1: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:36:56.46 ID:6wapFJiU0
糸だけだよねw
5: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:38:09.80 ID:oL4xTzpo0
スパイダーセンスだけ?
6: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:38:44.39 ID:e4SK3k7O0
>>5
ウェブシューターと怪力と壁にひっつく能力が残るぞ
ウェブシューターと怪力と壁にひっつく能力が残るぞ
9: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:39:07.73 ID:AeD0b5Nt0
>>5
普通に超人血清打ったキャップよりスペック上の超人
普通に超人血清打ったキャップよりスペック上の超人
134: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:58:39.49 ID:Te1+E7Fm0
>>5
普通に超人血清打ったキャップよりスペック上の超人
普通に超人血清打ったキャップよりスペック上の超人
20: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:41:54.31 ID:I+rMCQgx0
原作やとパワーはハルク並み
素でアベンジャーズトップクラスに強いで
素でアベンジャーズトップクラスに強いで
272: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:10:01.44 ID:zLNqEMe90
>>20
ハルク涙目やん
ハルク涙目やん
295: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:11:31.71 ID:UM9Gq/MHr
>>272
ハルクは耐久と元の頭脳があるから…
ハルクは耐久と元の頭脳があるから…
304: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:12:23.56 ID:LVpBOplGr
>>295
スパイダーマンも大概その要素持ってるやんけ…
スパイダーマンも大概その要素持ってるやんけ…
319: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:13:14.69 ID:AeD0b5Nt0
>>304
言うてもハルクのパワーは上限無いから腕力で次元を跳躍とか言うワケわからんことするぞ
言うてもハルクのパワーは上限無いから腕力で次元を跳躍とか言うワケわからんことするぞ
302: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:12:15.38 ID:I+rMCQgx0
>>272
まあ専門外のピム博士の理論活用できるくらいは天才やから…
まあ専門外のピム博士の理論活用できるくらいは天才やから…
26: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:42:49.42 ID:z1hp28Tw0
凡人なのに指パッチンさせられて死んだ社長かわいそう
30: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:44:04.30 ID:I+rMCQgx0
>>26
何でかしらんけど社長じゃないと耐えられんかったらしい
ポリコレウーマンでも無理
何でかしらんけど社長じゃないと耐えられんかったらしい
ポリコレウーマンでも無理
34: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:45:08.31 ID:YY6Vhk3u0
>>30
そんな理由やったん?
そんな理由やったん?
37: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:46:05.26 ID:I+rMCQgx0
>>34
まあなんというかストレンジがリセマラして色々試してみたんちゃうか
まあなんというかストレンジがリセマラして色々試してみたんちゃうか
35: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:45:57.56 ID:HCyM2lLj0
>>30
痛みとかそんなんより決断する冷徹さみたいなもんやろな
痛みとかそんなんより決断する冷徹さみたいなもんやろな
148: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:59:36.70 ID:qFd0JD3R0
>>30
社長以外がやると余計なこと起きちゃうんやないか
ウィンドウ生き返らせたりとか
社長以外がやると余計なこと起きちゃうんやないか
ウィンドウ生き返らせたりとか
176: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:02:14.28 ID:I+rMCQgx0
>>148
んーなんか資格やら条件があるみたい
キャップでもンーさんでもパッチンに耐えられないとか
んーなんか資格やら条件があるみたい
キャップでもンーさんでもパッチンに耐えられないとか
703: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:36:59.00 ID:S1wOdMnS0
>>30
そもそも耐えられなくて死んでるんやが?
そもそも耐えられなくて死んでるんやが?
162: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:00:56.29 ID:VSJkHNyy0
>>26
散々自分勝手やってきて最後に自分を犠牲にしたトニカスと散々人のために尽くしてきて最後に自分の人生を取った盾カスの対比のためやぞ
散々自分勝手やってきて最後に自分を犠牲にしたトニカスと散々人のために尽くしてきて最後に自分の人生を取った盾カスの対比のためやぞ
194: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:03:56.68 ID:YY6Vhk3u0
>>162
アイアンマン何故かヒーロー扱いされるが自分の敵を倒してるだけって指摘すこ
アイアンマン何故かヒーロー扱いされるが自分の敵を倒してるだけって指摘すこ
39: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:46:50.89 ID:HCyM2lLj0
大体誰でも指パッチンさせていいなら迷うことなく宮迫ホークアイ殺すやろうし
46: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:47:36.95 ID:LIfJzWme0
>>39
もう宮迫ホークアイじゃないけどな
もう宮迫ホークアイじゃないけどな
49: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:48:20.64 ID:Yzjq5/7Ud
>>46
そうなんか
そうなんか
50: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:48:25.16 ID:HCyM2lLj0
>>46
それでも弓おじ要らんわ🤪
それでも弓おじ要らんわ🤪
47: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:48:06.76 ID:Yzjq5/7Ud
>>39
そういえばドラマは吹き替えついてたんか?
そういえばドラマは吹き替えついてたんか?
43: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:47:19.56 ID:YY6Vhk3u0
トニーってサノスからインフィニティストーン奪った時点で飛んで逃げたら良かったよね?
52: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:48:51.14 ID:I+rMCQgx0
>>43
パッチンしなかったらどっちにしろ数で押し切られて地球側負けるらしい
パッチンしなかったらどっちにしろ数で押し切られて地球側負けるらしい
54: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:49:25.11 ID:HCyM2lLj0
>>52
はぇ~…ワガンダワガンダしても無理なんやな🙄
はぇ~…ワガンダワガンダしても無理なんやな🙄
65: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:51:04.75 ID:I+rMCQgx0
>>54
実際ポリコレの化身以外幹部に勝てんしな
実際ポリコレの化身以外幹部に勝てんしな
77: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:52:22.73 ID:YY6Vhk3u0
>>52
はぇ~マーベルおばさん居てもあかんのか
だってサノス軍あの船だけやろ?
幹部もほぼ死んでたし
はぇ~マーベルおばさん居てもあかんのか
だってサノス軍あの船だけやろ?
幹部もほぼ死んでたし
96: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:54:40.46 ID:I+rMCQgx0
>>77
まああれでもインフィニティーガントレットのお話よりはマイルドになってるから
まああれでもインフィニティーガントレットのお話よりはマイルドになってるから
120: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:57:36.65 ID:FNRRu+Pa0
>>96
死神女口説きたいなぁ…せや!宇宙の半分殺せば振り向いてくれるやろ!
死神女口説きたいなぁ…せや!宇宙の半分殺せば振り向いてくれるやろ!
58: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:50:16.10 ID:y1J/23s30
>>43
ストレンジ「無理だったぞ」
ストレンジ「無理だったぞ」
59: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:50:20.04 ID:LIfJzWme0
ホークアイはもう宮迫じゃない
ファルコンも溝端じゃない
あとMCUのifストーリーをまとめたアニメでキャストがけっこう代わった
ブラックウィドウは米倉じゃなくなったしフューリーも竹中直人じゃなくなった
ちなトニースタークは藤原啓治から森川になった
ファルコンも溝端じゃない
あとMCUのifストーリーをまとめたアニメでキャストがけっこう代わった
ブラックウィドウは米倉じゃなくなったしフューリーも竹中直人じゃなくなった
ちなトニースタークは藤原啓治から森川になった
70: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:51:17.58 ID:Yzjq5/7Ud
>>59
吹き替え真剣に観てるやつおるんか?
吹き替え真剣に観てるやつおるんか?
74: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:51:56.58 ID:HyLGamub0
>>59
ホークアイのドラマ見ようと入ったのにwhat ifが予想以上に面白かったわ
ただのオムニバスやと思ってたのに最後の怒涛の展開にハマった
ホークアイのドラマ見ようと入ったのにwhat ifが予想以上に面白かったわ
ただのオムニバスやと思ってたのに最後の怒涛の展開にハマった
115: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:57:16.23 ID:YY6Vhk3u0
>>74
ワイ「なんやオムニバス形式か、まぁまぁおもしろいけどなんか退屈やな…」
ウルトロン「ここ以外にも世界があったのか」
ワイ「ファッッッッッ?!」
ウォッチャー「しゃーない今までの世界から選抜するで」
ワイ「ファッファッファッ?!」
ワイ「なんやオムニバス形式か、まぁまぁおもしろいけどなんか退屈やな…」
ウルトロン「ここ以外にも世界があったのか」
ワイ「ファッッッッッ?!」
ウォッチャー「しゃーない今までの世界から選抜するで」
ワイ「ファッファッファッ?!」
125: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:58:03.14 ID:e4SK3k7O0
>>115
もうちょい強い奴ら呼んでこいや
もうちょい強い奴ら呼んでこいや
63: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:50:57.90 ID:LIfJzWme0
あとUSエージェントも登場したばかりだけど早速吹き替え声優変わりそう
色々あったから
色々あったから
72: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:51:40.74 ID:e4SK3k7O0
>>63
ちょい役やし別に気にせんやろ
ちょい役やし別に気にせんやろ
78: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:52:26.28 ID:LIfJzWme0
>>72
次世代アベンジャーズのリーダーやぞ!
