1: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:27:50.07 ID:s+/vrMEda
アムロって有能だから人気だけど人間としては終わってるよな

1st 戦いたくないけど死にたくないから戦う!
結果、ジオンは負けてその後何百年も続く戦争が確定

Z もう戦う理由はない! カミーユに説教される 僕は人類のために戦う!
その後の逆シャアに繋がってしまう

逆シャア シャアが許せないから戦うンゴ!
結果、アクシズは止まり地球連邦の腐敗は極まり、人類は滅亡寸前まで衰退する

3: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:29:13.23 ID:s+/vrMEda
ジオンの目的
地球連邦に自治権を認めさせるだけであり、侵略が目的ではない

マジでジオンが勝ってれば全て平和に終わっていたのに

35: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:38:12.71 ID:HB5ZVpds0
>>3
人類は、我ら選ばれた優良種たるジオン国国民に管理運営されて、初めて永久に生き延びることが出来る。

これは?

45: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:41:12.68 ID:s+/vrMEda
>>35
ジオンの目的が自治権を認めさせるだからな
そして公王はデギンで、デギンはギレンに反目してるからな

デギン死後にギレンが連邦に戦争を仕掛ける可能性はあると思うが、その頃にはガルマが成長してるからな
ギレンは兄弟にはめっちゃ甘い
ガルマがギレンを止めれるかは知らん

48: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:42:54.01 ID:HB5ZVpds0
>>45
ああ、確かに
暗殺傀儡その他のリスクはあれどトップは一応デギンだったわ

7: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:29:34.34 ID:0WdaieZh0
アムロは1年戦争を早期終結に導いただけで、アムロがいなくても最後には連邦が勝ってるぞ

8: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:30:14.04 ID:s+/vrMEda
>>7
え?公式でアムロがいなければホワイトベースとガンダムは鹵獲されて連邦負けますよ

10: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:30:53.68 ID:5FICja2ya
>>8
ララァにかてるやつおらんしな

12: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:31:47.30 ID:s+/vrMEda
>>10
それもそうだし、アムロいなければ連邦は北米が取れないからオデッサに戦力割けない

マジでアムロいなくても連邦勝ってたとかいうやつガンダム浅すぎやわ

14: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:32:46.85 ID:0WdaieZh0
>>8
戦争継続させられないからあのまま引き延ばしてもジオン負けるで

18: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:33:47.62 ID:s+/vrMEda
>>14
なんで?オデッサ取れないのにどうやって連邦勝つの?

15: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:33:23.91 ID:s+/vrMEda
エルランは裏切るのでオデッサで連邦は敗北してるし、北米はガルマの牙城だから絶対に崩せない

当時最強MAのエルメスを倒せない

シャアのジオングが誰も止められない

これで連邦勝つとか言ってる馬鹿やばすぎ

レビルが死んで和平して終わりだわ

19: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:34:10.61 ID:0WdaieZh0
>>15
そもそもシャアは必ず裏切るからな

25: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:35:46.76 ID:B2+RjLtK0
>>15
これとかシャアが律儀に働くと思ってるやん

17: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:33:41.01 ID:7b2xluPyp
アムロいなかったら負けるのはわかった
カミーユいなかったらどうなる?

21: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:34:55.69 ID:s+/vrMEda
>>17
カミーユいなきゃ、シャアもアムロも戦わない
シャアはカミーユに修正され人類のために悪になる道に進む
それがなければクワトロとして1パイロットで終わるつもりだから逆シャアには繋がらない
アムロは退役軍人として終わる

20: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:34:41.67 ID:9pIn6pBGd
アムロいない場合はシャアがガンダム鹵獲してそれ乗り回して
連邦ボコった後にザビ家抹殺して結局ジオン崩壊しそう

26: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:35:51.71 ID:s+/vrMEda
>>20
これはあり得るけど、ゲルググ配備がかなり早まる

ランバラル隊のあたりでドムがビーム持って出てきてるレベルや

23: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:35:21.73 ID:0IOwve530
マクベの核攻撃を防いだおかげで連邦の報復核攻撃もなくなり多くの人命が救われたんだよなあ
下手すりゃ人類滅亡の危機だった

