1: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:08:14.10 ID:ZskBqiEMp
映画アニメ化もした大人気作品なのに
45: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:26:18.15 ID:rXo1zCmO0
アニメでジャンプの名前が使えなくなっただけですげえ微妙になっただろ
内輪ネタが使えなくなったらそこまで面白くもない漫画だぞ
内輪ネタが使えなくなったらそこまで面白くもない漫画だぞ
49: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:26:54.31 ID:+Yzy8yZ4M
>>45
なんで使えなくしたんやろ?
なんで使えなくしたんやろ?
53: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:28:13.61 ID:tAlGNDtf0
>>49
NHKだからや
NHKだからや
58: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:29:11.23 ID:+Yzy8yZ4M
>>53
名前だすと宣伝目的になっちまうからってこと?
名前だすと宣伝目的になっちまうからってこと?
57: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:28:35.59 ID:QdkMqm1W0
>>49
NHKは基本商品の宣伝しちゃダメだから
NHKは基本商品の宣伝しちゃダメだから
64: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:30:03.25 ID:QdkMqm1W0
なんで全部がハイクオリティのほった先生と次やらずにがもうと組むことになったんやろ
つくづくもったいないわ
画も崩れたし
つくづくもったいないわ
画も崩れたし
66: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:30:57.94 ID:TsH0uOZ3d
>>64
堀田はユートで見切られた
堀田はユートで見切られた
77: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:32:18.15 ID:QdkMqm1W0
>>66
がもうやってユートの作画やったら10話打ち切りやぞ
話自体はジャンプ向きでないスロー展開とはいえ面白かったしな
がもうやってユートの作画やったら10話打ち切りやぞ
話自体はジャンプ向きでないスロー展開とはいえ面白かったしな
85: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:33:56.71 ID:+Yzy8yZ4M
>>64
そもそもヒカルの碁をあそこで終わらせたのが勿体ない…
そもそもヒカルの碁をあそこで終わらせたのが勿体ない…
153: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:42:13.77 ID:24zKW1RN0
>>64
ほった先生も次回作で爆死してるからセーフ
ほった先生も次回作で爆死してるからセーフ
165: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:43:19.58 ID:iVO1/BRj0
>>153
あれは8割作画のせいだと思うから可哀想だったわ
あれは8割作画のせいだと思うから可哀想だったわ
179: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:45:41.20 ID:24zKW1RN0
>>165
いや〜どうだろなぁ…
いや〜どうだろなぁ…
121: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:37:59.03 ID:vtS5LyNU0
実写が結構おもろいって誰も知らないよな
かなりいい出来やで
かなりいい出来やで
123: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:38:16.78 ID:beNoGCqj0
>>121
いつ見ても配役逆じゃねって思う
いつ見ても配役逆じゃねって思う
130: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:38:58.33 ID:mD9RKBdir
>>121
あれは原作のつまらん部分飛ばしてるからかなりいい出来だった
あれは原作のつまらん部分飛ばしてるからかなりいい出来だった
131: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:39:10.06 ID:b869Y74F0
>>121
君が好きなだけでは?
君が好きなだけでは?
200: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:48:24.47 ID:BEZtpkI9d
新妻エイジのモデルは尾田なんか?
204: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:49:31.54 ID:wAxFFMNDd
>>200
師匠だぞ
師匠だぞ
206: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:49:44.25 ID:X17o4+eq0
>>200
矢吹ちゃうっけ?
高校在学中に連載
矢吹ちゃうっけ?
高校在学中に連載
208: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:49:53.90 ID:ijiI8RMGM
>>200
矢吹ちゃう
矢吹ちゃう
225: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:52:23.99 ID:Oe7PdpP/0
バクマンって漫画家ってすごいでしょ?編集部すごいでしょ?って感じだから好きやない
漫画家マンガでもまんが道とかは好きなのに
漫画家マンガでもまんが道とかは好きなのに
234: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:53:26.92 ID:IVzxdxXId
>>225
職業系マンガはどうしても
業界の内輪ノリ展開になりやすいからな
読者が白けてしまう危険が大きい
職業系マンガはどうしても
業界の内輪ノリ展開になりやすいからな
読者が白けてしまう危険が大きい
253: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:55:32.70 ID:bRAZ9RYTM
>>225
冨樫一人御しきれてない編集部さんにカッコつけられてもねぇ
冨樫一人御しきれてない編集部さんにカッコつけられてもねぇ
262: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:56:43.15 ID:84jsR32g0
>>225
ジャンプ持ち上げといて近い時期にポセイドン学園が載ってたのは草生えたわ
熾烈な連載会議通ったのがあれかよって
ジャンプ持ち上げといて近い時期にポセイドン学園が載ってたのは草生えたわ
熾烈な連載会議通ったのがあれかよって
348: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:08:35.37 ID:X17o4+eq0