次世代アベンジャーズのリーダーやぞ!
85: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:53:26.77 ID:Yzjq5/7Ud
>>72
サンダーボルトは?
サンダーボルトは?
80: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:52:40.96 ID:GGYnvKLwH
ディズニーの映画は吹き替えありえんわ
スパイダーマンもエンディングのジャニーズでぶち壊しやで
スパイダーマンもエンディングのジャニーズでぶち壊しやで
93: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:54:24.85 ID:LIfJzWme0
>>80
それディズニーじゃなくてソニーのせいだけどな
ディズニー単独のマーベル映画はそういうことしないぞ
それディズニーじゃなくてソニーのせいだけどな
ディズニー単独のマーベル映画はそういうことしないぞ
102: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:55:18.14 ID:pIn2c5FV0
>>93
シビルウォーってエグザイルじゃなかった?
シビルウォーってエグザイルじゃなかった?
128: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:58:17.60 ID:GGYnvKLwH
>>93
>>111
そうなんか
ほんま映画関係者は客を侮りすぎやろ
>>111
そうなんか
ほんま映画関係者は客を侮りすぎやろ
97: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:54:50.21 ID:pIn2c5FV0
>>80
吹き替え声優も当時のままらしいから吹き替えでも観ようかと思ったけどキツそうやな
吹き替え声優も当時のままらしいから吹き替えでも観ようかと思ったけどキツそうやな
103: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:55:38.43 ID:AeD0b5Nt0
>>97
字幕見てその後吹き替えを見ろ歌が始まる前まで
字幕見てその後吹き替えを見ろ歌が始まる前まで
111: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:56:49.66 ID:FNRRu+Pa0
>>80
それはソニー配給おなじみのクソムーブなんだよなあ
ジュマンジも吹替だと岡崎体育が歌ってたわ
それはソニー配給おなじみのクソムーブなんだよなあ
ジュマンジも吹替だと岡崎体育が歌ってたわ
86: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:53:45.84 ID:HyLGamub0
what if戦犯トニー多すぎて草
94: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:54:30.35 ID:d+Ne1SO3r
>>86
むしろ戦犯してないトニーおるんか?
むしろ戦犯してないトニーおるんか?
137: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:58:47.97 ID:YY6Vhk3u0
>>86
何故か飛ばされたトニーがニューヨーク決戦の後地球に帰ってこれなかったらの話はよ見たいわ
あれでバランス取れるはずやったらしいで
何故か飛ばされたトニーがニューヨーク決戦の後地球に帰ってこれなかったらの話はよ見たいわ
あれでバランス取れるはずやったらしいで
155: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:00:03.98 ID:HyLGamub0
>>137
ガモーラのやつだけ無かったけどそんな話なんか
はよみたいわ
ガモーラのやつだけ無かったけどそんな話なんか
はよみたいわ
130: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:58:21.74 ID:HyLGamub0
ホークアイでやたらアントマンが英雄視されてるの3でなんかやったんかそれとも量子世界のタイムトラベル発明の原因になったの世界に知られたのか
146: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 19:59:16.12 ID:5DYGMhWq0
>>130
原作でコンビ技作るぐらい仲いいから
原作でコンビ技作るぐらい仲いいから
288: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:10:57.79 ID:ZepGBIKvM
>>130
実はハンク・ピムの方のアントマンがNY決戦にいた説もある
実はハンク・ピムの方のアントマンがNY決戦にいた説もある
343: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:14:44.75 ID:YY6Vhk3u0
>>288
はぇーおもしろい
はぇーおもしろい
161: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:00:36.54 ID:x+P+xZs10
ホークアイ見たんやけどキングピン出てきたやんデアデビルもスパイダーマンで出てきたしアベンジャーズ入りあるか?
168: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:01:18.24 ID:Je+dXVwn0
>>161
エコーのドラマでデアデビルとパニッシャー参戦はほぼ確定してる
エコーのドラマでデアデビルとパニッシャー参戦はほぼ確定してる
172: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:01:58.50 ID:8S9oEaTe0
>>168
パニッシャーも?
パニッシャーも?
187: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:03:10.82 ID:Je+dXVwn0
>>172
エコードラマの脚本にデアデビルとパニッシャーの脚本家2人が加わることが決定したからそう言われてる
エコードラマの脚本にデアデビルとパニッシャーの脚本家2人が加わることが決定したからそう言われてる
166: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:01:09.97 ID:HyLGamub0
アンドリュー版の続編も制作されてるって聞くけどマジ?
敵に容赦なくなったスパイダーマンみれるんか
敵に容赦なくなったスパイダーマンみれるんか
173: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:01:59.29 ID:gifZlEQJ0
>>166
ライノさん逃げて
ライノさん逃げて
196: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:04:13.94 ID:y1J/23s30
>>173
サイ型パワードスーツは紫顔の宇宙人にも引けを取らない敵エピソードやぞ
サイ型パワードスーツは紫顔の宇宙人にも引けを取らない敵エピソードやぞ
174: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:02:06.02 ID:FNRRu+Pa0
>>166
アサシンスパイダーマンかな?
ちなウルヴァリン死亡や
アサシンスパイダーマンかな?
ちなウルヴァリン死亡や
179: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:02:24.06 ID:+FR0v2vgr
>>166
シニスター・シックスがボコボコにされるんやろか
シニスター・シックスがボコボコにされるんやろか
185: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:02:59.87 ID:Aji/vdxA0
>>166
ハリーボコボコにしてる未公開シーンあるってマジか?
ハリーボコボコにしてる未公開シーンあるってマジか?
169: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:01:26.58 ID:RUdLqScJ0
マーベラーとレオパルドンでなんとかならんか
195: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:04:00.67 ID:I+rMCQgx0
>>169
スパイダーバースではレオパルドンとソードビッカーは禁じ手になってるくらい強い
投げたら問答無用で相手が死ぬ
スパイダーバースではレオパルドンとソードビッカーは禁じ手になってるくらい強い
投げたら問答無用で相手が死ぬ
215: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:05:54.37 ID:Eug0KbEia
>>195
強すぎる設定そのまんま持ってきたせいで対処方が出てくる前に対策するなのホント草
強すぎる設定そのまんま持ってきたせいで対処方が出てくる前に対策するなのホント草
216: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:06:00.91 ID:FNRRu+Pa0
>>195
片腕もがれてソードビッカー封じられたのにコンディション最高潮のラスボスを削り切った模様
片腕もがれてソードビッカー封じられたのにコンディション最高潮のラスボスを削り切った模様
182: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:02:29.63 ID:S0bXFcXVa
アベジャーズのスパイダーマンは強さの波がでかい気がするわ
キャプテンアメリカにボコられて足止めされるとか他のスパイダーマンならありえんやろ
キャプテンアメリカにボコられて足止めされるとか他のスパイダーマンならありえんやろ
198: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:04:24.22 ID:xftcPOAS0
>>182
今回サム・ライミのグリーンゴブリンに「才能を授かったくせに弱すぎる」言われてたわ
今回サム・ライミのグリーンゴブリンに「才能を授かったくせに弱すぎる」言われてたわ
201: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:04:49.27 ID:YY6Vhk3u0
>>182
ハルクとかソーとかスパイダーマンとか怪力キャラは話によってパワーぶれ過ぎやね
ハルクとかソーとかスパイダーマンとか怪力キャラは話によってパワーぶれ過ぎやね
209: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:05:24.08 ID:+FR0v2vgr
>>182
学生でしかないのとハイテクスーツのせいで本人の能力上がりきらんのやろ
学生でしかないのとハイテクスーツのせいで本人の能力上がりきらんのやろ
202: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:04:51.74 ID:kQVZVbds0
そういえば「ヴェノム」のエディってスパイダーマン=ピーターって知らないのに何で移動してきたんだ?
