言うんだったら、
私もまたもう一度だけ立ちあがってみたい……。
多分あと、もう一度くらいは……。
そしてほむらは、マミが差し伸べてくる温かな手を素直にとった。
ただただ眩し過ぎる物だった。
私なんかじゃとても巴さんみたいに強くはなれないだろうと内心思う。
でも、それでも、
強くて、優しくて、正しくて、どんな事があっても挫けない、
そんな巴さんが言うんだったら、
私もまたもう一度だけ立ちあがってみたい……。
多分あと、もう一度くらいは……。
そしてほむらは、マミが差し伸べてくる温かな手を素直にとった。
450: ◆2DegdJBwqI 2013/07/31(水) 09:54:47.16 ID:Xz2f6K0G0
~☆
翌日の昼時、マミは一人テレビをぼんやりと見ていた。
ほむらはもうこの部屋にはいない。
マミの思考がゆらゆらと記憶の海を漂う。
睡眠魔法をかけ直したほむらは抵抗する事無く
拍子抜けするほどあっさりと眠った。
ほむらを眠らせてからマミは眠らずに、
ほむらが孤独を感じずに済むよう彼女を抱きしめ、
長い黒髪を撫でさすっていた。
本当の所、ほむらを孤独から守るために彼女抱きしめているのか、
自分の孤独を紛らわす為に彼女を抱きしめているのか、
マミにはよくわからなかった。
しばらく経って目を覚ましたほむらは、
まず最初にマミにソウルジェムの返還を求めた。
ほむらが大丈夫かどうか不安の拭えないマミはほむらに尋ねる。
「もう大丈夫なの?」
翌日の昼時、マミは一人テレビをぼんやりと見ていた。
ほむらはもうこの部屋にはいない。
マミの思考がゆらゆらと記憶の海を漂う。
睡眠魔法をかけ直したほむらは抵抗する事無く
拍子抜けするほどあっさりと眠った。
ほむらを眠らせてからマミは眠らずに、
ほむらが孤独を感じずに済むよう彼女を抱きしめ、
長い黒髪を撫でさすっていた。
本当の所、ほむらを孤独から守るために彼女抱きしめているのか、
自分の孤独を紛らわす為に彼女を抱きしめているのか、
マミにはよくわからなかった。
しばらく経って目を覚ましたほむらは、
まず最初にマミにソウルジェムの返還を求めた。
ほむらが大丈夫かどうか不安の拭えないマミはほむらに尋ねる。
「もう大丈夫なの?」
451: ◆2DegdJBwqI 2013/07/31(水) 09:56:29.52 ID:Xz2f6K0G0
「ええ、もう大丈夫。私はまどかを、諦めたくない。
そう、まだこんな所でくたばるわけにはいかないのよ。
私にはどんなに無様な生き恥をさらしても守りたい約束があるから。
……そもそも私が大丈夫だってのはさっき巴さんが言い出した事でしょ」
巴さん、その言葉の響きからはいつもの突き放すような
フルネーム呼びよりは余程親しげな響きを感じた。
そしてそれ以上に何か甘えようとしているかのような含みがあった。
不安を完全に拭えないながらもマミがほむらにソウルジェムを返還する。
受け取ったほむらは立ちあがり、
あっさりとマミの家を立ち去るそぶりを見せる。
「ちょっと待ちなさい。あなた、これからどうするつもりなの?」
そう、まだこんな所でくたばるわけにはいかないのよ。
私にはどんなに無様な生き恥をさらしても守りたい約束があるから。
……そもそも私が大丈夫だってのはさっき巴さんが言い出した事でしょ」
巴さん、その言葉の響きからはいつもの突き放すような
フルネーム呼びよりは余程親しげな響きを感じた。
そしてそれ以上に何か甘えようとしているかのような含みがあった。
不安を完全に拭えないながらもマミがほむらにソウルジェムを返還する。
受け取ったほむらは立ちあがり、
あっさりとマミの家を立ち去るそぶりを見せる。
「ちょっと待ちなさい。あなた、これからどうするつもりなの?」
452: ◆2DegdJBwqI 2013/07/31(水) 10:01:24.25 ID:Xz2f6K0G0
「ワルプルギスの夜が来るまでまだ日にちに余裕がある。
だから一度海外に出て新たな武器を調達しに行くわ。
準備を自由に整えてから時間を巻き戻す。
これもあなたが言い出した事、でしょう?」
「寄生生物はどうやって見分けるつもりなの?
確かにあなたには時間停止っていう切り札があるんでしょうけど……」
心配そうに声をかけるマミに、決してその表情を見せようとせず、
背中を向けた状態ではあったが、軽くほむらは微笑んでいた。
背中を向けた状態のままほむらは言う。
「目を、見ればわかるわ」
「目?」
「そう、判断材料は目だけって訳じゃないけど、
あんな衝撃的な遭遇ばかり繰り返してれば特徴もわかってくる。
人間への擬態が完璧な分ある意味選別しやすいわ。
人間の姿をしてるけど明らかに人間じゃないモノは奴らだと断定できるって事だもの。
魔法少女も人間とは違う存在かもしれないけど、
奴らとは人間じゃないって言葉に含まれるニュアンスが全然違う」
だから一度海外に出て新たな武器を調達しに行くわ。
準備を自由に整えてから時間を巻き戻す。
これもあなたが言い出した事、でしょう?」
「寄生生物はどうやって見分けるつもりなの?
確かにあなたには時間停止っていう切り札があるんでしょうけど……」
心配そうに声をかけるマミに、決してその表情を見せようとせず、
背中を向けた状態ではあったが、軽くほむらは微笑んでいた。
背中を向けた状態のままほむらは言う。
「目を、見ればわかるわ」
「目?」
「そう、判断材料は目だけって訳じゃないけど、
あんな衝撃的な遭遇ばかり繰り返してれば特徴もわかってくる。
人間への擬態が完璧な分ある意味選別しやすいわ。
人間の姿をしてるけど明らかに人間じゃないモノは奴らだと断定できるって事だもの。
魔法少女も人間とは違う存在かもしれないけど、
奴らとは人間じゃないって言葉に含まれるニュアンスが全然違う」
453: ◆2DegdJBwqI 2013/07/31(水) 10:05:08.84 ID:Xz2f6K0G0
本当に見ただけで分かったりするものなのだろうか?
疑問に思う気持ちもなくはなかったが、それほど不思議だとは思わなかった。
ほむらはマミからすれば多少特殊なパターンとはいえ、
経験量から言えば魔法少女として先輩に当たる存在になるのだ。
マミには出来ない「嗅ぎ分け」が可能でもおかしくはない。
「それじゃ、私がまた見滝原に戻ってくるまでに、
もう一人のベテラン魔法少女とやらに話をつけておいて頂戴」
そう言ってほむらは振り返る事なく立ち去っていった。
そんな事を思い返しているといきなり強い眠気がマミを襲う。
それまでマミの神経を張り詰めさせていた何かがほぐれてしまった。
ほむらが眠っている間も目を覚まし続け、碌に睡眠が取れておらず、
疲れが身体に依然残ったままである以上眠いのは仕方のない事だった。
疑問に思う気持ちもなくはなかったが、それほど不思議だとは思わなかった。
ほむらはマミからすれば多少特殊なパターンとはいえ、
経験量から言えば魔法少女として先輩に当たる存在になるのだ。
マミには出来ない「嗅ぎ分け」が可能でもおかしくはない。
「それじゃ、私がまた見滝原に戻ってくるまでに、
もう一人のベテラン魔法少女とやらに話をつけておいて頂戴」
そう言ってほむらは振り返る事なく立ち去っていった。
そんな事を思い返しているといきなり強い眠気がマミを襲う。
それまでマミの神経を張り詰めさせていた何かがほぐれてしまった。
ほむらが眠っている間も目を覚まし続け、碌に睡眠が取れておらず、
疲れが身体に依然残ったままである以上眠いのは仕方のない事だった。
454: ◆2DegdJBwqI 2013/07/31(水) 10:08:43.81 ID:Xz2f6K0G0
『ひき肉ミンチ殺人事件______上条恭介____天才ヴァイオリニスト____コンクール___』
テレビから聞こえる音声が細切れにマミを刺激する。
上条恭介。
彼が殺されたとマミが知ったのはついさっきの事だった。
今見ているのとは別のニュースを見た時に初めて知った。
元々天才ヴァイオリニスト少年としてある程度有名だった彼の突然の悲報と、
同じクラスの女子生徒が同時期に二人失踪しているという事実が、
近頃は下火だった『ひき肉ミンチ殺人事件』の話題性の中でもなお、
強いセンセーションを孕んでいたという事だ。
その報道の中で仮名ではあるが、まどかやさやかの話も出てくる。
こうして、自分の友人達の姿、私生活が
多少のオブラートに包んだ形であっても
大衆の面前に曝されていると意識すると胸がムカムカしてくる。
テレビから聞こえる音声が細切れにマミを刺激する。
上条恭介。
彼が殺されたとマミが知ったのはついさっきの事だった。
今見ているのとは別のニュースを見た時に初めて知った。
元々天才ヴァイオリニスト少年としてある程度有名だった彼の突然の悲報と、
同じクラスの女子生徒が同時期に二人失踪しているという事実が、
近頃は下火だった『ひき肉ミンチ殺人事件』の話題性の中でもなお、
強いセンセーションを孕んでいたという事だ。
その報道の中で仮名ではあるが、まどかやさやかの話も出てくる。
こうして、自分の友人達の姿、私生活が
多少のオブラートに包んだ形であっても
大衆の面前に曝されていると意識すると胸がムカムカしてくる。
455: ◆2DegdJBwqI 2013/07/31(水) 10:10:01.12 ID:Xz2f6K0G0
胸……。
上条恭介の左腕に寄生していたヒダリーの事が急に偲ばれた。
マミと彼らとの間にはそれ程親しい親交があった訳ではないけれど、
それでもわかるくらい良いコンビだった……。
ヴァイオリンの夢をかなえようとする上条君。
左腕を動かすにはヒダリーの協力がいる。
二人はまさに運命共同体だった。
種の違う二人ではあったけれど、
二人の前には華やかな共生の道が開けているはずだった。
……そして無情にも惨殺された。
上条恭介の左腕に寄生していたヒダリーの事が急に偲ばれた。
マミと彼らとの間にはそれ程親しい親交があった訳ではないけれど、
それでもわかるくらい良いコンビだった……。
ヴァイオリンの夢をかなえようとする上条君。
左腕を動かすにはヒダリーの協力がいる。
二人はまさに運命共同体だった。
種の違う二人ではあったけれど、
二人の前には華やかな共生の道が開けているはずだった。
……そして無情にも惨殺された。
456: ◆2DegdJBwqI 2013/07/31(水) 10:11:13.92 ID:Xz2f6K0G0
鹿目さんは乗っ取られた。
美樹さんは行方不明になった。
上条君は殺された。
これが偶然であるものか……!
あいつ等が殺したのだ。
邪魔だから。
ただそれだけの理由で、未来に満ち溢れていた上条君の全てを奪い去ったのだ。
マミの瞳に激しく憎悪が燃える。
そこに細やかな理屈など必要はない。
ただ抑えようのないやるせなさ、怒り、後悔さえあれば勝手に燃えてくれる。
頭が覚めていくようで、しかし眠気はますます酷くなっていく。
眠い……。
酷く眠い……。
美樹さんは行方不明になった。
上条君は殺された。
これが偶然であるものか……!
あいつ等が殺したのだ。
邪魔だから。
ただそれだけの理由で、未来に満ち溢れていた上条君の全てを奪い去ったのだ。
マミの瞳に激しく憎悪が燃える。
そこに細やかな理屈など必要はない。
ただ抑えようのないやるせなさ、怒り、後悔さえあれば勝手に燃えてくれる。
頭が覚めていくようで、しかし眠気はますます酷くなっていく。
眠い……。
酷く眠い……。
457: ◆2DegdJBwqI 2013/07/31(水) 10:14:07.50 ID:Xz2f6K0G0
~☆
志筑仁美は人気のない暗い道を一人歩いていた。
一応護身用の道具は持ち歩いているにしても、
この時間、最近御世辞にも治安が安定しているとは言えないこの町で、
女子中学生が一人歩くのはかなり危険なことに思えた。
怖くない訳ではない。
しかし退く訳にはいかない。
仁美を強く突き動かしていたのは己に対する無力感、そして純粋な怒りだった。
親友二人が何か自分に隠し事をしていると
仁美が気づいたのはいつの頃からだっただろうか?
まどか、さやか、二人とも確かに
仁美には言えない何かを抱えているような節は前からあった。
しかし仁美だって彼女らには伝えられない
上条への秘められた好意という物があった。
だからそれはそれで良かった。
志筑仁美は人気のない暗い道を一人歩いていた。
一応護身用の道具は持ち歩いているにしても、
この時間、最近御世辞にも治安が安定しているとは言えないこの町で、
女子中学生が一人歩くのはかなり危険なことに思えた。
怖くない訳ではない。
しかし退く訳にはいかない。
仁美を強く突き動かしていたのは己に対する無力感、そして純粋な怒りだった。
親友二人が何か自分に隠し事をしていると
仁美が気づいたのはいつの頃からだっただろうか?
まどか、さやか、二人とも確かに
仁美には言えない何かを抱えているような節は前からあった。
しかし仁美だって彼女らには伝えられない
上条への秘められた好意という物があった。
だからそれはそれで良かった。
458: ◆2DegdJBwqI 2013/07/31(水) 10:16:55.92 ID:Xz2f6K0G0
だけどそう、転校生としてほむらが転校してきた頃から、
二人は強く意識して、
二人をよく知る仁美に知られないよう、
何かを隠しているような素振りを見せるようになった。
最もその頃さやかと仁美はどことなく疎遠な関係にあったので、
確信が持てた訳ではなかった。けれど何かがおかしい。
その違和感がなくなる事は常になかった。
けれど仁美は二人にその正体について直接聞く事ができなかった。
私の知らない、何か二人だけの秘密があったりしませんか?
