1: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 11:48:22.53 ID:kB8vh1oj0
158: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:07:21.10 ID:b5rTMkXmd
>>1
パッケ絵でラスボスネタバレやめろや
パッケ絵でラスボスネタバレやめろや
226: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:11:15.15 ID:BIETgcdA0
>>1
王女はこの髪色派
王女はこの髪色派
3: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 11:49:25.06 ID:gHpfSn2W0
星をみるひと
18: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 11:53:09.30 ID:nUC3XZCIa
>>3
裸こそ最強
裸こそ最強
57: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 11:59:19.11 ID:HEF0k8up0
>>3
これ
あんなもん無理やろ
これ
あんなもん無理やろ
67: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 11:59:54.76 ID:Cjg5rIxE0
>>3
フリーのリメイクは面白かった
フリーのリメイクは面白かった
260: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:12:54.55 ID:xLtoevWv0
>>3
こっち ドラクエⅡの100倍むずかしい+理不尽
こっち ドラクエⅡの100倍むずかしい+理不尽
514: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:24:39.16 ID:KMcdAxFad
>>3
今ならSwitchで巻き戻し機能や強くてニューゲーム機能付きで遊べちまうんだ
なお多少ラクになっただけでしんどさはあまり変わらん模様
今ならSwitchで巻き戻し機能や強くてニューゲーム機能付きで遊べちまうんだ
なお多少ラクになっただけでしんどさはあまり変わらん模様
555: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:26:30.57 ID:LnS7gwcV0
>>3で終わってるスレやん
660: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:30:28.49 ID:OpoxDPMMd
>>3
これやん
これやん
12: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 11:51:39.55 ID:5SAtfvsvM
マインドシーカー
25: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 11:54:26.91 ID:YNcgcFHt0
>>12
これクリアとかあるんか?
これクリアとかあるんか?
81: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:01:14.74 ID:Ry8n3EUk0
>>25
普通にあるしランダム抽選引きまくるだけやから連射オンにして放置しとけばいつか終わる
普通にあるしランダム抽選引きまくるだけやから連射オンにして放置しとけばいつか終わる
119: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:04:48.59 ID:IUUBiaiC0
>>81
無理だろ
無理だろ
152: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:07:02.74 ID:Ry8n3EUk0
>>119
どうしてそう思うんや
ググれば詳しく書いてるで
どうしてそう思うんや
ググれば詳しく書いてるで
19: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 11:53:12.41 ID:SSEROcKx0
近頃のわかもんは攻略サイトなしでファミコン版ドラクエ2クリアできるんかのぉ
31: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 11:54:59.67 ID:SEp5n2nB0
>>19
攻略本買ったわ
なんか鳥山のイラストとか色々載ってて良かった
攻略本買ったわ
なんか鳥山のイラストとか色々載ってて良かった
505: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:24:13.29 ID:xkreJX800
>>31
デザイン良かったな
かなり3までは重宝してた
デザイン良かったな
かなり3までは重宝してた
784: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:36:36.86 ID:SEp5n2nB0
>>505
そうデザインよくてお気に入りやったわ
やっぱりイラストあるとゲームの世界観に入り込めるわ
そうデザインよくてお気に入りやったわ
やっぱりイラストあるとゲームの世界観に入り込めるわ
739: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:34:32.76 ID:Mc/khx7v0
>>19
紋章集めで詰むわ
紋章集めで詰むわ
23: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 11:53:45.16 ID:kB8vh1oj0
●五大難易度
ドラクエ2
アトランティスの謎
仮面ライダー倶楽部
ドラゴンボール神龍の謎
高橋名人の冒険島
ドラクエ2
アトランティスの謎
仮面ライダー倶楽部
ドラゴンボール神龍の謎
高橋名人の冒険島
103: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:03:09.71 ID:U1evKVuAd
>>23
ドラゴンボールは言うほどでもないで
幼少期は確かにむずかったけど大人になると割と簡単
ドラゴンボールは言うほどでもないで
幼少期は確かにむずかったけど大人になると割と簡単
267: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:13:05.67 ID:TyU9GnODd
>>103
ケーキが一生出ないパターンもあるし
簡単ではない
ケーキが一生出ないパターンもあるし
簡単ではない
393: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:19:23.45 ID:KsndCnotr
>>103
それ攻略知っとるからちゃうか
それ攻略知っとるからちゃうか
122: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:05:08.44 ID:mNL+rRxtd
>>23
正直5本ともランク外
正直5本ともランク外
291: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:14:32.70 ID:ufHtFAQD0
>>23
アトランチスは星ありだったらクソ簡単だぞ
アトランチスは星ありだったらクソ簡単だぞ
309: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:15:29.77 ID:fnZIb9850
>>23
アトラン「チ」スな
アトラン「チ」スな
725: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:33:44.96 ID:LfT0oOKkd
>>23
昔の人って多少理不尽でも我慢して遊んでたんやな
昔の人って多少理不尽でも我慢して遊んでたんやな
888: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:41:11.00 ID:14GDYOo8a
>>23
楽しめてクリア出来るとか良心的やな
楽しめてクリア出来るとか良心的やな
985: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:44:56.43 ID:37jKM0dva
>>23
どのソフトも見て不快な思いになるわ
どのソフトも見て不快な思いになるわ
36: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 11:55:42.49 ID:wRQObLa7d
アーケードのドルアーガの塔ってどうやってクリアしていったんやろな
39: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 11:56:26.10 ID:vQ6aEkjlr
>>36
ゲームセンターにノートがおいてあって情報交換してたと聞いた
ゲームセンターにノートがおいてあって情報交換してたと聞いた
45: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 11:57:38.24 ID:wRQObLa7d
>>39
地道な積み重ねしかないんやね
地道な積み重ねしかないんやね
42: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 11:57:06.56 ID:dfwQ0eqT0
>>36
ドルアーガは攻略本とかの攻略情報ないと無理ゲーすぎたな
ドルアーガは攻略本とかの攻略情報ないと無理ゲーすぎたな
105: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:03:13.03 ID:nGavnyksM
>>36
ネットなかったけどコミュニケーションノートみたいなのから広まっていった記憶
ネットなかったけどコミュニケーションノートみたいなのから広まっていった記憶
524: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:25:13.11 ID:Bdog0R5R0
>>36
情報が流れてきて行けたみたいな感じ
情報が流れてきて行けたみたいな感じ
66: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 11:59:52.83 ID:HhjzAyWsd
パスワードある時点でどうとでもなる
75: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:00:42.57 ID:OaCGeb0Yd
>>66
そのパスワードが躓きの元になるんだよなあ
そのパスワードが躓きの元になるんだよなあ
91: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:02:06.14 ID:WWMD/xNu0
>>75
写真撮ればええやん
写真撮ればええやん
94: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:02:37.10 ID:/1AM1Ja3d
>>91
草
草
95: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:02:43.22 ID:wRQObLa7d
>>91
当時は写真撮って現像出して回収せんとあかんかったんやぞ
ポラロイドは高石
当時は写真撮って現像出して回収せんとあかんかったんやぞ
ポラロイドは高石
112: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:03:56.53 ID:bpZGblw4d
129: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:05:32.82 ID:ZA9SZb/6a
>>112
百円玉が丁度入る大きさすこ
百円玉が丁度入る大きさすこ
169: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:07:54.10 ID:4y2G4hY0d
>>112
ダンゴムシ虫入れるケースじゃん
ダンゴムシ虫入れるケースじゃん
171: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:07:58.54 ID:PCC+W8PKr
>>112
コーラとかソーダ味のラムネ入ってるやつ?
コーラとかソーダ味のラムネ入ってるやつ?
