1: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:49:45.04 ID:VzZYFbqw0
何周してもプロトポロスの運営vs賭郎vsアイデアルのとこよくわからん
8: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:52:10.66 ID:HnSFf16z0
一番わからんのはドティやろが
22: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:55:15.32 ID:VzZYFbqw0
>>8
雰囲気でもよくわからん 嘘喰いがすてぐまの裏の裏掻いたことしかわからん
雰囲気でもよくわからん 嘘喰いがすてぐまの裏の裏掻いたことしかわからん
37: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:59:12.59 ID:HnSFf16z0
>>22
なんでステグマがあの結論に至ったのかわからん
蘭子が解説してたけどわからん
なんでステグマがあの結論に至ったのかわからん
蘭子が解説してたけどわからん
54: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:03:53.03 ID:JlSmzvhs0
>>8
ドティは
ステグマ→8入力を本気だと思わせたい
嘘喰い→8入力を本気だと信じてると思わせたい
そして途中の表による解説を無視しろ
ドティは
ステグマ→8入力を本気だと思わせたい
嘘喰い→8入力を本気だと信じてると思わせたい
そして途中の表による解説を無視しろ
65: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:05:55.96 ID:HnSFf16z0
>>54
あの表無視してええんか…まぁ外野が解説してただけだからな…
あの表無視してええんか…まぁ外野が解説してただけだからな…
75: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:07:55.44 ID:JlSmzvhs0
>>65
あの表は8入力が本気だった前提やしな
あの表は8入力が本気だった前提やしな
93: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:09:51.79 ID:2jEr1JL20
>>75
それ込みでも表見たほうがわかりやすいはず
それ込みでも表見たほうがわかりやすいはず
18: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:54:33.40 ID:zMAeShm+0
船長とガクトのバトルとか
あのへんの空気感めちゃめちゃ好きや
なお結末
あのへんの空気感めちゃめちゃ好きや
なお結末
23: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:56:15.14 ID:HnSFf16z0
>>18
さすがに「は?」となったわあの結末
さすがに「は?」となったわあの結末
27: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:57:01.71 ID:VzZYFbqw0
>>18
終わり方よりちゃんとタッチせなアカンで!の方がクソ
終わり方よりちゃんとタッチせなアカンで!の方がクソ
425: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:48:31.72 ID:oWaJXwWA0
>>18
結末めっちゃいいやん
結末めっちゃいいやん
25: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:56:27.87 ID:/uwxndlx0
結局伽羅さんの死体は何を伝えたかったのか
33: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:58:59.07 ID:QdkMqm1W0
>>25
読者の邪推への当てつけ
読者の邪推への当てつけ
128: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:15:32.27 ID:yOzoWaQ10
>>25
作者「死んでるっつってんだろ!!」
作者「死んでるっつってんだろ!!」
141: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:16:46.72 ID:VzZYFbqw0
>>128
最初読んだ時は?ってなったわ 死んだか死んでないかわからんな…って状態で次の話入ったら死亡!って書かれとるもん
最初読んだ時は?ってなったわ 死んだか死んでないかわからんな…って状態で次の話入ったら死亡!って書かれとるもん
28: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:57:16.57 ID:kXedOUpy0
ラビリンスで出てくる広島弁の立会人すき
34: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:59:01.00 ID:FtZPcAnH0
>>28
みんな好きになって後でがっかりする
みんな好きになって後でがっかりする
100: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:10:52.58 ID:UJndxx+20
>>34
やっぱ作者の贔屓が目に見えたからかな
やっぱ作者の贔屓が目に見えたからかな