例えばまどかにそんな事を聞いてしまえば全てが壊れてしまう気がしていた。
小学校の頃からその傾向は強かったとはいえ、
習い事などのせいで放課後は二人と遊ぶような時間を中々とる事が出来ない。
時々、習い事の帰りなど魔が差したように、
自分は二人にとって邪魔者なのではないか?
そんな嫌な想像が浮かんでしまう。
二人は強く意識して、
二人をよく知る仁美に知られないよう、
何かを隠しているような素振りを見せるようになった。
最もその頃さやかと仁美はどことなく疎遠な関係にあったので、
確信が持てた訳ではなかった。けれど何かがおかしい。
その違和感がなくなる事は常になかった。
けれど仁美は二人にその正体について直接聞く事ができなかった。
私の知らない、何か二人だけの秘密があったりしませんか?
例えばまどかにそんな事を聞いてしまえば全てが壊れてしまう気がしていた。
小学校の頃からその傾向は強かったとはいえ、
習い事などのせいで放課後は二人と遊ぶような時間を中々とる事が出来ない。
時々、習い事の帰りなど魔が差したように、
自分は二人にとって邪魔者なのではないか?
そんな嫌な想像が浮かんでしまう。
459: ◆2DegdJBwqI 2013/07/31(水) 10:20:19.07 ID:Xz2f6K0G0
そしてそんな想像を無理やりかき消し、
翌日学校で二人を見つめていると心配は決まって霧散し安心する。
仁美は幼い頃から完璧を求められ、
それになるべく忠実であるように生きて来た。
自然、友人との交友関係においても彼女は完璧を己に要求した。
それが親友に対しての物ならなおさらの事だった。
私はその友情に見合う何かを、
二人に対して提示出来ているのだろうか?
そういう強迫観念じみた悩みが仁美を時折掴み離そうとしなかった。
さやかの想い人に対する恋心をまだ捨てきれていないという引け目も、
そんな彼女の悩みに大きく影響していたのは間違いない。
しかし本来はいつしか微笑ましい
青春の一コマで終わるはずのそんな悩みは、
予想だにせぬ形で彼女からもぎ取られる形になった。
翌日学校で二人を見つめていると心配は決まって霧散し安心する。
仁美は幼い頃から完璧を求められ、
それになるべく忠実であるように生きて来た。
自然、友人との交友関係においても彼女は完璧を己に要求した。
それが親友に対しての物ならなおさらの事だった。
私はその友情に見合う何かを、
二人に対して提示出来ているのだろうか?
そういう強迫観念じみた悩みが仁美を時折掴み離そうとしなかった。
さやかの想い人に対する恋心をまだ捨てきれていないという引け目も、
そんな彼女の悩みに大きく影響していたのは間違いない。
しかし本来はいつしか微笑ましい
青春の一コマで終わるはずのそんな悩みは、
予想だにせぬ形で彼女からもぎ取られる形になった。
460: ◆2DegdJBwqI 2013/07/31(水) 10:21:51.83 ID:Xz2f6K0G0
まどかとさやかが失踪した。
上条が惨殺された。
それは突然過ぎて現実味がない代わりに、
一度現実だと認めてしまえば取り返しのつかない決定的な物だった。
さやかとまだ仲直りできていない。
上条に対する想いもまだちゃんとした形で踏ん切りをつけられていない。
それまで仁美と一緒にいて彼女を支え労わってくれた、
優しいまどかに対するお礼を面と向かって言えない。
しかし、何も出来ぬまま全員目の前からいなくなってしまった。
そんな現実には耐えられなかった。
だから必死で両親に頼み込んで二人を捜索して貰ったり、
上条を殺した犯人に関する捜査の進展状況を教えて貰ったりした。
そしてそれらから得られる結果は全て芳しくない物だった。
不自然な妨害の意思のようなものすら感じられる。
実はそれは事態の深刻化を未然に防ぎたい
インキュベーターの工作による物だったが、
そんな事を仁美が知る術はもちろん存在しない。
上条が惨殺された。
それは突然過ぎて現実味がない代わりに、
一度現実だと認めてしまえば取り返しのつかない決定的な物だった。
さやかとまだ仲直りできていない。
上条に対する想いもまだちゃんとした形で踏ん切りをつけられていない。
それまで仁美と一緒にいて彼女を支え労わってくれた、
優しいまどかに対するお礼を面と向かって言えない。
しかし、何も出来ぬまま全員目の前からいなくなってしまった。
そんな現実には耐えられなかった。
だから必死で両親に頼み込んで二人を捜索して貰ったり、
上条を殺した犯人に関する捜査の進展状況を教えて貰ったりした。
そしてそれらから得られる結果は全て芳しくない物だった。
不自然な妨害の意思のようなものすら感じられる。
実はそれは事態の深刻化を未然に防ぎたい
インキュベーターの工作による物だったが、
そんな事を仁美が知る術はもちろん存在しない。
461: ◆2DegdJBwqI 2013/07/31(水) 10:23:20.87 ID:Xz2f6K0G0
ただ周囲の人間に頼っていてもどうにもならない、それだけはわかった。
だから仁美は習い事の帰り、自分でこうして町を歩き回らないではいられなかった。
そんな事が大した意味をもたらさない事は仁美本人もよくわかっている。
しかし歩き回るしかなかった。
自分が何も出来ない、何もしない存在でいることにはもう耐えられなかった。
……そろそろ、帰らなくては家族が心配してしまう。
仁美が帰宅しようと考え始めた時、背後から声が聞こえた。
「志筑さん……よね?
どうしたの?こんな時間に一人でこんな所を歩いていたら危ないわよ」
仁美が声のした方に首を向ける。
そこには最近新しく友人になった一学年上の巴先輩がいた。
だから仁美は習い事の帰り、自分でこうして町を歩き回らないではいられなかった。
そんな事が大した意味をもたらさない事は仁美本人もよくわかっている。
しかし歩き回るしかなかった。
自分が何も出来ない、何もしない存在でいることにはもう耐えられなかった。
……そろそろ、帰らなくては家族が心配してしまう。
仁美が帰宅しようと考え始めた時、背後から声が聞こえた。
「志筑さん……よね?
どうしたの?こんな時間に一人でこんな所を歩いていたら危ないわよ」
仁美が声のした方に首を向ける。
そこには最近新しく友人になった一学年上の巴先輩がいた。
466: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 09:35:45.48 ID:YcQ4Gn7W0
~☆
仁美はマミを連れだって帰路の途上にあった。
朝はあれ程話が弾むのに、
どうして今はこんなに静かな空気が私達の間を漂っているのだろう?
そんな事を仁美はうっすらと頭に浮かべる。
それはきっと、さやかやまどかやほむらがいないから。
この周辺をこんな時間に一人でうろついていたという何か罪悪感のような、
喉につっかえる感情が仁美にあるから。
そして最後に出会った数日前のマミと、
今のマミが何故か別人ではないかと考えてしまうからに違いなかった。
いきなり沈黙をマミが破る。
「えっと、志筑さんは習い事の帰りなのよね?」
「ええ、そうなんですの。巴先輩は?」
「やめてよ、巴先輩だなんて。
前から思っていたけど誰かに先輩って呼ばれるのちょっと照れくさいわ。
そうね、巴さん、とかマミさん、って呼んでくれると嬉しいかも」
仁美はマミを連れだって帰路の途上にあった。
朝はあれ程話が弾むのに、
どうして今はこんなに静かな空気が私達の間を漂っているのだろう?
そんな事を仁美はうっすらと頭に浮かべる。
それはきっと、さやかやまどかやほむらがいないから。
この周辺をこんな時間に一人でうろついていたという何か罪悪感のような、
喉につっかえる感情が仁美にあるから。
そして最後に出会った数日前のマミと、
今のマミが何故か別人ではないかと考えてしまうからに違いなかった。
いきなり沈黙をマミが破る。
「えっと、志筑さんは習い事の帰りなのよね?」
「ええ、そうなんですの。巴先輩は?」
「やめてよ、巴先輩だなんて。
前から思っていたけど誰かに先輩って呼ばれるのちょっと照れくさいわ。
そうね、巴さん、とかマミさん、って呼んでくれると嬉しいかも」
467: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 09:39:08.89 ID:YcQ4Gn7W0
あからさまに話題をそらされたのを仁美は感じる。
しかしそれにしても、
普通の事をただ普通の調子で喋っているだけなのに凄い迫力だ。
仁美は内心驚嘆する。
初めて出会った時からマミが只者ではないとは、
うっすらとではあるが仁美は感じていた。
それは彼女にとってもう一人の新たな友人である、
ほむらも普段から帯びていた人間としての凄みのような物だった。
少なくともそれは仁美の知る限り、
同年代の子供ではまるで相手にならないし、
周囲の大人が帯びている雰囲気とも何か違っていた。
けれど今のマミが帯びている異質さは、
そう言った物よりも更に「尖っている」ような印象を受ける。
この数日間、顔を逢わせなかった間に、
彼女に間違いなく何か変化があったのだ。
彼女は何かが違う。自分とは何かが違う。ではいったい何が……。
しかしそれにしても、
普通の事をただ普通の調子で喋っているだけなのに凄い迫力だ。
仁美は内心驚嘆する。
初めて出会った時からマミが只者ではないとは、
うっすらとではあるが仁美は感じていた。
それは彼女にとってもう一人の新たな友人である、
ほむらも普段から帯びていた人間としての凄みのような物だった。
少なくともそれは仁美の知る限り、
同年代の子供ではまるで相手にならないし、
周囲の大人が帯びている雰囲気とも何か違っていた。
けれど今のマミが帯びている異質さは、
そう言った物よりも更に「尖っている」ような印象を受ける。
この数日間、顔を逢わせなかった間に、
彼女に間違いなく何か変化があったのだ。
彼女は何かが違う。自分とは何かが違う。ではいったい何が……。
468: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 09:41:09.00 ID:YcQ4Gn7W0
「巴さんは、こんな時間に何をしていらっしゃったのですか?」
再度あえて同じ質問を続けてみる。
マミはそんな仁美の目を全てを見通すような
透明な眼差しでじっと見つめる。
そして言った。
「パトロールをしているの、誰かが危ない目に遭わないように。
……私、こう見えても強いんだから。本当よ?」
多少おどけているようにも見えるが、
嘘をついているようには見えなかった。
先程仁美にこんな時間に女子中学生が一人で外を出歩いては危ない、
そんな趣旨の言葉を述べた人間が堂々と言う事とはとても思えなかった。
だけどそれなのに有無を言わさず納得させる力が
彼女の言葉、態度の中にはある、そう仁美は思う。
再度あえて同じ質問を続けてみる。
マミはそんな仁美の目を全てを見通すような
透明な眼差しでじっと見つめる。
そして言った。
「パトロールをしているの、誰かが危ない目に遭わないように。
……私、こう見えても強いんだから。本当よ?」
多少おどけているようにも見えるが、
嘘をついているようには見えなかった。
先程仁美にこんな時間に女子中学生が一人で外を出歩いては危ない、
そんな趣旨の言葉を述べた人間が堂々と言う事とはとても思えなかった。
だけどそれなのに有無を言わさず納得させる力が
彼女の言葉、態度の中にはある、そう仁美は思う。
469: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 09:43:57.60 ID:YcQ4Gn7W0
理由は単純にマミがひたすら強いからだろう。
そう結論付ける。つい憧れてしまう。
どう強いのかは仁美には判断がつかない。
ただ自分とは絶対的な差がある事だけは感じられる。
前から多少俗世離れした雰囲気のする人だったが、
今の彼女は自分からすればまさに天上の存在のような気がする。
私があと一年、どう年月を積み重ねていった所でこうは絶対になれない。
彼女は何かが違う。自分とは何かが違う。ではいったい何が……。
「志筑さんは、本当にアレで家に帰ろうとしていたの?」
「え?」
「私には、どうも何かを必死で探しているように見えたんだけどね」
実に心臓に悪い。
仁美は己の心臓がトクトクと早鐘を打っているのをはっきりと意識した。
マミが仁美の目の奥を見据えている。
それだけで全て見透かされてしまいそうだった。
「何か、探していた物はあるの?」
そう結論付ける。つい憧れてしまう。
どう強いのかは仁美には判断がつかない。
ただ自分とは絶対的な差がある事だけは感じられる。
前から多少俗世離れした雰囲気のする人だったが、
今の彼女は自分からすればまさに天上の存在のような気がする。
私があと一年、どう年月を積み重ねていった所でこうは絶対になれない。
彼女は何かが違う。自分とは何かが違う。ではいったい何が……。
「志筑さんは、本当にアレで家に帰ろうとしていたの?」
「え?」
「私には、どうも何かを必死で探しているように見えたんだけどね」
実に心臓に悪い。
仁美は己の心臓がトクトクと早鐘を打っているのをはっきりと意識した。
マミが仁美の目の奥を見据えている。
それだけで全て見透かされてしまいそうだった。
「何か、探していた物はあるの?」
470: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 09:50:13.07 ID:YcQ4Gn7W0
穏やかにマミは仁美の発言を促す。
別に巴さんに私のしている事を隠す必要はないはずだ、
仁美の思考は目まぐるしく動く。
こんな時間に一人で、しかも無断で外をあちこち出歩いている。
そんな悪い事をしているという、
自己の両親に対する罪悪感が判断を鈍らせていた。
巴さんは私がこうやって
さやかさんにまどかさん、上条君を探している事を親に告げ口したり、
それを非難したりする人ではない。
それどころか、彼女も私と同じように
さやかさん達を探していた可能性もある。
それがパトロールという言葉の真の意味ではないのかしら?
