1: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:16:08.87 ID:ip1oo2ay0
小林さんちのメイドラゴン

2: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:16:29.63 ID:g8vTxZHVd
グレートプリテンダー

25: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:20:04.66 ID:FBwN8Sh70
>>2
これ
傑作なのに見てる人が少なすぎる
アニオタが一般と感性がズレてる事が如実に分かるわ

38: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:22:38.75 ID:g8vTxZHVd
>>25
ストーリーもキャラも作画も満点で視聴後の満足感もある良作品よな
オッドタクシーが注目されるならこれも売れるべきや

35: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:22:17.82 ID:If4w8yZPd
>>2
ノイタミナらしい非アニヲタ層受け狙ったアニメよな

50: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:24:16.89 ID:g8vTxZHVd
>>35
むしろ絶滅寸前のガチアニオタ向けやろ
萌えオタが多数派な現代には刺さらんかったが

65: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:26:39.09 ID:+AN4IPX80
>>50
あールパンとかそっち系なんかね
硬派というか目新しさがない意味で隠れた名作なのかも

62: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:26:20.37 ID:wgykaf+cp
>>2
この前見終わったがマジで面白かったわ
最初の頃はもろスティングのオマージュ作品かと思ってたが後半はかなり頑張って作ってたな

79: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:29:01.04 ID:g8vTxZHVd
>>62
脚本がドラマで大当たり連発してる人やで
さすがやなと思ったわ

75: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:28:34.28 ID:+Tzr/czD0
>>2
ワイが予告でおもろそうだと思ったけどタイトル忘れたやつやん
おもろいんか今度見るわ

86: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:29:42.58 ID:g8vTxZHVd
>>75
後悔しないからぜひ見てくれ

173: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:37:43.03 ID:og4O+YuG0
>>2
話毎の差がありすぎるわ

186: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:38:46.42 ID:OuLSb7M70
>>2
そんな良かったんか
2話だけ録画失敗して失意で見る気起きんかったけとdアニで観よかな

201: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:40:17.57 ID:Wai8ZdwT0
>>186
ネトフリ独占やで

16: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:18:18.73 ID:H5FV18Rsd
ギャラクシーエンジェル

344: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:51:32.98 ID:WqvGSZQ80
>>16
GAは普通に知名度あるやろ4期も続いたし円盤も売れた
る~んも個人的には好き

397: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:55:10.22 ID:uYcrAyjK0
>>344
ワイは知ってる人に会った事ない😭

471: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:01:20.59 ID:WqvGSZQ80
>>397
去年が20周年だからしゃーない
ワイもリアタイ世代じゃないし

108: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:31:57.90 ID:6ifP74Cg0
ジョーカーゲーム

134: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:34:51.01 ID:wgykaf+cp
>>108
まだ映像化されてない話あるから残りもアニメ化して欲しいわ、結城中佐渋かっけぇ

165: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:36:54.33 ID:nto1iK0u0
>>108
アニメすこ
実写きらい

566: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:07:07.28 ID:anXjV9G00
>>108
アニメから入って原作も読んだけど良かったわ

125: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:34:03.72 ID:WeeYXTaOM
やっぱ昔の作品が多めになるよな
VTuberが出てきてアニメファンがかなりVに移動してるしアニメの勢いって下がる一方だと思うわ

138: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:34:56.88 ID:sFcEe7rx0
>>125
サブスクで旧アニメ見るハードルが下がったってのもあるんやないか
過去の名作は未来に語り継いでいくべきや

160: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:36:38.12 ID:WeeYXTaOM
>>138
いや今のアニメってオワコンや
5年後先でも語られるような作品はほぼ皆無に等しい
ファン自体に活気がないから業界全体に活気が戻るわけないだろうと思う

172: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:37:38.90 ID:OuLSb7M70
>>160
これ
鬼滅でさえ10年もしたらあんなんあったなぁくらいやろ

152: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:36:09.60 ID:eFVSUC000
キッズの頃クロノクルセイドとか好きやったな
漫画ぶち壊しの展開やけど
>>125
ワイもVというかYouTubeばかり見てるわ最近 アニメに割く時間減った

178: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:38:21.99 ID:DKKTwKX00
>>152
クロノクルセイド面白かったな
最終回のラスト1分で台無しやったけど

