1: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:19:00.64 ID:r0VOD6/4a
買おうとしている
3: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:19:24.20 ID:zOnfiGCo0
いやー地雷でしょ。俺はホライゾンの方に期待してるかな。
6: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:20:03.08 ID:r0VOD6/4a
>>3
ホライゾン1作目都市までやって面白くなかったけど面白くなるん?
ホライゾン1作目都市までやって面白くなかったけど面白くなるん?
9: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:20:52.39 ID:Jpuab8Ub0
侵入なさそうなの糞やな
278: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:12:47.06 ID:wTuA1sEh0
>>9
侵入がホスト側倒してる動画見たけど気のせいか?
侵入がホスト側倒してる動画見たけど気のせいか?
298: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:16:59.61 ID:pav4SJXl0
>>278
侵入あるけどソロプレイしてる人のところには入れず白連れてるホストのところorホストが自分で指しゃぶった世界にしか入れない仕様って説明やなかったか?
侵入あるけどソロプレイしてる人のところには入れず白連れてるホストのところorホストが自分で指しゃぶった世界にしか入れない仕様って説明やなかったか?
11: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:21:22.97 ID:t3ft7FdD0
サイパンみたいな持ち上げられ方してるよな
17: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:22:38.89 ID:Jpuab8Ub0
>>11
サイパンはプレイ画像出した辺りから地雷扱いされてたぞ
サイパンはプレイ画像出した辺りから地雷扱いされてたぞ
32: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:26:04.33 ID:x8RLEorf0
>>11
ゲーム性はダクソとさほど変わらんやろうしサイパンとは持ち上げられ方違うやろ
ゲーム性はダクソとさほど変わらんやろうしサイパンとは持ち上げられ方違うやろ
14: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:21:36.45 ID:4MfNRZ920
SEKIRO2でよかったんやが
22: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:23:20.16 ID:r0VOD6/4a
>>14
セキロウ対人ないからなぁソロゲーや
セキロウ対人ないからなぁソロゲーや
194: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:57:00.76 ID:y5rl8AX70
>>22
あの戦闘システムで対人戦あったら中々面白そうなんやけどな
あの戦闘システムで対人戦あったら中々面白そうなんやけどな
240: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:06:00.92 ID:YoA6Zur60
>>194
フォーオナーってゲームがあってぇ
フォーオナーってゲームがあってぇ
246: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:07:24.88 ID:r0VOD6/4a
>>240
ACの対人は塩やからな
ACの対人は塩やからな
21: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:23:04.68 ID:D5tgdJBe0
他にやるゲームないからみんな買うやろな
26: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:24:27.37 ID:r0VOD6/4a
>>21
2022年はbotwとかストーカー2とかスターフィールドとかあるやん
2022年はbotwとかストーカー2とかスターフィールドとかあるやん
174: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:53:28.50 ID:D5tgdJBe0
>>26
ほーんでいつでるの?
ほーんでいつでるの?
180: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:54:50.11 ID:Jpuab8Ub0
>>174
4月や
4月や
187: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:55:46.47 ID:D5tgdJBe0
>>180
先すぎるわ
先すぎるわ
189: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:56:10.47 ID:pav4SJXl0
>>180
STALKER2は4月やけどStarfieldは11月やぞ
話半分みたいな情報伝えてどないすんねん
STALKER2は4月やけどStarfieldは11月やぞ
話半分みたいな情報伝えてどないすんねん
54: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:32:54.15 ID:1esHNlc+0
地球防衛軍6はGW頃やで早くて
61: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:33:51.25 ID:r0VOD6/4a
>>54
EDFは3からほとんど進化してないんだよなぁ
流石に飽きたわ
EDFは3からほとんど進化してないんだよなぁ
流石に飽きたわ
67: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:35:16.29 ID:1esHNlc+0
>>61
EDFは初見野良オンラインはどんなゲームより面白いからあれでええ
EDFは初見野良オンラインはどんなゲームより面白いからあれでええ
208: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:59:23.42 ID:qARMSs2V0
>>61
EDFはオンライン4人以上でやりたいわね
EDFはオンライン4人以上でやりたいわね
74: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:36:16.62 ID:R2dMEoETa
>>54
ま?
助かる
ま?
