1: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:39:07.17 ID:tAaCwLZsd
門脇と再戦した後の
「以前のキミの方がそれでも強かったような…いや気にしないでくれ」
「ううん、オレもそう思う」

44: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:49:50.68 ID:WEclXtC0a
>>1
馬鹿だろ、お前

塔矢アキラ「ここで僕が投了!」しかない

106: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:58:50.74 ID:6jFHsoUiM
>>1
それが正解だよ
イッチ、よくわかってる

231: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:11:30.01 ID:6mvX9r4/0
>>1
好きだわ
あとシーンかは微妙だけど佐為が消えて広島に行った時の早碁も好きだった

242: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:12:41.41 ID:uholiVdr0
>>231
サイ消えた直後のヒカル嫌い

27: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:46:29.40 ID:1yK0aGQP0
その割に誰も囲碁打てないっていう

35: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:47:52.84 ID:2OKy6AWW0
>>27
この前一気観したけど全くルール分からんかった
よく分からん競技のルール説明してくれておもしろいのがアイシールド21で分からんのに面白いのがヒカルの碁だと思ってる

36: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:47:54.88 ID:lyEWVi5ta
>>27
ヒカ碁のゲームをクリアするくらいは打てるぞ

63: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:51:49.04 ID:WEclXtC0a
>>36
アレはサルでも勝てるから

54: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:50:37.50 ID:WEclXtC0a
>>27
三段の俺に泣いて土下座しろ!

100: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:57:53.66 ID:qj3A85/E0
>>27
囲碁って初心者同士やと勝敗わからんもん
将棋とかチェスは王取れば勝ちやから初心者でも決着つくんやけど

218: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:10:49.62 ID:02Xyevgc0
>>27
打てるぞ

32: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:47:30.77 ID:8NMinFwur
藤井聡太「目隠し将棋…ですか?」
ワイ「断らんよな?(笑)」

藤井聡太「24飛」
ワイ「24飛車…」カチッ
ワイ「おいおいそこにはワイの玉があるぞ(笑)」

83: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:55:32.20 ID:D7JBx9Ha0
>>32

今度つかうわ

151: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:04:25.23 ID:774WX93A0
>>32

227: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:11:21.11 ID:NgMU+pVl0
>>32

129: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:01:50.54 ID:2OKy6AWW0
ほったゆみってもう何も書いてないんか

142: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:03:16.22 ID:D7JBx9Ha0
>>129
なんか今はもう普通に主婦やってるとか聞いたわ
ソースはなんでも実況Jとかいう信用できる機関

155: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:04:49.86 ID:2OKy6AWW0
>>142
悲しい

180: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:07:06.89 ID:D7JBx9Ha0
>>155
言うて次作で大爆死してますし…
一生ほったゆみの幻影追い続けることにならずに済んでよかったわユートのおかげで

131: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:02:03.33 ID:GnOmxmWXM
数十年後には羽生が少年に憑依して将棋打つ漫画が連載されそう

154: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:04:49.41 ID:f3cPvERQ0
>>131
大山中原羽生の霊憑いても藤井に勝てへんやろ

167: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:06:09.16 ID:WEclXtC0a
>>131
絵が汚いから却下

ヒカルへの嫉妬で成仏できなかった佐為が
今度はあかりちゃんに取り憑いて
ヒカルをボコボコにする続編がいい

168: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:06:23.76 ID:uholiVdr0
>>131
志半ばなら村山聖がおるやろ

357: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:22:00.97 ID:z44xIuog0
>>131
80の藤井聡太に勝てなさそう

162: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:05:45.91 ID:3sXeoaNZM
秀作は全部サイに打たせたって秀作の子孫から抗議なかったんかな

179: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:07:04.14 ID:I/YTfGPp0
>>162
当時サイの存在知っとるやつおらんやろ

182: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:07:25.55 ID:I/YTfGPp0
>>162
あっすまん間違えたわ

187: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:07:48.94 ID:H6eBnwS80
>>162
お隣の国のイチャモンの方がヤバかった定期

172: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:06:42.16 ID:WHAwnWGr0
なんか同じ作者でスケートの漫画あったような気がするけど振るわんかったんか?

181: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:07:23.48 ID:gQ84R+uL0
>>172
ユートか?