169: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:37:23.39 ID:oU8tHno+p
>>125
こいついっつもアニメスレにいるな

129: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:34:22.47 ID:H2hpbiNCd
僕らみんな河合荘

139: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:34:59.43 ID:g8vTxZHVd
>>129
これはガチ名作

158: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:36:36.89 ID:H2hpbiNCd
>>139
漫画も買ってたけど
結局漫画がどんな感じに終わったか全く覚えてない

180: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:38:26.83 ID:g8vTxZHVd
>>158
完結しとるんか
めぞん一刻みたいな雰囲気で楽しかったわ

222: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:41:57.15 ID:CL7VUWko0
>>158
結局2人が付き合って大学入ったあとの話出てきて終わりみたいな感じや

133: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:34:44.91 ID:L5gCL73wp
sola

290: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:47:42.77 ID:+gHNoFDK0
>>133
ええよな

549: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:06:06.21 ID:t2R5iIyU0
>>133
やっぱりこれよ

561: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:06:56.55 ID:L5gCL73wp
>>549
トマトしるこ好き多くてうれC

676: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:13:24.66 ID:t2R5iIyU0
>>561
正直マイナーだとは思うがsolaが一番好きなアニメやDVDとかトレカ原画まで集めてる
ぐらい好きや

174: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:37:55.01 ID:iX13WrV+0
STAR DRIVER 輝きのタクトは普通に評価されてんのかな
ロボットアニメでトップクラスに好きやった
ただロボットの戦闘シーンがほぼオマケになってたけど

245: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:43:42.99 ID:eCUcuvC90
>>174
戦闘に入るときの演出はすき家で

247: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:44:02.17 ID:wgykaf+cp
>>174
タウバーンは最初から第3フェーズ突破してたチートメカやったからな、綺羅星達が追いついてから本番やった

281: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:46:48.51 ID:vDWsD23/a
>>174
劇場版が素直に続編ならもっと評価高かったわ

288: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:47:35.82 ID:iX13WrV+0
>>281
あれはなんか手抜きやったな 残念やわ
いわゆる劇場版商法か

210: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:40:54.81 ID:I6r9Jiz50
瀬戸の花嫁

217: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:41:33.78 ID:5RZxWLk30
>>210
みんなわかってるやつ

237: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:43:24.20 ID:jB02/ncH0
>>210
アニメの出来が良すぎて作者が狂ったとか都市伝説流れたやつやん

251: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:44:22.96 ID:sFcEe7rx0
>>237
作者指が動かなくなって漫画家廃業して今はメイド喫茶常連らしいと聞いたわ

260: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:44:56.83 ID:I6r9Jiz50
>>251
なんかのテレビ番組でたまたま映ってたの見た記憶がある

214: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:41:13.85 ID:1vrhFZrL0
なろうアニメに実は名作とかないんか?

229: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:42:35.34 ID:yJ5tjEKrd
>>214
魔王様リトライ

257: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:44:43.95 ID:og4O+YuG0
>>229
これと慎重勇者

232: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:42:48.13 ID:DKbEycXS0
>>214
皆無や

265: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:45:15.89 ID:eCUcuvC90
>>214
オーバーロードとかお前ら好きなんちゃうの

276: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:46:18.82 ID:CL7VUWko0
>>214
名作かはわからんけど名作感があるのは灰と幻想のグリムガルや

309: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:49:03.20 ID:+Tzr/czD0
>>214
コメント付きスマホ

216: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:41:32.99 ID:g8vTxZHVd
戦国コレクションはソシャゲアニメの中でもトップで好きやが
自由にやりすぎてユーザーに刺さらんという自爆した謎アニメやで

映画オタならオマージュ探しを楽しめるぞ

231: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:42:47.10 ID:uEMKuDQk0
>>216
ソシャゲアニメの中でもトップで評判ええと思うけど

246: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:43:45.12 ID:g8vTxZHVd
>>231
ちゃんと見たやつは評価するが
そもそも手を出すやつが少ない

268: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:45:42.86 ID:Ta0gtEVQ0
>>216
ダンサーインザダークオマージュ回はどういうオマージュなのかよくわからないわ
救いが無いっていうふわっとした作品の雰囲気をオマージュしてるんか?