206: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:05:12.09 ID:LIfJzWme0
>>202
ヴェノムが知ってるから
ヴェノムが知ってるから
210: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:05:29.40 ID:e4SK3k7O0
>>202
知ってるヴェノムが来たんや
知ってるヴェノムが来たんや
213: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:05:35.68 ID:NeNCyJ/7M
>>202
エディは知らなくてもヴェノムが知ってるから
エディは知らなくてもヴェノムが知ってるから
225: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:06:26.43 ID:89uxqyUX0
>>202
語られてないだけでシンビオートがスパイダーマンを知ってる
語られてないだけでシンビオートがスパイダーマンを知ってる
226: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:06:38.75 ID:Je+dXVwn0
>>202
この前脚本家が明言したけどシンビオートは次元を超えても意識や記憶を共有できる
元々集合意識があるのは設定通りだけど次元超えるのは新設定やね
この前脚本家が明言したけどシンビオートは次元を超えても意識や記憶を共有できる
元々集合意識があるのは設定通りだけど次元超えるのは新設定やね
229: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:07:05.74 ID:xftcPOAS0
>>202
俺は調べてないがMARVELが公式回答出してるらしいな
どうやったら出てくるんやろ
俺は調べてないがMARVELが公式回答出してるらしいな
どうやったら出てくるんやろ
204: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:04:54.72 ID:3JJgU4EB0
キャプテンアメリカとタイマンできるウィンターソルジャーのパンチを片手で止められるスパイダーマンをボコれるグリーンゴブリン
なんやねんこいつ
なんやねんこいつ
212: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:05:33.62 ID:HyLGamub0
>>204
しかもキャップのときと違って殺意MAXのパンチやのにな
しかもキャップのときと違って殺意MAXのパンチやのにな
234: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:07:14.19 ID:6NQ6IQeud
>>204
床ぶちぬくまで筋力上がっててワロタ
床ぶちぬくまで筋力上がっててワロタ
245: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:07:59.20 ID:+FR0v2vgr
>>204
緑の爆弾の性能下がった代わりにもらった力や
緑の爆弾の性能下がった代わりにもらった力や
207: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:05:13.99 ID:9wVgoIn90
スパイディ2号と3号が背骨がどうこう言ってストレッチするとこ
なんか元ネタあるん?唐突過ぎて変じゃなかった?
なんか元ネタあるん?唐突過ぎて変じゃなかった?
222: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:06:14.62 ID:NeNCyJ/7M
>>207
My back…
My back…
256: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:08:22.26 ID:6NQ6IQeud
>>222
20年前の映画からミームまでおさえないと全部のネタ拾えない映画
20年前の映画からミームまでおさえないと全部のネタ拾えない映画
224: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:06:25.79 ID:xJDn2HYrd
>>207
腰痛と股ズレはスパイダーマン共通の職業病だから
腰痛と股ズレはスパイダーマン共通の職業病だから
243: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:07:41.71 ID:YY6Vhk3u0
>>224
スーツの内側にベビーパウダー塗っとけすこ
スーツの内側にベビーパウダー塗っとけすこ
247: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:08:01.95 ID:7QvKXmC30
>>207
役者の年齢にあわせてスパイダーマッも歳とった設定だからおっさん
役者の年齢にあわせてスパイダーマッも歳とった設定だからおっさん
250: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:08:08.35 ID:qFd0JD3R0
>>207
トビーの方は2あたりで背中強打して痛がってたからあれ引きずってんのかなっておもったわ
トビーの方は2あたりで背中強打して痛がってたからあれ引きずってんのかなっておもったわ
337: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:14:33.31 ID:SkvzQPUfr
>>207
設定上もアラフォーとアラサーやぞ
設定上もアラフォーとアラサーやぞ
217: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:06:03.20 ID:xJDn2HYrd
トニースタークの影響下からようやく脱出できて良かった
239: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:07:29.94 ID:vNVb2t8rp
>>217
FFHでもう脱出したやろ
スーツに頼らずスパイダーセンスだけで決着つけたのがトニーへのメッセージや
FFHでもう脱出したやろ
スーツに頼らずスパイダーセンスだけで決着つけたのがトニーへのメッセージや
263: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:09:00.34 ID:xJDn2HYrd
>>239
俺もそう思ったけど結局スーツはばりばりスターク会社のブツ使って作ってたべ
親父のおもちゃを組み合わせてどうにかしました って感じで自立したとは思えなかったんだよな
俺もそう思ったけど結局スーツはばりばりスターク会社のブツ使って作ってたべ
親父のおもちゃを組み合わせてどうにかしました って感じで自立したとは思えなかったんだよな
279: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:10:33.79 ID:vNVb2t8rp
>>263
ワイが言ってるのはほんまにラストの「カモンピーターむずむず」のシーンや
ワイが言ってるのはほんまにラストの「カモンピーターむずむず」のシーンや
293: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:11:25.04 ID:xJDn2HYrd
>>279
あーなるほど ごめん
俺が前後関係間違ってたわ
確かにあれはスーツの先にある自立だな
あーなるほど ごめん
俺が前後関係間違ってたわ
確かにあれはスーツの先にある自立だな
298: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:12:00.22 ID:q/diK2eX0
>>279
あれはスタークの期待に応えられずにEDになってたのが治っただけやと思った
違うんか
あれはスタークの期待に応えられずにEDになってたのが治っただけやと思った
違うんか
219: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:06:05.21 ID:TttUySb1d
NWHみたいな映画有りなら尚更Xメンの新規加入が勿体なく感じるな
新キャストリブートじゃなくて20世紀フォックスメンツで合流させたら凄まじい作品になるのに
新キャストリブートじゃなくて20世紀フォックスメンツで合流させたら凄まじい作品になるのに
228: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:06:57.71 ID:YY6Vhk3u0
>>219
ネタバレになるから言えんけど噂では色々来るかもしれんらしいで
ネタバレになるから言えんけど噂では色々来るかもしれんらしいで
235: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:07:17.26 ID:gifZlEQJ0
>>219
なおメンツ的に絶対無理な新旧F4
なおメンツ的に絶対無理な新旧F4
237: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:07:19.84 ID:kiCnHvVCd
>>219
ローガンが最高やったからヒュー・ジャックマンにはもうウルヴァリンやってほしくないわ
ローガンが最高やったからヒュー・ジャックマンにはもうウルヴァリンやってほしくないわ
291: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:11:09.36 ID:TttUySb1d
>>237
きっちりケリはついてるけど良い映画じゃないわワイにとっては
他との関連打ち切ってまで単独作としての成り立ち優先したのに脚本ガバ過ぎやろ
ロリとローガンの距離の縮まりを描けてないのにあのエンディングにしたのは雑な仕事やと感じたで
エモい絵が見れるだけの映画や、根本が抜けとる
きっちりケリはついてるけど良い映画じゃないわワイにとっては
他との関連打ち切ってまで単独作としての成り立ち優先したのに脚本ガバ過ぎやろ
ロリとローガンの距離の縮まりを描けてないのにあのエンディングにしたのは雑な仕事やと感じたで
エモい絵が見れるだけの映画や、根本が抜けとる
236: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:07:17.88 ID:oX53sy8ma
ナノテクであっさり無力化されるタコおじ悲しかったわ
時代には勝てんのやね
時代には勝てんのやね
249: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:08:05.04 ID:gifZlEQJ0
>>236
Bluetoothでペアリングのギャグは笑ったわね
Bluetoothでペアリングのギャグは笑ったわね
268: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:09:20.73 ID:FNRRu+Pa0
>>236
あそこメトロイド思い出したわ
なんか謎のギミック拾ったけど取り込めたわ~ってノリ
あそこメトロイド思い出したわ
なんか謎のギミック拾ったけど取り込めたわ~ってノリ
269: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:09:30.76 ID:+FR0v2vgr
>>236
単純比較で20年くらいの技術差あるからしゃーない
単純比較で20年くらいの技術差あるからしゃーない
276: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:10:23.27 ID:q/diK2eX0