109: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:12:41.01 ID:FtZPcAnH0
>>100
というかラビリンスの時とキャラも変わってリーゼントにもせんし
というかラビリンスの時とキャラも変わってリーゼントにもせんし
40: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:00:23.06 ID:QdkMqm1W0
スピンオフで課長真鍋匠やってほしい
47: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:02:15.29 ID:HnSFf16z0
>>40
真鍋あそこまで強いと思わなかったわ
めちゃくちゃつえーんだな
鷹さんより全然強く見えるわ
真鍋あそこまで強いと思わなかったわ
めちゃくちゃつえーんだな
鷹さんより全然強く見えるわ
55: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:04:16.53 ID:7BxzCjxC0
>>47
夜行Aと伽羅さんを好き好き言ってた切間が好きか嫌いか分からん発言してたからな
夜行Aと伽羅さんを好き好き言ってた切間が好きか嫌いか分からん発言してたからな
80: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:08:47.83 ID:HnSFf16z0
>>55
タツキと同等だとタツキが殺したいほど嫌いになるんだっけか
ってことは真鍋はそのレベルかもしれんってことか
タツキと同等だとタツキが殺したいほど嫌いになるんだっけか
ってことは真鍋はそのレベルかもしれんってことか
102: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:11:04.11 ID:z2MvQtVz0
>>80
タッキーセンサーが正しいものだと仮定したら創一にお屋形様譲った時期の伽羅よりも強いってことになるからな
タッキーセンサーが正しいものだと仮定したら創一にお屋形様譲った時期の伽羅よりも強いってことになるからな
122: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:15:06.05 ID:QdkMqm1W0
>>102
強さ的にはその頃の伽羅さんて強いは強いけど號の意味がない時の0号やし
ジョンリョとやる最後が一番強いんやないの
強さ的にはその頃の伽羅さんて強いは強いけど號の意味がない時の0号やし
ジョンリョとやる最後が一番強いんやないの
139: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:16:36.84 ID:WosGIo9M0
>>122
友情パワーまで身につけた伽羅さんが最強やな
友情パワーまで身につけた伽羅さんが最強やな
152: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:18:29.23 ID:z2MvQtVz0
>>122
全盛期で比べたら伽羅=タッキー>課長なんやろなって感じ まぁ暴はその時の感情で勝敗簡単に変わるからなんとも言えんけど
全盛期で比べたら伽羅=タッキー>課長なんやろなって感じ まぁ暴はその時の感情で勝敗簡単に変わるからなんとも言えんけど
53: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:03:46.95 ID:VzZYFbqw0
>>40
箕輪殺しちゃったの惜しくない?
箕輪殺しちゃったの惜しくない?
42: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:01:09.13 ID:TGLmctb10
梟って立会人になったけどあいつに「暴」あるか?
48: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:02:17.40 ID:WosGIo9M0
>>42
兵隊連れるタイプやろ
兵隊連れるタイプやろ
59: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:05:07.15 ID:TGLmctb10
>>48>>51
ほなギリギリ務まるラインなんやろうな
コッwww
ほなギリギリ務まるラインなんやろうな
コッwww
51: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:02:56.58 ID:VzZYFbqw0
>>42
ワイは賭郎を愛してるんやで〜のくだりの瞬間移動と雑魚絞め殺したシーンがある
ワイは賭郎を愛してるんやで〜のくだりの瞬間移動と雑魚絞め殺したシーンがある
61: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:05:32.42 ID:7BxzCjxC0
>>42
いうて能輪さんなんて荒事は全部部下に任せきりやろ
いうて能輪さんなんて荒事は全部部下に任せきりやろ
73: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:07:42.05 ID:TGLmctb10
>>61
あいつは隠し球あるし格上相手でもワンチャン狙えるやん
あいつは隠し球あるし格上相手でもワンチャン狙えるやん
68: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:06:45.62 ID:PyRK07nqr
漠さんはどの俳優ならええんな?