194: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:09:20.54 ID:lx/dGfG7d
>>112
楊枝差してタイヤにするんやぞ
楊枝差してタイヤにするんやぞ
235: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:11:39.84 ID:Sd/CHXuid
>>112
割り箸と輪ゴムくっつけて戦車にして遊ぶんや
割り箸と輪ゴムくっつけて戦車にして遊ぶんや
246: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:12:17.66 ID:5B+BIzyEd
>>112
水とバブ入れてロケットにするんだぞ
水とバブ入れてロケットにするんだぞ
386: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:19:00.05
>>112
夏休みの工作の宿題用に必死にかき集めた思い出
夏休みの工作の宿題用に必死にかき集めた思い出
640: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:29:45.59 ID:Vqugofex0
>>386
すごい汎用性だったわよねこれ
すごい汎用性だったわよねこれ
452: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:21:56.00 ID:HYIBlaPh0
>>112
サイコロ入れ
サイコロ入れ
654: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:30:08.97 ID:ABjRIUUWr
>>112
フィルムケースやん
フィルムケースやん
800: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:37:30.56 ID:cCKhCWtS0
>>112
これの匂い癖になるよな
これの匂い癖になるよな
89: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:01:47.19 ID:k27aC/gmr
ドラクエなんか簡単やろ RPGなら鬼太郎の奴が訳わからんかったわ
96: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:02:48.02 ID:vQ6aEkjlr
>>89
わかる敵が強すぎる
わかる敵が強すぎる
113: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:04:01.28 ID:k27aC/gmr
>>96
敵というかあれ妖気なんかな 画面霧みたいなんで覆われててみえへんねん
敵というかあれ妖気なんかな 画面霧みたいなんで覆われててみえへんねん
185: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:08:35.83 ID:vQ6aEkjlr
>>113
あれは確か石のボス倒すと霧が晴れた
あれは確か石のボス倒すと霧が晴れた
114: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:04:02.03 ID:fnZIb9850
>>89
鬼太郎の緑のカセットのやつやな
アトランチスの謎と似てるけど敵が上下レーン変えても追尾してくるし
上に登っていくエリアで落ちたら高確率で下にいる敵に当たって即死やから激ムズ
鬼太郎の緑のカセットのやつやな
アトランチスの謎と似てるけど敵が上下レーン変えても追尾してくるし
上に登っていくエリアで落ちたら高確率で下にいる敵に当たって即死やから激ムズ
146: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:06:32.66 ID:k27aC/gmr
>>114
それはアクションやろ RPGもあったんやわ 2やったかな
それはアクションやろ RPGもあったんやわ 2やったかな
180: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:08:21.45 ID:mNL+rRxtd
>>114
そっちはガキの頃でも全クリ周回余裕やったからそんなに難しくない
そっちはガキの頃でも全クリ周回余裕やったからそんなに難しくない
99: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:02:55.74 ID:ZKTNdKqKM
マリオブラザーズ2のハンマーブロスがつよかったです
197: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:09:38.54 ID:m7kAz2aF0
>>99
うちの兄がブチ切れながらクリアしてたを覚えとる
うちの兄がブチ切れながらクリアしてたを覚えとる
237: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:11:43.23 ID:PY77svUca
>>99
ハンマーブロスに限ればマリオ1の方がきつい
ハンマーブロスに限ればマリオ1の方がきつい
297: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:14:50.31 ID:4yixlt4/M
>>99
マリオコレクション版は前進してくるからなあいつ
ファミコン版はまだぬるいで
マリオコレクション版は前進してくるからなあいつ
ファミコン版はまだぬるいで
132: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:05:39.41 ID:W+SI4u1bp
RPGで一番難易度高かったのはマイトアンドマジックな
絶対異論は認めん
絶対異論は認めん
190: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:09:03.37 ID:xQkwE3s3M
>>132
賞金出たやつやっけ?
賞金出たやつやっけ?
213: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:10:41.84 ID:W+SI4u1bp
>>190
知らんけどクソほど難しくて唯一投げたゲーム
知らんけどクソほど難しくて唯一投げたゲーム
241: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:11:57.39 ID:xQkwE3s3M
>>213
確かクリア画面の写真をメーカーに送ると賞金が出たはず
確かクリア画面の写真をメーカーに送ると賞金が出たはず
276: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:13:38.57 ID:W+SI4u1bp
>>241
マジか草
体力無くなったからって回復するのに野営してたらクソ強いスライムに襲撃されて全滅して投げたわ
マジか草
体力無くなったからって回復するのに野営してたらクソ強いスライムに襲撃されて全滅して投げたわ
134: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:05:44.72 ID:MMBeMwIE0
スペランカーてクソゲー言われてるけど難しいだけ?
142: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:06:26.42 ID:GDLBZ+eh0
>>134
操作とルールが独特なだけで普通
操作とルールが独特なだけで普通
145: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:06:31.81 ID:wRQObLa7d
>>134
難しくはないで
常識的な取扱いやと死にやすいだけや
難しくはないで
常識的な取扱いやと死にやすいだけや
148: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:06:33.53 ID:aL4NigNR0
>>134
クソゲーではないと思う
クソゲーではないと思う
144: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:06:28.17 ID:cMXHJHhor
ドラクエ2はどこが難しいん?
普通に全滅無しでクリア出来たが…
ワイがゲームうますぎるん?
普通に全滅無しでクリア出来たが…
ワイがゲームうますぎるん?
153: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:07:04.41 ID:bpZGblw4d
>>144
どうせお前がやったのSFC版以降やろ
どうせお前がやったのSFC版以降やろ
163: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:07:38.89 ID:vEwh0u/Ir
>>144
ローレシアの周りで延々おおなめくじ殴ってそう
ローレシアの周りで延々おおなめくじ殴ってそう
179: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:08:16.30 ID:wRQObLa7d
>>163
悲しくなるからやめて
悲しくなるからやめて
168: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:07:53.92 ID:vQFqe1h6M
>>144
せやで
君こそがNo.1ゲーマーや
せやで
君こそがNo.1ゲーマーや
162: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:07:37.55 ID:Ej1nkwfyr
難易度=復活の呪文や
冷静に考えるとクソゲーや
冷静に考えるとクソゲーや
196: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:09:30.89 ID:opxuI4KFH
>>162
ちゃんとメモったはずなのに誤字で失敗するからなあ
ちゃんとメモったはずなのに誤字で失敗するからなあ
219: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:10:55.16 ID:ivE5BvEK0
>>196
誤字ちゃうで
ドラクエ2は出力されたパスワード自体が間違ってる場合があんねん
誤字ちゃうで
ドラクエ2は出力されたパスワード自体が間違ってる場合があんねん
230: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:11:20.14 ID:Cjg5rIxE0
>>219
マジか草
マジか草
224: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:11:12.93 ID:BQHyL99Ed
>>196
あれ発行ミスもあるから正解なのに間違いなことあるみたいやで
あれ発行ミスもあるから正解なのに間違いなことあるみたいやで
261: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:12:55.59 ID:opxuI4KFH
>>219
>>224
マジかよ全然知らんかったわ
くやしいなあ
>>224
マジかよ全然知らんかったわ
くやしいなあ
923: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:42:16.16 ID:2twTgEGya
>>224
マ?マ?
間違えてデケデケ言わすたびになんでちゃんとメモもできないんや!!ってマッマに言われたけどワイ悪くなかったんか!!
マ?マ?
間違えてデケデケ言わすたびになんでちゃんとメモもできないんや!!ってマッマに言われたけどワイ悪くなかったんか!!
198: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:09:41.03 ID:IusCnGL0d
今のゲームって明らかにクオリティたかいのに昔より売れてないの悲しいわ
228: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:11:15.46 ID:YPqdq68R0
>>198
ファミコン~スーパーファミコンの頃って凄い時代だったな
毎年FFとかドラクエ出してそれが200万本とか売れるんだから儲かってしかたなかったんだろう
ファミコン~スーパーファミコンの頃って凄い時代だったな
毎年FFとかドラクエ出してそれが200万本とか売れるんだから儲かってしかたなかったんだろう
321: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:15:52.91 ID:P8sGgxcsa
>>228
ドラクエクラスでも開発スタッフ精々20~30人とかで普通のゲームは普通に一桁人で作ってた時代やし
費用に対する利益率はとんでもなかったやろうな
ドラクエクラスでも開発スタッフ精々20~30人とかで普通のゲームは普通に一桁人で作ってた時代やし
費用に対する利益率はとんでもなかったやろうな
233: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:11:31.61 ID:coBubvhJ0
>>198
クオリティ高いの意味を履き違えてるからな
堀井雄二のように画面の向こうでプレイしているユーザのことを考えて作っている人が少ない
クオリティ高いの意味を履き違えてるからな
堀井雄二のように画面の向こうでプレイしているユーザのことを考えて作っている人が少ない
247: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:12:18.81 ID:TGmQImpAM
>>233
大体がグラフィック滅茶苦茶綺麗なだけやしな
大体がグラフィック滅茶苦茶綺麗なだけやしな
210: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:10:24.08 ID:MMBeMwIE0
たけしのやつ当時クリアした人おるんやろか
251: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:12:26.59 ID:Z7BnnuDV0
>>210
たけしの挑戦状はつい最近になっても「ゲームタイトル画面で延々と放置する」と新しい展開が見つかるというマジで魔窟
たけしの挑戦状はつい最近になっても「ゲームタイトル画面で延々と放置する」と新しい展開が見つかるというマジで魔窟
280: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:13:51.61 ID:xQkwE3s3M
>>251
ま?すごいな一度遊んでみたいわ
ま?すごいな一度遊んでみたいわ
290: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:14:20.56 ID:ivE5BvEK0
>>280
まごうことなきクソゲーやぞ
まごうことなきクソゲーやぞ
320: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:15:52.91 ID:cFq5WQ/sd
>>251
延々とパンチするやつじゃなくてか
延々とパンチするやつじゃなくてか
579: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:27:20.39 ID:DAsj+jgzr
>>251
これ気になるけどググっても出てこない
何が起きるの?