29: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:37:11.39 ID:B2+RjLtK0
>>23
コロニー落とし返しがないんやからある程度の節度あるやろあの世界でも
核の比やないぞあれ

28: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:37:05.85 ID:5FICja2ya
まあイグルー見てたらジオンいつかジリ貧になりそうとは思うけどアムロが活躍してないとどうなんやろ

33: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:37:51.24 ID:s+/vrMEda
>>28
いやイグルーもそうだし最近出たコードフェアリーもそうだけど、

北米陥落から崩壊が始まってんねん
そのきっかけはアムロレイや

36: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:38:19.35 ID:cnIzHaEFd
一番の糞はハマーンやけどな
あいつマジで頭おかしいよ

41: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:39:49.24 ID:5FICja2ya
>>36
シャアがキスするだけで解決するぞ

54: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:44:55.63 ID:0IOwve530
>>41
ジュドーでも可

39: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:39:44.69 ID:vuBuf+m+0
アムロはなんで連邦にずっと従ってたの?
上層部に信頼できる人間がいたわけでもなさそうなのに

43: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:40:33.12 ID:0WdaieZh0
>>39
ジオン軍の頭おかしい決起集会見たからやろなあ

68: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:49:44.10 ID:l4S/O1rM0
ジオンにギレンみたいなのがいる時点で幸せになるわけないやん

74: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:51:46.68 ID:s+/vrMEda
>>68
ギレンだけが不安要素だな
こいつは和平後も唯一侵略戦争をする可能性がある

82: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:53:11.39 ID:KTLVdbAO0
>>74
キシリアもなかなかヤバいやろ
直接戦争こそしないかもしれんが政敵を暗殺したりはしそう

116: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:00:23.70 ID:l4S/O1rM0
>>74
そもそもがジオン暗殺して乗っ取ってるのに火種がギレンだけなわけないやん
シャアが間違いなく仕掛けるし
仮に一年戦争勝っても連邦をほっとけば力つけて戦争仕掛けられるやん

73: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:51:27.50 ID:vAniZ07L0
ガンダムもホワイトベースもデザインが変、ダサい。

ガンダム→幼稚な愛国者が無理やり鎧武者に似せた

ホワイトベース→上から見るとカギ十字。ネオナチ

要するに、あれは味方に見える奴が一番の癌という話でもある。
ニュータイプってネオナチの暗示じゃないのか

84: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:53:27.18 ID:xsU/xJwj0
>>73
ズムシティのデザインはええんか…
no title

88: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:54:10.66 ID:LiSVoVBQ0
>>84
これは悪のジオン星人

92: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:54:48.27 ID:vAniZ07L0
>>84
なんだか北朝鮮の労働党のシンボルに似てなくもないな

93: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:55:04.06 ID:LQuBtPt8d
>>84
絶対でてくる作品間違えてる

98: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:55:38.05 ID:J1cXymiKa
>>84
終盤こいつがそのままMAになって動き出すと思ってた

104: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:58:12.65 ID:OR/HBIxoa
>>84
まだスーパーロボットの残照ある面影やな
まあ主題歌そうやが

127: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:02:39.48 ID:TOELJtN5d
>>84
ボルテスかよ

144: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:05:41.56 ID:FWyUIBpid
>>84
侵略宇宙人ジオン星人

108: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 08:58:42.23 ID:yGkovcs00
ぶっちゃけアムロおらんくても連邦が負けるわけないし結局ギレンのデギン殺しとキシリアのギレン殺しは発生しそうやし特に何も変わらんとと思う

114: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:00:20.64 ID:s+/vrMEda
>>108
なんで連邦が負けるわけないになるの?
実際敗北目前までいったのに?

120: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:01:34.51 ID:lDrgQ/vba
>>108
ガンダム鹵獲されてガンダム、ビームライフル生産するジオンに勝てるか?

NT部隊、ビクザム、エースパイロットに連邦勝てるんか?