333: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:50:56.51 ID:g8vTxZHVd
>>268
一応キャラ商売やしガチ鬱すぎてもNGなんじゃね
そこらへん他の作品入れ込んでふわっと混ぜた感じよな

387: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:54:26.14 ID:Ta0gtEVQ0
>>333
まあ失明させるわけにもましてや処刑させるわけにもいかないよな
吉継だけ戦国時代帰ったほうが間違いなく幸せだよな

426: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:57:36.15 ID:g8vTxZHVd
>>387
あくまで不幸がキーワードなだけでリョナじみたらキャラファンが悲しむだろうからな

272: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:45:56.70 ID:b7uz/7vMd
>>216
スタイリッシュ成敗は一時期流行ったな

>>223
とじみこアニメ面白かったよな!特に前半はすげー好きだった
コンテンツが終わってしまって残念

234: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:42:54.38 ID:DhBUeiQQ0
ツインエンジェルきゅんパラは好きだけどBlakeは作画力尽きててあんまり好きじゃない

253: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:44:26.12 ID:38dfUx+10
>>234
曲めっちゃ好きやわBRAKE

259: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:44:49.89 ID:fH9bBXD70
>>253
うらやまうらやまうらやまcしか知らんわ

285: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:47:14.25 ID:38dfUx+10
>>259
opのやつすき

261: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:44:58.01 ID:gWAJXtTp0
コンクリートレボルティオ

271: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:45:53.47 ID:DKbEycXS0
>>261
2クール目があかんわ

293: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:47:52.28 ID:cvz6QGHu0
>>271
2クール目もクソ熱かったやん

314: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:49:32.57 ID:Ta0gtEVQ0
>>271
怪人側が搾取されるのを助ける人吉と怪人達への仕打ちは酷いと思ってるけどけどそれを黙認するヒーロー達とそれを支持する人間って構図はモヤモヤした

270: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:45:52.71 ID:fH9bBXD70
レビウスやろ

352: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:52:23.64 ID:og4O+YuG0
>>270
ヒューゴほんまかっこよかったわ

369: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:53:27.39 ID:fH9bBXD70
>>352
ワイはマルコムが好き

378: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:54:13.24 ID:og4O+YuG0
>>369
師匠ポジみたいになっててよかったな

400: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:55:26.04 ID:fH9bBXD70
>>378
ホンマ毎回毎回熱くなれるアニメやったわ終わったあとシャドーボクシングしたくなる

273: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:45:57.18 ID:Be1Jg+LwK
イエスタデイをうたって
アニメ視聴後原作読んだらカットし過ぎてて色々勿体ないなと思ったが
ああいう落ち着いた恋愛物でおすすめない?

280: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:46:38.70 ID:I6r9Jiz50
>>273
リクオあんなにヘタレじゃないよな
漫画だともっと親近感ある芯のある人間

286: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:47:17.20 ID:CBJjFhfbD
>>280
アニメはなんか全てが軽いわ

295: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:48:00.13 ID:I6r9Jiz50
>>286
ハルちゃんの喫煙シーンカットは許されないんだ😡

294: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:47:59.09 ID:Yfj1Dlmqr
>>273
ああいうアニメ他にもあったら見たいな

318: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:49:46.33 ID:DKbEycXS0
>>273
言の葉の庭とかJust Because!
あとホワイトアルバムの1や

558: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:06:48.79 ID:Be1Jg+LwK
>>318
サンガツ
言葉は視聴済でjustは今追いかけてるわ
ホワイト~もチェックしてみるで

287: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:47:22.45 ID:DH1hAW6V0
デジモンアドベンチャー02 デジモンハリケーン 黄金のデジメンタル

デジモンフロンティア 古代デジモン復活

311: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:49:06.80 ID:DhBUeiQQ0
>>287
02の映画めっちゃ好きや
演出がかなり尖ってて異界感強い

320: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:49:53.19 ID:DH1hAW6V0
>>311
あれ改めてみると作画めっちゃ動いてるで

337: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:51:06.75 ID:DhBUeiQQ0
>>320
ディアボロモンの逆襲もそうだけど02はデジモンブームのど真ん中だから作画すごいんよな
デジモンハリケーンのフレイドラモンとかかっこいいわ