これ気になるけどググっても出てこない
何が起きるの?
625: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:29:07.89 ID:sQwQFiTQ0
>>579
パンチと勘違いしてる可能性
2万発パンチ打つとエンディング見れる
パンチと勘違いしてる可能性
2万発パンチ打つとエンディング見れる
657: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:30:21.44 ID:DAsj+jgzr
>>625
それだとしたら言うほど最近の情報じゃないよな
正確な回数が検証されたのは最近な気がするけど
それだとしたら言うほど最近の情報じゃないよな
正確な回数が検証されたのは最近な気がするけど
211: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:10:36.41 ID:k27aC/gmr
バンダイのキャラゲーはほとんど糞ゲーやから除外やろ
266: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:13:04.60 ID:IusCnGL0d
>>211
キン肉マンマッスルグランプリはまじでファンからしたら名作やし格闘ゲームとしてます面白いんだよなぁ
キン肉マンマッスルグランプリはまじでファンからしたら名作やし格闘ゲームとしてます面白いんだよなぁ
287: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:14:10.40 ID:k27aC/gmr
>>266
最初のやつか?あれはわりと名作やな
最初のやつか?あれはわりと名作やな
323: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:15:56.69 ID:rAfg/zVxd
>>266
マッスルタッグマッチじゃなくて?
ナチスガスではめてええから
マッスルタッグマッチじゃなくて?
ナチスガスではめてええから
329: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:16:15.76 ID:pFUDI6Yx0
>>266
ミートくんが必殺技使える玉投げるの明らかに相手に渡しに行く速さの時ムカつく😡
ミートくんが必殺技使える玉投げるの明らかに相手に渡しに行く速さの時ムカつく😡
369: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:18:16.19 ID:dfwQ0eqT0
>>211
聖闘士星矢は?
聖闘士星矢は?
390: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:19:07.37 ID:6CZEprNia
>>369
角が丸くない方は良ゲーや
丸い方はクソゲー
角が丸くない方は良ゲーや
丸い方はクソゲー
418: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:20:20.70 ID:T2n9iTAcp
>>390
とうきょうにじゅうさんくの方がクソ?
とうきょうにじゅうさんくの方がクソ?
703: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:32:28.72 ID:uPcgt58fp
>>390
丸い方は謎の敵出てくるからな 十二宮も想像で作ってるからスカスカやし
丸い方は謎の敵出てくるからな 十二宮も想像で作ってるからスカスカやし
405: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:19:51.47 ID:k27aC/gmr
>>369
聖闘士星矢はアクションRPGみたいなんやろ 水色のカセットの あれは結構楽しめた
聖闘士星矢はアクションRPGみたいなんやろ 水色のカセットの あれは結構楽しめた
245: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:12:13.66 ID:YPqdq68R0
子供の頃クリア出来なかったゲームって大人になってからなら簡単にできたりするんだけど
高橋名人の冒険島は大人でもマジで厳しかった
高橋名人の冒険島は大人でもマジで厳しかった
294: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:14:45.55 ID:rAfg/zVxd
>>245
おっさんになってからのスターソルジャーはきつかった
加齢でスターソルジャーですらこんなきつくなったんやなと思ったわ
おっさんになってからのスターソルジャーはきつかった
加齢でスターソルジャーですらこんなきつくなったんやなと思ったわ
347: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:17:21.15 ID:Z7BnnuDV0
>>294
ワイはロックマンXコレクションをSwitchで買ってプレイしたらあまりの下手っぷりに絶望した
隠しパーツとか裏技とか全部覚えてたけど手に入れるプレイヤーのスキルが3時間くらい取り戻せなかったわ
ワイはロックマンXコレクションをSwitchで買ってプレイしたらあまりの下手っぷりに絶望した
隠しパーツとか裏技とか全部覚えてたけど手に入れるプレイヤーのスキルが3時間くらい取り戻せなかったわ
381: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:18:44.13 ID:ivE5BvEK0
>>347
ワイもちょっと前にX買ったけど1と2は簡単やったわ3は難しかった
ワイもちょっと前にX買ったけど1と2は簡単やったわ3は難しかった
391: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:19:14.17 ID:k4N4BGtza
>>347
ブラウン管にスーファミ繋げて遊ぶのと比べて移植版は遅延あるから腕前だけの問題だけでもないと思うわ
ブラウン管にスーファミ繋げて遊ぶのと比べて移植版は遅延あるから腕前だけの問題だけでもないと思うわ
394: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:19:26.63 ID:G8uoWOb8d
>>245
むしろ今やると全くできないやつあるわ
スレタイ関係なくなるけどPS2時代のパワプロとか打てる気せーへん
むしろ今やると全くできないやつあるわ
スレタイ関係なくなるけどPS2時代のパワプロとか打てる気せーへん
257: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:12:40.76 ID:SPVgHX1Cd
たけしの挑戦状はゲーム内容は言うに及ばず
それよりも無駄に明るい曲調の変なBGMがワイの精神に良くない影響を与えていたと思う
それよりも無駄に明るい曲調の変なBGMがワイの精神に良くない影響を与えていたと思う
303: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:15:01.34 ID:u331b1bBd
>>257
高音中音低音がそれぞれ1拍ずつズレて打ち込まれてた説草
高音中音低音がそれぞれ1拍ずつズレて打ち込まれてた説草
324: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:16:03.12 ID:mSvZJSlDd
>>257
ゲーム中マイナーコードが一個も使われてないという狂気
ゲーム中マイナーコードが一個も使われてないという狂気
357: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:17:59.88 ID:VwXs7oT3d
>>324
飛行機で外国いく時の曲で使われてる
飛行機で外国いく時の曲で使われてる
359: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:18:00.87 ID:rAfg/zVxd
>>324
AマイナーやEマイナーすらないのか…
AマイナーやEマイナーすらないのか…
339: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:16:49.60 ID:mnLlVoWip
>>257
たけしのBGMって意外と難解というか変な曲だよな
たけしのBGMって意外と難解というか変な曲だよな
308: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:15:27.73 ID:VbwZltiV0
コンボイの謎は実際やったらヤバかった
敵の弾見えねえ
敵の弾見えねえ
385: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:18:58.85 ID:cHt/Xejmd
>>308
結局コンボイの謎って何やったん?
結局コンボイの謎って何やったん?
