1: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:35:41.66 ID:vlINUy81r
最高すぎるやろ
バッドエンド好きのワイにとったら神映画やわ世界一今まで見た中で一番面白かった

2: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:35:57.96 ID:vlINUy81r
特にアメスパがMJ助ける所泣いたわ

280: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:10:16.26 ID:9XPeoUH+d
>>2
わかる
あそこは感極まった

304: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:12:19.06 ID:H4rgWyDq0
>>280
よなワイはアメスパ2のラスト泣いたから余計あそこ好き
アメスパピーターが泣きそうな顔してたのも余計良かったわ

321: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:13:27.82 ID:i9DEpsKD0
>>304
ええよな あれこそスパイダーマンの醍醐味って感じで好きやわ 

387: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:18:16.02 ID:IHpX92Ji0
>>2
youtubeの観客リアクション動画でもめっちゃ盛り上がってるな

407: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:19:32.09 ID:H4rgWyDq0
>>387
よなーグウェンを助けられなかったアメスパだからこそあそこで助けられてホンマに良かったわ

4: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:36:50.39 ID:Makri63md
バッドエンド?

7: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:37:11.02 ID:vlINUy81r
>>4
バッドエンドやろあの終わりわ

10: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:37:57.67 ID:jwBTPmbBa
>>7
正体ばれなくなったからハッピーエンドやろ

13: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:38:37.15 ID:vlINUy81r
>>10
MJとネッドに忘れられたんやぞそれでもスパイダーマンして人助けをするってバッドエンドやろ

98: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:52:20.10 ID:HnniNa9qp
>>13
ビターエンドやろ

15: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:39:05.75 ID:v4ffjJek0
最後の寒々しい新居に高卒認定試験のテキストが映るところたまらんわ

18: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:39:46.65 ID:vlINUy81r
>>15
あの新居って移り住んだ所だよな?
高校に行ってた履歴もなくなってるから高卒認定受けてるんやろうな
そもそも戸籍あるのか知らんけど

34: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:42:28.87 ID:dMPLG8sZ0
>>18
アメリカって黒人とか南米系じゃなくてああ言う白人でも戸籍持ってないのがザラだから大丈夫らしいで

45: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:44:27.48 ID:vlINUy81r
>>34
あーだからか日本とは違うもんな

48: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:44:44.07 ID:M+TKeSa9M
>>34
指パッチンで更にガバガバになってそうやしな

16: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:39:13.68 ID:sfGlYcHe0
アメスパ版ピーターのひとよく隠し通せたな
撮影呼ばれてないみたいな雰囲気出してたやん これが俳優の力か

22: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:40:13.23 ID:vlINUy81r
>>16
アメスパのグウェン役に怒られたらしいぞ

97: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:52:12.23 ID:vL66yEg70
>>16
一応写真取られてリークされてたけどPhotoshopや!捏造や!って通したんや

354: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:16:01.56 ID:Idvfyw980
>>16
家族には言ってた
それ以外には頑張って嘘ついてた

20: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:39:48.53 ID:Lkb8B3nx0
次作のスパイダーマンが楽しみやわ

27: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:41:15.71 ID:CT9n6xWM0
>>20
ベノムもモービウスも出て来なそう

41: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:43:36.75 ID:zWkhBG9va
>>27
MCU版のベノムを用意するつもりやろ、あの終わり方は

46: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:44:38.89 ID:v4ffjJek0
>>41
モービウスってもうすぐ公開やろ?
話の中でMCUヴェノムが活動中なのを匂わせてくるんやろうか?

53: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:45:56.88 ID:trNUObHBa
>>46
モービウスはSONYバースだから関係ない

47: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:44:41.47 ID:CT9n6xWM0
>>41
トムハーディ版と絡ませない時点でクソやね

28: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:41:36.05 ID:vlINUy81r
>>20
MJとネッドの記憶呼び戻すとかつまらん事しないで欲しいわ
4はMJとのお別れとネッドに裏切られるにして欲しいに

26: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:40:58.78 ID:UMWBJ1Zed
ぶっちゃけトビーとアンドリュー出るのは予想しとったけどストーリーが予想を超えてきたわ
ホーム三部作使って親愛なる隣人のオリジンやるの天才や

35: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:42:31.85 ID:vlINUy81r
>>26
天才よなメイおばも死ぬし最高すぎるやろ

36: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:42:32.76 ID:VODuU/Y20
>>26
まさしく「想像してみろ、越えてやる」やったな

219: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:05:30.52 ID:BoNtGl9D0
>>26
そうや
ただのお祭り映画じゃないんや

227: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:06:29.66 ID:jRwSoP66M
>>26
マグワイア出てんの?最高やな

32: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:42:08.98 ID:VODuU/Y20
最後の警察無線傍受して夜の摩天楼をスイングするシーンでMCUのスパイダーマンからトム・ホランドのスパイダーマンになったって感じがした

