1: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:21:01.95 ID:6waa86oj0
ワイ「銃で壊せよ…」

6: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:22:38.86 ID:1cAJuQEXa
初代の屋敷は分かるんやけど
病院とか警察署にギミック付けてるの意味不明すぎる

9: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:24:42.81 ID:8NAceerAd
>>6
居抜き物件だから…

338: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:13:42.74 ID:+09vbkl6M
>>9
居抜きならしゃーない🤔

29: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:30:09.27 ID:vdTAEAP50
>>6
3とかそこらへんの街中にもあるしな

35: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:31:09.35 ID:pjwbIf920
>>6
署長と市長が頭おかしいからな

40: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:31:57.33 ID:hxhYnJB40
>>6
元々なんかの建物を警察署に無理矢理改造したんやなかったっけ?

42: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:32:20.72 ID:pjwbIf920
>>40
美術館や

179: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:53:53.01 ID:tuBudf160
>>6
看護婦「先生!急患です!!」
院長「よし!!急いで委員長室に行ってイーグルのエンブレムを取って
   地下水道の銀の鍵を入手して戦車の模型の場所を動かした後
   図書館の絵を若い順に並べて手術室の扉を開けるんだ!!」

196: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:56:08.56 ID:TfytEIG50
>>179
ええな

350: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:15:13.76 ID:vUsoa4HlH
>>179

185: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:54:56.54 ID:ry+IsVbOa
>>6
元美術館定期

14: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:26:33.18 ID:hxhYnJB40
「この鍵はもう必要無いみたいだ...」

18: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:27:34.47 ID:k4ExCg2J0
>>14
なんでわかるんや

23: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:28:23.69 ID:JUanE5DS0
>>18
鍵が語りかけてくるんや

310: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:09:13.06 ID:QBQqhc4xd
>>23
十万石まんじゅうかな

21: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:27:54.63 ID:hAYsu0Nup
>>14
なんでそんなこと分かるんですかね...

27: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:29:25.60 ID:edAavnPJ0
>>14
実際同じ鍵で何箇所か開けることなんてある??

45: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:32:37.16 ID:bLIxgCnX0
>>27
なんなら病院とか学校とかだと共通キーあるんちゃう

32: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:30:50.77 ID:3Ww3CeVi0
>>14
これほんと草生える

116: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:45:02.06 ID:hXNJf+Hia
>>14
ワイもったいないマン、捨てられずアイテムボックスでコレクション

176: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:52:55.04 ID:dJUfnaGF0
>>14
これ草

356: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:16:03.82 ID:JCZuMxia0
>>14
(これ絶対ゲーム後半で隠し扉開けるのに使うやろ…)

357: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:16:08.56 ID:Fyhpybks0
>>14
なんでそんなことわかるんだ…

389: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:20:52.13 ID:DttXaEoUr
>>14
これ結局取ってるわ

15: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:26:42.51 ID:yaGa/i0G0
アウトブレイクのキャラはスキルで鍵無し突破できるよな

19: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:27:41.96 ID:hxhYnJB40
>>15
ゾンビが迫ってくる中
タックル連打で扉をぶち破る緊迫感すこ

22: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:28:13.12 ID:pjwbIf920
>>15
タックルしてれば誰でも開けられるぞ

84: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:39:27.31 ID:fbJPE0tCd
>>15
VHのクソ堅扉くん

26: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:29:09.95 ID:YrNXOozh0
アイテムBOXとかいうハイテクマシンはあるのに

37: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:31:34.62 ID:3Ww3CeVi0
>>26
ボックス使えばワープ移動できるよな

51: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:34:12.92 ID:JUanE5DS0
>>37
開けてくれる人居ないと一生出られないかもな

43: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:32:24.15 ID:KCL1pLAz0
>>26
アレはたまたま同じものが入ってるだけなのでは

48: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:33:16.00 ID:yaW45Ys6d
設定「ラクーン警察署は元美術館だから色々な仕掛けがあるんや」
ワイ「はえー」

言うほど美術館にあんな仕掛けいるか?🤔

49: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:33:59.99 ID:0OVltjtp0
>>48
設計者の趣味なんやろ

57: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:35:10.87 ID:JUanE5DS0
>>48
元脱出ゲームアトラクションの美術館なんや

59: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:35:23.08 ID:KCL1pLAz0
>>48
ジョージトレヴァーさんの作風や

60: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:35:58.14 ID:B3BfKu6Ar
>>48
もともとあった仕掛けを所長がサイコパス楽しむために改造したんやぞ。

71: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:37:50.35 ID:TWSuXgwo0
>>60
クロックタワーもびっくり