76: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:08:00.71 ID:VzZYFbqw0
>>68
松田翔太や
松田翔太や
78: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:08:11.87 ID:gGJSeKdia
>>68
北村一輝
なお年齢
北村一輝
なお年齢
85: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:09:07.43 ID:JlSmzvhs0
>>68
高橋一生はネチっぽさ出せそう
高橋一生はネチっぽさ出せそう
98: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:10:40.93 ID:5StwUW5p0
>>68
見た目だけなら横浜流星悪くないと思ったんやけどなぁ
見た目だけなら横浜流星悪くないと思ったんやけどなぁ
96: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:10:25.75 ID:m1X4LnZ00
閏秒も即見破った嘘喰いスレ民が完全に騙されてたアラタとかいう存在
104: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:11:23.81 ID:WosGIo9M0
>>96
嘘喰いスレ民が見破ったんじゃなくて個人が見破って嘘喰いスレに書いたの間違いやな
嘘喰いスレ民が見破ったんじゃなくて個人が見破って嘘喰いスレに書いたの間違いやな
114: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:13:28.79 ID:m1X4LnZ00
>>104
ハンカチ落とし始まってから単行本出揃うまで情報断ちしてたワイは閏秒で脳溶けるくらい興奮したのに
当時の反応見たらスレ民はネタバレ食らって全然楽しめてなくて草生えたわ
ハンカチ落とし始まってから単行本出揃うまで情報断ちしてたワイは閏秒で脳溶けるくらい興奮したのに
当時の反応見たらスレ民はネタバレ食らって全然楽しめてなくて草生えたわ
142: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:16:56.64 ID:HnSFf16z0
>>114
やっぱりそのへんのスレ行ったらあかんよな
ワイもネタバレくらってなかったから楽しめたわハンカチお年
やっぱりそのへんのスレ行ったらあかんよな
ワイもネタバレくらってなかったから楽しめたわハンカチお年
110: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:12:49.31 ID:JlSmzvhs0
>>96
ラビリンスの屋形越えの記憶譲渡は読者が誰も見抜いてなかったから凄いわ
なかなかないでそんなトリック
ラビリンスの屋形越えの記憶譲渡は読者が誰も見抜いてなかったから凄いわ
なかなかないでそんなトリック
129: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:15:37.23 ID:HnSFf16z0
>>110
あれよかったなー
いいねえーユッキーってそんな顔するんだー
あれよかったなー
いいねえーユッキーってそんな顔するんだー
119: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:14:18.37 ID:Ycdq2F3J0
エアポーカーは難しいけど『それってわかりにくすぎ』のとこは泣けたわ
120: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:14:56.72 ID:VzZYFbqw0
>>119
からのラロに絶望させるとこはたまらんね
からのラロに絶望させるとこはたまらんね
136: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:16:26.73 ID:ZCFLTpcHa
>>119
わかる
それと「お前を勝たせたいよ」がプロトポロス編の二大名場面やね
わかる
それと「お前を勝たせたいよ」がプロトポロス編の二大名場面やね
143: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:17:10.85 ID:JtNiMYuTM
>>136
ワイは梶ちゃんの獏さんを超えるのとこも好き
ワイは梶ちゃんの獏さんを超えるのとこも好き
123: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:15:12.07 ID:3Kt5b8ry0
伽羅の今はお前を勝たせたいよの意味が分からん
144: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:17:14.31 ID:3uYv8itj0
>>123
強くなるためには不必要なものでも背負えって描写があったやろ
今まではそんなこと気にせずに自分が強くなることだけを意識してたけど
今は自分の強さのためじゃなく嘘喰いを勝たせるために勝ちたいってことや
強くなるためには不必要なものでも背負えって描写があったやろ
今まではそんなこと気にせずに自分が強くなることだけを意識してたけど
今は自分の強さのためじゃなく嘘喰いを勝たせるために勝ちたいってことや
159: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:18:59.83 ID:3Kt5b8ry0
>>144
はえ~
はえ~
154: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:18:34.88 ID:/ifDTdpn0
>>123