助かる
63: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:34:24.13 ID:aZ2S2Np0M
とりあえずダクソ2、3で強いステ振りやビルド教えてくれ
66: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:35:06.54 ID:r0VOD6/4a
>>63
魔法使いで闇術使いになれ
魔法使いで闇術使いになれ
76: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:36:21.58 ID:aZ2S2Np0M
>>66
2は絶対魔法防御あるし魔法使いは弱いイメージやわ
2は絶対魔法防御あるし魔法使いは弱いイメージやわ
87: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:37:51.60 ID:r0VOD6/4a
>>76
闇術はマジで強いやろ
ほぼすべてのボス瞬殺できるし対人でも最強や
闇術はマジで強いやろ
ほぼすべてのボス瞬殺できるし対人でも最強や
104: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:41:12.45 ID:r0VOD6/4a
>>94
絶頂とか追うもの達とか最強やろ
特に絶頂
絶頂とか追うもの達とか最強やろ
特に絶頂
113: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:42:39.76 ID:O+SROok0M
>>104
ワイ魔法はよくわからんが2の対人ではまず負けないわ
ワイ魔法はよくわからんが2の対人ではまず負けないわ
123: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:45:03.42 ID:Jpuab8Ub0
>>113
全盛期の絶頂知らんのはにわかや
猛威降りまくってたわ
全盛期の絶頂知らんのはにわかや
猛威降りまくってたわ
95: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:39:27.45 ID:B6VYHsZZ0
>>76
絶頂と猛毒霧忘れたのか?
絶頂と猛毒霧忘れたのか?
68: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:35:20.46 ID:aUHBwWUQ0
セキローはつよつよDLC欲しかったわ
心中はおまけにもほどがある
心中はおまけにもほどがある
70: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:35:35.72 ID:eHhGFfWO0
>>68
DLCより新作の方がええわ
DLCより新作の方がええわ
75: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:36:21.46 ID:aUHBwWUQ0
>>70
贅沢だけどあのシステムで新作はそりゃ欲しいよ
贅沢だけどあのシステムで新作はそりゃ欲しいよ
100: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:39:53.42 ID:PmCVgivA0
レジェンズアルセウスいつやっけ
エルデンリングとポケモンくらいしかやるゲームねえよ
エルデンリングとポケモンくらいしかやるゲームねえよ
108: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:41:26.98 ID:eHhGFfWO0
>>100
ウィンターセール結構いいのあるから見てみたら?
ワイはit takes twoとテイルズオブベルセリアとダクソ1,3買った
やる時間ねえ
ウィンターセール結構いいのあるから見てみたら?
ワイはit takes twoとテイルズオブベルセリアとダクソ1,3買った
やる時間ねえ
110: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:41:56.21 ID:Jpuab8Ub0
>>100
2022年は
スターフィールドff16新規スクエニファンタジーゲー新規カプコンsfゲー
botwスプラ3ストーカー2ダイイングライトセインツロウ5レインボー新作ホライゾン新作GOW新作ソニック新作
いっぱいあるやん
2022年は
スターフィールドff16新規スクエニファンタジーゲー新規カプコンsfゲー
botwスプラ3ストーカー2ダイイングライトセインツロウ5レインボー新作ホライゾン新作GOW新作ソニック新作
いっぱいあるやん
101: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:40:18.80 ID:93O3o+I00
2は無名ダガーでワンパン出来た時期が一番面白かったわ
109: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:41:43.36 ID:B6VYHsZZ0
>>101
鼠杖と闇ルーラーで近接制圧して
引いた瞬間雷と闇のアヴァリンの時代が一番楽しかった
あまりにカオスすぎた
鼠杖と闇ルーラーで近接制圧して
引いた瞬間雷と闇のアヴァリンの時代が一番楽しかった
あまりにカオスすぎた
107: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:41:23.64 ID:84kQ9bZ10
セキロライクってある?ソウルライクは腐るほどあるけど
118: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:43:35.30 ID:UL6NARCK0
>>107
スターウォーズジェダイフォールンオーダー
スターウォーズジェダイフォールンオーダー
122: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:44:48.37 ID:CB3TXJyl0
>>118
おもろい?
おもろい?