121: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:45:54.65 ID:hXNJf+Hia
>>48
海馬ランドみたいなもんやろ(適当)

191: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:55:41.81 ID:y4zh8imJd
>>48
元々ああいうトンデモ仕掛けを作る建築家で有名やったんやトレヴァーさんは
だからアンブレラに1の屋敷の設計を依頼されたんや

73: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:38:08.70 ID:l39NB2aO0
ビビリながらバイオしてた人って今は何してるんやろなぁ

76: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:38:48.02 ID:TxRgGZc80
>>73
7でまたびびってプレイしてたぞ

108: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:42:57.93 ID:l39NB2aO0
>>76
はえーまだ配信やってたんか

111: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:43:36.31 ID:ArZQTvE30
>>76
あれびびりすぎやろって言ったらトッモに演技やぞって言われて見るのやめたわ

101: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:42:26.78 ID:jHrVEgXja
ゾンビだらけの町に生えてるハーブとか絶対食いたくないわ

110: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:43:28.25 ID:TDp+mUNK0
>>101
あれって傷口に塗ってると思ってたわ
どっちにしてもイヤやけど

113: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:44:22.09 ID:ROWdTSIGa
>>110
6でタブレットになったからな

123: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:46:14.15 ID:TDp+mUNK0
>>113
>>114
1でもスプレーってあった気がするがもうハーブなくなってしまったんか

114: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:44:42.64 ID:pjwbIf920
>>110
5やとスプレーやぞ

119: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:45:37.50 ID:KwWZWxaMd
>>110
言うほど粉にして体に塗るか?

118: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:45:31.16 ID:UYOkqppi0
うああああ タ…タイラントが部屋を練り歩いてる

145: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:49:13.88 ID:2RqC2hpD0
>>118
モニターをつけますか?
とか聞く謎の選択肢、なんでやろなぁ…ポチー

151: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:50:11.02 ID:j8vZo/Gm0
>>118
しゃあっ ロケ・ラン

170: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:51:50.58 ID:ElrZCKUI0
>>151
バイオスレで語録使用はルール違反スよね

174: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:52:43.62 ID:pjwbIf920
>>170
バイオテロはルール無用だろ

317: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:10:05.54 ID:2jwgvPBZd
>>174
バイオテロのルールって何だよ

143: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:49:01.15 ID:7Q1AXPwKd
ハーブがその辺にポコジャカ生えてるのもおかしいだろ

153: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:50:14.27 ID:iQiJlBNq0
>>143
ぽこじゃかって初めて見た
どこの生まれの人?

159: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:50:36.12 ID:hXNJf+Hia
>>153
ワイもや
ググったらアイヌ語とか出てきたで

164: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:51:11.94 ID:B1+B138e0
>>153
どこでもいいだろw言語学者なのかよw

158: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:50:28.58 ID:JUanE5DS0
>>143
ハーブはそこら辺に生えてる
それで傷が治るのがおかしいだけや

178: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:53:40.41 ID:O1cAM1P10
バイオ9のストーリーは真新しいもんにしてほしい
ヴィレッジは全体的に見たら7と同じような流れだったから残念だった

189: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:55:23.60 ID:TxRgGZc80
>>178
流れ的にBSAA対ゴリラはほぼ確定やろ
引退したオブライエンがどう絡むか気になるぐらいや

202: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:56:33.87 ID:O1cAM1P10
>>189
次の作品じゃもうゴリラ50超えてるで
バイオ5から5連勤になるし流石にもう過労死するやろ

231: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:00:19.89 ID:TxRgGZc80
>>202
若いやつがローズぐらいしかおらんからな
ジルとかクレアの子供がいきなり出てくるとも思えんし

243: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:01:27.21 ID:O1cAM1P10
>>231
いずれにせよイーサンも死んだしキャラは結構変えてくるやろな
今のホラー路線からもまた変わるかもしれん

280: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:05:39.95 ID:y4zh8imJd
>>202
3が2とほぼ同日できごと
8の3日後が舞台とかでええやろ9

181: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:54:24.93 ID:rIYNmXypM
アサルトライフルよりハンドガンの方が威力高い謎

188: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:55:22.05 ID:pjwbIf920
>>181
そう言われたからか知らんけどVillageは無事ARがハンドガンの上位互換になったぞ

224: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:59:56.55 ID:rIYNmXypM
>>188
クリス編でぶっぱなせるよな
ところで、DLCは来ないのか?

201: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:56:29.45 ID:2RqC2hpD0
>>181
ライフルは近くだと威力高過ぎてすっぽ抜けるんだと思ってる

183: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:54:44.79 ID:GK+dQSLSa
レオンとクレアのCGアニメ見たやつ、ゼロ人説

190: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:55:37.09 ID:ry+IsVbOa
>>183
全部みてるぞ
なおインフィニットダークネス

259: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:03:43.28 ID:GK+dQSLSa
>>190
せやそれや
インフィニットダークネスは面白いん?