>>225
アオイホノオとかかくしごととかのスタンスのがええな
アオイホノオとかかくしごととかのスタンスのがええな
238: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:53:51.63 ID:JbbuCPgN0
シュージンいらなくね?って感じがして最初から引っかかってた
主人公が話し書けずに挫折したとかいる理由必要やろと
主人公が話し書けずに挫折したとかいる理由必要やろと
249: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:54:51.70 ID:DmSkTOwvd
>>238
自分より話書けると思ったから組んだんやん
自分より話書けると思ったから組んだんやん
276: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:58:23.52 ID:XAgphRjI0
べるぜバブとかいぬまるだしの頃だよな?すげー懐かしくなってきた
280: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:59:26.65 ID:G8/IeCzN0
>>276
つい最近やん
懐かしいってのはドラゴンボール載ってた頃くらいしてよ
つい最近やん
懐かしいってのはドラゴンボール載ってた頃くらいしてよ
289: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:00:41.81 ID:XAgphRjI0
>>280
10年くらい前やぞ
10年くらい前やぞ
293: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:01:14.43 ID:G8/IeCzN0
>>289
最近ですね
最近ですね
299: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:01:58.26 ID:xdckluRL0
>>293
小学生が中学校卒業してるんだよなぁ😰
小学生が中学校卒業してるんだよなぁ😰
308: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:03:18.97 ID:Z3n15DlVr
七峰は無理やり悪役にされて可哀想やった
せめてマガジンに移籍して大ヒットしてるくらいの皮肉を入れて欲しかった
せめてマガジンに移籍して大ヒットしてるくらいの皮肉を入れて欲しかった
316: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:04:25.44 ID:xdckluRL0
>>308
あいつジャンプからしたらただありがたいだけだよな
自腹で何人も雇ってクオリティ高い漫画連載させて
まぁその内乗っ取りとかするつもりだったかもしれんが
あいつジャンプからしたらただありがたいだけだよな
自腹で何人も雇ってクオリティ高い漫画連載させて
まぁその内乗っ取りとかするつもりだったかもしれんが
322: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:05:18.05 ID:MqYHlmHO0
>>316
1回目の登場時に舐めた連載したからやろ
1回目の登場時に舐めた連載したからやろ
346: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:08:27.59 ID:xdckluRL0
>>322
したからやろってどういう意味や?
勝手にweb公開は糞だけど
自分の力誇示して復讐するために大金使ってジャンプに新連載送り込むってこれもう本末転倒やろ
したからやろってどういう意味や?
勝手にweb公開は糞だけど
自分の力誇示して復讐するために大金使ってジャンプに新連載送り込むってこれもう本末転倒やろ
309: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:03:23.32 ID:hxBUhtHxd
これ見ると鳥山明ってほんま漫画みたいな人生歩んでたんよな
一度就職してから無職ニートで特に漫画家なりたかったわけでもないのに金欲しさから一年修行したら日本一の漫画家なったとか才能おかしいやろ
一度就職してから無職ニートで特に漫画家なりたかったわけでもないのに金欲しさから一年修行したら日本一の漫画家なったとか才能おかしいやろ
312: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:03:40.98 ID:toe5V5qdd
今読むとコイツらクソやんって思うけど中学の頃はなんの疑問も抱かなかったから少年漫画としては正解かもな
319: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:04:46.27 ID:MN/19DQC0
>>312
まあ中学生の全能感はあんなもんや
まあ中学生の全能感はあんなもんや
315: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:04:11.26 ID:fshxMTJm0
バクマンって主人公の絵にポップさが足らんみたいな話なってから急にバクマン自体の絵柄も砕け始めたよな
あれって意識的なやつやったんかな
あれって意識的なやつやったんかな
321: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:04:53.17 ID:fmz1c+g5a
架空のキャラに無能を押し付けて編集を悪役にできなかったのが限界やな
集英社の編集は皆仕事に真摯な聖人で有能ってことになってた
集英社の編集は皆仕事に真摯な聖人で有能ってことになってた
324: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:05:30.98 ID:TbtU5LnB0
>>321
MURとかいう無能がちゃんといるんだよなあ
MURとかいう無能がちゃんといるんだよなあ
330: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:06:04.67 ID:MN/19DQC0
>>324
タント以外の漫画はだいたい成功させてるんだよなぁ
タント以外の漫画はだいたい成功させてるんだよなぁ
337: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:07:09.02 ID:fmz1c+g5a
>>324
港浦は無能でも悪役ではなかったから
悪意をもって新人を潰す編集はいなかったからね
港浦は無能でも悪役ではなかったから
悪意をもって新人を潰す編集はいなかったからね
343: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:08:02.91 ID:JbbuCPgN0
>>321
編集の内情とか全然知らなかったからあの編集長と鬼瓶が同一モデルって時点でドン引きやった
編集の内情とか全然知らなかったからあの編集長と鬼瓶が同一モデルって時点でドン引きやった
336: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:06:51.23 ID:KNqD1Y8D0
編集の負の面まともに描かなかったのは少年漫画とはいえ歪んでたな
テーマに真摯じゃなかった
テーマに真摯じゃなかった
コメントする