304: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:48:32.06 ID:q80m88aLd
桜蘭高校ホスト部
カレイドスター
To Heart
ストラトスフォー
光と水のダフネ
満月をさがして
美鳥の日々
プリンセスチュチュ
十二国記
ろこどる
true tears
謎の彼女X
ジュエルペット てぃんくる

この辺のアニメってほんま名作やし別に無名でもないけど知名度が面白さと釣り合ってないと思うわ
つか2000年代前半のアニメ埋もれすぎやからもっと再放送か配信頑張れ

321: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:49:53.40 ID:iX13WrV+0
>>304
光と水のダフネは最初ダルいけど通しで見ると面白かった気がする
ただ今2クール以上のアニメって長すぎて見てもらえん気がするな

377: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:54:00.54 ID:aGIsu+Cf0
>>304
ストラトスフォー面白いよな
メロキュアのOPEDにぴったりの空気感や

381: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:54:16.46 ID:TUEPHlVEM
>>304
桜蘭高校ホスト部って絶対実況受けするから再放送してほしいわ
しかもクソアニメで伸びる系じゃなくて本編おもろい上でネタ要素もある

409: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:56:09.38 ID:I6r9Jiz50
>>381
殿かわいいよ殿

395: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:55:05.34 ID:g8vTxZHVd
>>304
プリンセスチュチュは特に心に響いたわ

416: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:56:49.56 ID:gWAJXtTp0
>>304
ろこどるもっとはやってもよかったとおもうわ未だに伊藤美来のイメージなにゃこだわ

458: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:00:22.24 ID:qy0pXa4L0
>>304
ろこどる好きやった

526: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:04:56.61 ID:BU/FSYkr0
>>304
ダフネは服のデザインがひとすぎる

307: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:48:44.78 ID:xNx4TYux0
クオリディアコード

327: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:50:24.68 ID:nGX0ZHFz0
>>307
それは無いやろ
紙芝居以下やぞあれは...

328: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:50:30.38 ID:Ta0gtEVQ0
>>307
千葉兄妹だけでもってたアニメ

353: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:52:27.09 ID:+Tzr/czD0
>>328
言うほどか?関谷補正入っとるやろ

467: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:00:49.04 ID:Ta0gtEVQ0
>>353
リアルタイムで見てて千葉兄妹と神奈川の青い髪の眼鏡っ娘居なかったら切ってたわ

341: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:51:14.36 ID:DKbEycXS0
>>307
お前はわかっとるやつや

346: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:51:53.91 ID:hQ91upi10
>>307
作画がひどい

317: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:49:42.66 ID:uV71WzaMM
アニメだけならうさぎドロップは名作
個人的にマンガの終わり方も叩かれるほど嫌いじゃないけどアニメのあの雰囲気最高や

336: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:51:06.52 ID:fH9bBXD70
>>317
歯抜けて終わりやっけアニメやと

382: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:54:18.39 ID:uV71WzaMM
>>336
せや、独り身の大吉が子供と生きていくことによる変化を感じながら終わりやな
泣かせようと過剰な演出するんじゃなくて自然とほっこりできる感じが好き

411: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:56:12.08 ID:fH9bBXD70
>>382
子供といる時間も自分の時間ですよみたいな母ちゃんの話が好きやった結局くっつかなかったけど

331: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:50:44.79 ID:QDJyrsYUd
女子高生ガールズハイ 初めてみたアニメやねんモバゲーで見れたし

345: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:51:40.84 ID:iX13WrV+0
>>331
パラパラのやつ
今の日常系よりちょっと生々しい感じでなんか良かったな 普通に恋バナして彼氏作ったりしてたし

414: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:56:30.11 ID:Wai8ZdwT0
>>345
というか今の所謂日常系ってあまりにもファンタジー世界すぎてこれのどこが日常なんだよとは思う

347: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:51:57.59 ID:567/JoWa0
名作とまでは言わないが
この音とまれのがよりもいより上と何人かに言ったが納得されなっかった

356: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:52:32.94 ID:fH9bBXD70
>>347
あれは文化部やってる人にはクソ刺さると思う

388: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:54:30.95 ID:Wai8ZdwT0
>>347
すこ
ワイも普通によりもいより上やと思う

475: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:01:37.94 ID:Be1Jg+LwK
>>347
比較するならユーフォ辺りでは?
この音~原作はここ数巻ザ少女マンガみたいな展開になっちゃったな

372: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:53:32.58 ID:UOr86mtR0
彼方のアストラ
序盤のノリが若干きついけどそれを踏まえても十分名作

379: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:54:13.35 ID:5BXnJfq40
>>372
輪郭が破線になってるのがすき

391: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:54:48.25 ID:fH9bBXD70
>>372
スケダンの人ああいうの書けるんやなって感心したわ

450: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:59:53.43 ID:a8SDg2pMd
>>372
あれは十分認められてるやろ?