前は自分が殴り合いに勝つことしか興味なかったけど獏さんを勝たせたいっていう闘争における不純物を背負うようになったんや
前は自分が殴り合いに勝つことしか興味なかったけど獏さんを勝たせたいっていう闘争における不純物を背負うようになったんや
135: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:16:26.60 ID:yh/ciG9fd
スティグマのドティまではまだ分かるが
そのあと嘘喰いのネタバラシパートが何言ってんだか全然わからん
狙撃がどうとか急に言い出したやん何の話やあれ
そのあと嘘喰いのネタバラシパートが何言ってんだか全然わからん
狙撃がどうとか急に言い出したやん何の話やあれ
168: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:20:10.73 ID:WosGIo9M0
>>135
捨隅視点だと
・8入力が本気だと思わせたい
・でもブラフだから2回戦やりたい(嘘喰いを死なせるわけにはいかない)
って葛藤があって、スナイパーが待機してるポイントに嘘喰いを行かせるより、自分が素手で殺そうとするほうが嘘喰いが生き残る確率が高いと思って賭けたんや
捨隅視点だと
・8入力が本気だと思わせたい
・でもブラフだから2回戦やりたい(嘘喰いを死なせるわけにはいかない)
って葛藤があって、スナイパーが待機してるポイントに嘘喰いを行かせるより、自分が素手で殺そうとするほうが嘘喰いが生き残る確率が高いと思って賭けたんや
177: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:21:34.61 ID:JlSmzvhs0
>>135
ステグマはまだ珠の数を特定できてないから、あそこで獏が狙撃されて死ぬと、ドディできなくて正解できない(両者不正解は賭朗の総取り)
でも普通に助けたら、まだドティやりたいとバレちゃう
だから狙撃される位置に獏が行く前に、自分の暴力で殺すフリをして足止めした
ステグマはまだ珠の数を特定できてないから、あそこで獏が狙撃されて死ぬと、ドディできなくて正解できない(両者不正解は賭朗の総取り)
でも普通に助けたら、まだドティやりたいとバレちゃう
だから狙撃される位置に獏が行く前に、自分の暴力で殺すフリをして足止めした
181: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:22:30.25 ID:VzZYFbqw0
>>177
天才か?
天才か?
188: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:23:57.46 ID:WosGIo9M0
>>181
ワイも褒めて
ワイも褒めて
192: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:24:49.97 ID:VzZYFbqw0
>>188
あの辺わかったら大半の漫画読んで理解できそう
あの辺わかったら大半の漫画読んで理解できそう
200: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:25:20.40 ID:StWHrXDx0
>>188
ちゃんと読めてて偉い
ちゃんと読めてて偉い
158: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:18:57.96 ID:LyyBnj1L0
伽羅さんガチで良キャラだから死んだの悲しすぎた
イコン立会人とかいうぽっと出のキャラがオーバーキルで焼かれたくせに生きてるんなら伽羅さんが生きててもええやんけ
イコン立会人とかいうぽっと出のキャラがオーバーキルで焼かれたくせに生きてるんなら伽羅さんが生きててもええやんけ
166: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:19:56.02 ID:FCfyRT8Cp
>>158
死体描写が1人だけやたらリアリティあるのなんでや…
死体描写が1人だけやたらリアリティあるのなんでや…
208: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:26:33.12 ID:z2MvQtVz0
>>166
人気あったからまだ生きてる説みたいなの言ってた奴割といたからそれ黙らせるために絶対に死んでる描写見せたんやろ まぁ途中で埋めてもよかったと思うが
人気あったからまだ生きてる説みたいなの言ってた奴割といたからそれ黙らせるために絶対に死んでる描写見せたんやろ まぁ途中で埋めてもよかったと思うが
219: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:27:42.36 ID:FCfyRT8Cp
>>208
はえー この漫画リアルタイムで追いながら読んでた奴脳汁出そう
はえー この漫画リアルタイムで追いながら読んでた奴脳汁出そう
173: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:20:57.74 ID:ZCFLTpcHa
>>158
あれなんでイコン立会人生きてたのか謎すぎて草だわ
どう見ても死んだ描写だったやん
あれなんでイコン立会人生きてたのか謎すぎて草だわ
どう見ても死んだ描写だったやん
172: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:20:53.87 ID:CGBgKIQ90
蘭子をヒロイン扱いしてる時点で…
読みきりだとそうだったけど…
原作は全然だよね
読みきりだとそうだったけど…
原作は全然だよね
178: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:21:35.35 ID:Ycdq2F3J0
>>172
原作では梶がヒロインやからな
原作では梶がヒロインやからな