>>236
瞬時に把握しとるのは凄かったな
瞬時に把握しとるのは凄かったな
385: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:17:26.67 ID:x+P+xZs10
>>236
人生の全てかけて作ろうとしたの社長が洞穴で作ったんよな
人生の全てかけて作ろうとしたの社長が洞穴で作ったんよな
241: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:07:37.73 ID:VgCZCStKd
現行シリーズでスパイダーマンが失ったもの
・両親
・叔父
・叔母
・師匠
・親友
・恋人
・学歴
・両親
・叔父
・叔母
・師匠
・親友
・恋人
・学歴
259: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:08:30.89 ID:xftcPOAS0
>>241
師匠(全ての後ろ盾)
師匠(全ての後ろ盾)
267: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:09:19.55 ID:UM9Gq/MHr
>>241
叔父は最初からおらんやろ
メイおばさん未婚やろ
叔父は最初からおらんやろ
メイおばさん未婚やろ
308: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:12:33.76 ID:XJsoKXB60
>>267
いたことはセリフで示唆されてるぞ
いたことはセリフで示唆されてるぞ
320: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:13:15.02 ID:UM9Gq/MHr
>>308
せやったかすまんな
せやったかすまんな
266: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:09:16.05 ID:H6eBnwS80
ノーウェイホームで
「自由の女神にキャップの盾を持たせよう」って工事してたけど
なんでキャップだけなんやトニーなんて命を懸けたんやぞ
自由の女神にアイアンマンフェイス付けるとか、おっぱいにアークリアクターピカーッとさせるとかしろや
「自由の女神にキャップの盾を持たせよう」って工事してたけど
なんでキャップだけなんやトニーなんて命を懸けたんやぞ
自由の女神にアイアンマンフェイス付けるとか、おっぱいにアークリアクターピカーッとさせるとかしろや
284: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:10:46.42 ID:UM9Gq/MHr
>>266
だから批判の声も出てますみたいなこと言われてたやろ
最後は沈んだしセーフ
だから批判の声も出てますみたいなこと言われてたやろ
最後は沈んだしセーフ
292: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:11:19.80 ID:zdgjSe2aa
>>266
ハンマーももたせろ
ハンマーももたせろ
315: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:13:01.32 ID:VSJkHNyy0
>>266
弓とビリビリする腕輪もつけろ
弓とビリビリする腕輪もつけろ
587: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:30:56.34 ID:S0bXFcXVa
>>266
前作は社長ばっかでキャプテン全然惜しまれてないやんwって感じやったしちょうどええやろ
前作は社長ばっかでキャプテン全然惜しまれてないやんwって感じやったしちょうどええやろ
286: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:10:54.51 ID:Dy+fRB4U0
初日に字幕で見にいったら外国人だらけで歓声とか拍手とか笑い声とか凄かったわ
アイツラ頭おかしい
アイツラ頭おかしい
296: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:11:48.87 ID:+FR0v2vgr
>>286
日本におっても見たいんやな
日本におっても見たいんやな
309: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:12:34.24 ID:Q8iXJZPBp
>>286
アンドリュー出てきたシーンとかワイも拍手したくなったわ
もちろんしてへんけど
アンドリュー出てきたシーンとかワイも拍手したくなったわ
もちろんしてへんけど
351: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:15:14.69 ID:Dy+fRB4U0
>>309
そこで本場のオーマイガー聞けてちょっとだけ感動した
そこで本場のオーマイガー聞けてちょっとだけ感動した
290: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:11:09.32 ID:AOYp3vOU0
初代スパイダーマン「え、お前ら機械無しやと糸でえへんの!?」
ワイ「(糸切れ起こんないやん、最強やん)」
ワイ「(糸切れ起こんないやん、最強やん)」
303: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:12:19.86 ID:ZepGBIKvM
>>290
その…手以外からも出るの?w
その…手以外からも出るの?w
318: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:13:06.77 ID:oVRQPM5u0
>>290
体調悪いと出なくなったりするから逆に怖いんだよなぁ
体調悪いと出なくなったりするから逆に怖いんだよなぁ
322: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:13:20.93 ID:ufjCbqooF
>>290
でもメンタル最悪だと糸出ないぞ
でもメンタル最悪だと糸出ないぞ
299: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:12:10.86 ID:oUG7h9Pfa
スパイダーマンのホーム率は異常
なんでホームにこだわってんねん社畜か?
なんでホームにこだわってんねん社畜か?
313: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:12:46.14 ID:e4SK3k7O0
>>299
今回でホームシリーズは完結や
今回でホームシリーズは完結や
328: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:14:03.79 ID:GGYnvKLwH
>>299
1,2は全部NWHの前フリやで
1,2は全部NWHの前フリやで
396: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:18:15.28 ID:pOTFQIqjd
>>328
NWH見終わったらミステリオ極悪人で草
NWH見終わったらミステリオ極悪人で草
350: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:15:09.75 ID:UM9Gq/MHr
>>299
最初から最後まで親愛なる隣人を描くためや
最後の最後は親愛なる隣人でいるためにすべてを失ったんやけどな
最初から最後まで親愛なる隣人を描くためや
最後の最後は親愛なる隣人でいるためにすべてを失ったんやけどな
316: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:13:05.03 ID:5dXG/Mpo0
トムホピーターが一番不憫やな
叔父叔母両方亡くなって世界から忘れられるとか
叔父叔母両方亡くなって世界から忘れられるとか
335: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:14:26.75 ID:WcbR8IGZ0
>>316
死んだのは悲惨やが忘れられたのはまた活躍すれば良いだけちゃうんか
死んだのは悲惨やが忘れられたのはまた活躍すれば良いだけちゃうんか
323: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:13:22.65 ID:Oa6xDxsId
キャップは辛い思いして血清剤打ったのにスパイダーマンはただ蜘蛛に噛まれただけで同じぐらいの身体能力手に入れるって理不尽すぎない?
329: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:14:08.15 ID:D85BgZTD0
>>323
キャップには高潔な精神があるから…
キャップには高潔な精神があるから…
330: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:14:08.34 ID:UM9Gq/MHr
>>323
適正ないと死んじゃうんやろ(適当)
適正ないと死んじゃうんやろ(適当)
331: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:14:16.31 ID:XJsoKXB60
>>323
蜘蛛に噛まれた直後はみんな体調悪くなってるで
蜘蛛に噛まれた直後はみんな体調悪くなってるで
344: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:14:47.98 ID:puWhVL6+a
>>323
スパイダーマンってハルクと殴り合えるパワーあるって設定あるから比べ物にならんぞ
スパイダーマンってハルクと殴り合えるパワーあるって設定あるから比べ物にならんぞ
355: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:15:33.09 ID:Oa6xDxsId
>>344
余計にキャップ涙目やん
余計にキャップ涙目やん
376: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:16:53.28 ID:ZKo23Whed
>>355
キャプテンはサノスのパンチを受け止めるパワーの持ち主だぞ😘
キャプテンはサノスのパンチを受け止めるパワーの持ち主だぞ😘
347: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:15:00.99 ID:xJDn2HYrd
>>323
宇宙によってはただの化け物になったり蜘蛛遺伝子と適合できず寝たきりになったりしてる
宇宙によってはただの化け物になったり蜘蛛遺伝子と適合できず寝たきりになったりしてる
352: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:15:21.66 ID:ZKo23Whed
>>323
望んで得た力かどうかはでかいやろ
くもおはノリノリとはいえ自ら進んで貰った力ちゃうし
望んで得た力かどうかはでかいやろ
くもおはノリノリとはいえ自ら進んで貰った力ちゃうし
325: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:13:43.72 ID:n8xJXrrq0
襲ってくる理由
トカゲ トカゲ化で狂った
オクトパス バグで狂った
エレクトロ 電気と野心で狂った
ゴブリン 狂った人格がいる
サンドマン 娘に合いたい←???
トカゲ トカゲ化で狂った
オクトパス バグで狂った
エレクトロ 電気と野心で狂った
ゴブリン 狂った人格がいる
サンドマン 娘に合いたい←???