374: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:53:40.97 ID:anXjV9G00
シドニアの騎士まだ出てないんか
映画面白かったのになんJ民もシンエヴァが今年最高傑作や、いやシンエヴァよりハサウェイやって盛り上がってて歯痒かった

386: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:54:25.44 ID:CBJjFhfbD
>>374
レビュアスターライトとシドニア映画は地味に評判高かったやん

398: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:55:13.88 ID:anXjV9G00
>>386
見た人の評価は高いけどスレタイには合ってるやろ

456: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:00:17.78 ID:wgykaf+cp
>>374
熱かったなシドニアの完結編、ここぞって所でTV版のOP流すし海苔夫が今までの失態取り返す活躍したのは胸が熱くなった

422: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:57:25.08 ID:anXjV9G00
終わり方は擁護できんからガチで名作ってわけではないんやけど
ワンダーエッグプライオリティはラスト前までは面白いからちょっと叩かれ過ぎだと思う

430: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:57:54.02 ID:fH9bBXD70
>>422
しゃーないワイもブチギレたわ

437: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:58:50.70 ID:5kC3p1AR0
.>>422
完結編ちゃんとやってれば良作扱いされてたよな

438: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:59:04.00 ID:yJ5tjEKrd
>>422
期待値が高かったからね

440: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:59:15.69 ID:oUo/vlYxM
>>422
特別編でさらにぶん投げたのはいかんでしょ
元から行き当たりばったりで作ってたっぽいとはいえ

443: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:59:19.32 ID:TUEPHlVEM
>>422
舞HiMEがそれやった
復活せずにあのまま終わってたら尚よかった
1クールで作った人間関係が2クール目で生きてくる脚本ほんま好き

474: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:01:32.69 ID:DH1hAW6V0
>>443
舞-HiME 運命の系統樹 でちゃんと鬱endにしたから

480: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:02:04.94 ID:og4O+YuG0
>>474
ゲーム版ほんとすき
なつきがかわいすぎる
なおピンク

499: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:03:34.21 ID:DH1hAW6V0
>>480
ピンクのストーリーが1番メインテーマやろ
あと作中最強のHIMEやぞあれ

535: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:05:22.00 ID:og4O+YuG0
>>499
ツクヨミ強いうえに凶暴すぎるわ

453: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 02:59:59.81 ID:VtFKnyXBd
>>422
完結編を後付したくせに結局大事なとこぶん投げてるから嫌い

491: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:02:57.63 ID:vLGBXnJf0
>>422
映像クオリティ高くて竜頭蛇尾タイプ駄作多いからしゃーない

557: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:06:39.84 ID:ggSWoUF+d
>>422
最終回まではほんまの名作やったからな
復活した4人で力合わせてラスボス倒したで!ならなお良かったけど

660: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:12:28.96 ID:Uyj4PlFj0
>>557
最終回だけはほんま頂けんで
なんやあのフェードアウトエンド

675: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:13:21.21 ID:ggSWoUF+d
>>660
4人バラバラになったの悲しいわ😢
BD特典のドラマCDだとハッピーエンドで終わるらしいけど流石に買えんわ

489: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:02:50.55 ID:pmyR0c0c0
お前らバミューダトライアングルを切ったのか存在を知らないのかどっちなん?

504: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:03:45.63 ID:Uyj4PlFj0
>>489
全部見てクソアニメやと思っております😉

523: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:04:49.67 ID:pmyR0c0c0
>>504
過去へのビデオレターと陸上がりは誰が見ても響くと思ってたがマジ?