43: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:44:10.59 ID:vlINUy81r
>>32
めっちゃ分かる
ワイ的にはついでにアベンジャーズ抜けてほしいわ
親愛なる隣人と合わないからな

51: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:45:42.29 ID:VODuU/Y20
>>43
それこそサノスレベルの大事になったら助けに来るくらいが燃えるよな
それ以外は親愛なる隣人でいて欲しい

61: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:47:11.37 ID:vlINUy81r
>>51
ほんそれよ他のヒーローが無理になったらくらいでええわ

49: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:45:07.28 ID:GDItJHUca
>>32
ほんこれ
最後手縫いのスーツがオリジナルに結構近いのがたまらん

59: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:46:36.03 ID:vlINUy81r
>>49
これ最高
ホムカミとかファー・フロム・ホーム、ノーウェイホームの途中はずっとアイアンマンに作ってもらったメカメカしたスーツやしな
最後の全身タイツスパイダーマン最高

72: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:48:37.41 ID:VODuU/Y20
>>49
めっちゃ悲しいのと同時にめっちゃ昂ったわ
本当にソニーにもディズニーにも感謝しかない

52: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:45:56.61 ID:sBz5xU8u0
なんで最後スーツ手抜いやったん?

57: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:46:15.05 ID:UMWBJ1Zed
>>52
スターク社との関係も切れたからや

63: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:47:37.37 ID:sBz5xU8u0
>>57
あぁ、記憶なくなったらそうなるんか
じゃあアベンジャーズはもう在籍してないんやな

70: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:48:29.46 ID:VEFK6XdGd
>>63
ピーターの記憶が無くなっただけでスパイダーマンの記憶はあるからアベンジャーズにはまだ属してるやろ

74: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:48:58.49 ID:wlbq4geA0
>>63
活動はなくなってないから一緒に戦ったって記憶は残ってるやろ
ピーターパーカーが正体って記憶が消えただけ

76: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:49:06.47 ID:GDItJHUca
>>63
いや、アベンジャーズで活動してた記憶は残ってるんちゃうか
スパイダーマン=トムホピーターだと誰も覚えてないだけや
ただアイアンスーツはトムホピーターて認識しないと使えないんじゃないかな

90: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:51:10.61 ID:xlCiFj31r
>>63
スパイダーマンが消えた訳ちゃうからアベンジャーズは抜けてないやろ

66: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:47:58.31 ID:vlINUy81r
>>52
それは思ったけど手縫いやからこそ嬉しかったわやっとトムホピーターになったって思った

80: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:49:55.46 ID:CT9n6xWM0
ワイはもうMCUには見限ったで
DCの方がやりたい事出来てる

89: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:51:10.03 ID:wlbq4geA0
>>80
ほんとにできてるか?
売れそうなもの作る時上が口出しまくるやん
売れなさそうな期待できないものだけ好きに作れるのは自由じゃないわ

136: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:57:03.98 ID:CT9n6xWM0
>>89
MCUなんかもう最後のサプライズ見るための映画やん

618: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:33:22.69 ID:YkVUYp4t0
>>136
なんか納得した

210: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:04:40.12 ID:BoNtGl9D0
>>80
権利問題終わってるがな

111: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:53:58.96 ID:QZjQN4Agd
まああっさり次回作あたりの脚本の都合で話の間に一回ストレンジパワーでネッドMJあたりの記憶もとに戻しましたとかやってそうやけどな

117: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:54:59.29 ID:acnSdvG0d
>>111
次回作白紙だから全部忘れたエンドなんやぞ
関係悪くないだけでこれで終わりの可能性もあるぞ

124: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:55:59.26 ID:HnniNa9qp
>>117
シンビオートの伏線残しとるやん

141: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:57:23.73 ID:acnSdvG0d
>>124
でも白紙なのは事実や
トムホランド自身も30になってヒーローやるの嫌だし休みたいとか言い出したしな

162: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:59:28.49 ID:QZjQN4Agd
>>117
>>128
問題抱えたまま終わったけど次回作までの間とかにあっさり解決しましたみたいなの何回かあったやんけ
ソーの眼とかバッキー冷凍保存とか

486: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:24:27.33 ID:D5elJtyjM
>>162
ソーの目とバッキー冷凍保存は描写あったやろ

128: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:56:05.65 ID:vlINUy81r
>>111
それやったらもう見ないわ
いくらスパイダーマン好きでも流石にムカつく

138: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:57:06.07 ID:t9BWJuyn0
>>111
どちらかと言うとネッドがヴィランになる方が面白そう

112: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:54:15.32 ID:vm67BGhl0
これ最後のトムホはメキシコからの違法移住者扱いにでもなってるんか?
悲惨すぎるやろ