333: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:14:23.45 ID:7QvKXmC30
>>325
強盗だから捕まる
強盗だから捕まる
334: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:14:24.64 ID:VSJkHNyy0
>>325
砂だけに流されやすい定期
砂だけに流されやすい定期
357: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:15:44.35 ID:xftcPOAS0
>>325
こいつは割とそもそもの人格が狂ってる
こいつは割とそもそもの人格が狂ってる
398: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:18:25.75 ID:K1R0n9xId
>>325
そいつだけナチュラルボーンのガチ殺人者やから…
そいつだけナチュラルボーンのガチ殺人者やから…
332: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:14:16.60 ID:xJDn2HYrd
ヴィランの能力を『治療する』って部分は正直好きになれんけどな
力と責任を教えて説得してみりゃ良かったんだ
特にエレクトロは際どいところだったんだから
力と責任を教えて説得してみりゃ良かったんだ
特にエレクトロは際どいところだったんだから
356: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:15:39.78 ID:LVpBOplGr
>>332
こっちの世界に来たヴィラン放置してたら世界がやばいけどそのまま元の世界に戻しても死ぬだけやから治してから元の世界に送って延命させるって話やろ
こっちの世界に来たヴィラン放置してたら世界がやばいけどそのまま元の世界に戻しても死ぬだけやから治してから元の世界に送って延命させるって話やろ
392: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:18:02.18 ID:xJDn2HYrd
>>356
治すんじゃなくて正義の心を教えてやったら良かったんでないの?と思うのよ
みんなでハッピーの家に集まれるくらいには話通じたんだからさ
まーサンドマンを筆頭に頭おかしいクズばっかだから結果論だけど
治すんじゃなくて正義の心を教えてやったら良かったんでないの?と思うのよ
みんなでハッピーの家に集まれるくらいには話通じたんだからさ
まーサンドマンを筆頭に頭おかしいクズばっかだから結果論だけど
420: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:19:28.34 ID:LVpBOplGr
>>392
正義の心教えたところで能力持ったままやと死ぬやん
正義の心教えたところで能力持ったままやと死ぬやん
490: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:24:09.81 ID:xJDn2HYrd
>>420
戻った時点で対立してるスパイダーマンに『ちょっと待って‼俺改心したよ』て言えばいいんでない?
と思ったけどタイミング的にグリーン・ゴブリンはそのまま死んじゃうね
能力はギフトだ ってメイおばさんも言ってたしさ
彼らの運命をもう少し良い方向に動かすこともできたんかな~と思っちゃうのよ やっぱり
スパイダーマンたちだってタイミングずれてたら悪に転んでたかもしれないし
戻った時点で対立してるスパイダーマンに『ちょっと待って‼俺改心したよ』て言えばいいんでない?
と思ったけどタイミング的にグリーン・ゴブリンはそのまま死んじゃうね
能力はギフトだ ってメイおばさんも言ってたしさ
彼らの運命をもう少し良い方向に動かすこともできたんかな~と思っちゃうのよ やっぱり
スパイダーマンたちだってタイミングずれてたら悪に転んでたかもしれないし
428: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:19:58.47 ID:lM965XmCa
>>392
いうてヤバいのエレクトロとサンドマンくらいであとは薬の副作用とかチップの破損とかやし…
いうてヤバいのエレクトロとサンドマンくらいであとは薬の副作用とかチップの破損とかやし…
450: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:21:04.42 ID:vNVb2t8rp
>>392
オックとか拘束してたやん
オックとか拘束してたやん
359: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:15:59.64 ID:AOYp3vOU0
悲報
ヴェノムおじさん、食い逃げ
ヴェノムおじさん、食い逃げ
373: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:16:44.61 ID:aXkzqjCud
>>359
別世界に来たぞ!酒!飯!忘れ物してもうた!
草生えるわ
別世界に来たぞ!酒!飯!忘れ物してもうた!
草生えるわ
375: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:16:49.44 ID:oX53sy8ma
>>359
シンビオートお裾分けしてあげたんだが?
シンビオートお裾分けしてあげたんだが?
390: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:17:57.56 ID:UM9Gq/MHr
>>375
ガチクソ迷惑過ぎて草
ガチクソ迷惑過ぎて草
429: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:20:07.56 ID:q/diK2eX0
>>359
あれはもう続編作られんのか
あれはもう続編作られんのか
453: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:21:21.35 ID:aXkzqjCud
>>429
ヴェノム3はやるで
そこでスパイダーマンと戦うか
別にヴェノムvsスパイダーマンやるかは知らん
まぁそっちで出てくるスパイダーマンはアンドリューやろな
ヴェノム3はやるで
そこでスパイダーマンと戦うか
別にヴェノムvsスパイダーマンやるかは知らん
まぁそっちで出てくるスパイダーマンはアンドリューやろな
365: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:16:19.99 ID:JEjf3lJk0
グリーンゴブリンって中身普通の人間やっけ?スパイダーマンと渡り合ってるのすごない?
371: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:16:43.01 ID:XJsoKXB60
>>365
お薬きめてる
お薬きめてる
377: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:16:54.53 ID:D85BgZTD0
>>365
一応強化人間やなかった?
一応強化人間やなかった?
400: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:18:31.04 ID:7QvKXmC30
>>377
副作用で人格が分裂して悪い奴になった
副作用で人格が分裂して悪い奴になった
381: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:17:12.30 ID:UM9Gq/MHr
>>365
一応オクッスリしてへんかったか?
一応オクッスリしてへんかったか?
382: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:17:21.60 ID:aQlcNUH8d
>>365
ほほキャプテンアメリカや
ほほキャプテンアメリカや
366: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:16:27.22 ID:s28eXL/x0
サンドマンは別に直す必要なかったことね?
あいつ更生したし娘に会いたいから帰してってだけやったやん
あいつ更生したし娘に会いたいから帰してってだけやったやん
383: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:17:24.62 ID:FNRRu+Pa0
>>366
言うほど更生したように見えねえんだよなあ…
ピーターとは和解したけどなんかこうサラッと逃げたし自首する気あるんか?って感じ
言うほど更生したように見えねえんだよなあ…
ピーターとは和解したけどなんかこうサラッと逃げたし自首する気あるんか?って感じ
395: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:18:10.65 ID:f8Z7a5hUa
>>383
ただの人間になったしどうせ捕まるだろうからヘーキヘーキ
ただの人間になったしどうせ捕まるだろうからヘーキヘーキ
389: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:17:56.64 ID:AeD0b5Nt0
>>366
まぁハッピーの部屋に砂ポロポロ落としてたし治した方がエエやろ本人が我慢出来なかっただけで
まぁハッピーの部屋に砂ポロポロ落としてたし治した方がエエやろ本人が我慢出来なかっただけで
386: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:17:30.97 ID:Fhl2XEsD0
ワイは終始明るいストーリーのスパイダーマンが観たい
394: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:18:06.88 ID:XJsoKXB60
>>386
アルティメットスパイダーマンしかないな
アルティメットスパイダーマンしかないな
403: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:18:38.25 ID:vNVb2t8rp
>>386
今度トムホスパイダーマンが能力得たばかりの時期のアニメやるで
今度トムホスパイダーマンが能力得たばかりの時期のアニメやるで
432: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:20:11.73 ID:IySEUpk/p
>>403
その時にベンおじさんしぬんか
その時にベンおじさんしぬんか
501: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:24:53.44 ID:xJDn2HYrd
>>432
なんとなくmcuベンおじさんは早い時期に病気とかで亡くなってそう
なんとなくmcuベンおじさんは早い時期に病気とかで亡くなってそう
388: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:17:41.67 ID:JwABhDmhM
味方で1番強いの誰になるんや?
404: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:18:39.36 ID:ZKo23Whed
>>388
多分次のストレンジでワンダが最強になる
敵側になるだろうけど
多分次のストレンジでワンダが最強になる
敵側になるだろうけど
421: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:19:32.55 ID:VSJkHNyy0
>>404
別次元からウィッカンとスピード連れてくるんかなあ
別次元からウィッカンとスピード連れてくるんかなあ
410: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:19:00.54 ID:pp9T8xQL0
>>388
キャプテンマーベル、スカーレットウィッチ、ドクターストレンジ、ソーが強いと思うけど割とマジでノリと状況にもよるやろな
キャプテンマーベル、スカーレットウィッチ、ドクターストレンジ、ソーが強いと思うけど割とマジでノリと状況にもよるやろな
419: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:19:25.04 ID:UM9Gq/MHr
>>388
いまんとこエターナルズやろなぁ(崩壊済み)
いまんとこエターナルズやろなぁ(崩壊済み)
427: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:19:53.60 ID:8S9oEaTe0
>>419
あいつらワンダ1人に殺されそう
あいつらワンダ1人に殺されそう
442: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:20:46.00 ID:UM9Gq/MHr
>>427
はっきり言ってセレスティアルも大したことねぇだろ(暴論)
はっきり言ってセレスティアルも大したことねぇだろ(暴論)
412: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:19:01.36 ID:fkfM575d0
ドクター・オクトパスとスパイダーマンがっつり戦わせてぇ…
そこから立て続けにヴィラン出しまくってぇ…
大いなる責任回収してぇ…
ピーター呼びで全員振り向かせてぇ…
生体ウェブいじってぇ…
月バックに3人のスイング見せてぇ…
ガーフィールドにMJ救わさせてぇ…
オクトパスが助けに来てぇ…
ラスボスはグリーンゴブリンにしてぇ…
マグワイアにノーマン助けさせてぇ…
マグワイアとオクトパスに会話させてぇ…
ガーフィールドとエレクトロにも会話させてぇ…
サンドマンとリザードも一応素顔みせてぇ…
最後は3人でハグさせてぇ…
よーしこれでいい映画になるぞぉ…(ニチャァ)
こんな媚びっ媚びの映画で良かったんか?