130: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:46:08.37 ID:eHhGFfWO0
>>122
正直微妙
ガード中心の死にゲーやりたいならキンハー3 のDLCがオススメや
個人的に一心並に楽しいボスが10体くらいおる
正直微妙
ガード中心の死にゲーやりたいならキンハー3 のDLCがオススメや
個人的に一心並に楽しいボスが10体くらいおる
138: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:47:46.66 ID:CB3TXJyl0
>>130
キンハーっておもろいんやな
3安かったら買ってみるわ
キンハーっておもろいんやな
3安かったら買ってみるわ
157: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:51:40.80 ID:eHhGFfWO0
>>138
ストーリーとかは賛否あるけどアクションはガチでおもろい
特に高難易度のクリティカルモードは難しくなる代わりにジャスガの火力高くなったりしてめっちゃ楽しいで
ストーリーとかは賛否あるけどアクションはガチでおもろい
特に高難易度のクリティカルモードは難しくなる代わりにジャスガの火力高くなったりしてめっちゃ楽しいで
170: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:53:01.10 ID:Jpuab8Ub0
>>138
前2回に渡ってくっそ安かったのになんで買わなかったんや
前2回に渡ってくっそ安かったのになんで買わなかったんや
182: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:55:11.67 ID:CB3TXJyl0
>>170
キンハーって牽かれる要素がまったくなかったわ……連打ゲーみたいなイメージやった
キンハーって牽かれる要素がまったくなかったわ……連打ゲーみたいなイメージやった
111: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:42:14.54 ID:K7jmEXgcd
このシリーズまじで全くやったことないけど、始めてええか
死にゲーとかいわれて、ゲームでイライラしたくない(大体イージー選んでサクッとプレイする)派なんやけど、オープンワールドとかいうからちょっと興味あるわ
死にゲーとかいわれて、ゲームでイライラしたくない(大体イージー選んでサクッとプレイする)派なんやけど、オープンワールドとかいうからちょっと興味あるわ
115: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:43:00.84 ID:1esHNlc+0
>>111
エルデンは今まででいちばん簡単やと思う
エルデンは今まででいちばん簡単やと思う
127: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:45:43.49 ID:CB3TXJyl0
>>115
これマジ?それならめっちゃ好きかも
カジュアルでいいよダクソ3人気高いし
これマジ?それならめっちゃ好きかも
カジュアルでいいよダクソ3人気高いし
142: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:48:37.05 ID:1esHNlc+0
>>127
戦技の強さがましたのと召喚要素と暗殺要素と騎馬戦あるから相当楽よ
戦技の強さがましたのと召喚要素と暗殺要素と騎馬戦あるから相当楽よ
116: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:43:02.49 ID:eHhGFfWO0
>>111
ワイはヌルゲーマーやったけど隻狼で死にゲーにハマった
今からでも隻狼始めてみたら?
ワイはヌルゲーマーやったけど隻狼で死にゲーにハマった
今からでも隻狼始めてみたら?
121: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:44:06.16 ID:O+SROok0M
>>111
全作やったワイ
2スカラー>1リマスター>3やな
3は対人の為にキャラクター育成しなきゃならんからいやいや本編やってた感じやわ
全作やったワイ
2スカラー>1リマスター>3やな
3は対人の為にキャラクター育成しなきゃならんからいやいや本編やってた感じやわ
129: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:46:05.00 ID:Wgwvi3Pv0
ダークソウルみたいなマルチ要素ただただ邪魔だからやめてほしいわ
134: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:47:07.69 ID:CB3TXJyl0
>>129
これ
ダクソブラボSEKIROってネット繋げる意味ねーと思うわ
これ
ダクソブラボSEKIROってネット繋げる意味ねーと思うわ
140: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:48:19.92 ID:IQ6fksGz0
>>129
オフラインで遊べばいいだけでは
オフラインで遊べばいいだけでは
144: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:48:54.83 ID:r0VOD6/4a
>>129
マルチはいる
マルチはいる
145: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:49:12.36 ID:Jpuab8Ub0
>>129
オフラインでやってくれ
オフラインでやってくれ
153: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:50:58.18 ID:3ysmgeyld
>>129
選択できるやん
選択できるやん
162: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:52:10.76 ID:3Ltquqxip
>>129
マルチはエンドコンテンツだから無くならないだろね
一周遊んで辞める人からすれば邪魔なのは分かる
マルチはエンドコンテンツだから無くならないだろね
一周遊んで辞める人からすれば邪魔なのは分かる
146: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:49:36.39 ID:O+SROok0M
セキローは対人とキャラクター作れないからやりたくない
クリアしたら終わりやん
クリアしたら終わりやん
171: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:53:01.58 ID:eHhGFfWO0
>>146
たいていの人はクリアしたら終わりやで
たいていの人はクリアしたら終わりやで
176: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:54:02.88 ID:O+SROok0M
>>171
ダクソはクリアしてから対人が本編やで
ダクソはクリアしてから対人が本編やで
181: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:54:58.98 ID:eHhGFfWO0
>>176
全然そんなことないで
多分ポケモンの対戦勢以上に割合的に少数派やぞ
全然そんなことないで
多分ポケモンの対戦勢以上に割合的に少数派やぞ
193: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:56:54.03 ID:FGsSmz+e0
>>181
対人好きな人ってほんの一握りやしな
攻略勢からしてみればウザいやろし
対人好きな人ってほんの一握りやしな
攻略勢からしてみればウザいやろし