392: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:19:22.52 ID:U3RTg5nx0
>>308
あれ謎解きの答えさえわかれば言うほど難しくないゾ
あれ謎解きの答えさえわかれば言うほど難しくないゾ
450: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:21:47.00 ID:xeWF+oycx
>>308
アトランティスとかコンボイの謎の地面に着弾した時だけ当たり判定ある弾マジでやめて欲しい
アトランティスとかコンボイの謎の地面に着弾した時だけ当たり判定ある弾マジでやめて欲しい
311: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:15:35.53 ID:5cVPGxxq0
ダウボーイの2P協力プライの時に2Pが1Pを攻撃しだしたら最高難易度になる
331: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:16:20.44 ID:coBubvhJ0
>>311
ダウボーイとか今風にリメイクしたら良さそうだな
ダウボーイとか今風にリメイクしたら良さそうだな
377: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:18:36.29 ID:rAfg/zVxd
>>331
ダウボーイやスパイvsスパイみたいなゲーム好きやわ
ダウボーイやスパイvsスパイみたいなゲーム好きやわ
342: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:16:52.10 ID:T2n9iTAcp
>>311
移動速度的に無理ゲーでは
そもそも1Pの操作方法が謎過ぎて面白くないけど
移動速度的に無理ゲーでは
そもそも1Pの操作方法が謎過ぎて面白くないけど
353: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:17:43.62 ID:QiKpdhG70
>>311
協力プレイだとめちゃくちゃ難易度下がるしおもしろいんだよな
1人プレイだとクソゲーと言われるのは納得
協力プレイだとめちゃくちゃ難易度下がるしおもしろいんだよな
1人プレイだとクソゲーと言われるのは納得
338: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:16:48.24 ID:fUteFW3H0
ファミコンってスレタイなのに
スーファミのソフト挙げてる奴はネタなのかガチなのか
スーファミのソフト挙げてる奴はネタなのかガチなのか
352: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:17:41.27 ID:4yixlt4/M
>>338
テレビゲーム=ファミコンやぞ
テレビゲーム=ファミコンやぞ
360: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:18:02.49 ID:fUteFW3H0
>>352
ワイのマッマかな
ワイのマッマかな
362: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:18:02.60 ID:gHpfSn2W0
>>352
オカンかな?
オカンかな?
373: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:18:23.94 ID:coBubvhJ0
>>338
雑誌名のファミ通が許されてるから多少はね
雑誌名のファミ通が許されてるから多少はね
404: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:19:51.38 ID:2Hfuy2Qv0
>>338
今のキッズがファミコンとスーファミを区別できるわけないやろ
今のキッズがファミコンとスーファミを区別できるわけないやろ
343: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:17:01.91 ID:dzZ5YPRZ0
セーブシステムが実装できないのに
なんで復活の呪文システムはできたんや?
なんで復活の呪文システムはできたんや?
417: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:20:20.65 ID:rAfg/zVxd
>>343
そらromカセットやったしね
そらromカセットやったしね
439: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:21:24.06 ID:dzZ5YPRZ0
>>417
情報を書き込めないからってことか
情報を書き込めないからってことか
466: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:22:30.62 ID:rAfg/zVxd
>>439
そこでディスクシステムの本領発揮やね
そこでディスクシステムの本領発揮やね
348: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:17:29.09 ID:vEwh0u/Ir
FC版ドラクエ2だとムーンペタからラダトームまでノーセーブで踏破するんやろ
今でもこのノーセーブは最長区間やろ
今でもこのノーセーブは最長区間やろ
368: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:18:09.20 ID:YnuUf9eM0
>>348
FF3のほうがきついんじゃないの?
FF3のほうがきついんじゃないの?
437: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:21:09.85 ID:m7kAz2aF0
>>368
2ヘッドドラゴンで死んでやる気なくした記憶がある
2ヘッドドラゴンで死んでやる気なくした記憶がある
469: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:22:45.39 ID:vEwh0u/Ir
>>368,389
そらダンジョン含めれば有るだろうし、そもそもドラクエでって意味でしか言ってないし
そらダンジョン含めれば有るだろうし、そもそもドラクエでって意味でしか言ってないし
389: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:19:03.01 ID:T2n9iTAcp
>>348
FF3のラスダンの方が長い
クリスタルタワーで外に出てセーブする発想がない人はなおさら
んで行ったら行ったでメテオで全滅
FF3のラスダンの方が長い
クリスタルタワーで外に出てセーブする発想がない人はなおさら
んで行ったら行ったでメテオで全滅
383: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:18:46.89 ID:r7xk/t3Z0
ドラクエ2を攻略見ずに自力でクリアしたって言ってる奴は100%嘘つきって事だけはわかる
406: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:19:51.49 ID:YnuUf9eM0
>>383
当時攻略サイトなんてないぞ
当時攻略サイトなんてないぞ
426: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:20:50.69 ID:TGmQImpAM
>>383
これはほんまそう思うと言うか思いたい
邪神の像とか紋章とかラゴスとかノーヒントでは無理筋過ぎる
これはほんまそう思うと言うか思いたい
邪神の像とか紋章とかラゴスとかノーヒントでは無理筋過ぎる
515: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:24:41.62 ID:KdKMk2dwM
>>426
邪神の像はわかりやすかったわ
ラゴスと紋章は自力じゃ無理だった
邪神の像はわかりやすかったわ
ラゴスと紋章は自力じゃ無理だった
388: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:19:01.97 ID:U3RTg5nx0
たった7面しかないのにファミコンの魔界村地獄みたいな難しさやない?🥺
423: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:20:35.19 ID:aL4NigNR0
>>388
レッドアリーマーがね…
アーケードのだと近づいて連射したら倒せるんや
レッドアリーマーがね…
アーケードのだと近づいて連射したら倒せるんや
436: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:21:08.97 ID:U3RTg5nx0
>>423
レッドアリーマーもやけど後半アホみたいな難しさやったわ
二周させられた時は卒倒しそうやった
レッドアリーマーもやけど後半アホみたいな難しさやったわ
二周させられた時は卒倒しそうやった
438: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:21:15.66 ID:YnuUf9eM0
>>388
だいたい2面から進めないからな
だいたい2面から進めないからな
402: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:19:44.97 ID:VbwZltiV0
ジャンプゲーのミニファミコンやったらキャプ翼と天地を喰らうの完成度高すぎてビビるわ
男塾は作ったやつに殺意が湧いた
男塾は作ったやつに殺意が湧いた
467: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:22:32.24 ID:dfwQ0eqT0
>>402
キャプ翼は今配信で見ても楽しめるレベル
音楽もストーリーもええわ
キャプ翼は今配信で見ても楽しめるレベル
音楽もストーリーもええわ
483: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:23:25.80 ID:/U/pE/U7d
>>467
ゲームセンターCXでスカイラブハリケーン出た時にスタッフから歓声上がるの好き
ゲームセンターCXでスカイラブハリケーン出た時にスタッフから歓声上がるの好き
573: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:27:09.41 ID:aL4NigNR0
>>483
有野と高橋がサッカーする場面なければキャプテン翼回は1番面白いと言ってもええな
有野はあの時代のジャンプ読んでるはずなのになぜキャプテン翼知らんのか
有野と高橋がサッカーする場面なければキャプテン翼回は1番面白いと言ってもええな
有野はあの時代のジャンプ読んでるはずなのになぜキャプテン翼知らんのか
601: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:28:13.48 ID:ZWbi0rEpa
>>573
飛ばしてたとか言うてなかったか
まあCXは分かってても知らんフリしてるってのがかまいたちでバレたし
飛ばしてたとか言うてなかったか
まあCXは分かってても知らんフリしてるってのがかまいたちでバレたし
540: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:25:45.69 ID:VbwZltiV0
>>467
あれほんま燃えるわ
最新作もバカゲーかつ熱かったしキャプ翼はゲームに恵まれとるな
あれほんま燃えるわ
最新作もバカゲーかつ熱かったしキャプ翼はゲームに恵まれとるな
602: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:28:15.02 ID:dfwQ0eqT0
>>540
PS2のも悪くなかったみたいやな
PS2のも悪くなかったみたいやな
443: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:21:34.35 ID:ivE5BvEK0
マリオ2は簡単やったけどな
ワープなし10週やってD-4まで普通にやってたし
ワープなし10週やってD-4まで普通にやってたし
455: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:22:07.77 ID:YnuUf9eM0
>>443
チャンピオンシップロードランナーは?
チャンピオンシップロードランナーは?
470: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:22:46.92 ID:ivE5BvEK0
>>455
あれは無理や
クリアしてへん
あれは無理や
クリアしてへん
508: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:24:19.28 ID:vQ6aEkjlr
>>455
あれは10までとそれ以降の難易度が違い過ぎやできる気しなかった
あれは10までとそれ以降の難易度が違い過ぎやできる気しなかった
497: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:23:56.52 ID:wBf1cKCt0
>>443
無限増殖したらな
無限増殖しないと3機で4面クリアする高難度ゲーやん
無限増殖したらな
無限増殖しないと3機で4面クリアする高難度ゲーやん
523: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:25:11.50 ID:ivE5BvEK0
>>497
無限なしプレイはしたことねーな
しょっぱな毎回稼いでからやっとった
無限なしプレイはしたことねーな
しょっぱな毎回稼いでからやっとった
449: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:21:42.71 ID:TiFVx2VOd
ファミコン世代って何歳くらいや?