別に巴さんに私のしている事を隠す必要はないはずだ、
仁美の思考は目まぐるしく動く。
こんな時間に一人で、しかも無断で外をあちこち出歩いている。
そんな悪い事をしているという、
自己の両親に対する罪悪感が判断を鈍らせていた。
巴さんは私がこうやって
さやかさんにまどかさん、上条君を探している事を親に告げ口したり、
それを非難したりする人ではない。
それどころか、彼女も私と同じように
さやかさん達を探していた可能性もある。
それがパトロールという言葉の真の意味ではないのかしら?
471: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 09:53:15.08 ID:YcQ4Gn7W0
「さやかさんと、まどかさんと、上条君を探していましたの……。
警察、それに他の方々をただ当てにしているだけでは手詰まりですから」
「志筑さんが一人で捜索した所で、
何かその状況が変わるとは思えないのだけど」
それまで終始穏やかだったマミの言葉の節々が途端にささくれ立ち、
僅かながら剣呑な響きを含み始めた。
思わず仁美は返す言葉に詰まる。
「そんな事は、私にも嫌というほどわかりきっていますわ。
……でも、それでも諦めきれないんです。
あんな何もかも中途半端な状態で全てを失うなんて耐えられない。
それに対して何も出来ないなんてもっと嫌」
仁美の家はまだ遠い。
無意識に家から遠ざかるように捜索の道をとっていたのかしら?
習い事のせいで門限の設定などは特にされてないけれども、
これは帰ったら家の者に確実に大目玉を食らいますわね。
その事実に仁美は意味もなく笑い出したくなってきた。
警察、それに他の方々をただ当てにしているだけでは手詰まりですから」
「志筑さんが一人で捜索した所で、
何かその状況が変わるとは思えないのだけど」
それまで終始穏やかだったマミの言葉の節々が途端にささくれ立ち、
僅かながら剣呑な響きを含み始めた。
思わず仁美は返す言葉に詰まる。
「そんな事は、私にも嫌というほどわかりきっていますわ。
……でも、それでも諦めきれないんです。
あんな何もかも中途半端な状態で全てを失うなんて耐えられない。
それに対して何も出来ないなんてもっと嫌」
仁美の家はまだ遠い。
無意識に家から遠ざかるように捜索の道をとっていたのかしら?
習い事のせいで門限の設定などは特にされてないけれども、
これは帰ったら家の者に確実に大目玉を食らいますわね。
その事実に仁美は意味もなく笑い出したくなってきた。
472: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 09:56:50.53 ID:YcQ4Gn7W0
「…………志筑さん、怖くはないの?」
仁美が改めてマミを見ると、彼女は仁美ではないどこか遠く前方を見ていた。
マミは何かに苦悩している様子だった。
……怖い?怖いに決まってる。
上条君の死に様を耳にすれば誰だって怖くなるに決まってる。
でも、それでも、私は……。
「私、ずっと前からさやかさんに嫉妬していたんです」
一見関係のない事を仁美が喋り始める。
黙ってマミは彼女の話に耳を傾けていた。
「小学校に入学して、親がお金持だったのと、
私のかねてからの性分として、
大人数の輪に自分から入るのが苦手だったのが相まって、
私はクラス内で孤立していました。
そんな私と仲良くなってくださったのがさやかさん、そしてまどかさんなんです」
仁美が改めてマミを見ると、彼女は仁美ではないどこか遠く前方を見ていた。
マミは何かに苦悩している様子だった。
……怖い?怖いに決まってる。
上条君の死に様を耳にすれば誰だって怖くなるに決まってる。
でも、それでも、私は……。
「私、ずっと前からさやかさんに嫉妬していたんです」
一見関係のない事を仁美が喋り始める。
黙ってマミは彼女の話に耳を傾けていた。
「小学校に入学して、親がお金持だったのと、
私のかねてからの性分として、
大人数の輪に自分から入るのが苦手だったのが相まって、
私はクラス内で孤立していました。
そんな私と仲良くなってくださったのがさやかさん、そしてまどかさんなんです」
473: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 09:59:34.12 ID:YcQ4Gn7W0
幸せな思い出。
既に取り返しのつかない過去を語る
仁美の表情は苦悶に満ちたものだった。
それに構う事なく話し続ける。
「さやかさんは私の憧れでした。
明るくて、いつでも誰とでも仲良くなれて、
そう、彼女みたいな人間こそが
毎日をひたむきに生きているんだって
私はずっと感じていました。
ただ、憧れている以上に彼女の事が好きでした。
昔も、そして今も彼女の事が大好きですわ。
まどかさんだってそう、あんな優しい人は他にいないって私思うんですの」
仁美の声のトーンが低くなる。
「幸せでした。彼女らと一緒に過ごす毎日は。
何よりも、誰よりもかけがえのないはずの親友達なんです。
でも私は、さやかさんが幼少から想いを寄せていた上条君に恋をしてしまった」
既に取り返しのつかない過去を語る
仁美の表情は苦悶に満ちたものだった。
それに構う事なく話し続ける。
「さやかさんは私の憧れでした。
明るくて、いつでも誰とでも仲良くなれて、
そう、彼女みたいな人間こそが
毎日をひたむきに生きているんだって
私はずっと感じていました。
ただ、憧れている以上に彼女の事が好きでした。
昔も、そして今も彼女の事が大好きですわ。
まどかさんだってそう、あんな優しい人は他にいないって私思うんですの」
仁美の声のトーンが低くなる。
「幸せでした。彼女らと一緒に過ごす毎日は。
何よりも、誰よりもかけがえのないはずの親友達なんです。
でも私は、さやかさんが幼少から想いを寄せていた上条君に恋をしてしまった」
474: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 10:03:36.24 ID:YcQ4Gn7W0
声のトーンは一層その低さを増し、
声の大きさはか細く小さくなっていく。
マミはそれにじっと耳を傾けていた。
「彼ほど何かに自分の全てを打ち込んでいた男の子を私は知らなかった。
それがたまらなく魅力的でした。
きっとのぼせあがっていた当時小学生の私は、
猛烈なアプローチを仕掛けていたでしょうね。
さやかさんがもしもいなかっとしたら」
高ぶる彼女の感情の発露に伴い仁美の声の大きさは次第に増していく。
「さやかさん、彼女を押しのけてまで、
男の子に迫ろうとする勇気は当時の私に有りませんでした。
それに、一人の人間としてもさやかさんに勝てると思えなかった。
確かに、当時の私は色々と親に習い事をやらされたり躾けられ、
周囲から持て囃されていました。
でも私にはどうしても、それが人間の価値そのものにおいて
最も重要な物とは思えなかった」
声の大きさはか細く小さくなっていく。
マミはそれにじっと耳を傾けていた。
「彼ほど何かに自分の全てを打ち込んでいた男の子を私は知らなかった。
それがたまらなく魅力的でした。
きっとのぼせあがっていた当時小学生の私は、
猛烈なアプローチを仕掛けていたでしょうね。
さやかさんがもしもいなかっとしたら」
高ぶる彼女の感情の発露に伴い仁美の声の大きさは次第に増していく。
「さやかさん、彼女を押しのけてまで、
男の子に迫ろうとする勇気は当時の私に有りませんでした。
それに、一人の人間としてもさやかさんに勝てると思えなかった。
確かに、当時の私は色々と親に習い事をやらされたり躾けられ、
周囲から持て囃されていました。
でも私にはどうしても、それが人間の価値そのものにおいて
最も重要な物とは思えなかった」
475: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 10:16:14.91 ID:YcQ4Gn7W0
そしてそれは今になっても変わらない。
仁美が悲しげな表情を浮かべる。
私はただそういう大きな物を要求される決まった星の元に生まれ、
忠実にその通り歩いているだけ。
これまでも、そしてこれからも。
「上条君への想いが募れば募る程思い知らされる。
私は上条君のことを何も知らないんだって。
さやかさんは上条君の事を何でも知っているんだって。
さやかさんの優しさ、強さ、明るさ。
対して私は心の中で彼女をそねみ、いじけ、
雛が親鳥から餌を貰うように、ただ親に敷かれた道を、
拒否する事も肯定する事もなく歩き続け……」
「そしてあなたがついに何も出来ぬまま、
上条君と美樹さんはあなたの前から消え失せた。
それに鹿目さんすらも」
初めてマミが仁美の告白に口を挟んだ。
強く強く、仁美は頷く。
仁美が悲しげな表情を浮かべる。
私はただそういう大きな物を要求される決まった星の元に生まれ、
忠実にその通り歩いているだけ。
これまでも、そしてこれからも。
「上条君への想いが募れば募る程思い知らされる。
私は上条君のことを何も知らないんだって。
さやかさんは上条君の事を何でも知っているんだって。
さやかさんの優しさ、強さ、明るさ。
対して私は心の中で彼女をそねみ、いじけ、
雛が親鳥から餌を貰うように、ただ親に敷かれた道を、
拒否する事も肯定する事もなく歩き続け……」
「そしてあなたがついに何も出来ぬまま、
上条君と美樹さんはあなたの前から消え失せた。
それに鹿目さんすらも」
初めてマミが仁美の告白に口を挟んだ。
強く強く、仁美は頷く。
476: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 10:18:41.57 ID:YcQ4Gn7W0
「私は他の誰でもない、
さやかさんと面と向かい合わなくてはいけなかった。
そうでなくては彼女に対して、
私はあなたの親友だと胸を張る事は出来ないんです。
勝とうが負けようが、彼女と同じ舞台で戦いたかった。
上条君への想い、もちろん幼少期から想いを寄せて来て、
彼のお見舞いにも行っていた
彼女の方が有利なのは明らかです。
だけど、それでも彼女と対等に向かい合いたかった。
……結果はそれすら出来ずに敗れてしまいましたが、
せめて自分の想いをきちんと自分の中で清算するくらいは出来るはずでした」
奥歯を噛み締める。無念さがこみ上げてくる。
どうして、上条君が、さやかさんが、まどかさんが
不幸にならなくてはいけないの?
私は三人にどうして何もしてあげる事が出来ないの?
さやかさんと面と向かい合わなくてはいけなかった。
そうでなくては彼女に対して、
私はあなたの親友だと胸を張る事は出来ないんです。
勝とうが負けようが、彼女と同じ舞台で戦いたかった。
上条君への想い、もちろん幼少期から想いを寄せて来て、
彼のお見舞いにも行っていた
彼女の方が有利なのは明らかです。
だけど、それでも彼女と対等に向かい合いたかった。
……結果はそれすら出来ずに敗れてしまいましたが、
せめて自分の想いをきちんと自分の中で清算するくらいは出来るはずでした」
奥歯を噛み締める。無念さがこみ上げてくる。
どうして、上条君が、さやかさんが、まどかさんが
不幸にならなくてはいけないの?
私は三人にどうして何もしてあげる事が出来ないの?