156: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:51:19.93 ID:CB3TXJyl0
正直マルチのヒントでなにか得たことがない
159: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:52:02.63 ID:kDRlF0/h0
>>156
2の風車は助かった
2の風車は助かった
161: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:52:07.38 ID:O+SROok0M
>>156
この先隠し道あり
この先隠し道あり
166: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:52:38.09 ID:93O3o+I00
>>156
大抵罠やもんな
大抵罠やもんな
167: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:52:45.49 ID:pav4SJXl0
>>156
何もないところの壁に意味深なメッセージ書かれてたから幻の壁かと思って殴ったけどマジでただの冷やかしだった事なら何度もある
何もないところの壁に意味深なメッセージ書かれてたから幻の壁かと思って殴ったけどマジでただの冷やかしだった事なら何度もある
184: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:55:22.67 ID:dq2/Tilpa
獣狩って素材集める的なこと言ってたけどフロムゲーにそんなん求めてないんやがどうなん?
188: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:56:07.24 ID:CB3TXJyl0
>>184
これマジ?ハクスラみたいになっとるんか
これマジ?ハクスラみたいになっとるんか
197: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:57:30.59 ID:pav4SJXl0
>>184
矢とかの消耗品を作ったり出来るんちゃうんか
NTの配信で説明してるの見てただけやが
矢とかの消耗品を作ったり出来るんちゃうんか
NTの配信で説明してるの見てただけやが
198: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:57:34.38 ID:IXSuyvl50
>>184
ワイ的には意外と悪くなかったで、道具を作るだけやし
ワイ的には意外と悪くなかったで、道具を作るだけやし
191: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:56:43.78 ID:O+SROok0M
みんな2と3の装備なに?
わいは2は氷の刺剣
3は煙の特大剣
勝率は8割より上
わいは2は氷の刺剣
3は煙の特大剣
勝率は8割より上
206: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:59:08.85 ID:B6VYHsZZ0
>>191
3は幻視ミルウッド安定やったわ
勝てなくても100%負けはせんからな
3は幻視ミルウッド安定やったわ
勝てなくても100%負けはせんからな
211: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:00:05.92 ID:t7+NBhgP0
>>191
2は竜狩りの槍
あれほんま強い
2は竜狩りの槍
あれほんま強い
221: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:02:04.75 ID:FGsSmz+e0
>>191
2はブルーフレイム二刀流
3はロスリックの長剣
2はブルーフレイム二刀流
3はロスリックの長剣
222: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:02:09.27 ID:Jpuab8Ub0
>>191
2は一本糞や
2は一本糞や
239: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:05:46.76 ID:pav4SJXl0
>>191
2は守護者で3はオーニクスと爪痕や
属性剣すこ
2は守護者で3はオーニクスと爪痕や
属性剣すこ
201: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:57:43.51 ID:B6VYHsZZ0
2はボスが熱いんだよ
煙の騎士とか白王辺りが
白王のNPCの4騎士集めての総力戦最高だった
3のボスにはこういうのが足んない
煙の騎士とか白王辺りが
白王のNPCの4騎士集めての総力戦最高だった
3のボスにはこういうのが足んない
204: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:59:06.70 ID:CYk/fJ0Pr
>>201
なお本編
なお本編
209: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:59:49.50 ID:B6VYHsZZ0
>>204
本編?知りませんね…そんなもん
本編?知りませんね…そんなもん
213: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:00:33.31 ID:FGsSmz+e0
>>201
煙の騎士は本当に戦ってておもろいボスやったわ
白王も良かったけど吹雪ステージがゴミ過ぎてプラマイゼロやな
煙の騎士は本当に戦ってておもろいボスやったわ
白王も良かったけど吹雪ステージがゴミ過ぎてプラマイゼロやな
225: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:02:49.16 ID:r0VOD6/4a
>>213
あれはチャレンジやからセーフ
あれはチャレンジやからセーフ
229: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:04:15.10 ID:B6VYHsZZ0
>>213
吹雪の中の麒麟抜けた先のボスが歴代でもTOPクラスの強さなのほんまさ…
虎2匹マジ苦手フリーデよりアカン
吹雪の中の麒麟抜けた先のボスが歴代でもTOPクラスの強さなのほんまさ…
虎2匹マジ苦手フリーデよりアカン
231: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:04:49.60 ID:O+SROok0M
>>229
たまたまかもやが初見で勝てたわ
たまたまかもやが初見で勝てたわ
235: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:05:16.55 ID:B6VYHsZZ0
>>231
つよい
つよい
238: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:05:43.68 ID:tsrLCTYS0
>>231
アーヴァの使い回しやからな多分慣れてたんやろ
アーヴァの使い回しやからな多分慣れてたんやろ
210: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:59:56.35 ID:4JgkTRNT0
まぁ買うけどps5売れや🥺
212: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:00:17.47 ID:eHhGFfWO0
>>210
年始めっちゃ売ってたぞ
年始めっちゃ売ってたぞ
215: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:00:49.51 ID:CB3TXJyl0
>>210
ほんまそれ
ps4のロード地獄に耐えられるんか?