そこから立て続けにヴィラン出しまくってぇ…
大いなる責任回収してぇ…
ピーター呼びで全員振り向かせてぇ…
生体ウェブいじってぇ…
月バックに3人のスイング見せてぇ…
ガーフィールドにMJ救わさせてぇ…
オクトパスが助けに来てぇ…
ラスボスはグリーンゴブリンにしてぇ…
マグワイアにノーマン助けさせてぇ…
マグワイアとオクトパスに会話させてぇ…
ガーフィールドとエレクトロにも会話させてぇ…
サンドマンとリザードも一応素顔みせてぇ…
最後は3人でハグさせてぇ…
よーしこれでいい映画になるぞぉ…(ニチャァ)
こんな媚びっ媚びの映画で良かったんか?
431: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:20:10.63 ID:Q8iXJZPBp
>>412
ぐうレジェ何の文句もあらへん
ぐうレジェ何の文句もあらへん
445: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:20:49.80 ID:ZKo23Whed
>>412
そういうのでいいんだよおじさんもご満悦
そういうのでいいんだよおじさんもご満悦
446: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:20:51.06 ID:NEXfHIk80
>>412
ファンが見たかったシーンをすべて実現する有能
ファンが見たかったシーンをすべて実現する有能
495: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:24:27.42 ID:u+xFzrae0
>>412
くそ有能定期
くそ有能定期
448: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:21:00.55 ID:/5xoeWHw0
映画 神
アニメ 神
ゲーム 神
すまんスパイダーマンだけ他のマーベルヒーロー比べて恵まれすぎやないか?
なんでスパイダーマンだけこんなにメディアミックス成功しとんねん
アニメ 神
ゲーム 神
すまんスパイダーマンだけ他のマーベルヒーロー比べて恵まれすぎやないか?
なんでスパイダーマンだけこんなにメディアミックス成功しとんねん
457: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:21:51.72 ID:70/qaEkHr
>>448
スパイダーマン自体が大人気ヒーローやしアメリカ人とかのやる気が違うんやろ
スパイダーマン自体が大人気ヒーローやしアメリカ人とかのやる気が違うんやろ
459: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:22:06.95 ID:TpwZLevad
>>448
PSマイルズはイマイチやったぞ
PSマイルズはイマイチやったぞ
487: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:24:00.38 ID:EhCBr7zN0
>>459
アクションは進化してるし
本命の2があるしええやろ
アクションは進化してるし
本命の2があるしええやろ
460: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:22:10.97 ID:aXkzqjCud
>>448
バットマンのほうが強いんだよなぁ
バットマンのほうが強いんだよなぁ
471: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:23:03.62 ID:pp9T8xQL0
>>460
ジャスティスリーグとかバッドマンvsスーパーマンとかがゴミすぎるのがあかん
ジャスティスリーグとかバッドマンvsスーパーマンとかがゴミすぎるのがあかん
485: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:23:45.84 ID:aXkzqjCud
>>471
ジャスティスリーグはSCが神なのでOK
ジャスティスリーグはSCが神なのでOK
518: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:26:04.59 ID:H6eBnwS80
>>471
そもそもマンオブスティールの時点で既にゴミだったのが痛い
MCUはアイアンマンが良かったのがクソデカいわ
そもそもマンオブスティールの時点で既にゴミだったのが痛い
MCUはアイアンマンが良かったのがクソデカいわ
544: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:28:13.29 ID:UM9Gq/MHr
>>518
アイアンマン1をあそこまでエンタメにわかりやすく作ったのは大成功だよな
MCUのムービーシリーズ毎にテーマ性を変えてマンネリさせない方式作ったのも偉い
アイアンマン1をあそこまでエンタメにわかりやすく作ったのは大成功だよな
MCUのムービーシリーズ毎にテーマ性を変えてマンネリさせない方式作ったのも偉い
462: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:22:14.31 ID:aZGUr+X50
>>448
元々人気トップやからや
元々人気トップやからや
464: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:22:17.73 ID:8S9oEaTe0
>>448
そもそも原作コミックが神や
そもそも原作コミックが神や
474: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:23:08.51 ID:EJ6T4Xxd0
>>448
原作が神なんやぞ
そもそもMARVELの漫画なんかスパイダーマンとX-menしか人気なかったんやから
原作が神なんやぞ
そもそもMARVELの漫画なんかスパイダーマンとX-menしか人気なかったんやから
477: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:23:15.32 ID:7QvKXmC30
>>448
全てグチャグチャだった権利関係をまとめ上げて映画にしたソニーの功績
これがあったからアイアンマンもアベンジャイズも生まれたといってもいい
全てグチャグチャだった権利関係をまとめ上げて映画にしたソニーの功績
これがあったからアイアンマンもアベンジャイズも生まれたといってもいい
589: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:31:07.53 ID:e5gx94Rh0
>>477
んなアホな
んなアホな
488: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:24:05.99 ID:YACBb84Da
>>448
雑魚相手は基本糸で拘束できて無駄に暴力描写厳しい風土に対して柔軟に対応できるからって一説をなんJで見たわ
雑魚相手は基本糸で拘束できて無駄に暴力描写厳しい風土に対して柔軟に対応できるからって一説をなんJで見たわ
528: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:27:03.79 ID:oVRQPM5u0
>>448
貧乏だったころのマーベルにいろんなキャラの映画化権買うて!って言われたソニーが
スパイダーマン以外いーらないwしたぐらいのレジェンドヒーローやからな
貧乏だったころのマーベルにいろんなキャラの映画化権買うて!って言われたソニーが
スパイダーマン以外いーらないwしたぐらいのレジェンドヒーローやからな
591: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:31:14.22 ID:OJ8NUJyx0
>>528
この時全部買い上げてたらコンテンツ事業の収益ことなってたのに
ディズニーが手にしたから成功したのかもしれんけど
この時全部買い上げてたらコンテンツ事業の収益ことなってたのに
ディズニーが手にしたから成功したのかもしれんけど
608: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:32:04.02 ID:e5gx94Rh0
>>528
それはスパイダーマンがすごいというよりほかがゴミだったというだけのエピソードでは…?
それはスパイダーマンがすごいというよりほかがゴミだったというだけのエピソードでは…?