477: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 10:20:07.33 ID:YcQ4Gn7W0
「怖くても、さやかさんならば、こんな時立ち止まりはしません。
しっかり顔をあげて、前を向いて、歩いて行くに違いありません。
だから私も今度こそは彼女に負ける訳にはいかないんです。
それがどんなに困難な道だったとしても……」
自分がどれほど意固地に、
子供らしい理屈を並べているかを意識し、
仁美の言葉は尻切れトンボに消えていく。
仁美がどれだけ一人で町を歩いてみた所で、
それは自己満足しか生まない所詮無駄な行為なのだ。
でも、それでも、私は……。
「これからも、それを続けるつもり?」
「はい、そのつもりです」
「だったら私が毎日あなたを家まで送るわ」
「えっ?」
しっかり顔をあげて、前を向いて、歩いて行くに違いありません。
だから私も今度こそは彼女に負ける訳にはいかないんです。
それがどんなに困難な道だったとしても……」
自分がどれほど意固地に、
子供らしい理屈を並べているかを意識し、
仁美の言葉は尻切れトンボに消えていく。
仁美がどれだけ一人で町を歩いてみた所で、
それは自己満足しか生まない所詮無駄な行為なのだ。
でも、それでも、私は……。
「これからも、それを続けるつもり?」
「はい、そのつもりです」
「だったら私が毎日あなたを家まで送るわ」
「えっ?」
478: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 10:23:11.59 ID:YcQ4Gn7W0
驚いた顔をする仁美に、無表情のマミは言う。
「外をあちこち志筑さん一人だけでうろつくのは危険過ぎる。
だから私があなたの徘徊について行って家に帰るまでを見守る。
これなら安心だから」
「でも、巴さんにも毎日の都合という物が……」
「さっき、パトロールをしてるって言ったじゃない。
あなたの安全を守るっていうのも、
立派にパトロールの意義を果たしているわ。
それに志筑さんはこの街の隅から隅まで
知ってる訳じゃないはずだけど、私は知ってるから。
もしかしたらあなたの捜索の助けになるかもしれないわね」
この人は本当に何者なんだろう?そんな疑問が仁美に浮かぶ。
しかしそれよりも、マミが仁美の意思を馬鹿にしたりそれを否定せずに、
それをそのままの形で尊重しようとしてくれている事、
マミの優しさが嬉しかった。
「外をあちこち志筑さん一人だけでうろつくのは危険過ぎる。
だから私があなたの徘徊について行って家に帰るまでを見守る。
これなら安心だから」
「でも、巴さんにも毎日の都合という物が……」
「さっき、パトロールをしてるって言ったじゃない。
あなたの安全を守るっていうのも、
立派にパトロールの意義を果たしているわ。
それに志筑さんはこの街の隅から隅まで
知ってる訳じゃないはずだけど、私は知ってるから。
もしかしたらあなたの捜索の助けになるかもしれないわね」
この人は本当に何者なんだろう?そんな疑問が仁美に浮かぶ。
しかしそれよりも、マミが仁美の意思を馬鹿にしたりそれを否定せずに、
それをそのままの形で尊重しようとしてくれている事、
マミの優しさが嬉しかった。
479: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 10:24:40.40 ID:YcQ4Gn7W0
「ありがとうございます……!ありがとうございます……!」
「……お礼を言うのはまだ早いかもしれないわよ?」
静かにマミが仁美の浮かれぶりを窘める。
「えっ?」
「だって私なんかと深く関わった事、
志筑さんはいつか後悔する事になるかもしれないから。
私はもう、あなたと深く関わり始めた事に後悔し始めてる。
……でもね、私にとってはあなたも大事な友達なの。
手放すわけにはいかないのよ」
マミの変わらぬ無表情、
不意にそれが底冷えのするぞっとする物に仁美は感じた。
「……お礼を言うのはまだ早いかもしれないわよ?」
静かにマミが仁美の浮かれぶりを窘める。
「えっ?」
「だって私なんかと深く関わった事、
志筑さんはいつか後悔する事になるかもしれないから。
私はもう、あなたと深く関わり始めた事に後悔し始めてる。
……でもね、私にとってはあなたも大事な友達なの。
手放すわけにはいかないのよ」
マミの変わらぬ無表情、
不意にそれが底冷えのするぞっとする物に仁美は感じた。
480: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 10:29:42.44 ID:YcQ4Gn7W0
~☆
「それで、アンタが今更アタシに何の用さ」
風見野にあるファミリーレストラン、
そこのテーブルに、相手の顔を互いに直視する形でマミと佐倉杏子は座っていた。
巴マミ。久しぶりに出会った因縁深い魔法少女。
先程杏子はいつも通り魔女を難なく倒し、結界が消滅した所で彼女と再会した。
どうもここで待てば杏子がいつかは顔を出すだろうと見当をつけ待っていたらしい。
そこは普段から人気のない場所だった。魔法少女の変身をまだ解いておらず、
自身の武器である槍をその手に握ったままだった杏子は、
私服姿ではあるが縄張りに侵入してきたマミに対し、
威嚇の意味を込め槍を突き出した。
しかしマミはそれを避けようとする動作を微塵も見せない。
ただじっと、槍の先端を見ていた。
どうにも気が知れない。
結局マミの身体のどこにも当てる事なく、
紙一重の所で槍を止めると、
それを特に意に介していない様子でマミは言った。
「それで、アンタが今更アタシに何の用さ」
風見野にあるファミリーレストラン、
そこのテーブルに、相手の顔を互いに直視する形でマミと佐倉杏子は座っていた。
巴マミ。久しぶりに出会った因縁深い魔法少女。
先程杏子はいつも通り魔女を難なく倒し、結界が消滅した所で彼女と再会した。
どうもここで待てば杏子がいつかは顔を出すだろうと見当をつけ待っていたらしい。
そこは普段から人気のない場所だった。魔法少女の変身をまだ解いておらず、
自身の武器である槍をその手に握ったままだった杏子は、
私服姿ではあるが縄張りに侵入してきたマミに対し、
威嚇の意味を込め槍を突き出した。
しかしマミはそれを避けようとする動作を微塵も見せない。
ただじっと、槍の先端を見ていた。
どうにも気が知れない。
結局マミの身体のどこにも当てる事なく、
紙一重の所で槍を止めると、
それを特に意に介していない様子でマミは言った。
481: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 10:31:15.11 ID:YcQ4Gn7W0
「頼みたい事が一つあるの。ついて来てくれる?
お食事つきよ。代金は私がおごるから」
ただひたすらに胡散臭かった。
けれどタダで食事にありつけるというなら話を聞くくらいは我慢しよう。
そう思って杏子は言われるままにマミについてきた。
それが今ここで二人が顔を合わせている顛末だった。
「見滝原にワルプルギスの夜が来る。
あなたに協力して欲しいのはその魔女との戦いに関してよ。
私一人ではあまりにも荷が重すぎる」
見滝原にワルプルギスの夜だって……?
全てが唐突であり、全てに困惑するしかなかった。
仮にそれが本当の事だとして、
マミはいったいどこからその情報を得た?
お食事つきよ。代金は私がおごるから」
ただひたすらに胡散臭かった。
けれどタダで食事にありつけるというなら話を聞くくらいは我慢しよう。
そう思って杏子は言われるままにマミについてきた。
それが今ここで二人が顔を合わせている顛末だった。
「見滝原にワルプルギスの夜が来る。
あなたに協力して欲しいのはその魔女との戦いに関してよ。
私一人ではあまりにも荷が重すぎる」
見滝原にワルプルギスの夜だって……?
全てが唐突であり、全てに困惑するしかなかった。
仮にそれが本当の事だとして、
マミはいったいどこからその情報を得た?
482: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 10:33:59.68 ID:YcQ4Gn7W0
「その情報源はどこからよ?
ワルプルギスの夜の出現場所が予測されたなんて、これまでそんな噂聞いた事がない」
「それは秘密。でも、信憑性はかなり確かよ。
まず間違いなく見滝原にワルプルギスの夜は現れる」
……こいつ、マミの偽者か?一瞬、疑念が杏子によぎる。
しかしそんなはずはない。
ベテランとして経験を積んだアタシ。
今は幻術魔法なんて使えなくなってるとはいえ、
そうそう誰かの幻術に惑わされるとは思えない。
そういう自負が彼女にはある。
この魔力の波は明らかにマミ本人の物だ。
けれどそう頭では考えながらも、
警戒する気持ちが強まるのはごく自然な事だった。
ワルプルギスの夜の出現場所が予測されたなんて、これまでそんな噂聞いた事がない」
「それは秘密。でも、信憑性はかなり確かよ。
まず間違いなく見滝原にワルプルギスの夜は現れる」
……こいつ、マミの偽者か?一瞬、疑念が杏子によぎる。
しかしそんなはずはない。
ベテランとして経験を積んだアタシ。
今は幻術魔法なんて使えなくなってるとはいえ、
そうそう誰かの幻術に惑わされるとは思えない。
そういう自負が彼女にはある。
この魔力の波は明らかにマミ本人の物だ。
けれどそう頭では考えながらも、
警戒する気持ちが強まるのはごく自然な事だった。
483: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 10:36:26.38 ID:YcQ4Gn7W0
「それで?その話が現実になったとして、
アンタを助けて何の見返りがアタシにあるっていうの?
アンタのおままごとみたいなやり方にはもううんざり。
それで前に蹴りは付いたはずだろ?」
意地の悪い口調で軽く挑発する。
決別した時と身体が成長したくらいで、
他には何も変わらないマミの姿を見ていると、
杏子は段々と気持ちがムシャクシャしてくる。
自分の身の上が内心この上なく憐れに思えてくる。
自分のために自分の力を使う。
何も間違っていないはずなのに。
「だから一時的な共闘をお願いしてるの。
期限はワルプルギスの夜が来るまで。
アナタへの見返りは風見野側の見滝原の縄張り半分」
「はぁ?」
今、マミはなんて言った……?
杏子の脳が音通りに現実を認識しない。
アンタを助けて何の見返りがアタシにあるっていうの?
アンタのおままごとみたいなやり方にはもううんざり。
それで前に蹴りは付いたはずだろ?」
意地の悪い口調で軽く挑発する。
決別した時と身体が成長したくらいで、
他には何も変わらないマミの姿を見ていると、
杏子は段々と気持ちがムシャクシャしてくる。
自分の身の上が内心この上なく憐れに思えてくる。
自分のために自分の力を使う。
何も間違っていないはずなのに。
「だから一時的な共闘をお願いしてるの。
期限はワルプルギスの夜が来るまで。
アナタへの見返りは風見野側の見滝原の縄張り半分」
「はぁ?」
今、マミはなんて言った……?
杏子の脳が音通りに現実を認識しない。
484: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 10:37:55.05 ID:YcQ4Gn7W0
「気に入らない?
条件は追々話し合って煮詰めていく予定だけれど、
ワルプルギスの夜がグリーフシードを落としたらそれもあなたに贈呈する。
これでもまだ不足かしら?」
その時、杏子が机にバンと拳を叩きつける。
……前にマミがその腕を掴んで止めた。
「お店の他のお客さん、店員さんに迷惑でしょう?止めなさい、佐倉さん」
そう言ってマミは手を離した。
マミの素早い動きに一瞬泡を食った形になった杏子だったが、
すぐに落ち着きを取り戻し、
荒げようとした声を低く抑えマミに言う。
条件は追々話し合って煮詰めていく予定だけれど、
ワルプルギスの夜がグリーフシードを落としたらそれもあなたに贈呈する。
これでもまだ不足かしら?」
その時、杏子が机にバンと拳を叩きつける。
……前にマミがその腕を掴んで止めた。
「お店の他のお客さん、店員さんに迷惑でしょう?止めなさい、佐倉さん」
そう言ってマミは手を離した。
マミの素早い動きに一瞬泡を食った形になった杏子だったが、
すぐに落ち着きを取り戻し、
荒げようとした声を低く抑えマミに言う。
485: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 10:39:59.82 ID:YcQ4Gn7W0
「……気に入らないとかそういう問題じゃねえよ。
わかってるのか?アタシが見滝原に行くってのは、
決して少なくない町の住人が使い魔に食われるって事だぞ」
「わかってるわよそんな事。
でもここでワルプルギスの夜に私が敗れたら、
見滝原はおそらく壊滅する。
だったらあなたとの交渉の材料に、
あなたが最も共闘に納得しそうな物を使おうとする
私の判断は合理的なはずだけど?」
涼しい顔でマミはそう言ってのけた。
違う、そうじゃない。思いが溢れそうになる。
巴マミはそんな奴じゃない。
全体のために一部を簡単に切り捨てたりするような奴じゃない。
言葉が上手く声にならない。
少なくとも、そんな平然とした顔で、
誰か見知らぬ人々の生き死にを語れるような人間なんかじゃない。
わかってるのか?アタシが見滝原に行くってのは、
決して少なくない町の住人が使い魔に食われるって事だぞ」
「わかってるわよそんな事。
でもここでワルプルギスの夜に私が敗れたら、
見滝原はおそらく壊滅する。
だったらあなたとの交渉の材料に、
あなたが最も共闘に納得しそうな物を使おうとする
私の判断は合理的なはずだけど?」
涼しい顔でマミはそう言ってのけた。
違う、そうじゃない。思いが溢れそうになる。
巴マミはそんな奴じゃない。
全体のために一部を簡単に切り捨てたりするような奴じゃない。
言葉が上手く声にならない。
少なくとも、そんな平然とした顔で、
誰か見知らぬ人々の生き死にを語れるような人間なんかじゃない。
486: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 10:42:11.01 ID:YcQ4Gn7W0
「アンタ……。本当にアタシの知ってる巴マミか?」
「さあ、どうかしら?
だってあなたと別れてから随分と色々な事があったもの。
……そうね、もしかしたらあなたが知ってる私とは、
今の私は別人なのかもしれないわね」
杏子の全身が寒気立つ。
こいつは紛れもなく「巴マミ」本人のはずだ。
だけど同時に、絶対にこいつはアタシの知ってる巴マミじゃない。
じゃあこいつはいったい誰なんだ?
関わらない方が良い。
そう長年培ってきた魔法少女の勘が杏子に告げている。
杏子が席を立つ。
マミがその手を再度掴むが、今度は振り払われてしまった。
「さあ、どうかしら?
だってあなたと別れてから随分と色々な事があったもの。
……そうね、もしかしたらあなたが知ってる私とは、
今の私は別人なのかもしれないわね」
杏子の全身が寒気立つ。
こいつは紛れもなく「巴マミ」本人のはずだ。
だけど同時に、絶対にこいつはアタシの知ってる巴マミじゃない。
じゃあこいつはいったい誰なんだ?