122: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:55:38.01 ID:zWkhBG9va
>>112
指パッチンのせいで戸籍ぐちゃぐちゃな世界たから大丈夫や

133: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:56:36.37 ID:vlINUy81r
>>112
それは草
でも戸籍ないやろうしそうやろな

142: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:57:26.91 ID:zWkhBG9va
>>133
そもそも指パッチンで戸籍めちゃくちゃになってるやろ

151: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:58:28.25 ID:vlINUy81r
>>142
すまん、ワイはエンドゲーム見てないんや
なんとなく分かるけど

156: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:59:05.68 ID:acnSdvG0d
>>151
他は見てなくてもエンドゲームを見てないのか…

153: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:58:56.03 ID:atPoLhQDd
🌕

 🕷
      🕷

    🕷

    🗽


ワイ「😭」

159: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:59:20.65 ID:GDItJHUca
>>153
あそこ切り抜いたポスター欲しい😭

163: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 15:59:38.45 ID:H4rgWyDq0
>>153
あのポーズのスクショはよほしいわww

173: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:01:01.16 ID:UvK1RxO7a
>>153
それぞれポーズの違いええよね

170: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:00:19.26 ID:En0R4M9Ur
スパイダーマン映画史上もっとも寂しいファイナルスウィングたまらんかったな

誰もピーターのことを知らない世界で、自分で縫ったスーツ着て雪の夜を飛ぶ

176: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:01:32.06 ID:H4rgWyDq0
>>170
雪で夜なのがまたいいよな
最後僕はスパイダーマンだみたいになにか言ってほしかったわ

189: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:02:51.44 ID:QZjQN4Agd
>>176
アイアンマン3ラストみたいなかんじでおもちゃを取り上げられてもみたいな語り入ったらやばかったな

203: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:03:48.73 ID:H4rgWyDq0
>>189
すまん、アイアンマン知らんのや

207: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:04:17.13 ID:QZjQN4Agd
>>203
ふざけんなこら

211: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:04:47.57 ID:K0KlT/uzM
砂とトカゲは別に居なくても話進んだよな
存在感薄かったわ

215: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:05:10.35 ID:GDItJHUca
>>211
まぁ無理くり入れただけやどっちもCGだけやし

220: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:05:36.79 ID:Vsbi4XBVp
>>215
声は本人なんかな?

459: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:22:34.25 ID:G0aNR7OE0
>>215
>>220
ちゃんと本人も出てたで

484: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:24:15.50 ID:Rv3jvO56d
>>459
二人とも治療後に人間形態になってたよな

223: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:05:54.45 ID:H4rgWyDq0
>>211
砂はいるやろトカゲはまあ

225: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:06:10.12 ID:UvK1RxO7a
>>211
サンドマン普通に攻撃してくるの草だった
反省しろよ

221: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:05:38.55 ID:H4rgWyDq0
ノーウェイホームで一番笑ったのは「スバイダーマンは黒人だと思ってた…」やな
あそこは面白すぎたわ

230: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:06:36.97 ID:En0R4M9Ur
>>221
黒人のスパイダーマンもどこかにいるさ
とかいう盛大なスパイダーバースへの前フリ

241: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:07:17.36 ID:BGaRuSzP0
>>221
白人は自分みたいなの助けないっていう悲しいシーンやろ

245: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:07:26.52 ID:jRwSoP66M
>>221
身体能力考えたら自然やが笑う

251: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:08:03.43 ID:P3OfelSdM
>>221
アニメのスパイダーヴァース作ってるから
言えるセリフやな

228: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:06:31.34 ID:WMVw7Vh8d
なんでハリーオズボーンとかヒロインは来なかったん?

242: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:07:17.66 ID:GDItJHUca
>>228
ハリーは中の人のトラブルでトビーMJはブサイクだから

243: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:07:24.84 ID:H4rgWyDq0
>>228
グウェンとか来れなかったんかな?

253: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:08:13.98 ID:acnSdvG0d
>>243
ギャラがね

250: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:07:33.90 ID:CT9n6xWM0
>>228
来てどうすんだよ…

261: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:08:39.03 ID:WMVw7Vh8d
>>250
息子対親父できたやん

260: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:08:38.88 ID:XkQYCcuN0
へぼい邦画ならラストバトルで倒れたスパイダーマンが
市民の声援を受けて立ち上がる、みたいな寒いシーンが入ってそう

278: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:10:10.42 ID:En0R4M9Ur
>>260
ホムカミの、怪我だらけで倒れて誰からも助けてもらえなくても半泣きで一人で立ち上がるシーン本当好き

カモンピーター……!カモンスパイダーマン……!

327: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:13:59.23 ID:2yic6vZl0
>>278
あれ一応原作でもあるシーンやねんな
しかしトムホはボロボロになりながら立ち上がるシーンが似合いすぎ

298: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:12:04.39 ID:sz9D4Sq40
>>260
ウルトラマンかな

288: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:11:16.13 ID:4us4MKjrd
ヴェノムサノスライノが各シリーズの強敵って事でええか?