675: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:35:30.24 ID:oVRQPM5u0
>>608
まあ実際昔から日本でも漫画化されてたり東映が実写化してたり
スパイダーマンの他のアメコミヒーローとは別格の人気のヤバさはわかるやろ
まあ実際昔から日本でも漫画化されてたり東映が実写化してたり
スパイダーマンの他のアメコミヒーローとは別格の人気のヤバさはわかるやろ
562: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:29:28.55 ID:xJDn2HYrd
>>448
ライミ版が大成功したのが大きいと思う
あの時代にドはまりした連中がいまエンタメ界の中心年代になっとるしな
ライミ版が大成功したのが大きいと思う
あの時代にドはまりした連中がいまエンタメ界の中心年代になっとるしな
461: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:22:11.92 ID:s28eXL/x0
ラストシーンのMJに正体明かさないやつ男女で意見分かれるんかな
実家戻ったついでに父母と見に行ったけどカーチャンはなんで明かさなかったか理解してなかったわ
実家戻ったついでに父母と見に行ったけどカーチャンはなんで明かさなかったか理解してなかったわ
475: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:23:08.66 ID:vNVb2t8rp
>>461
ぎゃおってそうなマッマやな
ぎゃおってそうなマッマやな
479: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:23:18.47 ID:gYvaZXwu0
>>461
傷を見るシーンでなんとなくわかりそうなもんなのにな
傷を見るシーンでなんとなくわかりそうなもんなのにな
511: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:25:30.83 ID:5dXG/Mpo0
>>479
アメスパ見てたら余計分かりやすいやろな
アメスパ見てたら余計分かりやすいやろな
465: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:22:32.35 ID:HyLGamub0
復活したあと行方不明の真っ白ヴィジョンはストレンジ2に出てくるんやろか
472: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:23:06.22 ID:aXkzqjCud
>>465
ワンダビジョンS2まで出ん気がする
ワンダビジョンS2まで出ん気がする
502: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:25:02.28 ID:O0Hh15r/M
>>472
完璧な終わり方してるのに続きやらんやろ
完璧な終わり方してるのに続きやらんやろ
473: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:23:06.92 ID:UM9Gq/MHr
>>465
多分スト2の敵や
多分スト2の敵や
499: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:24:41.49 ID:DnEqfzst0
サム・ライミ版久しぶりに見返したんやけどメインキャラ全員メンタルヘルスやってて草生えた
大家と大家の娘くらいしかまともなのおらん
大家と大家の娘くらいしかまともなのおらん
513: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:25:42.77 ID:vXkgUWH8d
>>499
主要キャラみんなヒスってるし大家の娘だけが良心やわ
ぐうかわやし
主要キャラみんなヒスってるし大家の娘だけが良心やわ
ぐうかわやし
523: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:26:42.50 ID:OGehuhAAr
>>499
大家の娘謎に可愛いよな
大家の娘謎に可愛いよな
580: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:30:37.97 ID:DnEqfzst0
>>523
お腹撫で回したい
お腹撫で回したい
500: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:24:47.49 ID:oX53sy8ma
春のバットマンも楽しみや
歴代で1番狂ってるバットマンになりそうやな
歴代で1番狂ってるバットマンになりそうやな
504: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:25:11.89 ID:AeD0b5Nt0
>>500
DCの悪いとこが出ないか心配わね
DCの悪いとこが出ないか心配わね
520: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:26:08.93 ID:UM9Gq/MHr
>>504
すでにディザーでかなり出てる感じやんけ
すでにディザーでかなり出てる感じやんけ
527: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:26:57.34 ID:ZepGBIKvM
>>500
リドラーがシリアスなの楽しみや
リドラーがシリアスなの楽しみや
538: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:27:52.15 ID:FNRRu+Pa0
>>527
シリアスだとあんまりジョーカーと差が無くない?
シリアスだとあんまりジョーカーと差が無くない?
535: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:27:43.87 ID:itoKlW6Hr
>>500
あれJOKERの世界観っぽいけどどんな感じになるんやろな
あれJOKERの世界観っぽいけどどんな感じになるんやろな
505: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:25:19.56 ID:dRYDC3BJ0
【悲報】DCユニバース、暗すぎる……
515: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:25:47.63 ID:aZGUr+X50
>>505
新しいスースクがあるから、、、
新しいスースクがあるから、、、
555: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:28:59.83 ID:dRYDC3BJ0
>>515
スースクも何かだいぶリメイクされとる気がするけどなんぼ目や
スースクも何かだいぶリメイクされとる気がするけどなんぼ目や
560: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:29:24.09 ID:aZGUr+X50
>>555
サメ出るやつや
サメ出るやつや
563: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:29:33.76 ID:zDM2WSGN0
>>555
一回やけど
一回やけど
623: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:33:10.05 ID:dRYDC3BJ0
>>563
>>574
ワイが知らんかっただけか
すまんな
>>574
ワイが知らんかっただけか
すまんな
574: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:30:22.18 ID:XJsoKXB60
>>555
リメイクじゃないぞ
ちゃんと話続いてるぞ
リメイクじゃないぞ
ちゃんと話続いてるぞ
522: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:26:30.80 ID:UYjSTO9BM
>>505
レジェンドオブトゥモローがあるから
レジェンドオブトゥモローがあるから
534: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:27:35.48 ID:Aji/vdxA0
>>522
どんどんDCのキャラがいなくなってないか?
もう見るのやめたけど
どんどんDCのキャラがいなくなってないか?
もう見るのやめたけど
539: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:27:59.60 ID:ZepGBIKvM
>>505
DCEUなんてものは無いことになったぞ
次のフラッシュでマルチバース開いて新しい展開するぞ
DCEUなんてものは無いことになったぞ
次のフラッシュでマルチバース開いて新しい展開するぞ
552: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:28:49.83 ID:XJsoKXB60
>>505
アローも死んでフラッシュもどんどん暗くなっていってもうレジェンドだけやな
2月からスーサイドのピースメイカーのスピンオフドラマはじまるから見ろよ
アローも死んでフラッシュもどんどん暗くなっていってもうレジェンドだけやな
2月からスーサイドのピースメイカーのスピンオフドラマはじまるから見ろよ
558: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:29:09.22 ID:opyCe/L90
>>505
ただ派手なだけのスーパーヒーローはマーベルで満足したから、ひたすら暗い鬱モードのヒーローも見たい
ただ派手なだけのスーパーヒーローはマーベルで満足したから、ひたすら暗い鬱モードのヒーローも見たい
529: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:27:25.69 ID:7DBLh/1ra
というかミステリオがスパイダーマンに殺された悲劇の英雄として歴史に名を残すのが一番気に食わんわなんとかしろ
542: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:28:03.24 ID:6NQ6IQeud
>>529
ピーターの記憶消されてもスパイダーマンアンチ残るんか…?
ピーターの記憶消されてもスパイダーマンアンチ残るんか…?
548: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:28:30.24 ID:zDM2WSGN0
>>542
最後残ってたやん
最後残ってたやん
557: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:29:08.85 ID:itoKlW6Hr
>>542
スパイダーマンの功績は残ってるっぽいし多分覚えてるんやない
スパイダーマンの功績は残ってるっぽいし多分覚えてるんやない
569: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:29:54.81 ID:6NQ6IQeud
>>557
対立煽り加熱してそうだな…
対立煽り加熱してそうだな…
582: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:30:39.07 ID:itoKlW6Hr
>>569
チームミステリオは今もおるやろうしあの世界ずっとスパイダーマン煽り続きそうや
チームミステリオは今もおるやろうしあの世界ずっとスパイダーマン煽り続きそうや
624: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:33:11.77 ID:O0Hh15r/M
>>582
結局トニカスアンチのネット工作は止まらんやろうしな
トニカスが悪いよトニカスが
結局トニカスアンチのネット工作は止まらんやろうしな
トニカスが悪いよトニカスが
572: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:30:16.82 ID:UM9Gq/MHr
>>542
スパイダー=ピーターってことを消しただけでちゃんとミストリオがやったことは残っとるからな
スパイダー=ピーターってことを消しただけでちゃんとミストリオがやったことは残っとるからな
570: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:29:57.55 ID:H6eBnwS80
>>529
つーかニックが悪いわ
スクラルに任せっぱなしでガチで全く関与してないからミステリオに騙されたとかの記録もないってどういうことやねん
つーかニックが悪いわ
スクラルに任せっぱなしでガチで全く関与してないからミステリオに騙されたとかの記録もないってどういうことやねん
590: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:31:09.74 ID:7DBLh/1ra
>>570
ハゲと擬態ハゲって地味に無能だよな
ハゲと擬態ハゲって地味に無能だよな
586: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:30:53.86 ID:pp9T8xQL0
>>529
アベンジャーズメンバーの誰かがスパイダーマンはそんな事しないわ!フェイクやで!って擁護してもええもんよな?って毎回思ってたわ
アベンジャーズメンバーの誰かがスパイダーマンはそんな事しないわ!フェイクやで!って擁護してもええもんよな?って毎回思ってたわ
620: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:32:58.99 ID:UM9Gq/MHr
>>586
アベンジャーズは実質解散してるからな
主要メンツで地球にいて現行ヒーローしてるのがスパイディくらいやったし
アベンジャーズは実質解散してるからな
主要メンツで地球にいて現行ヒーローしてるのがスパイディくらいやったし
654: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:34:21.39 ID:ZKo23Whed
>>620
新キャプテンは何してるんですかね…
陛下とかアントマンもおるはずだし
新キャプテンは何してるんですかね…
陛下とかアントマンもおるはずだし
680: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:35:48.61 ID:UM9Gq/MHr
>>654
新キャプはドラマで大変なことになってるから…
アントマンもアベンジャーズとしては知る人ぞ知るやからな大衆認知低すぎ問題や
新キャプはドラマで大変なことになってるから…
アントマンもアベンジャーズとしては知る人ぞ知るやからな大衆認知低すぎ問題や
549: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:28:33.33 ID:Ky0OP1ryr
アンドリュー「愛してるぞお前ら!」
トムホ&マグワイア「……??」
ワイ「………??」
ニュースサイト「あれはアンドリューのアドリブ」
ワイ「😭😭😭😭😭」
トムホ&マグワイア「……??」
ワイ「………??」
ニュースサイト「あれはアンドリューのアドリブ」
ワイ「😭😭😭😭😭」
553: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:28:54.85 ID:opBHNSrl0
>>549
やるやん
やるやん
559: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:29:10.78 ID:u+xFzrae0
>>549
ほんま神
ほんま神
565: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:29:38.88 ID:9wVgoIn90
>>549
泣くわ
泣くわ
568: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:29:54.55 ID:itoKlW6Hr
>>549
ちょっと陽キャなスパイダーマン感あってすこ
ちょっと陽キャなスパイダーマン感あってすこ
573: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:30:17.43 ID:Aji/vdxA0
>>549
ちょっと間が空くのすこ
ちょっと間が空くのすこ
575: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:30:25.75 ID:508MtS6J0
>>549
アンドリューだけ陽キャ感が強いことのいじりかと思ってたわ
アンドリューだけ陽キャ感が強いことのいじりかと思ってたわ
585: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:30:43.89 ID:U2vAKgxBM
>>549
かわいいからセーフや
かわいいからセーフや
604: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:31:56.02 ID:KU3vQA490
>>549
トムホが最後抱きつくのもアドリブって聞いた
クッソ泣いたわ
トムホが最後抱きつくのもアドリブって聞いた
クッソ泣いたわ
612: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:32:20.68 ID:DnEqfzst0
>>549
スパイダーマン周りの大人の事情に1番振り回されたアンドリューガーフィールドが言うのがほんま泣ける
スパイダーマン周りの大人の事情に1番振り回されたアンドリューガーフィールドが言うのがほんま泣ける
638: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:33:40.77 ID:HUY3PtDU0
>>549
マ?