アラフォーとか?
アラフォーとか?
457: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:22:09.24 ID:ORRzfW6VM
>>449
40~50くらい
40~50くらい
478: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:23:09.01 ID:rAfg/zVxd
>>449
ワイが小1の時にファミコンが登場したくらいやな
ワイが小1の時にファミコンが登場したくらいやな
509: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:24:20.33 ID:G8uoWOb8d
>>478
お兄さんやん
お兄さんやん
565: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:26:45.96 ID:rAfg/zVxd
>>509
楽しく使わせてクレメンス
楽しく使わせてクレメンス
453: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:22:00.36 ID:4SzDXG4hd
ロックマンに慣れてるとエックスシリーズは初見ノーコンできる難易度
これでも難しい言う人もいるしびっくりや
これでも難しい言う人もいるしびっくりや
479: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:23:11.36 ID:XyGegPwFa
>>453
ファミコン版のロックマンよりX6とかのがきついやろ
ファミコン版のロックマンよりX6とかのがきついやろ
494: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:23:47.94 ID:G8uoWOb8d
>>479
X6は調整放棄してるやろ最早
カプコンしね
X6は調整放棄してるやろ最早
カプコンしね
516: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:24:43.45 ID:8cn6VbBpd
>>479
いやまったく難しくないわ
パワーアップアイテムとらずに進めたらむずいかもしれんが
いやまったく難しくないわ
パワーアップアイテムとらずに進めたらむずいかもしれんが
454: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:22:01.93 ID:R5SJuw1La
おめぇーだよおめぇーのゲームってどうなんや
移植とかDL配信とか全く無いから遊んだことないけど
移植とかDL配信とか全く無いから遊んだことないけど
557: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:26:35.76 ID:VbwZltiV0
>>454
動画で見た限りではちょっとめんどくさいけど普通に遊べるADVには見えた
ノーヒントやとどうやろな
動画で見た限りではちょっとめんどくさいけど普通に遊べるADVには見えた
ノーヒントやとどうやろな
582: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:27:27.64 ID:G8uoWOb8d
>>454
もう隠しメッセージしか語られないゲームやん
もう隠しメッセージしか語られないゲームやん
643: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:29:57.35 ID:ufHtFAQD0
>>454
何気にBGMがすごい
何気にBGMがすごい
482: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:23:21.18 ID:KdKMk2dwM
ドラクエ2って当時水門のカギどうしてたんや?
ラゴス見つけるの無理ゲーとちゃう?
ラゴス見つけるの無理ゲーとちゃう?
501: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:24:02.69 ID:ivE5BvEK0
>>482
黒いとこ探すのは当たり前の感覚やったで
黒いとこ探すのは当たり前の感覚やったで
530: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:25:23.62 ID:En+XDfNt0
>>501
一歩ずつしらべるとか普通の感覚やったしなあ
途方もないことようやっとったな思うけど
一歩ずつしらべるとか普通の感覚やったしなあ
途方もないことようやっとったな思うけど
598: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:27:55.25 ID:h7jlgDTnM
>>530
あまつゆのいと
フロアを一歩ずつ調べて行ってたのにランダム取得だったとは…
あまつゆのいと
フロアを一歩ずつ調べて行ってたのにランダム取得だったとは…
546: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:26:00.78 ID:h7jlgDTnM
>>482
画面切り替わりで見えるんじゃなかったけ
画面切り替わりで見えるんじゃなかったけ
574: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:27:13.39 ID:sQwQFiTQ0
>>482
ラゴスのとこだけ不自然に壁がないから、分かる人にはあっさりわかる
ラゴスのとこだけ不自然に壁がないから、分かる人にはあっさりわかる
510: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:24:29.34 ID:SPVgHX1Cd
マリオ2が出てるけどディスクシステムを持ってたええとこの子なんかキミらは?
憧れる
憧れる
529: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:25:19.62 ID:vQ6aEkjlr
>>510
ツインファミコン持ってたで
ツインファミコン持ってたで
550: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:26:12.83 ID:WaprjCB3d
>>510
ええとこや無いけども買ってもらえたわ
書き換えにわざわざ電車で2時間かけて仙台まで行かなアカンかったけども
姉貴と一緒に行って交通費の方が高くついてたわ
ええとこや無いけども買ってもらえたわ
書き換えにわざわざ電車で2時間かけて仙台まで行かなアカンかったけども
姉貴と一緒に行って交通費の方が高くついてたわ
580: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:27:25.18 ID:rAfg/zVxd
>>510
ロボットとジャイロも持っていたぞ
ロボットとジャイロも持っていたぞ
604: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:28:15.94 ID:4yixlt4/M
>>580
ワイは光線銃
ワイは光線銃
634: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:29:24.68 ID:rAfg/zVxd
>>604
ダックハントやりたかったわ
ダックハントやりたかったわ
533: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:25:32.15 ID:fyHzJJE7a
星をみる人ってクソゲーだけど
設定とかストーリーは「なんかの映画をパクったの?」って
思うくらい魅力的だしよくできとる
設定とかストーリーは「なんかの映画をパクったの?」って
思うくらい魅力的だしよくできとる
564: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:26:45.95 ID:IUUBiaiC0
>>533
熱いよな
熱いよな
583: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:27:27.74 ID:Cjg5rIxE0
>>533
スターゲイザーすこ
スターゲイザーすこ
603: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:28:15.37 ID:cbgO39QLM
>>533
ファン作のリメイクまである名作や
ファン作のリメイクまである名作や
567: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:26:49.05 ID:yVtdZDHx0
ドラクエ2よりFF2の方がムズくない?