182: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:22:45.74 ID:CGBgKIQ90
>>178
女要素が少ない漫画だからしゃーないのかも知れないけど改変しすぎだわ
女要素が少ない漫画だからしゃーないのかも知れないけど改変しすぎだわ
189: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:24:06.30 ID:93dTcYiO0
>>182
ライアーゲームでも女要素少ないからって仮面の名無しオッサンが吉瀬美智子にされてたな
こっちは有能やと思う
ライアーゲームでも女要素少ないからって仮面の名無しオッサンが吉瀬美智子にされてたな
こっちは有能やと思う
201: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:25:22.96 ID:zF77bRjH0
>>189
なおフクナガは男になった模様
なおフクナガは男になった模様
203: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:25:51.77 ID:mLXmQi/gM
>>201
原作も男やろ
原作も男やろ
210: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:26:52.13 ID:CGBgKIQ90
>>189
監督の差がでてるな
ぶっちゃけこいつの手掛けた作品
微妙なのが多すぎる
監督の差がでてるな
ぶっちゃけこいつの手掛けた作品
微妙なのが多すぎる
197: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:24:58.84 ID:Bepk2Gu2M
エアポーカーって実際にやるとなるとIQいくつあれば足りるんや
凡人にやらせたら二回戦辺りから終わるやろあれ
凡人にやらせたら二回戦辺りから終わるやろあれ
215: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:27:22.04 ID:JlSmzvhs0
>>197
五回戦目の水中J民(結局なんの数字やったんや...)
五回戦目の上のJ民(ビクンビクン)
五回戦目の水中J民(結局なんの数字やったんや...)
五回戦目の上のJ民(ビクンビクン)
218: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:27:39.77 ID:GxgopeRU0
>>197
あれほどリアルでやったらグダグダしそうなゲームないやろな
登場人物が全員天才だから成り立つ
あれほどリアルでやったらグダグダしそうなゲームないやろな
登場人物が全員天才だから成り立つ
239: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:30:15.81 ID:2jEr1JL20
>>218
天才とかいよりイカれてるかが大事やろ
勝負の最中に下手したら溺死するんやから
天才とかいよりイカれてるかが大事やろ
勝負の最中に下手したら溺死するんやから
229: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:29:18.32 ID:NDKbpsTO0
>>197
2回戦から上が延々とミスし合ってゲーム進まなくなりそう
2回戦から上が延々とミスし合ってゲーム進まなくなりそう
285: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:35:39.60 ID:yck5ziFgM
>>229
草
10回くらいやり直しさせられそう
草
10回くらいやり直しさせられそう
299: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:36:54.41 ID:TvwCgCw+a
>>197
死痛でガチで死ぬ
死痛でガチで死ぬ
220: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:27:52.15 ID:uPZLekeE0
正直一番興奮したのはハングマンやわ
最後の獏が貞国の手札のぞいてる場面は震えた
最後の獏が貞国の手札のぞいてる場面は震えた
225: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:29:03.29 ID:JlSmzvhs0
>>220
ワイは本誌でその見開き見て全巻買ったわ
絵の力が強い
ワイは本誌でその見開き見て全巻買ったわ
絵の力が強い
275: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:34:27.33 ID:EU5YGF7M0
>>225
そんなあるんやっけ・・・
まぁ途中でちょこちょこ盛り上がりはあるから
百龍さんとか立会人とか出るとそれだけで面白い
そんなあるんやっけ・・・
まぁ途中でちょこちょこ盛り上がりはあるから
百龍さんとか立会人とか出るとそれだけで面白い
232: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:29:35.91 ID:VzZYFbqw0
>>220
あっこが一番ゲーム内容も理解しやすくて嘘喰いの異質さもわかりやすくてええよな
あっこが一番ゲーム内容も理解しやすくて嘘喰いの異質さもわかりやすくてええよな
240: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:30:21.28 ID:HnSFf16z0
>>220
あそこ痺れたなー!
あそこ痺れたなー!
227: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:29:17.05 ID:IKvqkmr9M
今アプリで読んでてバトルシップ終わったとこなんやがこっからまたおもろくなるんか?