273: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:05:19.23 ID:ry+IsVbOa
>>259
敵対組織が現れて拉致されてその親玉が化け物になって~っていういつものパターン
CGも進化してないしネトフリなにやっとんねんて感じや

301: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:08:18.17 ID:GK+dQSLSa
>>273
ほーん
ヴェンデッタだかなんだかで真昼間にリッカーと戦ってるCG見た時は感動したもんやがなぁ

311: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:09:17.49 ID:ry+IsVbOa
>>301
ダムネーションか
あれは戦闘シーンとかも良い出来だったな

323: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:10:42.51 ID:JUanE5DS0
>>301
リッカーさん味方やしな

215: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:57:43.80 ID:JUanE5DS0
>>183
アニマックスで見たぞ

221: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:58:59.68 ID:tuBudf160
公式設定でラクーン市民全員すり鉢携帯しててハーブ調合の知識があるってやつが面白いわ

223: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:59:21.29 ID:dJUfnaGF0
>>221

228: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:00:11.86 ID:XZcTezj10
>>221
そんな設定あんのかよ草

236: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:00:51.90 ID:du8vMPmya
>>221
マジで?ゾンビ出る前からそんな知識必要な危険な町やったんか

240: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:01:16.18 ID:FxdS4qEl0
>>221
公式設定は草
いよいよ異世界めいて来たな

254: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:03:08.40 ID:pjwbIf920
>>221
製薬会社が牛耳ってるから知ってて当然だよね

282: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:05:47.50 ID:iqDJN1Q4r
>>254
何ですり鉢を持ち歩く必要があるんですか

230: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:00:16.25 ID:NuqWJUL20
今月やる映画けっこう楽しみや

235: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:00:50.72 ID:ry+IsVbOa
>>230
評判がね…楽しみやけども

265: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:04:05.13 ID:NuqWJUL20
>>235
でも超能力バイオよりマシやろきっと

279: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:05:38.65 ID:ry+IsVbOa
>>265
だとワイも思うわ
てか思いたい

309: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:09:08.96 ID:GK+dQSLSa
バイオ4リスペクトのdeadspaceもすこれ

340: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:13:51.29 ID:IwIXHyI50
>>309
DEAD SPACE1のリメイク楽しみやな

343: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:14:32.48 ID:4w69BO2h0
>>340
けど今のEAじゃなあ

360: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:16:51.29 ID:IwIXHyI50
>>343
そもそもディベロッパー解散しとるしな

339: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:13:45.66 ID:kU+0lw6od
4でレオンを無線でサポートしてたメガネの姉ちゃんって出番あれっきりなんか?

344: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:14:33.32 ID:O1cAM1P10
>>339
6にでてるで

359: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:16:44.49 ID:kU+0lw6od
>>344,345
そうなんか、5までしかやってないから今度6買ってみるわ

345: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:14:43.74 ID:53Nxd1O90
>>339
レオン関係の話でたまに出てくるで

366: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:17:41.87 ID:EXsPykYGp
現実じゃ銃で鍵撃っても跳弾して危ないだけで開かないって聞いたぞ

371: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:18:35.29 ID:3Ww3CeVi0
>>366
鍵じゃなくて施錠機構のついてる構造を壊すんよ

374: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:19:04.98 ID:bCAevabe0
>>366
つか現実では扉の鍵を撃つんじゃなくて、蝶番のところを撃って壊れたのを壁から引っぺがすようにして開けるらしい

映画とかでよくドアの上と下を撃ってるのはそれ

387: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:20:42.51 ID:a0avl4du0
>>374
それって拳銃やショットガンでできるんか?
ライフルならできそうやが

373: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:18:46.78 ID:ko31dtMGa
というか誰がなんの目的でショットガン取ったら天井が迫ってくるようなギミック作ったん?🤔

384: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:19:52.95 ID:BA7WGsXA0
>>373
泥棒が入ってきてショットガン盗むかもしれんやろ

386: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:20:17.70 ID:ko31dtMGa
>>384
ならあんなところに飾るのおかしいやろ…😰

390: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:20:59.28 ID:d9ivQ5730
>>373
とにかく面白い建物作れ言われてたんや
設計者の娘がリサトレヴァーな

395: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:21:43.83 ID:r+AN05iV0
警察署出て下水道へGO→隠しエレベーターを上がると警察署に戻りました

🤔

引用元: バイオハザード「うわあああ鍵持ってないからドア開かない」ワイ「銃…」