594: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:08:47.45 ID:Uyj4PlFj0
>>523
もうそこまで覚えとらんけど全体的にクソくらいなイメージあるわ

617: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:09:51.40 ID:pmyR0c0c0
>>594
多分もずくサンド辺りでやられて真面目に見てないんやろw

520: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:04:36.49 ID:og4O+YuG0
>>489
最後まで見て良作だと思うけどEDの絵でやれと思ってる

550: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:06:08.11 ID:pmyR0c0c0
>>520
村のデザイン以外はまぁ確かにヤバい
でもあの作画でも出てくる文字は全部ちゃんと日本語に翻訳できるんやで

556: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:06:37.22 ID:vLGBXnJf0
>>489
opバンドリの曲雑に輸入しただけなのに映像もセンスいいし作品に合っとる
キャラデザは癖あるけどストーリーは面白いで

597: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:09:00.48 ID:pmyR0c0c0
>>556
ワンダランドーガーは確かに謎に合ってたな
本気でハズレ回無かったと思う

600: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:09:05.30 ID:u476Q2djd
>>489
大体みんな表面しか見てない
キャラの細かな心情の変化とか成長とか見えてないんだよ
一見可愛さを前面に押し出したアニメに見えるけど普通のアニオタにはちょっとレベルが高すぎる作品なんだよね
悲しいけど

658: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:12:18.26 ID:pmyR0c0c0
>>600
成長って面だと自分が好きなものしか写らないカメラの回が良かった
どんな優しい心してたらあんなん思いつくんやろな

640: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:11:09.91 ID:DKbEycXS0
>>489
ひじきサンドやと思うてる

674: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:13:18.61 ID:pmyR0c0c0
>>640
海で乾かしてるの見て退場した人はいるかもしれない
水中に水面あるからなあのアニメ

699: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:14:38.31 ID:og4O+YuG0
>>640
これは有識者

527: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:04:59.26 ID:5kC3p1AR0
さらざんまい

幾原作品の中ではかなり難解さもなく面白いんやけどな

542: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:05:49.70 ID:amOBpD8wd
>>527
アレ面白いの?
腐向けっぽくて敬遠してた

559: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:06:49.83 ID:og4O+YuG0
>>542
腐ってるけどイクニの中ではかなりわかりやすいで

575: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:07:50.08 ID:ggSWoUF+d
>>542
腐女子に振ったさらざんまいか百合に振ったユリ熊嵐がイクニの中でも分かりやすいから人に勧めずらいわ

620: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:10:05.60 ID:g8vTxZHVd
>>542
腐でも百合でもイクニオタ向けや

592: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:08:45.35 ID:l8aXcxuVK
>>527
放課後カッパーが1ヶ月くらい耳に残ってたわ
OPでもEDでもないのに

529: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:05:05.14 ID:Fvj4Vkfp0
シュバリエ
凄い名作だと思うけどオタクからまったく支持されなくて知名度無い

570: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:07:24.82 ID:Ta0gtEVQ0
>>529
シュバリエ推してるやつ見たの君で二人目や

590: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:08:44.80 ID:Fvj4Vkfp0
>>570
ストーリーも作画も凄くレベル高いのにガチで誰も知らんからな

628: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:10:23.81 ID:Ta0gtEVQ0
>>590
姉と入れ替わって強くなるのかっこいいよな
オープニングもテイルズみたいで中二心くすぐられるし最高のアニメやわ

533: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:05:12.41 ID:amOBpD8wd
ダイナゼノンも好きや😔

552: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:06:11.56 ID:sFcEe7rx0
>>533
ダイナゼノンめちゃくちゃ面白いよな。10話は2021年屈指の神回や

587: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:08:42.69 ID:amOBpD8wd
>>552
見たい過去見せる怪獣出る回やな☺
知恵の輪外れるの好き😭

584: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:08:32.76 ID:Wai8ZdwT0
>>533
ええよな
ワイは最終回の蓬のインスタンスドミネーションで震えたわ

562: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:06:56.90 ID:zjr3z22kd
なんか泣けるやつ教えてくれや

568: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:07:17.27 ID:fH9bBXD70
>>562
夏目友人帳

569: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:07:24.39 ID:zL1JFNZKa
>>562
神達に拾われた男

574: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:07:50.02 ID:fH9bBXD70
>>569
母ちゃん死ぬところはホンマに泣けたやつはNG

571: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:07:39.13 ID:aRmZN2rcM
>>562
サムライフラメンコ

581: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:08:19.01 ID:Ta0gtEVQ0
>>571
泣けるっけ?
なんか最後サイコホラーみたいな終わり方しなかったか?