というか普通にやると熟練度上げがダルすぎる
というか普通にやると熟練度上げがダルすぎる
599: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:28:05.50 ID:P4gqLMend
>>567
熟練度なんて自然にやってるくらいで充分やろ
こっちが弱ければ上がりやすいんだから
熟練度なんて自然にやってるくらいで充分やろ
こっちが弱ければ上がりやすいんだから
606: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:28:25.66 ID:vEwh0u/Ir
>>567
クリスタルタワーばっか言われるけどFF2も割と大概だしな
クリスタルタワーばっか言われるけどFF2も割と大概だしな
619: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:28:51.18 ID:Cjg5rIxE0
>>606
デスライターで死んだ
デスライターで死んだ
652: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:30:08.27 ID:fnZIb9850
>>567
ff2はゲームデザインがピーキーなだけで意外とバランスは取れてたぞ
まあ小学生がクリアするには難しすぎるゲームではあったが
ドラクエ2は落とし穴とか運ゲーとかノーヒントとかふっかつのじゅもんとかマジでゲームの体を成してない
マジでクソゲーに近い部類
ff2はゲームデザインがピーキーなだけで意外とバランスは取れてたぞ
まあ小学生がクリアするには難しすぎるゲームではあったが
ドラクエ2は落とし穴とか運ゲーとかノーヒントとかふっかつのじゅもんとかマジでゲームの体を成してない
マジでクソゲーに近い部類
575: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:27:14.88 ID:Z7BnnuDV0
コンボイの謎はマジで難しい
というか開始5秒でモチベ折られるから先に進まない
というか開始5秒でモチベ折られるから先に進まない
596: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:27:46.96 ID:IUUBiaiC0
>>575
それはない
それはない
680: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:31:26.31 ID:Z7BnnuDV0
>>596
小学生ワイに謝れ
そうだったから言ってんねん
小学生ワイに謝れ
そうだったから言ってんねん
717: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:33:19.37 ID:IUUBiaiC0
>>680
お前の記憶なんか信用ならん
ルパン三世カリオストロの城なんてファミコンはない
お前の記憶なんか信用ならん
ルパン三世カリオストロの城なんてファミコンはない
730: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:34:01.56 ID:vQ6aEkjlr
>>717
パンドラのなんとかだった気がする
パンドラのなんとかだった気がする
742: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:34:40.03 ID:sQwQFiTQ0
>>730
パンドラの遺産
パンドラの遺産
743: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:34:42.95 ID:IUUBiaiC0
>>730
正解
正解
785: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:36:37.11 ID:Z7BnnuDV0
>>717
ルパン三世のルパンとゴエモンと次元の3キャラ選べて死んだら牢獄入れられて一定時間経ったら銭形が追いかけてくるアクションゲームのこと
記憶違いならすまんけどワイは当時の感情で話してんのや
思い出スレに知識合戦しかけてくるこういうやつおったらマジでつまらんなるわ
ネットで検索したらええやんそれなら
ルパン三世のルパンとゴエモンと次元の3キャラ選べて死んだら牢獄入れられて一定時間経ったら銭形が追いかけてくるアクションゲームのこと
記憶違いならすまんけどワイは当時の感情で話してんのや
思い出スレに知識合戦しかけてくるこういうやつおったらマジでつまらんなるわ
ネットで検索したらええやんそれなら
813: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:38:14.78 ID:Z6NYurpE0
>>785
ほっとけほっとけどうせ子供の頃から友達もおらんような気の毒なやつやぞそいつ
ほっとけほっとけどうせ子供の頃から友達もおらんような気の毒なやつやぞそいつ
837: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:39:20.86 ID:IUUBiaiC0
>>785
ワイも実機でガキの時やってたし
カセットの色に自信ニキと呼ばれてたのがワイや
お前のむずかったなんて記憶はたいしてファミコンに思い入れのないガキのたわごとでしかない
ワイも実機でガキの時やってたし
カセットの色に自信ニキと呼ばれてたのがワイや
お前のむずかったなんて記憶はたいしてファミコンに思い入れのないガキのたわごとでしかない
897: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:41:30.04 ID:fnZIb9850
>>785
分かるわー
アメトークもそうなってきてんのが嫌やわ
ただの知識のひけらかしやん
みたいなつまらんなってるのってまさにそれや
パネラーの感想とか記憶や感情を楽しく聞いてんのがおもろいのに「間違ってる!」とか知識警察がうるせーからつまんなくなった
分かるわー
アメトークもそうなってきてんのが嫌やわ
ただの知識のひけらかしやん
みたいなつまらんなってるのってまさにそれや
パネラーの感想とか記憶や感情を楽しく聞いてんのがおもろいのに「間違ってる!」とか知識警察がうるせーからつまんなくなった
589: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:27:35.63 ID:p172wZZq0
悪霊の神々←神では?🤔
688: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:31:36.86 ID:xT0H52KR0
>>589
アトラスパズズあとなんか黄色いやつも邪神だった気が
アトラスパズズあとなんか黄色いやつも邪神だった気が
702: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:32:27.62 ID:Fsu9ZgZC0
>>688
ベリアルたそ~
ベリアルたそ~
732: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:34:05.06 ID:Z7BnnuDV0
>>589
アトラスベリアルバズズの三悪魔と破壊神シドーやで
ドラクエ10 ではアクセ作るために狩まくられるだけの雑魚敵やで
アトラスベリアルバズズの三悪魔と破壊神シドーやで
ドラクエ10 ではアクセ作るために狩まくられるだけの雑魚敵やで
614: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:28:39.99 ID:f1rmnXI50
ファミコンのゲームって全体的に難しいよな
なんの説明もなく不親切だったり難易度調整おかしかったり
なんの説明もなく不親切だったり難易度調整おかしかったり
637: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:29:31.59 ID:vEwh0u/Ir
>>614
良くも悪くもPCゲーの影響が残ってた時代だから、理不尽総当たり何でも有りの時代
良くも悪くもPCゲーの影響が残ってた時代だから、理不尽総当たり何でも有りの時代
639: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:29:43.84 ID:XDcpRTds0
>>614
最近の簡悔&嫌がらせだらけのゲームとどっちがマシなんだろうな
最近の簡悔&嫌がらせだらけのゲームとどっちがマシなんだろうな
678: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:31:23.89 ID:dfwQ0eqT0
>>639
帰ってきた魔界村の最高難度の嫌がらせ満載&イヤらしさはビビったわ
帰ってきた魔界村の最高難度の嫌がらせ満載&イヤらしさはビビったわ
699: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:32:17.69 ID:aL4NigNR0
>>678
セールしとるな
クソゲー言われてるが買うべきやろか…
あれめっちゃ評判悪いやん
セールしとるな
クソゲー言われてるが買うべきやろか…
あれめっちゃ評判悪いやん
726: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:33:51.46 ID:dfwQ0eqT0
>>699
動画見るだけでええと思うで
好きで買ってやっとるやつでもけっこう心折られる
動画見るだけでええと思うで
好きで買ってやっとるやつでもけっこう心折られる
638: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:29:35.89 ID:U3RTg5nx0
【悲報】謎がつくゲーム、スーファミになるまでひどい
FC
アトランチスの謎
コンボイの謎
神龍の謎
SFC
紋章の謎
FC
アトランチスの謎
コンボイの謎
神龍の謎
SFC
紋章の謎
647: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:30:03.20 ID:WaprjCB3d
>>638
里見の謎があるからPSまで酷いぞ
里見の謎があるからPSまで酷いぞ
689: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:31:48.81 ID:rAfg/zVxd
>>647
里見の謎ほんま死んでほしい
里見の謎ほんま死んでほしい
712: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:32:57.05 ID:VbwZltiV0
>>689
オススメRPGやぞ
オススメRPGやぞ
741: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:34:36.42 ID:fJ9ahPT/a
>>689
操作性だけは抜群に良いぞ
後、マップシステムは後にFF10にパクられた
操作性だけは抜群に良いぞ
後、マップシステムは後にFF10にパクられた
651: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:30:07.90 ID:IUUBiaiC0
>>638
ガンプの謎
ガンプの謎
666: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:30:54.97 ID:fJ9ahPT/a
>>638
謎の村雨城
ナゾラーランド
割とまともなのあるぞ
謎の村雨城
ナゾラーランド
割とまともなのあるぞ
641: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:29:47.98 ID:4R8WeR2Z0
有野課長って下手下手言われるけど
ようやっとる
ようやっとる
679: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:31:25.55 ID:aL4NigNR0
>>641
シューティングは下手よな
他はそうでもない
シューティングは下手よな
他はそうでもない
686: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:31:34.32 ID:/OWoVRg9p
>>641
レッドアリーマに3〜4時間かけるのは流石にド下手としか言いようがない
レッドアリーマに3〜4時間かけるのは流石にド下手としか言いようがない
733: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:34:07.61 ID:1rB9nlj2a
>>641
ハマグチェとゲームする企画とか見てると顕著に感じるわ
なんのかんのゲーム慣れしてる分どんなゲームでも器用に順応してる
ハマグチェとゲームする企画とか見てると顕著に感じるわ
なんのかんのゲーム慣れしてる分どんなゲームでも器用に順応してる
661: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:30:28.58 ID:tev3gcxcp
ファミコンやなくてスーファミやったと思うんやがオープニングで車の中で火事になってそのまま死んでゲームオーバーになるゲームがあったんやが誰か名前知ってるやつおらんか
友達とやってオープニング越えれなくて絶望したんや
友達とやってオープニング越えれなくて絶望したんや
684: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:31:32.19 ID:cFq5WQ/sd
>>661
アウターワールドじゃないよね
アウターワールドじゃないよね
749: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:34:57.14 ID:tev3gcxcp
>>684
動画見てきたけどちゃうな
>>707
ファミコンかな?昔の話やから記憶が曖昧や
動画見てきたけどちゃうな
>>707
ファミコンかな?昔の話やから記憶が曖昧や
757: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:35:26.20 ID:n0tSDqyl0
>>749
おそらく悪魔の招待状やろな
おそらく悪魔の招待状やろな
865: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:40:17.35 ID:tev3gcxcp
>>757
おお、多分これや!長年の謎が解けたわサンキューな
おお、多分これや!長年の謎が解けたわサンキューな
910: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:41:57.06 ID:n0tSDqyl0
>>865
ワイだけがこのスレ唯一のレトロゲームマスターやから信用してええぞ
ワイだけがこのスレ唯一のレトロゲームマスターやから信用してええぞ
707: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:32:43.68 ID:n0tSDqyl0
>>661
スーファミじゃなくてファミコンだろそれ
スーファミじゃなくてファミコンだろそれ
735: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:34:12.69 ID:ZWbi0rEpa
Switchでスーファミのメガテン1やっとるけどそこそこの操作性で結構やりやすいわ
やっぱファミコン版はヤバかったんか?
