1: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:33:24.46 ID:D55kmOAwM
ひまやしやってみようと思う
3: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:34:20.26 ID:hDMhNsYk0
何作品もやるゲームちゃうやろ
新作やっとけ
新作やっとけ
8: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:35:48.02 ID:D55kmOAwM
>>3
シリーズの歴史をたどりたいんや
シリーズの歴史をたどりたいんや
11: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:36:30.98 ID:bRy4/Jwhr
>>8
3と5は飛ばしてええぞ
3と5は飛ばしてええぞ
26: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:40:24.92 ID:hDMhNsYk0
>>8
思い出補正あるからここの奴等は持ち上げがちやけど素直に新しいのやっとけ
8はアレらしいから7でええ
思い出補正あるからここの奴等は持ち上げがちやけど素直に新しいのやっとけ
8はアレらしいから7でええ
32: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:41:36.28 ID:D55kmOAwM
>>26
いや不完全なゲームがシステム的にどう整備されていくのかが知りたいんや
ストレス覚悟や
いや不完全なゲームがシステム的にどう整備されていくのかが知りたいんや
ストレス覚悟や
4: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:34:39.93 ID:dJ7Bebnj0
2だけ頭抜けてる
7: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:35:26.24 ID:D55kmOAwM
>>4
3,4は?
3,4は?
9: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:36:20.32 ID:D55kmOAwM
2と4が難しいんやな
14: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:37:20.45 ID:VrH/r70p0
>>9
4が難しいは嘘だぞ
4が難しいは嘘だぞ
15: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:38:06.45 ID:D55kmOAwM
>>14
3と4はどっちが難しい?
3と4はどっちが難しい?
25: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:39:59.63 ID:VrH/r70p0
>>15
難しさは完全に3
でも3はおもんないと評判
4はシンプル面白い
難しさは完全に3
でも3はおもんないと評判
4はシンプル面白い
33: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:42:04.55 ID:D55kmOAwM
>>25
さんがつ
PS2だと4が最高傑作なんやな
さんがつ
PS2だと4が最高傑作なんやな
17: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:38:12.47 ID:+6f4sTTD0
無双6は悪くないけど震災を思い出すから嫌やな
よりにもよって前日発売
よりにもよって前日発売
34: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:42:26.61 ID:QVtsuTBY0
>>17
地震起こったときやってたわ
地震起こったときやってたわ
20: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:38:53.27 ID:vfJnOEIi0
4って修羅すごい難しかったんやがワイだけか?
22: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:39:33.52 ID:bRy4/Jwhr
>>20
小喬でグルグルするだけや
小喬でグルグルするだけや
21: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:39:19.48 ID:D55kmOAwM
3がダメな理由を教えて
31: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:41:32.43 ID:VrH/r70p0
>>21
新しいことをやろうとしすぎて全部失敗してゴミになった感じ
ストーリーがぶつ切れでテンポ悪くて酷い
新しいことをやろうとしすぎて全部失敗してゴミになった感じ
ストーリーがぶつ切れでテンポ悪くて酷い
40: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:44:10.73 ID:2z3CG5bo0
>>21
一番近い的にロックかかるようになってて攻撃の照準合わせるのが地味にむずくてストレス
3のエンパに関しては割とその後のエンパと比較してもよーできとる
一番近い的にロックかかるようになってて攻撃の照準合わせるのが地味にむずくてストレス
3のエンパに関しては割とその後のエンパと比較してもよーできとる
30: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:41:10.06 ID:fKOWCYnGM
結局2を超えられないままオワコン化しつつあるシリーズ
39: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:43:56.46 ID:hDMhNsYk0
>>30
終わってんのはお前や
終わってんのはお前や
51: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:47:21.81 ID:fKOWCYnGM
>>39
売上は正直だぞ。このまま9出しても2の十分の一も売れないぞ
売上は正直だぞ。このまま9出しても2の十分の一も売れないぞ
43: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:45:41.96 ID:ldvfD1un0
2ちゃうか終盤はマジで一人の戦いで誰も手伝ってくれないぞ
52: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:48:22.11 ID:WkVPrxuu0
>>43
合肥新城の呉軍、最後一人で司馬懿ボコらなきゃあかんな…
合肥新城の呉軍、最後一人で司馬懿ボコらなきゃあかんな…
66: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:51:58.25 ID:fKOWCYnGM
>>52
魏でやってもだいたい最後は一人で陸遜ボコることになるからセーフ
魏でやってもだいたい最後は一人で陸遜ボコることになるからセーフ
45: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:45:58.94 ID:D55kmOAwM
3はエンパとデータリンクしてる?