290: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:11:37.61 ID:fuMEjIoI0
>>288
ライノだけ違和感ある

302: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:12:12.34 ID:acnSdvG0d
>>290
あの後もしつこかったんやろ

299: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:12:05.66 ID:GDItJHUca
>>288
アメイジングだからセーフ理論

291: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:11:42.96 ID:2yic6vZl0
フィギュア関係はソニーが権利持ってるからマーベルレジェンドもホットトイズもあんまり出る気せんのやが
ドクオックとグリーンゴブリンのレジェンド出たら絶対欲しいけどあんまり乗り気やないぽいんよなあ

318: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:13:18.03 ID:sz9D4Sq40
>>291
いうてゲーム版のスパイダースーツ商品化しまくっとるからホットは出すやろ

343: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:15:04.68 ID:2yic6vZl0
>>318
ドクオックのホットでたら多分初めてのホットトイズになるわ
この先絶対再販せんし

329: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:14:01.01 ID:trNUObHBa
>>291
たしかグリーンゴブリンのホットトイズ出るの決まったやろ

294: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:11:47.74 ID:RY6bXrYl0
唐突なデアデビルが1番驚いた

326: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:13:55.09 ID:gshC/cSta
>>294
ワイ「(ファ!?!?なにしれっとマットマードック出しとるねん!?)」
周り「(シーン...)」
ワイ「(...🙄)」

346: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:15:12.65 ID:GDItJHUca
>>326
金曜初日行ったときはそれなりにガチ勢多かったぽくて若干ザワついとったで

356: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:16:03.00 ID:acnSdvG0d
>>326
映画やしシーンしてるだろ…

359: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:16:14.95 ID:aE/NnjCX0
>>326
ワイは思わず前のめりになったわ

360: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:16:22.57 ID:H2ni9Kjy0
>>326
試写会でみたけどそこでもマードック気づいてるやついなかったっぽいけどな
ドラマまで追ってるやつ多くないやろ

364: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:16:32.57 ID:VODuU/Y20
>>294
ほんこれ
スパイダーマンより早く飛んで来た石をバシィッ!はカッコ良すぎる

309: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:12:42.85 ID:WtrPgtUr0
スパイダーマンかバイオハザードどっちか見にいこうと思うねんけどどっちがええ?

330: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:14:06.32 ID:6xpr098c0
>>309
MCUか歴代スパイダーマン見てないならバイオ

361: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:16:26.05 ID:WtrPgtUr0
>>330
歴代スパイダーマンはアメスパ1.2とホームカミングは見てる

415: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:19:55.13 ID:6xpr098c0
>>361
アメスパみてるならスパイダーマンもかなり楽しめるから2本行こーや

317: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:13:15.50 ID:En0R4M9Ur
前作・前前作と
「トニーにおんぶ抱っこすぎる!」
て批判がかなり多かったからな
なんJの感想スレでもそんなんばっかやったし

という訳でトニー製のメカも最愛の彼女も親友もメイおばさんも、ついでに高卒資格もなくしておきました!てのは草

350: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:15:31.64 ID:gswcmzlt0
>>317
言うてホームカミングはトニーのスーツなしでも戦えるようになるまでの話やし
ファーフロムホームはトニーの残したものではなく自分の力で立ち向かうみたいな話やし
テーマ的には言うほどおんぶに抱っこじゃないんやけどな

369: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:17:32.65 ID:En0R4M9Ur
>>350
結局そういうお話の構成からしてトニーありきになってもうてるのがアカンかったんやないか?

ワイもホムカミのラストでお手製ヨレヨレスーツでバトルするとこ好きやで

391: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:18:42.85 ID:vFuGP41D0
>>350
トムホスパイディって一貫してヒーローとしての自立の話やってるのに
なんかトニーありきでしか活躍してない!みたいな批判多いよな

355: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:16:02.71 ID:H4rgWyDq0
>>317
でも良かったわ
これでこそ孤独なヒーロースバイダーマンよ
ホームカミングとファー・フロム・ホームははっきり言ってつまらんと思ってたけどノーウェイホームの為にある映画やったんやなって
これでトムホピーター好きになったわ

389: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:18:25.06 ID:udPGDzbR0
>>317
でも前作のミステリオさんを産み出したのはトニーさんやし…

414: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:19:54.33 ID:i9DEpsKD0
>>389
これもうサノス級ヴィランやろ

421: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:20:20.05 ID:CegGG6VU0
>>389
赤の他人を殺すのも厭わなかった奴やしトニー関係なくともいずれヴィラン化してたと思うわ

480: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:23:57.70 ID:t9BWJuyn0
>>389
まぁそもそも人格に難があったから外された訳やし…

322: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:13:34.31 ID:FMFL4VTJ0
なんでミステリオはピーターの正体バラしたんや?