関わらない方が良い。
そう長年培ってきた魔法少女の勘が杏子に告げている。
杏子が席を立つ。
マミがその手を再度掴むが、今度は振り払われてしまった。
487: ◆2DegdJBwqI 2013/08/01(木) 10:44:10.58 ID:YcQ4Gn7W0
「悪いけどアンタを信用できない。
取引は拒絶させて貰う。
別にワルプルギスの夜の影響がこの風見野に来たとして、
この街を捨ててどこか遠くに行けばいい。
そうだ、その方がずっと清々とするかもしれない……」
杏子が足早にマミに背を向け店を出る。
血が出るほどに拳を握りしめ、
彼女が去る姿をマミは見つめていた。
それからちょっと経って二人分の料理が運ばれてくる。
マミはその運ばれてきた料理をどちらも綺麗に平らげた。
黙々と食べ続ける間、
彼女の頭の中では、次に自分はどう動くべきか、
ただそれだけが大切な問題として思考されていた。
取引は拒絶させて貰う。
別にワルプルギスの夜の影響がこの風見野に来たとして、
この街を捨ててどこか遠くに行けばいい。
そうだ、その方がずっと清々とするかもしれない……」
杏子が足早にマミに背を向け店を出る。
血が出るほどに拳を握りしめ、
彼女が去る姿をマミは見つめていた。
それからちょっと経って二人分の料理が運ばれてくる。
マミはその運ばれてきた料理をどちらも綺麗に平らげた。
黙々と食べ続ける間、
彼女の頭の中では、次に自分はどう動くべきか、
ただそれだけが大切な問題として思考されていた。
493: ◆2DegdJBwqI 2013/08/02(金) 10:41:45.42 ID:vxGjzGKf0
~☆
マミは杏子が昔美味しいと言ってくれたピーチパイを焼いていた。
この近辺にワルプルギスの夜とまともに戦えるだろう魔法少女はほぼいない。
それにいたとしても、縁と所縁があって、
利害関係さえきちんとはっきりさせていれば信用できる、
戦いの中で背中を安心して任せられるのは杏子しかいない。
杏子以外の魔法少女と改めて手を組もうとする選択肢は実質マミにはなかった。
一度断られたくらいで諦める訳にはいかない。
食べ物で気分をやわらげて貰うのがきっと効果的だろうとマミは考えている。
それにおそらく普段からろくな物を食べていなさそうだった。
美味しい物を食べさせてあげても罰は当たらないに違いない。
マミは杏子が昔美味しいと言ってくれたピーチパイを焼いていた。
この近辺にワルプルギスの夜とまともに戦えるだろう魔法少女はほぼいない。
それにいたとしても、縁と所縁があって、
利害関係さえきちんとはっきりさせていれば信用できる、
戦いの中で背中を安心して任せられるのは杏子しかいない。
杏子以外の魔法少女と改めて手を組もうとする選択肢は実質マミにはなかった。
一度断られたくらいで諦める訳にはいかない。
食べ物で気分をやわらげて貰うのがきっと効果的だろうとマミは考えている。
それにおそらく普段からろくな物を食べていなさそうだった。
美味しい物を食べさせてあげても罰は当たらないに違いない。
494: ◆2DegdJBwqI 2013/08/02(金) 10:45:04.05 ID:vxGjzGKf0
『アタシをマミさんの弟子にして貰えないかな?』
弟子になりたいと自分から申し出た佐倉さん。
『これ以上続けるつもりなら今度は本気で取らせて貰うよ。
アンタとはもう覚悟が違うんだ』
私の制止を振り切って、自分から去って行った佐倉さん。
あれからもう随分長い、長い時間が経った気がする。
あの頃と比べると色々な物を見て、聞いて、感じて、
少し私は草臥れてしまった。
マミはピーチパイを焼きあげてから、
風見野の杏子がいそうな所をあれこれ探す。
どんなに彼女が上手く杏子に会えても、
それが夜になる事だけは間違いなかった。
弟子になりたいと自分から申し出た佐倉さん。
『これ以上続けるつもりなら今度は本気で取らせて貰うよ。
アンタとはもう覚悟が違うんだ』
私の制止を振り切って、自分から去って行った佐倉さん。
あれからもう随分長い、長い時間が経った気がする。
あの頃と比べると色々な物を見て、聞いて、感じて、
少し私は草臥れてしまった。
マミはピーチパイを焼きあげてから、
風見野の杏子がいそうな所をあれこれ探す。
どんなに彼女が上手く杏子に会えても、
それが夜になる事だけは間違いなかった。
495: ◆2DegdJBwqI 2013/08/02(金) 10:47:55.13 ID:vxGjzGKf0
~☆
かつては家族と暮らした教会の焼け跡。
良い夢も、悪い夢も杏子の全てが詰まった廃墟。
バラバラとガラスの欠けたステンドグラスの窓が目立つ。
杏子は小刻みな階段を上り教壇の上に腰を掛け、
スカスカになった前方の窓のだだっ広い隙間から、
まっすとぐ外の月、夜空の星々を眺める。
……契約。
マミと出会って、そして家族、全ての幸せの破滅。
もうかれこれ長い、長い時間が経った気がする。
自分のためにずっと生きて来た。
奇跡を起こせばそれだけ絶望がバランスをとるのだと杏子は考えている。
杏子はそのマイナスをプラスにするために生きて来た。
自分の欲望に忠実に、出来ない事は最初からせず、
ただ放埓に、ただ執拗に。
……それでも、あの楽しかった頃と比べると、杏子は少し草臥れてしまった。
かつては家族と暮らした教会の焼け跡。
良い夢も、悪い夢も杏子の全てが詰まった廃墟。
バラバラとガラスの欠けたステンドグラスの窓が目立つ。
杏子は小刻みな階段を上り教壇の上に腰を掛け、
スカスカになった前方の窓のだだっ広い隙間から、
まっすとぐ外の月、夜空の星々を眺める。
……契約。
マミと出会って、そして家族、全ての幸せの破滅。
もうかれこれ長い、長い時間が経った気がする。
自分のためにずっと生きて来た。
奇跡を起こせばそれだけ絶望がバランスをとるのだと杏子は考えている。
杏子はそのマイナスをプラスにするために生きて来た。
自分の欲望に忠実に、出来ない事は最初からせず、
ただ放埓に、ただ執拗に。
……それでも、あの楽しかった頃と比べると、杏子は少し草臥れてしまった。
496: ◆2DegdJBwqI 2013/08/02(金) 10:50:10.98 ID:vxGjzGKf0
『なるほどね。幻惑の魔法、面白い力だわ。
だけど魔女の方も同じ能力だったのはちょっとついてなかったわね』
ピンチに陥っていた自分を助けてくれたマミ。
初めて出会った尊敬できる魔法少女。
『あなたは私にとって初めて志を共に出来た魔法少女だった。
他の魔法少女とは違うって信じてた。
……本当にそれでいいの?あなたは孤独に耐えられるの?』
マミと決別したあの時、アイツは縋るような、
懇願するような調子でアタシに問いかけていた。
……だけどアタシは孤独、そんなものは怖くなかった。
怖かったのは、アイツとあのまま一緒にいる事。
アイツの正義の足手まといになる事。
マミは強くて、気丈で、優しくて、どんな事があっても挫けない……。
だけど魔女の方も同じ能力だったのはちょっとついてなかったわね』
ピンチに陥っていた自分を助けてくれたマミ。
初めて出会った尊敬できる魔法少女。
『あなたは私にとって初めて志を共に出来た魔法少女だった。
他の魔法少女とは違うって信じてた。
……本当にそれでいいの?あなたは孤独に耐えられるの?』
マミと決別したあの時、アイツは縋るような、
懇願するような調子でアタシに問いかけていた。
……だけどアタシは孤独、そんなものは怖くなかった。
怖かったのは、アイツとあのまま一緒にいる事。
アイツの正義の足手まといになる事。
マミは強くて、気丈で、優しくて、どんな事があっても挫けない……。
497: ◆2DegdJBwqI 2013/08/02(金) 10:52:26.73 ID:vxGjzGKf0
だけどアタシはそうなれなかった。
その資格はなかった。
マミの傍に並び立つ才能がなかった。
アタシはアタシのためだけに魔法を使う。そう決めた。
誰かのために闘い続ける正義の魔法少女であるマミとは、
相反する存在になる事を決めていた。
心からの願いをかけた大事な物は全てアタシの手からこぼれ落ちた。
だからせめてマミの邪魔にだけはならない。
それだけがアタシの……。
いや、本当はそれだけなんかじゃなかった。
アイツの傍で、太陽のような正しさで照らし出され、
自分の醜さを思い知らされる事に我慢出来なかった。
マミにだけはアタシの底の浅さを見透かされる訳にはいかなかった。
アイツは……、アイツにだけは……。
その資格はなかった。
マミの傍に並び立つ才能がなかった。
アタシはアタシのためだけに魔法を使う。そう決めた。
誰かのために闘い続ける正義の魔法少女であるマミとは、
相反する存在になる事を決めていた。
心からの願いをかけた大事な物は全てアタシの手からこぼれ落ちた。
だからせめてマミの邪魔にだけはならない。
それだけがアタシの……。
いや、本当はそれだけなんかじゃなかった。
アイツの傍で、太陽のような正しさで照らし出され、
自分の醜さを思い知らされる事に我慢出来なかった。
マミにだけはアタシの底の浅さを見透かされる訳にはいかなかった。
アイツは……、アイツにだけは……。
498: ◆2DegdJBwqI 2013/08/02(金) 10:55:17.03 ID:vxGjzGKf0
『さあ、どうかしら?
だってあなたと別れてから随分と色々な事があったもの。
……そうね、もしかしたらあなたが知ってる私とは、
今の私は別人なのかもしれないわね』
……アタシがどれだけ罪を重ねようが、
それがあくまでアタシ自身であるように、
いつまでも、マミだってアタシの見知った
マミであり続けるはずだと思っていた。
とはいえ魔女との闘いでマミが破れ、
いつかはアタシの知らない所で死んでしまう事は十分覚悟していたつもりだった。
何故ならそれが魔法少女の本質だからだ。
自分のために戦い、生きて、そして死ぬ。
それでもきっと、マミだったら新しく仲間が出来るだろうし、
仮に自分の正義のために死んじまったとしてそれは仕方のない事だ。
人がとやかく言えるような事じゃない。
アタシの事を誰かがとやかく言う事が出来ないように。
だってあなたと別れてから随分と色々な事があったもの。
……そうね、もしかしたらあなたが知ってる私とは、
今の私は別人なのかもしれないわね』
……アタシがどれだけ罪を重ねようが、
それがあくまでアタシ自身であるように、
いつまでも、マミだってアタシの見知った
マミであり続けるはずだと思っていた。
とはいえ魔女との闘いでマミが破れ、
いつかはアタシの知らない所で死んでしまう事は十分覚悟していたつもりだった。
何故ならそれが魔法少女の本質だからだ。
自分のために戦い、生きて、そして死ぬ。
それでもきっと、マミだったら新しく仲間が出来るだろうし、
仮に自分の正義のために死んじまったとしてそれは仕方のない事だ。
人がとやかく言えるような事じゃない。
アタシの事を誰かがとやかく言う事が出来ないように。
499: ◆2DegdJBwqI 2013/08/02(金) 10:58:41.18 ID:vxGjzGKf0
……杏子が目を閉じて、瞼の奥の暗闇を見つめる。
それでも、マミがあれからまるで
別人みたいに変わってしまうなんて思ってもみなかった。
それをこの目に見せつけられてしまった。
……アタシがいなくなったせいだろうか?
そんな事わかるはずもない。
別れてからのアイツの事なんて、
噂かキュゥべえからくらいしか情報がないんだから。
ワルプルギスの夜。助けてやるべきだったのか?
一人では倒すのはおそらく無理だ。
でも、アタシは誰かのために戦うのをもう止めるって決めたんだ。
それに今更、アタシなんかと関わったらアイツを不幸にするだけじゃ……。
その時、マミとまだ師弟の関係にあり全てが良好だった頃、
若気の至りか、自分が自信満々に言った
特別根拠のない青臭い言葉を杏子は思い出した。
それでも、マミがあれからまるで
別人みたいに変わってしまうなんて思ってもみなかった。
それをこの目に見せつけられてしまった。
……アタシがいなくなったせいだろうか?
そんな事わかるはずもない。
別れてからのアイツの事なんて、
噂かキュゥべえからくらいしか情報がないんだから。
ワルプルギスの夜。助けてやるべきだったのか?
一人では倒すのはおそらく無理だ。
でも、アタシは誰かのために戦うのをもう止めるって決めたんだ。
それに今更、アタシなんかと関わったらアイツを不幸にするだけじゃ……。
その時、マミとまだ師弟の関係にあり全てが良好だった頃、
若気の至りか、自分が自信満々に言った
特別根拠のない青臭い言葉を杏子は思い出した。
500: ◆2DegdJBwqI 2013/08/02(金) 11:00:30.62 ID:vxGjzGKf0
『今のアタシ達ならさ、ワルプルギスの夜だって倒せるんじゃないかな?』
『ワルプルギスって……、あの……?』
『そう。魔法少女の間で噂されてる超弩級の大物魔女。
……こう言っちゃ大げさかもしれないけど、
アタシ達だったらそんな大物魔女も目じゃないって。
世界だって救えるんじゃないかって、そう思うんだよね』
それを聞いたマミは目をパチクリさせ、そしてそれから笑い出した。
『……ふふふ、随分大きく出たわね』
『調子に乗り過ぎ?』
『そんなことないわよ。目標は大きい方がいいんじゃないかしら?』
そう言って意地の悪そうな顔に笑みを浮かべるマミ。
しかしそれから少しして、
杏子にクルリと背を向け表情を引き締め言った。
『ワルプルギスって……、あの……?』
『そう。魔法少女の間で噂されてる超弩級の大物魔女。
……こう言っちゃ大げさかもしれないけど、
アタシ達だったらそんな大物魔女も目じゃないって。
世界だって救えるんじゃないかって、そう思うんだよね』
それを聞いたマミは目をパチクリさせ、そしてそれから笑い出した。
『……ふふふ、随分大きく出たわね』
『調子に乗り過ぎ?』
『そんなことないわよ。目標は大きい方がいいんじゃないかしら?』
そう言って意地の悪そうな顔に笑みを浮かべるマミ。
しかしそれから少しして、
杏子にクルリと背を向け表情を引き締め言った。
501: ◆2DegdJBwqI 2013/08/02(金) 11:02:22.70 ID:vxGjzGKf0
『……でも、本当にそうかもね。私達だったらきっと倒せると思うわ』
『もしいつか、本当にワルプルギスの夜がやってくる時が来たら……、
一緒にこの街を守りましょう』
杏子からすれば、そのやり取りはちゃんとした約束なのか、
半分真剣な冗談なのか微妙な物だった。
でも、それでも確かにマミとそういう言葉を交わした事は覚えている。
もう誰も助けないと決めた。
でも、そんな約束がまだ残っているなら、
残っているのだとしたらあるいは…………。
その時、ギィッと床がきしむ音がする。
誰かが建物の中に入って来たのだ。
『もしいつか、本当にワルプルギスの夜がやってくる時が来たら……、
一緒にこの街を守りましょう』
杏子からすれば、そのやり取りはちゃんとした約束なのか、
半分真剣な冗談なのか微妙な物だった。
でも、それでも確かにマミとそういう言葉を交わした事は覚えている。
もう誰も助けないと決めた。
でも、そんな約束がまだ残っているなら、
残っているのだとしたらあるいは…………。
その時、ギィッと床がきしむ音がする。
誰かが建物の中に入って来たのだ。
502: ◆2DegdJBwqI 2013/08/02(金) 11:04:37.11 ID:vxGjzGKf0
杏子が素早く振り返って扉の方を見る。
そこにいたのは変身を済ませた魔法少女だった。
武器も既に出現させた状態だが、
ダラリと垂らした右手に握っていて、
今にも落としてしまいそうに見える。
その足取りは千鳥足気味にふらついていて、
目に生気がない。一目でヤバそうな奴だとわかる。
何だこいつは……?敵か……?