やっぱファミコン版はヤバかったんか?
762: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:35:44.48 ID:Cnz09PQOp
>>735
コマの少ない3Dダンジョン無理になったわ
コマの少ない3Dダンジョン無理になったわ
763: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:35:48.09 ID:53AC5iBR0
>>735
惜しいのはLR平行移動が無い事くらいよな
FC版もSFC版も難しすぎるわけじゃ無いで
惜しいのはLR平行移動が無い事くらいよな
FC版もSFC版も難しすぎるわけじゃ無いで
774: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:36:09.44 ID:KMcdAxFad
>>735
FCの1しかやったことないけどパスワードなのは仕方ないとして、傷薬みたいな回復アイテムが宝玉しかなくてHPが常にカツカツやった
バランスもいびつでロクに経験値持ってない強ザコが何体も出たり遊んでて辛かったわ
よく長期シリーズになれたもんやで
FCの1しかやったことないけどパスワードなのは仕方ないとして、傷薬みたいな回復アイテムが宝玉しかなくてHPが常にカツカツやった
バランスもいびつでロクに経験値持ってない強ザコが何体も出たり遊んでて辛かったわ
よく長期シリーズになれたもんやで
818: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:38:27.45 ID:7TOzuCuw0
>>774
SFCやと回復は結構落ちるし敵も序盤がヤバかったくらいであとは微妙やったからいい調整したんやなって
SFCやと回復は結構落ちるし敵も序盤がヤバかったくらいであとは微妙やったからいい調整したんやなって
754: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:35:18.55 ID:cuBlcVwx0
魔界村・高橋名人・忍者龍剣伝
難しいけど理不尽さはなくクリアできるラインのギリギリ
難しいけど理不尽さはなくクリアできるラインのギリギリ
764: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:35:49.85 ID:U3RTg5nx0
>>754
魔界村理不尽じゃないとかうせやろ?😡
変なくらい判定で突然死ぬであれ
魔界村理不尽じゃないとかうせやろ?😡
変なくらい判定で突然死ぬであれ
810: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:38:03.64 ID:dmvlhMORd
>>764
魔界村の理不尽要素はザコの湧き方だけ
あとは完全実力ゲー
魔界村の理不尽要素はザコの湧き方だけ
あとは完全実力ゲー
793: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:37:01.74 ID:dfwQ0eqT0
>>754
高橋名人はほんまむずいな
高橋名人はほんまむずいな
755: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:35:19.76 ID:Zg3AtTKp0
ロックマンって結局初代と2どっちのが難易度高いの?
766: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:35:52.47 ID:ivE5BvEK0
>>755
初代やね
2は簡単
初代やね
2は簡単
779: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:36:24.39 ID:7ARheplx0
>>755
個人的には2やな。道中もさることながらラストのワイリーは初見じゃ絶対に倒せない
個人的には2やな。道中もさることながらラストのワイリーは初見じゃ絶対に倒せない
794: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:37:05.60 ID:/OWoVRg9p
>>755
初代のが嫌いやったな
黄色は何とか倒したけどコピーがエグい
初代のが嫌いやったな
黄色は何とか倒したけどコピーがエグい
799: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:37:27.34 ID:W4Yyejv40
>>755
ロックマンの出たり消えたりするブロックとか今やったら頭おかしなりそう
ロックマンの出たり消えたりするブロックとか今やったら頭おかしなりそう
812: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:38:08.80 ID:G8uoWOb8d
>>755
コレクションで初代やったけどファイアーマンとかパターンないと倒せんやろあれ
コレクションで初代やったけどファイアーマンとかパターンないと倒せんやろあれ
817: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:38:25.56 ID:kz4ztZde0
>>755
2は歴代最強クラスのメタルブレードあるからね
2は歴代最強クラスのメタルブレードあるからね
846: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:39:36.25 ID:cQA2MDs8d
>>755
基本初代やけど2のワイリーステージのクラッシュボムでしか倒せないボスは死ぬほど強い
基本初代やけど2のワイリーステージのクラッシュボムでしか倒せないボスは死ぬほど強い
858: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:39:45.49 ID:Hb1ouReba
>>755
初見なら僅差で2やと思う
わかっててやるならE缶がある2はそうでもないけど初代はラストステージがきついから1やな
初見なら僅差で2やと思う
わかっててやるならE缶がある2はそうでもないけど初代はラストステージがきついから1やな
903: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:41:43.12 ID:ufHtFAQD0
>>755
2のブービームトラップが難しい
2のブービームトラップが難しい
802: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:37:47.13 ID:KMcdAxFad
メガトンコインで有名なじゅうべえくえすとは言うほどクソゲーではないで
ただものすごくバランスが劣悪なだけや
ただものすごくバランスが劣悪なだけや
833: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:38:59.85 ID:W4Yyejv40
>>802
当時別に気にならんかったんやけどゲームの理不尽に耐性があったんやろな
当時別に気にならんかったんやけどゲームの理不尽に耐性があったんやろな
861: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:40:01.57 ID:53AC5iBR0
>>833
というか昔のゲームって娯楽はそんなもんだったしな
高難度でもやるしか無いし
というか昔のゲームって娯楽はそんなもんだったしな
高難度でもやるしか無いし
883: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:40:59.58 ID:W4Yyejv40
>>861
あんまりゲーム買ってもらえへんかったかたらどんなクソでもとりあえずしゃぶり尽くすまでやり込むんよな
あんまりゲーム買ってもらえへんかったかたらどんなクソでもとりあえずしゃぶり尽くすまでやり込むんよな
834: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:39:00.89 ID:dmvlhMORd
>>802
あれよな
昔のRPG特有のエンカウントが9割悪いねんな
あれよな
昔のRPG特有のエンカウントが9割悪いねんな
835: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:39:01.92 ID:53AC5iBR0
>>802
ゲームとして破綻してるわけやないしな
ただわりと難易度調整放棄してる感あるからクソではあるけどな
ゲームとして破綻してるわけやないしな
ただわりと難易度調整放棄してる感あるからクソではあるけどな
871: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:40:28.53 ID:1Xd5l7RIa
>>802
普通にレベル上げ装備更新していけばまともな難易度だった気がするけどなあ。他のゲームの方がよほどひどかったし
普通にレベル上げ装備更新していけばまともな難易度だった気がするけどなあ。他のゲームの方がよほどひどかったし
803: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:37:48.44 ID:LnS7gwcV0
サラダの国のトマト姫ってマイナー?
あれめちゃめちゃ面白いぞ
あれめちゃめちゃ面白いぞ
825: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:38:38.12 ID:uPcgt58fp
>>803
面白いね 戦闘がクソだけど
面白いね 戦闘がクソだけど
832: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:38:54.82 ID:6QHfrBbUd
>>803
メジャーではないがドマイナーというほどでもないってくらいちゃうかな
メジャーではないがドマイナーというほどでもないってくらいちゃうかな
940: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:42:51.90 ID:LnS7gwcV0
>>832
そこそこ知名度あるんやな
ああいうゲーム子供のころは難しかったが大人になったら楽しめるわじゃりン子チエも
そこそこ知名度あるんやな
ああいうゲーム子供のころは難しかったが大人になったら楽しめるわじゃりン子チエも
804: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:37:51.33 ID:AG7Cu7V70
マイナーやけど
「キテレツ大百科」はワイのトラウマ
ともかくなんかキモいし
「キテレツ大百科」はワイのトラウマ
ともかくなんかキモいし
820: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:38:29.99 ID:xhKiksRJ0
>>804
RTA in japanのおもろいからおすすめ
多分トラウマも消える
RTA in japanのおもろいからおすすめ
多分トラウマも消える
854: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:39:38.52 ID:dmvlhMORd
>>820
キテレ痛は草
キテレ痛は草
856: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:39:43.52 ID:G8uoWOb8d
>>820
ミヨちゃん誘拐されて感謝するの草
ミヨちゃん誘拐されて感謝するの草
821: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:38:33.83 ID:uncQfzZHd
>>804
学研が作ったゲームは軒並み意味不明
学研が作ったゲームは軒並み意味不明
874: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:40:40.97 ID:cFq5WQ/sd
>>804
キテレツじごくを作るなり!