244: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:30:55.76 ID:VzZYFbqw0
>>227
結構進まな面白くないかもしれん
結構進まな面白くないかもしれん
247: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:31:41.80 ID:IKvqkmr9M
>>244
😡😡😡
早く評判のエアポーカー読みたいわ
😡😡😡
早く評判のエアポーカー読みたいわ
259: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:32:58.01 ID:GZm1AquGd
>>247
エアポーカーは酸素残量を偽装するんやけど実はそれは嘘や
ついでに言うと決め手は4回戦の手札をわざと間違えて5回戦で勝つことや
エアポーカーは酸素残量を偽装するんやけど実はそれは嘘や
ついでに言うと決め手は4回戦の手札をわざと間違えて5回戦で勝つことや
260: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:32:59.19 ID:d2SM4A900
>>247
エアポーカーかなり後やぞ
エアポーカーかなり後やぞ
250: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:32:01.81 ID:EU5YGF7M0
>>227
面白くはなるで、プロトポリス序盤の方は微妙やけど
面白くはなるで、プロトポリス序盤の方は微妙やけど
255: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:32:47.22 ID:/ifDTdpn0
>>250
そこからエアポーカーまで15巻ぐらいなかったっけ
そこからエアポーカーまで15巻ぐらいなかったっけ
309: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:37:29.94 ID:9KjM2NDe0
>>227
伏線行って直接対決に進む流れ好きや
伏線行って直接対決に進む流れ好きや
245: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:31:09.21 ID:Ycdq2F3J0
嘘喰いって最初の廃ビル脱出編とかでアンケートとかの評判がよくなくても当時の編集長が絶対面白くなるからみたいなのでそのまま連載続けさせたんだよな
ハングマンまでに打ち切らなかったのマジで有能だと思うわ
ハングマンまでに打ち切らなかったのマジで有能だと思うわ
249: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:31:55.00 ID:HnSFf16z0
>>245
有能
有能
251: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:32:07.79 ID:XGMnN7Gi0
>>245
はえ~
はえ~
253: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:32:31.04 ID:6qOlJBHha
>>245
さすが編集長や
さすが編集長や
254: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:32:46.77 ID:VzZYFbqw0
>>245
有能やな 読み始めた時急に戦闘漫画になってん?ってなり始めてたわ
有能やな 読み始めた時急に戦闘漫画になってん?ってなり始めてたわ
262: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:33:02.14 ID:QdkMqm1W0
>>245
言うても少年誌やないしまあ打ち切り早めに決められたら展開自体どうなるかわからんけども
2巻とか3巻で終わるケースはあまりない
言うても少年誌やないしまあ打ち切り早めに決められたら展開自体どうなるかわからんけども
2巻とか3巻で終わるケースはあまりない
263: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:33:05.18 ID:pjtPsgHZ0
>>245
廃ビルあたり面白くないからなあ
革命家とのババ抜きあたりで面白くなったイメージ
廃ビルあたり面白くないからなあ
革命家とのババ抜きあたりで面白くなったイメージ
265: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:33:10.65 ID:EU5YGF7M0
>>245
当時からちょい前あたりのヤンジャンってマジで有能やったよな
当時からちょい前あたりのヤンジャンってマジで有能やったよな
266: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:33:19.60 ID:93dTcYiO0
>>245
正直1巻は打ちきりでもしゃーないレベルでクソや
闇金の連中に「競馬当たったわ!」ってイタ電かけて騙すとかお粗末にもほどがある
正直1巻は打ちきりでもしゃーないレベルでクソや
闇金の連中に「競馬当たったわ!」ってイタ電かけて騙すとかお粗末にもほどがある
296: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:36:40.70 ID:7BxzCjxC0
能輪巳虎ってちゃんみだに負けてから出てきた?