ジムの配備も遅れるぞ

132: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:03:27.21 ID:yGkovcs00
>>120
国力の差がある以上戦略的には勝てないから無理だぞ
コロニーをジャブローにぶち込めなかった時点で負けや

176: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:11:07.64 ID:l4S/O1rM0
>>120
仮にアムロいなくても
偵察任務が成功するだけやん
なんでガンダム鹵獲されとんねん

129: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:02:54.35 ID:lDrgQ/vba
にわかはギレンの野望 連邦編やれや

ガンダム鹵獲されたり、ジム開発遅れたら負ける

156: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:07:30.94 ID:JI0abB92M
>>129
ギレンはアカン 
61デプマンタトリアーエズチンコマゼランで第一部駆け抜けて2部はバーミンガムドゴスギアでガンダム不要論加速だぞ

158: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:07:39.31 ID:s+/vrMEda
ララァは宇宙世紀最強NTで、1年戦争最強のエルメスに乗ってます
護衛はジオンが誇る最強パイロットのシャアです

さて、問題です
クソテンパ以外で誰がこれを倒しますか?

165: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:08:35.27 ID:SdmtRNIy0
>>158
数の力で戦艦落として燃料切れ狙えばええやろ

170: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:10:04.07 ID:lDrgQ/vba
>>165
交互に補給すればいいだけやろ笑

171: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:10:14.35 ID:s+/vrMEda
>>165
>>166
ゲーム脳か?
エルメスはソロモンにいないんだぞ?

超ロングレンジ攻撃してるんだぞ?

近づくとかそういう次元じゃないんだが?

アニメ見たん?

178: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:12:01.82 ID:UC1LbO4Kd
>>171
ゲーム脳はおまえやん
ビットの推進材やら切れたらどうするんや
犠牲気にしない物量戦すりゃ落ちるで

182: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:12:55.17 ID:oVZIZji/0
>>178
ファーストは燃料切れの概念無いよな

185: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:13:09.05 ID:s+/vrMEda
>>178
え?アバオアクーは連邦の辛勝ですよ?
グラナダとサイド3の戦力も控えてますよ?

エルメスinシャアがいて連邦はアバオアクーで勝てませんよ?

180: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:12:46.53 ID:SdmtRNIy0
>>171
いくらエルメスが無双しようと戦術的勝利に過ぎないんだよなあ
ソロモンが陥落すればエルメスも撤退せざるを得ない

192: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:14:03.79 ID:vuBuf+m+0
>>180
エルメスが攻撃してきたのソロモン落ちてからやろ

166: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:08:44.32 ID:UC1LbO4Kd
>>158
ジムで物量戦すれば補給できなくて死ぬわ

175: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:10:53.69 ID:lDrgQ/vba
>>166
援軍要請すればいいだけやん

161: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:07:49.39 ID:UC1LbO4Kd
ジオンが負けた原因ってアムロの活躍よりシャアがザビ家殺しまくったせいで指揮系統ガタガタになったせいやろ

167: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:09:07.60 ID:s+/vrMEda
>>161
シャアがガルマ殺してなくてもアムロがいるせいでホワイトベースはジャブローに行くのでその後のソロモンは落ちると思う
つまりそれは関係ない

174: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:10:49.10 ID:UC1LbO4Kd
>>167
ガルマおらんくなったせいでザビ家分裂してキシリアがギレン撃ち殺してその間にアバオアクーの防衛網麻痺しとるやん

179: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:12:07.24 ID:s+/vrMEda
>>174
それは最後の最後のアバオアクーの話やん

173: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:10:42.92 ID:oVZIZji/0
ジム量産した段階で勝負決まったしなあ

177: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:11:26.92 ID:s+/vrMEda
>>173
これ

シャアがガルマ殺した!とかはアムロのせいの副産物でしかない

サイド7でホワイトベース隊が生き残ったのがクソテンパのせいな

188: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:13:16.17 ID:UC1LbO4Kd
>>177
ガンダム7号機まであるしアムロがガンダムにのった辺りで既に陸ガンやらおるんやが?