とりあえず武器を出してる時点で穏やかじゃないってのは確かだな……。
杏子が変身し、大声で呼びかける。
「おい、お前!こんな寂れた場所に何の用だ!
いったい何者なのか、何が目的なのか、
さっさと吐かねえとちょっとばかし痛い目見る事になるぞ!」
そこにいたのは変身を済ませた魔法少女だった。
武器も既に出現させた状態だが、
ダラリと垂らした右手に握っていて、
今にも落としてしまいそうに見える。
その足取りは千鳥足気味にふらついていて、
目に生気がない。一目でヤバそうな奴だとわかる。
何だこいつは……?敵か……?
とりあえず武器を出してる時点で穏やかじゃないってのは確かだな……。
杏子が変身し、大声で呼びかける。
「おい、お前!こんな寂れた場所に何の用だ!
いったい何者なのか、何が目的なのか、
さっさと吐かねえとちょっとばかし痛い目見る事になるぞ!」
503: ◆2DegdJBwqI 2013/08/02(金) 11:08:00.73 ID:vxGjzGKf0
そして自慢の槍を肩に担いだ。
杏子の表情には相手を舐め腐った態度が満ち溢れている。
槍の柄の部分は鎖で連結された多節棍になっていて扱いは様々、
極限まで鎖を伸ばしきった状態でのリーチは元と比べてかなり伸びる。
それがなくとも槍は伸縮自在、杏子が自分の手足のように扱ってきた相棒だ。
自分の願いを否定してから幻術魔法が使えなくなった。
それから固有魔法に頼らず技術だけで生きて来たという自負が
杏子の自信を支えている。
それこそマミのような規格外の奴以外には誰であれ、何であれ、負ける気がしない。
「巴、マミ、しってる、よね?」
目の前の「魔法少女」の口がもたつきながらも動く。
ゆっくり、ゆっくりと近づいて来ていた。
警戒をより強めながらも、杏子は吐き捨てるように言う。
「ああ、よーく知ってるよ。
……知ってるから、何さ?
友達として紹介してくれとでも言う気?」
杏子の表情には相手を舐め腐った態度が満ち溢れている。
槍の柄の部分は鎖で連結された多節棍になっていて扱いは様々、
極限まで鎖を伸ばしきった状態でのリーチは元と比べてかなり伸びる。
それがなくとも槍は伸縮自在、杏子が自分の手足のように扱ってきた相棒だ。
自分の願いを否定してから幻術魔法が使えなくなった。
それから固有魔法に頼らず技術だけで生きて来たという自負が
杏子の自信を支えている。
それこそマミのような規格外の奴以外には誰であれ、何であれ、負ける気がしない。
「巴、マミ、しってる、よね?」
目の前の「魔法少女」の口がもたつきながらも動く。
ゆっくり、ゆっくりと近づいて来ていた。
警戒をより強めながらも、杏子は吐き捨てるように言う。
「ああ、よーく知ってるよ。
……知ってるから、何さ?
友達として紹介してくれとでも言う気?」
504: ◆2DegdJBwqI 2013/08/02(金) 11:09:36.21 ID:vxGjzGKf0
「知ってるん、だ。良かった、良かった」
ウンウンと首が折れるのではないかという勢いで頷いた後、
何かの確信を持ったらしい「魔法少女」が
クラウチングスタートの構えをとる。
……つまりアタシとヤル気って訳か。
杏子も相手の攻撃に合わせ多節棍を振るう心の用意を整える。
その瞬間、踏み込みとほぼ同時に
「魔法少女」の身体が跳ねるように駆けた。
右手のレイピアがうねるように杏子の肩先を狙う。
予想外の超加速、
杏子は多節棍に変形させるという判断を咄嗟に取り止め
槍でレイピアを受ける。
ガキィン、ガキィン、ガキィン。
しかし「美樹さやか」の突撃は止まらない。
ウンウンと首が折れるのではないかという勢いで頷いた後、
何かの確信を持ったらしい「魔法少女」が
クラウチングスタートの構えをとる。
……つまりアタシとヤル気って訳か。
杏子も相手の攻撃に合わせ多節棍を振るう心の用意を整える。
その瞬間、踏み込みとほぼ同時に
「魔法少女」の身体が跳ねるように駆けた。
右手のレイピアがうねるように杏子の肩先を狙う。
予想外の超加速、
杏子は多節棍に変形させるという判断を咄嗟に取り止め
槍でレイピアを受ける。
ガキィン、ガキィン、ガキィン。
しかし「美樹さやか」の突撃は止まらない。
505: ◆2DegdJBwqI 2013/08/02(金) 11:10:54.44 ID:vxGjzGKf0
「っ!くそ速えぇじゃねえか!」
杏子は防戦一方で反撃に移る事が出来ない。
先程までの危うげな動きが嘘のように
機敏に軽やかに、脚を使い、手を使い、「さやか」は動き回っている。
「さやか」の変身後のソウルジェムの位置はおへそ付近。
その上のみぞおち付近、
多少ソウルジェムよりも小柄な赤色の宝石が、
肌から浮き出て怪しく輝いていた。
杏子は防戦一方で反撃に移る事が出来ない。
先程までの危うげな動きが嘘のように
機敏に軽やかに、脚を使い、手を使い、「さやか」は動き回っている。
「さやか」の変身後のソウルジェムの位置はおへそ付近。
その上のみぞおち付近、
多少ソウルジェムよりも小柄な赤色の宝石が、
肌から浮き出て怪しく輝いていた。
510: ◆2DegdJBwqI 2013/08/03(土) 10:49:19.46 ID:gzoqDmEK0
~☆
さやかが目を覚ましたのは、何の変哲もない殺風景な部屋だった。
窓は黒いカーテンで閉め切られていて、外から中が見えないようになっている。
室内には、横たわるさやかと、「まどか」だけしかいなかった。
さやかの手には彼女本人のソウルジェムが握られている。
ソウルジェムを一度遠くに引き剥がし、
その後身体に接触させず100m圏内に置く事で、
身体の状態を無意識の生存本能によって保たせる。
元から治癒能力に長けた魔法少女にしか使えない方法ではあるが、
汚れの溜まったソウルジェムをグリーフシードで浄化し、
身体を半分死んだ状態で保存する。
そんな処置を先程まで自分が施されていたなどさやかは知る由もない。
さやかの目が「まどか」の姿をまず捉える。
ほぼ反射的に立ち上がりながら変身を済ませ、右手にレイピアを生み出した。
さやかが目を覚ましたのは、何の変哲もない殺風景な部屋だった。
窓は黒いカーテンで閉め切られていて、外から中が見えないようになっている。
室内には、横たわるさやかと、「まどか」だけしかいなかった。
さやかの手には彼女本人のソウルジェムが握られている。
ソウルジェムを一度遠くに引き剥がし、
その後身体に接触させず100m圏内に置く事で、
身体の状態を無意識の生存本能によって保たせる。
元から治癒能力に長けた魔法少女にしか使えない方法ではあるが、
汚れの溜まったソウルジェムをグリーフシードで浄化し、
身体を半分死んだ状態で保存する。
そんな処置を先程まで自分が施されていたなどさやかは知る由もない。
さやかの目が「まどか」の姿をまず捉える。
ほぼ反射的に立ち上がりながら変身を済ませ、右手にレイピアを生み出した。
511: ◆2DegdJBwqI 2013/08/03(土) 10:52:07.40 ID:gzoqDmEK0
「まどか」が動く。
さやかの両腕を二股に分かれた右手で掴み引き寄せながら、
勢い良く左肩でぶつかり背中から地面に叩きつける。
さやかは背中と胸に加えられた強い衝撃のせいで呼吸が出来ない。
さやかの両腕、両足を右腕だけで磔の状態にし、「まどか」は立ち上がった。
「よしよし、ちゃんと変身して予定通り武器を出してくれた」
「まどか」の左手には彼女の服のポケットから取り出された赤い宝石が握られている。
さやかは必死の抵抗を続けるが、
床へと四肢を押さえつける「まどか」の手から逃れるには及ばない。
そして抵抗空しく、
さやかのみぞおちに赤い宝石が埋め込まれてしまう。
さやかの身体がビクンと跳ねた。
さやかの抵抗が目に見えて弱まる。
驚愕の表情を浮かべるさやか。
「せっかく今までこうして保存しておいたんだから、
ちゃんと私達の役に立って貰わないとね」
「まどか」のその言葉と共に、部屋に「女性」が入ってくる。
そして……。
さやかの両腕を二股に分かれた右手で掴み引き寄せながら、
勢い良く左肩でぶつかり背中から地面に叩きつける。
さやかは背中と胸に加えられた強い衝撃のせいで呼吸が出来ない。
さやかの両腕、両足を右腕だけで磔の状態にし、「まどか」は立ち上がった。
「よしよし、ちゃんと変身して予定通り武器を出してくれた」
「まどか」の左手には彼女の服のポケットから取り出された赤い宝石が握られている。
さやかは必死の抵抗を続けるが、
床へと四肢を押さえつける「まどか」の手から逃れるには及ばない。
そして抵抗空しく、
さやかのみぞおちに赤い宝石が埋め込まれてしまう。
さやかの身体がビクンと跳ねた。
さやかの抵抗が目に見えて弱まる。
驚愕の表情を浮かべるさやか。
「せっかく今までこうして保存しておいたんだから、
ちゃんと私達の役に立って貰わないとね」
「まどか」のその言葉と共に、部屋に「女性」が入ってくる。
そして……。
512: ◆2DegdJBwqI 2013/08/03(土) 10:59:50.65 ID:gzoqDmEK0
~☆
杏子は予想外の大苦戦を強いられていた。
教壇の近く、先程からほとんど杏子の足はその近辺から動いていない。
対する「さやか」の脚は杏子の周りをちょこまかと滑っていた。
単純に速度が違う。
魔法少女の身体能力ギリギリに振るわれる馬鹿力。
そして何よりも攻撃に対する反応の差が大きい。
魔法少女であることを考慮してもこの運動能力は明らかに異常だ。
技能、経験、ただそれだけで杏子は
さやかの攻撃をいなし、防御し、反撃の隙を窺っていたが、
生傷が徐々に増えていくのを止めるには至っていない。
しかしどれも軽傷の部類に留まっており、
杏子は自分の手の内を全て晒している訳ではない。
多節棍、奥の手がまだ残っている。
好機が訪れるまでただ黙ってさやかの攻撃を受け続ける。
そしてついにその時が来た。
杏子は予想外の大苦戦を強いられていた。
教壇の近く、先程からほとんど杏子の足はその近辺から動いていない。
対する「さやか」の脚は杏子の周りをちょこまかと滑っていた。
単純に速度が違う。
魔法少女の身体能力ギリギリに振るわれる馬鹿力。
そして何よりも攻撃に対する反応の差が大きい。
魔法少女であることを考慮してもこの運動能力は明らかに異常だ。
技能、経験、ただそれだけで杏子は
さやかの攻撃をいなし、防御し、反撃の隙を窺っていたが、
生傷が徐々に増えていくのを止めるには至っていない。
しかしどれも軽傷の部類に留まっており、
杏子は自分の手の内を全て晒している訳ではない。
多節棍、奥の手がまだ残っている。
好機が訪れるまでただ黙ってさやかの攻撃を受け続ける。
そしてついにその時が来た。
513: ◆2DegdJBwqI 2013/08/03(土) 11:04:20.80 ID:gzoqDmEK0
「……いつまでも調子に乗ってんじゃねぇ!」
「さやか」の攻撃パターンの中で
比較的なワンパターンな動きである突きの一撃を、
誘い込むようにかわす。
さやかが目に見えて体勢を崩した。
その明瞭たる隙を狙い、
杏子の槍の柄が多節棍へと変形する。
多節棍は「さやか」の身体と両腕、両足を思い切り締め上げた。
これでもう「さやか」は自由に動く事は出来ない。
「動けなくしちまえば、あとはもうこっちのもんだ!」
拘束はもちろん解かない。
右手に槍を握ったまま、新しく左手に槍を形成し、
それを「さやか」へと突き出す。
「さやか」の攻撃パターンの中で
比較的なワンパターンな動きである突きの一撃を、
誘い込むようにかわす。
さやかが目に見えて体勢を崩した。
その明瞭たる隙を狙い、
杏子の槍の柄が多節棍へと変形する。
多節棍は「さやか」の身体と両腕、両足を思い切り締め上げた。
これでもう「さやか」は自由に動く事は出来ない。
「動けなくしちまえば、あとはもうこっちのもんだ!」
拘束はもちろん解かない。
右手に槍を握ったまま、新しく左手に槍を形成し、
それを「さやか」へと突き出す。
514: ◆2DegdJBwqI 2013/08/03(土) 11:06:06.19 ID:gzoqDmEK0
このままこいつを殺すか?