ほんまそれ
ps4のロード地獄に耐えられるんか?
227: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:03:54.26 ID:4JgkTRNT0
>>215
映像は頭打ちやけどロードがなぁ
あとぬるねる映像でやりたいやんか
映像は頭打ちやけどロードがなぁ
あとぬるねる映像でやりたいやんか
244: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:06:54.71 ID:eFTf+wgR0
オープンワールドやとどうしても広く薄くなりがちやからなmgs5みたいに
254: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:08:20.73 ID:4JgkTRNT0
>>244
メタルギア5くらいあそべたら満足ではあるけどなぁ
メタルギア5くらいあそべたら満足ではあるけどなぁ
261: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:09:19.79 ID:FGsSmz+e0
>>244
mgs5は社内でゴタついてて開発ままならなかったやろうけどフロムならやってくれそうや
まあ発売日には買わないで素人のプレイ動画見てから買う
mgs5は社内でゴタついてて開発ままならなかったやろうけどフロムならやってくれそうや
まあ発売日には買わないで素人のプレイ動画見てから買う
262: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:09:29.29 ID:eHhGFfWO0
>>244
ワイはMGSVがPS4で1番面白いゲームやと確信してるくらいハマったわ
MGSVのおかげでステルスゲーにハマってしまった
ワイはMGSVがPS4で1番面白いゲームやと確信してるくらいハマったわ
MGSVのおかげでステルスゲーにハマってしまった
252: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:08:16.97 ID:aw2r9PgjM
PC版買わない雑魚おるー?
258: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:09:13.47 ID:tsrLCTYS0
>>252
対人ガチらなければPC一択だよな
対人PCはチーターがね……
対人ガチらなければPC一択だよな
対人PCはチーターがね……
259: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:09:15.78 ID:4JgkTRNT0
>>252
だつてパソコン25マンとかでしょ?😨
だつてパソコン25マンとかでしょ?😨
263: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:09:41.53 ID:O+SROok0M
>>259
ワイ10万円のPCやで
ワイ10万円のPCやで
272: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:11:42.21 ID:4JgkTRNT0
>>263
それでこんな映像のゲーム動くの?最高出力はむりだよな?
それでこんな映像のゲーム動くの?最高出力はむりだよな?
275: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:12:25.85 ID:O+SROok0M
>>272
全然動くよ
全然動くよ
285: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:14:01.53 ID:4JgkTRNT0
>>275
そうなんかありがとう
オキュラス2買っても20マン以内か
そうなんかありがとう
オキュラス2買っても20マン以内か
280: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:13:05.73 ID:aBKfzbMwp
>>272
FPSやオープンワールドゲーやないんやから余裕やで
FPSやオープンワールドゲーやないんやから余裕やで
290: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:15:08.01 ID:4JgkTRNT0
>>280
ありがとう買おうかな
ありがとう買おうかな
265: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:10:16.57 ID:Ia3htmFl0
>>259
今月の末にRTX3050出るからそれで組もうや
多分10万に収まるで
今月の末にRTX3050出るからそれで組もうや
多分10万に収まるで
266: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:10:31.23 ID:aBKfzbMwp
>>259
エルデンリングやるだけなら8万のPCでも十分やぞ
エルデンリングやるだけなら8万のPCでも十分やぞ
311: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 03:19:52.40 ID:FGsSmz+e0
オープンワールドの配信はええよな気持ちよく寝られるわ
引用元: ・エルデンリングてどうなん?
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。