全然記憶にないんやが
全然記憶にないんやが
312: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:37:42.02 ID:VzZYFbqw0
>>296
親父より爺ちゃんの方がヤバいの件で母親と一緒に出てた
親父より爺ちゃんの方がヤバいの件で母親と一緒に出てた
333: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:39:31.91 ID:7BxzCjxC0
>>312
サンガツ思い出したわ
紫音の妻やったな
サンガツ思い出したわ
紫音の妻やったな
314: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:37:55.78 ID:9klW5NwU0
>>296
ハンカチ落としあたりでママと一緒にいたような
ハンカチ落としあたりでママと一緒にいたような
320: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:38:10.71 ID:z2MvQtVz0
>>296
ハンカチ争奪戦の時に親父は集中できないアスペだって説明する為にちらっと登場してたぞ
ハンカチ争奪戦の時に親父は集中できないアスペだって説明する為にちらっと登場してたぞ
302: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:37:08.02 ID:/+/ua/6Qa
映画はすべて仕掛けだとまだ信じてる
オリジナルストーリーにするのは尺とかの都合で分かるけど主人公の決め台詞変えるとかありえないからな
オリジナルストーリーにするのは尺とかの都合で分かるけど主人公の決め台詞変えるとかありえないからな
321: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:38:18.79 ID:Rsz216YdM
>>302
書き下ろしでセリフの後追いした時点でワイは諦めたぞ
書き下ろしでセリフの後追いした時点でワイは諦めたぞ
326: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:38:47.88 ID:G5FKtISva
>>302
ラストで真の獏が出てくるパターンやったらマジで神映画になるけどまあないよね
ラストで真の獏が出てくるパターンやったらマジで神映画になるけどまあないよね
336: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:39:51.05 ID:uqvoG9UL0
>>302
横浜流星を使ってそこまでやったらすごいわ
佐田国のくだりとかもあるのに
梶ちゃんはまあまあそれっぽいのはええが
横浜流星を使ってそこまでやったらすごいわ
佐田国のくだりとかもあるのに
梶ちゃんはまあまあそれっぽいのはええが
351: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:41:34.21 ID:Bcut79pjM
>>302
原作未読民はどんな気持ちで見るんや…
原作未読民はどんな気持ちで見るんや…
303: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:37:09.35 ID:r2sb1ugD0
エアポーカーとババ抜きばっか語られるけどその日のアリバイ丸々奪われる話で屋形越え無かったことにするの好きやわゲームはあんま好きや無いけど
317: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:38:04.25 ID:nGyufDs20
>>303
そこは門倉のセリフこみでめちゃくちゃ言われてるやろ
そこは門倉のセリフこみでめちゃくちゃ言われてるやろ
327: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:38:52.18 ID:XGMnN7Gi0
>>303
そのような解釈嫌いではありません
そのような解釈嫌いではありません
331: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:39:16.99 ID:GZm1AquGd
>>303
というか
警察の手下に親方の勝利を押し付け>親方の利益
なんて判断とか有り得んだろと今でも思ってる
というか
警察の手下に親方の勝利を押し付け>親方の利益
なんて判断とか有り得んだろと今でも思ってる
354: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:41:45.03 ID:9klW5NwU0
>>331
そら賭けが始まる前ならそうやろな
賭けちゃった上に賭郎が取り立てられる以上はそうせなあかんのや
だから判事も「始まる前に気づけよ」と言ったんや
そら賭けが始まる前ならそうやろな
賭けちゃった上に賭郎が取り立てられる以上はそうせなあかんのや
だから判事も「始まる前に気づけよ」と言ったんや
387: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:44:39.01 ID:JlSmzvhs0
>>303
梶の記憶取り返しつつ悪を成敗するだけの話だと思ったら
実は作品の全体が一気に動きだす話なんやもんな
嘘喰いで一番の驚きはあそこやったわ
梶の記憶取り返しつつ悪を成敗するだけの話だと思ったら
実は作品の全体が一気に動きだす話なんやもんな
嘘喰いで一番の驚きはあそこやったわ
307: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:37:28.01 ID:6qOlJBHha
夜行B最後までいいとこあんまなくて草なんだ
340: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:40:09.22 ID:HquE7/810
>>307
ゴミ語がわかるゴミだからしゃーない
ゴミ語がわかるゴミだからしゃーない