杏子はそれまで同業者、魔法少女を含めても人を殺した事はなかった。
多分殺す事になるだろう。深くは考えなかった。
何故なら戦い、生き延びる。負けた奴は生き残れない。
それが魔法少女の宿命なのだから。
けれどとにかく、その瞬間杏子はただ己の勝ちのみを強く意識していた。
意気揚々と杏子が槍を「さやか」の胸元に突き立てようとした瞬間、
多節棍の拘束の隙間、「さやか」の腹部から突如刃が伸びる。
杏子は自身の想像の遥か上を行く攻撃に全く反応する事が出来ない。
それは杏子の左腕を切断し、
そのまま無慈悲に杏子の身体を脇腹から両断しようとする。
杏子はそれまで同業者、魔法少女を含めても人を殺した事はなかった。
多分殺す事になるだろう。深くは考えなかった。
何故なら戦い、生き延びる。負けた奴は生き残れない。
それが魔法少女の宿命なのだから。
けれどとにかく、その瞬間杏子はただ己の勝ちのみを強く意識していた。
意気揚々と杏子が槍を「さやか」の胸元に突き立てようとした瞬間、
多節棍の拘束の隙間、「さやか」の腹部から突如刃が伸びる。
杏子は自身の想像の遥か上を行く攻撃に全く反応する事が出来ない。
それは杏子の左腕を切断し、
そのまま無慈悲に杏子の身体を脇腹から両断しようとする。
515: ◆2DegdJBwqI 2013/08/03(土) 11:10:01.66 ID:gzoqDmEK0
ダァン。
間一髪、銃声が轟いた。
「さやか」の頭に穴が開くが、瞬時に再生する。
「さやか」の意識が背後、銃声の聞こえた方へと向かう。
杏子はそのチャンスを逃さず「さやか」を蹴り飛ばす。
「さやか」の身体が小刻みな階段を転がった。
杏子は床に落ちた自分の左腕を見ながら、右腕で傷口を押さえ荒い息をつく。
くそっ、あいつ絶対に許さねえ……。
頭に血が上っている杏子は、
誰が自分を助けたのかを判断するのが少し遅れる。
あるいは杏子にとって、彼女が自分の窮地を救ってくれたというのは、
別段意識する程特別な事ではなかったのかもしれない。
あの銃声、杏子には嫌というほど聞き覚えがあった。
一歩、「さやか」に向かって杏子が歩みを進める。
【佐倉さん、お願い。彼女の……、
いえ、「こいつ」の始末は私に譲って頂戴】
516: ◆2DegdJBwqI 2013/08/03(土) 11:15:37.08 ID:gzoqDmEK0
「さやか」は既に体勢を立て直し、
杏子に背を向けた状態で別の相手にレイピアを構えている。
教会の入り口、憤怒と憎悪に顔を歪ませマミは仁王立ちしていた。
杏子の見慣れたマスケット銃よりも遥かに重量があって、
荒々しく武骨な銃の銃身を掴みマミは右肩に担いでいた。
「さやか」がレイピアの切っ先を揺らし、マミを誘うような仕草をする。
マミの存在を意識する事で、杏子の激情が少しだけ冷めた。
この状態で「アイツ」と戦っても、勝てるかどうかはわからない。
助太刀をするにしても、とりあえずマミが
どこまで「アイツ」と戦えるのかを見てからにした方がいい。
そう判断した。どうしてマミがここにいるのか、話を聞くのは後だ。
【ちっ、譲ってやるからさっさと済ませろよな】
【恩に着るわ。まかせて】
テレパシーで聞こえるマミの低く囁くような声。
杏子にはそれがどことなく悲しく、辛そうに感じた。
杏子に背を向けた状態で別の相手にレイピアを構えている。
教会の入り口、憤怒と憎悪に顔を歪ませマミは仁王立ちしていた。
杏子の見慣れたマスケット銃よりも遥かに重量があって、
荒々しく武骨な銃の銃身を掴みマミは右肩に担いでいた。
「さやか」がレイピアの切っ先を揺らし、マミを誘うような仕草をする。
マミの存在を意識する事で、杏子の激情が少しだけ冷めた。
この状態で「アイツ」と戦っても、勝てるかどうかはわからない。
助太刀をするにしても、とりあえずマミが
どこまで「アイツ」と戦えるのかを見てからにした方がいい。
そう判断した。どうしてマミがここにいるのか、話を聞くのは後だ。
【ちっ、譲ってやるからさっさと済ませろよな】
【恩に着るわ。まかせて】
テレパシーで聞こえるマミの低く囁くような声。
杏子にはそれがどことなく悲しく、辛そうに感じた。
520: ◆2DegdJBwqI 2013/08/05(月) 11:08:29.06 ID:MzGqdjEa0
~☆
杏子は教壇に腰掛けて、上からマミと「さやか」の戦闘を見下ろしていた。
切断された左腕をどうにか傷口へ接合しようと杏子は四苦八苦しているが、
元々治癒魔法が苦手なせいで、あまり順調な成果が出ているとは言えない。
一種、観客的な視点で杏子は二人の一騎打ちを見ていた。
こうして一度落ち着き戦況を離れて眺めていると、
「さやか」の腹部、みぞおちの辺りに
不気味な魔力の塊のような物を感じる。
今の所杏子に再度争いの渦中に復帰する意志はない。
マミに機を見て助太刀するという選択肢はとうに排除した。
あの凄絶な戦いの中では、生き延びるのが精一杯で
とてもマミの助けになるよう立ち回る事など出来ないだろう。
杏子は教壇に腰掛けて、上からマミと「さやか」の戦闘を見下ろしていた。
切断された左腕をどうにか傷口へ接合しようと杏子は四苦八苦しているが、
元々治癒魔法が苦手なせいで、あまり順調な成果が出ているとは言えない。
一種、観客的な視点で杏子は二人の一騎打ちを見ていた。
こうして一度落ち着き戦況を離れて眺めていると、
「さやか」の腹部、みぞおちの辺りに
不気味な魔力の塊のような物を感じる。
今の所杏子に再度争いの渦中に復帰する意志はない。
マミに機を見て助太刀するという選択肢はとうに排除した。
あの凄絶な戦いの中では、生き延びるのが精一杯で
とてもマミの助けになるよう立ち回る事など出来ないだろう。
521: ◆2DegdJBwqI 2013/08/05(月) 11:10:16.62 ID:MzGqdjEa0
「さやか」は先程杏子に対して行っていたレイピアによる攻撃に加え、
腹部から伸びた自在にその形を変える鞭のような何か、
その切っ先から放たれる杏子には目で追いきれない斬撃を
ずっとマミに向かって繰り出していた。
先程戦っている間奥の手を隠していたのは杏子だけではなかったのだ。
しかし、マミはきちんとそれに対応している。
右手に握った巨大な銃で攻撃を受け、
あるいは人間離れどころか魔法少女離れした動きで攻撃を避けつつ、
時折左手にマスケット銃を生成しては、
それを「さやか」に向かって撃ち出し投げ捨てている。
腹部から伸びた自在にその形を変える鞭のような何か、
その切っ先から放たれる杏子には目で追いきれない斬撃を
ずっとマミに向かって繰り出していた。
先程戦っている間奥の手を隠していたのは杏子だけではなかったのだ。
しかし、マミはきちんとそれに対応している。
右手に握った巨大な銃で攻撃を受け、
あるいは人間離れどころか魔法少女離れした動きで攻撃を避けつつ、
時折左手にマスケット銃を生成しては、
それを「さやか」に向かって撃ち出し投げ捨てている。
522: ◆2DegdJBwqI 2013/08/05(月) 11:13:22.02 ID:MzGqdjEa0
マスケット銃による攻撃は防がれる物も多いが、
大部分は標的から外れ当たっていない。
間違いない、マミはリボンによる拘束を狙っている、
そう杏子は確信していた。
そしてその激しい戦いは突如呆気なくその幕を閉じる事になる。
杏子の推測通り、突然前触れなく教会の床に開いた銃痕から、
膨大なリボンが「さやか」へと四方八方から伸びた。
不意を突かれたとはいえ、「さやか」はそれに反応する。
目につくリボンを断ち切るべく前に二本、後に一本触手を伸ばす。
しかしそれでもリボンは断ち切られた先から伸び続け、
それに加えて銃痕からは更にリボンが伸びる。
その物量全てが「さやか」一人へと向けられている。
寄生されていない足や手などに絡みつかれた「さやか」は、
身体を左右反対の方向に引っ張られ身動きの自由を完全に失った。
リボンによって地面からその身体が少し浮く。
対してマミの方はというと左手のマスケット銃を悠々と構えている。
大部分は標的から外れ当たっていない。
間違いない、マミはリボンによる拘束を狙っている、
そう杏子は確信していた。
そしてその激しい戦いは突如呆気なくその幕を閉じる事になる。
杏子の推測通り、突然前触れなく教会の床に開いた銃痕から、
膨大なリボンが「さやか」へと四方八方から伸びた。
不意を突かれたとはいえ、「さやか」はそれに反応する。
目につくリボンを断ち切るべく前に二本、後に一本触手を伸ばす。
しかしそれでもリボンは断ち切られた先から伸び続け、
それに加えて銃痕からは更にリボンが伸びる。
その物量全てが「さやか」一人へと向けられている。
寄生されていない足や手などに絡みつかれた「さやか」は、
身体を左右反対の方向に引っ張られ身動きの自由を完全に失った。
リボンによって地面からその身体が少し浮く。
対してマミの方はというと左手のマスケット銃を悠々と構えている。
523: ◆2DegdJBwqI 2013/08/05(月) 11:17:14.69 ID:MzGqdjEa0
ダァン!
発砲音と共に「さやか」の体内の嫌な魔力の塊が砕け散るのを杏子は感じた。
ビクンビクン。
「さやか」の身体が痙攣し、うつ伏せに倒れる。
レイピアはまだその手に握っているが魔法少女の変身が解けた。
マミが勝ったんだ。
杏子が階段を下り、マミの元へと近づき労をねぎらおうとする。
「いやぁ、何でアンタがここにいるのか、
聞きたい事はまぁあるけど助かったよマミ。
悔しいけどこいつにはアタシじゃ勝てなかっただろうね」
本当に悔しそうな表情を浮かべている杏子。
しかしその表情はすぐさま怪訝な顔に変わる。
マミは「さやか」を食い入るように見つめ、
唇を振るわせながら魂が抜けたような顔をしていた。
階段の途中で足を止める杏子の耳に、
そっと、マミの口から洩れた言葉が届く。
「美樹……、さん?」
524: ◆2DegdJBwqI 2013/08/05(月) 11:19:37.30 ID:MzGqdjEa0
~☆
さやかのテレパシーが聞こえた時、
マミをまず最初に襲った感情は歓喜ではなく驚愕だった。
【マミさん……!マミさん……!】
一目見た時から腹部に寄生生物の反応を感じていた。
頭を乗っ取っていないにもかかわらずさやかの身体を操っている。
あの腹部、みぞおちにある何かが美樹さんを動かす元になっている。
そう判断したからこそ、そこを狙い銃で撃ち抜いた。
事実今、「さやか」は動き出す様子を見せないし、
加えて寄生生物がその生命力を急速に失っているのを感じる。
『石』を壊せば寄生生物もそのまま倒せる。
嬉しい誤算だった。けれどテレパシーでさやかが自分に呼びかけてくる。
先程まではそんな様子はなかったし、
マミや杏子に攻撃していたのがさやか自身の意思だとは思えない。
つまりは『石』を壊せばさやかの意識が戻る。
それはマミの精神を根底から揺さぶる出来事だった。
さやかのテレパシーが聞こえた時、
マミをまず最初に襲った感情は歓喜ではなく驚愕だった。
【マミさん……!マミさん……!】
一目見た時から腹部に寄生生物の反応を感じていた。
頭を乗っ取っていないにもかかわらずさやかの身体を操っている。
あの腹部、みぞおちにある何かが美樹さんを動かす元になっている。
そう判断したからこそ、そこを狙い銃で撃ち抜いた。
事実今、「さやか」は動き出す様子を見せないし、
加えて寄生生物がその生命力を急速に失っているのを感じる。
『石』を壊せば寄生生物もそのまま倒せる。
嬉しい誤算だった。けれどテレパシーでさやかが自分に呼びかけてくる。
先程まではそんな様子はなかったし、
マミや杏子に攻撃していたのがさやか自身の意思だとは思えない。
つまりは『石』を壊せばさやかの意識が戻る。
それはマミの精神を根底から揺さぶる出来事だった。
525: ◆2DegdJBwqI 2013/08/05(月) 11:22:03.53 ID:MzGqdjEa0
「美樹……、さん?」
助けなければ……。助けなければならない……。
気ばかりが急いて状況を上手く識別出来ない。
地面にさやかのソウルジェムが転がっていた。
それを見ている間も段々と濁ってきている。
慌ててソウルジェムを拾おうとする。
その時さやかの背中から触手が伸びた。しかし動きが明らかに鈍い。
冷静にまだ手に持っていたマスケット銃ではじき落とす。
さやかのソウルジェムをマミが拾った。
「大丈夫、大丈夫、大丈夫よ美樹さん。
私が助ける……。私が助けるんだから……」
常備しているグリーフシードに穢れを吸わせる。
しかし、吸っても、吸っても穢れは溢れるばかりでなくならない。
むしろ穢れが噴出する勢いが増していくばかりだった。
助けなければ……。助けなければならない……。
気ばかりが急いて状況を上手く識別出来ない。
地面にさやかのソウルジェムが転がっていた。
それを見ている間も段々と濁ってきている。
慌ててソウルジェムを拾おうとする。
その時さやかの背中から触手が伸びた。しかし動きが明らかに鈍い。
冷静にまだ手に持っていたマスケット銃ではじき落とす。
さやかのソウルジェムをマミが拾った。
「大丈夫、大丈夫、大丈夫よ美樹さん。
私が助ける……。私が助けるんだから……」
常備しているグリーフシードに穢れを吸わせる。
しかし、吸っても、吸っても穢れは溢れるばかりでなくならない。
むしろ穢れが噴出する勢いが増していくばかりだった。
526: ◆2DegdJBwqI 2013/08/05(月) 11:25:16.43 ID:MzGqdjEa0
【良いんです、マミさん。私が助からない事はもうわかってます。
身体の奥の奥、一番大事な所から何かがごっそり抜けて行ってる。
もう、私は駄目なんです】
顔が見えなくてもテレパシーの声音だけでわかるさやかの諦観。
歯ぎしりしてマミは新しいグリーフシードを取り出す。
「認めない……、そんなの絶対に認めない。
お願い、死なないで、美樹さん……」
【ねえ、マミさん。ソウルジェムが完全に濁りきったら、
魔法少女がどうなるか、知ってますか……?】
マミの動きが一瞬全て止まる。
嘘を付こうかとも少しだけ思った。
しかし、それはマミのプライドと冷静な判断力が許さなかった。
ここで嘘をついた所で何一つ問題の先送りにすらならない。
【……美樹さん。あのね、魔法少女はね、ソウルジェム全てが濁りきったら、魔女になるのよ】
身体の奥の奥、一番大事な所から何かがごっそり抜けて行ってる。
もう、私は駄目なんです】
顔が見えなくてもテレパシーの声音だけでわかるさやかの諦観。
歯ぎしりしてマミは新しいグリーフシードを取り出す。
「認めない……、そんなの絶対に認めない。
お願い、死なないで、美樹さん……」
【ねえ、マミさん。ソウルジェムが完全に濁りきったら、
魔法少女がどうなるか、知ってますか……?】
マミの動きが一瞬全て止まる。
嘘を付こうかとも少しだけ思った。
しかし、それはマミのプライドと冷静な判断力が許さなかった。
ここで嘘をついた所で何一つ問題の先送りにすらならない。
【……美樹さん。あのね、魔法少女はね、ソウルジェム全てが濁りきったら、魔女になるのよ】
527: ◆2DegdJBwqI 2013/08/05(月) 11:26:58.56 ID:MzGqdjEa0
魔女になるのよ。
それを聞いてもさやかはうろたえた様子を見せない。
つまり美樹さんは聞く前からこの事を知っていた……?
