1: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 22:44:09.21 ID:5g2hqR9u0
なんかある?

2: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 22:44:22.85 ID:PaT7Dht40
琴浦さん

7: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 22:44:40.50 ID:XoaZrLaI0
>>2
書かれてた

513: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:29:00.06 ID:51Y6T44t0
>>2
これ

551: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:33:28.96 ID:jW3AT+PB0
>>2
おもしろいの?
見てみようかな

123: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 22:53:09.78 ID:FnGuRkgpp
最初にクライマックス持ってきて
OP後に数時間前・・・みたいな導入するのは3流
一見なんもないと思わせてラストでナンジャコリャああ
ってなるのが一流の演出

139: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 22:54:13.92 ID:tgntnwXM0
>>123
OPの僕らは今の中でを2期12話で回収したのは良かった

175: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 22:56:43.67 ID:0lO3BHbY0
>>123
ほな無能なナナか

259: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:02:27.67 ID:l2Df7C3xa
>>175
実際歴史に残っとるし

238: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:01:07.93 ID:Qzf0Vixh0
>>123
作品によって最適解なんて違いだろ

140: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 22:54:15.09 ID:Z2CbmwyH0
がっこうぐらし

510: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:28:35.81 ID:mErUD158d
>>140
がっこうぐらしは原作未読で見たからマジで「はえっ!?」って視聴後しばらく困惑してその後ツイッターの反応見た記憶があるわ
本当に日常系のなんかが始まったと思ってたからマジでビビった

515: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:29:09.40 ID:SvIfE6dT0
>>510
opからなんか怪しくなかったっけ?

544: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:32:51.73 ID:mErUD158d
>>515
1話ガチ初見だとそんな気にならなかったんや😭
今見返すと怪しい箇所あるな

567: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:34:46.00 ID:SvIfE6dT0
>>544
ワイもビビったタチやからわかるけどな
原作知らずの読んだやつみんなビビったんやろか

165: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 22:55:51.21 ID:Xb38dV700
夜ノヤッターマン

196: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 22:58:21.67 ID:W5YUxrOGd
>>165
1話が1番面白くて、最終回が一番ゴミとかいう竜頭蛇尾の典型やったな

210: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 22:59:26.06 ID:xDpBe2kW0
>>196
まさかこんなタイトルつけといていつも通りのヤッターマンのノリやるとは思わんよな

227: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:00:24.91 ID:W5YUxrOGd
>>210
途中までは面白かったんやけどな
最後はスタッフと予算が力尽きてた

192: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 22:57:56.09 ID:ogRAVJMU0
1話から大げさな煽り入れてほんまにデカくなったやつ
no title

203: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 22:59:00.98 ID:PrI8oJNId
>>192
これ巨人の足跡が伏線になってるのすげーよな

234: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:00:54.68 ID:xDpBe2kW0
>>203
ほんまやん
完全に最初から設定作り込んでるな

237: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:01:02.81 ID:zYFG9SMSr
>>203
どういうことや?

242: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:01:40.06 ID:ZaK5K1GK0
>>237
一歩しかない

255: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:02:15.81 ID:Z1p3/0St0
>>237
足元にしか足跡がない
つまり歩いてきたわけじゃなくてその場からいきなり巨人が現れた

249: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:02:07.99 ID:znd7/BIHM
>>203
最初から伏線はってんのすげえわ

256: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:02:23.88 ID:pBNnYe5/0
>>203
事前に設定考えてあるのをなんでも伏線って言うな、アホか

295: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:05:10.92 ID:bAE46wh70
>>256
説明無しに事前に描写して後々理由が判明するのが伏線って言うんじゃねーの?