キテレツじごくを作るなり!
895: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:41:23.89 ID:AG7Cu7V70
>>874
まず「キテレツ地獄を作る」ってその発想はなんなんやという
ほんでやってることはサラ金みたいなもんやし
まず「キテレツ地獄を作る」ってその発想はなんなんやという
ほんでやってることはサラ金みたいなもんやし
809: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:37:58.83 ID:U3RTg5nx0
【急募】ナムコのスポーツゲームが敗北者になった理由
830: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:38:53.50 ID:4R8WeR2Z0
>>809
PSのワースタ好きやったのに
PSのワースタ好きやったのに
870: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:40:26.60 ID:vQ6aEkjlr
>>809
ファミスタは天下取ったけどSFCの実況パワプロとワールドサッカーが強すぎた
ファミスタは天下取ったけどSFCの実況パワプロとワールドサッカーが強すぎた
894: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:41:23.37 ID:ivE5BvEK0
>>870
パワプロはマジで革命やったな
今でもあのバッティングシステムまんまやし
パワプロはマジで革命やったな
今でもあのバッティングシステムまんまやし
913: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:42:03.59 ID:G8uoWOb8d
>>894
ファミスタとかあの辺りのシステム打ち方わからんわ
ファミスタとかあの辺りのシステム打ち方わからんわ
826: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:38:44.24 ID:RNHN8lFUM
ホイミ
ギラ
キアリー
マホトーン
ルーラ
リレミト
ベホイミ
トラマナ
ベギラマ
スクルト
ザラキ
ザオリク
メガンテ
いうほど無能か?
ギラ
キアリー
マホトーン
ルーラ
リレミト
ベホイミ
トラマナ
ベギラマ
スクルト
ザラキ
ザオリク
メガンテ
いうほど無能か?
847: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:39:36.42 ID:vEwh0u/Ir
>>826
ベギラマが設定ミスで無能になってるのが悪い
SFC版は逆に威力高すぎて笑うが
ベギラマが設定ミスで無能になってるのが悪い
SFC版は逆に威力高すぎて笑うが
853: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:39:38.27 ID:EEWyZXP3a
>>826
劣化クリフトやん
劣化クリフトやん
859: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:39:49.90 ID:sQwQFiTQ0
>>826
装備がね
装備がね
862: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:40:06.20 ID:z5rqe0gqF
>>826
鉄の槍やで
鉄の槍やで
886: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:41:07.23 ID:RNHN8lFUM
>>862
賢者ポジションに攻撃力求めたらあかん
賢者ポジションに攻撃力求めたらあかん
867: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:40:18.29 ID:ypE5NWnY0
>>826
賢者だよな
賢者だよな
875: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:40:41.92 ID:wBf1cKCt0
>>826
能力値上がるタイミングミスったんだよな
おかげでムーンブルクにHP抜かされる始末
能力値上がるタイミングミスったんだよな
おかげでムーンブルクにHP抜かされる始末
887: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:41:10.90 ID:uPcgt58fp
>>826
これもう勇者だろ
これもう勇者だろ
908: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:41:54.42 ID:53AC5iBR0
>>826
悔しかったらベホマラー覚えろ😡
悔しかったらベホマラー覚えろ😡
836: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:39:13.72 ID:sQwQFiTQ0
FCソフト、ダウンロード版で販売してくれないかな
権利関係で難しいんだろうが
権利関係で難しいんだろうが
857: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:39:45.16 ID:rAfg/zVxd
>>836
存在しない会社とかややこしそうな会社もあるから難しいんやろな
存在しない会社とかややこしそうな会社もあるから難しいんやろな
864: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:40:10.92 ID:xhKiksRJ0
>>836
例えば倒産したデータイーストの版権、今誰が何を持ってるのかとか追跡大変やしな
例えば倒産したデータイーストの版権、今誰が何を持ってるのかとか追跡大変やしな
925: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:42:17.81 ID:dfwQ0eqT0
>>836
今やとどこが権利持ってるかわからんくて連絡取れんのが無理ゲーみたいやな
配信許可の話の流れで聞いた
今やとどこが権利持ってるかわからんくて連絡取れんのが無理ゲーみたいやな
配信許可の話の流れで聞いた
860: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:39:53.07 ID:k27aC/gmr
ロマンシアとかあれPCからの移植やろ 大人向けやと思うわ
873: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:40:36.43 ID:YnuUf9eM0
>>860
イースは簡単やん
イースは簡単やん
900: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:41:35.82 ID:OpoxDPMMd
>>873
イースは誰でもクリアできるようにコンセプトされたゲームやし
イースは誰でもクリアできるようにコンセプトされたゲームやし
927: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:42:26.96 ID:YnuUf9eM0
>>900
優しさがテーマだからな
優しさがテーマだからな
884: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:41:00.33 ID:n0tSDqyl0
>>860
ファミコンキッズ向けに追加変更しまくってるぞ
ファミコンキッズ向けに追加変更しまくってるぞ
885: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:41:04.45 ID:rAfg/zVxd
>>860
確かMSXと88か98が先行したような気がするわ
確かMSXと88か98が先行したような気がするわ
912: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:42:03.38 ID:YnuUf9eM0
>>885
ファルコムは基本88と98やろ
MSXはしょぼい移植
ファルコムは基本88と98やろ
MSXはしょぼい移植
928: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:42:27.94 ID:NzfoSsUNM
>>860
アレを誕生日に貰ったわ
1年間遊び尽くしたで(白目)
アレを誕生日に貰ったわ
1年間遊び尽くしたで(白目)
953: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:43:20.64 ID:k27aC/gmr
>>928
ワイちゃんはクリスマスにいっきやで ブスにまとわりつかれてたわ
ワイちゃんはクリスマスにいっきやで ブスにまとわりつかれてたわ
899: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:41:33.80 ID:Rx3tigYld
FF1もたいがいやないか?
935: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:42:45.11 ID:W4Yyejv40
>>899
FFは2の方がやばいやろ
みんな二刀流の罠にハマっとったわ
FFは2の方がやばいやろ
みんな二刀流の罠にハマっとったわ
955: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:43:26.83 ID:fyHzJJE7a
>>899
1もクリアできなかった人多いらしい
でもジョブのせいだとおもう
1もクリアできなかった人多いらしい
でもジョブのせいだとおもう
967: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:44:05.87 ID:U3RTg5nx0
>>955
シーフとかいうカス
シーフとかいうカス
965: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:44:00.88 ID:Rx3tigYld
>>899
「パーティーアタックでHP増えるで!」これすすめたカス同級生
「パーティーアタックでHP増えるで!」これすすめたカス同級生
959: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:43:34.78 ID:MQB/JQXBd
ファミコン激ムズゲー四天王【攻略情報なし】
エルナークの財宝
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険
たけしの挑戦状
星をみるひと
異論ある?
エルナークの財宝
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険
たけしの挑戦状
星をみるひと
異論ある?
966: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:44:04.71 ID:fJ9ahPT/a
>>959
どう考えてもロマンシアが入る
どう考えてもロマンシアが入る
969: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:44:06.46 ID:dmvlhMORd
>>959
そんな無い
マジでこいつら情報くれなすぎる
そんな無い
マジでこいつら情報くれなすぎる
977: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:44:29.52 ID:n0tSDqyl0
>>959
スーパーモンキーってそもそも別に高難易度じゃないぞ
スーパーモンキーってそもそも別に高難易度じゃないぞ
992: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:45:09.17 ID:dmvlhMORd
>>977
操作に難易度求められないから高難易度じゃないとか言ってそう
操作に難易度求められないから高難易度じゃないとか言ってそう
986: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:44:59.86 ID:sb7KDf6n0
トンネルを抜けたらそこは雪国だったをリアルで体験できたゲームや
あ、すまんすまんコロナ世代のゆとりは川端すら知らんかったかな?
あ、すまんすまんコロナ世代のゆとりは川端すら知らんかったかな?
コメントする