193: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:14:37.94 ID:s+/vrMEda
>>188
後付けアニメの話されてもねえ・・・
そもそも陸ガンなんて陸ジムに毛の生えた雑魚だし、ザクJ程度でしかないわ

ドムには勝てんよ

195: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:15:36.61 ID:UC1LbO4Kd
>>193
その頃にはジムスナイパーやらおるし逆シャアやらもお前の言う後付けやん

196: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:15:56.68 ID:29EGzoIh0
アムロが居なくても連邦勝ってた論はなんか納得行かない
ジオン優位の講和はいけるやろ

206: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:19:01.26 ID:bCo3cHNO0
>>196
地球vs宇宙とかいう超超大規模戦争なんやから、数名の兵士有無では戦局は大して変わらんやろ

210: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:19:32.61 ID:3kIusWRf0
>>196
アムロより戦果高いおっさんが連邦にはおったし…

214: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:20:34.43 ID:LiSVoVBQ0
>>210
でもあれプロパガンダ説あるしなぁ…本当はアムロ一強なんじゃないか

219: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:21:19.82 ID:21WEkwjL0
>>210
なお実在するかは疑わしい模様

201: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:17:23.64 ID:vuBuf+m+0
ウッディがアムロに言ったセリフを真面目に受けとるか慰めとして受けとるかで解釈変わりそうやね
ワイは後者だと思う アムロ少年がどんなに化け物でも大人として背負わせたくない重責があったんや

205: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:18:34.48 ID:s+/vrMEda
>>201
エアプすぎ
オールドタイプのウッディの言葉なんかその程度
ニュータイプには戦況を変える力あるやん
それが逆シャアのアムロVSシャアやろ
これ否定してみ?無理やん ニュータイプは戦況を変えるんだよ

212: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:20:18.92 ID:vuBuf+m+0
>>205
だからそう言ってるだろ
ウッディは並外れた天才の力を理解してたけどその上で言葉ではお前なんかその程度だから自惚れるなって言ってくれたっていうのがワイの解釈

224: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:22:18.00 ID:s+/vrMEda
>>212
旧時代の人間のセリフだわ
ウッディの言うように、ってソースでウッディ持ってくる馬鹿いるけど当時は連邦はニュータイプ否定してるからな
ホワイトベース隊の仲間達ですら半信半疑

結局、最強人類であるアムロやシャアの匙加減で人類は大きく未来は変わるんや

236: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:25:49.40 ID:vuBuf+m+0
>>224
NT肯定論者レビルの部下だったマチルダの彼氏なんだからNTに理解があってもおかしくはないんじゃないの
とりあえずワイはウッディが本心からあのセリフ言ったとは思ってないからそこだけ理解してや

222: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:21:44.85 ID:Zh1lG1lD0
仮に人類が地球を捨てて宇宙に上がっても
相互理解なんか進むはずないからアムロは悪くないよ

229: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:23:50.43 ID:21WEkwjL0
>>222
カミーユとハマーン見てもアレやしな
所詮はニュータイプ言うても人間である限りあんなもんや

233: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:24:44.87 ID:PXvfl3wn0
>>229
みんながNTになれば相互理解が深まって
仲良くなるどころか嫌いなヤツの嫌いな部分がもっとよく見えるようになって
殺したくなるほど嫌いになるだけや。みたいなのがハゲの認識よな

237: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:26:06.91 ID:21WEkwjL0
>>233
ニュータイプになったところでそうなるのが目に見えとるよな
戦争の火種にしかなれへんで

226: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:22:37.17 ID:i8IfjNQr0
シロッコが戦犯や
あいつが余計なことしなければカミーユも精神崩壊おこさずシャアが新世ネオジオン作ることもなかった

231: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:24:15.22 ID:SjyHMM/Z0
>>226
どのみちシャアはいつかやらかしてるやろ
カミーユのこと知る機会もないはずなのに何でそれが公式設定みたいに言われてるんや

234: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:24:48.65 ID:s+/vrMEda
>>226
カミーユは精神崩壊してなければシャアと一緒に地球連邦と戦うぞ

だってそれしか人類を救う方法がないのをこの二人は理解してるし
アムロさんと違ってな

243: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:27:36.25 ID:HaNOPWqs0
>>234
カミーユがネオジオンの大量虐殺に加担する訳ないでしょ

242: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 09:27:32.15 ID:jFEDhpJE0
まあおらんでもジオンの勝ちって事にはならんやろな

引用元: アムロレイって人類の戦犯だろ