マ?
661: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:34:49.11 ID:xJDn2HYrd
>>549
まーカット切り替わってるから沈黙してるシーンは演出なんやけどな
まーカット切り替わってるから沈黙してるシーンは演出なんやけどな
596: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:31:28.42 ID:dRYDC3BJ0
⚡「スパイダーマンはイケメンで女の子にもモテて……」
コイツふざけとるよな お前も十分イケメンやろ
コイツふざけとるよな お前も十分イケメンやろ
614: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:32:28.44 ID:VTdf7qsq0
>>596
でも黒人のスパイダーマンもいるから…
でも黒人のスパイダーマンもいるから…
617: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:32:46.58 ID:aZGUr+X50
>>596
アメスパの時はええ感じに底辺感出とったのにNWHでは普通にかっこよくなっとったな
アメスパの時はええ感じに底辺感出とったのにNWHでは普通にかっこよくなっとったな
653: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:34:20.52 ID:9wVgoIn90
>>617
エレクトロ変わりすぎやろさすがに
エレクトロ変わりすぎやろさすがに
666: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:35:01.42 ID:NaWAfjNNd
>>653
噂によると出演する条件として黒人の肌の色を変えないって指定されてたらしい
噂によると出演する条件として黒人の肌の色を変えないって指定されてたらしい
646: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:34:05.50 ID:kIswAmBNd
>>596
⚡「イケメンでモテモテでぇ…wとくると、やっぱ黒人やろなぁw」
思想ダダ漏れですよ
⚡「イケメンでモテモテでぇ…wとくると、やっぱ黒人やろなぁw」
思想ダダ漏れですよ
697: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:36:35.69 ID:qpPh2kICH
>>646
スパイダーバースの世界行けば幸せになれそう
スパイダーバースの世界行けば幸せになれそう
619: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:32:57.36 ID:s0RdceB30
素の能力ってスパイダーセンスと後なんだ?
629: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:33:29.98 ID:U5f6u7x8d
>>619
壁に張り付けたり元々の身体能力が高くなってる
壁に張り付けたり元々の身体能力が高くなってる
650: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:34:11.54 ID:s0RdceB30
>>629
>>633
はぇ~
>>633
はぇ~
633: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:33:34.13 ID:aZGUr+X50
>>619
張り付きと超パワー
張り付きと超パワー
642: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:33:54.16 ID:vPFdCt9Gd
>>619
蜘蛛糸以外の全て
蜘蛛糸以外の全て
639: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:33:41.65 ID:kCSbZHa/d
初代
ベンおじ死にます
親友のハリーも死にます
MJとくっつきません
アメスパ
ベンおじ死にます
親友のハリーも死にます
MJも死にます
MCU
ベンおじ死にます
メイおば死にます
MJから忘れられます
天涯孤独になります
えっ何この呪われたヒーローは……😨
ベンおじ死にます
親友のハリーも死にます
MJとくっつきません
アメスパ
ベンおじ死にます
親友のハリーも死にます
MJも死にます
MCU
ベンおじ死にます
メイおば死にます
MJから忘れられます
天涯孤独になります
えっ何この呪われたヒーローは……😨
655: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:34:26.89 ID:ZepGBIKvM
>>639
大いなる責任やで
大いなる責任やで
660: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:34:48.71 ID:CC2HiglN0
>>639
最後孤独になるのなんかめっちゃ好きやわ
最後孤独になるのなんかめっちゃ好きやわ
678: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:35:45.90 ID:kCSbZHa/d
>>660
ワイも好き
今までは保護された子供やけど、これからは本当に一人のヒーローとしての戦いって感じがするわ
ワイも好き
今までは保護された子供やけど、これからは本当に一人のヒーローとしての戦いって感じがするわ
672: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:35:20.21 ID:itoKlW6Hr
>>639
どのスパイダーマンも親しい奴死ぬからしゃーない
どのスパイダーマンも親しい奴死ぬからしゃーない
691: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:36:21.79 ID:H6eBnwS80
>>639
アメスパはMJじゃなくてグウェンや
アメスパはMJじゃなくてグウェンや
693: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:36:23.88 ID:H0OfiH+n0
>>639
強いからメンタルをいじめることでしかピンチを描けないんや
強いからメンタルをいじめることでしかピンチを描けないんや
640: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:33:48.60 ID:Je+dXVwn0
FFHのラストで黒ハゲはバカンスしてたんだが
それより前に起きたワンダビジョンの終盤でモニカ宇宙に呼んでるし仕事してそうなんよな
なんか一波乱あっての仕事後のウキウキバカンスぽい
マーベルズが時系列的に挟まるんかな
それより前に起きたワンダビジョンの終盤でモニカ宇宙に呼んでるし仕事してそうなんよな
なんか一波乱あっての仕事後のウキウキバカンスぽい
マーベルズが時系列的に挟まるんかな
668: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:35:09.35 ID:FNRRu+Pa0
>>640
シークレット・インベージョンじゃない?ブラックボルトおらんけど
シークレット・インベージョンじゃない?ブラックボルトおらんけど
690: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:36:18.12 ID:joJ64QLk0
>>640
シークレットインベーション→ワンダビジョン→ザ・マーベルズ→ファーフロムホーム→ノーウェイホームの可能性あるんか?
シークレットインベーション→ワンダビジョン→ザ・マーベルズ→ファーフロムホーム→ノーウェイホームの可能性あるんか?
699: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:36:41.49 ID:e4SK3k7O0
>>640
見直せよ
バカンスじゃなくてバカンス風の休憩時間やぞ
見直せよ
バカンスじゃなくてバカンス風の休憩時間やぞ
696: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:36:30.27 ID:OJ8NUJyx0
DCのスーパーマン、マーベルのスパイダーマン
昔はこんなイメージだったのに最近はスーパーマン全然やな
昔はこんなイメージだったのに最近はスーパーマン全然やな
コメント
コメント一覧 (1)
yamei-DO
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。