236: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:12:09.79 ID:WHAwnWGr0
>>181
>>189
やっぱ2発打つのは難しいんやな

189: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:08:03.22 ID:D7JBx9Ha0
>>172
そらもう大爆死よ

173: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:06:46.68 ID:8mdJua3e0
成長したヒカルvs桑原本因坊、アキラvs緒方名人のタイトル戦とか見たいわ
小畑はしょーもない新連載やめてほったと短編でええから描いてくれ

238: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:12:29.04 ID:CyflL0xw0
>>173
めんどくさいから中国と韓国の描写一切なしで頼むわ

268: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:15:01.88 ID:jxnoVBwEd
>>238
もう病気やん君

281: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:16:15.26 ID:CyflL0xw0
>>268
連載時のいきさつ知らんのか

344: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:21:01.92 ID:NelR+3wQd
>>281
まだこのデマを信じてるやつが居たとは

203: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:09:41.25 ID:gQ84R+uL0
ヒカルの碁と違ってデスノートは名言少ないよな

214: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:10:25.66 ID:yni/AoQ70
>>203
計画通り

221: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:10:54.67 ID:p+TRc6lbr
>>203
まだだ…まだ笑うな…

224: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:11:14.25 ID:C5xTznXO0
>>203
なにがなんだが分からない‥‥
‥が‥‥ま
新世界の神になる
人間てオモシロ

229: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:11:27.66 ID:peKLs6z40
>>203
えるしっているか

260: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:14:09.78 ID:FskLVA5Ra
>>203
むしろ名言しかないぞ

262: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:14:23.17 ID:H6eBnwS80
>>203
「ポテチを取り、食べる!!(迫真」

377: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:23:37.70 ID:mGzCfmHop
>>203
むしろ旧2chねるの語録全てデスノートのイメージ
ダメだこいつ…早く何とかしないと…
何が何だか分からない…
勝った…計画通り
ダメだ…まだ笑うな…
ジェバンニが一晩でやってくれました

241: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:12:37.03 ID:4LfgHw3s0
あんま悪い人おらんかったな
ダケさんくらいか

252: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:13:35.54 ID:a3qBTXMp0
>>241
悪いのは三谷定期

254: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:13:42.64 ID:ObVPODpm0
>>241
ダケさんもサイと打って秀作の棋譜連想できるくらいだからかなり打てるのかな

280: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:16:03.17 ID:02Xyevgc0
>>254
あいつ鶴の巣籠もりくらう雑魚やぞ

264: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:14:36.06 ID:k5fFhQk2d
>>241
広島ファンのクズ

277: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:15:43.24 ID:9RmDYicN0
>>264
カープの底力は後半戦で~
カープファン「どの世界線の話や?」

299: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:17:21.84 ID:089S0bC90
>>277
むしろ鯉のぼりまでと言われてた頃よな
ヒカルの碁が終わってからは鯉のぼりが登る前から弱い状態やった

270: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:15:12.29 ID:sTPTpcO20
>>241
秀作のサイン捏造してた7段がおるやろ

271: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:15:14.19 ID:LjcrISV90
>>241
ダケさんも自分が悪人であること自覚してそうというか
親族には優しそうなタイプ
絶縁されてるかもしれんけど

274: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:15:36.41 ID:089S0bC90
>>241
ゴキブリ7段

290: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:17:00.92 ID:WEclXtC0a
>>241
碁盤詐欺販売やってた碁基礎プロ
アキラのイジメグループ
子供のヒカルを吹っ飛ばして叱りとばす塔矢名人

330: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:19:58.21 ID:QyEwmMTIa
>>241
慶長の花器売ってたあいつ

342: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:20:56.45 ID:BhJYr1YM0
>>241
いい人間多いけど探せばおるで
曲がり角で小学生とぶつかって「気をつけなさい」と一方的に子供が悪いかのように言って立ち去った囲碁の名人
ヒカルに院生初勝利を許して石を片付ずにどっかいったやつ

467: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:30:34.66 ID:9IMwxYwCr
>>342
そりゃ曲がり角で走ってくるやつが悪いやろ

493: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:32:31.48 ID:BhJYr1YM0
>>467
正しさじゃなくて性格の悪さの話やからね

502: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:33:36.12 ID:9IMwxYwCr
>>493
ヒカルが悪い状況でヒカルが悪いかのように言うことの何が問題なんや?

259: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:14:08.98 ID:sTPTpcO20
和谷「ヒカルと当たらなくて草ァ!ラッキーンゴww」
越智「社くんとどっちが強いか決めたい、その上で相応しい方を北斗杯へ」

和谷ップさあ…

273: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:15:20.88 ID:CKamYh2Na
>>259
和谷...なんてプライドだ

288: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:16:55.59 ID:2UOBpj6a0
>>259
毎回言うけど新初段編での和谷の小物っぷりが可愛い

318: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:19:08.19 ID:sj9ddcoL0
>>259
越智なんだかんだ漢なんだよな

272: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:15:19.76 ID:ZRpNwIsgM
日本三大無能協会

スラムダンクを活かせなかったバスケ界
ヒカルの碁を活かせなかった囲碁界

あと一つは?

283: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:16:22.94 ID:bkZpLzVO0
>>272
囲碁は当時かなりブームになってたぞ 今のプロも漫画からって人結構おるんちゃうけ?