591: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:08:45.71 ID:uEMKuDQk0
>>581
ある意味泣けるわあれは

595: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:08:55.85 ID:aRmZN2rcM
>>581
いやいや、泣けるで
特にゴリラが出てくる回は伝説や

603: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:09:18.44 ID:BU/FSYkr0
>>571
客観的に評価するならおもんないアニメなんやけどストーリーの構成はロジカルで好きやったわ

576: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:07:50.43 ID:DhBUeiQQ0
>>562
ボンバーマンジェッターズや
死んだ兄の謎を追うギャグアニメやけど終盤泣けてくる

579: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:08:02.45 ID:ip1oo2ay0
>>562
小林さんちのメイドラゴン

582: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:08:23.67 ID:VtFKnyXBd
>>562
アニメで泣いたことないけど蟲師には心動かされるからおすすめ

588: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:08:42.84 ID:+Tzr/czD0
>>562
リメンバーミー

596: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:08:57.53 ID:tCY8PzQpM
>>562
なんだかんだよりもい

598: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:09:01.00 ID:aGIsu+Cf0
>>562
よりもいは毎週泣いた

602: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:09:16.11 ID:DKbEycXS0
>>562

ID:INVADED

610: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:09:44.78 ID:VtFKnyXBd
>>602
嫌いではないけどあれのどこで泣けたん?

649: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:11:32.40 ID:DKbEycXS0
>>610
ウキウキでケーキ買って帰ったら嫁が死んでたとこや

652: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:11:52.61 ID:VtFKnyXBd
>>649
それで泣けたらなんでも泣けるやん

669: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:13:04.28 ID:Ta0gtEVQ0
>>649
ウキウキではなかったけどな
置いてったのは君らじゃないかの演技はちょっと涙腺緩んだわ

662: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:12:40.36 ID:38dfUx+10
>>610
理想だった世界から現実に帰るとこやろ

671: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:13:11.40 ID:VtFKnyXBd
>>662
君等涙腺ゆるすぎんか

690: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:14:17.61 ID:YgL3YQcf0
>>671
あそこは演技含め泣けるシーンやろ

713: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:15:14.32 ID:DKbEycXS0
>>671
涙腺カチカチな君が泣いたアニメはなんやねん

724: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:15:53.40 ID:VtFKnyXBd
>>713
無いかもな
キルラキルはアツくて泣いたかも

609: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:09:41.11 ID:Bfo/out90
>>562
ソルティレイ

627: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:10:23.53 ID:pmyR0c0c0
>>562
このはな綺譚

630: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:10:26.52 ID:38dfUx+10
>>562
終末なにしてますか

632: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:10:31.04 ID:xNx4TYux0
>>562
東京マグニチュード8.0は死ぬほど泣いたむしろ死んだ

633: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:10:34.56 ID:yJ5tjEKrd
>>562
グランベルム

635: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:10:43.90 ID:g8vTxZHVd
>>562
ハイスコアガール

639: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:11:09.39 ID:fH9bBXD70
>>635
op歌ってたアイドルが解散したという泣ける話

656: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:12:11.28 ID:q6UOLmQl0
>>639
マ?空飛ぶ魚とかそんな名前の子らよな?曲も合っててよかったのにもったいない

651: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:11:50.68 ID:amOBpD8wd
>>635
日高告白回のEDの入り方マジで好き

664: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:12:43.99 ID:qdJfjPLq0
>>651
めっちゃ青春してたなあれ

696: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:14:34.34 ID:Uyj4PlFj0
>>562
ハッピーシュガーライフ

712: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:15:03.83 ID:t2R5iIyU0
>>562
kanon

573: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:07:47.64 ID:M/kefs6E0
プリンセスプリンシパル
月がきれい
はガチ

593: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:08:47.25 ID:p6mUaWT80
>>573
プリプリはいつ完結するんやろか