してるなら無印や猛将伝からやるのとエンパからやるのどっちが効率いいんや
してるなら無印や猛将伝からやるのとエンパからやるのどっちが効率いいんや
59: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:49:44.26 ID:Apsd1Z2Dd
>>45
エンパはファンディスクみたいなもんだから無双やったことない奴がやるもんじゃないぞ
エンパはファンディスクみたいなもんだから無双やったことない奴がやるもんじゃないぞ
61: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:50:59.26 ID:D55kmOAwM
>>59
なんかエンパで強武器や便利アイテムとれてそれを持ち越すと無印を効率よくプレイできるとかあるなら教えてほしいんや
なんかエンパで強武器や便利アイテムとれてそれを持ち越すと無印を効率よくプレイできるとかあるなら教えてほしいんや
72: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:52:43.07 ID:Apsd1Z2Dd
>>61
それはないと思うわ
エンパは独立した別ゲーム
大人しく無印やっとけ
それはないと思うわ
エンパは独立した別ゲーム
大人しく無印やっとけ
77: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:53:44.35 ID:D55kmOAwM
>>72
無印とエンパのデータ持ち越しもないんか
さんがつ
無印とエンパのデータ持ち越しもないんか
さんがつ
48: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:47:07.90 ID:tAYOxWaor
なーにがどれが難易度高いんや?や
条件が修羅・初期パラでクリアできるか、とか使用キャラが誰か、とかで全く変わるわ
死んでろや
条件が修羅・初期パラでクリアできるか、とか使用キャラが誰か、とかで全く変わるわ
死んでろや
53: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:48:22.75 ID:D55kmOAwM
>>48
カンストで最高難易度やる場合で頼む
カンストで最高難易度やる場合で頼む
49: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:47:13.90 ID:Apsd1Z2Dd
6と7って何が違うのかわからんのやが
キャラ増えただけちゃうの
キャラ増えただけちゃうの
60: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:50:07.58 ID:vhjafyrJ0
>>49
6はストーリーに力入ってる
ストーリーなら6が1番良い
6はストーリーに力入ってる
ストーリーなら6が1番良い
88: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:55:10.75 ID:38g0d5zv0
>>49
7はifがある
赤壁で勝ってた場合とか
呂布で天下統一できたはず
7はifがある
赤壁で勝ってた場合とか
呂布で天下統一できたはず
55: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:48:58.42 ID:Z+xTf+PUr
難易度じゃなくて面白さで立て直して?
56: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:49:17.88 ID:D55kmOAwM
>>55
面白さ順で並べてくれてもええで
面白さ順で並べてくれてもええで
58: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:49:37.32 ID:QVtsuTBY0
最初の頃の少しずつ戦局を押し上げていく感覚が好きやったな
最近の突撃して武将だけ倒していくのは大味すぎてな
とはいえ戦国みたいにミッションで強制されるのもあんま好きやないが
最近の突撃して武将だけ倒していくのは大味すぎてな
とはいえ戦国みたいにミッションで強制されるのもあんま好きやないが
76: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:53:42.85 ID:fKOWCYnGM
>>58
わかる。7とかも結局はあちこちの敵将倒して扉開けるお使いゲームになってるからな
わかる。7とかも結局はあちこちの敵将倒して扉開けるお使いゲームになってるからな
64: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:51:33.68 ID:vhjafyrJ0
5とかいうクソ
74: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:52:53.48 ID:iUL1nzQw0
>>64
海泳げるシステムは未だに面白さないな
海泳げるシステムは未だに面白さないな
84: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:54:49.78 ID:vhjafyrJ0
>>74
コンパチレンジャーみたいなやつらいたよな
コンパチレンジャーみたいなやつらいたよな
97: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:58:31.70 ID:iUL1nzQw0
>>84
キャラ減ってコンパチはショックあったな
キャラ減ってコンパチはショックあったな
68: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:52:11.77 ID:vfJnOEIi0
4猛将伝の自分で武将作って育ててくやつ好きだったわ
あれまたやって欲しい
あれまたやって欲しい
79: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:53:50.88 ID:Apsd1Z2Dd
>>68
立志モードで伏兵とか火刑できんのほんますき
あれ今でも実装してほしい
立志モードで伏兵とか火刑できんのほんますき
あれ今でも実装してほしい
75: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:53:40.25 ID:vhjafyrJ0
昔あったopのキャラ変えられる謎機能w
めっちゃ遊んだわ
めっちゃ遊んだわ
85: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:54:49.90 ID:FXOaqB5Qd
>>75
全員許褚定期
全員許褚定期
90: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:56:33.97 ID:vhjafyrJ0
>>85
鉄板やな
鉄板やな
78: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:53:44.56 ID:D9eAbXSZ0
8エンパは何故攻城戦とかいう明後日の方向やるんや
83: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:54:42.39 ID:Ko+nboJs0