465: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:30:23.20 ID:2N9f4Xqe0
>>283
最年少二冠は親の持ってたヒカ碁読んで囲碁始めたらしい

309: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:18:42.86 ID:Qj4w+TGIa
>>272
スラダンを迷惑とまでいったバスケ界と一緒にするのはどうかな

292: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:17:06.25 ID:SfHMItK+0
アニメの出来の良さは異常
あの憎めないクソガキ感のある声はもう聞けんのやな

303: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:18:00.61 ID:CKamYh2Na
>>292
めちゃくちゃ丁寧だよな
初見はアニメから見て欲しいくらい

331: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:19:59.33 ID:y/4jAoAFM
>>303
このアニメからジャンプもようやくまともにアニメ化する様になったな
その前のドラゴンボール世代が酷過ぎた

358: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:22:13.33 ID:gWRFBiYyM
>>292
緒方も桑原本因坊もいないの悲しいわ

367: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:22:53.04 ID:H6eBnwS80
>>292
川上さんホンマかなC

297: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:17:16.99 ID:y/4jAoAFM
中学生の頃のキャラを全部切ったのは英断やったな
なかなか出来へんで

314: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:18:53.39 ID:Lyt8em4r0
>>297
三谷が院生後追いしてヒカルの一年後にプロ入りとかやったら興ざめもええとこだったやろな
ただ一人だけインフレしていったヒカルの才能が強調されとる

329: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:19:55.15 ID:02Xyevgc0
>>297
ほったゆみの布石と捨て石の感覚と大局観すげーわ
海王の部長とか最大限利かせて捨ててるし

347: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:21:08.14 ID:LjcrISV90
>>297

キャラ人気もあっただろうに
ステージが上がっていく感じと、ときどき囲碁部に帰りたくなって自分の居場所じゃないと気づくヒカルが絶妙だった

305: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:18:22.19 ID:peKLs6z40
会場のくそジジイどもの野次に心を痛めてマッマが退場するシーンほんと嫌いやあの後戻ってくる事がないのも余計胸糞悪い

323: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:19:35.31 ID:/vFjGXFV0
>>305
ワイもあのシーン嫌いや
近くに河合さんが居ればよかったのに

339: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:20:33.91 ID:BklrD5kXd
>>305
なんJ民実況で同じことしてるけどな同族嫌悪なのか分かるわ

366: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:22:50.86 ID:02Xyevgc0
>>339
こんなところのぞいてるマッマの息子とか叩かれて当然なんだよなあ

340: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:20:33.98 ID:wjU6pvHqr
加賀って昔やってただけの囲碁で院生よりちょっと弱いレベルなのよく考えると異常だよな
将棋どんだけ強いんだよ

359: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:22:24.82 ID:khdPxpk40
>>340
本気で囲碁やってたら第二の倉田に成れそう

408: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:25:42.40 ID:/vFjGXFV0
>>359
本気でやって倉田になれるなら塔矢に全く相手にされへんってことはないやろ
頑張っても岸本かちょい上くらいやと思う

488: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:32:18.16 ID:LmDs/CfO0
>>359
加賀は囲碁でもかなりの教育受けてるからなぁ
倉田は二年でプロだからちょっと次元が違うわ

434: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:27:35.32 ID:UpxnbyGYd
海王の部長が万年2組だったのを知るシーン

444: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:28:24.53 ID:/vFjGXFV0
>>434
1回だけ1組に上がったのにあんなにバカにされるもんかね

452: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:29:03.52 ID:fVYb/RFS0
>>444
漫画だと言うほどバカにはされとらんぞ
アニメ版の数少ない改悪や

459: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:29:59.08 ID:NoNO0hLg0
>>452
漫画でも雑魚扱いされてたやん

464: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:30:18.46 ID:/vFjGXFV0
>>452
アニメの方は記憶にないわ

477: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:31:25.83 ID:NliN4dof0
塔矢名人のサイ戦以降の落ちぶれっぷりはなんかリアル
やっぱ肩書って大事だわ

492: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:32:28.02 ID:9IMwxYwCr
>>477
落ちぶれたか?
むしろ中国リーグ行ってどんどん強キャラになって行ったやろ

514: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:34:25.14 ID:NliN4dof0
>>492
強さとかやなくて名人から囲碁の超強いお爺ちゃんみたいな感じになったのが

505: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:33:48.37 ID:GWZ4eBBa0
>>477
あれで落ちぶれたって感じる奴初めて見た

517: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:34:33.51 ID:q5XlAdA0d
お前らちゃんと囲碁のルール分かってるっぽくて凄いな
ワイ何回も読み直してるのに1ミリもルール理解してないで

引用元: ヒカルの碁の名シーン、満場一致で決まる