643: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:11:11.96 ID:M/kefs6E0
>>593
先は長いだろうけど劇場版2話までの時点では安心と信頼のクオリティ保ってるしワイはこのペースでもええわ
作品に対する拘りと作り込みに惹かれた作品だし急いで雑に作られてもそれはそれで萎えるしな

606: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:09:30.23 ID:YqkYhQkMa
>>573
月がきれいはED込みでよう練られてたな
この後にJust Because!もあったし2017年はホンマ青春群像劇当たり年やったわ

638: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:11:04.62 ID:BU/FSYkr0
>>606
just because、話めちゃくちゃおもろかったから作画リメイクして欲しいわ

624: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:10:11.16 ID:anXjV9G00
>>573
月がきれいは見てて嫉妬するからクソアニメや

683: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:13:50.38 ID:M/kefs6E0
>>624
あんな甘酸っぱくて綺麗な青春ワイみたいな陰キャにはそもそも違う世界の話過ぎて嫉妬しようもなかったわ
純粋に綺麗なものを見る感覚だった

707: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:14:59.77 ID:Ta0gtEVQ0
>>683
主人公がなろうで純文学的な作品投稿してるのちょっと痛々しいなとは思った

578: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:07:59.62 ID:/4JqpxYfp
昔っから日常系暇になっちゃって見れなかったんだけど最近ゆるキャン見たらすごく面白かったワイにおすすめおせーて
基本アニメそんな見ないから単純に日常系見れるようになったのかゆるキャンが面白かったのかもわからん

615: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:09:49.10 ID:q6UOLmQl0
>>578
知識が混じってるから見れたと予想して放課後ていぼう日誌
そうじゃないならふらいんぐうぃっちとか

648: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:11:27.76 ID:vLGBXnJf0
>>578
きららアニメ好きのワイからするとゆるキャンは関係性があっさりしててきらら感が薄いわキャラ同士の距離感が微妙に遠いのがウケたんやと思う

全員しれっと彼氏作ってそうな雰囲気がある

752: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:16:54.95 ID:l2acgPIn0
>>578
ふらいんぐうぃっちはいいぞ

599: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:09:01.93 ID:VtFKnyXBd
まだ蟲師出てなくてビビる
蟲師好きなやつとは仲良くなれる気がする

614: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:09:46.41 ID:IeBLWx32p
>>599
退屈でみれねえわって最終話まで思ってた

631: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:10:30.72 ID:VtFKnyXBd
>>614
あれは入眠用に見るアニメやぞ

634: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:10:36.15 ID:5RZxWLk30
>>599
言うほど分かってもらえないか?

647: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:11:21.34 ID:VtFKnyXBd
>>634
友達に勧めたら全員「うーん」って言ってたわ
勧めてわかってくれる交友関係ええな

654: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:12:03.02 ID:wgykaf+cp
>>599
蟲師は救いの無い話は残酷なまでに突き放すから中々精神状況悪い時に見るのは危険やなwええアニメやけど、あと土井美加さんのナレーションが怖い

666: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:12:52.92 ID:VtFKnyXBd
>>654
精神衛生良くないときに見るのもそれはそれで浸れてええと思うけど、人によるかな

ああいう雰囲気の作品って日本らしさを感じてすこ

678: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:13:32.28 ID:XiSnBJYz0
KURAU

722: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:15:48.25 ID:YqkYhQkMa
>>678
人じゃない女の子2人の逃亡劇で家族愛を描いた傑作や思う
なんでBDBOX出ないのか不思議

750: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:16:52.18 ID:XiSnBJYz0
>>722
間違いなくbonesの最高傑作やと思うわ

746: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:16:34.71 ID:og4O+YuG0
>>678
OPほんますき

679: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:13:32.62 ID:PNOAbXNP0
女子高生の無駄づかい

685: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:13:59.54 ID:fH9bBXD70
>>679
ドラマ化されるとは思わなかったわ

700: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:14:41.20 ID:uBSOSvTJ0
>>679
OP好き
百合とロリの絡み大好き

735: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:16:14.35 ID:6O4DTnCp0
>>679
OP好きだけど、あれメインキャラの構成びったり日常と一緒過ぎない?

754: 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 03:16:59.19 ID:3Li53+Bd0
「満ちてくる時の向こうに」
ワイの勝ちでええか?

引用元: ガチで名作やと思うけど周りにあんまり分かってもらえないアニメある?