338: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:14:49.22 ID:t9BWJuyn0
>>322
置き土産やろ

347: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:15:20.18 ID:XkQYCcuN0
>>322
死ぬ間際の嫌がらせ

349: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:15:31.56 ID:1o0S11uId
>>322
死してなおミステリオが正義だって世界に思わせるためじゃない?
結果的に成功してるし

372: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:17:43.98 ID:t9BWJuyn0
>>349
言うて不起訴になってるからまともな奴らは嘘を理解したんやろ
それでも陰謀論に騙される奴は腐るほどおるってアメリカ人なら身をもって知ってるし

394: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:18:46.67 ID:ZlGXW+GJ0
>>372
今のアメリカの状況を反映しとったなあ

460: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:22:34.52 ID:t9BWJuyn0
>>394
JJJがフェイクニュースで稼いでるクソゴミ扱いも今を反映してるとは言え悲しかったわ

533: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:27:11.54 ID:mIW/sMgm0
>>460
言うてアイツは元々スパイダーマン憎しで飛ばし記事容認するような人間やけどな

575: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:30:07.16 ID:t9BWJuyn0
>>533
いや、トビーマグワイヤー版の頃は頭の硬い頑固親父って感じだったけど今の時代はそう言う解釈すら許されないぐらいピリついてるんやなっていう事や

609: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:32:56.26 ID:gswcmzlt0
>>575
ファーフロムホーム制作時には次作をどうするのか決まってなかったらしいし
ノーウェイホームを作るのに当たってピーターが記憶改変を決意するまでに使いやすそうなポジションにいるからそういう扱いになっただけやろ多分
ぶっちゃけワイもJJJが最後まであの調子なのは少し残念やったわ

591: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:31:28.26 ID:W94d8SNad
>>533
なおコミックアメスパではスパイダーマン=ピーターの為にゴブリン殺そうとする模様

366: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:16:36.88 ID:En0R4M9Ur
ライミ版スパイダーマンさん

体内で糸作ってます
それを手首から発射する機構が体にあります
一晩でムキムキマッチョになります
指先の体毛がエグいです
ガチれば身体一つで暴走電車止められます


すまん、こいつだけミュータントレベル違うくね?

388: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:18:21.19 ID:TuBOfagq0
>>366
コスチュームはすぐ破れるからセーフ

390: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:18:27.90 ID:BGaRuSzP0
>>366
もとからスパイダーマンの身体能力はだいぶ高いぞ
糸については諸説ある

408: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:19:33.48 ID:acnSdvG0d
>>366
でもトムホも新幹線か何かに轢かれたのに足引きずるだけで済んだの凄いやろ

430: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:20:39.05 ID:6xpr098c0
>>366
こいつにナノスーツ着せたら最強や

373: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:17:49.40 ID:XJ8HXx6da
次の三部作あったらスパイダーグウェンはまぁやるやろな
MJがエスニック美人なんやからそっちはポリコレ配慮やめて欲しいわ

385: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:18:13.92 ID:H2ni9Kjy0
>>373
どうかねマイルズのほうやりそう

425: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:20:30.50 ID:XJ8HXx6da
>>385
今動いてるのはトムホの新三部作やし、マイルズ被せてくるか?
マイルズやるならトムホ引っ張らんほうがええと思うけど

449: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:22:03.27 ID:H2ni9Kjy0
>>425
おそらく師弟関係やろ
いきなりマイルズだして反感買うリスクあるし
バトンタッチ形式が一番角が立たない

411: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:19:48.51 ID:sz9D4Sq40
>>373
バースもすきっ歯やしちょっと不穏ではある
スーツ姿がえっちならワイはなんでもええけど

393: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:18:46.18 ID:eGx0tW1F0
なんかなぜかトムホピーターのことを例外で覚えてる可能性あるキャラとかおらんの?
救いがほしい

401: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:19:18.52 ID:IHpX92Ji0
>>393
俺ちゃんの出番だな

404: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:19:20.99 ID:wlbq4geA0
>>393
ムーンナイトかデッドプールやな…

409: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:19:41.21 ID:BKj99tr+d
>>393
あれ地球だけじゃね?

416: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:20:06.72 ID:VODuU/Y20
>>393
蟻さんが量子世界行ってたらワンチャン

418: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:20:13.94 ID:gswcmzlt0
>>393
眼帯ハゲ「地球いなかったから情勢よくわからんわ……ピーターはどうした?」
この可能性はわりと有ると思ってるで🤣
 

427: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:20:32.12 ID:H2ni9Kjy0
>>393
エターナルズは覚えてそう

434: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:20:54.09 ID:En0R4M9Ur
>>393
エディとヴェノムだけは確定で覚えてるやろ

別世界の奴らやし、あとシンビオートは次元を超えて知識を集積できるから

436: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:21:01.89 ID:T6rhmEG20
>>393
それこそヴェノムの置き土産やないやない?