>>78
あんなクソみたいな赤壁は初めて見たわ
あんなクソみたいな赤壁は初めて見たわ
93: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:57:39.99 ID:38g0d5zv0
>>78
単に攻城戦に力を入れてるだけだと思ったら全部攻城戦で頭おかしいのかと思った
単に攻城戦に力を入れてるだけだと思ったら全部攻城戦で頭おかしいのかと思った
89: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:56:12.81 ID:qtHqw3DMr
武器取るために特定条件クリアするの楽しかったわ
94: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:57:50.64 ID:vhjafyrJ0
>>89
それで3猛将伝やりまくったわ
それで3猛将伝やりまくったわ
96: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 10:58:30.46 ID:Z+xTf+PUr
正直自由に武器持ち替えられるの個性消えてあわま好きじゃない
99: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:00:07.36 ID:vhjafyrJ0
>>96
わかる
わかる
103: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:01:57.39 ID:D55kmOAwM
>>96
それは嫌やな
それはいつからや
最新作でもそうなんか
それは嫌やな
それはいつからや
最新作でもそうなんか
104: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:02:10.83 ID:MNH7oGe70
>>96
武器とそのアクションが楽しくてやってる層はそう言う
キャラ重視の奴は使えない武器あると文句言う
武器とそのアクションが楽しくてやってる層はそう言う
キャラ重視の奴は使えない武器あると文句言う
106: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:03:06.15 ID:Y8QOZTK50
>>96
昔は武器くらい持ち替えさせろやみたいな声があったような気がしたんやがな…
昔は武器くらい持ち替えさせろやみたいな声があったような気がしたんやがな…
101: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:01:11.37 ID:AlPk+M6g0
朱然とかいう火計実行係のワンアクションだけでプレイアブルキャラまでのし上がった男
102: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:01:40.13 ID:vhjafyrJ0
>>101
陸遜もそうやけど放火魔になっとる
陸遜もそうやけど放火魔になっとる
107: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:03:07.13 ID:nsGevgUBa
2はステ上限までやって良い装備拾っても弓兵に一生ノックバックさせられる苦しみしか覚えてない
119: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:07:00.56 ID:AzJJr4X40
>>107
ノックバックしなくなる防具つけろ
2は猛将伝が良かった印象あるわ
ノックバックしなくなる防具つけろ
2は猛将伝が良かった印象あるわ
112: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:04:34.92 ID:zVbscNfx0
張遼の武器鉤鎌刀に戻してほしいわ
117: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:06:04.18 ID:Ko+nboJs0
>>112
史実や演義でこういう武器使ってましたってキャラはそれを得意武器にしてほしいわ
黄蓋の鉄鞭とか
史実や演義でこういう武器使ってましたってキャラはそれを得意武器にしてほしいわ
黄蓋の鉄鞭とか
121: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:07:16.72 ID:vhjafyrJ0
>>117
周泰の日本刀ってなんか由来あんのかな
周泰の日本刀ってなんか由来あんのかな
123: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:08:16.33 ID:D55kmOAwM
>>121
3世紀?に日本刀ないんやから由来あるわけないやろ
3世紀?に日本刀ないんやから由来あるわけないやろ
134: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:12:17.70 ID:vhjafyrJ0
>>123
ナイスなキャラ付けやな
1番好きやわ
ナイスなキャラ付けやな
1番好きやわ
113: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:04:42.09 ID:XoJlz3rfM
猛将伝とエンパイアってなに違うん?
128: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:09:29.15 ID:9ueZD70GM
>>113
もょうしょうでんはファンディスク
エンパはアクションが同じなだけの別ゲー
もょうしょうでんはファンディスク
エンパはアクションが同じなだけの別ゲー
122: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:07:56.12 ID:Yv9Pa0B10
3やな
味方弱すぎて簡単に本陣落ちる
味方弱すぎて簡単に本陣落ちる
126: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:08:41.97 ID:iUjZ8p9jr
>>122
時間経過で士気下がる南蛮がね…
時間経過で士気下がる南蛮がね…
129: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:09:33.63 ID:OOBuCvnk0
4のエンパを高画質リメイクしてほしい
キャラデザは4が一番すこ
キャラデザは4が一番すこ
132: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:11:40.03 ID:zVbscNfx0
>>129
4のキャラデザよかったよな
立志も楽しかったしまたやりたいわ
4のキャラデザよかったよな
立志も楽しかったしまたやりたいわ
136: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 11:14:14.35 ID:3TQsCKN50
2は言うほど無双出来なくて敵将の親衛隊とかにボコられまくった記憶が有るわ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。