317: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:06:48.26 ID:hLFXJUL10
>>295
実際コレみて「巨人の足跡一つしかねーじゃんちゃんとかけや!」って思った人がいたらそれだけで『勝ち』だしな

225: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:00:23.98 ID:hLFXJUL10
>>192
10年後に二千年前の君からで副題回収したのもすごい

251: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:02:12.49 ID:wGHL25QBd
>>192
背景が微妙だから編集がクソデカ煽りで隠した説好き

260: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:02:30.42 ID:7RsTRTBa0
>>192
フルカラー版出して欲しいわ

268: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:03:10.26 ID:0dmuGEEX0
>>260
3月に出るぞ
Kindle限定やけど

323: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:07:10.20 ID:bRVPwvwC0
>>192
ラスボスがこのページでもう既に出てるんだよな

593: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:38:29.90 ID:RsAai4ES0
>>192
この煽り文見て当時の反応が気になったからログ漁って別マガスレPart1見てきたら1行感想割と全員好評で草
見る目あるであいつら

193: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 22:58:11.41 ID:EvRnlM+cd
逆に最終話で「この作品、ガチで歴史に残るだろ...」ってなった作品は?

201: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 22:58:49.50 ID:QqgmhG5R0
>>193
プラネテス

212: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 22:59:33.53 ID:8ISFIodD0
>>193
シュタゲ

223: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:00:19.04 ID:3a2MQqRPa
>>193
ジョジョ7部定期

279: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:04:11.87 ID:tgntnwXM0
>>193
あだち充のラフ

297: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:05:11.23 ID:7aPvLdlNM
>>193
エヴァ、ウテナ

333: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:08:17.04 ID:bL2hJPzFd
>>193
ハルヒ

474: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:22:47.66 ID:sneWj6BLd
>>193
めぞん一刻

488: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:24:44.65 ID:8HohAIXN0
>>193
寄生獣

535: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:31:20.95 ID:jU/YTyWp0
>>193
ストッパー毒島
なお後書き

546: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:33:08.33 ID:x7WOVrOVr
>>193
エンジェルビーツ
この1話だけで名作を駄作まで持っていった類稀な話

557: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:33:51.41 ID:sygzqu7k0
>>193
焼き立てジャパン

560: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:34:31.28 ID:tgntnwXM0
>>193
トップをねらえ!

232: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:00:45.70 ID:WtTb14JL0
鬼滅1話目で確信するか?
当時のジャンプで全く人気なかったやん

594: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:38:52.35 ID:PoN/5tP+0
>>232
少なくとも毛色の違う作品ではあったから注目はされてたぞ

599: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:39:33.52 ID:AQAzmwuT0
>>232
1話目は暗いなぁって感じやったな
蜘蛛のところで完全に化けた

614: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:41:02.08 ID:sygzqu7k0
>>232
Dグレや鋼の錬金術師初期みたいな
ダークファンタジー感めちゃくちゃあったぞ

それに大正の時代設定がめちゃくちゃ合ってたし
台詞一つ一つが文学的で間違いなく化ける要素だらけやった

244: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:01:49.71 ID:xKf2S8b2d
デレアニは1話だけなら10年代でも五指に入るわ

267: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:03:02.10 ID:W5YUxrOGd
>>244
ワイらデレPは、アニメサプライズの声付きが増えるだけで歓喜しとったからアニメとして正当な評価できんわ

419: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:16:27.49 ID:es60vw4z0
男4人(1人男の娘)が宇宙でサバイバルするギャグ漫画なんやったっけ
1話かなりよかったけど失速したやつ

427: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:17:06.73 ID:ogRAVJMU0
>>419
アグラビティボーイズ

480: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:23:45.43 ID:es60vw4z0
>>427
あーそれやサンガツ

438: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:18:35.93 ID:fTTLtxAqp
>>419
カウボーイビバップ?

446: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:19:30.19 ID:PrI8oJNId
>>419
なんかMAZE思い出した

450: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:20:37.58 ID:H/+DooYl0
>>419
ジャンプでやってたやつよな?

608: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 23:40:31.16 ID:Mw6Qq+Li0
なんだかんだガンダムSEEDの1話はすごいと思ったわ
かっこいいもんガンダム

引用元: 【衝撃】1話目で「この作品、ガチで歴史に残るだろ...」ってなった作品wywywywywywywwywywywwwywywywyy