アイツらマルチバース間の情報も共有するらしいやん

439: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:21:09.94 ID:H4rgWyDq0
>>393
いや覚えてなくてええよ
誰も覚えてないんからいいのに覚えてたらつまらんわ

453: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:22:12.23 ID:NSrnIulX0
>>393
アリさんまた量子の世界いってないかなぁ

461: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:22:35.11 ID:BoNtGl9D0
>>393
デッドプールしかおらんやろそんなの

462: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:22:35.94 ID:d/9ry5W50
>>393
黒人の丹下段平は多分覚えてるやろ

468: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:23:05.84 ID:0AF+8sf/d
>>393
俺ちゃんはあの世界でトムホランドじゃーんとか言い出しそう

483: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:24:01.69 ID:F3cQrDXs0
>>468
マイケルキートンに加えてクリスチャンベールもソー4で出てくるしこの世界バットマン2人もおるとか言いそう

518: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:26:11.80 ID:oP4N17lt0
>>483
ベンアフも昔デアデビルやってたな

433: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:20:53.48 ID:Gx2Fydr6M
黒人教師「キャプテンアメリカはただの戦争犯罪者。ピーターパーカーは人殺し」←こいつw

443: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:21:23.57 ID:i9DEpsKD0
>>433
正論や 

445: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:21:43.15 ID:cOYeBHMvd
>>433
陰謀論者

448: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:22:01.65 ID:vL66yEg70
>>433
NWHで陰謀論に染まってたの反ワクのそれを完全に皮肉ってて草生えたわ

442: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:21:23.31 ID:uk9s9fYEd
ストーリー知らんのやけどスパイダーマンが3人くらいおるの??
異世界のスパイダーマンが集結して悪いやつ倒す展開?

450: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:22:04.65 ID:uJhpLtikr
>>442
せやで仮面ライダーの映画と同じや

476: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:23:38.55 ID:uk9s9fYEd
>>450
日本ではやり尽くされた手法でも海外では人気なんやね

493: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:24:47.99 ID:DrQ9g4Rf0
>>476
ああいう映画脚本微妙やしな
今回は娯楽映画として見れるレベルになってた
それが難しいからすごい事なんや

496: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:24:59.46 ID:1wl3XZFVr
>>476
手法が人気というかスパイダーマンが人気なんやだから盛り上がってるだけ題材がスパイダーマンじゃなければ盛り上がらない

507: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:25:37.96 ID:uk9s9fYEd
>>496
アイアンマンだとダメって事か

531: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:27:01.57 ID:d/9ry5W50
>>450
平たく言えばオダギリジョーと水嶋ヒロがオリキャスとして出る平ジェネfinalやからなNWH

451: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:22:07.67 ID:XkQYCcuN0
劇団ミステリオって「お前らはヒーローモノをありがたがってる所詮はオッサンがCGとコスプレで着飾ってるだけだぜ」のいう
マーベル映画そのものへの自虐的なツッコミと解釈してたんやが
知り合いにそう言ったら妄想扱いされたわ

469: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:23:06.96 ID:i9DEpsKD0
>>451
合ってると思うで マーベル映画の自虐芸は前からあったし

471: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:23:19.21 ID:vL66yEg70
>>451
ミステリオの灰色のスーツあれCG撮影で使われるスーツそのまんまなんやな
寄せてるとかじゃなくてほんとにそのまんま同じもの

492: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:24:47.14 ID:d/9ry5W50
>>451
FFWはAIやARへの警鐘といいそういうメッセージ性がごった煮になってた印象あるわ
青春ドラマやりたいんか風刺やりたいんか色々詰め込みまくってた

456: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:22:23.84 ID:QBNwaksl0
全く関係ないけど
スパイダーバースの日本版主題歌の凛として時雨って
当時不評だったの?

そこまで悪くない印象やが

473: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:23:24.95 ID:SMt0aFne0
>>456
不評だったようるせえって

515: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:26:02.46 ID:XkQYCcuN0
>>456
配給会社「上映後に舞台挨拶あります!シークレットゲストもいるよ」
MCUオタ「ワクワク」
配給会社「はい!SixTONESでーす!」
SixTONES「スパイダーマンであいうえお作文やりまーす!」
MCUオタ「あほくさ、帰ろ」
ジャニマン「むきー!SixTONESに失礼でしょ!」

許されない

525: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:26:52.49 ID:UMWBJ1Zed
>>515
SixTONESも無茶押し付けられたなかで頑張ってはいたと思うで…
こういう売り方した日本のソニー・ピクチャーズ広報がクソ