事実さやかはその事を既に知っていたが、だからといって事態は何一つ好転しない。
一つ、グリーフシードが浄化の限界を迎える。
マミは急いで新しいグリーフシードに取り換えた。
手持ちのグリーフシードはそういくつもあるわけではない。
残りの数はもはや心細くなってきた。両者共に何も言わない。
杏子も会話内容はわからないながらも、
二人が何かテレパシーで会話していると察していた。
さやかに宿った寄生生物は死にかけていて、
たまに少し動いたりする程度でマミを害する力は残っていない。
静寂がその場を支配していた。
そんな静寂を破ってさやかがテレパシーで言う。
それを聞いてもさやかはうろたえた様子を見せない。
つまり美樹さんは聞く前からこの事を知っていた……?
事実さやかはその事を既に知っていたが、だからといって事態は何一つ好転しない。
一つ、グリーフシードが浄化の限界を迎える。
マミは急いで新しいグリーフシードに取り換えた。
手持ちのグリーフシードはそういくつもあるわけではない。
残りの数はもはや心細くなってきた。両者共に何も言わない。
杏子も会話内容はわからないながらも、
二人が何かテレパシーで会話していると察していた。
さやかに宿った寄生生物は死にかけていて、
たまに少し動いたりする程度でマミを害する力は残っていない。
静寂がその場を支配していた。
そんな静寂を破ってさやかがテレパシーで言う。
528: ◆2DegdJBwqI 2013/08/05(月) 11:31:23.50 ID:MzGqdjEa0
【……あんなおぞましい存在になんか私、なりたくない。
この世界を呪いたくなんてない。
お願いだよ、マミさん。私を殺して。
マミさんにしか頼めないんだこんな事】
「嫌、嫌……。嫌……。嫌だ……!
こんな終わり方って……!こんな別れ方って……!」
言葉とは裏腹にマミの手元にはマスケット銃が現れる。
今ここで、さやかを救う方法はマミにはない。
マミのソウルジェムもかなり色々魔法を使い、
しかも精神的なダメージを受けて濁っている。
マミに余裕はない。
これ以上、グリーフシードを消費する訳にはいかない。
そしてマミは屈んでソウルジェムを床に置こうとする。
しかし強く握りしめた指がソウルジェムから離れようとしない。
この世界を呪いたくなんてない。
お願いだよ、マミさん。私を殺して。
マミさんにしか頼めないんだこんな事】
「嫌、嫌……。嫌……。嫌だ……!
こんな終わり方って……!こんな別れ方って……!」
言葉とは裏腹にマミの手元にはマスケット銃が現れる。
今ここで、さやかを救う方法はマミにはない。
マミのソウルジェムもかなり色々魔法を使い、
しかも精神的なダメージを受けて濁っている。
マミに余裕はない。
これ以上、グリーフシードを消費する訳にはいかない。
そしてマミは屈んでソウルジェムを床に置こうとする。
しかし強く握りしめた指がソウルジェムから離れようとしない。
529: ◆2DegdJBwqI 2013/08/05(月) 11:32:41.96 ID:MzGqdjEa0
【ありがとう、マミさん。ごめんね……】
そんな中、努めてさやかがマミに対してにこやかな声でお礼と謝罪をする。
美樹さんは死にたがっている。事実、私に美樹さんは救えない。
死もある種の救いになり得るのだ。
少なくとも苦しみの中、魔女になるよりはよほど上等な。
マミの指がソウルジェムから離れる。マミが立ち上がった。
さやかとこうして話していられるだろう時間も、
それ程大した猶予は残されていない。
マミが銃口を床のソウルジェムに向けた。
【マミさん、最後にお願いしてもいいかな?】
「何でも言って……。私が出来ることなら何でもする。
だから……。だから……」
そんな中、努めてさやかがマミに対してにこやかな声でお礼と謝罪をする。
美樹さんは死にたがっている。事実、私に美樹さんは救えない。
死もある種の救いになり得るのだ。
少なくとも苦しみの中、魔女になるよりはよほど上等な。
マミの指がソウルジェムから離れる。マミが立ち上がった。
さやかとこうして話していられるだろう時間も、
それ程大した猶予は残されていない。
マミが銃口を床のソウルジェムに向けた。
【マミさん、最後にお願いしてもいいかな?】
「何でも言って……。私が出来ることなら何でもする。
だから……。だから……」
530: ◆2DegdJBwqI 2013/08/05(月) 11:36:32.13 ID:MzGqdjEa0
さやかが最後の言葉、遺言を残す。
その言葉にはそれまでの穏やかな調子とは異なり明確な憎悪がこもる。
【あのね、まずはまどかをあんな姿でこの世にいなくていいようにしてあげて欲しいの。
あとそれと似たような事、して貰う事は一緒なんだけどね、
私の敵をとって欲しい。私の晴らせなった恨み、恭介の敵をとって欲しい。
恭介の命を奪ったまま、まどかの身体に居座ってあいつがずっと生き続けるなんて
私には耐えられないから……】
「約束する……!絶対に私があなたの、そして上条君の敵をとるから……!
だから……!だから……!」
さやかのソウルジェムはもう中身が見えないほどに黒い。
一刻の猶予も残されていない。マミの指がマスケット銃の引き金にかかる。
さやかが最後の力を振り絞り、右手に握っていたレイピアをマミの足元へと滑らせた。
その言葉にはそれまでの穏やかな調子とは異なり明確な憎悪がこもる。
【あのね、まずはまどかをあんな姿でこの世にいなくていいようにしてあげて欲しいの。
あとそれと似たような事、して貰う事は一緒なんだけどね、
私の敵をとって欲しい。私の晴らせなった恨み、恭介の敵をとって欲しい。
恭介の命を奪ったまま、まどかの身体に居座ってあいつがずっと生き続けるなんて
私には耐えられないから……】
「約束する……!絶対に私があなたの、そして上条君の敵をとるから……!
だから……!だから……!」
さやかのソウルジェムはもう中身が見えないほどに黒い。
一刻の猶予も残されていない。マミの指がマスケット銃の引き金にかかる。
さやかが最後の力を振り絞り、右手に握っていたレイピアをマミの足元へと滑らせた。
531: ◆2DegdJBwqI 2013/08/05(月) 11:39:21.65 ID:MzGqdjEa0
「カタキ、マミサン、コレデ、カタキヲ、マミサン……」
さやかが肉声でそう言い終えたのとほぼ同時にマミが引き金を引く。
ダァン!
……全て、終わった。
美樹さんは今ここで間違いなく死んだ。
そう、間違いなく今ここで私が殺した。
私が殺した。
美樹さんを殺した。
殺した。
「…………ぁ゛ア゛あ゛ア゛あ゛ア゛アあアアああアあアアあ゛あァあ!」
その場に拳を叩きつけ、マミが言葉の意味を持たない慟哭を叫ぶ。
どうして、みきさんがこんなめにあわなくてはいけないの?
むごい、あまりにむごい……。
それから数十秒声が枯れるまで叫び続けた末、マミは大人しくなった。
数分後、杏子がおずおずとマミに声をかける。
さやかが肉声でそう言い終えたのとほぼ同時にマミが引き金を引く。
ダァン!
……全て、終わった。
美樹さんは今ここで間違いなく死んだ。
そう、間違いなく今ここで私が殺した。
私が殺した。
美樹さんを殺した。
殺した。
「…………ぁ゛ア゛あ゛ア゛あ゛ア゛アあアアああアあアアあ゛あァあ!」
その場に拳を叩きつけ、マミが言葉の意味を持たない慟哭を叫ぶ。
どうして、みきさんがこんなめにあわなくてはいけないの?
むごい、あまりにむごい……。
それから数十秒声が枯れるまで叫び続けた末、マミは大人しくなった。
数分後、杏子がおずおずとマミに声をかける。
532: ◆2DegdJBwqI 2013/08/05(月) 11:41:24.48 ID:MzGqdjEa0
「おい……、大丈夫か、マミ?」
「大丈夫。私は大丈夫よ、佐倉さん」
しっかりとした声でマミはそう返答する。
杏子の声を受け、それで何か意を決したらしく、
さやかの遺体を背負い立ち上がる。
マミの顔に涙の跡が光っている。
「お、おい?そいつを持ってどうするつもりさ?
そいつはもう死んでんだぞ、生き返らせるなんてまさか思っちゃ……」
自分のせいで大切な人が死んだ。
その身を引き裂くような苦しみに杏子は身に覚えがあった。
それどころかたった今、マミはその相手を直接手にかけてしまった。
だから杏子はマミの気が狂ってしまったのだと思った。
辛さのあまり正気を失ってしまったのだと思った。マミが答える。
「大丈夫。私は大丈夫よ、佐倉さん」
しっかりとした声でマミはそう返答する。
杏子の声を受け、それで何か意を決したらしく、
さやかの遺体を背負い立ち上がる。
マミの顔に涙の跡が光っている。
「お、おい?そいつを持ってどうするつもりさ?
そいつはもう死んでんだぞ、生き返らせるなんてまさか思っちゃ……」
自分のせいで大切な人が死んだ。
その身を引き裂くような苦しみに杏子は身に覚えがあった。
それどころかたった今、マミはその相手を直接手にかけてしまった。
だから杏子はマミの気が狂ってしまったのだと思った。
辛さのあまり正気を失ってしまったのだと思った。マミが答える。
535: ◆2DegdJBwqI 2013/08/05(月) 11:49:48.25 ID:MzGqdjEa0
「どこか近くの、使い魔なり魔女なりの結界に放り込んで処分する。
ご家族にこんな姿になってしまった美樹さんを見せたくないし、
どの道、遺体が警察機関とかに渡ってしまえば面会は叶わないでしょう。
美樹さんの腹部にいるこの化け物。
こいつの存在を私は人々に大がかりな形で知られる訳にはいかないの。
だから死体を残す訳にはいかない」
マミが足元に転がったレイピアを拾った。
そしてさやかだったモノを背負いマミが結界を探すため歩いて行く。
それを聞いた杏子はその場に茫然と立ちつくした。
さっきまであれだけ悲しんでいたのに、
あれだけ苦しんでいたのに、
どうして今はそんなに冷静でいられるんだ……?
534: ◆2DegdJBwqI 2013/08/05(月) 11:46:04.31 ID:MzGqdjEa0
杏子の背筋に悪寒が走る。
アイツとはもう関わり合いにならない方がいい。
そう直感が告げている。
けれども、マミの顔の涙の跡を杏子は見てしまった。
どれだけ理屈をこねた所で、
そんなマミを目の前にして放っておく事なんて、
今の杏子には出来なかった。杏子が急ぎ足でマミに追いつく。
「ああっ、クソっ!この近くにそろそろ魔女になりそうな、
状態の安定した使い魔の結界があった。
案内してやるからついてこいよ」
そして後ろも見ずに半分走るように歩く。
後ろについてくるマミの気配がする。
……厄介な物を抱え込んでしまった。そう、杏子は頭では思う。
しかしこうしてマミと二人でいられる。
どこか胸の奥でそれを悪くないと感じている、
そんなどうしようもない自分が杏子の中にいるのもまた確かだった。
アイツとはもう関わり合いにならない方がいい。
そう直感が告げている。
けれども、マミの顔の涙の跡を杏子は見てしまった。
どれだけ理屈をこねた所で、
そんなマミを目の前にして放っておく事なんて、
今の杏子には出来なかった。杏子が急ぎ足でマミに追いつく。
「ああっ、クソっ!この近くにそろそろ魔女になりそうな、
状態の安定した使い魔の結界があった。
案内してやるからついてこいよ」
そして後ろも見ずに半分走るように歩く。
後ろについてくるマミの気配がする。
……厄介な物を抱え込んでしまった。そう、杏子は頭では思う。
しかしこうしてマミと二人でいられる。
どこか胸の奥でそれを悪くないと感じている、
そんなどうしようもない自分が杏子の中にいるのもまた確かだった。
コメントする