343: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:40:33.85 ID:Exl6Fs+o0
>>340
草
草
363: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:42:25.40 ID:p81qh0av0
>>340
喋るのかこのゴミは…って煽りからしてレスバ弱い
しかもその返しで負けてる始末
喋るのかこのゴミは…って煽りからしてレスバ弱い
しかもその返しで負けてる始末
368: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:43:04.50 ID:ilPRc1/w0
>>307
夜行Bは運と相手が悪すぎる
夜行Bは運と相手が悪すぎる
372: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:43:29.26 ID:Ycdq2F3J0
>>307
元S級スイーパーの番代が普通に鷹さんに圧倒されてたし格下げさせられたまであるわね
元S級スイーパーの番代が普通に鷹さんに圧倒されてたし格下げさせられたまであるわね
374: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:43:43.62 ID:lqq+qdnL0
>>307
この掃除機、壊れてるぞ
この掃除機、壊れてるぞ
370: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:43:15.95 ID:G5FKtISva
あれだけ強いカラカルがただの岩間に殺されるの好き
388: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:44:41.95 ID:VzZYFbqw0
>>370
あれ結局本当に殺しかけた奴やったんやろか
あれ結局本当に殺しかけた奴やったんやろか
407: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:46:40.69 ID:z2MvQtVz0
>>388
タワーから落ちて目覚ますまでの間にニコラ時代の記憶フラッシュバックしてるから多分ニコラで合ってるやろ
タワーから落ちて目覚ますまでの間にニコラ時代の記憶フラッシュバックしてるから多分ニコラで合ってるやろ
416: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:47:14.44 ID:JlSmzvhs0
>>388
せやろ
そのせいでまともに寝られなくなった
せやろ
そのせいでまともに寝られなくなった
396: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:45:28.60 ID:hNFGBa9L0
・りゅうせいは空手をやってた
・実写版獏さん役の流星も空手をやってた
何年も前から伏線は張られてたってわけ
・実写版獏さん役の流星も空手をやってた
何年も前から伏線は張られてたってわけ
400: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:45:47.04 ID:2jEr1JL20
>>396
草
草
408: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:46:42.62 ID:9klW5NwU0
>>396
コケたら映画続編無いのに伏線張ってる余裕あるんですかね
コケたら映画続編無いのに伏線張ってる余裕あるんですかね
411: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:46:50.17 ID:ilPRc1/w0
>>396
嘘ついたら…死ぬよ
嘘ついたら…死ぬよ
415: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:47:07.49 ID:jLQ5Oyym0
>>396
草
草
417: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:47:16.22 ID:/ifDTdpn0
>>396
しょうもないキャラすぎて草
しょうもないキャラすぎて草
418: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:47:22.14 ID:HquE7/810
>>396
実写バクさんの北斗神拳観れるのか
実写バクさんの北斗神拳観れるのか
419: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:47:31.27 ID:Ycdq2F3J0
>>396
草生える
草生える
424: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:48:11.85 ID:y+2SMIUar
>>396
実在の事件を元にしたプロトポロス内のイベントだったんやな
実在の事件を元にしたプロトポロス内のイベントだったんやな
428: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:48:47.26 ID:Exl6Fs+o0
>>396
草
草
437: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:49:42.16 ID:OqqG4jrE0
もう後半だけど獏の胸が空っぽで、まわりに人を改造しまくった変なオブジェクトが並んでる変な夢
抽象的だけど実はそれが実際に起こったことだと分かって戦慄だった
獏は過去に心臓を賭けて負けていた
その相手にHalが挑む
獏「梶ちゃんプランBね!」
いい終わり方だったわ続き読みたいが
抽象的だけど実はそれが実際に起こったことだと分かって戦慄だった
獏は過去に心臓を賭けて負けていた
その相手にHalが挑む
獏「梶ちゃんプランBね!」
いい終わり方だったわ続き読みたいが
引用元: ・ワイ、嘘喰い3周目を読み終える
コメントする