529: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:26:57.94 ID:XlE5O/z7p
>>515
正直帰るのは非常識や

548: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:28:30.43 ID:BoNtGl9D0
>>529

582: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:30:41.98 ID:G0aNR7OE0
>>529
ホームカミングの時も似たような事やっててその時は映画上映前にジャニーズが出てきたんや
ほんでジャニーズの出番終わったらジャニオタぞろぞろ帰っていったんやで

539: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:27:41.56 ID:DrQ9g4Rf0
>>515
ジャニーズあんま好きやないけど可哀想やな
自分が望まれない舞台に行く気持ち辛そう

545: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:28:18.68 ID:Haa9qt1z0
>>515
誰も幸せにならないのほんまに可哀想

562: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:29:03.62 ID:vL66yEg70
>>515
スパイダーマンファン
声オタ
ジャニオタ
広報担当
全員不幸

564: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:29:16.13 ID:F3cQrDXs0
>>515
上映前にゲストジャニーズ告知したら挨拶終わって客帰ったから今回は名前伏せて上映後にしたんだよなぁ

なお

566: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:29:21.69 ID:6xpr098c0
>>515
吹き替えのラスト雰囲気ぶち壊しはNG
癖の強い歌い方するゴミさえいなきゃ許せたけど

556: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:28:47.27 ID:RuWbF2+H0
>>456
元の曲がめちゃくちゃ良いのに途中でいきなりV系のヴォェェ〜!みたいな声になってクソ萎えたなあれ

568: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:29:47.75 ID:d/9ry5W50
>>456
ワイはけっこう好きやで

488: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:24:29.93 ID:4waY+Z6Tr
スパイダーマンとして独り立ちする三部作やったんやなって
アメスパは救済されて良かったな

501: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:25:12.87 ID:6xpr098c0
>>488
独り立ち(孤立)

510: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:25:44.25 ID:H2ni9Kjy0
>>501
ヒーローは孤独なんやぞ
チームアップなんて雑魚のすることや

560: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:28:55.34 ID:i9DEpsKD0
>>510
ほんこれ 精神ズタボロでも真に頼れる奴はいてはいかんのや サムライミ版のメイおばとかアメスパのグウェンの演説とか思いもよらない所で立ち直るのがええんや

511: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:25:45.47 ID:BKj99tr+d
>>488
SONYとディズニーは興行収入で争ってたし、アベンジャーズシリーズでもう出ることないと思うと悲しいわ

494: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:24:49.71 ID:+TaaUYLtd
今セールで安くなってるからPS4のスパイダーマン気になってるけどあれおもろい?
評判はええよな

502: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:25:21.03 ID:SMt0aFne0
>>494
神ゲーや

522: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:26:17.46 ID:+TaaUYLtd
>>502
>>505
やっぱ評判ええな
安いし買ってみるわ

505: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:25:32.85 ID:VODuU/Y20
>>494
やって損はない

513: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:25:54.85 ID:TuBOfagq0
>>494
おもろいよ

520: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:26:13.81 ID:GDItJHUca
>>494
いますぐやれ
次作のマイルズモラレスもやれ

535: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:27:30.78 ID:t9BWJuyn0
>>494
面白かったで
映画見た後なか確実に楽しめると思うわ

521: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:26:17.12 ID:QBNwaksl0
結局ミステリオって宇宙人って設定も嘘で
ただのおじさんが映像見せるドローンと
攻撃するドローンで自作自演してたって設定で合ってる?

530: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:26:59.09 ID:kkV+UAhZa
>>521
別次元のやつやなかったけ?

542: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:28:03.63 ID:gswcmzlt0
>>521
そうだぞ
多元宇宙がどうのなんてあまりに突飛だけどこれまでマーベルシリーズ見てた人からすると逆に信頼度上がるトラップなのほんま草
上でも出てるようにマジでこいつだけ観客を皮肉る意図でキャラ作られてるやろ

543: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:28:03.83 ID:XkQYCcuN0
>>521
はい

554: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:28:41.16 ID:t9BWJuyn0
>>521
せやで

632: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:34:45.82 ID:T6rhmEG20
>>521
は?ミステリオはヒーローやぞ

650: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:35:58.70 ID:FMFL4VTJ0
>>632
反ワクデモ行進参加してそう

553: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:28:39.61 ID:kkV+UAhZa
インフィニティウォーまだ見てないんやけどMCUで面白いのはのノーウェイホームとソーのバトルロイヤルか?

567: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:29:33.11 ID:SMt0aFne0
>>553
キャプテンアメリカシリーズは見とけ

571: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:29:56.56 ID:kkV+UAhZa
>>567
シビルウォーまで見たで

583: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:30:44.14 ID:SMt0aFne0
>>571
インフィニティウォー見る前まで来たんならソーも2と3見とけ
2はつまらんが見とけ

592: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:31:28.60 ID:kkV+UAhZa
>>583
みたよ

580: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:30:38.34 ID:GDItJHUca
>>553
GotGは単独で観てもおもろいから2まで観ろ😡

581: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:30:41.38 ID:UMWBJ1Zed
>>553
MCU作品は平均70点以上あるから安心して全部見るんやで

587: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:31:09.20 ID:kkV+UAhZa
>>581
ブラックパンサーあんまりやったわ

593: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:31:42.41 ID:UMWBJ1Zed
>>587
ブラパンだめならソー2みたら失神するかもしれん

594: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:32:02.55 ID:kkV+UAhZa
>>593
あれは普通やったわ

622: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:33:44.65 ID:t9BWJuyn0
>>587
正義ヅラしてるけどブラパンの家族って普通にクソやしな

599: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:32:25.22 ID:LGRS1j970
>>553
gotgアントマンも面白いぞ

603: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:32:39.22 ID:kkV+UAhZa
>>599
あれも好きやわ

572: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:30:03.80 ID:JcCA6qSId
MJ「記憶なくなったあとも絶対会いに来てよ!」
ピーター「もちろん!」

ワイ「これ絶対自分のこと伝えずMJの下から去る流れやんw 見え見えすぎw」


ワイ「ンゴォォォォォォォォォォ😭😭😭😭😭😭😭😭」

588: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:31:11.24 ID:RuWbF2+H0
>>572
絆創膏見て思い留まるの優しくてかなc

605: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:32:43.35 ID:En0R4M9Ur
>>572
ここホンマ好き
スパイダーマンに限らずこういう展開好きやわ
ビターエンドがワイの性癖

611: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:33:02.25 ID:H4rgWyDq0
>>605
ワイもやわビターエンド見たら興奮してくる

623: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:33:44.95 ID:i9DEpsKD0
>>605
ぐうわかる 世界も平和にして自分も幸せになろうなんて烏滸がましいことなんや…

585: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:30:49.79 ID:zyNrCisz0
スパイダーマンVSヴェノム
スパイダーマンVSヴェノムVSカーネイジ
スパイダーマンVSデッドプール
マイルズ・ピータースパイダーマン映画

まだまだあるぞネタは

589: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:31:17.95 ID:H4rgWyDq0
>>585
スパイダーグウェンが次のヒロインになってほしいわ

597: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:32:23.75 ID:j4hAkrggd
>>589
グウェンはマイルズのヒロインやからマイルズまでお預けや

602: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:32:37.62 ID:H2ni9Kjy0
>>585
まだオズコープもハリーも出てないしな
クレイヴンザハンターも
それにスパイダーマンといえばシニスターシックスだし
モービウスもいる

595: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:32:05.66 ID:gYIxleC10
映画にクェイクちゃんそろそろ出してるほしいんやけど

612: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:33:02.97 ID:wlbq4geA0
>>595
メイならボバフェットで活躍中なんやけどな

620: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:33:40.84 ID:CegGG6VU0
>>595
シーズン2の頃の強さを保てれば映画でも活躍できそうやなデイジーも

625: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:33:55.25 ID:Asxd6Qvsd
>>595
そろそろ出そうって噂があるよな

626: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:34:12.13 ID:F3cQrDXs0
【悲報】ドクターストレンジに関する噂、もうめちゃくちゃ

絶対ハードル爆上がりして最後の5分まで越えられないで終わるパターンや

637: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:35:11.45 ID:Asxd6Qvsd
>>626
これほんまに可哀想
みんな誰が出るかしか興味ないもんな

638: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:35:13.66 ID:H4rgWyDq0
>>626
ストレンジは期待してるでわざわざノーウェイホームの最後にCM出してきてるくらいやし凄いんやろなあ…

639: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:35:14.14 ID:UMWBJ1Zed
>>626
一応ネタバレ配慮してあんまり触れんけどリークとか噂とか聞いてると中身盛りすぎで笑う

628: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:34:28.63 ID:kkV+UAhZa
シビルウォーもそこまでやったなエイジ・オブ・ウルトロンは好きやけど

633: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:34:46.82 ID:oP4N17lt0
>>628
普通逆やろ変わってんな

642: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:35:29.09 ID:kkV+UAhZa
>>633
シビルウォーてスパイダーマンとアントマンが出てくるところがピークやん

648: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:35:51.46 ID:CegGG6VU0
>>633
アベンジャーズの皆が一致団結して敵と戦った最後の映画やから気持ちは分かるで

640: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:35:22.61 ID:4tVXpSCg0
ぬくぬくゆとりスパイダーマンから卒業したと思わせてF4合流からのぬくぬくゆとりスパイダーマンに戻る可能性もあるぞ😁

引用元: ワイ、スパイダーマンノーウェイホームを見て媚び泣く